X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part347©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/15(火) 21:23:30.02ID:J1ls+Qdc
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part346
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479125516/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:23:53.33ID:J1ls+Qdc
■スタッフ
【脚本】三谷幸喜
【制作統括】屋敷陽太郎/吉川邦夫  【プロデューサー】清水拓哉/吉岡和彦
【演出】木村隆文/田中正/小林大児/土井祥平/渡辺哲也/保坂慶太 【制作主任】家冨未央
【建築考証】平井聖 【衣装考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】中川邦史朗 【芸能考証・指導】友吉鶴心 【資料提供】寺島隆史/矢部健太郎/柴裕之/小川雄
【所作指導】橘芳慧  【風俗考証】佐多芳彦 【馬術指導】田中光法 【書道指導】金敷駸房 【仏事指導】安藤実英/金獄宗信 【囲碁指導】桑原陽子/桂篤/穂坂繭
【お灸指導】小林潤一郎 【華道指導】海野美水 【わら仕事指導】澤井榮 【茶道指導】小澤宗誠 【算木指導】佐藤健一 【特殊メイク】江川悦子
【猿回し指導】間中利美 【能シテ指導】山井綱雄 【能ワキ指導】館田善博 【医事指導】酒井シヅ 【将棋指導】堀口弘治 【刺しゅう指導】江上芳子
【題字】 挾土秀平 【タイトル映像】新宮良平 【VFXプロデューサー】結城崇史 【特殊造型】マーク・ラッパボート 【美術】丸山純也 【真田ひも指導】和田伊三男
【音楽】服部隆之 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【ソロヴァイオリン】三浦文彰 【演奏】フェイスミュージック
【真田丸紀行音楽】ピアノ演奏:辻井伸行(01-13回,32-*回)/ヴォーカル:波多野睦美(14-31回)/ヴァイオリン演奏:服部百音(41回-*回)
【時代考証】黒田基樹/平山優/丸島和洋 【戦国軍事考証】西股総生 【大坂城資料提供】木岡敬雄 【3DCG地図監修】シブサワ・コウ 【真田丸城郭考証】千田嘉博
【副音声解説】宗方脩 【京ことば指導】井上裕季子 【信州ことば指導】丸山明恵 【尾張ことば指導】稲垣あけみ 【タガログ語指導】高柳マリア
【資料提供】大牟田市立三池カルタ・歴史資料館

■関連スレ
[:::]真田丸の視聴率を語るスレpart32
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1478610930/
【2016年大河ドラマ】 真田丸ネタバレスレッド part3
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1464847285/
【2016】真田丸 キャスト予想スレ Part24
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474163150/
【MVP】真田丸 各回MVPスレッド Part7
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477898268/
こんな「真田丸」は嫌だ!ひのもトイチ(11)のつわもの
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477490750/
【2016】真田丸アンチスレpart20
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479039051/
【謎の歴史観】『真田丸』のココがまちがってる!!【歴史法廷】part6
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1470411551/
真田太平記vs真田丸 2文目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1455970452/
したらば板【2016年大河ドラマ】 真田丸 避難所(規制、サーバー落ちの時)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10070/1453465103/

■過去スレ
001-300 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1475246631/8-13
301-340 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1478905276/2
341 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1478688581/
342 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1478905276/
343 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479030862/
344 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479039505/
345 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479053492/

■スペシャルムービー「ダメ田十勇士」
http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/sanadamaru/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:24:15.49ID:J1ls+Qdc
■出演者

真田信繁(幸村)(源次郎/左衛門佐)(1567-1615)…堺雅人(43)
きり[側室・高梨内記娘](?-?)…長澤まさみ(29)
梅[側室・堀田作兵衛妹](?-?)…黒木華(26)●
春[正室・大谷吉継娘・竹林院](?-1649)…松岡茉優(21)
たか[側室・豊臣秀次娘・隆清院](?-?)…岸井ゆきの(24)
すえ[信繁と梅の長女・石合十蔵妻・阿菊](?-1642)…林里香(1)→保榮茂愛(4歳役)→玉城美海(8歳役)→恒松祐里(18)
梅[信繁と春の娘・阿梅](1604?-1682)…齋藤さくら(10)→大出菜々子(16)
真田大助[信繁と春の嫡男](1602?-1615)…吉田騎士→浦上晟周(16)
真田大八[信繁と春の次男](1612-1670)-45…會田将眞(2)

