X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★36
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大河大好きさんからの投稿
垢版 |
2023/02/26(日) 21:30:36.01ID:LM9B1U9h
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※エログロネタはピンク板でスレを立ててください。出禁です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★35
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1677140388/l50
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:23:32.23ID:hI2CzPwY
今回の家康はオロオロしてばかりで、松潤は確かに損な役だとは思うが、これが山田や松ケンならもっとおかしみや可愛げのある、思わず手を差し伸ばしたくなるような人間味のある家康になったんじゃないかと思ってしまう
初期の小四郎も頼りない感じだったが、小栗はコミカルな演技と受けの芝居が上手いから、周りを引き立てる演技ができてたと思う
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:25:37.25ID:E1I27+Yn
>>848
自己満監督だよね
技量がないから細切りにしてしまい視聴者いったりきたりで集中できず
NHKは才能ないやつが監督やりすぎ
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:40:54.25ID:hI2CzPwY
>>853
確かに
主役の力量が足りないだけではなく、脚本と演出もよくないですからね
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:49:06.60ID:0ikWlUUw
>>792
家康は悪くない
ニシパを見れば松本が視聴率持ってないのはハッキリしてた
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:51:08.44ID:fcdlg1eC
>>857
なお、この主役は脚本と演出にも口出しするもよう
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:02:51.08ID:Oe5DHtmK
>>858
装薬減らして威力落としてたのかもね
ただその場合は鉛の弾丸があんな感じにキレイに跳ね返らないんじゃないかとも思う
ソフトポイント弾に近いので派手に凹みそう
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:04:17.00ID:Q5U6++tR
>>863
あの兜の素材が気になる
ゲームの終盤に出てくるようなファンタジー系素材にしか思えん
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:06:23.71ID:69z3Ow8L
>>849
義時は闇落ち後より中盤までの演技の方が好きだったな
闇落ち後はスカしたボソボソ喋りのいつもの小栗って感じだったし
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:17:38.42ID:iKc3XbbH
>>861
天地人の出演者達だってやっていたよ
ミーティングしてセリフを変えたりしていた
今回は尺があまり過ぎてどうやって埋めるか苦心してそうな回が多いから演出家が苦労していそう
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:55:21.67ID:PPNSWuHI
家康に天運があれば助かるし、そうでなければそれまでくらいの気持ちで撃ったのかも
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:00:51.06ID:b7HzM1pI
本多正信「私が殿へ鉄砲を射かけたのは、殿の覚醒を促す為です、この一揆もそのお役立つと思って利用したまでの事」

これぐらい言いそう
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:05:31.46ID:7Df7KtN5
>>869
悉くって武蔵、天地人、今作以外知なそうw
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:10:15.81ID:igwNOJ6P
正信はどうして重用されるに至ったかは
謎だから
どう描くのか興味深いですね
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:20:53.54ID:NVmNtpdN
ギャーギャーうるさくて軽すぎ
本多正信は、家康よりも慎重で有能なブレーンでありあんな口先チョロチョロな人物でない
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:22:23.70ID:QxTDS1wz
ネタバレ

もう誰も信用できない
わしが信用できるのは瀬名だけじゃー
瀬名が家康の指にキスしました
瀬名のキスは心を落ち着かせるおまじないだったのです
家康は覚悟を決めました
家康軍が優勢になりました
水野信元がやってきて一向宗と和睦して軍を解体させた後に吉良を叩けと信長様の指示を伝えました
でも家康は寺を焼き討ちはしませんでした
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:22:54.45ID:lKJHLmgS
数正 →関羽(妻子を救出)
忠次 →張飛(エビすくいのお調子者)
正信 →孔明(この後三顧の礼)
忠勝 →趙雲

