【2023年大河ドラマ】どうする家康★27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:33:07.90ID:Lk8Fr2ME
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★26
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1675590746/
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:24:27.69ID:T/Dt2bNl
史実とか史実じゃないとか
そういう問題じゃないのにここはいつもそれで揉め始めるなw
いちおつ
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:28:02.55ID:w4KHCU2X
そういうのは問題の1つとして間違いなくある
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:32:46.93ID:uBzOGamN
真田丸、いだてん、鎌倉殿はドラマ作る上で歴史考証を相当してたと知って驚いたわ。
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:33:18.65ID:jxWl4uRC
家康の知恵袋と言われた本多正信がこんな詐欺師扱いで嫌われ者設定?
一揆でも敵側になるししょうがないのか。
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:34:16.70ID:xCv3e/oe
史実に忠実にやれと言っておきながら、
ネット上では自分に都合の良いストーリーを作り上げている。
やっていることは犬HKと何ら変わらないよ。
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:44:39.57ID:PHH9DxfA
老害の大好きな昔の大河だって創作多いと
指摘すると、そもそもシナリオがーって逃げるの愉快
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:18:47.97ID:gQjV/zia
今日も小汚い日本を貶めるための反日プロデューサードラマでした
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:20:20.73ID:CYhQyZkb
Twitterの方がよっぽどまともな分析してるし見方と楽しみ方わかってるw

どうする家康、盛り上がってキャッキャするところとシリアスな心構えで見るべきところがはっきりしてるのでなんていうか楽しみやすい大河だわね 今回のキャッキャするところは当然穴に玉コーン!遠吠えウォーーッ!!!服部党大集合!!!のところです

あんだけスーパー系のキャラ描写をゴリゴリブチかましてこっちの脳を完全に戦国ファンタジーに取り込んでおきながら「まあ言うても人質が一言ポロリしただけでこいつらは即全滅なんですがねワハハ」ってやって強烈なオチを作ってくるの、めちゃくちゃ脚本の掌に転がされてる感があって悔しい。

どうする家康、基本的にめちゃくちゃふざけてるのに命が失われる時はガチガチのシリアスになるの、強いよ

今日完全に本多正信・服部半蔵回だった…
愚か者扱いされて爪弾きにあっていた正信も、汚名を着せられただの野党のようになってた半蔵も、その眼に未だ復古の焔を燻らせている激アツドラマを松山ケンイチ×山田孝之で見れる贅沢よ
この大河、出演陣の魅力がすざまじいな

>若年層が好むエンタメ表現がどこまで許されるか

限界ギリギリのラインを攻めるんじゃない

どうする家康、今回は史実要素が全く進まず本多正信と服部半蔵のキャラ立てとニンジャアクションに40分を費やした形になっているんだけど。それでも「さ、さいこ~~~~!!」としか言えないのでマジでヤバイよ。鎌倉殿の後ぐらい、こんなバカな大河があってもいい!!

どうする家康、めちゃくちゃ左右に蛇行運転しながら爆走するし、たぶんボンネットに松潤が乗ってる

どうする家康、マジで目が離せない(何をしでかすかわかったもんじゃないから)
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:23:51.30ID:oSeQUsKd
そんな頭が悪い、くだらないドラマは要らんよ


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いぐ三河の徳川家康像だ


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:24:55.11ID:gQjV/zia
まじでどうしようもない家康
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:28:44.85ID:oSeQUsKd
三河と足利義満の大河ドラマやろうぜ


足利義満(3代目足利将軍、1358~1404)年表

【1351年】高師泰・高師直他高一族8人が、摂津国武庫川で殺害される
【1351年】仁木義長(兄の仁木頼章は幕府執事(管領の前身))が、三河守護(前任は高師兼(高師直の猶子)になる
【1357年頃】明阿(父:高師泰、夫:高師冬(高師直の養子))が、三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)に、一族を菩提する総持寺を創建する、住持は兄・高師世の娘
-------------------------------------------------------------------------
【1358年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)の屋敷で生まれる
【1360年】大島義高(新田氏流)が三河守護になる(新田義重―里見義俊―義成―大島義継―時継―盛義―義員―義昌―義高)
【1367年】足助重宗(足助重範の孫)の子・重政(寛立上人) が、松平郷主・在原信重の支援を得て、三河国加茂郡松平郷に寂静寺(高月院の前身)を開創する
【1368年】管領・細川頼之を烏帽子親として元服する
【1368年】三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)に、天恩寺を創建する、足利尊氏遺言の寺、開創は永源寺2世弥天永釈、4代目将軍足利義持の祈願所
【1369年】三河国宝飯郡御馬郷(三河県豊川市)に御馬城築城を、管領・細川頼之に命ずる、頼之は弟の頼有に命ずる
【1370年】三河国設楽郡(三河県新城市)に甘泉寺創建か?、天恩寺と同じ永源寺2世弥天永釈開創、御朱印高48石、山林境内20余町歩を寄進する
【1379年】管領・細川頼之失脚、斯波義将が管領になる(康暦の政変)
【1379年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)を政所執事に任ずる
【1379年】一色範光(侍所頭人、若狭守護、、尾張国知多郡・海東郡の分郡守護)を三河守護に任ずる
【1380年代】管領・斯波義将が、斯波氏先祖代々の墓所がある三河国碧海郡(三河県岡崎市)に、永源寺の創建を申し出る、これを支持し将軍家安泰を併せて祈願
【1380年代】三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺本堂(4度目)を建替える
【1382年】源信氏(細川一族か?)が義満誕生日祈祷の為、三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)など4ヶ所を天恩寺に寄進する
【1387年】三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)を、京極高詮に還付する
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:29:29.48ID:oSeQUsKd
>>15
続き

【1388年】富士山遊覧、三河国額田郡(三河県岡崎市)の矢作宿に宿泊する
【1388年】一色詮範(侍所頭人、若狭守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1390年】管領・細川頼之が、三河国額田郡細川郷(三河県岡崎市)の屋敷跡に、蓮性院を創建する
【1390年代】足助重宗(足助重範の孫)に、尾張国野間荘を還付する、当時の野間荘は、高師直領を将軍家預かりとなっていた模様
【1391年】伊勢貞行(伊勢貞継の孫)を御料所三河国額田郡山中郷(三河県岡崎市)の代官に任ずる、山中郷の法蔵寺は6代目将軍足利義教の祈願所
【1392年】細川頼之死去、葬儀は義満が主催して相国寺で行われる
【1394年】出家する
【1397年】三河国碧海郡(三河県岡崎市)の永源寺(創建:斯波義将)に、後に建仁寺61代住持となる玉岡和尚を住持職に補す
【1397年】三河国渥美郡(三河県田原市)を京極高詮に還付し、守護使不入の地とする
【1399年】三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)の乙川六名堤造営を、管領・畠山基国にを命ずる、下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮から苦情が入る
【1399年】三河国額田郡比志賀(三河県岡崎市)の深恩院に、高一族の比志賀郷の旧領を寄進する
【1404年】松平和泉守源信光が誕生する
【1406年】一色満範(義満偏諱、侍所頭人、若狭守護、丹後守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1408年】死去する
-------------------------------------------------------------------------
【1440年】松平信光(3代目松平氏当主)、三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺寺領内に、神のお告げで万松寺を創建する
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:47:03.05ID:/XSznpgt
いらん話ダラダラやって桶狭間はナレで済ます全く視聴者の求めているものがわかってない池沼御用達脚本家笑
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:47:20.01ID:4m0TpjIY
ペラペラ喋る巴がアホすぎだなあと思ったんだけど、これは史実なんですかね?
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:55:39.75ID:tE+5zW6Q
>>18
んなわけない
今回の話は全部創作
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:57:49.37ID:bPH5W+jh
>>9
ジャニヲタ歴史無知の馬鹿ババアは今年の無駄ばかりのお遊戯会で満足かw
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:14:24.21ID:qyEjaNDl
>>7
まあ策謀なんてネイティブど畜生の合理主義者じゃないと向いてないんで
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:18:05.70ID:3kTXr0Y1
松潤は逃げれば良かったね
このタイプの主人公は演技に定評がある人が演じても叩かれただろうね
主人公が家臣でこのタイプの殿を支えながら天下を目指すパターンの方がまだ楽だったかも
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:20:23.32ID:0QWrhqFg
松本潤が出ない方がマシな話になるって時点で家康なんかできるやつじゃなかった大根
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:26:48.08ID:Z5NCRQ4V
980 日曜8時の名無しさん sage 2023/02/06(月) 02:48:41.29 ID:fPCZD+Ow
今年は大河の視聴者層を開拓したい年なのかもね
それで色々なことをやっているのかと 
清洲の中国時代劇風演出も中には大河ドラマ枠で三国志とかリクエストしていた人達がいたらやってみたところもあるんじゃないかね


視聴者を獲得したかっただろうコア層は鎌倉殿にも民放のドラマにも負けてる記事出てたし全てにおいて失敗してる感
松潤に大河主演の器量が無かったことが致命的だったな
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:29:38.07ID:80bsWhDW
家康は妻子を駿府から避難させてから裏切れよと思ったが
今回の話でわかったことは瀬名が両親思いで両親も一緒に避難させないといけなかった
瀬名の母親が密告する確立が高く裏切る前であっても避難の成功率が低かった
とはいっても裏切る前のほうが避難させやすい
家康は裏切るのを一週間先延ばしすることは十分可能なはずだった
家康は自分のことしか考えない性格だ
裏切るのを一週間先延ばしして事前に伝えて瀬名たちが自ら避難するか今川を取るか選択させればよかった
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:31:13.86ID:80bsWhDW
服部半蔵が救出に失敗して部下を何人も死なせて
家康に謝罪したことがおかしい
家康が部下を死なせたことを服部半蔵に謝罪すべきだ
作戦の決定権は家康にあった
リスクを負ったのは服部半蔵
家康がリスクを負って自分で救出作戦をやるべきだった
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:42:18.66ID:3kTXr0Y1
過去の大河を見るとアイドルとか役者経験が浅い人を主演に起用した時は演出やカット割りでカバーしてたよね
そうやって粗が目立たないようにしてあげてた
アイドル俳優をあんなふうに群像劇の中に放り込むのも気の毒
だったら最初から役者経験が豊富で演技に定評がある人を起用すれば良かったんだよ
ヘタレ小心者は演じるのが難しくて、主人公にするとベテランでさえ塩評価くらうことが多い
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:12:45.56ID:FUXS3nx7
葵徳川が最近では一番よかったな、
今じゃあ紫禁城でるわ、中国、韓国の
歴史ドラマしてるし、そりゃ視聴率下がるわね。
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:14:58.08ID:qyV424mr
松ケンには去年主演の小栗でさえ食われた訳で
松潤は松ケンと山田孝之と親交深めて演技指導してもらえ
松ケンだって地獄を味わって這い上がってきたんだ
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:17:13.34ID:tE+5zW6Q
>>28
史実では瀬名と亀姫は元康が岡崎に入ってすぐに返還されている。
ただ、嫡男は人質として駿府に居たままだったのでもしかしたら家康の性格上、今川の手切れにすると決断した時点で見捨てるつもりだったかもしれない。
この辺り後の信康切腹事件の伏線になっているのかなと思う。

>>29
服部正成が主命で奪還作戦をやって失敗したのだから正成が謝罪するのはこの時代としては当然
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:19:16.39ID:asMKuKAJ
Twitterのタグで読んでると
松山ケンイチ正信と山田孝之半蔵の登場で、視聴者が戻ってきたようだ
今回のはまるっきりの創作設定なので、史実を取り入れた次回こそが
戻ってきた視聴者を繋ぎ止めることができるか否かの勝負の回だろう

あと、脚本的に家康を持ち上げるために損な役回りになってる氏真を
引き受けちゃったとはいえ、溝端淳平はなかなか頑張ってるな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:19:39.20ID:tKEvKjYx
>>33
マツケンの清盛良かったんだけどな
むしろ上手かった
なんであんなに受け入れられなかったんだろ
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:24:38.73ID:p2iNkNSJ
マツケンと山田孝之の忍者活劇は面白かったけど、こんなオリジナルに1話割くなら今川時代を1話使ってちゃんとやっておけよっていう
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:24:44.36ID:ykKkd3xo
>>33
マツケン山田みたいな一気に空気作る俳優さんが近くにいても絶対に無理
松潤相手になんてアドバイスできないだろう絶賛して終わりだよ
だって現場監督含めスタッフみんながヨイショしてしょうもない意見も肯定してごきげんとりしてんだぞ

それに今更成長しないだろあいつ
伸び代どこだよ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:26:25.66ID:asMKuKAJ
松山ケンイチって、世間の人物好感度やキャラ設定面で損な役回りの役引き受けて
その醜いキャラづけの部分も含めてきっちりやってのけるところが年齢経歴の割に
プロ根性あるな〜と思う
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:26:52.39ID:qyV424mr
>>38
画面が汚かったのと前半の海賊物語で良さが伝わらなかったんだろうね
そうなると良い演技をしても視聴者になかなか伝わらなくて主演だけが傷を負う
風林火山の内野勘助も良い演技なのに、武田に士官するまでの展開が憂鬱で視聴者の反応は塩だった記憶
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:29:12.79ID:S9LxGjFC
>>40
逆にアドバイスしてそうだし、それを美談としてインタビューで語りそうだし。
いや、偏見はよくないな。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:35:08.35ID:93PuVhWG
お田鶴と氏真の最後のシーンに既視感あるなと思ってたら、去年の八重がじさまに密告するシーンか
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:41:00.98ID:nOvyxcI3
マジで家康に魅力がなさすぎるわ
岡崎で妻子助けろとヒスって本田正信に丸投げ、そのせいで助けに行った服部衆全滅とかひどい
殺された忍者の子供たちがこんな殿様に仕えたいと思うかコレ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:42:55.81ID:/LbCtHHc
これさ、みんな思ってると思うけど
松山ケンイチと山田孝之視点(主人公)の徳川の話にしたほうが面白くなるよね
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:43:36.21ID:rRP0L5ep
松潤って主演舞台公演中、声が出なくなって土下座で謝った男だよ
もともと発声とか練習してないんだろ
芸れき25年なのにアイドル俳優と援護するのはちょっとなぁと思うぞ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:44:49.16ID:/LbCtHHc
同じ脚本家の話でも俳優によってこんなに面白さが変わるんだな
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:45:15.55ID:qZYVL/zE
まあ演技派マツケンと比べちゃ松潤がかわいそうよ幼稚園のお遊戯レベルになっちまう
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:45:33.99ID:R8tpGMZi
家康役は山田の方が良かったな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:46:25.20ID:N+l6fv42
野蛮で不衛生な服部半蔵の手下達をどうするのかと思っていたら
一瞬で一掃してしまうとは思い切りがいいな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:53:13.26ID:LVn+wJ9p
>>47
家康と信長の登場時間は、今回ぐらいが丁度いいね。
お市は、不要。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:56:31.49ID:Lk8Fr2ME
今回は伊賀者と半蔵の付かず離れずの関係性と
そういう連中を取り立てた正信がクローズアップされるいい回だった。
続、もこのままの調子で行ってほしい。正信いったん離脱だろうけど早めの復帰を望む。

>>42
正直視聴者の見る目が衰えてると思ってしまうんだよ
俺が老害なのも百も承知でそれでもそう感じてしまう。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:56:35.76ID:zIcrcsvB
>>50
松潤は演技派だろ。今後は俳優として活躍出来る
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:58:13.41ID:v4GK3BcW
>>57
正信は一向一揆でガッツリ出る
敵の軍師として活躍
9話で一旦は暫く退場になるけど
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:00:17.48ID:bJtXN3cL
虫歯なんて概念は戦国時代になかっただろ
ちゃんと時代考証してくれ
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:02:06.78ID:R8tpGMZi
>>59
ホントだ
山田は本多忠勝に合ってそう
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:04:33.00ID:gySA/I+B
>>60
良い感じだよね
私は読んでて正信好きになった
家康は正信との最後の対話でようやく良さが多少表現される感じかな
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:06:12.44ID:4opCWb94
今週文句なく面白かったし来週も面白そうだけど家康が前に出てないのがよかったとも言えるな。松山と山田のシーンよかった
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:08:14.93ID:R8tpGMZi
>>68
あー
山田孝之と言わないといけないか
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:09:08.27ID:4opCWb94
思いっきり失敗してもすぐ次の策やろうとする正信はなんかポジティブで魅力的だな。いままでの登場人物で一番好きかも
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:16:35.14ID:4opCWb94
真田丸だといつも一緒にいたイメージだけど関ヶ原も大阪の陣も別々だしそこまで蜜月でもなかったのかね
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:19:24.78ID:4opCWb94
瀬名と子供だけ奪還しても関口以下関係者全員死罪だろうしかなり無謀だったんだろうな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:19:29.14ID:k0k32ye3
昨日のおかげでよくわかった
今回の大河は脚本も演出も悪くない
悪いのはジャニーズ2人の演技力とCGとオープニングとロゴだ
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:21:18.35ID:pQeDKENi
>>48
それがいつか知らないけど
じゃあまた土下座して謝ってくれるのかな大河汚してすみませんって
今はもうプライドの塊だと思うけどね
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:21:46.91ID:O2LnKCP9
本多正信って直虎だと六角精児が演じてた役か
真田丸だと近藤正臣だったが随分印象違うな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:22:29.50ID:4opCWb94
真矢みきが裏切ったのかと思ったら単なるあいさつだったとは・・
はじめて古沢らしさが出たいい脚本だったな。なんかせつないな
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:23:01.01ID:wZIvyl+7
>>50
2人が同じ間で話してるシーン
大河→お遊戯会→大河→お遊戯会って感じだったw
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:24:12.47ID:wZIvyl+7
>>56
信長出てないんだけどwwwwww
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:24:46.94ID:NSOWfB8N
>>86
六角さんの正信も良かったよ、少ししか出なかったけど
ベテラン居てくれた方が画面が締まるね
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:25:40.86ID:RBvVGIOX
>>58
お前らみたいなバカヲタのせいであいつは成長しなかったんだよ
だからこうやって笑われてんの
現代版裸の王様かよ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:26:26.23ID:w87ZTtc/
>>37
Twitterはあくまでネットの評判のみで実質の視聴者とは乖離がある
新しい視聴者を呼び込みたい、今までにない大河を作りたいはいいけど今までの視聴者を捨てていいわけではない
新規についたと思われるジャニファンや若者が今後の大河を支えてくれるかは甚だ疑問ではある
まぁ今まで通りだとジリ貧だというのも分かるが
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:26:50.03ID:RejpuLy7
>>86
この後は一向一揆で家康の敵になったりして
他の忠臣とは全然違うキャラだから今回のが割りと合ってるかも
頭いいし家康もだんだん信頼するようになるんだろう
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:28:21.63ID:MaS04Gxe
今週やっと面白いと思えたぁ
まだ観続けられそう
漫画みたいのでも良いから面白いの頼むで
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:33:58.91ID:1uRwFn0B
>>92
社長がダメってのが大きい
本人も不安がって舞台希望してたのに
金にならないからかやらせなかったと聞いたわ
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:35:15.50ID:rA5qZ6bg
俺はもはや岡田准一にジャニーズ感は無い
逆にV6で踊ってるの見たりすると強烈な違和感を覚える
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:35:37.63ID:w87ZTtc/
しかしある意味他のドラマや小説、漫画の創作者に勇気を与える作品だな
「史実が!考証が!」ってうるさいファンに「金と人と時間を潤沢に使った大河でもあれだけ自由なんですよ?」と言い返せるw
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:37:01.31ID:zRc7JoNN
松ケンと山田孝之が出る5話は良くなるととは思っていたよ
松潤は何だかんだで早い段階で演じ方を変えて来ているだけ少しはマシには思えるかな
客観的な視点は持っていない訳じゃないと思う
合わない演じ方をやり続けて気が付いた時にはもう遅かったという俳優さんもいたからね
今回登場の二人にはまだまだとても敵わないけど、
脇に食われる主演は過去に結構いたし歯をくいしばって頑張れば、終わるまでには何か良いことあるかもしれないよ
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:37:50.58ID:sxmvSS4u
半蔵門って、服部半蔵と何か関係あるの?
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:37:52.92ID:4ZABUxXu
ガイドブック買ってみた
サラッと第5話のところだけ
読んでみたけど
ほぼ、ストーリー通りだね
こりゃ、先に読んじゃうと
つまんないわwww
封印しよっと
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:39:23.31ID:Xg+XtFr3
脇に名のある俳優集めまくってるのに
つまらないのは致命的だわな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:40:09.82ID:8QFZuhSf
なんかスレ見てると松本の擁護はあるのに岡田は貶されてばかりなんだな
ジャニヲタ同士仲良くすれば?
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:41:23.30ID:XBSyfGqx
>>87
巴の場合今川の一族の誇り有りそうだからこの脱出劇を拒んでもおかしくはないよね

ところで親永が巴って呼んだ時に一瞬有村の事かと勘違いした
有村は巴って役柄やった時あったから
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:41:28.22ID:T5+JDniQ
史実がーCGがー演技がーとか関係なく最初から楽しめてるわ
大河と言ってもしょせんはエンタメドラマなわけだし
史実って言ってもそれだって事実がどうかなんて本当のとこは誰もわからないしそこから発展させていくのがドラマの面白いとこでしょ
合わないものを無理に粗探しして人を中傷してまで見る必要は無い
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:42:01.41ID:VAuj+DeO
>>100

半蔵門の名称については、この門の警固を担当した徳川家の家来服部正成・正就父子の通称「半蔵」に由来するとする説と、
山王祭の山車の作り物として作られた象があまりにも大きかったために半分しか入らなかったことに由来するとする説がある[1]。

定説は前者であり、服部家の部下(与力30騎、伊賀同心200名)がこの門外に組屋敷を構え、
四谷へと通じる甲州街道(現在の国道20号、通称麹町大通り・新宿通り)沿い一帯が旗本屋敷で固められていたことに由来するという。

これは、非常時に将軍を甲州街道から幕府の天領である甲府へと安全に避難させるためと言われている[誰によって?]。
その意味で、半蔵門は江戸城の搦手門にあたる。
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:43:41.55ID:O+GseHIl
山田と松山メインだと面白いんだな
あのピタゴラスイッチみたいなのは無用だと思うけど
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:44:07.10ID:7N/0O+tn
野間口徹ファンとか居るんだな
確かに「虫けらどもが」って忍者達を一掃する槍持ちの侍姿がカッコよかったけど

あれメガネ掛けてたら別人じゃないかw少し来週の半蔵との再戦や人達交換のシーン楽しみかもしれん
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:45:22.86ID:RBvVGIOX
>>110
演技力なんてどっこいどっこいだよw
松潤ヲタからしたら差があるのかもしれないが
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:45:35.01ID:fzU7/Sv8
>>110
演技力なんてどっこいどっこいだよw
松潤ヲタからしたら差があるのかもしれないが
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:46:07.77ID:zRc7JoNN
岡田に関しては00年代くらいまでの信長を見ていると別に何とも思わないんだよね
ああいう感じの信長の描き方は多かったよ
キチガイじみているのも見ているし
20代くらいで岡田信長を叩いている人が00年代以前の信長を見ると、狂人と思ってドン引きするだろうね
岡田信長は格闘技演出はほどほどにと思う程度
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:46:24.99ID:fzU7/Sv8
ネットの調子悪くて更新したら連投になったわ
ごめんねジャニヲタさん
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:47:11.16ID:VAuj+DeO
>>112
ガイドブックの紹介ページの横顔が真田広之に似てると言われてるよね!
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:49:34.90ID:Ye/6Lkuh
>>105
岡田は官兵衛では青年壮年を上手く演じてたし終盤の黒くなった官兵衛は好評だったから今作の信長の演出が悪い感じするな。ただ前作の小栗義時も前半はただの良い子ちゃんであんまり評判良くなかったけど後半ダーク義時になって大好評だったから松潤家康も後半ダークにした方が大河主人公は受けそうな気もする
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:55:49.88ID:B306xM7H
マツケンと山田孝之のやり取りの味があり、主人公が霞んでしまう。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:57:03.63ID:TqTsBEjH
岡田は今回変な方向に暴走しちゃってるんよなぁ
しかしマツケン山田野間口渡部松重とホント凄いメンツだわw
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:02:45.49ID:zRc7JoNN
>>122
5話の一部分と予告の一部分だけでもそれが見て取れたわ
ダーク路線に行った方が演技が安定するだろうなと思った
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:04:10.43ID:zRc7JoNN
>>128
去年の矢嶋さんもね
こんな役者さんがいたんだと思って興味持ったら矢嶋さんでビックリした
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:04:35.16ID:qquIqlcJ
これほど苦労して奪回した瀬名だけど、数年命が伸びただけで結局は信長に処刑されるんだよね!
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:05:59.81ID:KhHjUkV0
>>128
あまちゃんでも結構渋い演技してたけどねw
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:10:04.56ID:tw0xMWwD
>>32
別にこのドラマが時代考証頑張ってるとは言わんが
あれを紫禁城とか言ってしまうやつが正しい歴史がー!
とか怒ってんのは解せない
逆にお前らが日本と中韓の歴史見分けつかんのだろ
中国の城が赤くないわけないだろ
まさか今の清洲城見て全然違うて言ってんの?
月代にしたって流行に過ぎないし平時は総髪に戻る
戦国時代後期に戦時も平時もないのが常態化したので
常になったという説が説得力あるけど
どのくらいの分布だったかなんて研究は知らない
なのでこのくらいの解釈のアレンジは別にいいんだよ

しょぼいCGはいらんがな
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:11:02.05ID:WS91vKtQ
>>131

10年以上伸びてるんじゃない?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:19:29.36ID:z40jdNRr
松潤を現代劇のドラマで際立って下手だと思ったことはなかったけど、時代劇は難しいんだね
去年の小栗や昨日のマツケン、山田孝之みたいに役者一本で主役張ってきた人たちはやっぱりうまいんだなあ
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:23:17.87ID:eK54NdFW
>>38
"清盛のリアルさを追求した演出に対し、物語の舞台となった兵庫県知事が「画面が汚い」とクレームを付けた" のだよ
それに乗っかったのだよ大河清盛を理解できなかった馬鹿視聴者たちも今は評価が上がってきたからオンデマンドにあがったけど

今回の画面がまさに清盛大河で松山ケンイチが居てこれはまさに清盛のオマージュだと思った
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:27:12.78ID:dowYRD/H
マツケンも清盛の初期は色々言われたけどね
10代の少年の設定だったとしても同じ10代をやってた小栗と比べると小栗義時は自然に未熟感が出て良かった
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:27:42.72ID:tE+5zW6Q
>>62
平安時代からあったぞ
平安時代の宮中医官の人が書いた医心方という日本最古の医学者に「朝と夕に歯磨きをすれば虫歯にならない」と書かれている。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:27:49.00ID:qYFsrNeS
問題点
奪還とな奪われたものを取り戻すこと

妻子を置いて出陣し帰還せずに敵方に寝返った場合

奪還ではなく救出じゃね?
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:29:08.92ID:3VHQZG2N
1話で子役じゃなくMJ本人にお人形遊びさせたのが悪手だったと今でも思う
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:38:51.77ID:E13kyGgR
信長のキャラ失敗でしょ
意味もなく刀構えたりかっこつけてるカット挟みがちで
LDHのチンピラドラマのキャラみたいになってる
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:44:25.27ID:cs8S33bG
マツケンは20代で平清盛の生涯をよく演じ切ったと思うよ。
久しぶりに平清盛の1話を見返したが、脚本演出音楽俳優キャスティングすばらしいかったわ。1時間があっという間だった。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:45:00.29ID:O2LnKCP9
>>91
見た見た
悪い顔してサラッと仕事をこなしてたね
でもやっぱり劇団徳川からは嫌われてたw

