X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part45
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:31.14ID:HymlY4yx
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part44
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522577162/
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:17:04.48ID:9zK3lCAV
>>854
悪いとは思わない。若手女優の場合他の女優のファンが足を引っ張りに来るからな
ホリプロアンチみたいに事務所自体を標的にしている人もいる
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:31:15.37ID:9zK3lCAV
>>864
映画は外国の映画賞をとったから
最近はラブコメ以外の映画はほぼ爆死だからな
テレビも医療や刑事もの以外で視聴率は取れなくなっている
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:34:34.61ID:jrI71BZa
>>950

950を踏んだ方&950の方がスレ立てできなかった場合、他の方へ
自分はこのスレと前スレ立てましたが、今回は仕事が忙しくスレ立て時に
帰宅できないかもしれないのでスレ立てをお願い致します。
>>1は下記の通りに立ててくださったら、>>2以降のテンプレはこのスレのテンプレを
そのままコピペするだけで良いのでお願いします。
(本当はテンプレ保管庫のものをコピペして欲しいのですが)

スレタイ



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part46



>>1



◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part45
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1523068051/
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:36:20.75ID:ot5VC87R
>>865
そんなん知ってるよ?
二階堂が狂った演技や脱ぐ演技はそこそこなのは知ってる
でもそのなかでも低いんじゃないですか?
数字の取れてるドラマや映画がひとつもないんじゃないんですか?って話ね
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:29.79ID:s3ezdRsF
>>860
いや、むしろ未熟なストーリーを役者の熱意でカバーしてる感じ
ドラマ終盤の盛り上がる部分が一言余計だったりずれていたり残念な時が多い
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:23:52.22ID:lCvi7KHV
反日悪徳NHKの廃止を求めないお前たちは在日朝鮮人か?
日本人なら首相官邸に反日悪徳NHKを廃止しろとメールすべき
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:24:03.05ID:Lgc6l7ax
>>821
今日のヒストリアは島津義弘公の関ヶ原敵中突破、
世に云う「島津の退き口」じゃっど
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:34.52ID:NHhYrz+h
>>871
カッコよく言ってるだけで味方を犠牲にしまくって逃げ帰ったただの敗走だろ
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:44:49.32ID:YNy34JAf
薩長は、シリアの反政府勢力と同じで、

欧米に喧嘩を売って、攻め込ませ、

日本人を殺して、欧米の傀儡軍事勢力とし、

日本人を朝鮮や中国への侵略に酷使させた売国奴だしね。
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:47:19.50ID:AOEfjl/O
関ヶ原での失態をさらに豊前中津でくりかえし、10人ぐらいしか鹿児島市にもどれてない。
まるでウンコな三方原の家康さんだな。
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:09.96ID:vDQ+MaD/
斉彬暗殺だったら黒幕は、本命斉興&由羅、対抗井伊直弼、大穴南果歩
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:24.35ID:vDQ+MaD/
>>875
島津の退き口で行った捨て奸って小部隊をその場に足止めにし死ぬまで戦わせ、全滅するとまた小部隊を死ぬまで
戦わせ取り敢えず殿を逃げのがすエグイ戦法なのでホント身もふたもない
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:06.23ID:b0hFtq+v
>>835
よしひ まで書くと義久に変換してたみたいw
義弘です
ありがとう

>>803
Loveと書き込みある度、せかおわを聴いてる

>>871
あいがとさげもす
楽しみでごわす
録画すっど?

今から出かけます
昼はモス食べよう
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:01:21.34ID:kcQSh7Xv
>>877
しかしそれが本領安堵に結びついたわけだ
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:24:26.82ID:WuDp7gQO
こんな水呑百姓じみたエゴに塗れた正助どんなど
おいは見とうはなかったど・・・
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:57.63ID:eI559qlb
>>876
南果歩さん翔ぶが如くでは西郷どんの最初の嫁の役してたな、名前は俊だったけど
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:56:35.57ID:e0XZ7Sfl
>>882
島津って鎌倉時代から幕末まで700年ぐらい薩摩を治めてて
大将討ち死にしてないもんな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:30.71ID:5Xrb4aNC
>>877
薩摩に戻った時は、1割しか残ってなかったという時点で、察しがつく。
兵の命を大事に思う大将なら、こんな犠牲の多い方法はとらなかったと思う。