真田信幸→信之(源三郎/伊豆守/豆州)[兄](1566-1658)+1…大泉洋(43)
こう[信幸の妻・従姉妹・真田信綱娘・清音院](?-1619)…長野里美(55)
稲(小松姫)[信幸正室・本多忠勝娘](1573-1620)-6…吉田羊(年齢非公開)
百助→真田信政[信之と稲の息子・大内記](1597-1658)-30…畑海翔(1)→遠藤颯(5)→國分隆登→大山真志(27)
仙千代→真田信吉[信之とこうの嫡男・河内守](1596?-1634)…土屋尋(1)→菊井凛人(6)→大山蓮斗(8)→広田亮平(19)

真田昌幸(安房守/武藤喜兵衛/源五郎)[父](1547-1611)+20…草刈正雄(64)●
薫[母・山手殿・寒松院](1549?-1613)…高畑淳子(61)●
とり[祖母・恭雲院](?-1592?)…草笛光子(82)●

小山田茂誠[義兄・松の夫・小山田信茂家臣→北条家臣→真田家臣](1561-1642)+6…高木渉(50)
松(藤)[姉・茂誠の妻・村松殿](1565-1630)+2…木村佳乃(40)

真田信尹[叔父・昌幸の弟](1547?-1632)…栗原英雄(51)
矢沢三十郎頼幸(但馬守)[真田家臣・信繁の従叔父](1553-1626)+14…迫田孝也(39)
矢沢頼綱(薩摩守)[昌幸の叔父・三十郎の父](1518-1597)+49…綾田俊樹(66)●
高梨内記[昌幸側近・きりの父](?-1615)…中原丈雄(65)
堀田作兵衛[真田郷の地侍・梅の兄](?-1615)…藤本隆宏(46)
河原綱家[真田家臣・恭雲院の甥](?-1634)…大野泰広(40)
与八[真田郷の村人]…今野浩喜(37)
出浦昌相[真田隠密頭](1546-1623)+21…寺島進(53)
佐助[真田隠密]…藤井隆(44)
石合十蔵[すえの夫・信濃長久保宿の庄屋](?-1652)…加藤諒(26)

羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+30…小日向文世(62)●
寧(北政所→高台院)[秀吉正室](1547-1624)+20…鈴木京香(48)
茶々(淀殿)[秀吉側室・信長姪](1569?-1615)-2…竹内結子(36)
なか→大政所[秀吉の母](1513-1592)+54…山田昌(86)●
羽柴秀長→豊臣秀長[秀吉の弟](1540-1591)+27…千葉哲也(52)●
旭[秀吉の妹・家康継室](1543-1590)+24…清水ミチコ(56)●
羽柴秀次→豊臣秀次(孫七郎)[秀吉の甥・関白](1568-1595)-1…新納慎也(41)●
豊臣秀勝[秀次の弟](1569-1592)-2…堀越光貴(21)●
豊臣秀保[秀次・秀勝の弟](1579-1595)-12…三津谷亮(28)●
木下辰之助→豊臣秀俊→小早川秀俊→小早川秀秋(金吾中納言)[寧の甥](1582-1602)-15…齋藤絢永→浅利陽介(29)●
お捨→鶴松[秀吉と淀の最初の子](1589-1591]-22…佐藤一和(1)→早坂ひらら(4)●
拾→豊臣秀頼[秀吉と淀の嫡男](1593-1615)-26…鳥越壮真(4)→石田星空(7)→中川大志(18)
千姫[秀頼正室・秀忠と江の長女・家康の孫](1597-1666)-30…永野芽郁(17)