>>94
松ケンの正信もすごくいい
これからが楽しみ
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:45:18.70ID:PHH9DxfA
鵜殿は大高のときは家康に凄く感謝してたのにな、次回おおだかの回想あるのかな
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:46:42.19ID:O2LnKCP9
今年の大河もこういう作風だと思えばおもしろく見れるけどな
松潤だってまだ未熟な元康演じてるんだしこれからだろって思ってる
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:49:39.27ID:PHH9DxfA
リアルタイムで散々叩いて
何年か後に見返して良かったとか
老害が新しいものに対応できてないだけだろ
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:50:59.01ID:zHjo8jUK
松山ケンイチ自体は嫌いじゃないが
依頼されたこのドラマ用の演技プランがそもそもよくない
オーベルシュタインの本多正信が観たかったな
まあ作品本体をそういうキャラの登場が似合う雰囲気にするのが先決だが
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:06.61ID:66C8oWeJ
お金をかけたファンタジー大河として純粋に面白かったけど家康が空気だったのは脚本としてどうなんだろう
どうするポイントが
正信を信じる?信じない?
「殿!」
「殿!」
「わしは信じるんじゃ!」
だけで物足りなかった
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:54.29ID:xhl4pCTy
>>38
見舞い先の病院のしょぼすぎるTVで清盛の4年後くらいの時代劇を見たら
NHKの高精細なカメラで撮った(そしてそのために汚しをふんだんに入れた)映像が真っ黒で見えなかったからまぁそういう影響もあるかと思った
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:56:22.69ID:4/4IG8s3
風林火山で小山田役を演じた田辺誠一が同じ穴山信君役で今回出演するんだね!
本能寺の変から伊賀越えまでをどう描くのか今から楽しみでしかない
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:57:32.49ID:zkK1kDnD
>>148
鵜殿は自分と松平が信長に利用されたことに気づいてそう
そして利用されたことに気づいているのかいないのか
どちらにしろ信長に寝返った松平を憎んでそう
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:58:33.49ID:66C8oWeJ
セットも衣装もすごいお金かけてるように見えるんだけど
序盤で製作費尽きないか見てて心配になる
社運をかけてる感がすごい
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:00:02.99ID:LmYU+f2F
視聴率も13切っちゃったかぁ
コアも鎌倉殿より低いみたいだし、若者向けとも言えないのが痛いね
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:01:49.08ID:mMQ+0wHX
瀬名関連のエピソードがとにかくウザい
家康が戦働きで活躍するところをもっと観たい!
第1話であっという間に結婚・出産した、視聴者が何の思い入れもない瀬名を話の中心にして何話も引っ張ってさー
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:03:52.94ID:O2LnKCP9
>>158
大河ってこれくらい普通だよ
つか今年はまだお金かかってんなー!って思えるところほとんどない
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:03:59.88ID:75aSqQ4H
840: 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/02/06(月) 09:55:21.98 ID:H8ohQ0Ux
ソニー/ピクセラ
家康(1)45044/1324_15.4%_個9.6%
家康(2)38075/1076_15.3%_個9.2%
家康(3)35400/1120_14.8%_個8.8%
家康(4)33100/1055_13.9%_個8.5%
家康(5)32800/1028_12.9%_個
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:04:23.67ID:YLvBvodY
ソニー/ピクセラ
家康(1)45044/1324_15.4%_個9.6%
家康(2)38075/1076_15.3%_個9.2%
家康(3)35400/1120_14.8%_個8.8%
家康(4)33100/1055_13.9%_個8.5%
家康(5)32800/1028_12.9%_個

毎週豪華なキャスト追加しててこれかあ
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:04:44.49ID:wZ8f3SMp
若者向けに作っているんだろうがそもそもテレビ見ないしな
その上既存の大河ファンはあの出来で離脱
そりゃ視聴率下げ止まりませんわ
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:04:46.13ID:ifP0NAkj
今期の人質奪還作戦(の失敗)は創作ではあるけれど、本多正信と服部半蔵は
前者は今後の徳川の政権運営で、後者は本能寺の際の伊賀越えでキーになる
人物だし、お田鶴も悲劇な人として描かれる様だから、その顔見せの意味合いが
強かったんだろうけど、丸々1話使ってやる必要があったのか(次回の人質交換
作戦が本命だから)疑問ではある
かなりスローペースなので、こんなんで大坂の陣まで辿り付けるのか心配なペース
ではあるな
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:42.95ID:baqcvdnL
>>160
可哀想な瀬名
健気な瀬名

を撮りたくて仕方ないって感じでまだ視聴者もそこまで嫁に愛着ない段階なんだよな
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:48.81ID:mhJALTIz
お前ら笑うな!って言わせたい過ぎて、
主君の正室と嫡男の奪還作戦失敗しろって笑ってる状況がちぐはぐ過ぎてなあ
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:50.72ID:dv1dO+8J
大河ドラマって一話の制作費が一億円なんだよね
この五話でまだ二億も遣っていないと思う
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:06:14.48ID:66C8oWeJ
わかる
視聴者的には戦国の時代に生死がかかった決断の連続を見たいんだけど
妻子を助けるためにぎゃーぎゃーヒステリー起こしてる家康はつまらない
でも忍者軍団はいいよ本当にいい
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:25.92ID:Qv9C0btC
初回の桶狭間があっという間だったし
大坂の陣も最後の数回であっという間に終わるのかも
その間信長と瀬名とぐだぐだやって
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:54.88ID:zD5Vw24Y
>>165
姉川、長篠、長久手、関ヶ原、大坂
このうち2つはナレで済ませそうw
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:09:18.02ID:Db3aEIqC
キャスティング的にも若者や女を意識して作ってる割には描写も暗いしあんまりワクワクしないからなぁ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:45.91ID:1800Xt6H
>>167
駿府から同行してる家臣の妻子は、既に処刑されている。

元康の妻子には、人質の価値があるので、猶予されている。

ちぐはぐとは言えない。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:11.43ID:PHH9DxfA
>>154
それだけじゃないだろう

評判の悪い正信の話を偏見を持たずに聞く

そして正信自身が駿河まで行くよう指示する
これは正信の性格の欠点を見抜いて
家臣の中で立場が悪くならないよう配慮している

ラストで失敗自体を強く咎めず次の策を聞く

今回の大河って現代に必要なリーダー像がテーマだから、未熟ながらにその片鱗が伺える
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:42.39ID:T5+JDniQ
右肩下がりではあるけど3話までの時点でタイムシフト含めると実際は22%越えてるんだけどね
それは他のドラマも実はそうで15%越えてるものも多い
でも最初にリアルで見た視聴率だけを出すから役者陣は無駄に叩かれる
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:47.38ID:BVJ2GyfE
瀬名奪回とか
どうでもいい歴史に
5週間に渡って放送する
値打ちあるんか?
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:13.61ID:1800Xt6H
>>178
関口の父親は切腹を命じられて切腹し、母親は自殺しており、

元康は妻子から怨恨されることになる。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:18.17ID:7N/0O+tn
>>161
背景CGのおかげで節約できてるのか
小物や小道具や小競り合いや戦闘シーンの甲冑被服なんかは細かい拘りを感じるわ
どこも大金掛けました!みたいな派手さはないんだけどさ
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:46.00ID:DdctkwQ9
>>181
でも命じてる内容が公私混同も甚だしいからね
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:06.67ID:VAuj+DeO
3月にはWBCあるし
6月には東京での世界陸上
11月にはラグビーワールドカップ

前途多難だな、、
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:15.00ID:RRjlAykT
忍者軍団はよかったな
半蔵に希望を託して死んでいくのも…

現状三河家臣団が殿のために続々死んでも空気になりそう
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:28.11ID:66C8oWeJ
>>181
あなたすごいね
着眼が面白い
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:20.60ID:A4qYMYqf
一話は結構飛ばしてたイメージだったが、そこからはスローペースなので築山殿死ぬのは前半ラストくらいだろうか
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:15.31ID:1800Xt6H
>>187
駿府から同行した家臣の妻子は殺害されているが、

三河の服部党の妻子については、半蔵に今後を託している。

元康が妻子救出に拘るのは、妻子を大事にしないと、主君としての立場が無くなることもある。

氏康の裏切者の妻子の処刑は、見せしめ効果はあるが、妻子の父母や祖父母は今川家臣であることもあるだろう。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:27.39ID:U6ku/33A
>>191
ラグビーは開催国のフランス時間だから基本的に深夜だと思う
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:56.10ID:bpBmmoMe
瀬名の話が長いな
鵜殿家を詳しくやるのは珍しくて面白いけどさ
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:50.91ID:6YpvSlOW
忍者軍団、これからたくさん出てくるのかと思ったら、服部半蔵以外ほぼ全滅
思い切りの良さにびっくり

これからたくさん人が死ぬ予感
生き残った家臣達との絆は深まる一方か
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:58.51ID:L+Sra1Gs
面白い位視聴率が落ちていくなぁ

夏頃には視聴率が1ケタかなって思ってたけど、前倒しで3月には1ケタ行くだろうな
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:41.46ID:6YpvSlOW
遠江駿河平定をもくろむなら、苛烈なことして今川の家臣達に悪い先入観を植え付けたくはないな
いずれ家臣団に取り込むわけで
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:55.17ID:wjVpqqX5
>>138
落胤設定→専制君主と最大武門の長という二人の巨大な父に挟まれて自我危機→俺は誰なんだー
無頼の高平太+考証高橋が指摘する清盛像→激情の主、開放的、好奇心の塊、下々にも優しい

このように陽キャと陰キャそれぞれから、ウジウジ悩んでは暴れ回り咆哮する「厨ニ」的清盛像は構築されていた
これは青年一般に収斂されない清盛の歴史的個性であり、「清盛はギャーギャー叫んだばかりでうるさいだけ」
との批判は的外れである
しかも、外界へ臆することなく飛び込み多くの新しい経験を積むことで、将来花開く晩稲の清盛
(体制破壊者&公益国家論者)の素地を着々と形成していった
松ケンについては老人演技の方が優れていた、との評価は正しいかもしれないけれど、そして青年清盛についても
ウジウジ悩む系の方が得意かもしれないけれど、上記の清盛像〜未熟と逸脱の中で学習しきっかけを掴み、
三歩進んでは二歩下がる遅々とした歩みながら着実に成長する難役青年清盛をきちんと演じていた
小栗と比較して鎌倉自慢などナンセンスにすぎない(キャラ自体ずっと清盛の方が分厚い)
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:23.88ID:Cmda2Hq3
>>197
2023ラグビーワールドカップフランス大会日程
日本代表のスケジュール

日本は9月10日(日本時間同日午後8時)にトゥールーズでチリと初戦を戦う。
4戦目は10月8日(日本時間同日午後8時)にナントでアルゼンチン代表と戦う。


どうする家康と時間帯が被ってるね
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:45.53ID:l5/mSIjC
>>184
あーそれいい~めっちゃ大河ドラマって感じがする
山田孝之→家康
松ケン→秀吉
信長→阿部ちゃん?まさかの小栗?
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:14.75ID:Cmda2Hq3
>>201
日本テレビ系で13日に放送されたラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の「日本対スコットランド戦」の平均視聴率(関東地区)は、39・2%だった。15日、ビデオリサーチの調べで分かった。日本テレビによると、瞬間最高視聴率は、山中亮平選手がラックから出たボールを蹴り出し、日本代表の勝利と史上初の決勝トーナメント進出が決まった午後9時41分の53・7%だった。
一方、放送時間が重なったNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」の平均視聴率(関東地区)は3・7%で、現行の集計方法で記録が残る1989年以降の大河ドラマでは過去最低となった。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:38.54ID:nIBEU/Yj
>>185
5週間もやるのかよww
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:31.64ID:zkK1kDnD
>>181
ヒステリックに騒いでるかと思えば
突然ビジネス書にあるようなお手本行動してくるから笑えるわ
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:49.58ID:wjVpqqX5
まだ未熟でアタフタする「どうする家康」を津川と比べてあっちは別格だったーも阿呆らしい
渡や鎌倉のマツケンが高平太を演じられるはずがないし、現に演じてない
津川も未熟な青年家康を演じてないのに、津川を松潤の叩き棒にするのはナンセンスである
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:20.33ID:1800Xt6H
>>196

外資に依存する慶応出身者や上智出身者が、薬物を使用して、
東大出身者を見せしめ解雇する恐怖政治を推進してきたこともある。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:44.24ID:7N/0O+tn
>>198
この辺り難しいよな
ミーハーな戦国好きにとっては有名な合戦を映像化して欲しいけど
そういうのは金払って観るキムタク信長映画とぶつかるし

コアな歴史ファンとしては元康事件とか三河一向一揆みたいな地味で扱われにくかった事柄を
家康中心の物語でどう扱うのか見たいしと
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:45.12ID:L+Sra1Gs
1話ごとに1%落とすって事は
1話ごとに40万世帯100万人の人が脱落して行ってるのか、、、
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:32:29.37ID:6YpvSlOW
今回、肩肘張って大河ドラマは~と考えなければおもしろく見られるのでは
と感じさせる話だった
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:02.61ID:nIBEU/Yj
>>165

フィクションかよ
史実では奪回作戦なくてどーだったの?
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:27.00ID:L+Sra1Gs
この先も鎌倉殿の様なコア層は付かなそうだから厳しいね
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:05.44ID:0PHrq/tt
氏真が後年、家康の臣下ポジで牧野城代とか浜松で家康の近侍とか。懐広すぎというか懐穴空きって感じだよね。瀬名奪還の流れから見れば。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:16.72ID:nIBEU/Yj
家康が今川を裏切ったいうけど
あんな状況じゃ仕方ないよなw

織田信長に殺されるから仕方ないww
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:18.76ID:a3EdrjN7
>>215
見れる回持ってくるのが遅すぎたね、大炎上した4話で見限った層はもう戻ってくれないだろうし
大体5話も信長と家康が出てないから面白いって言われる時点で改善しようがない
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:39.00ID:mMQ+0wHX
>>166
それ描きたいなら結婚までにもう少し時間割けよと
第1話で桶狭間やりたかったんだろうけど、回想でいいから第2話で瀬名関係もフォローしろよと
人形遊びでは何の思い入れも抱けないww
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:38:41.60ID:hEt1/iI7
いつもそうだけど史実でもある氏真と家康の直接対決はやらないんだね。
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:38:47.49ID:l5/mSIjC
>>51
あれw本当にwくるっと回ってパタンっとww字面読んでいるだけでも肩が震え程笑ってしまうww
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:22.88ID:L+Sra1Gs
清洲城を紫禁城にしてしまった事で視聴者から嫌われてしまったからな、このドラマ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:41:37.06ID:1800Xt6H
家康や信長を描きたいわけではないようだ。

周囲の群像劇が重視されているのだろう。
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:41:54.15ID:BYwlC4L7
>>204
マジか視聴率1桁確定やんか。大河は男性が観てる人多いから同じく男性が観るスポーツは被ると視聴率落とすんだよな。逆に女性人気高いお笑いM1とか24時間テレビとかは被っても大河の視聴率はあんまり影響はないけど
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:42:31.42ID:9EyLst8h
こっそり女優を入れ替えちゃえよ
まだ気づかれないだろ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:42:35.70ID:n33hnhIW
どうする家康なんだから家康主観で選択を迫られるエピソードが中心になるのはしゃーない
武田と戦ったり織田に巻き込まれたりはどうするじゃなくてどうしようもないからな
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:47:12.66ID:/Cw/CdUt
さすがに氏真の苦労は描いてないが
マロ暗君になってないのも良い
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:48:42.73ID:dTTloi6U
歴史修正糞作品
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:50:14.16ID:h8ioG5jR
>>233
外国開催が年間1位だってさ

ビデオリサーチは4日、2022年の年間個人高視聴率番組30(関東地区)を発表した。1位はテレビ朝日が放送したサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の日本ーコスタリカ戦の個人平均30・6%(世帯平均は42・9%)だった。
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:51:50.95ID:vNcHJwPm
大河は史実だと信じる純粋な人がいるのだから
真面目にやってほしい

23: 02/06(月)10:07 ID:z7P2ARLy0
服部半蔵が三河でどんな扱いだったのかよく分かって面白かった
これが最後には譜代の家臣としてお城の裏門の警備役を任されて半蔵門に名前を残すってのがたまらんね
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:55:55.78ID:EnYOqED9
>>237
それサッカーのワールドカップだろ
ラクビーのワールドカップじゃないやん
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:59:34.61ID:SUlIpd4W
糞雑魚会津人のせいで13%切ったな
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:59:38.69ID:nIBEU/Yj
史実では瀬名と氏真はオマンコしたのか??www
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:04:20.84ID:h8ioG5jR
>>241
スポーツ生中継としては同じじゃん
来月はWBC生中継と被ってて楽しみ
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:06:37.45ID:Nz8JVTtP
田鶴はトオルのバッセンのドラマで危険球がトラウマになってた子か
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:10.23ID:6YpvSlOW
家康はかなりの本好きと聞いたが、そういうシーンはなさそうだね
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:57.66ID:h8ioG5jR
>>233
>>241
外国開催、深夜放送、でもラグビーは高視聴率じゃんw


日本テレビで2015年10月3日深夜に生放送されたラグビーW杯の日本対サモアの平均視聴率は19.3%(関東地区)だった。ビデオリサーチが5日に発表した。

9月23日に放送された日本対スコットランドの15.0%を上回り、深夜帯ながら高視聴率を記録。瞬間最高視聴率は25.2%で、試合終了直前の深夜0時23分と、0時25分の勝利が決まった場面だった。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:48.17ID:7F+IwjyK
>>241
前回のラグビースコットランド戦は視聴率39%
またこんな試合されたら鎌倉殿のような最低記録打ち出すね
因みにWBCの日本が負けた準決勝は20%
このくらいなら何とか持ちこたえるかも
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:16:49.86ID:6YpvSlOW
女房子供は換えがきく
母親の言うことを聞いていると、家康疲れそうw

ガンガン人が死ぬ時代
子は多ければ多いほど良い
そのためには自分みたいに多産の女を娶るか、種をたくさん蒔け的発想かな
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:19:09.43ID:GRNwLDRk
>>230
昔はフィギュアスケートの大会が被ると大きく下げてたよ
特に真央ちゃんが出たらやばかった
華やかな衣装の時代劇か好きな層がフィギュアも好きなのではといわれてたな
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:20:15.72ID:h8ioG5jR
>>252
外国開催、深夜放送、でもラグビーは高視聴率じゃんw

日本テレビで2015年10月3日深夜に生放送されたラグビーW杯の日本対サモアの平均視聴率は19.3%(関東地区)だった。ビデオリサーチが5日に発表した。

9月23日に放送された日本対スコットランドの15.0%を上回り、深夜帯ながら高視聴率を記録。瞬間最高視聴率は25.2%で、試合終了直前の深夜0時23分と、0時25分の勝利が決まった場面だった。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:23:24.40ID:cgE3nOfO
>>259
真央ほどの人気持ってるやつは今の女子にはおらんな
安藤レベルもいないかもしれない
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:24:12.12ID:fJDyV20y
鎌倉殿だってそれぞれにすごく良い存在感があって良い芝居をする役者が揃ってたけど
主人公の北条義時役の小栗旬だけはいつも同じような苦虫を噛み潰したようなツラをしてるだけの棒だった

麒麟がくるもそうだ、明智光秀役の長谷川博己だけは気が抜けたような棒だった

よくある事
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:25:44.94ID:cNcWUZWm
>>232
そもそものテーマ選びからして間違ってた、ってだけじゃないのそれ
最初は仮題だったどうするってのが結局正式タイトルになっちゃってる時点でなぁ

主演とか制作の色々なしがらみで決まっちゃっただけで、
これなら面白くなるこれなら見てもらえるこれを描きたいって動機で作られた大河に見えないのよ
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:27:00.91ID:cNcWUZWm
>>262
逆に青天は良かったのか
正直そこらへんとは比較にもならん大根だと思うけどね
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:27:27.09ID:bLOPFnVN
>>260
しかも前回は自国開催でラグビーの見方を覚えた人も多いだろうから2015年なんて比べ物にならないかも
きっともっと増えるよ
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:38:16.47ID:vDwlQKEw
大河のメイン視聴者世代はかつてのラグビーブームを経てるから普通にW杯では視聴者取られそうではある
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:39:03.58ID:Qd2vsCrr
家康の出番を極力減らした方が面白い大河になりそうだよな
あいつ下手くそ過ぎでしょ、出てくるとイライラする
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:45:42.97ID:m+ZmvBV3
この脚本なら家康は山田孝之の方が良かったね
松潤主演で家康をっていうなら、やる夫家康をそのままやらせたほうがまだマシだったw

松潤でやるなら明るいやんちゃ坊主で負けん気が強いけど意外に読書好きみたいなキャラの方が良かったんじゃないかね
忠勝と明るく談笑しているようなシーンとか入れてさ
もっと健康的な家康を描けたと思うよ
あの脚本の家康はなんか病的で苦手
演技派が演じても人物像的に共感は得にくかったと思うわ
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:48:00.27ID:pexmj6TQ
>>273
根本的にタイトルやテーマからして間違ってるんだろうな
そんなこと言ったらどうしようもない話だけどw
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:55:20.29ID:myPKaK1h
こんなふざけた展開が面白いっていう奴w
視聴率も下がってるしな
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:02:49.22ID:m+ZmvBV3
>>274
ウジウジ悩むより国や家臣を守るために戦う殿を見たいと思うんだよね
頑張って戦っているけど、時に短気な一面があったり、一人思い悩む時もあるとかなら良いんだけど
なぜここまで悩む姿を描写して引っ張りたがる?と思ったわ
悩んで頭を抱える松潤の姿を想像しながら脚本を書いているのかなと思うと引く
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:05:49.16ID:E8Iyp92E
ライオンキングみたいな忍の集合シーンやるならモブ扱いの家臣団のシーン増やしてあげてって思ってしまう
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:05:49.81ID:yPUjVAQL
>>254
野球ワールドカップの準決勝の視聴率はアメリカで試合の昼間だから日本で試合で夜なら間違いなく高視聴率だな。家康と被るのがオーストラリア戦だからそこで視聴率1桁になる可能性がある
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:10:31.59ID:tE+5zW6Q
>>204
流石にサッカー程の影響はないだろう
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:16:21.66ID:Z1kxmLkX
>>278
ほんと支配階級と無縁な物を知らない田舎者は歴史に関わるなよ

家康はベンチャー企業の社長じゃないつーの



室町幕府、江戸幕府、中身同じ
室町期、江戸期を三河期に変えろ

三河期足利将軍時代、三河期徳川将軍時代
三河期は約530年続いたつーわけだ


◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:19:08.59ID:Z1kxmLkX
そして三河の足利将軍家、三河の徳川将軍家が模したのが、三河の源頼朝


三河の源頼朝は、父方には憎しみを三河の母方には愛情を注いだ
その愛情が三河への信頼となり、幕政幹部を狭義では三河の藤姓熱田大宮司縁故者、広義では三河縁故者で固めた
これが三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)だ

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:19:47.95ID:qs39hZYY
打ち切って無かったことにした方が良いんじゃないの?と思えるね
音楽と脚本を変えて、都合がつくキャストで役をシャッフルして撮り直した方が良いんじゃないの?と思える
脚本を変えたとしても松潤家康でやり直しても興味を持ってくれる少ないだろうから、
四天王の誰かをやらせて、家康は山田孝之か松山ケンイチのとちらかで
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:21:49.66ID:3KY2CDn2
人質交換で瀬名と子供は家康の元へ行くことになるけど、史実では関口家ってその後どうなるの?
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:22:33.58ID:e51YCrJ9
>>262
>>265
その3本とも見たけど、棒でも大根でもなかったけどな
吉沢なんていきなり大河主演なのに、よく頑張ったと思うし、小栗もいつも苦虫噛み締めてるような表情してるわけではなかった
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:27:04.16ID:yPUjVAQL
青天も鎌倉も前半部分はもう1人の主人公が支えてたからな青天だと草薙慶喜で鎌倉なら大泉頼朝って感じで。どうする家康だと前半のもう1人の主人公は岡田信長だけど今のところ草薙大泉よりも受けてない印象するな
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:28:21.20ID:tE+5zW6Q
>>267
アレも本当はおかしい
吾妻鏡はこの時期大部分が関東に保管されているから
徳川家康が関東に転封されるまでに吾妻鏡を読んだ可能性はかなり低い。
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:28:22.36ID:ifP0NAkj
>>217
そもそも瀬名と亀姫は元康が岡崎へ帰還した時点で、駿河から呼び寄せられていて
あの時点では既に手元にいる
駿河にいた人質は嫡男の竹千代のみ
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:30:56.19ID:RejpuLy7
>>291
これから瀬名の愛憎がもっとクローズアップされていくんだろうね
あとは武田信玄の存在がどんどん大きくなってくる
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:33:41.90ID:NGAMvl4I
>>282
そんなカッペ臭漂う名前にしたら日本が世界に恥をかくじゃねえかバカッペ
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:35:26.58ID:A4qYMYqf
忍者衆のアクションシーンにはちょっとワクワクしてしまった
またチャンバラ時代劇見たいなあ
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:35:43.44ID:xMfOh0M6
>>245
この二人を演じる松本まりかと山田孝之は葵では千姫と家光の子役だったな
同時には出てきてないけど
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:36:23.45ID:RejpuLy7
>>292
今川家にいるときに読んでる可能性は高いと思う
本作は幼年期に雪斎も出てこないから勉学シーン無いけどw
あとこの時期の今川は寿桂尼の存在が欠かせないけど完無視w
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:42:05.67ID:wnnVAXrf
>>300
於大と巴が目立つ脚本になったから寿桂尼を引っ込めたんだろうな
婆が煩すぎるw
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:43:06.66ID:7xoRb97V
関口の本流の瀬名氏はバリバリの武田派だよね
娘は武田信友に嫁いでいるし息子の瀬名信輝は武田の駿河侵攻に内応している
瀬名のいとこたちだわ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:47:30.19ID:Df5kZUAP
俺は秀吉VS家康で化学反応が起こって面白くなると思ってる。
だから、岡田准一には早く退場してほしい。
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:48:53.61ID:OSZKhyON
>>291
飄々とした頼朝や物静かな慶喜に比べると
今のところ信長は出しゃばりすぎてマイナス要素しかないんよ…
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:53:11.79ID:qE3Bt6kk
鳥居元忠マダァ?
笹野高史さんは本当にカッコよかった
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:54:16.07ID:Z1kxmLkX
支配階級と無縁な物を知らない田舎者にウンザリだ


日光東照宮が日光に造営された理由は何だろうか?
https://www.nikkotoshogu.com/html/tuite/tuite3.html

高藤氏は「東照宮を江戸城の真北に祀るということは都城制における大内裏の位置を北端に設けるのと同様の意味があったのではないか、 すなわち久能山において神として再生した東照大権現が、江戸城の真北に遷座することによって、 その神格が宇宙を主宰する神と一体化されたことを意味しよう。

高藤さんがどなたかは知らんが
まさにコイツも支配階級とは無縁の物を知らない田舎者こと小和田とやらと同じ輩


何でも、支配階級たる当事者に聞く癖つけろ

日光東照宮にしろ、三河の先輩たる源頼朝の後追いに決まってんだろう
日光が頼朝縁故地でなければ日光東照宮など作ってない


三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智一族?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))


三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:55:20.30ID:qE3Bt6kk
ジャニーズ組が自分の仕事全うしてないばかりか
偉そうに監督や脚本に口出ししてるわけか
それで、周りは腫れ物に触るような扱いしかできないと
何様だよマジで
そら面白くなりようがないわな
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:55:31.86ID:44BxGkHJ
>>262
鎌倉殿の製作秘話見てないのか?
義時が誰かに相談してたのが、自分一人で決断するために、段々と黒く変わっていくのを表現するためにした演出だぜ?