>>852
「翔ぶが如く」でも、島編になったら、観るのやめた。
西郷モノで、島編は鬼門。
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:32.76ID:3MGGf6Rk
大河での恋愛エピソードは大体見る方からは邪魔扱いされるからな
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:15:01.13ID:BsAtITnd
西郷も何度も殉死しようとしてるな
主君と近い立場にいるような部下は主君が死ねば自分も責任をとって腹をきる
じゃあ、他の主君に忠義を尽くしますだと、おまえの忠義ってなんだよって言われるから
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:24:24.98ID:s3ezdRsF
>>888
島編は25話で終わって翌週から早速登場か
禁門の後と予想してたが禁門の前なのかな
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:24:35.69ID:xC4fxH4g
龍馬が7月って明治は12月に入ってから、西南戦争は最終回くらいやろな
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:32:49.37ID:eI559qlb
>>880
正助どんが西郷どんに怒るあの場面って史実ではありえないけど、
ラスト青春友情復活場面に繋げるための制作サイドのエゴと見た
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:59:00.28ID:XofiRnbA
大河ドラマ篤姫との比較

斉彬は西郷どんの勝ち
西郷は引き分け
調所は篤姫の勝ち
篤姫は篤姫の勝ち
久光は西郷どんの勝ち
家定は篤姫の勝ち
斉昭は篤姫の勝ち
井伊直弼は篤姫の勝ち
大久保は西郷どんの勝ち
慶喜は西郷どんの勝ち
幾島は篤姫の勝ち
阿部は篤姫の勝ち
月照は西郷どんの勝ち
近衛は西郷どんの勝ち
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:00:09.01ID:WuDp7gQO
寺田屋への布石が薄すぎるように見えるのも気になる
新七どんの役者の顔も思い出せんち
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:03:24.10ID:quuiT5uY
バトルが全然無くてつまんね
何か幕末って言ったら
志士達が町で刀に手をかけて睨み合ってそうなイメージじゃん
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:35.62ID:dbVzW43v
奄美の地元紙で25話まで島が登場と書いてあるけど、25話ぎりぎりまで
島にいるのかわからないよね
もっと早めに帰っていて回想シーンで出てくるのかもしれないし
島篇短い方がいい
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:16:27.49ID:HZxYhTOA
もう大河ドラマの放送形態に無理があるんだろ
話数半分にして猫歩きと隔週放送にしとけ
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:20:10.28ID:tFT1+OlS
大河ドラマ「翔ぶが如く」との比較

斉彬は翔ぶが如くの勝ち
西郷は翔ぶが如くの勝ち
調所は翔ぶが如くの勝ち
篤姫は引分け
久光は翔ぶが如くの勝ち
大久保は翔ぶが如くの勝ち
大山格之助は翔ぶが如くの勝ち
俊斎は翔ぶが如くの勝ち
村田新八は翔ぶが如くの勝ち
有馬新七は翔ぶが如くの勝ち
家定は翔ぶが如くの勝ち
斉昭は翔ぶが如くの勝ち
井伊直弼は翔ぶが如くの勝ち
慶喜は翔ぶが如くの勝ち
幾島は翔ぶが如くの勝ち
阿部は翔ぶが如くの勝ち
橋本左内は翔ぶが如くの勝ち
月照は 翔ぶが如くの勝ち
近衛は翔ぶが如くの勝ち
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:22:48.23ID:Z/W7LKCp
>>900
まあNHKだからね

幕末チャンバラは龍馬伝が多かったな
陸奥もそこそこ戦えるくらいに補正かけてもらってるのが良い
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:31:21.94ID:L8srvDPa
>>900
久光上京まではそんな時代じゃないし
人殺しまくるのは主に土佐のザコ志士だから
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:39:18.77ID:e0XZ7Sfl
>>900
今は西郷どんの若い時代をやってるからだろ
名君・島津斉彬の時代に薩摩内部でチャンバラやってたら全然名君じゃないじゃん
斉彬が死んでもっと時代が混とんとして
思想の違ういろんな出身の奴らが京に集まってやってたんだろ(チャンバラ)
薩摩もこのころになると藩内で尊王攘夷派と公武合体派がやりあったりしてるが
なぜか薩摩国内じゃなくて京や伏見で薩摩同士がチャンバラをやってるし
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:39:43.43ID:eI559qlb
月照って時の右大臣近衛忠煕や大名の島津斉彬とタメで話してたので、
実は帝のご落胤かと思ったりしてWikiを見たら、大坂の町医者の長男として、
讃岐国吉原(現在の善通寺市)に生まれたってあった、
何故大坂の町医者の長男が讃岐で生まれたのか謎だけど、母親が里帰りして産んだのかな
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:42.25ID:L8srvDPa
>>907
なぜかじゃなくて寺田屋事件ってのはある意味で池田屋事件と似てて
長州を中心に過激派二百人超が京都を放火して有力公家や京都所司代を襲撃しようとしたから
一味に加わろうとした薩摩藩士に止めるように説得に行ったら斬り合いになったんだよ
んでテロは阻止したものの、これに参加しようと脱藩してきた浪士たちが食うに困って京大阪の商家を襲うようになる
この取り締まりを頑張ったのが新選組
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:11:25.17ID:WuDp7gQO
結局は相撲だの、嫁をめぐって殴り合いだの、篤姫の心中クチからダダ漏れエピソードだの
どうでもいいエピソードで埋めまくって展開遅すぎ問題のせいで
人が斬り死にせざるをようなとこまで全く行けてないのが悪い、とこうなる
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:19:39.67ID:cajS0T1s
>>903
西郷どん全敗やん。
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:20:03.45ID:39Kh+wv4
大河ドラマ『西郷どん』講演会
開催日2017年12月3日(日)