武田勝頼(1546-1582)+21…平岳大(41)●
跡部勝資[武田家臣](?-1582)…稲荷卓央(46)●
小山田信茂[武田家臣](1539-1582)+28…温水洋一(51)●
小山田八左衛門[信茂従兄弟・信茂家臣](?-1582)…八田浩司(45)●
穴山梅雪[武田家臣→徳川の与力](1541-1582)+26…榎木孝明(60)●
木曽義昌[勝頼義弟](1545-1595?)+22…石井愃一(70)●
武田信玄[勝頼の父](1521-1573)+46…林邦史朗(76)●(※亡霊役)
室賀正武[信濃の国衆](?-1584)…西村雅彦(55)●
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:24:35.86ID:J1ls+Qdc
徳川家康(1542-1616)+25…内野聖陽(48)
徳川秀忠[家康嫡男](1579-1632)-12…星野源(35)
江[秀忠正室・茶々の末妹・崇源院](1573-1626)-6…新妻聖子(35)
阿茶局[家康側室・雲光院](1555-1637)+12…斉藤由貴(49)
本多正信(佐渡守)[徳川重臣](1538-1616)+29…近藤正臣(74)
本多正純[徳川家臣・正信嫡男](1565-1637)+2…伊東孝明(45)
本多忠勝(平八郎)[徳川家臣・信之舅](1548-1610)+19 …藤岡弘、(70)●
石川数正[徳川家臣→豊臣家臣](1533-1593)+34…伊藤正之(58)●
服部半蔵[徳川家臣・二代目半蔵正成](1542-1596)+25…浜谷健司(ハマカーン)(38)●
服部半蔵[徳川家臣・三代目半蔵正就](1565-1615?)+2…浜谷健司(ハマカーン)(38)(※二役)
平岩親吉[徳川家臣](1542-1612)+25…東武志(38)●
大久保忠世[徳川家臣](1532-1594)+35…中野剛(47)●
鳥居元忠[徳川家臣](1539-1600)+28…大堀こういち(53)●
大井政吉[徳川家臣・上田城受け取り役](?-1627)…岡部たかし(44)

石田三成(佐吉/治部少輔)[豊臣家臣](1560-1600)+7…山本耕史(39)●
うた[三成正室](?-?)…吉本菜穂子(38)
島左近[三成家臣](1540-1600?)+27…玉置孝匡(44)
宇喜多秀家[豊臣家臣・老衆](1572-1655)-5…高橋和也(47)
長束正家[豊臣家臣・五奉行](1562-1600)+5…木津誠之(43)●
毛利輝元[老衆](1553-1625)+14…浅地直樹(51)
大谷吉継(刑部少輔)[豊臣家臣・信繁舅](1559-1600)+8…片岡愛之助(44)●
湯浅五助[吉継家臣](?-1600)…片岡愛一郎(43)●

加藤清正(虎之助/主計頭→肥後守)[豊臣家臣](1562-1611)+5…新井浩文(37)●
福島正則(市松/左衛門大夫)[豊臣家臣→徳川家臣](1561-1624)+6…深水元基(36)
平野長泰[豊臣家臣→秀忠の旗本](1559-1628)+8…近藤芳正(55)
片桐且元(助作/東市正)[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1615)+11…小林隆(57)

細川忠興[豊臣家臣→徳川家臣](1563-1646)+4…矢柴俊博(45)
玉(ガラシャ)[細川忠興正室・明智光秀娘](1563-1600)+4…橋本マナミ(32)●

浅野幸長[豊臣家臣→徳川家臣](1576-1613)-9…斉藤マッチュ(30)●
黒田長政[豊臣家臣→徳川家臣](1568-1623)-1…大神拓哉(32)
蜂須賀家政[豊臣家臣→徳川家臣](1558-1639)+9…佐野功(33)
藤堂高虎[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1630)+11…日野誠二(39)

前田利家[豊臣家臣・老衆](1538?-1599)…小林勝也(73)●
前田利長[豊臣家臣・利家嫡男](1562-1614)+5…萬雅之(40)●

織田信長(1534-1582)+33…吉田鋼太郎(57)●
滝川一益[織田家臣](1525-1586)+42…段田安則(59)●
長崎元家[滝川一益家臣→小早川秀秋家臣](1538-1610)+29…松田賢二(45)●
織田信忠[信長嫡男](1555-1582)+12…玉置玲央(30)●
明智光秀[織田家臣](1528-1582)+39 …岩下尚史(54)●
森長可[織田家臣](1558-1584)+9…谷田歩(40)●