それに対して麒麟はいつまでもオリキャラと理想を語るだけの幼稚な展開だったからいつまでもあんな感じ

家康も爪を噛みながら一人で決断しなくてはならないから小栗の真似をしなくちゃならない
津川さんもやってたこと
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:59:15.60ID:O7XJ1bXj
2週に渡って家康が本多忠勝にコケにされているところが見ていられなかった
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:01:28.75ID:rTWLmNfV
>>262
十兵衛も義時は最初めちゃくちゃ表情豊かだったじゃん
特に義時は頼朝が亡くなってからいろんなことがあってあの表情になったんだわ
和田を滅ぼしたときに一人涙ぐんでたし
ていうか鎌倉殿も麒麟も見てないだろ?
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:06:31.85ID:7N/0O+tn
>>298
中国歴史ドラマみたいなエンタメアクション大河もたまにはいいよな
野外の合戦シーンよりCG使うワイヤーアクション多めになるんじゃないかと
きっと金ヶ崎か姉川で岡田信長が敵に囲まれてて薙ぎ倒すアクションシーンがあるはず
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:09:31.03ID:N5xis2pM
服部一族って闇バイトのはしりじゃねーかw
いいのかこんな時期にあんなのやってw
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:13:25.43ID:0UYC6/Vf
>>105
曲がりなりにも岡田は大河主演経験者なのにね
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:13:50.29ID:kftxs/Co
三河期足利将軍時代、三河武士である事は守護不入、税免除の御恩を受け、洛中詰めの奉公する、既得権益の受給者であった
三河武士は変化に抵抗する守旧派であり、室町幕府の枠組みの崩壊を望むわけねーだろう


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進土

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:15:58.79ID:wnKqGwD6
>>262
棒とまでは思わないけど闇落ちしてからの小栗の演技はボソボソ台詞回しでそこがイマイチだったな
麒麟の長谷川は終始存在感がなくて滑舌も表情演技も微妙だった
麒麟後は綾瀬はるかとの映画1本くらいしか仕事してなくてCMも増えてないし
業界からの評価もあんまりだったんだろうなと思う
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:18:27.35ID:kftxs/Co
>>320
補足説明だが、ここに桜井つーのがいる

嵐の櫻井とやら、俺の先祖は三河武士と言っていたが、コイツが関係しているのかね

北川景子と一緒に、滋賀の新聞のインタビューを受けた際、そう言っていたが
北川景子も、自分の先祖は三河武士で、近江に先祖の墓があり、しょっちゅう墓参りしていると抜かしていた
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:21:53.32ID:B306xM7H
三英傑が主人公の大河は既に何作もあるので、視点を変えないと新鮮味のある作品は作れない。変えすぎると従来の家康像を期待した視聴者から不満が続出する。難しいところだね。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:21:57.29ID:44BxGkHJ
津川さんのインタビュー

私が演じた家康は、まさにそういう“静”の家康でした。家康は人質生活が長かったために、待つことが得意な辛抱強い男になったというふうに言われていましたからね。
ところが、爪を噛む癖というのは一般的にはイライラしている心情の表れですよね。それでふと、家康は、本質はせっかちだったんじゃないかとの考えがよぎりました。

ならば、この爪を噛むという癖を、家康のそうした本質的には“いらっち”だったという心の機微を表すものとして、芝居に使ってみたいと考えつきました。
例えば、石田三成(江守徹)が使者をよこし、豊臣家への忠誠を誓うかどうかと問いかけてきたシーンなどでは、実は今が天下を取る大チャンスだと思っていることを見破られないように、黙って執拗に爪を噛み、噛み終わった爪もていねいに小姓の出した懐紙に「ぷっ」と吐き出す。
この一連の行動で腹を見透かされないように相手を焦らし、翻弄するための策謀に見せたんです。
するとこれまでにない、いかにも短気だが老獪(ろうかい)である新たな家康像を、浮かびあがらせることができました。
ジェームス脚本の「爪を噛む」というト書きのおかげです。


壮年になっても「どうすればいいんじゃー!」と不快な声を上げてたらマジでアンチと化すぞ?
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:23:50.01ID:uq4wAbL0
>>318
正規軍人や警官?によって成敗されたしまぁ良いんじゃないか

ただ感情移入しやすく立場が近くて能力が高いゴロツキ忍者集団をすぐ全滅させて
娘らしきくノ一が今後出るみたいなのはどうなんだろうか
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:29:12.31ID:iLgr0mJ2
受信料を返金してくれれば
文句は言わない
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:30:40.22ID:nIBEU/Yj
やっぱ史実に沿った範囲でストーリー作ってくれないとダメだなー
基本的に史実の歴史上の人物をどう演じるかが大河の魅せ場だからなー!!
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:33:19.51ID:XV4XTjcu
>>325
昨日は爪を噛んで一点を睨んでいる様子があったね
騒いだりウジウジクヨクヨするなら、そっちにシフトした方が良いと思った
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:34:13.48ID:jxWl4uRC
1話からまだどんどん下がり続けてるじゃん。
早く本能寺やらんと回復せんぞ。
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:34:58.97ID:kftxs/Co
家康の何処がベンチャー企業の社長なんだよ
家康は9代目であり、一族に日野裏松家(日野富子のにーちゃん)の家人があり、政所御物奉行を務めた室町幕府中の家でもあり、御物奉行を務めた奴の兄弟は洛中宗教界のトップだった

その高僧は、家康が幼少の頃まだ存命で、松平家の菩提寺で坊さんやっていた

存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(愛知県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:40:35.19ID:11jn4YwX
だいたいよ、家康は何度も見たからってのは老人の視点

ここでも前世紀の俳優がよく出てくるけど
30、40代以下が同じような世代の俳優で初めて見る機会でもあることを理解しなさいよ

若い人の邪魔をしちゃいけない
日本社会の良くないところ

ちなみにこの大河はつまらん
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:42:56.12ID:kftxs/Co
そして松平は、家康が生まれる60年前から、天皇家と深く繋がりを持つ家だった


3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:45:09.30ID:jZ9deU9m
今回の最大の失敗って視聴者が瀬名にあんまり思い入れが出来ないことじゃね?
今後の展開の最重要パーソンの一人なのに
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:46:55.28ID:g+JDL/ac
>>334
他所の板やツイッターも見るけど主役ではないとしても
ここ数年の家康や信長、秀吉ともやはり比較されてるよ
三英傑なんて戦国題材ならレギュラーキャラだしね
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:46:55.55ID:kftxs/Co
三英傑(笑)とかいう、間抜けな事言っているからあかんのや
ノビナガ、猿吉と家康は分けろ


三英傑ではなく、尾張の二間抜けと三河の一ラッキー大将にしろ


ノビナガ、みゃ~みゃ~泣きながら、オラが悪かっただみゃ~と真っ黒けの炭にされた、尾張の間抜け

猿吉、嫁と息子をみゃ~みゃ~泣きながら大坂城火炙りの刑にされた、尾張の間抜け



家康、三河の源頼朝、三河の足利将軍家が引いたレールの上をただ歩いただけの三河のラッキー大将
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:56:26.51ID:EGqjymJi
普通にやればそこそこ数字取れるはずなのに、どうしてこんなことやるの?を揃いも揃ってやってパンクしたね
2話で一旦覚醒したんだから、その後はシャキッとさせる方向で描いていれば救い様があったのに
2話の時点なら松潤カッコイイって声も結構あったのに
覚醒後にわざわざぶち壊して、あの3話と4話だもん
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:02:29.13ID:wnnVAXrf
>>342
普通にやってももう数字取れないよ
ゴールデンの総合世帯視聴率は去年から更に5%も下がってる
皆がTVを見ていないのよ
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:12:28.02ID:w87ZTtc/
というかどうする家康は何を期待して見たらいいのか分からないんだよね
新しい家康像って作ってる側が口に出していうけど見てる方は「なんて新しい家康だ!」って思えてないから失敗してるし
麒麟は明智がどうやって本能寺の変を起こすのかって一点のみで引っ張れたんだけど家康は関わる戦は多いけどどれに焦点があたるかボヤケた感じ
今のところ信康事件がやりたいんだってのは分かるけどそれが一年のドラマを引っ張るほどのインパクトがない
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:25:22.99ID:NGAMvl4I
>>335
その松平は今川に滅ぼされてるぞバカッペ
家康さん安祥松平氏は本家が潰れた後に勢力を伸ばした分家だバカッペ
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:26:21.01ID:X0uHrIf8
新しい家康像は、三河の源頼朝、三河の足利将軍家が引いたレールの上をただ歩いただけのラッキー大将だろう
その三河のラッキー大将が三河の足利将軍家の後釜になるのは、室町幕府の既得権益者達も歓迎した

だから家康がトップになったら、急速に武家社会は安定したわけだ


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:29:23.35ID:X0uHrIf8
にも関わらず、支配階級と無縁な物を知らない田舎者、プロデューサーや脚本家は、家康をベンチャー企業の社長だとか抜かす

先祖代々パシリの頭が悪いカッペは、一切歴史に関わるな

分からない事があれば、支配階級の当事者たる三河人にその都度聞け
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:31:17.11ID:EGqjymJi
2話で厭離穢土欣求浄土の意味を知って覚醒したんだから、
もっとその言葉を胸に家臣と一緒に領民のために仕事する元康を描けばまだ視聴者の心象も違ったでしょ
好感度も上がったと思うんだよ

3話の決断だってあんな泣き喚かせないで、涙をこらえながら応えるような描写にしたてほしかったな
情緒不安定ぽく見えたし、あの覚醒や決意は一体何だったの?って描写が多かったから、元康が分裂症ぽく見えるんだよね
衣装も似合っていない淡い色ばかりで何か不健康に見えるのがさらに拍車をかけている

>>343
5%は大きいね...
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:36:27.34ID:IUBYjtLi
制作「若者に届ける新しい大河がー」
若者「テレビ持ってねーし」
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:40:08.41ID:igDpn1lB
ノベライズは台本見て書いたらしいが放送映像と比べるとセリフ殆ど一緒だな
ノベライズ読んだときから家康ちょっと叫びすぎじゃね?
とかただのわがままっ子に見えたので家康演じるの難しいだろうなと思ったよ
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:43:41.54ID:1U/yWMEo
伊賀忍者集団の演出がちょっと漫画チックだったな
嫌いじゃないけどwww
そもそも忍者って地侍で、普段は田畑を耕しているが、返事になると武装して馳せ参じていた人達で
普通に農地と家を持っていたはずなんだが(確か甲賀忍者はこんな感じだったはず)、服部配下の伊賀忍者は浪人者に近い存在だったの?
金で雇われて動く傭兵集団という事であれば、軍事の専門集団だから浪人者だよね
そこがちょっと気になった
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:50:32.61ID:66C8oWeJ
「いやじゃ!」
「いやじゃ!いやじゃ!」
「わしはこうするんじゃ!」
「どうすればいいんじゃああ!」

駄々っ子かな?
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:53:10.64ID:X0uHrIf8
>>353
甲賀忍者でも大原一族は武士
三河から近江に移住した三河伴氏

三河伴氏は義家の郎党



【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:53:36.84ID:EGqjymJi
>>352
同じこと思った
叫びすぎで情緒不安定な駄々っ子に見える描き方だよね
演技力ある人が演じれば確かに違って見えたかもしれないけど、言動に矛盾があるし、どの道ヘイトが集まっただろうな
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:57:22.49ID:mVcgnyZg
>>295
昔、約3年の話を12話かけて描いてた大河ドラマがあったなぁ。
>>310
音尾琢真が演じてるのが鳥居元忠だよ。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:00:45.96ID:akEEHW4O
嫁と長男の人質交換相手の鵜殿長照の2人の息子の人生も面白いな
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:01:29.09ID:ifP0NAkj
有村瀬名はキャラとして弱いな、菜々緒瀬名は押しが強くて存在感あって良かったけど

お田鶴が裏切ったってのも、もし見逃して連れ去られたら、今度は縁者である自分達が
逃がした落ち度を氏真から責められる身になるから、そりゃ見逃すわけにはいかないでしょ
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:01:40.56ID:xObz/+UL
松潤家康の喋り方が、コンフィデンスマンjpで東出くんの演じたボクちゃんそっくりなんだが。ボクちゃん完コピじゃね?

真田丸の秀吉も実はリチャードで、鎌倉殿のナレーター長澤まさみも実はダー子でNHKや三谷幸喜をターゲットとした詐欺だったらどうしよう。
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:07:17.32ID:A4qYMYqf
お田鶴自身は捕らえられるとまでは思ってなかったっぽいし。
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:07:58.22ID:4ZABUxXu
>>339

へー んじゃ
おんな太閤記での前田利家
31歳だったんだ
犬千代の時はともかく
終盤は貫禄ありありだった
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:11:07.79ID:JZrHevRT
夢に現れた小池栄子に怒られて
家康が強くなる展開にしろよ
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:16:48.00ID:lBKKv62C
信長のスマホ 第1話 天下御免の大うつけ、爆誕
[総合] 2023年02月07日 午前0:25 ~ 午前0:30 (5分)
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:17:34.10ID:ySDEzEs2
正信が半蔵にお金渡すところがよく分からなかったな
あれはわざとお金を落として半蔵が本当にお金に興味あるかないかを
確かめてたのかな?
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:22:40.42ID:NSOWfB8N
>>334
この脚本家が歴史になんの愛着も無いのも、若い人向け言ってる割に
知識のない人に歴史を面白く語る力も無いのも分かるけどね
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:25:42.69ID:zkK1kDnD
>>369
あんな貧乏暮らしでしけたツラしてたら
お金はいらんなんてウソだとわかるから
お金を受け取りやすいようにバラまいて拾わせた、とか
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:43:17.15ID:n8xJOpyv
子供騙しの忍者ごっこ丸々1話つかってやって
それを面白かっただの視聴率爆上げとか言う奴らも笑ったな
蓋開けたら最低視聴率更新だしw
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:47:23.74ID:XvzOHO/b
信玄は氏真が武田を頼るように仕向けることができなかったのかな?
そうすれば北条との軋轢を回避したまま駿河保護の名目で実効支配できた可能性もあった
武田が織田と組んでしまえばそりゃ氏真は頼りにくくなるわけで、ここは義信の見立ての方が正しかったような気もする
ただ情報収集力が高い信玄のことだから、待っていても氏真は武田を頼らないという確証があったのかな?
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:50:44.92ID:1U/yWMEo
>>374
氏真の能力が……
あと大原雪斎がいての今川で、雪斎が死に、義元も死に、桶狭間で結構将兵も死んだようだから、再起不能と見たんじゃないの?
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:55:34.88ID:nhnUeLBC
やっとマツケン山田孝之が出てきて希望が出てきたし今回割と評判良かったから次回は下げ止まるかな
もうこの大河についていける人しか残ってない感じもあるが…
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:02:28.96ID:Z1kxmLkX
>>375
そもそも、今川から始まった駿河国の武士の歴史
岡崎市だけに負けてんだろう
武士が蓄積してない


駿河国

中世
1192年に源頼朝が鎌倉幕府を開き、畿内の朝廷と東国の幕府二つの政権が並立する時代では、両地域を結ぶ東海道の要衝。また、鎌倉時代には、円爾が安倍川流域で緑茶栽培を広めた。




岡崎市
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E5%25B2%25A1%25E5%25B4%258E%25E5%25B8%2582&ved=2ahUKEwjg-sLLuvj8AhVSHnAKHamnAykQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw3SyA_qQANDWFmmc4CP-pts

中世
古代の物部氏に代わり、中世になると藤原氏の勢力が当地でも伸長した。
11世紀の平安時代後期に藤原南家の藤原季綱が三河守になると、一部の領土等を譲り受けた兄弟の藤原季兼が岡崎に移り住み、開発領主として荘園開発を進め勢力を伸ばした。額田冠者を名乗った季兼の子藤原季範の三女由良御前は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の母であり、季範の養女(実孫)は、足利氏宗家初代当主足利義康の妻である。
鎌倉時代には三河は関東御分国となり、三河守を務めた、季範の養子で頼朝の弟の源範頼が、上地八幡宮を創建した。鎌倉街道沿いの明大寺の地には矢作東宿(矢作宿)が設置され栄えた。
また、滝山寺は初代将軍源頼朝の従兄弟が住職を務めるなどし、幕府の庇護を受けた。13世紀に藤原季範の玄孫にあたる足利氏宗家第三代足利義氏が、承久の乱の恩賞として額田郡を領有し、鎌倉幕府の三河守護等として矢作東宿に拠点を構えて以降、足利氏や、足利氏系氏族、足利氏家臣などが代々三河守護を務めた。
足利氏系の細川氏及び仁木氏が現在の市内細川町及び仁木町にそれぞれ置かれたほか、吉良氏、一色氏、今川氏といった足利氏支流が西三河に分立されて足利氏の第二の拠点となった。
1335年に中先代の乱の混乱の中足利直義が甥の千寿王や成良親王とともに矢作に逃れ、1336年の矢作川の戦いでは、三河の足利一族が矢作東宿に集まった。
室町時代になると幕府御料所として栄え、多くの奉公衆が置かれた。
また、義氏により本堂が建立された滝山寺や、将軍足利義満により建立された天恩寺等が幕府の庇護を受けた。幕府を二分する観応の擾乱が起きると、三河の足利一族の間でも争いがなされた。
三河守護を務めていた高氏一族は乱でほぼ滅亡し、乱後に将軍足利尊氏から菅生郷の寄進を受けた高氏出身の尼僧明阿により、一族の菩提所として現籠田町に総持尼寺が開かれ、門前町が発展した。
特に15世紀の室町時代中期から大きな発展を見せ、三河守護仁木氏の守護代だった西郷氏が明大寺や龍頭山(現岡崎城)に城や砦を築くとともに、矢作川に北野から矢作にわたる堤防を作り、幾筋にも分流していた矢作川を、一筋の流れにまとめた。
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:03:30.38ID:sVyNnLRa
磯Pって、どんだけ凄い人なんだろう?朝ドラにしろ、大河にしろ、記念作を担当させてもらえるなんて。
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:07:05.27ID:Z1kxmLkX
>>278
徳川家そのものが今で言えばベンチャー企業

織田や武田という老舗の強力企業が幅を利かせる中、どう生き残っていくか

そんなに優秀な人材もいないから、結局は1人ひとりのモチベーションに頼りながら企業を成長させていくしかないわけです。

そうなると、部下たちの意見に耳を傾けなければならないし、それぞれの能力の活かし方を考えなければならない。そうやって一段一段上っていった家康が、結果的に天下を取った


家康が生まれ育った岡崎は、そんな町じゃないからw
中世の有名人全部入り


岡崎市
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E5%25B2%25A1%25E5%25B4%258E%25E5%25B8%2582&ved=2ahUKEwjg-sLLuvj8AhVSHnAKHamnAykQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw3SyA_qQANDWFmmc4CP-pts

中世
古代の物部氏に代わり、中世になると藤原氏の勢力が当地でも伸長した。
11世紀の平安時代後期に藤原南家の藤原季綱が三河守になると、一部の領土等を譲り受けた兄弟の藤原季兼が岡崎に移り住み、開発領主として荘園開発を進め勢力を伸ばした。額田冠者を名乗った季兼の子藤原季範の三女由良御前は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の母であり、季範の養女(実孫)は、足利氏宗家初代当主足利義康の妻である。
鎌倉時代には三河は関東御分国となり、三河守を務めた、季範の養子で頼朝の弟の源範頼が、上地八幡宮を創建した。鎌倉街道沿いの明大寺の地には矢作東宿(矢作宿)が設置され栄えた。
また、滝山寺は初代将軍源頼朝の従兄弟が住職を務めるなどし、幕府の庇護を受けた。13世紀に藤原季範の玄孫にあたる足利氏宗家第三代足利義氏が、承久の乱の恩賞として額田郡を領有し、鎌倉幕府の三河守護等として矢作東宿に拠点を構えて以降、足利氏や、足利氏系氏族、足利氏家臣などが代々三河守護を務めた。
足利氏系の細川氏及び仁木氏が現在の市内細川町及び仁木町にそれぞれ置かれたほか、吉良氏、一色氏、今川氏といった足利氏支流が西三河に分立されて足利氏の第二の拠点となった。
1335年に中先代の乱の混乱の中足利直義が甥の千寿王や成良親王とともに矢作に逃れ、1336年の矢作川の戦いでは、三河の足利一族が矢作東宿に集まった。
室町時代になると幕府御料所として栄え、多くの奉公衆が置かれた。
また、義氏により本堂が建立された滝山寺や、将軍足利義満により建立された天恩寺等が幕府の庇護を受けた。幕府を二分する観応の擾乱が起きると、三河の足利一族の間でも争いがなされた。
三河守護を務めていた高氏一族は乱でほぼ滅亡し、乱後に将軍足利尊氏から菅生郷の寄進を受けた高氏出身の尼僧明阿により、一族の菩提所として現籠田町に総持尼寺が開かれ、門前町が発展した。
特に15世紀の室町時代中期から大きな発展を見せ、三河守護仁木氏の守護代だった西郷氏が明大寺や龍頭山(現岡崎城)に城や砦を築くとともに、矢作川に北野から矢作にわたる堤防を作り、幾筋にも分流していた矢作川を、一筋の流れにまとめた。
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:10:03.83ID:A+3SZ+9/
>>374
信玄は義元が死んで遠州錯乱が起きた時に、氏真が乱を治められなかったら取りに行くので、情報収集しとけと家臣に書状送っている
領土野心満々のプーチンにゼレンスキーが頼るようには出来なかったのか
というくらい無理な話や
プーチンもこんな反抗されるとは思ってなかったからね
未来予知で人は動けんのや
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:11:36.58ID:Z1kxmLkX
>>278
>そんなに優秀な人材もいないから、結局は1人ひとりのモチベーションに頼りながら企業を成長させていくしかないわけです。

頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇

【三河県岡崎市】

■室町幕府
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

■江戸幕府
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:13:12.92ID:Z1kxmLkX
>>278
頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

続き

・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃国高遠藩、陸奥国湯長谷藩、三河国挙母藩、日向国延岡藩、信濃国岩村田藩、越後国村上藩)、子爵、東京内藤新宿
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:14:28.58ID:Z1kxmLkX
>>278
頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

続き

【三河県幸田町】

■室町幕府
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

■江戸幕府
・深溝松平家:譜代大名家(三河国深溝藩、三河国吉田藩、三河国刈谷藩、丹波国福知山藩、下野国宇都宮藩、肥前国島原藩)、子爵
・大草松平家:水戸徳川家家老
・高力氏:岡崎三奉行、武蔵国岩槻藩、遠江国浜松藩、肥前国島原藩)、旗本家
・平岩氏:徳川十六神将、譜代大名家、尾張藩家老
・大草氏:旗本家
・長坂氏:旗本家
・夏目氏:旗本家、東京夏目坂、夏目漱石

【三河県豊田市】

■室町幕府
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

■江戸幕府
・松平郷松平家:旗本家(交代寄合)
・大給松平家:譜代大名家(三河国西尾藩、豊後国府内藩、美濃国岩村藩、三河国奥殿藩)、旗本家、子爵
・滝脇松平家:譜代大名家(駿河国小島藩)、子爵
・榊原氏;徳川四天王、徳川十六神将、譜代大名家(上野国館林藩 陸奥国白河藩、播磨国姫路藩 越後国村上藩、越後国高田藩)、旗本家、子爵
・三宅氏:譜代大名家(三河国挙母藩、三河国田原藩、伊勢国亀山藩)、子爵、東京三宅坂
・鈴木氏(三河鈴木氏):旗本家
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:15:51.33ID:Z1kxmLkX
>>278
頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

続き

【三河県安城市】

■江戸幕府
・福釜松平家:旗本家
・桜井松平家:譜代大名家(武蔵国松山藩、遠江国浜松藩、上総国佐貫藩、駿河国田中藩・遠江国掛川藩・信濃国飯山藩・遠江国掛川藩、摂津国尼崎藩)、子爵
・藤井松平家:譜代大名家(常陸国土浦藩、上野国高崎藩、丹波国篠山藩、播磨国明石藩、大和国郡山藩、下総国古河藩、備中国庭瀬藩、出羽国上山藩、駿河国田中藩、遠江国掛川藩、丹波国亀山藩、武蔵国岩槻藩、但馬国出石藩、信濃国上田藩)、子爵
・石川氏(三河石川氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国大垣藩、豊後国日田藩主、下総国佐倉藩主、近江国膳所藩)
・高木氏(三河高木氏):徳川十六神将、譜代大名家(河内国丹南藩)、子爵、崇仁親王妃百合子
・保科氏:譜代大名家(下総国多胡藩、信濃国高遠藩、出羽国山形藩、陸奥国会津藩、上総国飯野藩、陸奥国会津藩)
・今村氏 :旗本家、下田奉行

【三河県刈谷市】

■江戸幕府
・水野氏:徳川二十将、譜代大名家(三河国刈谷藩、大和国郡山藩、備後国福山藩、能登国西谷藩、下総国結城藩、駿河国沼津藩、上総国鶴牧藩、出羽国山形藩、上野安中藩、三河国国吉田藩、信濃国松本藩、三河国大浜藩)、子爵
・三浦氏:譜代大名家(下総国矢作藩、下野壬生藩、美作国勝山藩)、旗本家、子爵

【三河県碧南市】

■江戸幕府
・永井氏:譜代大名家(上野小幡藩、常陸国笠間藩、下総国古河藩、上総国潤井戸藩、山城国淀藩、丹後国宮津藩、大和国新庄藩)、子爵、東京信濃町
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:16:58.99ID:Z1kxmLkX
>>278
頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

続き

【三河県西尾市】

■室町幕府
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

■江戸幕府
・東条松平家:譜代大名家(武蔵国忍城藩、尾張国清洲藩)
・米津氏:徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国久喜藩、出羽国長瀞藩、上総国大網藩、常陸国龍ヶ崎藩)、子爵
・板倉氏:徳川二十将:譜代大名家(備中国松山藩上野国安中藩、陸奥国福島藩、備中国庭瀬藩)、旗本(交代寄合)
・松井氏(三河松井氏):松井松平家、譜代大名家(武蔵国私市藩、常陸笠間藩、丹波国篠山藩・和泉国岸和田藩・石見国浜田藩、武蔵川越藩)、子爵
・加藤氏(三河加藤氏):外様大名家(伊予国松山藩、陸奥国会津藩、近江国水口藩)
・小笠原氏(幡豆小笠原氏):旗本家、小笠原諸島
・西尾氏:譜代大名家(美濃国揖斐藩、武蔵国原市藩、上野国白井藩、常陸土浦藩、駿河国田中藩、信濃国小諸藩、遠江国横須賀藩、安房国花房藩)
・伊奈氏:関東代官、譜代大名家(武蔵国小室藩)、旗本家
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:17:22.99ID:7xoRb97V
>>374
氏真は
武田を頼るくらいなら
謀叛を起こした元家臣の家康や
親の仇の信長を頼ったほうがマシと考えるくらい
アンチ武田
なぜそうなったのかは知らんけど
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:18:24.67ID:Z1kxmLkX
>>278
頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