>脚本が完成している22話までに配流先から召還され久光と対決するあたりになっている。
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:21:03.28ID:xC4fxH4g
二話で脱落したけど、最近はどうよ?
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:43.04ID:Q4jzw6I8
凄惨な奴やりたかったら
水戸藩だけど
徳川慶喜でやっちゃったからな
藤田小四郎とか
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:27:20.18ID:cajS0T1s
本当の西郷はこの時期、藤田東湖や橋本左内らと国事を論じ、思想的に大成長している時期なのにキチンと描けていない。
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:32:25.82ID:jyw+HUd8
桜田門まて待てよ、佐野史郎使ってるんだから期待に応えてくれる、はず。
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:39:25.18ID:0Q9AsW2S
花燃ゆで、松陰が尊王攘夷やってた頃とか久坂や高杉がドンパチやってた頃とかに視聴率激落ちして
グンマー編で主人公が周辺の人助けと恋バナやったら視聴率上がったから
西郷どんはその教訓を生かして作られているんだろ
しかし肝心の視聴率は八重に負けるの確定で、直虎に勝てるかすら心配される始末だが
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:40:29.51ID:P0W3tg3Q
特番はせめてドラマ総集編で
企画物の占有率は微量にして欲しい
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:42:07.72ID:ePHnZDF3
>>833
黒糖地獄でトークショー 
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:44:52.18ID:e0XZ7Sfl
>>909
頭悪いな
寺田屋事件って薩摩の尊王攘夷派が久光が公武合体派なのを気に入らず
京都所司代の首を取って久光に届ければ嫌でも討幕に舵を取るはずとして談合を持ったところ
久光から中止命令が出て取り締まりにいった薩摩藩士との間の斬り合い事件
寺田屋で斬り合いになったのはどちらも薩摩藩士同士で
ここに長州藩士も新選組もいなかった
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:59:33.69ID:FnQcDH0s
大河ドラマ「八重の桜」との比較

斉彬は西郷どんの勝ち
西郷は八重の桜の勝ち
大久保は八重の桜の勝ち
大山格之助は西郷どんの勝ち
家定は八重の桜の勝ち
斉昭は八重の桜の勝ち
井伊直弼は八重の桜の勝ち
慶喜は八重の桜の勝ち
近衛は引き分け
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:39:01.47ID:YYaBTQAk
閣下西郷が自決しました


大久保「ざまああざまああざまああ」
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:46:42.09ID:3MGGf6Rk
斬り合いは薩摩藩士間だけだけど
非薩摩の田中河内介や真木和泉も寺田屋いたんだったかな
あと長州の久坂達とも連動して蜂起する予定だった
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:16.21ID:whxNTX/g
話があまり先に進まない
後半はかなり駆け足になりそう
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:08:13.41ID:QuXJUWlz
汗臭い男どもが力んで角突き合わせているだけじゃ、
ドラマではなく相撲だわな〜

このドラマは、テンポ好いし、
貧乏くさい郷中や在郷と、
派手やかな篤姫大奥や島津殿様親子との場面転換も上手い。

幾島は、斉藤由貴で見たかったな〜
南野も悪くはないが、斉藤だと辛辣と滑稽とのエッジ交換が上手い。
ピン子の本寿院との対峙も、斉藤だと
緊張から好意への変化を巧みに場面に出せたのに。惜しい。
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:24:45.99ID:PyJwWvJV
橋本左内には馬鹿にされたっきりで終わり、藤田東湖は出てこない。なんなの?このドラマ

