X



【第二十八回】太平記 part.28『公家か武家か』 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 03:58:53.88ID:ABkNpWbX
>>896
ついこないだ後醍醐天皇陵に行きたくて、吉野山の中心部(金峯山寺周辺)から如意輪寺まで、
徒歩で往復してきたけど、なかなかの山道だったよw

途中で蛇とか出てきて結構焦ったし、蒸し暑い日だったので、かなり汗だくになった。
しかも帰りに喉が乾いたので、如意輪寺境内の自販機で飲み物を買おうとしたら、
見事に全部売り切れだったし・・・。
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 17:39:11.08ID:Kc6g1J5D
>>892
太平記みるまで知らなかったな。
若き義満が、斯波義将に管領罷免で恐喝されたのは知ってたけどね。
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 22:14:40.21ID:lDesb8Dn
師直最初見たときは真面目で寡黙ながらこつこつひた向きにこなす仕事一筋人間かと思ったら後半公家嬢レイプしたり酒癖悪かったりいやらしい顔つきしたりとイメージ真逆になったなあ
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 22:21:36.62ID:UtacPBt6
>>892
ドラマでは師直の妻が尊氏・足利家を倒せとそそのかすけど
実際はどうだったのかな?
師直兄弟が足利家を滅亡させたら戦国の明智みたいな3日天下になっていたのかな?
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 22:38:19.16ID:kpuBkmhE
>>902
京に来てからは判官殿と同じバサラ武将になりました
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 23:08:24.44ID:RGdsALG0
師直っておれのなかで勝手にガタイいいイメージだったから
えもっちゃんだとちょっと違うんだよなあ
このドラマではいいキャラしてるとは思ったけど
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 23:15:20.69ID:UtacPBt6
>>904
悪妻は側室の二条の君じゃなく正室の方じゃなかったけ?
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 23:42:06.92ID:3wolZIJ4
師直の正妻って出てきた?
尊氏暗殺唆して扇子でぶん殴られたのは二条の君だよね
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 01:35:02.93ID:c7cyGHF3
師直の正室は出てきた記憶がないな。
師直に尊氏殺害をけしかけようとしたのは、森口瑶子が演じていた二条の君のはず。