続き

【三河県豊川市】

■室町幕府
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

■江戸幕府
・長沢松平家(大河内松平家):徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国忍藩、武蔵国川越藩、下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩)、旗本、子爵
・牧野氏(三河牧野氏):譜代大名家(上野国大胡藩、越後国長岡藩、常陸国笠間藩、信濃国小諸藩、越後国三根山藩)
・稲垣氏(三河稲垣氏):牛久保六騎、譜代大名家(志摩国鳥羽藩、近江国山上藩)
・井上氏(三河井上氏):牛久保六騎、譜代大名家(遠江横須賀藩)
・山本氏(三河山本氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・真木氏(三河真木氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・野瀬(能勢)氏(三河野瀬氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩士
・岩瀬氏(三河岩瀬氏):牛久保六騎、旗本家、岩瀬忠震(幕末三俊)

【三河県蒲郡市】
■江戸幕府
・形原松平家:譜代大名家(三河国形原藩、摂津国高槻藩、下総国佐倉藩、丹波国篠山藩、丹波国亀山藩)、子爵
・五井松平家:旗本家(寄合)
・竹谷松平家:譜代大名家(武蔵国久喜藩、三河国吉田藩)、旗本(交代寄合)
・鵜殿氏:旗本家、鳥取藩家老

【三河県豊橋市】
■室町幕府
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

■江戸幕府
・戸田氏(三河戸田氏):徳川二十将、譜代大名家(信濃国松本藩、播磨国明石藩、美濃国加納藩、山城国淀藩、美濃国大垣藩、三河国田原藩、下総国佐倉藩、肥前国島原藩、下野国宇都宮藩、下野国足利藩、下野国高徳藩)、旗本家、子爵
・西郷氏:譜代大名家(安房国東条藩)、旗本家
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:19:15.78ID:Z1kxmLkX
>>278
頭おかしいのか?この磯とかいう奴
ウジャウジャ居すぎだつーの

続き

■三河県新城市

【室町幕府】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

【江戸幕府】
・奥平氏:奥平松平家、徳川家御連枝、譜代大名家(下野国宇都宮、豊前国中津藩、三河国作手藩、伊勢国亀山藩)、伯爵
・菅沼氏:譜代大名家(上野国阿保藩、伊勢国長島藩、近江国膳所藩、丹波国亀山藩)、旗本家
・大岡氏:譜代大名家(三河国西大平藩、武蔵国岩槻藩)、旗本家、大岡越前守
・設楽氏:旗本家

【三河県田原市】

■江戸幕府
・渥美氏:徳川二十将、伊予西条藩家老


以  上
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:36:51.51ID:DG+LfXHU
>>374
戦国時代の守護大名とか回遊魚のデカいマグロみたいな物だからな
常に隣国の領土を切り取って家臣達に様々な恩賞を与え続ける事が一番の求心力
その他国を切り取るって気概を見せなくなると、逆に脂の乗った美味しいデカい獲物にされるシビアな時代
海の無い甲斐の武田なんてその最たる物よ
あの時代、武田や織田が評価されたのは隣の信濃や美濃をマルッと切り取って統治したて
急拡大したのも大きな要因だからな
あの信玄でも後半は家臣団の上昇志向や勝っ手な振る舞いを制御仕切れてなかった

今川氏真の顔を立てつつ武田の臣下として実質支配なんて武田側も今川側も双方無理筋よ
秀吉が死んで関ヶ原で東軍が勝った途端に豊臣が徳川に恭順して一大名にって迫られても
流石に豊臣は飲めなかったのと同じ
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:37:26.47ID:Z1kxmLkX
この磯とか言う奴、名前からして武士階級でないようだが
支配階級と無縁な武士階級でもない、物を知らない田舎者は、一切関わるんじゃない
お前じゃ無理


三河武士は足利将軍が組織化し集積化させたわけだが、それに加えて名門の吉良氏を頼り、優秀な武士が三河に集まってきた
その一例に鳥山氏がいる
この鳥山氏が後世輩出したのが、鳥山明だ



http://d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1

高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?
鳥:本名です。
高:珍しい名前ですけど多いんですか?
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。

精明山宝泉寺(三河県西尾市) 祖父母の菩提寺
http://d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立

鳥山精明(牛之助)
江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。
1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した,
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:45:22.90ID:mjX0R3CF
>>374
それは無理というものだよ
だって今川は北条の縁者だし
当時は血縁をまず頼るというのが基本だったからね(まぁ今でもそうだが)

北条早雲と今川氏親の母・北川殿は姉弟であったと言われている
今川と北条の結びつきが強かったのはこのため(氏真も駿府を追われたあとはこの縁故を頼っている)
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:46:52.09ID:4/V4VaXQ
>>387
家康も信長も隣接したらアンチ信玄になってしまったからな
謙信もアンチ信玄だったが勝頼には理解を示した
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:48:26.50ID:6k8eN8ax
家康は外せないイベントがもりだくさんなのに
昨日の回は必要ないだろ
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:50:05.26ID:WS91vKtQ
>>394

氏康の時は、川越野戦くらいの時に今川と戦争してなかったっけ?
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:55:41.02ID:mjX0R3CF
>>397
元々氏綱の代から河東地帯の領土争いをしていたが、
氏綱が今川方に譲って和議を結んだ
その後、氏綱が没した直後にも義元が駿河の北条領を狙ったがうまく行かず
今川が主体となっていわゆる三国同盟を結んだため、争いはしなくなった
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:57:18.02ID:7xoRb97V
>>394
今川vs北条の河東の乱もあったし
武田と今川も二代にわたる姻戚関係もあった
なので氏真としても北条一択という状況でもなかった
平山優は否定しているけど
やっぱり武田信虎が怪しい気がする
氏真は信虎が桶狭間に関与していた可能性を疑っていたとか?
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:59:10.41ID:ifP0NAkj
今回の1話だけにして前半で服部党での強行奪還策失敗、後半で人質交換での奪還で性交
これぐらいで良かったと思う
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:59:46.95ID:mjX0R3CF
>>399
まぁ氏真は面の皮が厚いとは思うけど
氏綱も氏康も、今川領を狙ってはいなかったからな
どっちかというと東側への領土拡大を目論んでいた
(というか、早雲の代から管領上杉家とは仲が悪かった)
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:02:33.89ID:ARKo+Az4
リアル風作画とファンタジー色を採用し一部に人気だった26年前のOVA家康記の忠実な実写版リメイクだと仮定すればしっくりする
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:07:56.99ID:k3M3iMB2
>>369
麒麟がくるで帰蝶が買収するときに砂金を撒いただろ
それのオマージュだ

正信「永楽通宝をバラバラバラ~w」
半蔵「なんか違くね?」
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:12:05.21ID:z52l4oaJ
毎回冒頭で北大路欣也が
挨拶すれば数字上がるだろ
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:14:44.40ID:DG+LfXHU
キムチの犬コロやってる奴が
白ウサギドラマの挨拶w
何の冗談だよ
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:16:26.62ID:g03cXOaC
>>253
鎌倉殿で吾妻鏡を読むような知的な武将という三谷の好演出を全てゴミにする五流脚本家
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:18:08.32ID:g03cXOaC
>>361
東出と松潤の下手さはほぼ同じような感じ。演技とかの前に発声ができてない
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:18:23.68ID:Wg1TMqR3
>>74
今回の忠勝と直政がキャラ被りしないか比較してみた

忠勝
・のんべえの叔父忠真に武芸を徹底的に叩き込まれた
・口の利き方を知らず生意気なところがある
・筋の通らないことは大嫌い
・女性にはものすごい奥手

直政
・女城主直虎によって大切に育てられた井伊家の御曹司
・不遜な物言いでよくトラブルを引き起こす
・プライドが高い
・頭の回転が早く女性によくモテる
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:27:04.01ID:DG+LfXHU
上杉と後北条はずっと仇敵の間柄だったな
勝頼が上杉の家督争いに介入した事で北条は武田を見放して
織田、徳川、北条に囲まれ滅亡したんだが
武田もある種の防波堤的な存在だったから、それが滅んで
結局は後北条も秀吉軍に囲まれて滅んだというな

強国だった甲相駿三国が全部織田豊臣徳川の餌食として滅びるという展開
この大河だとマトモに描け無さそうよな
そもそも題字とOPが絶望的にセンス無いのよ
あれだけで視聴し続ける気が失せる人少なくねーだろ
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:57.99ID:R8tpGMZi
後北条はまだまだ大河になりそうもないな
何せ去年鎌倉の北条やったばかりだし
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:29:37.43ID:X0uHrIf8
>>410
お前も分かってない
家康が吾妻鏡を読んでいたのは、自分がよく知るご近所の話が乗っているからである


源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた頼朝等身大の聖観音像(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html

頼朝の母方菩提寺にある、頼朝等身大の聖観音像


吾妻鏡
文治四年(1188)十一月大九日庚子。頼朝様の甥(従兄弟の間違い)に当たる僧の任憲が参りました。
未だに会った事も無く良く分からないので、質問してみると、故祐範の子供だと言っております。そこで、北の私邸の客間へお呼びになり、丁重にもてなしました。
その祐範は、季範様の息子で頼朝様のお母さんの弟です。お母さんが早死にした時に、七日目毎の供養に(故祐範が)澄憲法印をお呼びになり、成仏のためお経を唱えさせました。それだけにおわらず、永暦二年に伊豆国へ流された時に、下男一人を付けさせて送って来てくれ、それから毎月使いをよこしました。
そのような恩義を忘れる事はありません。そこへその息子がたまたまやってきたので、これもご先祖様のおかげの良いかたみだと大変お喜びになられましたとさ。


季範は頼朝の祖父、熱田大宮司
祐範は三河法橋祐範といい三河国滝山寺僧
祐範は三河国滝山寺で姉である由良御前を菩提
澄憲法印は信西の息子で、由良御前のハトコ
祐範が頼朝につけてやった下男一人とは安達盛長と思われる
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:43:48.73ID:T5+JDniQ
ここまでボロくそ言ってるけどいつまで見続けるつもりなの?
無理やり見なくてもいいと思うけど
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:25.91ID:D3utvt37
>>413
氏政もアホだよね
一時的に成立した越相同盟の時に送り込んだ景虎を利用して上杉乗っ取りを目論んだものの、この時点で重視すべきは甲相同盟だったはず
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:55:12.77ID:8qYSHadz
松潤家康の身辺を嗅ぎ回る謎の男「文春(ふみはる)」とか登場しねーかな
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:59:24.04ID:n8xJOpyv
>>417
大河ヲタの使命として駄作でも見続けて糾弾する必要があるからな
2度とこんな駄作を作らないようにしないといけない
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:25.92ID:nrHqiTRi
長文資料レスしてる人ってその都度書いてるの?
それとも夏季溜めて保存しておいたものをコピペして貼り付けてるの?
もしくはどこぞの論文を転載してるの?
どれにしてもなんか哀しいです
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:37.78ID:UlgRFblu
>>419
上杉領の一部割譲を景勝に持ちかけられて北条方の景虎を見捨てた勝頼が悪かった、というのが武田遺臣の総括だけど、北条が上杉を併呑して強大化すれば武田の脅威になるわけだから、まあどっちもどっちだな
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:07.14ID:qBqKaf/8
将軍義昭はとにかく甲相越が仲良くして織田に対抗してくれと要請していたが、北条と上杉の仲が悪すぎてダメだったな
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:56.85ID:DG+LfXHU
>>423
これは恐らく埋め立てを生業にしてるプロ工作員の類だろうな
5ch(2ch)を昔から利用してる人間なら勘付いてる筈だ
本来ならあんなコピペ連投荒しは規制されるべきなのに何故かお咎めなし
そりゃ素人でなくてプロで向こう側の人間だから
それと、カッペだ何だって相手してる奴も同じ類かそもそも自演

本当にこの荒しがウザいなら策はあるのよな
この本スレを荒しに明け渡して、コピペ荒し(通称三河屋)とそれを相手する奴を出禁のスレを立てる
まあそっちのスレは流れは遅くなるだろうけど荒コピペが無ければ読みやすくは成るだろう
やる価値があるか知らんがマジでウザよなこのコピペw
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:26:49.83ID:n8xJOpyv
>>428
葵三代も過大評価だぞ
冒頭の関ヶ原が良かっただけ
あとはいつものジェームス三木節で
マンネリだったわ
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:30:27.33ID:DG+LfXHU
>>428
歴代大河の中でも傑作の部類だろうけどさ
キャストの平均年齢とか凄そうよなあれw
加齢臭半端なくてメイクもみんな厚化粧w

同じ加齢臭でも個人的にはTBSの関ヶ原の方が好きだな
まあ加藤剛さんが好きってのが一番の理由だが
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:06.56ID:/4c/OVlp
どうせアイキャッチ入れるなら
トランフォーマーみたいに家紋がクルって変わるのとかやらないかな
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:39:15.22ID:WS91vKtQ
>>425

関東平定の方を志向してる北条とは向かう方向が違うんだから、明らかに北条と組んで上杉も北条の養子を後継になるように支援するべきだったのが勝頼の失策でしょ。
結局御館の乱でガタガタに上杉はなって、柴田に攻められてるのもあるけど甲斐侵攻の時に何も助けてくれないんだし。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:45:17.08ID:VlJVqGYi
>>428
葵徳川三代なんて、あの当時としては視聴率爆死してるからな。
江〜戦国の姫たち〜と同じ位の視聴率。
義経よりも低い。
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:45:50.18ID:QWnsUg+t
家康5話まで面白くなるかもと思って見続けてきたけど
忍者パートでBGMと共にワオーーーンという遠吠えが何回も繰り返された演出を見て
根本的に演出が合わないと感じてしまった・・・
決定的な瞬間だった・・・
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:48:18.91ID:QWnsUg+t
ワオーーーーーン!!!(いつものBGMを流しながら
ワオーーーーン!!ワオーーーーーン!!!!ワオーーーーーーン!!!!!!

ナニコレ・・・何かのゲーム?漫画?
もう無理・・・
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:48:27.60ID:ae9SR4km
>>429-430
ジェームス脚本は戦国武将の物語であるけど関ヶ原以後のエピもしっかりやっていたところなの。
政宗だったら娘の婚礼等、葵なら公家とのマウントの取り合いや大奥関連等。
「大河」はすなわち取り上げた人物の人生を1本の川になぞらえて描く物語であって
そういうところをジェームス三木はちゃんと心得ていた、だから良いのよ。
ジェームス個人はクソだけど。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:51:00.95ID:iQ3lbYMR
大河大河ってオタクは病的だな
ここの平均年齢って50くらいかね
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:53:27.74ID:nhnUeLBC
>>417
鎌倉殿ロスで心にぽっかり穴が空いた人たちが憂さ晴らししてんのかな
自分も鎌倉殿から中々切り替えられなかったけどこの大河には好きな俳優を人質に取られてるので気長に見ることにする
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:54:44.49ID:/XSznpgt
>>442
同世代だろジャニヲタ低能ババア
嫌ならお前こそ見るなよ馬鹿ッターにでもこもってろよ
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:56:18.77ID:VKm5Y7Ye
>>419
過去の人物をアホって言っても未来予知できないし
お前が、曾孫からなんでパズドラのソシャゲブーム前にガンホー株に全財産をつぎ込まなかったんだよ!アホじゃね?
って言われたら何て答えるんだよ
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:00:04.86ID:/XSznpgt
マジで大河ドラマってタイトル読めないババアがいるみたいだな
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:03:19.83ID:R8tpGMZi
>>433
初代の国取り物語から滅亡の4代までやれば面白いと思うけどな
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:14:28.40ID:ojLQ6Ccm
忍者なんて使い捨ての存在だったに決まってるじゃん
だいたい名前残して成り上がった忍者なんていないでしょ?
というのが他ならぬ忍法帖シリーズの作者の山田風太郎先生のお言葉なので
今回のぼろ雑巾のように蹴散らされる忍者たちはある意味リアルではある
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:20:28.16ID:X0uHrIf8
家康が読書家だとか、知的だとか言う奴は分かってない
家康の三河縁故も贔屓も分からんだろ
何で紀伊に御三家なのかも、吾妻鏡に熊野別当家が源氏(源頼朝)の親戚と書いてあるから、家康はピコーンときただけは、意外とありだ



なぜ尾張は無視されるのか?親戚の一人もいないだぎゃ~
これではただの、頼朝が生まれたと主張する頭の悪い田舎者だぎゃ~



頼朝の従兄弟

■行快:鳥居禅尼の息、22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭
・源義親→源為義→鳥居禅尼→行快

■鳥居忠氏:鳥居禅尼の息、鳥居氏の祖、承久の変後、三河国額田郡渡に移り住む
・源義親→源為義→鳥居禅尼→鳥居忠氏


吾妻鏡 元暦二年(1185)二月

元暦二年(1185)二月小十九日癸酉。今日は、南御堂の地鎮祭です。頼朝様〔香を焚き染めた水干を着て、月毛の馬に乗られ〕その場所へ参られました。
南御堂建立の谷戸の南の山麓に、仮設小屋を作り、御臺所(政子)も一緒に入りました。今日の儀式を見るためです。午後四時ごろには、建築技術者に褒美を与えました。
褒美に馬を引き出しました。
その後、熊野神社領地の三河国竹谷(蒲郡市竹谷町)蒲形(蒲郡市御幸町)の両方の荘園の事を、裁決なされました。これ等の荘園の本来は、開発した領主の散位俊成が熊野神社に寄付したので
、熊野別当(長官)の湛快がこれを領有して、娘に譲渡しました。その娘は最初は行快僧都の妻でしたが、その後前薩摩守忠度朝臣と再婚しました。
忠度は一ノ谷合戰で討たれてしまい、平家没官領として朝廷が召し上げて、後白河法皇から頼朝様が戴いた土地です。それだもんで、開発領主の俊成の娘は、先の夫の行快に泣きついて云うには、
「さっさと事情を関東に泣きついて、その両方の荘園を与えて貰って下さい。もし、そうなれば、先々行快の子供〔彼女が生んだ〕に譲渡するから。」
そこで、この話を了解して、行快僧都は熊野から使い〔僧の栄増〕を鎌倉へよこして申し上げて来ていることなのです。行快と云うのは、行範の息子で、頼朝様の祖父の廷尉禪門〔爲義〕の外孫に当たります。
源氏の親戚なので、縁は他人とは一緒に出来ないので、元々大事にしようと思っていたので、この窮状訴えがあったので、是非も無く命令を出しました。
信仰心も厚いのでなおさらだとさ。
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:23:57.75ID:gxX+hiYW
>>450
忍者って要するに雇われスパイだから基本的に戦闘はしないだろ。
従ってボロ雑巾のように敵国で大量死することはない
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:25:40.76ID:X0uHrIf8
すると、家康にしてみれば俊成縁故者、三河縁故者を依怙贔屓したくなる

これはユダヤ人的でもあるが、それが三河の源頼朝縁故者なら尚更だ
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:26:16.95ID:Km6jSb3d
誰かも書いてたけど
今回の死んだ奴らの大半は闇バイトみたいな感じだったな

ところで大鼠って官兵衛の時の山中鹿之介の人かと思ってたら別人だった
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:39:40.04ID:w4KHCU2X
今回のアホなシナリオのせいで
まるで本物の人物たちもあんな変な人間だと思い込まれるのがほんとに迷惑
それを分かってる歴史好きは怒ってるだろうし
歴史無知層は単にドラマとして見てるだけだから面白いと思えてる
ところが問題はそのキャラクターの描かれ様を
本物にも投影していたら歴史がいろいろとめちゃくちゃになる恐れがある
だから時代劇での特に大河というものはドラマの質からして
いい加減なストーリーは困るんだよ
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:40:41.65ID:w4KHCU2X
>>34
20年前とかを「最近」と書くジジイ知ってるわw
そいつもIDコロコロ

というかさw
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:42:38.82ID:mjX0R3CF
>>433
ところがギッチョン、新九郎奔るかなり人気なんだよな
まぁゆうきが上手いってのもあるけど
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:44:46.49ID:3800dJCZ
>>456
例えばこのドラマだと誰の何がめちゃくちゃになるの?
ドラマでどう描こうが歴史そのものは変わらんだろ
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:48:14.01ID:T5+JDniQ
大河といっても長くやってるってだけで普通にエンタメドラマだけどね
何かものすごく高尚な物だと思ってるみたいだけど
ここまでで合わない人はもうこれから先合うことはないと思うから諦めた方が体に良い
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:48:15.45ID:Q+0z5jvq
>>449
お止めになられても宜しいのですよ。

私も見ましたけど、磯は何を考えているんだかですね(怒)。
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:51:16.74ID:WFDLAZdY
真矢みきはさすがだったな
「お田鶴様だけにはお別れを言いたかった(ウロ)」って台詞のところ、俺自分の人生でも
滅多にないくらい腹の中がズーンと冷たくなって絶望感で一杯になったわ

昨日は滅茶苦茶面白かったけど、次回は涙無しでは見られない悲しい別れが来るんだよな
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:51:57.41ID:vm2HOhdc
間者、草の者は情報を持ち帰ることが最大最低限の仕事
戦闘に発展するのは余程の下手くそ
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:57:14.95ID:6LDCw+fg
>>459
武士階級とは無縁な磯とやら


徳川家そのものが今で言えばベンチャー企業っる

織田や武田という老舗の強力企業が幅を利かせる中、どう生き残っていくか

そんなに優秀な人材もいないから、結局は1人ひとりのモチベーションに頼りながら企業を成長させていくしかないわけです。

そうなると、部下たちの意見に耳を傾けなければならないし、それぞれの能力の活かし方を考えなければならない。そうやって一段一段上っていった家康が、結果的に天下を取った

デタラメだろう

家康が生まれ育った岡崎は、そんな町じゃない
そもそも農民の町ではない
尚且つ家康は9代目で、松平は当時の貴種ランキングで既に50~100位に入っていた中級武士


岡崎市
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E5%25B2%25A1%25E5%25B4%258E%25E5%25B8%2582&ved=2ahUKEwjg-sLLuvj8AhVSHnAKHamnAykQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw3SyA_qQANDWFmmc4CP-pts

中世
古代の物部氏に代わり、中世になると藤原氏の勢力が当地でも伸長した。
11世紀の平安時代後期に藤原南家の藤原季綱が三河守になると、一部の領土等を譲り受けた兄弟の藤原季兼が岡崎に移り住み、開発領主として荘園開発を進め勢力を伸ばした。額田冠者を名乗った季兼の子藤原季範の三女由良御前は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の母であり、季範の養女(実孫)は、足利氏宗家初代当主足利義康の妻である。
鎌倉時代には三河は関東御分国となり、三河守を務めた、季範の養子で頼朝の弟の源範頼が、上地八幡宮を創建した。鎌倉街道沿いの明大寺の地には矢作東宿(矢作宿)が設置され栄えた。
また、滝山寺は初代将軍源頼朝の従兄弟が住職を務めるなどし、幕府の庇護を受けた。13世紀に藤原季範の玄孫にあたる足利氏宗家第三代足利義氏が、承久の乱の恩賞として額田郡を領有し、鎌倉幕府の三河守護等として矢作東宿に拠点を構えて以降、足利氏や、足利氏系氏族、足利氏家臣などが代々三河守護を務めた。
足利氏系の細川氏及び仁木氏が現在の市内細川町及び仁木町にそれぞれ置かれたほか、吉良氏、一色氏、今川氏といった足利氏支流が西三河に分立されて足利氏の第二の拠点となった。
1335年に中先代の乱の混乱の中足利直義が甥の千寿王や成良親王とともに矢作に逃れ、1336年の矢作川の戦いでは、三河の足利一族が矢作東宿に集まった。
室町時代になると幕府御料所として栄え、多くの奉公衆が置かれた。
また、義氏により本堂が建立された滝山寺や、将軍足利義満により建立された天恩寺等が幕府の庇護を受けた。幕府を二分する観応の擾乱が起きると、三河の足利一族の間でも争いがなされた。
三河守護を務めていた高氏一族は乱でほぼ滅亡し、乱後に将軍足利尊氏から菅生郷の寄進を受けた高氏出身の尼僧明阿により、一族の菩提所として現籠田町に総持尼寺が開かれ、門前町が発展した。
特に15世紀の室町時代中期から大きな発展を見せ、三河守護仁木氏の守護代だった西郷氏が明大寺や龍頭山(現岡崎城)に城や砦を築くとともに、矢作川に北野から矢作にわたる堤防を作り、幾筋にも分流していた矢作川を、一筋の流れにまとめた。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:01:10.66ID:0cgYh7PV
>>460
大河ってどんな評判の良いドラマでも放送している間は叩くアンチは一定数居るから気にしても仕方ないな。俺は戦国時代が好きだからどうする家康も今まで沢山の人が演じてきた家康と違いどのように苦難を越えていくか松潤家康が成長して演じていくのも一興かなとも思ってる
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:02:44.90ID:BVjdoKBS
都合良すぎ!

盗む!失敗したら殺される。

そもそも失敗して殺されないって前提での続奪還作戦!なんてやる
いやいや殺されてたら続なんてねーがら
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:02:50.91ID:vm2HOhdc
>>460
ただのエンタメなら国民から金を巻き上げて作る必要はない
大河が大河であるのは日本人の生活様式、考え方、過去を生きてきた人々が何を成し何を残してきたのかを現在に映し出すことにある
嘘でも楽しければいいだろってのは民放のやること
かつて裸足のゲンが漫画連載してた時に人気は最低で打ち切るべきとの世間の声に出版社は後世に残すべき作品として赤字を垂れ流しても完結させた
NHKはやるべきことを思い出すべき
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:03:49.53ID:aPbDeov5
>>466
全ての評判最悪で昨日はポツンに負けたんだからなんの言い訳にもなりませんよ
おまけに主役がいない方が面白いって言われる始末じゃ救いようがないわ
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:06:25.01ID:mC4rUDy7
>>465
だから何?
家康が氏真に誅殺されたっていうドラマやってるわけでもなし
何を火病ってるのか意味が分からん
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:13:01.10ID:0cgYh7PV
>>469
昨日の回はヤフコメでも評判良かったから全て悪評って訳でも無いでしょ。ただ一軒家に負けたのは脱落した人も多いから前の回まで批判していた視聴者がコメントしなくなったのもあるけど
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:13:28.51ID:6LDCw+fg
>>471
センゴク(笑)は家康以外はノーチャンス
センゴク(笑)は三河の王が勝つまで続き、史実三河の王が勝つと収束した

新しい家康像は、三河の源頼朝、三河の足利将軍家が引いたレールの上をただ歩いただけのラッキー大将だろう
その三河のラッキー大将が三河の足利将軍家の後釜になるのは、室町幕府の既得権益者達も歓迎した

だから家康がトップになったら、急速に武家社会は安定したわけだ


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:14:44.95ID:/XSznpgt
>>472
ソースヤフゴミ笑トレンド世界一やったーとか言っちゃう頭の悪い人かな?まあそういう人向けではあるねこのウンコは
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:19:05.26ID:ZbC84YSR
>>473
だからその三河王とやらがウンコ漏らしながら頑張るドラマだろうが
ありがたく黙って視てろよ
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:20:35.82ID:0jJqRqI9
今川のスパイがいる可能性があるから作戦は殿だけにしか話さない!

