>>963
この大河の藤原道長は五節舞姫や倫子やサロン仲間が
一目見て「見目麗しい」とベタ惚れする
イケメン(という設定)だからね
女性に対して上から目線でものを言わず逆に甘えてくる弟感が
詮子や穆子といった年上女性にも好評

むしろ男性脚本家が安易に描く
分かりやすすぎる女性が恋に落ちる要素
麒麟がくるで駒は子供の頃光秀の父に命を助けられ
運命を感じて光秀を好きになる
どうする家康で市は子供の頃川で家康に命を助けられ
運命を感じて家康を好きになる
のほうが女性から見たらなんでと思う