空誓 →張角
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:29:08.78ID:QxTDS1wz
家康を手を汚さないように描くんだったら
瀬名は秀吉の兵に殺されるとか
自害とかやらかしそうだなカス
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:38:28.92ID:oGu2wRS3
半蔵が夏目の裏切りを一拍遅れて伝えてきた意味がよくわからん
もう伝わってるって戻ってくる時にわかりそうなもんだが
城内に入ってもわからんってやばいのでは
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:40:08.70ID:oGu2wRS3
このドラマの批判としてキャラの心情がつながってなさすぎる
ネタフリはその1話の中で解決しすぎてるみたいなのあったな
そこは途中参加してもそれなりに面白いという皮肉にも聞こえる言い方で褒めていたが
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:42:40.93ID:UCfSvkoH
あれは要らんシーン
最期の軍師を伝える登場シーンだけで良かった
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:52:34.20ID:BsV8vYq6
>>866
松本は、勝手に脚本を書き換えてくるし、あの演技力で他の役者に演技指導するし
せめて妻夫木レベルの演技力つけてから出直せと
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:53:09.97ID:KQfVMGaz
夏目は家康を信長に奪われた張本人
その時に名前を変えた
三方原で家康の代わりに死んでやっとその償いを出来る感じだな
家康も元の名前を呼んで夏目は感無量で死んでいく
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:58:51.79ID:joWtB/S0
>>890
元は夏目吉信
三方原での最期の前に家康が吉信吉信と呼ぶ
本人も「夏目吉信、やっと殿のお役に立てます」と悦び勇んで死んでいく
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:18:12.99ID:Jg+ojfb+
>>883
普通そういう不確定情報や流言や偽報は複数ソースや独自情報源と照らし合わせて確かめるもんだから
家康直属の服部党が報告するのは浅井長政が裏切った事を知らせる袋の小豆みたいなもんで問題ないとしても

「もう知ってるわボケ」みたいな不機嫌さや少し間の抜けた愛嬌ある服部忍者コメディとして扱うのに
何か演出上の意図があるのかは謎
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:37:32.28ID:cXh2HP97
>>882
うーん
それはないな
今川一門の中でも瀬名の一族は特に武田との関係が深いし
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:57:34.87ID:qIPD2okD
甲駿国境に近い国人は今川とか武田関係なく1400年代から勝手に野合していたと思う
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:44:19.94ID:FPnvgzCA
>>909
実際に家康を撃ったのは誰だったんだろうな
そんな狙撃の腕をもったのがいたのかと
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:54:02.98ID:r7V5YSEH
古沢インタビュー
歴史は興味がない知らない
ホームドラマの要素もあり
個性的で愉快な仲間と
わちゃわちゃした感じの青春ドラマみたいにしていきたい
今までで家康は手垢が付きまくっている。
全く新しい家康を作り出す!

磯Pインタビュー
今回の家康を人の話をよく聞き、自分と敵対したにんげんも許す懐の深さを描きたい
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:57:30.32ID:kexztPKn
信玄が三河一向一揆を密かに扇動したは考えにくい

松平が潰れれば、三河、少なくとも東三河は今川の傘下になり、衰微した今川が勢力を戻してしまう
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:01:10.34ID:ovuofU2H
>>915
三河の一向一揆の時点ではまだ今川と手切をするつもりはなかったんじゃないの?
信玄が今川を見限ったのは遠江に混乱が波及し始めてからじゃないの?
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:16:47.33ID:Jg+ojfb+
>>909
確かにやり過ぎなんだけど
全身ギリースーツの謎軍師に
スナイパーやらせたくなるのは理解出来るわ
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:32:46.68ID:7Df7KtN5
>>900
>>901
反対、次スレを誰か立てて欲しい
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:02:11.13ID:qXcmVjam
次スレ立てる準備は、万端相整っておりますので、すぐにでも立てる事は可能です。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:05:45.28ID:KZ4GVKLV
>>916
信玄が見限った面もあるが
四男勝頼に信長の養女が嫁ぐというだけで