まだ作戦中なのに皆に知れ渡っている作戦。
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:25:25.76ID:0jJqRqI9
今回の大河ドラマの違和感

三つ葉葵が物凄い軽い扱い
いや家紋自体軽く扱われてる
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:26:06.82ID:vhUEyCBz
画が引き締まるというのを目の当たりにしたのは初めてかもしれない
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:15.09ID:GZRMRlOe
>>433
初代の新九郎は連載漫画にもなってるぞ
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:34:08.51ID:5LApXq0Y
北条早雲の時代って花の乱ぐらいしかやってないから大河でやってほしいけどな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:35:55.23ID:EnYOqED9
まぁ北条早雲だけでも大河ドラマに出来そうだしな
前半生はある程度分かってるけど不明な部分多いから幾らでも脚色出来るし
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:42:12.13ID:8+q6aFfD
どいつもこいつも
滑舌が悪すぎて
なんだこれ
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:48:29.99ID:AxyusXE9
>>445
そのアホは俺だ
買おうと思ったがオンラインゲームなんてよくわからんからやめたんだけど
つくづく先見性の無さが悔やまれる
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:54:43.52ID:n8xJOpyv
>>490
天と地と
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:57:32.34ID:PHH9DxfA
>>491>492
天と地とってタイトル的に信玄と2人が主役だと思ってたが謙信単独なんだね ありがと
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:59:38.49ID:PkXqCDed
高橋幸治って大河では大物ばかり演じてるな
信長、信玄、頼朝、また信長
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:00:44.15ID:pCteZx+q
松ケンも小栗も特別上手いと思ってなかったんだが松潤と比べると名優だな
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:02:45.12ID:nuLRMdYi
>>469
いや、主役が出ない方が良いと言われた大河ドラマは他にもあるよ
主従とその従者が出ないシーンはドラマが締まるなんて書かれてね
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:03:24.49ID:n8xJOpyv
>>497
大河の主役は大物よりは
実力派だけどまだブレイク前って人がなることも多いから
脇を大物が固める
あの渡辺謙も独眼竜の時は全国的知名度はなかった
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:04:18.59ID:PHH9DxfA
松ケンの清盛は松ケンの良さを殺してたよね
イカサマ師の正信のが合ってる
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:12:17.98ID:PkXqCDed
水野信元の弟は出てくるのかな
6年前に上杉祥三が演じてた奴
あの僅かな出演で物凄い印象に残ってるムカつく演技だった
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:15:15.07ID:w4KHCU2X
>>55
そう思わない層も一定数いるんだよ
悪い役の俳優に対して街中でも嫌な態度を取る一般人
昔話じゃないよ
だから変なストーリーは駄目なんだよ
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:15:59.79ID:w4KHCU2X
というかこのスレですらすでにあれを事実のように書いてるのも見受けられるし
頭痛いわ
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:16:07.50ID:WFDLAZdY
冒頭、大久保忠世が正信の名前を出した途端、家臣団が一斉に立ち上がって
元康に詰め寄ったところはコントだったw
45分の中での緩急の付け方が実にいいよな
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:18:13.40ID:kvdm6atA
>>493
三増峠はどう贔屓目に見ても北条の負けだな
頼みの上杉も全く動かず、この時期を堺に北条は武田との再同盟を考えざるを得なくなる
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:23.21ID:w4KHCU2X
>>158
社運をかけてこれ・・・
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:42.97ID:+W5gZShF
今川氏真は家康の1年前に死ぬくらい長生きするから最終回寸前くらいまで出るのかな?
晩年は家康の茶のみ話の相手ぐらいの立場だろうけど
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:25:03.02ID:w4KHCU2X
>>164
テレビを見る若者は裏のイッテQ見てる
そしてそれだからとわざわざ大河を後で見ることも無い
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:26:54.60ID:w4KHCU2X
>>169
もちろん史実重視派だよね?
これだったらあんなことにはならん

>>172
すでに予言済み
こんな回の流れでまともにやる時間なんて無いよ
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:30:45.95ID:+W5gZShF
今川氏真が本能寺の変の黒幕とかだったら面白いのになあ
蹴鞠をしつつ、公家を動かし、さらに明智を動かすw
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:32:11.50ID:w4KHCU2X
>>225
どれのこと?
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:32:38.36ID:UlgRFblu
>>434
北条は甲州征伐の後に信長から冷たい仕打ちを受けてジリ貧になる
どう考えても氏政はシクッてるよ
本当の敵が見えてなかった
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:33:37.37ID:+W5gZShF
>>225
掛川城の攻防??
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:35:44.80ID:ng14WX16
>>425
北条氏政と北条(上杉)景虎に挟まれそうだもんなw あの時期の勝頼の選択は悩ましいよ本当に
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:35:52.22ID:w4KHCU2X
>>238
そうだよ
それが「大河」という冠をかぶってる理由
それが嫌なら今やってる大奥みたいに別シリーズでやれよと

この意見の逆張りして鼻高々のアホが大河も創作云々書いてるが
全く間違いの意見なんだよ
でもその間違いを作り手までもやってしまってるからどうにもならん
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:36:55.79ID:w4KHCU2X
>>244
現代今川家の人たちはNHKに抗議するべき
もちろん服部家もだ
そして他にも
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:37:46.86ID:3QktcId3
>>524
まあ氏真が瀬名をみたいなのは完全創作だし
子孫が居れば怒るのも無理はない
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:41:44.85ID:OiCgOhc/
以前も書いたけど、松潤と岡田を使うなら別枠で項羽と劉邦でもやった方がよかったんじゃないのと思ったね
この家康を演じる前の松潤なら項羽いけたんじゃないかなと
岡田は劉邦で
中国時代劇に餓えている層もいるから、見る人はそれなりにいたんじゃないかね
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:43:40.65ID:w4KHCU2X
>>300
伏線の楽しみも無い
無駄創作が多い大河
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:45:49.71ID:w4KHCU2X
>>313
家康の決断は周りの意見を聞いてのものだけどね
家臣に気を遣ってるから
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:47:02.50ID:aXNP0Wa2
>>497
第5話見て松潤ってやっぱり俳優じゃなくアイドルなんだなと思ったよ
この大河を通して松ケンや山田なんかの同年代の俳優と仲良くなったり、他名優の芝居を間近で見て腕を磨いていったらいいじゃんと思ったけどさ
そういうことせずになんか岡田とずーっといそうだなって思った
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:48:01.80ID:w4KHCU2X
>>337
歴史的には特に重要でもないよ
スキャンダル的には目が向くけど
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:50:09.09ID:UlgRFblu
>>521
そうね
景虎を支援すると将来的に(信玄期から切り崩してきた)上野が挟撃される危険が大きかったし、だったら佐竹なんかの関東諸侯と組んで氏政を軍事的に圧迫する方が現実的というか、実際に成果を挙げていた
勝頼の唯一の誤算は、和睦に応じると見せかけていた信長が一気に牙を剥いて襲いかかってきたことかな
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:50:12.37ID:w4KHCU2X
>>353
そういう不安定な立場が嫌で武士になった正成なのに
あんなわけの分からんキャラに仕立てられちゃった
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:52:07.48ID:/Cw/CdUt
まだ周囲紹介の段階
家康は多くて大変だ
今回は正信と半蔵だな
あとは誰かな
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:53:12.03ID:z6IIGlbM
>>529
セリフの無い場面でキャラ変の片鱗は感じたよ
夏頃には雰囲気変わっているかもね
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:55:03.65ID:aEEhGX9S
>>529
はっきりいってマツケン嫌いです
何故なら自分で芝居考えてないと思うから
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:59:35.45ID:MhZebNwh
秀忠、阿茶、春日局、江あたりが好きだから、晩年が駆け足になったら泣く
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:00:14.12ID:w4KHCU2X
>>423
長文資料レスしてる人ってその都度透明あぼーんしてるからなんの役にも立ってないwww

必至なあぼん避けでIDコロコロしてるが1レス目で特徴分かるからすぐに見えなくなってる
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:03:38.53ID:GZRMRlOe
山田裕貴と山田孝之の配役逆だろと思うけどな
戦で傷を負った事ないという猛将で知られる本多忠勝は山田孝之の方がしっくりいく
服部半蔵も数々の武功立てたから出世したんだけど
あくまでイメージの問題だけどね
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:04:24.00ID:6/6QWZ3a
どんな役やっても素に見える松山ケンイチは「役者」だね。こういう人が出てくると物語に没入できる
山田孝之はいつもの山田孝之だったけど悪くはないからこれからに期待
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:04:43.38ID:w4KHCU2X
>>452
でもいまだに忍者は積極的に戦う集団と勘違いしてる日本国民は多いと思う
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:07:31.52ID:w4KHCU2X
>>459
家康の狸イメージは有名な小説で染み付いてしまったといわれてる
いまだにかなりの割合でそれが払拭出来てない
それの二の舞が起きないかと危惧してるんだよ
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:08:01.17ID:e8OTwDY0
野間口徹と溝端淳平がいつもと違った感じの役で、なかなかいいな。
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:08:26.49ID:VlJVqGYi
>>540
市姫も頼房も重要なキャラでは無いので出ません。

ただし人数合わせのセリフ無しのモブはあるかも。
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:10:27.08ID:w4KHCU2X
>>460
高尚でもなんでもない
できるだけ正しくやってくれということ
その正しい大きな幹があってこその
実話に逸話も含めた創作の枝葉でなきゃいかん

この大河は幹が細くて
実も付かない無駄な枝葉が多すぎる
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:11:59.55ID:EZB6eN9f
山田裕貴と溝端って実年齢一つしか違わないんだな
なぜか山田は若手で溝端は中堅のイメージだったわ
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:14:02.31ID:w4KHCU2X
急に全然関係無いレスだが
いまだにナレーションの声が
寺島しのぶでなく天海祐希に聞こえてしまう
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:15:09.59ID:w4KHCU2X
>>466
その違いというのが納得できる範囲でのものならいいが
創作だらけでは比較対象にもならんよ
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:15:39.04ID:w9OZJ9ae
>>545
二の舞いだろうが三の舞いだろうが
それで誰が困るの?
今さら誰も困らんだろ?
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:20:10.47ID:MINLzT+6
ぶっちぎりにエンタメふった感じだよね
やっとお茶の間に大河が戻ってきた
毎週、巷では楽しみにしている人か溢れかえっている
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:23:36.86ID:w4KHCU2X
>>537
>>244
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:24:34.69ID:w4KHCU2X
>>555
お前誰だよ
横から入ってくんな
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:24:36.76ID:ao0xb7zK
>>542
Pいわく今回の忠勝はスーパーアスリート系でアクションありきの配役なんだろう
山田孝之はアクションやりたくない俳優で
山田裕貴はアクションやりたい俳優

ちなみに山田裕貴は服部役をやりたかったそうだ
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:24:54.38ID:nHV7uwsg
>>556
確かに大河は現代人に能のように受け取られていたところがあって敬遠されていた
感情一つとってもな
今作は人間味あふれる現代の大衆演劇とでも云おうか
役者も観客も熱量が凄い
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:26:00.80ID:w4KHCU2X
>>559
子供なのに会議に居座る
武士なのに忍者扱い
どっちもなんだかなあな役になっちゃってるけどなあ
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:32:18.71ID:j1TqjHtk
岡崎市民からすれば里見の登譽上人を渋く描いて欲しかったな
全く創作で構わん
そんな尺があったら家臣を描きたいのはわかるがね
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:32:27.82ID:aXo3EZYk
>>552
誹謗中傷の発言につき通報しました。
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:34:49.45ID:/XSznpgt
>>560
敬遠されてるのは今作な
今のところワースト3無名のおにぎりとガチンコ勝負中
大河ワースト3とどうする家康視聴率上半期

[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_
[07]*9.5_14.4_11.6_
[08]*9.3_15.0_13.0_
[09]*9.7_13.4_12.9_
[10]*8.7_14.7_12.7_
[11]*8.7_13.2_14.0_
[12]*9.3_12.6_13.2_
[13]*8.5_11.3_11.7_
[14]*9.6_13.7_11.2_
[15]*8.7_12.7_*9.8_
[16]*7.1_11.3_10.7_
[17]*7.7_13.9_12.6_
[18]*8.7_13.5_10.2_
[19]*8.7_14.7_11.1_
[20]*8.6_11.8_*9.4_
[21]*8.5_10.2_10.8_
[22]*6.7_11.0_11.0_
[23]*6.9_11.6_10.4_
[24]*7.8_12.1_10.7_
[25]*8.6_10.1_11.0_
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:35:13.07ID:fJEYguv5
松潤の家康も魅力的で素晴らしいが、小栗旬がやってもハマり役だったかもな
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:40:02.68ID:MidcxWLz
>>552
芸歴もあるんじゃない?山田裕貴がデビューする前から、溝端は色々な作品に出てたから。
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:47:30.99ID:w4KHCU2X
>>562
その期待の創作で
大事な役目をなぜか小僧の榊原に持っていかれた心境はどう?
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:48:04.64ID:5/AcPA4k
>>572
いやはやなんともね
もう家康の描き方よ
我々したら昔から狸ではなく神君だからね
岡崎民の心はもうボロボロよw
築山御前は岡崎にも神社だけでなく、胡散臭いのものまで含めて4つもゆかりの寺があってね
歴史から抹消されるような扱いもあるが、我々にとっては姫という認識は強い
そこはちょこっと期待してる部分ではある
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:53:26.57ID:1FrsFS+u
>>529
ジャニオタのこういう発想キモいんだよな
他の俳優をジャニの演技力を上げるための道具扱い
腕を磨くなら大河の主演やる前に磨いとけよ
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:05:43.32ID:nhnUeLBC
>>577
むしろ>>529は松潤の演技見てこなかった人の発言だよ
ジャニオタなら松潤が既に数々の名優と共演して小栗とか同年代の俳優達とも盛んに交流してきた上でのアレだと分かってるはず
若手アイドルならともかく松潤はもう39歳で10代の頃から20年以上主演やり続けてるベテランだからな
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:07:38.39ID:t0PJHoko
いいなぁ
家康の若い頃の苦労をきちんと描いてるこの大河は好きだわ
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:06.83ID:oSeQUsKd
>>572
駿河の文化不毛田舎者如きが、300年に渡る足利御領たる足利宗家に喧嘩売るつもりか?


関東に拠点を置いた足利氏が、すぐ三河に拠点を移したと同じように、徳川も、三河を豊臣から取り返すと、すぐさま三河に拠点を移した

三河に拠点を武士、所領を持つ武士が、武家政権の上層に君臨し幕政を牛耳るのは室町幕府、江戸幕府何ら変わらないつーの


1181年 源義兼、足利荘獲得、源姓足利氏の誕生
1221年 足利義氏、三河国守護職獲得

義家流源氏は関東にとっては侵略者
足利氏は、下野に進出したが、わずか40年後に三河の権益を得ると、下野で勢力拡大に熱意なく、義氏は祖母の地たる三河に舞い戻ってきた

■樺崎八幡宮(元は法界寺)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/935/11/N000/000/011/138960094181861421228_s-CIMG3574.jpg

>生母菩提の為

生母

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→→藤原範忠→女子→足利義兼


その三河の祖母の親戚とは

⑥藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→⑦へ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→⑧へ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→⑨へ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑦藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:57.13ID:Dj0rjuYh
5話で12に突入とは予想してなかった
磯Pのポテンシャル半端ない
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:12:46.53ID:fcs+hwiI
>>575
しかも、あの榊原の軽々しい言い回しw
でも、実際には本多の涙あふれる想いに持っていかれたよね
一応、忠勝は岡崎出身
清康や広忠に命をかけて使えた爺さんの忠豊、父の忠高
爺さんは家康の父の広忠を逃がすために盾として亡くなり、父も同じ地で亡くなったわけだし
地元民としてはそこは不満はない
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:14:21.10ID:oSeQUsKd
>>572
これには吉良に三河から追い出された今川はちゃんと抜いてある
やんのか、三河と喧嘩


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:14:44.23ID:WFDLAZdY
>>564
12.9%は第4話の逆効果だろ
子供の「夜伽役ってなあに~」攻撃に凍り付いたパパママが用心して5話は録画で楽しんだんだよ
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:17:09.13ID:oSeQUsKd
岡崎と言えば足利尊氏

家康とやら、欲しい奴いるなら、くれてやるぞ



関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな

足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:18:01.65ID:1FrsFS+u
>>580
ジャニタレが演技上手い俳優と共演するときのジャニオタあるあるなんだよ
その俳優自体ではなく良い刺激を受けられるとか間近で見て腕を磨けるとかいう道具としてだけ相手をみなす感覚
それを知ってるから言ってる
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:20:23.11ID:UCtPdr3K
花の生涯が素晴らしすぎる
なんと文化的価値の高いドラマなのだろう
昭和の人が羨ましいよ
所作も言葉遣いも美しいし、声に張りがある
心が洗われるようだ

どうする家康は酷い、目に余る愚かしさだ
見ると馬鹿になるよ
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:21:57.22ID:FfjO26xK
>>580
20年以上主演やり続けてるベテランなのに演技がド下手くそ
松本は演技の才能ゼロだな
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:23:44.94ID:NokHTaoY
義元も馬鹿殿代表格のイメージだけどソレの上行くバカ息子のせいで今川滅亡て国民の総意だと思うだけど

大友や武田と同じ内部分裂なんか?
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:23:46.30ID:UCtPdr3K
昔の大河ドラマ、滅茶苦茶面白いじゃないか!
この六畳一間で正座しながら進める会話劇がたまらなく良いんだわ~
松本など3秒と正座に耐えられないだろ
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:27:40.29ID:gbdufEDg
ジャニオタはDOS攻撃みたいに
四六時中張り付いて家康面白いって書き込むしか能がないのか?
虚しくないのそんな毎日
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:28:19.76ID:2XlGidCL
せやなー>正座

麒麟ではその辺の考証もちゃんと入ってて、
帰蝶の貴重な立て膝とかも再現してたのは素晴らしかった

ど家はいわずもがな
ただのお花畑のゴミドラ
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:28:45.53ID:yfFa3pK9
何か、これからは松潤がいかに「か弱いプリンス像」に抵抗していくか見たくなってきたわw
ムック読み返してみたけど、4話冒頭の時点で脱却を試み始めてている感じを受けたよ
頑張れー
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:30:18.70ID:oSeQUsKd
>>593
そもそも、武士文化の田舎だろ
喧嘩つえーわけない

静岡市
中世
1200年頃~ 入江武士団の勢力伸長。吉川氏(入江一族)、承久の乱(1221年)等の戦功により西国に地頭職を得て西遷、後、岩国藩主となる。

1338年 今川範国、足利尊氏より駿河の守護に任じられる。


何だこりゃ、中世殆ど語る話無し



岡崎市
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E5%25B2%25A1%25E5%25B4%258E%25E5%25B8%2582&ved=2ahUKEwjg-sLLuvj8AhVSHnAKHamnAykQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw3SyA_qQANDWFmmc4CP-pts

中世
古代の物部氏に代わり、中世になると藤原氏の勢力が当地でも伸長した。
11世紀の平安時代後期に藤原南家の藤原季綱が三河守になると、一部の領土等を譲り受けた兄弟の藤原季兼が岡崎に移り住み、開発領主として荘園開発を進め勢力を伸ばした。額田冠者を名乗った季兼の子藤原季範の三女由良御前は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の母であり、季範の養女(実孫)は、足利氏宗家初代当主足利義康の妻である。
鎌倉時代には三河は関東御分国となり、三河守を務めた、季範の養子で頼朝の弟の源範頼が、上地八幡宮を創建した。鎌倉街道沿いの明大寺の地には矢作東宿(矢作宿)が設置され栄えた。
また、滝山寺は初代将軍源頼朝の従兄弟が住職を務めるなどし、幕府の庇護を受けた。13世紀に藤原季範の玄孫にあたる足利氏宗家第三代足利義氏が、承久の乱の恩賞として額田郡を領有し、鎌倉幕府の三河守護等として矢作東宿に拠点を構えて以降、足利氏や、足利氏系氏族、足利氏家臣などが代々三河守護を務めた。
足利氏系の細川氏及び仁木氏が現在の市内細川町及び仁木町にそれぞれ置かれたほか、吉良氏、一色氏、今川氏といった足利氏支流が西三河に分立されて足利氏の第二の拠点となった。
1335年に中先代の乱の混乱の中足利直義が甥の千寿王や成良親王とともに矢作に逃れ、1336年の矢作川の戦いでは、三河の足利一族が矢作東宿に集まった。
室町時代になると幕府御料所として栄え、多くの奉公衆が置かれた。
また、義氏により本堂が建立された滝山寺や、将軍足利義満により建立された天恩寺等が幕府の庇護を受けた。幕府を二分する観応の擾乱が起きると、三河の足利一族の間でも争いがなされた。
三河守護を務めていた高氏一族は乱でほぼ滅亡し、乱後に将軍足利尊氏から菅生郷の寄進を受けた高氏出身の尼僧明阿により、一族の菩提所として現籠田町に総持尼寺が開かれ、門前町が発展した。
特に15世紀の室町時代中期から大きな発展を見せ、三河守護仁木氏の守護代だった西郷氏が明大寺や龍頭山(現岡崎城)に城や砦を築くとともに、矢作川に北野から矢作にわたる堤防を作り、幾筋にも分流していた矢作川を、一筋の流れにまとめた。
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:30:36.62ID:/XSznpgt
無名のおにぎり女井上真央vs うんこ漏らし家康松本潤
ワースト3の座をかけてガチンコ勝負中
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:40:01.04ID:UCtPdr3K
ジャニのお遊戯会てのはまさしく言い得て妙だな。
ジャニオタは何の表現も反論もできないんだな、どう面白いのか。
つまらないっていうとすぐに釣れて、
botみたいにただ面白いとしか言えないくせにw
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:50:00.00ID:n8xJOpyv
>>586
そんなもん
寝る前に絵本読んであげる人の事だよで済む
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:50:17.26ID:w4KHCU2X
>>603
リアル?
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:50:21.65ID:ygWqf7dD
松潤が演技下手ってぜんぜん思わないんだけど
要求されてる若き家康像を忠実に再現できてると思う

「ひとりの弱き少年が乱世を終わらせた奇跡と希望の物語」

番組のコンセプトこれだからな
これ無視して松潤批判はフェアじゃない
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:51:10.85ID:gbdufEDg
単発たちが必死で擁護w
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:51:40.50ID:MidcxWLz
>>579
その程度で打ち切りになるなら、いだてんなんて打ち切り大河になってるぞ。
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:52:11.58ID:x7VM2K44
あの松潤の稚拙な演技を必死に擁護してくれるんだからヲタフィルターってありがたいね
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:53:29.81ID:w4KHCU2X
NHKはスポンサーいなくて視聴率無関係だから打ち切りは無いと何かで見たな
確かNHK関係者の発言でそんなこと言っていいのかとちょっと驚いた記憶がある
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:55:18.13ID:ygWqf7dD
むしろだからこそ松潤なのだろう
熟練俳優とかだとこの成長物語の感動が偽物くさくなる
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:59:10.17ID:w4KHCU2X
>>608
IDコロコロの自演もうんざりだけどな
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:07:46.38ID:Iv5TZ+DB
こないだの関が原検証ドキュメントは良かったな。軍曹と高橋英樹とかだから全然期待してなかったけど
結局、西軍が負けたのは出陣しなかった毛利輝元と秀頼のせいだなw
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:09:20.83ID:cVyPZsyC
女性タレントや女優で
目を大きく整形してる人がいて
相手を見つめると目玉が飛び出しそうな人がいて
それが怖いホラーなんだよ
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:12:40.43ID:DHO+tNDV
>>614
成長した殿がみたくてみたくて、我慢ならない早漏野郎が文句をいっているだけだと思う
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:17:17.44ID:PrRUKHPt
弱者の演技、泣き虫の演技、愚者や唖者の演技と色々あるけどね
ヘタレの成長物語なら弱者を演じないといけない
そこ結局は、松本の地が出てるだけなんだよね。
いつも聞き取りにくいし、
場面ごとに何を考えているのか表情や仕草で伝わらない
今回の話自体いらない創作だけど、
マツケンと山田に本物の役者との埋めようのない差を見せつけられてしまった
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:29:31.81ID:lHhChE77
まあ松潤以外にも制作統括脚本音楽演出全てが低レベルだから
責任は松潤だけじゃない松潤オタは安心していいぞ
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:32:17.43ID:kwaw/VG/
>>614
嵐はいつまで若者ぶり続けるつもりなの?
もう芸歴20年以上じゃないの?
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:33:08.24ID:PrRUKHPt
山田孝之は電車男で弱者男性が主役の恋物語を見事に演じている。
もう20年も前にな
松本はコンサートやライブだけじゃなくて昔はドラマに出てたんだろ?
20年何やってたんだ?
嵐の番組として見てもらっただけってこったろ?
俳優としての評価は得ていないな
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:36:28.70ID:73FWdpt1
道明寺みたいな俺様がやりたいんだろ?
でもあれだって若いから売れただけだぜ?今の松本には無理よ
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:36:30.55ID:yS9qWE81
>>624
元康は自分が何者なのかも全く理解していないし、自覚もない
否応なしやってくる現実に嫌だ怖い等の感情だけの赤ん坊だ
だからとにかく軽い
ま、純粋に瀬名を好きなことだけはわかるがな
まだそのレベルなんだよ
家臣や民、国なんて何も考えとらんガキ
少しづづ変化が出てくるだろうがね
まだ受け身、欲しい物は力で奪うといわれ、ようやく自分で動きだました
それでもまだ瀬名だけなんだよw
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:11:10.10ID:cOY9hRMY
次回は正信と正成の活躍で上ノ郷城で鵜殿長照没
子を生け捕り、瀬名らと人質交換
瀬名らを数正が誇らしげに連れて帰る、松潤元康大喜びでハッピーす、完
松潤元康、幸せ満載の最高の回になりそうだな
楽しみで夜も眠れないわw
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:13:05.41ID:v+aSJRh/
全編で奇抜・変化球勝負をなによりやりたいんだろうけど
あのナレーションだってあざとく狙い過ぎで
視聴者(特に大事な固定層から)に鬱陶しいと思われるとか
制作陣は考えが至らなかったのか
テストの点がいいだけの創作脳が足りない人間がほぼ占めているんだろうな
今のNHKのドラマ班
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:14:00.81ID:8uGFkdVS
>>629
駿河や尾張の田舎者じゃあるまいし、そんな呑気に育つわけ無いだろう


三河は東国一番西の国である一方、西国の一番東の国でもあった
三河国の分国主は院、知行国主は関東申次、共に三河の源頼朝と縁が深い
そして同じく三河の源頼朝と縁が深い三河の足利氏が、幕府では守護としてある一方、京方の下司でもあった

三河国を事実上、鎌倉将軍家直轄地とする一方、京方も三河国の分国主、知行国主になる事で、東西のパワーバランスが図られていたが
そのバランスが崩れるとどうなったかは、実朝が暗殺されて承久の乱まで見りゃ分かるだろう