北条氏政(1538-1590)+29…高嶋政伸(49)●
北条氏直[氏政嫡男](1562-1591)+5…細田善彦(28)●
板部岡江雪斎[北条の外交僧](1537-1609)+30…山西惇(53)●
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:25:06.11ID:J1ls+Qdc
上杉景勝(1556-1623)+11…遠藤憲一(55)
直江兼続[上杉重臣](1560-1619)+7…村上新悟(41)
春日信達[香坂弾正次男・上杉家臣](?-1582)…前川泰之(42)●

後藤又兵衛(基次)[大坂五人衆・元黒田家臣](1560-1615)+7…哀川翔(55)
毛利勝永(豊前守)[大坂五人衆](1577-1615)-10…岡本健一(47)
長宗我部盛親(土佐守)[大坂五人衆](1575-1615)-8…阿南健治(54)
明石全登(掃部頭)[大坂五人衆・元宇喜多家臣](?-1618?)…小林顕作(45)
塙団右衛門[大坂方牢人・元加藤嘉明鉄砲大将他](1567-1615)±0…小手伸也(42)
木村重成(長門守)[大坂方武将](1593?-1615)…白石隼也(26)
大野治長(修理大夫)[豊臣家臣](1569-1615)-2…今井朋彦(49)
大野治房(主馬)[豊臣家臣・治長弟](?-1615?)…武田幸三(43)
大蔵卿局[淀の乳母・大野治長、治房の母](?-1615)…峯村リエ(52)
織田有楽斎[淀の叔父・信長の弟](1547-1622)+20…井上順(69)

伊達政宗(1567-1636)±0…長谷川朝晴(44)
片倉景綱(小十郎)[伊達家臣](1557-1615)+10…ヨシダ朝(55)

千利休(1522-1591)+45…桂文枝(72)●
吉野太夫[上方の名妓](?-?)…中島亜梨沙(33)
小野お通[京の才女・元寧の侍女たちの指南役](1568?-1631?)…八木亜希子(51)
出雲阿国[旅芸人・元出雲大社の巫女・お国の師匠]…シルビア・グラブ(42)
お国→出雲阿国[のちのかぶき踊り創始者の阿国](1572?-?)…小林実由(8)→シルビア・グラブ(42)(※二役)
尾藤道休[落書事件の容疑者](?-1589)…横田栄司(44)●
わくさ(マグダレナ)[寧の侍女・小西行長母](?-?)…円城寺あや(56)
吉蔵[伏見城の大工の棟梁・フランシスコ吉](?-1597)…水橋研二(41)●
西笑[豊臣〜徳川の外交僧・政治顧問・西笑承兌](1548-1608)+19…清田正浩(51)●
清韓[方広寺梵鐘の銘文を起草した僧・文英清韓](1568-1621)-1…植本潤(49)
竹本義太夫[浅野家臣・九度山の真田家監視](?-?)…宮下誠
初[京極高次正室・茶々妹・江姉・常高院](1570?-1633)…はいだしょうこ(37)
大角与左衛門[大坂城の台所頭](?-?)…樋浦勉(73)
納屋助左衛門(呂宋助左衛門)[堺の貿易商](1565?-?)…松本幸四郎(74)

長兵衛[九度山村の村長]…木之元亮(65)
立花権三[秀吉の馬廻り衆]…吉田ボイス(35)●
茂吉[松を救う近江の住人]…小川隆(67)
斎木[越後の奉行]…黒田大輔(38)
新蔵[上杉家の小姓]…奥田洋平(40)
治兵衛[越後北浜の漁師]…柏木風太朗(58)
又吉[越後南浜の漁師]…上川周作(25)
吉野太夫の偽者[本多正信配下のくノ一]…中島亜梨沙(33)(※二役)●
九兵衛[幸村の家来になる九度山村の村人]…大内田悠平(24)
七[九兵衛の妻]…富山えり子(年齢非公開)
寸[茶々の侍女]…大西礼芳(26)

語り…有働由美子アナウンサー 真田丸紀行語り…小田切千アナウンサー

●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません。)
+ - の後の数字…主人公と他の登場人物との史実上の年齢差(生年不明の人物は表記なし。)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:25:34.13ID:J1ls+Qdc
■日程・サブタイトル・視聴率・演出