そういうの削ってまで西郷と篤姫の恋愛って大事なことなの?
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:33:41.05ID:Vg8ta+ac
西郷隆盛は愛する人を守る為に奔走したのだ。攘夷や国家という小さな枠では
なく、愛。それがすべてなのだ。
家族への愛、大久保への愛、斉彬への愛、篤姫への愛、月照、愛加那への愛、糸への愛。
愛の為に薩長同盟はなり、愛の為に明治政府は作られ、愛の為に西南戦争で散った。
それが西郷隆盛。
ホモりホモられ、愛し愛され西郷隆盛。
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:37:11.28ID:39Kh+wv4
全体的に記号のような感情で描かれててロジカルさが無い
爺はこれだから女脚本家はと言いそうだが
こまけーことは気にスンナの少年ジャンプノリに近い
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:08.21ID:r5h9Rpgx
龍馬伝くらいオープンになればいいのにな
まあ西郷どんは肩に古傷あって刀振れないし主役以外にだけチャンバラ求めても仕方ないだろう
チャンバラはまず主役が戦えてこそだしおにぎり女も剣は握れんので比較対象にならん
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:10:31.57ID:JbX2WF2Q
坂本龍馬は幕末最大のスターなので比べるのは酷
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:16:34.81ID:ciZFO0/f
東山三十六峰静かに眠る丑三つ時、鴨の河原の静寂を破り、にわかに起 る剣戟の響き!
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:45:51.93ID:L8srvDPa
田中河内介の信者もこいつのおかげで多くの人間が死んだと自覚すべきだなw
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:15.04ID:GoM2n5+O
なんかエロい糸さんはよ復帰させて
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:33.50ID:7mGL6ui2
あなたはそんなくだらないことを言うためにわざわざこんなところまで来たんですか。
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:15:41.93ID:ciZFO0/f
田中河内介のホラッチョに乗せられてどえりゃぁことになったんで、このまま生かして薩摩まで連れてったら
危なすぎると思って途中で始末されたっぽい
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:17:15.89ID:vFhobibm
>>917
つーか、首尾一貫してたのは薩摩だけなんだよな
長州なんか破滅しなかったのが不思議なくらいだし、土佐もかなりヤバかった
寺田屋があったから、あの後大きな紛争が防げたと言える

『篤姫』では有馬新七が自ら生贄になったような描き方だったし
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:19:14.90ID:SsmCUsxy
>>898
篤姫で、
井伊直弼のたてた茶を天璋院が飲んで、その時の茶室での会話の直弼の言葉と、
天璋院から直弼への手作りの(ミシン踏んで自作の)ミニ袱紗プレゼントが良くて、
アレが史実であろうがあるまいがそんなことどうでもよくて、
籠の中で、あの袱紗を手にしたまま、直弼が襲撃されて逝くシーンがよくて…
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:27:38.52ID:vFhobibm
>>946
あれは名シーンだったね
さすがに歌舞伎役者の中村梅雀だけに、茶人井伊直弼の佇まいを上手く表現していた
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:48:28.29ID:XofiRnbA
やはり女の脚本はダメだ。勤王家としての成長よりも篤姫との恋愛重視。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:48:36.62ID:xC4fxH4g
この脚本家にはそんな芸当は無理だろう
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:48:43.54ID:L8srvDPa
>>944
正確には田中に騙されていたと知った寺田屋事件の生き残りに殺された

まあ殺人はよくないが仲間の仇討をしたいという気持ちはわかる
不思議なのは、田中が嘘がばれた後でも薩摩でチヤホヤされると信じ切っていたこと
普通の神経なら逃げるだろ
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:49:18.23ID:xC4fxH4g
ラブコメ大河
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:51:19.34ID:XofiRnbA
でも篤姫も女の脚本だったよな。あっちは姫の成長と悲劇が素晴らしいバランスで描かれていた。
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:10:25.22ID:pHrpiT8J
今さら言うまでもないが、大河に限らず歴史を扱ったドラマは、あくまでも歴史を素材にして、
いかに「面白い虚構を作りだすか」にあると思うので、それが、恋愛描写にシフトしても、
それは造り手側の自由なんだよね、その選択が見る側の期待に沿っているかはともかく
あとは、見る側1人1人の好みの問題なわけで

おれは、恋愛ドラマやホームドラマに全く興味はないので、今作がそうなったときには視聴をやめるだけ
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:24:11.65ID:nhOB/rFl
>>918
女に政治は描けないからね
やっぱり単なるラブコメ大河でしたと
女どもはキュンキュンするんだろうけどw
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:37:29.91ID:6HIphij2
>>887
大河のホームドラマは吉宗と葵以外は基本つまらん。
ジェームスだとホームドラマの中にも歴史や政治を絡めてくる。
葵も家光編は今ひとつだったか
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:43:01.52ID:39Kh+wv4
女に政治は描けないではなく中園に政治は描けないだ
翔ぶが如くと差別化する為にこういう方向にエンタメとして振り切ってくれと指名注文したのはNHKだ
批判する相手を間違えてる
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:46:22.20ID:39Kh+wv4
そもそも政治を描いて欲しいなら中園には頼まない
中園もそこは不向きと自覚してる
提示された頼まれた方向性ならいけるから受けた
すべてはNHKのせいだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。