三河国分国主、知行国主

1191年07年:九条兼実(知行国主)、関東申次、嫡男の嫁は一条全子(坊門姫の娘)
1199年02年:吉田経房(知行国主)、初代関東申次、母の兄弟に藤原俊成(三河守) 、孫が水無瀬信成(父は藤原親兼(室に足利義兼の娘)、後鳥羽院の命で養子入り後に水無瀬殿を譲られる)娘
1200年03月:七条院(分国主) 、姪は坊門信子(源実朝室)
1227年11月:七条院(分国主)、再任
1234年01年:四条隆親(知行国主)、室に足利能子(足利義氏(三河守護)の娘)
1240年12月:葉室資頼(知行国主)、藤原顕頼(三河守、正室は藤原季範従兄弟)の玄孫、すぐに四条隆親と交代
1240年12月:四条隆親(知行国主)、再任
1254年04月:平敦朝
1288年02月:西園寺実兼(知行国主)、関東申次
1301年02月:持明院統(伏見院)(分国主)
1303年04年:持明院統(伏見院)(分国主)
1321年06年:日野俊光(知行国主)、辞退
1321年06年:西園寺実衛(知行国主)、関東申次
1324年01月:持明院統(花園院)(分国主)
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:23:50.97ID:zyWcAblY
大高城の最前線にいただけあって鵜殿長照はやり手だったのかね?
西側で重宝されたよね
いずれ家康のことも鵜殿長照のような存在にしたかったのだろうか
今川につくか、織田につくか
この家康の選択が正しくなされなければ、織田の躍進もなかっただろうし、江戸幕府もなかっただろうな
その代償も大きかったが
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:27:52.90ID:AU4FKXLW
家康も氏真も次の一手で負けたら終わりの状況だな
周辺を義元レベルに囲まれてるからな
氏真も戦国を生き抜くだけあって能力高いわ
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:42:30.65ID:8uGFkdVS
>>633
テストの点も低いが
磯とか言う武士階級にいない名字かの、何処のどいつか分からん奴


三河は小国である

徳川家そのものが今で言えばベンチャー企業

織田や武田という老舗の強力企業が幅を利かせる中、どう生き残っていくか

そんなに優秀な人材もいないから、結局は1人ひとりのモチベーションに頼りながら企業を成長させていくしかないわけです。


そうなると、部下たちの意見に耳を傾けなければならないし、それぞれの能力の活かし方を考えなければならない。そうやって一段一段上っていった家康が、結果的に天下を取った


これ全部ハズレ
頭が悪すぎる
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:46:36.94ID:8uGFkdVS
大国、小国は、経済大国、軍事大国諸々あるが

少なくと当時の三河は、洛中の情報がすぐ入ってくる足利将軍家御料所たる政治大国かつ軍事大国に異を唱える奴はいないだろう


三河期足利将軍時代、三河武士である事は守護不入、税免除の御恩を受け、洛中詰めの奉公する、既得権益の受給者であった
三河武士は変化に抵抗する守旧派であり、室町幕府の枠組みの崩壊を望むわけねーだろう


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進土

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:53:29.86ID:uE3ck36k
秀吉登場回まで観たところで急にロード・オブ・ザ・リングを思い出したわ
あの城の映像の印象のせいなのか
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:58:51.99ID:8uGFkdVS
>>640
補足説明だが
熱田大宮司家の萩氏、コイツも大江広元の家系
大老家の酒井は、この萩氏から別れた酒井氏と称している


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))


三河の萩は山口県萩市の由来だと、地元で言われている

「三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた」


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
現代社会も事実上、徳川幕府は崩壊していない


徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった


明治維新の実態は、江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りなのである
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:11:24.27ID:8uGFkdVS
明治維新でしれっと男爵になった、毛利氏の重臣たる国司氏の先祖が眠る墓所は、岡崎城隣接地にあった


南北朝時代のスーパースター、高師泰、高師直を菩提する寺たる総持寺
初代国司氏たる国司師武の姉妹が明阿


明阿
父は足利尊氏の執事を務めた高師直の兄弟で、自身も優れた武将であった高師泰。夫は父の従兄弟で、後に高師直の猶子となった関東執事高師冬。
正平6年/観応2年(1351年)、夫師冬が甲斐国で敵に包囲され自害、更におよそ一月後には、おじ師直・父師泰・兄弟師世ら高一族8人が摂津国武庫川で殺害されるという悲運に遭い出家、明阿と名乗る。
明阿は滅亡した一族の菩提を弔うため、寺院の建立を決意し、正平10年/文和4年(1355年)8月、足利尊氏に対して、師泰の生前に自身が譲り受けていたとする菅生郷(岡崎市)を菩提所として建てる総持寺に寄進したいと申し出た。
尊氏は感激し、息子の義詮にもこのことを伝え、各々明阿に対して申し出に賛同する書状を送っている。


明阿は、とーちゃんが侍所頭人、引付頭人、5カ国守護(尾張・越後・河内・和泉守護)、旦那が関東NO2(関東執事)のセレブ
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:12:51.36ID:NjK6Kh+C
鵜殿長照は半蔵がやる予感がする
敵討ち&リベンジになる
下手くそな手裏剣で急所を外し
で、伴与七郎が仕留めるみたいなオチかと
いずれにせよ、手裏剣の伏線を回収するはずだ
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:13:37.71ID:5ijo3x1i
まあ演技の上手い人がすればヘタレも
これからどうしようっていう情けないセリフも
すんなり受け入れられた様な
去年の小栗旬なんかも結構序盤情けなかったんだけど、すんなり受け入れられた
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:17:49.13ID:6p3Q15vK
瀬名奪還作戦は半蔵が亡くなった服部一党の奴らの妻や子供にさりげなく金を置いてくるところまで描いて欲しいわ
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:22:16.10ID:kEe5VsA+
家康目線で見ると小憎らしいが、鵜殿兄妹にしてみれば殿に忠義を尽くすのは当たり前なんだよね
裏切った家康や関口家が悪い。立場によって正義は逆になるから難しいなw
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:25:02.86ID:c2NLyVhu
>>645
去年は大泉さんにヘイトが集まっていたからね
義時は目立たなかった
演技派でも主役がヘタレだとそれなりに叩かれたと思う
別の作品で見てきた光景
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:29:42.20ID:pBxKZPSm
>>645
もうそろそろ理想より現実を受け止める時期よ
情けない姿が絵になるのは情けなくないのよ
誠に目を塞ぎなくなるのが情けないのよ
か弱い臆病なダメ白兎が皇帝信長の策でダークサイドに落ち、後に腹黒いたぬき大将軍になり天下統一する物語よ
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:32:00.18ID:4qC7dxoo
>>644
ああやって殊更手裏剣を外すって焦点を当てて
描写している時点で
もう伏線じゃないわ
伏線の意味分かっていないだろ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:35:42.01ID:c2NLyVhu
てか、義時は地道で堅実、地味で不器用だけど優しいタイプで全然ヘタレじゃなかったよね
キャラ設定が違う
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:39:38.73ID:SHQr/eMl
>>642
戦国武将の主張してる出自ほど当てにならないものは無いでしょ。言ったもの勝ちの世界。数世代前はどこの馬の骨かも分からんようなヤツばかりでしょ。
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:43:30.62ID:J9W1+MJk
神様がウンコを漏らすような脚本だとしたら
温厚なワシでも怒るでしかし!
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:45:05.92ID:8uGFkdVS
>>653
中世史に全く絡んでこない田吾作田舎ならともかく
三河は日本最上級の貴種がウジャウジャいて、騙しがきかんのだが

◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:46:55.67ID:GMfZxDWj
第5回はヘタレや気弱をそれ程強調してないと思うけどな
異父兄弟に優しく、家臣に瀬名の件を謝罪して、正信の言うことも粘り強く聞くし
周囲に配慮の出来る優しい人なのでは、演技はともかく
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:54:10.47ID:hRGMnx9i
半蔵装束キメ過ぎじゃない。ゲームから抜け出たみたいなザ・ニンジャw
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:04:32.44ID:8uGFkdVS
永井直勝は長田直勝と言って、義朝を暗殺した長田忠致の兄の血を引く
その兄は乳母が三河の碧南に住んでいて、事件後に三河に移り住んだ

その由緒を知っていた家康は、名字が悪いと言って永井に名字を変えさせた

永井の名字の由来は、大江流長井氏、長井宗秀の娘を血を引くからである
長井宗秀は長井時秀の息子であり、姉妹が尾張足利氏たる足利宗氏に嫁いで足利高経と足利家兼を生んだ

その足利家兼が三河から東北に進出し、大崎氏、最上氏の祖になったのだ



最上氏
大崎氏・最上氏の祖
http://www.inn-suzuki.com/info.html
>中新田城
>斯波家兼が奥州探題に任ぜられ、三河の国からこの地方に赴任


斯波家兼(足利家兼)
父:足利宗氏
母:長井時秀(大江広元の曾孫、室は安達義景の娘(安達泰盛の姉妹)の娘)


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:06:17.01ID:8uGFkdVS
三河は出自についてはうるさい

皆が詳しい
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:19:41.78ID:dU2OaQHm
>>526
やたらスケールの小さい楚漢戦争が出来上がって恥を晒すだけ
素直に本番中国に任せとけ、向こうは予算が潤沢だ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:22:35.75ID:8uGFkdVS
尾張足利氏の屋敷は、先祖代々の墓所があった三河国碧海郡碧海荘青野?に建てたと考えられる永源寺が屋敷跡と思われる

足利高経、家兼と同年代の尊氏と直義は、三河に在国していたかーちゃんのじーちゃんの屋敷で生まれたと思われる

共に矢作川左岸、岡崎城の北では、尊氏と直義が遊んでいて、岡崎城の南では高経と家兼が遊んでいたわけだな
歴史ロマンだ



尊氏は妾の子で、貞氏は死ぬまで家督を尊氏に譲らなかった
つまり尊氏は貞氏から遠ざけられ、元服するまで鎌倉に行った事すらなく三河で生まれ育った可能性が高い

足利尊氏の生誕地は、家康の生誕地から直線距離で約1.5キロしか離れていない

おそらく足利尊氏、直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた

■上杉氏

太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷

■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:32:03.81ID:8uGFkdVS
>>661
補足説明だが
長井氏は大江流の嫡流であり、熱田大宮司家に養子入りした5男を加えると、実は大江広元の子孫は三河が一番多いかもしれん

話は変わるが、源為朝の子孫でハッキリしているのが、足助氏に嫁いだ娘の家系、足助氏が姓を変えた三河の鈴木さんなんだが
この子孫の一番の有名人が徳川家康




徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成

■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:36:14.31ID:8uGFkdVS
鈴木と言えばイチローなんだが
イチローが豊田の三河鈴木氏なら、鳥山明は西尾の鳥山氏、鳥山氏は豊田の天領の代官の家系

松平も豊田だが、旧加茂郡は優秀な奴が絡んでくるよね


三河武士は足利将軍が組織化し集積化させたわけだが、それに加えて名門の吉良氏を頼り、優秀な武士が三河に集まってきた
その一例に鳥山氏がいる
この鳥山氏が後世輩出したのが、鳥山明だ



http://d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1

高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?
鳥:本名です。
高:珍しい名前ですけど多いんですか?
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。

精明山宝泉寺(三河県西尾市) 祖父母の菩提寺
http://d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立

鳥山精明(牛之助)
江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。
1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した,
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:46:12.18ID:NihG/sNu
>>658
正信の話を聞くときに残ろうとする重臣2人をちゃんと退席させたり、命懸けの者を笑うなと言ったり
むしろ4話までについたイメージを払拭する方向に向けてたと思う
ただまだ弱い
なろうじゃ無いがもっと明確なさす家康展開が必要ではなかろうか
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 03:51:17.63ID:ifuLTxwi
正信自身に駿河行かせたとこもポイントだよね
実際に本人が行かなければ成功してもますます他の家臣に妬まれるだけ
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:09:23.04ID:io0p5l0N
歴史の長文貼り付けてる人はコテ付けてくれないかな?
NGが面倒くさいので
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:14:44.00ID:IiFOlA/B
前半大根で不評だったけど途中からキャラ変えたら良い感じになった主演さんもいた記憶
松潤はこれまでは未熟さ·か弱さ強調路線で本人も歯がゆかっただろうな
良い感じにキャラ変させて頑張ってくれ
三成&淀と対峙~関ヶ原~大坂の陣の頃には初期が懐かしくなるくらいのダークな松潤家康が見たい
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:17:37.12ID:ifuLTxwi
第1回の
武をもって治めるは覇道
徳をもって治める王道なりは伏線だな

家康は今川義元から王道を学び
第5回の家康はまさに王道
このあとすぐに徳川改姓エピソード来るし
嘉字である徳の字を用いた伏線になる

そして今後家康は信長から覇道を学ぶことになる
最終的に関ヶ原を武と徳をもって制して家康は覇王になるわけだ
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:46:18.09ID:VK/PkrhJ
>>657
松平の先祖は乞食坊主だろ
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:44:58.93ID:4Vo+hUqR
>>673
そうだな 
松平氏の先祖は賀茂神社のあたりに住んでいた乞食坊主だな
天皇家とお友達なんてのは三河のバカッペの妄想
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:50:12.32ID:5E0ldfEW
>>627
何気にランチの女王でも可愛い演技してた記憶がある
まさかヨシヒコになるなんてな
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:51:02.78ID:TUe7Sllj
>>360
逃げたらそれこそ関口と瀬名は終わりだと思っての親切心ではあるだろう
今川が松平ごときに負けるとも思っていないから逃げても結局捕まって殺される
なら自分の功績で彼らを助けたいというふうに見えたけど
完全に想定外の結果になったわけだが
まあお陰で家康に殺されるだけの理由もできちゃったんだよなあ瀬名の逃亡を邪魔した許されざる悪として
あの父母ともどもの逃亡が成功してたら瀬名の人生も変わったのかもしれない
ま、創作に対しての感傷でしかないけど
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:23:48.60ID:qI4PRZG8
>>672
王道学ぶシーンなんかあったっけ?雪斎のせの字すら出てこなかったような?
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:35:11.49ID:5E0ldfEW
>>645
そういえばこれも邪道で怒られるかもしれないけど信長協奏曲でも小栗旬はちゃんとヘタレ現代っ子と戦国時代武将の二役を見事に演じきってたなぁ
松潤はジャニの中でもずば抜けて演技下手だが周りに口出しするほどの自信家だからもう伸び代はどこにもないんだよ…

これからヘタレ家康が武将らしくなるのを見届けたいって人達の気持ちもわかるが家康が成長しても松本が成長するわけじゃないから自分は次回見たらまた離脱予定
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:24:14.15ID:kTrDQfXO
>>672
桶狭間時点での信長は防戦一方で覇道らしいことをしてなく、
むしろ、武力と権謀で他国を侵略してたのは今川定期
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:34:02.43ID:NKuTXNgT
>>676
まあ、そあいう感想を持たせるのが良いドラマなんだよな
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:43:35.18ID:8uGFkdVS
>>678
そんなもんは学んでない

今川状なら、三河武士の帝王学なんだろう
三河で野に放たれいれば自然に身に付く


今川状
今川貞世が1412年、養子で弟の今川仲秋に与えた指南書である。
他に武芸の心得を示した『今川大双子』がある。
主に内容は書の手本書であるが、その意味は深く、人生における教訓論や治世への心構え、君主の姿勢等、謂わば帝王学を示す物であり、道徳の手引きとして後世にも広く親しまれた。


難太平記(著者:今川貞世)

- 今川庄について -
左馬入道(足利義氏)の時から、長氏(吉良長氏)の少年の時の装束料として今川庄を給わったが、「(今川庄は)吉良庄の惣領が進退なすべし」との沙汰があったため、今川基氏は(吉良家と)不和になった。
故殿(今川範国)の御代に省観上総入道(吉良貞義)と合体して父子の契約をしたため、違乱はなくなった。了俊(今川貞世)がこれをゆずられて相続した。
東福寺仏海禅師(一峰明一。東福寺十八世住持)は、了俊の師である。それで、東福寺の塔頭の正法院に(今川庄を)永代寄進した。この和尚は我らの先祖が今川を知行し始めた時からの政所であった高木入道という者の伯父でいらっしゃったため、もともと誼があったので、我が七世の父母の菩提のために永代寄進したのである。
しかしながら、もしも子孫の中にこの名字の地を大切に思う者がいたら、公方に申し出て、ここより貢収も多く、確かな私領と替えるがよい。そのままでよければ、塔頭の意にまかせよ。この冊子を証拠とするがよい。
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:47:04.55ID:8uGFkdVS
ボケーとした田舎駿河で、帝王学など身に付くかつーの



◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:48:15.53ID:UaIap/V+
木を見て森を見ずとは長々と書いてるやつの
ことを言う。
ここはどうする家康の素晴らしさを語るスレだ。
バカは出て行け
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:53:19.68ID:KCtlO9BN
三浦義鎮て三浦義村の子孫なの?
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:54:21.63ID:8uGFkdVS
静岡がボケーとした田舎なのは、これ見りゃ分かる
承久の乱、元弘の乱、南北朝と、三河は中心プレーヤーとして、考えながら走り回っている

場数を踏んだ実戦の経験が違い過ぎなんだよ



静岡市
中世
1200年頃~ 入江武士団の勢力伸長。吉川氏(入江一族)、承久の乱(1221年)等の戦功により西国に地頭職を得て西遷、後、岩国藩主となる。

1338年 今川範国、足利尊氏より駿河の守護に任じられる。


何だこりゃ、中世殆ど語る話無し



岡崎市
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E5%25B2%25A1%25E5%25B4%258E%25E5%25B8%2582&ved=2ahUKEwjg-sLLuvj8AhVSHnAKHamnAykQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw3SyA_qQANDWFmmc4CP-pts

中世
古代の物部氏に代わり、中世になると藤原氏の勢力が当地でも伸長した。
11世紀の平安時代後期に藤原南家の藤原季綱が三河守になると、一部の領土等を譲り受けた兄弟の藤原季兼が岡崎に移り住み、開発領主として荘園開発を進め勢力を伸ばした。額田冠者を名乗った季兼の子藤原季範の三女由良御前は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の母であり、季範の養女(実孫)は、足利氏宗家初代当主足利義康の妻である。
鎌倉時代には三河は関東御分国となり、三河守を務めた、季範の養子で頼朝の弟の源範頼が、上地八幡宮を創建した。鎌倉街道沿いの明大寺の地には矢作東宿(矢作宿)が設置され栄えた。
また、滝山寺は初代将軍源頼朝の従兄弟が住職を務めるなどし、幕府の庇護を受けた。13世紀に藤原季範の玄孫にあたる足利氏宗家第三代足利義氏が、承久の乱の恩賞として額田郡を領有し、鎌倉幕府の三河守護等として矢作東宿に拠点を構えて以降、足利氏や、足利氏系氏族、足利氏家臣などが代々三河守護を務めた。
足利氏系の細川氏及び仁木氏が現在の市内細川町及び仁木町にそれぞれ置かれたほか、吉良氏、一色氏、今川氏といった足利氏支流が西三河に分立されて足利氏の第二の拠点となった。
1335年に中先代の乱の混乱の中足利直義が甥の千寿王や成良親王とともに矢作に逃れ、1336年の矢作川の戦いでは、三河の足利一族が矢作東宿に集まった。
室町時代になると幕府御料所として栄え、多くの奉公衆が置かれた。
また、義氏により本堂が建立された滝山寺や、将軍足利義満により建立された天恩寺等が幕府の庇護を受けた。幕府を二分する観応の擾乱が起きると、三河の足利一族の間でも争いがなされた。
三河守護を務めていた高氏一族は乱でほぼ滅亡し、乱後に将軍足利尊氏から菅生郷の寄進を受けた高氏出身の尼僧明阿により、一族の菩提所として現籠田町に総持尼寺が開かれ、門前町が発展した。
特に15世紀の室町時代中期から大きな発展を見せ、三河守護仁木氏の守護代だった西郷氏が明大寺や龍頭山(現岡崎城)に城や砦を築くとともに、矢作川に北野から矢作にわたる堤防を作り、幾筋にも分流していた矢作川を、一筋の流れにまとめた。
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:10:58.15ID:8uGFkdVS
>>682
補足説明だが

今川貞世
今川仲秋
今川氏兼

兄弟なんだが、
貞世は、西条吉良氏から返してもらった名字の地たる三河国碧海荘今川は東福寺に寄進
貞世は、尾張守護たる仲秋には今川状を与え
貞世は、西条吉良氏から返して貰った所領の内、今川荘以外は、仲秋の次に尾張守護になった氏兼に与えた



1393年尾張守護 今川仲秋 
1398年尾張守護 今川氏兼 三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:19:39.58ID:ewrq2l/e
長文の奴はこんなとこで自己顕示欲ひけらかしてうざがられているだけ

哀しいなあ
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:30:48.26ID:8EBxTqSI
>>691
去年の後鳥羽上皇な

今後の大河で癖が強い公家や皇族の役は、みんな松也になるだろう

来年の紫式部の大河で花山法皇の役とかやりそう
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:57:24.22ID:4EqDUD4P
>>692
義昭とか慶喜も見てみたい
しかし松也も毎回敗者キャラなのは本人微妙だろうな
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:00:52.97ID:dU2OaQHm
>>691
落ちぶれてからが良いキャラになってたな松也の氏真
溝端は従来の蹴鞠するような氏真じゃない的な発言してるから、今作では扱いは違いそうね
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:02:33.94ID:jmQqIgVw
瀬名犯してるケダモノだし没落後の今後の家康との関係がどうなるか気になる
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:03:42.06ID:00vp66u9
親永は次回退場だけどずっと困った顔してるのな
巴夫人はあれってわざと田鶴に情報流した気もするんだけど違うのかな?
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:11:00.01ID:3ynT7Rqg
視聴率の下落が止まらないことが物語っているように
これは大河ではない
いうなれば時代劇コスプレパロディで、ドラマですらないから映像としかいえない

つまり、どうする家康は時代劇コスプレパロディ映像ということ

これは視聴率一桁あるぜ
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:11:07.97ID:AU4FKXLW
>>688
お前の長文見てると、かの有名な爆笑コピペ思い出したわ
何だったかなぁ
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:13:27.60ID:7kmlMivZ
普通NGするよね
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:17:36.23ID:8EBxTqSI
>>699
家康が水疱瘡にかかったという設定にして包帯で家康の顔をぐるぐる巻きにして、水疱瘡が治ったと言って包帯を解いたら濱田岳になっていたという形で、松潤は卒業してもらおう
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:18:38.94ID:6LlRPoMg
>>698
どっちにでも取れるように描いているかな?
もともと巴は今川の血筋(ドラマでは設定されていないが義元の妹でお田鶴の母と姉妹もしくは義姉妹)
そんな人間が岡崎に行きたいわけがない

が、本心で駿府を離れるのが辛くて別れを告げてしまったのかもしれないし、計画を失敗させるつもりでバラしたのかもしれないがお田鶴に話せば計画はバレて失敗するという道筋は出来ていないからやはり前者だろう。

「三河の味噌が好き」(味噌が付く)という脚本上の前フリは脚本家のお遊びか(必然性にかけるセリフなので感心できない)
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:18:46.54ID:00vp66u9
山田孝之と松山ケンイチの場面良かったからどうしても松本が浮いてしまう
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:36.22ID:oSZMsesu
>>688
つか、三河は通り道に過ぎなかったからそれだけいざこざが多かったと考えられんのか?
現代と同じだろ
馬鹿なのか
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:04.06ID:3ynT7Rqg
>>702
俳優の問題ではない。内容の問題、つまり脚本の出来が悪い。

鎌倉殿が視聴率12%台まで落ちたのは13話。
それをこのどうする家康は5話で既に12%台まで落ちた。
一般視聴者に見切られてるのが早い。
これマジ視聴率一桁かも
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:24.62ID:8EBxTqSI
>>704
前に山田孝之がプロデューサーで、イエスキリストと仏陀が現代日本にお忍びで降臨したらというドラマで、松山ケンイチがイエスキリスト、染谷将太が仏陀、山田祐貴が交番の警官を演じていた
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:39.39ID:WXbmG9gO
家康の家臣って裏切った経験ある奴が多いから面白いよな

そういう裏切りを経た家臣をも使いこなすがの家康の凄いところ
今回の本多とかまさにそれだし
氏真が裏切者や裏切りの疑惑がある奴を殺しまくってるのと対比させるつもりなんだろうな

青臭い今の家康がそういう度量の持ち主になると思うと楽しみだわ
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:29:57.01ID:7GEw08Du
青臭いのではなくただヘタレなだけだろ
青臭いってのはもっと理想に燃えてたり現実見ないで正論ぶちかましたりすることで
この家康はひたすら目の前の現実にオロオロしてるだけ
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:33:44.58ID:Iz233lwP
>>
聖おにいさん、あのゆるゆるな感じ面白かったな。
染谷と松山があの難役にピッタリはまってた。
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:36:07.25ID:Iz233lwP
>>711>>708
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:41:25.90ID:+QizjmBx
>>709
この時点で立場の差と地理的状況の差だと思うぞ
氏真は逆によく生き残ったわ
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:46:25.16ID:8EBxTqSI
>>710
ただ当時の認識では父の仇をいつまでも討伐しない氏真が、武家として大名としてあるまじきヘタレという扱いだっったのだろう

氏真は離反する家臣へのもぐら叩きに邁進するが、そんなことよりも離反の根本要因である信長追討に出陣すべきだった

美濃の斎藤に尾張の分割を持ちかけて、武田から援軍を得て尾張に攻め、信長を滅ぼせずとも大高城まで奪還できれば、氏真の面目躍如だったのに
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:55:09.32ID:+QizjmBx
>>714
義元も失敗したんだから無理だな
距離が遠すぎる
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:56:21.46ID:CM/WOYZr
信長と竹千代のじゃれ合いは、笠井和比古「徳川家康」(ミネルヴァ日本評伝選)の
若い二人の間に何かあったかもしれない、というのを想像するのもまた楽しからずや
という余談を受けて悪ノリしすぎたか
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:56:38.87ID:hcTICa+D
>>714
230年も駿河を支配していたのに氏真の体たらくのせいで武田に攻められ駿府は焼け野原になった
荒廃した駿府を立て直したのがのちの家康
静岡で今川が持ち上げられない所以
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:00:29.98ID:8EBxTqSI
桶狭間合戦直後なら武田や北条が駿河を攻める心配もなく、1560年内にすぐに兵を起こせた

氏真は大量の安堵状を三河の豪族や寺社に発行して、繋ぎ止めを図ったが、そんな紙切れよりも氏真みずから三河の吉田城か上ノ郷城まで出馬しておくべきだった
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:11:59.19ID:WXbmG9gO
「歴史を知ってる立場」で「正解」を叫んでる姿のズレぶりが凄いよな

それこそこの大河のポイントは当事者として未来も何もわからない状態で難しい選択を迫られることにある
家康だけじゃなくて、信長も氏真もみんなそう

先の見えない中で裏切りに怯え粛清を続けるのも当事者としてあり得る姿だからな
それを未来の視点でバカだアホだ言うなどナンセンス
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:17:19.74ID:ax67Y8Jd
糞雑魚会津人のせいでトルコで地震が起きたな
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:19:46.61ID:4Vo+hUqR
>>678
まぁ、戦国三大文化都市の一つ駿河にいたんだから自然と身についたんだろう。
三河のクソ田舎にいたままだったらカッペ根性が染み付いて大きな視点が持てず天下を取ることが出来なかった。
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:20:06.27ID:BkUFSl4t
>>709
むしろ一回裏切ってくれた人のほうが使いやすいやろ。