二条の君は二条道平の妹で、師直に盗み出されて、師夏を産んだ人物。
師夏の生年が暦応2年(1339年)だから、盗み出されたのは恐らくその前年。

なお観応の擾乱当時だと、二条家は家が分裂状態で、道平の嫡子良基が北朝方である一方、
良基誕生前に道平の猶子となっていた師基(実は道平の弟、二条の君の兄)は南朝方にあり、
ドラマでも二条の君が南朝と内通していて、師直をいろいろ煽っている設定になっていた。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 10:02:17.20ID:GU2a3bPn
正妻(?)が出てきたのは足利貞氏、尊氏、直義、新田、楠木正成くらいだよ。
判官殿の妻子も見たかったw
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:20:40.26ID:8iI3447J
師直兄弟はおとっつぁんは官僚タイプの真面目そうな人だったのに
なんであんなのが生れたのか・・・
確か共演はしてないよね?
役者の年齢的に親子に見える感じじゃなかったし
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:56:10.24ID:XrVCihuI
直冬をくれって言ったシーンや直義が寝込んでるシーンに居たよ
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:24:11.35ID:DxjN8Ag3
直義は最後は兄上を殺してやろうとまで思ってたんかな
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:27:26.75ID:DxjN8Ag3
大河板のなかで真田丸関連、武田信玄スレに次いで三番手の勢いになった太平記スレにあっぱれぇっ!!
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:08:17.66ID:ronewBcZ
>>917
それは絶対にあり得ないと思うなあ
義詮には嫌われちゃったし基氏くんと静かに暮らしたいくらいに考えてたんじゃね?
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:29:13.63ID:y9YM96hY
>>922
それなんてイシ
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:36:16.54ID:ONjBsmyj
結局師直は天国にいけたのか地獄に落ちたのかはっきりしろ!!
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 21:32:06.01ID:Q4dqU2Qe
>>913
尊氏が直義邸に来た時にあいさつしに来たな。体が悪いとかですぐ引っ込んだけど
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 21:46:55.80ID:QgpdSXq0
>>923
イシとかいう勝手にフェードアウトしたよくわからない役
史実にいたのか死んだのかすらわからない
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:34:49.38ID:dLsChQ01
塩冶判官の妻への恋文を判官から直々に断られて周りから失笑される師直ワロタ
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:48:17.60ID:1K2UH1Fv
>>926
徒然草の吉田兼好も共犯者
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 00:45:48.03ID:nhwG7nzX
>>928
原作にも居ない大河オリキャラ。自分だって戦でバンバン人殺してたのに武士disするばっかりでよーわからんやつだったね。
disるわりに恩賞目当てでさもしい事してたし、ブレブレのキャラだった。
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 00:56:23.59ID:ebRlUkfZ
>二条の君
こんなの本当に存在したのか謎
腐っても摂家当主の妹が師直なんかの愛人になるのか?
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 01:13:51.32ID:dMCs3qBG
こんな懐かしい板あるの嬉しい。
大好きな大河だった。
みんなちゃんと調べてる人多くて尊敬する。
自分は大学んとき平家物語やってたから、そっちの知識は多少あるけど、南北朝は教科書程度です。
今、古典「とわずがたり」読んで、後深草と亀山兄弟までさかのぼって確執調べてます。
弟ばかり溺愛されて仲の悪い兄弟までやったんやね。
これがのちの南北朝へ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:12:54.79ID:Rwa1OX45
>>934
バカばっかりだよ
今年になってもうすぐ4スレ目
ドラマと関係ない話ばかりしてる
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:32:37.56ID:aP7UAis4
>>934
皇統分裂のきっかけになったのは後嵯峨の亀山びいきだけど、これが南北朝に発展するんだもんなぁ。
よっぽど後深草を毛嫌いしてたんだろうな。
ちなみにこの後嵯峨を強引に天皇に推挙したのは名執権泰時サンだ。
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 15:12:07.48ID:vZPrA7mZ
でもこのスレ面白いけどな。変なキャラに人気があって自分も実は好きだったりして
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:30:19.46ID:dMCs3qBG
934だが今になってやっと私本太平記読み出した。遅すぎ。
やっぱり小説の中でも高時おかしな人だね。
脳内で勝手に鶴太郎に変換されてしまう。
放送当時、日本史のおじいちゃん先生が、鶴太郎の高時を絶賛してた。あんなアホな高時はすばらしい!って。
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:34:42.13ID:pxAz4rFb
高時はなあ、親父と祖父が偉大すぎてな
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 17:00:41.53ID:fbAdCT68
佐々木判官「悟舎弟殿はぁいまいち好かんン!」
高氏「判官殿も直義に好かれてるとは思えなんだ」
佐々木判官「…………フッハッハッ!!これはしたり!…したり!!」
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 17:01:14.15ID:fbAdCT68
>>941
読書に遅すぎることはない
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:42:34.08ID:BHtcOvyR
>>942
間違ってたらすまん。
祖父は元寇のときの追っ払った人かい?
親父は聞いたことないなあ。名君だったの? 具体的にどんな?
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:44:03.94ID:BHtcOvyR
>>944
サンクス。
余裕できたら、上の方に出てきてる資料?史料?なんかも見てみるわ。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:49:10.55ID:Ku1VUCwk
>>933
二条の君が実在しなかったら、師夏の母親は誰なんだ?

