X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★44
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:04:42.48ID:0ALnWMUN
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★41 (実質★43)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678622087/
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:43:08.46ID:P3MZ+t0V
>>845
引間攻めのときの年齢は
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:43:39.38ID:3ctERU5f
>>847
これから新規層は増えないと思う
残るのは松潤オタとB級と割り切って見てる層くらいじゃね
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:44:07.27ID:l87VabPv
>>801
テロップに渡部、真矢がいたからそのために出てくるのかと思うよな。無かったことにしてるみたいでなんかなあとは思うよな
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:44:15.35ID:P3MZ+t0V
>>850
凧の起源に関しては飯尾関連は誤りだということがほぼ定説
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:44:48.44ID:gGE1Huzw
>>853
ライトな松潤ヲタとかは見てないと思うな
なんか松潤のイメージと違うらしい
むしろ松潤ヲタがどうするアンチなんじゃないかと疑ってる
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:08.47ID:Tnl2wq9u
>>808
金で買ったのは史実だけど、家康は1年目しか払わず踏み倒した。
信長はちゃんと払ってるし、秀吉は一括払いしてたと思う。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:56.31ID:3m0GHEiS
多分視聴率上がっていくわ
阿部寛の登場で確信
瀬名の殺害シーンどうするのかな
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:46:27.06ID:PNow84Xw
松潤少し抑えた演技増えてきたよ
杉野が松潤に寄せて声でかくしてたなw
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:46:58.67ID:4BXrLmLi
>>852
年齢がなんだ?
幼児期の信康がでてきていたのに、あれから出てこないのはおかしい
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:47:28.83ID:V5NxoOJr
>>804
いわゆるギャップ萌え効果を狙ってるんだろうけど馬鹿にしてるようにしか聞こえないわ
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:47:37.75ID:TU7XKtLG
B級大河だって割りきってるけど周りの演技が上手いからちゃんと見れるんだよな
みんな大根だったらとっくに辞めてるわ
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:48:14.26ID:KYcBqqGv
>>844
これは面白い!という程でもなく、ふざけんなという程でもないから静かなんだと思うよ
ツッコミどころはあるけど、ちょっとホッとした回
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:48:48.81ID:P3MZ+t0V
>>865
年齢は重要じゃん
何もしてない時期だとかやっと戦いに参加できるようになったとか
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:48:58.30ID:GwIUm7sD
引間城城主田鶴の戦死。松平家では、織田信長に恭順するために、
今川家により家臣の家族を処刑させてしまったので、田鶴が戦死
をすることで、家臣の家族が今川家に処刑されることを無くし、
徳川軍に敗戦することで、家臣団の死を最小限にしようとしたの
だろう。 #どうする家康 @nhk_ieyasu
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:50:01.31ID:Fm61CfPG
阿部信玄の豪胆さとかスケール感は
久々に大河らしさを実感できるものだった
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:51:16.40ID:KYcBqqGv
>>862
家康の成長はアハ体験的な描き方と誰かが言っていたような
気付くと、そういえば成長している、以前とちょっと変わっているって感じなんだよね
気付かないといつまでも成長しないように映るのかも
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:52:36.93ID:TVU3fTmt
視聴率上がらないよ
家臣団もこんな無能ヘタレ主を見限って殺すと思う
だって武家社会の上司には、
この人のためなら命を賭けられるという
男の魅力がなければ到底務まらないもの
鎌倉殿で源頼朝が上総広常を一喝したようにな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:53:13.46ID:4BXrLmLi
>>869
瀬名と一緒にいるはずなのに出てこないのはおかしいと言っている
頭悪そうだから返信無用だ
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:53:22.48ID:TVU3fTmt
>>867
松本は有村に一生頭が上がらないに違いない
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:53:24.06ID:l87VabPv
三人座らせてからの立ってる阿部寛のデカさが際立って良かったな。あんなでかい坊主いねえよ
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:55:01.18ID:4BXrLmLi
あとさ田鶴と瀬名の仲を描くなら回想で描写するのではなく
最初から時系列の中で描くべきだったな
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:55:06.38ID:4joD+AKo
恐らく今日の視聴率は10.2%あたりで、4月から1桁%で推移していくとおもう。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:55:16.92ID:GwIUm7sD
>>874
ゼレンスキーを大統領にすると、アメリカのために、ロシアとの戦争を準備して、
侵攻されると徹底抗戦して、クリミア半島以外の無関係な住民を双方で虐殺し、
住居や職場を廃墟とする暴挙をしてしまうようになった。