馬車馬のように働かせて汚れ仕事をさせても、かつて裏切ったことを理由にして働き分の出世をさせなくて済むんだもの。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:21:45.43ID:4Vo+hUqR
>>718
上杉謙信が関東に1560年に攻め込んだので氏真は三国同盟を優先した。
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:55.34ID:4Vo+hUqR
>>676
結局のところ田鶴の方は今川の人間であって三河の人間ではなかったのだろう。
だがら、何故元康や夫の飯尾連龍が氏真を頼り無しと見限ったのかが理解出来なかった。
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:34:37.66ID:WXbmG9gO
ドラマ的に氏真が猜疑心の強い冷酷な人間に変わる理由は分かるからな

親父がまさかの討ち死にして混乱してたら親友が真っ先に裏切りあまつさえ親の敵と同盟結んだからな
そりゃキレるわ
家康もそうなる事が分かってるから躊躇してたわけで

家康の選択がそういう波紋を広げてる
ひとつの選択がプラスマイナスの大きな影響を見せてる事を示している
だから「正解」なんて存在せず、その時その時の取捨選択の苦悩の決断の上に選択が存在するのが分かる
そういうドラマ

「こうすりゃ正しいのに!」とか言う歴史オタクの俺の考えた凄い戦略の話じゃない
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:35:30.93ID:0iLLWWk6
>>718
言うても駿河遠江の国衆当主が桶狭間で何人討死にしたと思ってんの
名前が残ってるだけでも10人超えてるからすぐ動くのは無理だよ
それでも動かなきゃ滅亡不可避だったとは思うけど
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:39:07.06ID:MUvv8dab
>>723
1562年に朝比奈泰長が東三河の松平派の国人領主、西郷、菅沼、設楽を攻めてる。
同年か翌年に今川氏真自身が出馬して一宮砦(現愛知県豊川市)を攻撃するも、家康が包囲突破して後詰めに成功。氏真撤退。
それ以降は自ら出馬はない
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:40:01.63ID:M6icxx+1
今回の大河のレイプ野郎氏真が、この後に家康に助けられて蹴鞠と和歌で平穏に過ごすのは想像できないw
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:40:51.70ID:vxa8xIAT
>>717
まぁ、逆の立場なら信長、家康でも無理だぞ
周りに武田、北条と義元同格レベルに囲まれてるからな
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:43:09.06ID:50wnLvwy
>>713
これだけ家康に酷いことをしておいて(已むを得ない事情ではあるが)、晩年には家康と仲良くなっちゃうって、氏真のメンタルすげえと思う
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:44:41.49ID:vxa8xIAT
逆に家康は弱小ながらもチャンス到来、徳川の川は今川から受け継いだ意味だと思うわ
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:25.88ID:WXbmG9gO
今回の田鶴とかもそうだからな

良かれと思って密告したら全員殺害だからな
思慮の無さと安易な考えの結果の行動が怖ろしい事を招いてしまってる
「そんなつもりは」「良かれと思って」とか言い訳なんてなんの意味もなさない

「選択」がどれだけ重いものなのかを示してるわけだな

家康だけじゃなくてみんなそういう世界に生きてる話
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:24.05ID:vxa8xIAT
>>730
信長がウツケを演じたように、家康も人質時代演じてるだろうから、能力は高いんだろう
頼朝然り、そういう人って生き残るんだよな、敵方含めて周囲の人も助けるんだろうし
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:07.28ID:vxa8xIAT
秀吉もそうか、猿だもんな
人を欺く能力はこの時代必須能力だな
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:51:40.50ID:v+aSJRh/
>>730
いじめていた人間に
同窓会であっけらかんとなにごともなかったかのように
「よっ、久しぶり」と声をかけてくる奴みたいな

矮小な感想でスマンw
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:59:14.37ID:WXbmG9gO
それこそ「先がどうなるか」なんて誰も分からない

こんだけ大切な扱いの瀬名姫も信康も最終的には殺害だし
そして最早宿敵みたいな存在の氏真は和解して平穏に生き延びる
本多正信は裏切りの上で最終的には家康の側近中の側近
石川数正はまさかの裏切り
そもそも義元が信長に負けるなんて誰も思ってなかったし、信長だって周知の通り死ぬ

もう「正解」なんてどこにもない
一寸先は闇
そこで選択をし続けないといけない
怖ろしい世界だな
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:04:59.70ID:QxGsOANJ
グリム童話の明るい太陽が明るみに出すを思い出したな

なぜ瀬名の両親まで殺されたかについて逃亡未遂があったからだというのは従来より説得力十分

三国志の馬謖も敗戦より逃亡未遂が問題だったとされてるだけに
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:06:28.32ID:wp3zAnRL
>>726
直虎にもあったな
国人衆の当主が討ち死にして大混乱してたのを今川がなんとか押さえ付けてた
そんな状況で三河に遠征するのは無理
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:08:21.78ID:QxGsOANJ
>>739
川中島の信玄もあの時の損害が後からボディブローに効いて来るって奴だよな
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:18:12.60ID:8EBxTqSI
>>739
信長が本気で三河を奥深くまで攻めてきたら、氏真も駿府から出馬せざるをえまい

結果として三河どころか遠江からも離反者が続出し、お膝元のするが
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:20:50.89ID:8EBxTqSI
お膝元の駿河の武士達も今川を見限って、氏真のもぐら叩きによる離反食い止め作戦は失敗した
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:23:18.82ID:rLxBBnsS
溝端淳平、よくこんな嫌われる役を受けたな。
ここは無名なモブ的な役者でも良かったのに。
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:26:20.07ID:8EBxTqSI
>>725
歴史から私達が学ぶことの1つは、失敗から学ぶことだよ

家康だって、鎌倉幕府や室町幕府、豊臣政権の長所と短所を学んで、江戸幕府を作っていったんだから

ロシアがウクライナを攻めて、欧米がウクライナを支援しているのも、かつてナチスドイツを増長させた歴史を知ってるからだ
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:26:52.10ID:WXbmG9gO
>>743
氏真はこの後立場が大きく変遷するからね

「今の敵」が「最後まで敵」ではないのが家康関係で面白いところだから
その立場が分かる姿を描く存在としてとても重要
最終的にはどうなってるかわからない

役者さんとしてやりがいのある役柄だと思う
むしろ無名の役者じゃ演じきれない
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:29:32.23ID:6LlRPoMg
>>743
溝端淳平いいじゃないかw
実は牢医師で柔術の達人で上司が綾瀬はるかな今川氏真
(≧∇≦)b「今川サイコー!」
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:35:17.05ID:4kThhLfw
>>719
「歴史を知ってる立場」で「正解」を叫ぶのも
歴史ドラマの楽しみ方だと思うよ
あー、やっちゃったよコレ、とか
あー、だから言わんこっちゃない、とか
別に全部の登場人物の視点に寄り添う義務もないし
アホと思ったらアホで良いと思うけど
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:41:48.70ID:wFtesHqr
>>728
家康は「死んでほしくないのじゃ、今でも兄と思っておる」と氏真が自害しようとするのを助けるんだよね
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:42:32.34ID:b52yCF4D
>>743
カッコいい役やいい人役ばかりやってても役者としての成長は無いからね
まあクズ役がハマり過ぎてその手の役しか来なくなった忍成修吾みたいになったら困るが……
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:51:01.10ID:Oi+ZZz48
>>743
悪い顔がなかなか様になってるよ
元がいい分か小栗より見ていられる
いい役受けたと思う
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:52:00.65ID:8EBxTqSI
>>733

秀吉の前でも、天下取りの野望を隠して忠実なる豊臣の家臣を演じきった家康

家康の演技力はカメレオン俳優の山田孝之レベルかもw
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:10:41.71ID:rR428qwM
>>742
まだまだ着いてきてくれる家臣がいることに感謝してるよ
掛川城明け渡すところまでよくやったとしか言いようがない
織田にしても、豊臣にしても、代替わりは厳しい
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:11:31.86ID:8EBxTqSI
>>756
来週に出ないならもう出ないな
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:14:03.52ID:rR428qwM
天下の剣、義元左文字がいかに大切で意味を持つものか分かるよな
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:17:17.05ID:rR428qwM
あれだけ番宣で義元ヨイショしてたのに一話で桶狭間終わって拍子抜けしてたが
ここまでの展開で今川をここまでやってるのは新しいな
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:23:02.94ID:tc5R0h51
>>743
若い頃結構推されてたのにいまいちブレイクし切れてなかった俳優だから役選んでられないんでしょ
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:26:03.32ID:G88MF2Pv
>>757
このドラマの今の時点の家康を青臭いと評した>>709に対して青臭いは違うだろと言ってるんで
その後どう変わるかなんて関係ない話なんだわ
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:26:09.45ID:Oi+ZZz48
溝端嫌いだったけどちょっと好きになった
イケメンがイケメン役やっても面白くないんだよね
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:27:52.47ID:3degrmmx
>>755
家康にそもそも天下取りの野望なんかギリギリまであったのかな
むしろ気が付いたら取るか潰されるかの二択に追い込まれてたって印象
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:27:54.65ID:k9dYnmyI
春前は演技力ある俳優さんですら、これまでの世間でのイメージと違う人物像と違うキャラを演じていれば、叩かれたし演技力に文句がつけられていた
よく見た光景

今のところ松潤は、天地人の妻夫木聡と義経の石原さとみに対する叩きよりはマシな印象
妻夫木叩きと石原叩きはもっと酷かったよ
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:32:46.93ID:PVJFCH73
鵜殿って、渋く格好つけてるけど
義元が討たれた時に
真っ先に駿府に逃げ帰ってるんよね。
なんとか立て直して、元康と組んで踏ん張れば、
ここまでヤラレっぱなしになんなかったものを
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:33:16.22ID:t5Rt39sM
妻夫木聡は合わない役を演じた感じ
役者としては実力あるのに可哀想だった
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:34:21.58ID:lHhChE77
真田丸の堺雅人も前半は気持ち悪いとか不自然とか無理があるとかボロクソ言われてた
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:34:50.29ID:i4NK9/EP
>>769
次で討死だな
息子二人も人質にされる
その人質の二人と瀬名との人質交換を氏真は断固拒否
しかし関口夫妻が我らが死ぬのでって流れかな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:38:50.98ID:BBg5arTB
>>771

主人公役おっさんが演じる青年期は
大河では触れてやらず、あたたかい目でみてやるのが
ここ数年の大河の流れ
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:39:01.75ID:Gexegjcz
津川雅彦の家康は瀬名と信康を斬った時に天下を必ず取ると決意したと言ってたな
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:45:34.78ID:k9dYnmyI
>>770
それをリアルタイムで書いたけど、妻夫木を知らない人達からは随分バカにされたよ
これまで私が見てきた映画だったりドラマの質を勝手に決めつけられてバカ呼ばわりされて笑われたよ

今回の松潤だって役に入ってるところは入っていたし、表情だって意外と作ってきているんだよね
合っていなくて大変そうだなとは思う
でも、何だかんだで現段階では天地人の時の妻夫木の叩かれ様よりはマシだよ
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:46:33.48ID:rLxBBnsS
溝端はこれが初大河なんだな。渡部はちょい役ばかり4度も出ている。ヨゴレの今川勢もいい役者ばかり。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:47:03.27ID:BBg5arTB
家康の滝田栄 31歳
太平記の真田広之 31歳
キンジバの緒形直人 25歳
独眼竜政宗の渡辺謙 28歳

昔は20代からアラサーの俳優が主人公やってたからね
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:48:44.43ID:D6Qu1SlF
>>709
多くはないだろう
「経験」とあるから戻ってきたという意味ならなおさら
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:49:24.77ID:4KoPj5yo
>>709
裏切った家臣だけじゃなく、敵対していた他家の松平、三河国人、井伊みたいな今川の旧臣、武田、後北条の旧臣も取り込んで勢力拡大して行ったから、器は相当大きい
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:51:50.39ID:D6Qu1SlF
なんか完全に大河の中の人物像で本物を語ってる層が確実にそれなり割合いて
間違いなくここまでは本来のイメージ固定としては失敗作だ
ここでもこれなんだからツイッターその他世間では相当数が居るぞ
怖いことだよこれ

文句書いてる層なら分かると思うけど
違うんだよなこの大河の家康像は
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:55:50.92ID:5SpDHzX7
>>769
義元が討たれた時点で一旦戻って立て直すのが賢明だと思うけどね
徴兵されてるのが基本は農民だし、大将いなきゃ逃げるわ
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:56:28.94ID:4KoPj5yo
>>743
すごく重要な役らしいので、駿河落ちたあとでもまだまだ活躍するのでしょう
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:56:41.52ID:D6Qu1SlF
>>717
それは
<家康なんて若い頃からデブの陰湿野郎なんだろ
と無知を晒してるのと同じで
ちゃんと調べればいろんな功績が出てきてイメージが変わるはず
でも歴史好きでもなければそこまでしないんだよな
小和田教授の努力がなかなか実らないのもそんなところ
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:57:43.77ID:WXbmG9gO
「歴史と違う」

とか毎度騒いでる人もアレだよな
別に史実ドキュメンタリー見てるわけじゃないんだから

大河ドラマをみてその「作品評価」をしてるんだから当たり前だろうに
歴史の教科書の話してるスレじゃないんだぞ?

で「歴史を知らない奴ら」とか勝手に文句言うんだから意味わからないな
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:58:22.92ID:D6Qu1SlF
>>678
それがこの大河の欠陥
重要なポイントが全然出てこなかったり間違えて映してる
そしてどーでもいいことをだらだらと
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:01:16.59ID:AfMcxK+g
>>785
用意された脚本が初期はウジウジ悩んで小心者でよく喚いて叫ぶ家康像
ムックやノベライズを読んでみると良いよ
そこからどう変わっていくかの成長物語だよ今回は
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:04:10.55ID:GMfZxDWj
この家康は出てきてから八割方瀬名のことを考えてるので
孔子どころじゃないねw
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:06:15.27ID:5SpDHzX7
>>790
多分、前半描きたいのが家臣を集める過程と、瀬名との愛憎劇という感じ
ロールプレイング大河なんだろう
今のところは見てて飽きない
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:08:35.42ID:NKuTXNgT
三浦義鎮は出るのだろうか?
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:08:54.47ID:AfMcxK+g
孔子や孫子を読んでいるようなシーンは有ったら良かったね
家康の読書好きな面は多少なりも描写してほしかった
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:12:45.61ID:NKuTXNgT
駿河三浦氏はやはり義村の子孫なんだな
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:13:05.18ID:FTqCMzYo
>>706
よく言われるけど両方でしょう。ていうかその2つだけでもない

脚本、演出、演技、音楽、CGと問題点多すぎて改善できる気がしない
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:14:06.56ID:PVJFCH73
義元の王道・覇道の問いに
さっと答えてるあたりで
表してるんでない?

気が弱かった
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:17:06.32ID:W7X7iuNI
清盛で大失敗やらかした統括を再起用するからこうなるのよ
マトモな組織じゃ有り得んよ
NHK組織として腐ってる
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:19:07.88ID:FTqCMzYo
>>800
インタビューで大河を後世に繋ぐために変革を、みたいなこと言ってたけど
なんで一回も成功してないやつに変革されなアカンねんと思った。誰も頼んでないわ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:19:28.94ID:Woa787id
>>780 北条時宗の時輔兄ちゃんはもう一人の主人ポジ
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:22:33.44ID:NKuTXNgT
信長、秀吉も頭は良いだろうが、漢籍や国学に関する教養は家康が随一だろう
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:23:18.81ID:NrkJhbiD
 駿河三浦氏は三浦義村の子孫だけど、三浦義鎮は養子じゃないの。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:23:33.40ID:lHhChE77
>>798
そこが我慢できない人は1ヶ月で限界だと思うのでこれからはそんな落ちないと思うけどね
もうここからは欠点に目をつぶって付き合う覚悟を決めた猛者ばかりだよ
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:28:37.58ID:D6Qu1SlF
>>730
氏真より許してる家康の方が人間がでかい
なにより掛川城の最終決戦で決着が付いたからには
自分の方が断然上であるという自覚もあるし

>>731
それは全く関係無い
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:29:24.64ID:D6Qu1SlF
>>736
大河と現実を混ぜてるからわけ分からなくなってるんだよ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:31:25.29ID:D6Qu1SlF
>>787
「らしい」って
家康と最後までなんだかんだ関わる人間だよ
時間の長さなら信長の比じゃない
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:36:01.77ID:4Vo+hUqR
>>639
三河は小国だろ
まず三河を統一した勢力が江戸時代までいない
平安時代は武士と公家と寺社の勢力が入り乱れた状態だった。
鎌倉時代は下野の足利、武蔵の中条、安達などの勢力が入り乱れていた。
室町時代は吉良、一色、細川の中央の勢力争いに巻き込まれていた。
戦国時代は尾張と駿河の間を右往左往して今川義元が亡くなった後は八橋地区と高橋荘を織田に奪われて家康が幕府を開くまで尾張領扱いになっていた。
このような歴史を知っていれば三河を小国としか語りようがない
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:37:00.68ID:GMfZxDWj
>>785
でも山岡荘八の時は家康をクリーンに描き過ぎだと言われてたしな
そのあと葵や真田丸や他大河で少しずつ家康のイメージも変わってきたし
これも「そんなドラマもあったね」で終わるんじゃない
強いイメージ固定にはならないと思うけど
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:37:29.52ID:D6Qu1SlF
>>776
そういう古い話を持ってきてなんの意味がある?
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:37:48.41ID:k9dYnmyI
ヘタレを支える家臣が主人公なら良いけど、主人公をああいう人物像で描いたら他の俳優でもキツイと思うよ

天地人の初期は子役使って描いた与六が可愛かったし、阿部謙信が柱となって支えていた
その間にファンが結構付いた
でも阿部謙信がいなくなってからは、一気に学芸会になったとか言われたし、主役の兼続が泣いてばかりで随分叩かれた
役者非難も酷かった

今回は阿部謙信のような初期の柱となってくれる存在も無く貯金期間もなく、1話後半から阿部謙信out後の天地人みたいな状況
2話が桶狭間だったもう少しマシだったかも
そこに4話のような行き過ぎたCGとファンタジー
色々大変だよ
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:40:33.72ID:D6Qu1SlF
>>791
後半とか結果部分だけでなくやはり前半も
コレジャナイ
感が強いと思ってるはず
歴史好き層はね

そんなコレジャナイ部分を本当の家康と勘違いしちゃう一般層が怖いということ
「へ~家康って若い頃はヘタレだったんだねえ」とイメージ固定
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:41:18.82ID:D6Qu1SlF
>>786
まさかの総大将それも当主の討ち死にだからね
めったにないよ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:42:31.94ID:D6Qu1SlF
>>789
全然違う部分にケチつけても当たり前だ
受け入れる方こそがおかしい
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:44:39.98ID:qSEymi5X
>>814
本当ならもう少し視聴率取れるはず
鎌倉殿と変わらん視聴率になりそうなのはそこだろうな
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:45:00.23ID:4kThhLfw
徳川家康という人間に全く思い入れがないから気楽に観られて良いよ
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:45:50.64ID:lHhChE77
真田丸の家康は割りと臆病だった秀頼殺す理由も気圧されてさっさと殺しておかないと危ないって思ったからだし
まあまあ今回の家康に似てる
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:47:12.67ID:D6Qu1SlF
>>812
40年ぶり?の家康単独主役という売りはまあまあ効くと思う
知らない人が分かりやすい資料として参考にする新しい物ができたと考えてもいいし
多くとも言わないけど一定割合はイメージとして固めるんじゃないかね
なんせいまだに「家康=狸オヤジ“だけ”」のイメージを持ってる人間も居るほどだから
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:49:19.95ID:4KoPj5yo
>>816
家督は譲ってるので一応当主ではない
当主だったら、跡目争いとか起きてもっとボロボロになるんじゃ?

織田は家督を譲った当主の信忠ごと死んで跡目争いになって弱体化した
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:56:32.88ID:qSEymi5X
>>825
普通の作り方ならもう少し視聴率取れる
恐らく中年高齢者が視聴離れ
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:57:03.23ID:5krUZEv+
>>820
臆病の結果保身や利益に走るのは当時(現代も?)の人物像としてリアリティあるけど
臆病だけど変に正義感発揮したりするのがなんだかなぁ、ってのはあるかな
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:58:24.21ID:D6Qu1SlF
>>823
そうだ
譲ってからの出陣だったね
でも現実には顔というのはまだまだ義元だから
衝撃はかなりものであるのは間違い無い
仮にだけど氏真が討ち死にしても義元が生きてたらこれほどにはなってないだろうし
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:02:40.02ID:Cn3tan5j
>>736
真田丸で真田昌幸(草刈正雄)のセリフ

<わしの本心か……でははっきり言おう、まったくわからん! 源三郎、どうすればいいのか、この父に教えてくれ……源三郎……教えてくれ!!>

実際こんな思いの武将が多かっただろうな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:08:55.45ID:6xY2ybkC
今川氏は駿府陥落後も、家としてずっと続いていくわけだな。鎌倉殿で復讐を恐れて一家惨殺するのがデフォルトだったのとは大違いだ。秀頼はやってしまったのにな。

清盛も、頼朝を島流し後に平氏と結婚させ放置してたらやられた。
https://rekijin.com/?p=19292
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:13:37.08ID:AfMcxK+g
本格的に信玄との対峙が始まった頃、三方ヶ原、長篠、本能寺が戻ってきてもらえるチャンスかね
その頃に家康がもっと武将らしくなっていて、変な演出をしなければ多少回復する可能性もあるんじゃないかな
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:15:12.06ID:10xUYBoZ
最近の大河はどうして月代にしないの?
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:15:23.26ID:8EBxTqSI
>>811
地方の国を一円支配する守護大名の登場は室町時代だが、三河は足利宗家の金城湯池だから守護大名が登場しにくかったんだろう
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:17:10.54ID:dhpXH7fq
視聴率は3月のWBCの頃には6%まで落ちてそれが終わると9%まで戻り、そのあたりで安定しそう。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:17:17.99ID:8EBxTqSI
>>833
明智光秀主役の大河ですら、俳優のイメージを大事にして金柑頭にしないという愚かさよ
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:22:53.87ID:kcTkMKIu
>>800
スーパークオリティ大河清盛を世に送り出したのだから当たり前だ
当時の「低評価」なるものは、低視聴率に飛びついたマスコミの低劣なネガキャン、
あるいはアホウヨどもによる王家がーーが作り出した虚像にすぎず、
今では、松ケンヤフーの記事にあるように「大河ファンの中では屈指の名作と評価する人も多い」作品なのだ
その証拠に、DVDの売れ行きはおそらく最上位の一角を占め、NHKスクエアは一押ししており、
さらにCS再放送では唯一盛大な番宣が組まれ、放送時SNSは大いに賑わった
同じく低視聴率でdisられた十数年前の朝ドラちりとてちんが、DVD販売でバカ売れし、
今では屈指の名作評価を受け熱狂的ファンを生み出し続けている現象に近づいている
(始めから高評価、大人気のカムカムは極めて例外)
残念だったな
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:29:05.76ID:8EBxTqSI
>>784
同時に家康が天下を取ると、外様大名には一切幕政に参与させないというしたたかさもあった

度量の深さとしたたかさを併せ持つの家康の性分
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:31:05.03ID:8EBxTqSI
>>840
染谷は空海や仏陀など丸坊主頭を演じてきたからね
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:36:18.18ID:E/XB24h8
>>842
丸坊主はいいけど月代ってみっともないよ
現代目線だと
坊主にすらなれない俳優もいるのかもしれないけど
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:38:04.18ID:8EBxTqSI
>>807
氏真を家康が庇護したのも、家康の度量の深さと同時に武田に対抗するためのツールというしたたかさもあるよ

駿河は今川を追い払った武田が支配したが、200年以上も今川が駿河を治めた実績がある

さすがの武田も遠江の徳川を攻めている間に、背後の駿河で氏真の呼び掛けで反乱が起きるかもと警戒せざるをえない
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:38:46.30ID:12+Tv2zL
>>774
あくまで保身が第一だろう
それは必ずしも天下を取らねばならないってもんじゃない
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:42:20.29ID:8EBxTqSI
>>846
家康「わしは秀頼様にお仕えするんじゃああああ!」

家臣一同「天下を取らぬと仰せならば、この場でお手打ち下されエエエエ!」

家康「うわあああああああん」

となると予想
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:44:35.69ID:dhpXH7fq
信長のせいで孫の秀信は高野山で陰惨なイジメに遭い自殺
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:07:00.62ID:4kThhLfw
>>845
信玄は家康に
勝手に氏真や北条と和睦するなと釘を刺していたのに完全無視
やがて一言坂で脱糞するほどの恐怖を味わうハメに
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:12:31.73ID:gnjMLlbi
とにかく映像がないより、見せられるものがCGであったとしてあった方がいい
質が高いことに越したことがないがね
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:14:19.35ID:4Vo+hUqR
>>850
家康もそうなると分かって高野山送りにしてるんだから陰湿だよな
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:16:17.11ID:PhSxrs8G
>>731
偏諱と混同してるな。徳川は新田一門の得川からきたもの。祖父の清康が新田一門で得川と同族の世良田氏を称していたから
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:16:23.73ID:8EBxTqSI
家康が寛大だと思うのは、石田三成の息子と娘を助命したこと
娘はともかく息子まで助命したのは当時でもイレギュラーだったと思う

三成の次男の血統は杉山の名字で青森の弘前藩士として存続できた
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:17:09.34ID:4Vo+hUqR
>>838
某歴史系youtuberがやった大河ドラマ人気投票でも2位に入ったしな
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:19:03.30ID:4Vo+hUqR
>>858
まぁ、それも貴族に金を渡して書き換えたものだけどな
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:19:13.02ID:TqLvXlDD
東照大権現様が脱糞するなどと戯けた妄想を全国放送の公共放送として流すなどしたらだな
我が国の尊厳を著しく損ねる大罪
絶対に不敬は許されぬ
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:48:15.74ID:jG0iiOrg
>>862
東照大権現が何故家康なのか
その辺踏みこんで欲しいよな。
まあ、信心してなきゃわっかんないだろうが。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:48:44.63ID:8EBxTqSI
>>862
このドラマなら、家康は三方ヶ原でも軍を置いてけぼりにして1人で戦場から逃げそう

戦後に本多平八郎がぶちギレて家康を殴り飛ばす
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:40.70ID:aVBJpuiQ
松本がまだ6話ぐらいしか撮ってないと言ってなかった?
空耳ならごめん
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:58.01ID:sNKzbeS+
>>787
へえ、そんな重要な役なんだ
氏真についてはよく知らないので、どっかで消えるのかと思ってた それで溝端淳平なんだ
でもそうなれば瀬名は家康に不信感とか持つのも当然?
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:51.55ID:nmWbgZ7y
>>859
娘も津軽家に嫁いでるんだよな
謀叛人の娘を迎えるって津軽家もなんでそんなことしたのだろう
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:00:25.31ID:UwOA74ys
三成の子は旗印にならないからね
秀頼の子は徹底的に探させて殺したけど
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:07:46.46ID:5SpDHzX7
>>830
秀頼は大坂城から出る決心すれば命は取られなかったけどね
淀がプライド高すぎて頑なに拒んだから
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:10:36.21ID:5krUZEv+
>>867
検索したら去年6月にクランクインしてるみたい
前作同様12月まで撮るとして半分弱は撮り終えてないと色々無理があるような
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:13:20.29ID:Z1roKIo8
家康の脱糞は昔から広く知られているネタだからな
今さら無かったことにする方が不自然
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:15:29.64ID:tc5R0h51
>>873
鎌倉殿ってそんなギリギリまで撮ってたの?
大河って例年は10月くらいにクランクアップしてるような
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:19:01.50ID:aT4BtoCA
戦場から逃げる途中で便を漏らしたとか団子を勝手に食べておばあさんに追いかけられたとか
家康は情けないエピがいっぱいあると脚本家が言ってたからやるかもしれない?
初回から腹弱いシーン入れてるし
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:23:08.06ID:8EBxTqSI
>>869
三成の次男と津軽家の若君が豊臣家の小姓仲間で大阪城に詰めていた