>>936
皇位継承候補が、土御門の皇子か順徳の皇子かの二者択一なら、
当時の幕府が後嵯峨を選ぶのは仕方ない。

>>945
名君かどうかは分からんが、鎌倉幕府の歴代の得宗のなかで、
最も大きな権力を手にした人物だろう。
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:20:30.07ID:fRvTCvui
祖父…北条時宗(鎌倉幕府8代執権)おっしゃる通り、元寇の襲来を追い払った人
父…北条貞時(鎌倉幕府9代執権)得宗専制体制を確立させた人
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:23:53.52ID:fRvTCvui
>>948>>945に対してのレスです。
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:57:12.84ID:BHtcOvyR
えー?
その血統でアホが生まれるんですか?
病弱なだけじゃなく、なんかの発達障害でもあったのかねぇ。
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:57:23.85ID:6nNfsevr
讃岐守御願文を調べた
詳細を知りたい奴は手を上げなさい
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:50:58.13ID:7KxNCxX8
高時のかーちゃんって普通に生き延びてる上に足利に援助してもらってるのな
あのとき皆と一緒に死んだとかではなかったのかよ・・
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:36:52.47ID:f9NiRwqH
父、祖父だけじゃなくて、その前も義時、泰時、時頼だからなあ
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:48:08.40ID:oAiYTjRk
今、佐々木道誉と、石が、ダウンタウンDXに
出ているね。
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:10:56.77ID:HS0nB5Ij
でも親父の貞時って晩年ヤル気なくして酒びたりになってたんだね。
一体どーした?
父親のそういう背中見て育ったのも悪影響だったかなあ。
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:21:22.46ID:ym82UQyQ
得宗家は北条の分家に加えて
安達家とも近親婚が多かったから
短命とか発達障害が早逝が結構あった
という説があるやね。
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:55:33.11ID:HS0nB5Ij
得宗家(赤橋・金沢含む)の家系図眺めてんの楽しいよね
あとゴダイゴ周辺の天皇家と
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 01:35:01.46ID:C168j0Jc
極楽寺、大仏も忘れないでやって
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 02:16:14.31ID:cEa67pM1
>>955
陣内さんは、佐々木道誉本人と同じく長く活躍するかもしれないよね。
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 08:06:44.00ID:xEBpsOym
>>956
貞時がヤル気をなくしたのは、嘉元の乱が原因とされる。
ただ貞時が死んだときに高時は数え9歳という年齢だし、
父親の政治姿勢とかをしっかり記憶している年齢ではないだろう。

ただ嘉元の乱でヤル気をなくして執権を辞めた貞時と、
嘉暦の騒動でヤル気をなくして執権を辞めた高時とは、
行動パターンがよく似ているのは間違いなく、やはり親子って感じはするね。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 08:13:12.70ID:xEBpsOym
>>958
というか得宗家って、まともな年齢まで生きた当主は泰時が最後で、
時氏以降はことごとく短命だよね。

当時の幕府内部での微妙なパワーバランスのなかでは、
得宗という地位にあること自体が相当なプレッシャーで、
それだけでも寿命を縮める原因として、かなり大きなものがあったという説も・・・。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 14:32:23.46ID:HS0nB5Ij
>>965
プレッシャーとかストレスというなら、都から連れてこられた将軍という名の親王の方がキツかっただろうなあ…。
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:43:41.40ID:xEBpsOym
>>968
ただ自ら権力を持とうとして、それが宮騒動や宝治合戦に繋がってしまった頼経はともかく、
完全に得宗の傀儡となってしまった宗尊以降の親王将軍は、プレッシャーってあったのかな?
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 17:56:32.57ID:HS0nB5Ij
>>969
プレッシャーていうかさ、こんなとこ無理やり連れてこられていたくねうなあ、っていう居心地の悪さみたいなもんはあったさなあ、と。
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 19:59:24.34ID:AKc4gDQu
>>972
あの剃髪されながら「憎し鎌倉、憎し時宗!」と叫んで呑気に和歌を一首朗々と詠んでから
また金切り声で恨み事を叫ぶ、なんともエキセントリックな退場だったな。