嶺松院(義信未亡人)の返還要求
謙信との同盟
甲斐への塩留め

と非対称的な報復をエスカレートさせて手切れに持っていったのは氏真の方だからな
義信事件も怪しいわ
氏真が信玄暗殺をそそのかしたと思われても仕方ない
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:15:57.13ID:P7YsjxTm
不人気家康とジャニーズ松本のコンボで期待値が放送前から低かったもんな。その結果が初回15.4%という低さ。

去年の鎌倉殿の終盤頃からヤフコメ等で来年の大河は見ない、パスするとの書込みが良く見られていた。
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:16:19.86ID:WRGxhhbX
家康が信長に味方する様言われて攻めたあの吉良っていうのは何で生きてるの?
殺したのかと思ってた
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:17:06.06ID:qXcmVjam
>>927
すみません。反対意見が出たので、このままリサイクルしてもそちらに人が集まるのかどうか、不安で。
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:21:35.25ID:aUF8PzJJ
本田正信怖すぎる 清盛では神輿に矢を射、今作では神の君を狙撃 こういう役が似合うね
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:40:59.15ID:Jg+ojfb+
>>864
英雄家康の兜だからそれぐらいの効力あっても良いんじゃないか
「源氏の鎧」としての武田の楯無鎧なんかもう完全にファンタジー素材になってるし
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:42:19.51ID:3GssUSke
>>933
つうか、マツケンって学会員だって言われてるけど、それだけにこの役、めっちゃ意味深なんだよな……
本多正信は一向宗の武将として活躍した後、徳川家に帰参して武将から大名に出世するわけだが
脱会でもして当てつけでこの役をあてられたのかなとふと思ってしまうというか
考えすぎなだけかもしれないが
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:43:12.27ID:aaUFv664
>>930
その時はその時ですし、どっちつかずで分裂が一番良くないかなあと思うので大丈夫ですよ
しかし氏真もそうだけど正信にもヘイト集めてこの先大丈夫なんだろうか?
家康が赦す展開の下ごしらえなのは分かるけどちゃんと赦せるのか不安
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:43:13.00ID:r7V5YSEH
功名が辻で柄本明も秀吉の脚本書き換えて貰っただろカス
アドリブだらけで脚本通りにならなかった
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:49:19.55ID:r7V5YSEH
日根野頭形兜
争乱の時代に流行した堅牢な頭形兜。そのなかでも日根野弘就が自作したのが始まりと言われる鉄砲に対する防御性が高くより実戦向きの『日根野頭形』です
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:50:53.54ID:Rp5wqCxb
>>929
吉良氏自体が将軍継承権を持つ足利の名門だから殺したら大変な事になる。
今川義元でさえ形式上では敬称を付けて呼んでいた。
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:55:52.58ID:ZjlyLdDz
>>915
信玄は駿河侵攻ありきではなかったんよ
そもそも桶狭間から8年も経っているし、北条まで敵に回すことは明らかで、できれば避けたいシナリオだったはず
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:58:31.95ID:0gPlu1eY
ここで鼻高々に語る歴史通さんたちの意見がバラバラw
誰を信用したらいいのやら
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:02:34.73ID:aaUFv664
誰も信用しないで自分で調べて貴方もこちら側に来られる事をお勧めします(笑)
この時期の上杉謙信が思ってた以上に北条武田今川の動向に影響与えてたの知れたり面白いですよ
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:07:52.91ID:0gPlu1eY
ドラマ見て史実ではなんて言い出すバカにはなりたくないです
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:08:26.31ID:Rp5wqCxb
上杉謙信って氏真にとっては疫病神だよな
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:13:15.48ID:BduAU3ey
>>792
家康 ×
脚本 ◎
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:15:06.84ID:+/M39IEd
>>947
北条にとっても疫病神
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:25:48.70ID:KR2dDuNR
>>792
ジャニーズが悪いだろ
ジャニーさんも死んだし、そのジャニーさんも死体蹴りされてるしもうジャニーズも終わりやね
今回が最後のジャニーズ大河になるんじゃないのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況