                    関東  関西
第01回(01/10) 「船出」・・・・・・19.9%  20.1% 木村隆文
第02回(01/17) 「決断」・・・・・・20.1%  21.8% 木村隆文
第03回(01/24) 「策略」・・・・・・18.3%  20.2% 木村隆文
第04回(01/31) 「挑戦」・・・・・・17.8%  18.8% 吉川邦夫
第05回(02/07) 「窮地」・・・・・・19.0%  18.1% 木村隆文
第06回(02/14) 「迷走」・・・・・・16.9%  17.6% 木村隆文
第07回(02/21) 「奪回」・・・・・・17.4%  17.1% 田中正
第08回(02/28) 「調略」・・・・・・17.1%  17.4% 田中正
第09回(03/06) 「駆引」・・・・・・16.6%  14.4% 小林大児
第10回(03/13) 「妙手」・・・・・・16.2%  17.4% 小林大児
第11回(03/20) 「祝言」・・・・・・15.6%  14.0% 田中正
第12回(03/27) 「人質」・・・・・・17.9%  17.0% 田中正
第13回(04/03) 「決戦」・・・・・・17.5%  16.4% 木村隆文
第14回(04/10) 「大坂」・・・・・・17.1%  15.2% 木村隆文
第15回(04/17) 「秀吉」・・・・・・18.3%  17.4% 木村隆文
第16回(04/24) 「表裏」・・・・・・16.9%  16.3% 小林大児
第17回(05/01) 「再会」・・・・・・17.0%  14.7% 土井祥平
第18回(05/08) 「上洛」・・・・・・19.1%  17.6% 田中正
第19回(05/15) 「恋路」・・・・・・17.0%  14.7% 小林大児
第20回(05/22) 「前兆」・・・・・・18.7%  16.8% 渡辺哲也
第21回(05/29) 「戦端」・・・・・・16.8%  15.8% 木村隆文
第22回(06/05) 「裁定」・・・・・・16.6%  14.8% 土井祥平
第23回(06/12) 「攻略」・・・・・・18.9%  17.3% 田中正
第24回(06/19) 「滅亡」・・・・・・17.6%  14.9% 木村隆文
第25回(06/26) 「別離」・・・・・・18.3%  16.8% 渡辺哲也
第26回(07/03) 「瓜売」・・・・・・16.4%  16.1% 小林大児
第27回(07/10) 「不信」・・・・・・15.1%  13.6% 木村隆文
第28回(07/17) 「受難」・・・・・・17.0%  15.5% 土井祥平
第29回(07/24) 「異変」・・・・・・17.5%  15.7% 保坂慶太
第30回(07/31) 「黄昏」・・・・・・14.5%  13.0% 田中正
第31回(08/07) 「終焉」・・・・・・17.3%   12.7% 木村隆文
第32回(08/14) 「応酬」・・・・・・15.8%  13.6% 小林大児
第33回(08/21) 「動乱」・・・・・・18.0%  15.6% 土井祥平
第34回(08/28) 「挙兵」・・・・・・13.2%  13.0% 渡辺哲也
第35回(09/04) 「犬伏」・・・・・・15.0%  15.2% 木村隆文
第36回(09/11) 「勝負」・・・・・・16.5%  15.2% 小林大児
第37回(09/18) 「信之」・・・・・・17.3%  15.1% 田中正
第38回(09/25) 「昌幸」・・・・・・15.7%  14.9% 木村隆文
第39回(10/02) 「歳月」・・・・・・16.6%  16.6% 保坂慶太
第40回(10/09) 「幸村」・・・・・・15.0%  15.4% 土井祥平
第41回(10/16) 「入城」・・・・・・15.4%  15.6% 木村隆文
第42回(10/23) 「味方」・・・・・・13.0%  14.1% 木村隆文
第43回(10/30) 「軍議」・・・・・・14.5%  13.8% 小林大児
第44回(11/06) 「築城」・・・・・・15.3%  15.1% 田中正
第45回(11/13) 「完封」・・・・・・15.2%  16.1% 田中正
第46回(11/20) 「砲弾」・・・・・・--.-%  --.-%
第47回(11/27) 「反撃」・・・・・・--.-%  --.-%
第48回(12/04) 「発火」・・・・・・--.-%  --.-%
第49回(12/11) 「前夜」・・・・・・--.-%  --.-%
第50回(12/18) 「疾風」・・・・・・--.-%  --.-%