まあ原作者が炎立つの時からあんまり朝廷側の人間に好意を持ってない作風の人だから、こんな案配かなと当時は思ったけど。
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 20:13:27.11ID:xEBpsOym
>>970
でも当時の貴人って、すべて周囲のお膳立ての上で生活していて、
自分で主体的に何かをやるっていうわけでもないし、
しかも頼嗣・惟康・守邦に関しては出生地自体も鎌倉だからなぁ。
そんな感情ってあったのだろうか?
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 20:26:41.32ID:xEBpsOym
>>973
あの作者って、トンデモ説大好きで少々ブッ飛んだ人だとは思うけど、
でも「炎立つ」の最後のほうでは、後白河はなんとか平泉を守ろうとしていたのに、
頼朝が強引に奥州に出兵して滅ぼした、みたいな描写になっていなかったっけ?
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 20:32:02.38ID:dRZr+MOc
宗尊親王が鎌倉に来なかったら上杉さんも京にいたままだったろうから
つまり尊氏直義が生まれてなかったんだよなあと思うと感慨深いな
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:15:00.67ID:cEa67pM1
>>977
タイトルについてだが、当時から、逮捕ではなくて、捕縛がいいだろうと思っていた。
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:16:30.38ID:d9yW7sCW
そういや宗尊親王の兄弟は大覚寺統と持明院統の始祖なんよね
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:56:16.98ID:jT8Xfa6v
そういえば鎌倉時代の摂家将軍(頼経・頼嗣)が源頼朝の同母妹である
坊門姫の子孫というのは割と知られた話だが、実は摂家将軍だけでなく、
その後の親王将軍も宗尊以外はいずれも坊門姫の子孫に当たるみたいね。
wikipediaで坊門姫の項目を見て、最近偶々知ったのだが・・・

坊門姫 (一条能保室)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E9%96%80%E5%A7%AB_(%E4%B8%80%E6%9D%A1%E8%83%BD%E4%BF%9D%E5%AE%A4)
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 22:43:04.48ID:/5eS3b87
そこで讃岐守御願文ですよ
詳細を知りたい奴は手を上げなさい
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:33:14.26ID:hbcNGFFV
てか最近のびすぎやろ
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:33:56.10ID:TI34vhdZ
>>984
何で?
讃岐守御願文は、貞氏が坊門姫の祖父である藤原季範にあてた願文なんだが
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:52:43.84ID:gH3xjano
>>982
何を当たり前のことを今さら。鎌倉殿頼朝の権威つーか貴種性を舐めてるでしょ。父親はさることながら母親の実家は藤姓熱田大宮司家だぜ。ほんまもんのサラブレッドなのよ。んで天下人になってさらに泊がついた。頼朝の血縁以外に鎌倉殿になれるわけないっしょ
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 03:11:43.65ID:DaUNxsJ3
>>987
教えて「やろう」って書き方がみんなに無視される理由だと何故気がつかん?三河屋臭いからスルーされてんだよ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 09:43:17.35ID:Vp4Tsfll
藤姓熱田大宮司家は三河
頼朝・尊氏は三河生まれ
足利宗家は三河で滝山寺が宗家の菩提寺
に貞氏は三河で出家と新たな妄想が追加されました
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:06:54.30ID:6t58POVe
Amazonで宇多田ヒカルのアルバム買おうとしたら……つい気になって、「関東公方足利氏四代」もポチった。
今日届くよ。スゲー楽しみ。
太平記Blu-rayにならんかな。
「私本太平記」は二巻を読んでるとこ。貞氏父ちゃんあんま出てこないんだね。
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:09:59.18ID:nBjJPmir
太平記をフルHD
叶うならば4kで見たい
みんな若返って生き返ればいいのだが
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 14:44:19.54ID:6t58POVe
男性は抵抗あるかも、だけど、古
典「とはずがたり」を漫画化した、海野つなみの「後宮」オススメだよ。
後深草院の愛人の一人二条の日記なんだけど、
後嵯峨と母女院の偏愛、後深草と亀山との確執、皇統の分裂…が詳しく描かれてます。かなり後深草が陰湿な人間にかかれておりますが。
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:23:14.44ID:TI34vhdZ
>>992
由良御前が義朝と結婚した時、正確には元大宮司の娘だからな
大宮司職を譲ったあと、季範が三河に戻って隠居したのなら、頼朝は三河生まれの可能性が大だ
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:26:05.27ID:TI34vhdZ
足利尊氏直義は、足利氏の屋敷、大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の屋敷で生まれた可能性大



■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況