軍人としては戦場が職場だから、そうなってしまう。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:56:07.86ID:TU7XKtLG
てかお前顔見たことないっけって家康に突っ込んだわあそこ
みてなかったんだとしてもオーラで気づけよ
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:56:44.32ID:xoZ1Ug34
>>879
いや、あれは回想でいいと思うぞ
瀬名が駿府で幽閉されていた時にも出て来てるしな
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:57:19.56ID:GwIUm7sD
>>879
田鶴は瀬名に家臣の今後の行く末を頼んだのだろう。

その家臣の中に、武田のスパイや工作員が潜り込んでもいそうだが。
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:58:37.69ID:vo1/Iuw+
>>879
この脚本家のダメなところは伏線をきちんと先にやらなくて後で無理矢理辻褄合わせする
あと心理や葛藤を描かないので薄っぺらいし一番描かないといけないところを書かずいきなり場面が飛ぶ
感情移入をわざとさせないのかと思うレベル
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:58:53.63ID:3ctERU5f
>>879
ほんとそれ
とってつけたようにオッサン妄想みたいな女子高生ターン出されても
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:59:25.20ID:l87VabPv
その回で死ぬ人が活躍するのは駄目な大河のお手本のようだったな
もうちょっとやりようがあっただろ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:59:33.99ID:ll34pbzI
歴史疎い方なんだけど今年は史実を調べようって気にはならないな
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:59:55.82ID:XDu25Vbz
>>848
いや、駿府は家康の青春そのもの
それで最後は駿府に戻るんだからさ
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:50.42ID:SS/J1MEt
>>885
同意するわ
1話でしっかり描いておけば良かったのにと思う
その後酷い間延び回がいくつかあったから余計思う
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:50.82ID:XDu25Vbz
>>851
それは家康も同じじゃないかな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:01:12.63ID:CHOgjJtp
>>853
余程の人気俳優がこれから出てくれば多少は上がるかもしれん
でも話が糞ですぐ離れる
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:01:43.71ID:XDu25Vbz
>>859
江戸ができた後でも、江戸、上方に次ぐ三位の人口らしい
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:02:49.57ID:TU7XKtLG
>>885
現代劇ってかコンフィデンスマンみたいな作風だと相性めちゃくちゃいいんだけどね
時代劇に合わんってのはほんとかもしんない
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:05.89ID:g8zIJ6V2
>>894
江戸ができたのは徳川家康よりも前の時代だぞ?
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:40.01ID:BtgINQhZ
脚本の技術として回想ってのは便利だが、テンポも悪くなるし効果的に使うのは難しい。
出来れば使わず書けた方が良い。今日みたいにお手軽伏線として使う手法は一番ダメな例w 伏線は分割でコツコツと張ろう
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:56.64ID:l87VabPv
>>894
江戸だと晩年とかの家康の功績もありそうだけど今川時代から凄かったから思い入れあったんだろうな
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:06:10.14ID:bK687q6+
ふざけたナレーションも不快