※ 第14回総合テレビ再放送(4/16)は熊本地震関連のニュースのため延期、
  第15回の再放送(4/23)と連続で一挙放送(九州・沖縄放送は第14回再放送は休止)
※ 第27回(7/10)は総合テレビのみ参院選の開票特番のため19:10から繰り上げ放送
※ タイトル変更/第28回「誤解」→「受難」
※ 第30回(07/31)は総合テレビのみ東京都知事選の開票特番のため19:15から繰り上げ放送
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:12:41.01ID:eWvXMSgF
中世の人なんだから、占いで戦の作戦を決めたり
変なところで感極まって叫びだしたするだろう

だから、景勝を許してあげよう
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:04:32.68ID:H9PGoPHq
Youtubeで「真田太平記」草刈正雄と比べると、何とつまらない今年の大河ドラマ
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:12:25.79ID:/bWSlPWC
>>1
真田の思う壺や
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:23:48.40ID:TGEEkmmV
噴いたシーン

押し通る2代目半蔵
伊賀越え
ずんだ餅
火遁の術を見る信幸
米粒を取り合う家康と忠勝
花咲か爺の秀吉
肩を取り合う家康と氏政
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:28:10.13ID:/bWSlPWC
>>11
清水ミチコ忘れてない?
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:32:13.32ID:zLntqIq8
前スレの荒らしが来ても皆が相手にしないように警告代わりに貼っておくわ
吉野太夫知らないくらい真田丸まともに見てないくせに長澤まさみ以外の女優を貶めて暴れて
吉野太夫の件に突っ込まれると自分のレスしれっと改変して嘘ついてたから

883 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2016/11/15(火) 21:50:25.69 ID:2VI4XBx9
>>869
新垣結衣ははっきり言うて、スタイルが悪い。
身長の割にメリハリがなさすぎや。
石原さとみは、割とええ身体してるが、長澤まさみには劣るし、美人とは言えんな。
深田恭子は、何回整形したんや、あれ?
数年ごとに顔変わってるし。
スタイルも長澤まさみには劣るしな。
吉野太夫の人?
誰やそれ?
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:33:41.44ID:lmQHyGqC
源次郎の「そりゃ…火山ですから…たまには火も噴きましょう」フォロー
源次郎に対する「スキがある」三段オチも
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:36:52.79ID:/bWSlPWC
>>14
旭姫、秀吉の妹です
家康の元に嫁がせるがため離縁させられて嫁いでいる
ブスだったと黙されてる
あの清水ミチコの顔芸に笑ったし
大政所と再開のおっ母のシーン感動しました
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:38:20.80ID:rEOG0Ecm
>>13
分かったが、そのくらいにな
荒らしに反応するのは結局荒らしの片棒を担いでいる事になるので
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:41:22.50ID:IYbgYkzp
>>1
ぬかりなく乙!

>>973
指示出しする時の声とか上ずってて、いっぱいいっぱいな感じだったけどねw
でもまあ、親父の血を受け継いでたってことなんだろう

出撃した信繁が神がかって強いとまでは思えなかったんだよなあ、今回の話
堺の役作りとか演出でそうなってて、それがリアルさってことかもしれないけど
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:42:30.01ID:/bWSlPWC
ババ様と木曽義昌とのやり取りも
信玄公の前で漏らしたエピソードとか
ビンタ食らわすとか
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:44:11.87ID:zLntqIq8
>>17
そうだな、絡まれてついまた相手にしてしまったけど

>>18
「心の臓が口から飛び出そうであった」という人間らしい人物像だよな
勇猛で強い武将の「幸村」は信繁がキャラ作ってると思う
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:44:49.81ID:qBWXAkco
また>>1

>>18
まあ、そのサジ加減が難しいんだろうね。
リアルへ傾倒すれば大衆が離れるし
大河つかテレビは大衆娯楽だし
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:47:14.07ID:qyK6Cg7w
スレ立ておつ