関ヶ原の一報を知って、津軽が三成の次男と娘を密かに船に乗せて弘前へ逃した
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:24:21.06ID:lLPuE2eg
>>872
淀と秀頼は大坂城を出て四国に転封で交渉してた
だけど、浪人たちは豊臣に仕官できて土地も貰えると思って頑張ったのに、それを見捨てて
自分等だけで四国に逃げるのを許さなかった
浪人たちに押されて金蔵を開け、浪人たちが武器を買い漁り、堀も掘り起こし始めたからもう誰も止められない暴走状態
まああんなに浪人入れた自業自得だわな
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:25:59.54ID:8EBxTqSI
>>872
そこは分からんよ

騙し討ちなんて当たり前だ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:31:11.84ID:jWEXa5gH
>>868
ドラマでどこまで登場するかわからないけど、氏真はジジイになって江戸幕府ができたあとも家康のところに遊びに行ったりしてる
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:33:28.26ID:8EBxTqSI
豊臣が1605年以内に自発的に徳川に下れば、四国に転封で豊臣存続もあり得ただろう

1615年時点では無理だな
秀頼が投降して出家すれば、領地没収と流罪で助命だけギリギリできるぐらいか

家康の死後に秀忠がお情けで秀頼に1万石与えるかもしれないが
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:37:58.21ID:4KdlPPtg
女大鼠は半蔵とセットで出てくる感じになるのか
この二人は葵では姉弟だった
(同時出演はなかったけど)
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:48:30.81ID:BBg5arTB
家康って 女性にも寛大だったんだね
広瀬アリスなんて
家康に嫁いだ時点でバツ2子持ち未亡人だったんだね
しかも、アリスとの子供が嫡男になる
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:48:44.09ID:8EBxTqSI
>>884
小牧長久手の戦いで家康は尾張の蟹江城を攻めた時に、蟹江城主に使者を送り、蟹江城を家康に明け渡すならば、城主一家が秀吉の下へ退去することを妨げないと約束した、

ところが、城の外へ出てきた蟹江城主を妻子含めて家康が討ち取らせてしまった

これが戦国時代の日常茶飯事
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:52:22.68ID:aVBJpuiQ
やっぱ言ってた
1月の時点で6話までしか撮り終えてないと松本が
ところどころで撮り溜めてるんだろうけど
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:53:06.28ID:J2DPhZaf
>>883
徳川相手の開戦はあくまで恩顧の大名が味方するが前提だからな
それが外れた時点でもはや条件闘争か先延ばし以外の道は無かった
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:54:49.33ID:aVBJpuiQ
ちなみに家族に乾杯に出演時の発言だから正確には11月12月の発言かも
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:08:44.41ID:D6Qu1SlF
>>830
今川最後は掛川城
徳川の攻撃から持ちこたえた城主の朝比奈泰朝はもっと評価されていい
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:12:23.47ID:D6Qu1SlF
>>841
そこに加えて
自分に近い権力のある大名は石高を抑えて
遠い大名の石高は多めにしてガス抜きしてた
このバランス
ここをやらかしたのが本多正純
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:13:45.42ID:D6Qu1SlF
>>855
一言坂?
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:17:24.94ID:D6Qu1SlF
>>866
そしてそんな間違いを
歴史は知らないけどドラマは見るという層が鵜呑みにして
あちこちでちょっとずつ広める不幸

むしろ歴史好きはそのときでも部下とのやりとりで
強引に逃がされたという方を支持するはず

前者のようにならない展開を望む
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:19:03.68ID:D6Qu1SlF
>>868
本人自体は重要でもなくて
名前を他家にいいように使われてるという意味ではある
今川の名前で駿河をどうこうできるとかいうふうに
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:21:23.76ID:D6Qu1SlF
>>880
それでも数少ない身内だけでも脱出できたはず
それをしなかったのは最終的に本人たちの決断じゃないのかな
それが誤ったことと
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:22:46.91ID:D6Qu1SlF
>>883
どっちかつーと秀忠の方が冷酷な気がする
最後に秀頼殺害も秀忠の決断のようだし
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:33:51.42ID:8uGFkdVS
>>834
足利将軍家の本拠地、松平徳川は足利氏の後釜

センゴク(笑)は三河の王が勝つまで続き、史実、三河の王が勝つと収束した

新しい家康像は、三河の源頼朝、三河の足利将軍家が引いたレールの上をただ歩いただけのラッキー大将だろう
その三河のラッキー大将が三河の足利将軍家の後釜になるのは、室町幕府の既得権益者達も歓迎した

家康が天下を取ったら、以家康は足利将軍家の後継者に認められ、急速に武家社会は安定したわけだ


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:36:35.76ID:8uGFkdVS
室町期、江戸期を合わせて三河期、三河期足利将軍時代、三河期徳川将軍時代にせな見えてこんよ
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:41:08.77ID:4Vo+hUqR
>>908
足利氏の本拠地は下野の足利荘だバカッペ
三河はただの植民地だよバカッペ
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:41:38.31ID:Cltm0Z2S
>>711
原作読者から言わせてもらえば染谷将太のブッダは解釈違いだった
ドラマとしては悪くないけど
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:41:43.91ID:4Vo+hUqR
>>910
そんなカッペ臭漂う名前にしても何も見えてこないぞバカッペ
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:43:52.14ID:as4XzxVn
正直つまらん
4話まで耐えて観たけどもう限界
このパターンを延々見せられるのはさすがに絶えられないわ
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:43:57.84ID:8uGFkdVS
>>897
経済力、政治力をガメた奴の末路、族滅された奴らの墓が岡崎城隣接地にあった
それを身近に感じて、戒めたわけだな


高一族

高階惟長→滝口惟忠→大平惟行(三河国滝山寺)

高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→師有(関東執事)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→三郎(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→女(高師直室)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師世(幕府執事)→いち(三河国総持寺住持)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師秀
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→明阿(高師冬妻、三河国総持寺開基)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師武(国司師武)?

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師夏
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師詮
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師兼(初代三河守護、高師直猶子)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→貞円(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→女(稲荷女房、三河国額田郡比志賀郷)
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:46:07.35ID:R7LGpriW
>>898
脱糞したのは三方ヶ原の前哨戦の一言坂の戦いだったという記録(三河後風土記)があるみたいよ
もはや議論は脱糞したかどうかではなく、どこで脱糞したのか、という段階に突入してんじゃないか?
知らんけどw
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:49:32.92ID:o46gwOkC
>>767
小牧長久手の戦いを凌いだ家康が潰される可能性はゼロとまでいわないが、ほぼ無くなったよ

あの戦自体が秀吉の方が根をあげて和睦を切り出して集結した
その後の「家康の上洛&臣従」の条件交渉も秀吉から生母大政所と妹を人質に差し出すって申し出でやっとの事上洛した

あの時点で日本の七割以上を治めてた秀吉が母親と妹を差し出した
これは一番滅亡させたい徳川を潰す事を完全に諦めたって事なのよ
まあ豊臣政権下で国替えやら何やらと徳川に対して経済的な嫌がらせこそあったが
武力で潰せない危険な不発弾を政権内に抱える事となった

天下分け目の代名詞が関ヶ原ってなってるけど小牧長久手っていう人も結構いるが俺も後者だと思ってる

それと家康は天に選ばれたんじゃねーかなとも思ってる
三方ヶ原、伊賀越え、小牧長久手とか並みの武将なら2、3回は死んでるのが家康の生涯
実力と共に運が家康を選んでた
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:54:41.63ID:8uGFkdVS
御主人たる三河に、建国以来初めて喧嘩を売ったのが、小牧・長久手の戦いだ

結果は惨めに負けた、そりゃ諦めて逃げるだろう



何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。

・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、海東郡分郡守護、知多郡分郡守護)が支配する。
斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢、尾張守、尾張守護)

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:11:46.56ID:D6Qu1SlF
>>916
あの戦では家康本隊は開戦前に撤退してたというデータだと思うが
それこそ背水の陣になって危ないからあらかじめ
直接戦ったのは本多・大久保など家臣
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:13:18.26ID:S7X0nZh2
>>858
そんなことは知ってる
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:14:06.66ID:D6Qu1SlF
>>917
豊臣包囲網の存在も有れば地震だなんだの複数の理由もあったり
やっぱり何かを持ってた家康だったということになっちゃうのかな
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:15:03.35ID:S7X0nZh2
>>807
わざわざ川を使うあたり敢えて得川をもってきたんだろ
その辺の考察を言ってんのよ
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:15:55.26ID:4Vo+hUqR
>>919
は?
何言ってんだバカッペ
小牧長久手の戦いの勝者は秀吉だろ
家康は天正地震に助けられただけ
商業都市尾張に生まれ信長の覇業をすぐそばで見ていた秀吉は経済をよく理解していた。
あの戦で三河の田舎ッペ大将だった家康は秀吉に経済というものの恐ろしさを教えられたんだよ。
それを理解してないからお前はバカッペなんだよ
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:17:14.38ID:8uGFkdVS
中条氏、一色氏、斯波氏と、尾張の支配層たる三河武士に臣従した尾張の田吾作は、せっせと年貢を納めてきたのであったw


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:22:22.57ID:Umi4dgDo
>>905
大野治長が主戦派に襲撃されてんだよなぁ
大砲にビビる淀と秀頼には効果覿面だったろう
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:23:16.14ID:4Vo+hUqR
>>926
その高橋荘は家康が江戸に幕府を開くまで尾張領だったぞバカッペ
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:23:19.66ID:8uGFkdVS
南北朝期、何かあれば皇族、公家、武家、寺社が一斉に動き出した政治闘争だったが
その時、尾張の田舎者は農作業に励んでいたのであったw



関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな

足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:29:57.92ID:8uGFkdVS
>>928
短期間の話を、尾張だぎゃ~じゃないつーの

勘違いするなよ、先祖代々パシリめ



松平郷に地の力があるのは流石は最大の皇室領と言うしかないですなw
出自の悪い田舎者(司馬遼太郎キュン)は見抜けず、何もない山の中に見えるらしいが



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:31:33.52ID:4Vo+hUqR
>>929
それをやったのは坂東武者
勘違いするなバカッペ
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:32:33.04ID:4Vo+hUqR
>>930
だがらそこは尾張領になってただろバカッペ
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:38:53.61ID:8uGFkdVS
Q:皇室が所有していた最大面積の荘園は?

A:三河国加茂郡(高橋荘・高橋新荘)


Q:皇別氏族たる義家流源氏が所有していた最大面積所領は?

A:三河国額田郡・設楽郡



三河は小国ダッペ、徳川は小国ダッペ

支配階級と無縁な物を知らない田舎者は笑わしよる
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:41:04.35ID:8uGFkdVS
>>931
脳みそチンパンジーの田舎猿

なら、三河抜きで太平記のドラマやってみろ

やれ、猿
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:41:52.17ID:4Vo+hUqR
>>930
大体、清洲同盟で尾張と三河の境界線を決める時に家康自身が高橋荘を尾張領と認めて譲り渡しているんだから松平氏と高橋荘は何の繋がりもないんだよバカッペ
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:43:18.51ID:zxD4P0B0
岩村城の秋山も信長から城を明け渡せば信濃に戻らせてやるという言葉を信じて部下達と共に城を出て岐阜まで御礼を言上しに行ったら捕らえられて逆さ磔にされたのは有名な話
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:48:32.94ID:2YjyUQED
>>936
おつやの方は信長の仕打ちを呪いながら
秋山と一緒に長良川の河原で処刑されたんだよな
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:50:23.74ID:8uGFkdVS
>>932
11世紀に成立した荘園、何年支配したんだ?


みゃ~みゃ~泣きながら、オラが悪かっただみゃ~と真っ黒けの炭にされたノビナガ君はよ
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:59:31.41ID:S7X0nZh2
>>940
じゃ何でその時期にわざわざ得川を引っ張り出してきてまで徳川にしたんだ
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:08:51.31ID:S7X0nZh2
>>942
だから、そういう個人的な考えを書いたんだろ
決めつけやがって
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:09:00.73ID:yEJumrpq
>>932
鎌倉時代にも蒲冠者が三河守に任命されて国司になったが、守護は安達盛長だった。荘園は徐々に守護地頭に吸収されていったと言うけど、荘園は丸々無事だったのか?
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:15:53.12ID:o46gwOkC
松平ってのは、義家の子孫として由緒ある吉良家に対する対抗意識はあったよな
今川が大国であっても吉良家は蔑ろにしなかったし

家康が将来的に武家の棟梁を名乗る事を見据えた時に
足利流の吉良家に対抗して正当性をアピールする上で新田流得川って改めた面もあるだろうよ

知らんけどw
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:27:50.48ID:j7i4b47m
>>880
>>905
神の君の末の息子の子孫
「大坂城で自分の利権かかってる味方に包囲されるって厳しいよなぁ
それはもう、武士の恥も外聞も全部捨てて逃げるの一択で」
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:29:58.18ID:8EBxTqSI
>>945
三河が足利一門の金城湯池だったことと、足利一門の今川と敵対するに及んで、足利の宿敵である新田を持ち出して松平から徳川の名字に切り替えて名乗ったのは面白い

大河にもちょろっと出たが、他の松平支流との差別化の意味もあったかも
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:35:26.47ID:8uGFkdVS
>>944
馬鹿に聞いてどーすんだよw


盛長は範頼が死んでからだ

盛長死後、景盛が三河守護を継承したかは不明

七条院が三河国分国主になった関係で、恐らく不設置



藤原経忠→信輔→信隆→信清→信子(源実朝正室)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季娘)

藤原経忠→信輔→信隆→親輔(三河守)

藤原経忠→信輔→信隆→信行→忠輔(三河守)

藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)

藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)

藤原経忠→女→成親→阿野公佐(母は俊成(三河守)娘)
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:41:50.25ID:8uGFkdVS
範頼が三河守だった頃の三河国知行国主は九条兼実
三河守任官は、頼朝がいかに範頼を信頼、重用していたかの証だったんだが

範頼が頼朝の代わりになりうる実力を有していたのが仇となった



崇徳院妾は、源頼朝と初代源姓足利氏たる足利義兼の従兄妹


崇徳院
中宮 皇嘉門院(三河国吉良荘領家、兄弟に九条兼実(三河国知行国主))

妾 兵衛佐局(三河の藤姓熱田大宮司家か、源頼朝の親類(吾妻鑑))→重仁親王(乳母は池禅尼(三河守頼盛の母))

妾 女子(父:源師経(三河権守、母:由良御前姉妹、源頼朝・足利義兼従兄妹)

源頼朝の母親の姉妹の子供、頼朝の従兄弟が崇徳院の妾になっている
もう一人の妾、兵衛佐局も三河の藤姓熱田大宮司家出身説があるそうだが、その子供の重仁親王の乳母は池禅尼
池禅尼の息子が三河守頼盛だ

吉良荘は崇徳院の正室、皇嘉門院領で、寄進したのは三河の藤姓熱田大宮司家と思われる


補足説明だが、頼朝を捕縛し助命嘆願した三河守頼盛家人の平宗清は三河目代だった
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:56:40.43ID:AglXq7Qs
な、女はバカだろ?
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:37.41ID:8uGFkdVS
承久の乱の恩賞で、三河の藤姓熱田大宮司家の血を引く足利氏が三河守護になったが、三河国分国主は、変わらず後鳥羽院生母たる七条院だった

つまり三河国の権益についての構造は殆ど変わらないまま、縁故者の足利氏が加わる形になってしまった

そして1230年代、非常に危険な事態に陥る可能性があったのが、忠成王の即位問題だ

仮に忠成王が天皇になっていたら、忠成王の生母は足利義氏のハトコ


忠成王
順徳天皇第5皇子
生母は野田清季(従三位、熱田大宮司)の娘
室は藤原範茂(三河守範頼兄弟)の娘

野田清季(従三位、熱田大宮司)は源頼朝、足利義兼従兄弟

藤原範忠→野田清季(従三位、大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→女→忠成王(室は藤原範房(三河守)の娘)

藤原範忠→野田清季(従三位、大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)

藤原範忠→野田清季(従三位、大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→藤原重弘(鑁阿寺創建)


そして嫁の従兄弟が三河で坊さんやっていた
三河守範頼の息子だ



■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)


・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)


正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:48.17ID:zeaB1OsH
松本まりか
インタビュー?なんか凄い語ってるけど本人かな?週刊ポスト

でも今回のファンタジープラス総合格闘技師弟プラス大河ドラマ主演師弟大河ドラマでの設定があってない。
総合格闘技師弟大河ドラマでは忍者は盗みで暮らしてる。
松本まりかインタビューでは忍者は普段農民として暮らしている。

ズレがあるね!
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:52.50ID:5Y595eZC
諦めろバカッペ
お前がいくら妄想を垂れ流しても三河が相国だった事実は変わらない。
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:12:04.91ID:uKT2M0tx
>>952
盗みは乱取りとや追い剥ぎが出来る機会にやるんだろう
毎日盗んでる訳じゃなかろう
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:17:37.89ID:8uGFkdVS
鎌倉期の三河、源頼朝、足利氏をよく知り
三河期足利将軍時代、三河期徳川将軍時代として一括りにして捉えないと、中世近世は見えてこないよ

支配階級の当事者(徳川松平、三河武士)は見えていたんだからよ


◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:22:18.93ID:5Y595eZC
>>952
普段は農業をしていて戦があったら乱取りや盗みをしてたんだろ
三河は尾張と駿河に挟まれた弱小だったから三河の国人衆は常に仕える先を変えていたから小競り合いが絶えなかった。
乱取りや盗みをする機会はかなりあったはず
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:23:41.97ID:5Y595eZC
>>955
三河みたいなクソ田舎遠見たって何も分からないよバカッペ
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:25:43.70ID:uKT2M0tx
何話だったか忘れたけど忠勝討死誤認の時にみすぼらしい農民が追い剥ぎしてたね
あれは戦後の事務処理描写と合わせて面白かった
忠勝誤認死が面白かった訳ではないが
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:25:48.06ID:QXJFH5Zo
音楽のダサさがかなり足引っ張ってるなあ🥺服部党集結のとことか酷かったぞw
かたやレジェバタは音楽にかなり助けられてた感ある
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:26:36.76ID:N8ifrjoP
>>865
西の天照大御神

東の東照大権現

とてつもない構想なんよね
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:29:05.84ID:FBDnQArT
人質は生かしておくことに意味がある
松平党を今川方に引き留めておくために、今川の親戚筋を娶らせたのに、元康が敵対したから虐待するのも意味わからん
当時は女性の価値は低くて、むしろ質に取って脅すなら嫡男の信康の方であり、元康が心配するのも、家臣を説得させやすいのも信康の方だろう
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:32:37.57ID:PhSxrs8G
>>943
君は羽柴にとらわれすぎなんじゃないの?丹羽と柴田のいいとこ取りの。とにかく苗字は関係ないんだから。馬鹿なこと言わないようにw
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:37:20.14ID:VK/PkrhJ
>>962
ただ、史実の家康の行動を見ると信康見捨てる気満々だったのかなと思ってしまう。
この時期の家康の行動が後の信康切腹事件の遠因じゃないの?
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:40:40.23ID:S7X0nZh2
>>963
囚われすぎなのは君じゃないか?
羽柴とか急に持ち出してどうした?
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:46:16.78ID:CJQjb/mp
NHKは石川さゆり好きだから
大河ドラマ石川さゆりやれよ
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:47:12.80ID:uKT2M0tx
いくら嫡男でも人質に価値が出てくるのってせめて数えで5~6歳頃からでは
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:48:53.14ID:EDxmls6j
今回の大河、家康の何歳くらいまでを描くのかねえ?
死ぬまでを描くんだったらチンタラしすぎのような気が
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:48:58.02ID:S7X0nZh2
>>963
得川氏と家康が繋がってるかも実証できないくらい怪しい上に、
得川をそのまま使用せず、得の字を徳に変えてしまったこと
しかも、当初は家康一代限り、個人の称号だったことだ
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:50:01.78ID:FBDnQArT
氏真は氏真で
北条から娶った正妻はほっぽといて
叔母か家臣の娘に入れ込むとは
国を立て直すなんて無理
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:53:27.67ID:rLxBBnsS
>>948
荘園によっては手付かずのまま温存されただろうけど、侍による収奪は止まらなかっただろう。その頃ヨーロッパでも封建領主の土地が傭兵軍団によって収奪され、構造転換が進んでいった。王や教会を頂点とする支配が終わろうとしていた。ユーラシアの東西で同じ展開をさせるのは、伝統的には屈強な遊牧民族と思われる。

三河守の方こそ、鎌倉以降ほとんどいなくないか? 立派な皇統の歴史だから重んじるのは自然だとしても。
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:37.02ID:HAAR/Cu9
>>968
亡くなるまで描くらしいよ。チンタラしてるように見えるが、40年前の大河では8話が桶狭間だから、それに比べれば、遥かに早いペースではある。
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:37.69ID:D6Qu1SlF
>>961
単純に秀吉と同じではよくないということで変えたぐらいじゃなかったのけ
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:55:35.21ID:FBDnQArT
>>964
まぁ実際は、そうだろうね
若いから再婚か妾でも娶って
岡崎でやり直せばよし
築山殿に拘る意味が不明
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:09.28ID:D6Qu1SlF
>>964
女はすでに岡崎に取り返して
竹千代だけ駿府という説明があったことからして
今川からすると肝心の長男を人質にしておくだけで十分という考えでは
女に関してはなんだかんだ一族だから生かして渡してここは恩を売ると

という推測はどうか
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:56.41ID:D6Qu1SlF
>>970
どこを指してる?
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:29:47.19ID:D6Qu1SlF
>>977
そうは言われてるけど
スパイできる有能なのばかりじゃないだろうよ
嫁ぎ先に気持ちが移るパターンもあるし
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:31:10.77ID:S7X0nZh2
>>978
お前、wikiにさえ先例のない申請に対して天皇が躊躇したってあるんだぞ
大丈夫か?
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:33:45.38ID:8uGFkdVS
>>971
居るけど
足利関連だと


1234年01年:四条隆親(知行国主)、室に足利能子(足利義氏(三河守護)の娘)


足利義氏の娘が妾になった三河国知行国主の四条隆親の息子たる房名は三河守だった
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:37:26.59ID:VK/PkrhJ
織田信秀と今川義元も三河守だったな
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:39:05.52ID:5Y595eZC
>>982
そうそうw.w
これこそ三河が尾張と駿河の植民地だった事実を表してるよなw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:40:16.92ID:8uGFkdVS
>>971
そして、足利氏が北条を滅ぼそうとしたきっかけ、衝撃を与えた出来事があった

高橋時英、三河守任官だ


高橋時英つーのは六波羅探題北方、北条仲時の家人
いよいよ三河に、北条が食い込んできたと危機感を募らせたわけだな
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:46:45.24ID:8uGFkdVS
高橋三河守時英は仲時軍の大将だったから、尊氏にしてみりゃノリノリでぶっ殺していたわけよ

お前は邪魔だとばかりにな
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:56:19.46ID:kqcXGUrc
韓国ドラマみたいやねファンタジー大河として見ると面白い
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:06:52.73ID:JbyjbMpQ
敵の最前線の一族に自分の一族の娘を娶らせて忠誠心を持たせようとしたら
娘を捨てて敵に寝返った
腹いせに娘を手込めにしたり、娘のお付きのものを殺した
さすがK国由来の発想だな
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:16:06.40ID:JbyjbMpQ
>>979
そう考えるのが自然
だから家康との仲は不仲だったとか
武田との密約を理由に殺害したとか
の説もうなづける
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:28:10.87ID:rLxBBnsS
>>984
三河っていうのも奇妙な地名だが、上毛の新田荘や足利荘は渡瀬川、利根川、荒川の三川が並行して流れる変な土地にある。三河には矢作川だけ。

松平やトヨタにゆかりのある挙母という地名は、古代の毛野がなまって毛野→衣→挙母と変遷していったのかもしれない。対し、上毛は明らかに古代豪族毛野氏の居住地。鬼怒川も元は毛野→衣→鬼怒。この両毛と豊田市の共通点があるとしたら、毛野氏という豪族の名残があることかもしれない。
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:38:28.59ID:8uGFkdVS
>>981
補足説明だが
忠成王妃が藤原範茂の娘と説明したが、この系統も三河守が多い
まとめてみた


藤原能兼→範季→範茂→女(忠成王妃)


藤原能兼→範季→源範頼(養子、三河守)→範円(三河国正法寺僧)

藤原能兼→範季→女(養女)→土御門天皇

藤原能兼→範季→女→順徳天皇

藤原能兼→範季→範茂→範房(三河守)

藤原能兼→範季→範茂→女(四条隆親(三河国知行国主)室)→房名(三河守)

藤藤原能兼→範季→女(吉田資経(三河守)室)


藤原範房
四条房名
吉田資経


吉田資経は吉田経房(三河国知行国主、初代関東申次)の孫


藤原俊忠
・忠成→光能→中原親能?、大江広元?
・忠成→女(以仁王妾)
・俊成(三河守、三河国竹谷荘・蒲形荘開発領主)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・女(藤原顕頼(三河守)室)
・女(藤原顕長(三河守)室)
・女→吉田経房(三河国知行国主、初代関東申次)
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:48:57.66ID:8uGFkdVS
>>990
知識の蓄積が乏しく、広がり持つ発想が出来ないからでは?

センスが有る奴なら
実は、三河(ミカワ)とは三輪(ミワ)ではないか?
とな




社格で伊勢神宮を上回ると言っても良い日本最強のパワースポットたる神社、大神神社、その奥の院は三河の石巻神社
山格で富士山を上回ると言っても良い日本最強のパワースポットたる山、三輪山、その奥の院は三河の石巻山


大和国最初の王(ニギハヤヒ?事代主?)は三河国出身の可能性が高い

三河県豊橋市石巻小野田の石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてあり
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい

グーグルマップで見るとよく分かるが、大神神社の鳥居と拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、三河の石巻山(神山(ミワヤマ)に向いているわけだな
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:49:44.13ID:5Y595eZC
>>991
どんなに妄想を垂れ流そうと隣国の尾張の織田信秀と駿河の今川義元が三河守になっている。
これが戦国時代の三河の実態
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:51:34.92ID:5Y595eZC
>>992
古事記に三川と載ってるのに?ww
やっぱりバカッペだなww
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:55:49.10ID:8uGFkdVS
>>994
知らんわけねーだろw
頭が悪い老チンパンジーめ


俺は一時期、三河を三川乃国と書く時期があった
何故か?
答えは足利尊氏は三川乃国と呼んでいたからだ



つーか、三河(ミカワ)、三川(ミカワ)同じだろうがw


頭が悪い老チンパンジーめ
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:57:36.88ID:5Y595eZC
>>995
言い訳は見苦しいぞバカッペw
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:58:26.36ID:5Y595eZC
三河のバカッペwww
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:58:48.73ID:5Y595eZC
三河のバカッペww
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:59:05.23ID:5Y595eZC
三河のバカッペw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 25分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況