ふざけて見えた鎌倉殿が硬派に見える
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:00.13ID:tFVjgQ+3
瀬名との回想シーンは無邪気で良かったが、女城主としてはお田鶴の棒っぷりが辛い
「火をかけよ」
もうちょい威厳というか迫力を出せなかったもんか
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:04.54ID:3zAZjP6I
だんだん面白くなってきたな
信玄はもうジジイだから最期に領地拡大して歴史に名を残したかったのか
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:40.86ID:l87VabPv
関水は声が可愛すぎるな。広瀬すずもそれがコンプレックスらしいけど確かに時代劇向きではないかもな
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:41.06ID:CKVmELSi
毎回毎回えびすくいの酒井が城に駆け込んでくるのが不躾にも程がある
家康もその辺に突っ立ってるんじゃないよ
大人しく上座に座っておけ
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:08:30.31ID:XDu25Vbz
>>900
江戸ができたってのは、家康が入ってからって意味な
揚げ足しすぎる
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:08:54.71ID:TU7XKtLG
>>911
世間知らずのお馬鹿坊っちゃんに愛想つかしただけだよ
あくまで義元と同盟組んでただけ
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:09:17.33ID:l87VabPv
有村架純は時代劇の演技としてはどうかと思うが普通にうまいし華があるな
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:09:39.24ID:XDu25Vbz
>>898
作中も東海の都って信玄に言わせてるだろ
それくらいの規模はある
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:12:05.91ID:P3MZ+t0V
瀬名の横にいるはずだ
だから出せ
ただのバカじゃんw
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:12:26.32ID:vNfU/JWO
武田軍がどう見てもインド人ばっかだけどいいのか?
インドの山奥から都会に降りてきたみたいになってるが
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:12:59.56ID:pd8crYUG
>>921
ファンミの小手さんの話だと、松重さんに意見やアドバイスを求めて真剣に話をしているみたいだね
今後は良くなっていくかもね
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:13:09.39ID:4BXrLmLi
>>885
そう。葛藤が描かれていない。とにかく脚本の作り方を知らない素人のような
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:13:19.94ID:P3MZ+t0V
>>884
そんな細かいことを盛り込んでる脚本には思えない
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:13:27.01ID:l87VabPv
女優で鎧着るのなんて最初で最後かもな
とってつけてように馬にも乗れたし
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:13:54.75ID:P3MZ+t0V
>>888
なんで?
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:14:39.57ID:EXj9Q3rs
思い入れのないキャラだから、撃たれても何の感情もわかなかった
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:14:53.92ID:P3MZ+t0V
>>889
いくつもある要因による合理的なものだと思うけどなあ
感情メインではないと
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:15:48.16ID:l87VabPv
なんで城に火付けたのかよくわからんかったけどまあ死ぬつもりっことでいいんだよね
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:16:01.79ID:0agPvSry
>>879
主人公についてはそう言えるが、瀬名田鶴間では許されると思う
少なくとも今回は効果的
もっともこのやり方を今後も多用するのはやめて欲しい
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:16:37.41ID:P3MZ+t0V
いつものことだが同じ話がスレ内で何度もループしてる

>>893
時代によって天候が違うから調べてみないと分からない
冷涼な期間だったかもしれない
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:06.24ID:ZzS39Mmm
>>907
鎌倉殿が「ふざけて見えた」って、最初の数話しか見なかったのか・・・?
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:13.26ID:l87VabPv
両親死亡の原因作ったんだからそこをスルーさせる意味わからんね。史実でもないだろうに
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:20:07.74ID:P3MZ+t0V
>>905
今川はそれでも100万石あるかどうかの財力だけど
幕府の徳川はそれを簡単に越えてるから
街の発展具合も段違いじゃないかと
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:20:08.27ID:l87VabPv
お田鶴のなかでは氏真>瀬名>それ以外
それだけの行動原理なんだろうな
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:21:02.53ID:P3MZ+t0V
>>909
今川時代
対一揆
この2つをあんな感じてしてるからもう手遅れ
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:21:05.14ID:tFVjgQ+3
合戦シーンはセンスがないな、これからも期待できないか
この引間城戦も相手は籠城で徳川方は攻囲戦だろ?
鉄砲での射撃戦が主になっているのに、なんで大手門の前面にいる徳川方は
馬防柵もない竹束もない、鉄砲持って城門から丸見えな位置で棒立ちしてるんだ?
しかも、お田鶴のこの奮戦の言い伝えが、あの程度の描写で終わるとはな
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-3617.html
やる気なさ過ぎだろ
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:21:06.81ID:3zAZjP6I
田鶴って夫を死なせるし自爆するし変な女だなーww
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:22:15.08ID:l87VabPv
子供時代の思い出は美化されるからな
大人になって行ってみるととそうでもなかったり
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:24:02.94ID:r0mjNHPf
前回は、肉体的レズ
今回は、精神的レズ

この大河、ワクワクしてきた
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:24:47.05ID:P3MZ+t0V
>>920
今川の駿府と大内の山口はかなり繁栄してたというね
どっちも芳しくない様子で衰退したけど
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:25:07.99ID:54AxB3C+
>>932
俺もそう思ってたが、最近、感情がメインだと思ってるわ
駿府の他に、三河、浜松でもよかったわけだしな

晩年はそれくらい余裕もあったろうし
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:25:56.39ID:/ULn8xxn
もっと奮戦すると思ってたわおたズ
アッサリすぎて草
柴田理恵さんが出ると聞いてて探したけど分からんかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況