幸村の大声が裏返ってたのも演技なんだろうなぁ
最初聞いたとき、裏返ってるwと思ったのに
最後幸村がド緊張してたことが種明かしされて
ああそういう演技か!と納得
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:48:06.87ID:lmQHyGqC
忘れるな。スレをひとつの塊と思ってはならぬ。
所詮、人の集まりじゃ>>1乙!
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:48:38.33ID:/bWSlPWC
何かいろんな笑えるシーンあったね
思い出したら笑えてきた
0026 ◆rlj162NsHI
垢版 |
2016/11/15(火) 23:50:29.35ID:GtiG83gN
君の名は。18回目リピートしてきたわ
あ、カネはあるんで心配すんな

>>前スレ980
今日東宝で取材に来た新海監督を見つめとるで〜w>twitter参照

>>前スレID:7s9u6Fyu
ひょっとして俺の事か?
お前まだ俺にボロクソに論破されて沈黙したトラウマが消えてないのか
せいぜい俺がいない所でいきがってろ負け犬
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:51:52.05ID:2VI4XBx9
>>13
まだやるんかお前は?
吉野太夫をやってる女優のことを、ほとんど知らんかったから、そう書いただけやのに。
どんだけ粘着質やねんこのアホは。
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:54:55.83ID:2VI4XBx9
>>20
> そうだな、絡まれてついまた相手にしてしまったけど

何が「絡まれてつい」やねんw
自分の方から勝手に絡んできて。
自分で何を書いたかもわからんし、自分の書き込みも読めんのかアホのお前は?
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:55:16.91ID:qaEInQQh
このキチガイコテまだ生きてたのか・・・
立て続けに長澤オタの荒らしが出てくるあたり
コテ外して暴れてたけど我慢できなくなってまた付けてるだけなんだろな
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:55:31.52ID:lmQHyGqC
伊賀越えタヌキの顔芸
おこうさんの死相漂う雁金踊り
直江の「わしの仕事が増え↑た」
父上のトンデモおとぎ話
源次郎の、どっからみても得体のしれないジジイっぷり
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:58:11.09ID:PHSLMpxE
現在暴れているまさみ厨の荒らし

まさみ厨として荒らす宣言してたトリップ
前スレから荒らしてたエセ関西弁の虚言癖

一気に出て来たから複回線かもね
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:58:14.15ID:/bWSlPWC
>>31
温水さんの最後のシーンは如何?
真面目に岩殿城と、、、話してたら裏切り者扱いでジタバタ
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:58:33.56ID:qBWXAkco
二代目半蔵が良かった・・・?
特撮で腕を分身させてる映像してもらってるのに
顔は泣きそうで。
全力で幸村の横を通り抜けて
幸村「あいつ、ヤバいやつ?」みたいな
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:59:08.88ID:GWFgd4Tp
前スレ999
そりゃ石原さとみは今や日本の誇る美女だからシンゴジラもヒットするさ
ここ一、二年でガクッと老けて顔出し役はきりみたいなヨゴレ役が回ってくるようになった長澤とは違う
長澤がヒットに貢献するためには老いた顔を隠さなくちゃだなw君の名はみたいに
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:59:42.84ID:GWFgd4Tp
>>18
堺に言わせると信繁は公務員のイメージらしいw
主人公なのに地味だの目立たないだの言われてたけどそんな公務員が
勝つために自分が何とかしなくちゃいけない局面で見かけは堂々と指揮取ってくれるとか胸熱
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:59:48.72ID:uxQKW05h
あとは講和か徹底抗戦かでの内ゲバから夏の陣の流れか
普通の大河だと手に汗握る政治劇になるんだろうけど
真田丸の傾向だとスパイ探しとか室内コントになりそうだな
脚本がコメディ大好きなのかもしれないが最後くらいは真面目に締めて欲しいものだ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:01:27.31ID:5ywMehUK
❯❯1 えいおーえいおー
内野さんの黒子の数を数えようとしてたら
しがみ像っポク見えた
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:02:27.02ID:WaIOHmIQ
>>25
平野、政宗なんか出てくるたびに笑えるシーンだったもんな
ちょっと期待してしまう

旗を振っていただけとの噂がの後に本編ではなかったのに5分真田丸ではちんこ叩いてる回想が挟まれてて吹いてしまったのは内緒
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:03:48.78ID:U6qM2mWQ
>>39
三谷は合戦シーン得意じゃないし本人も合戦そのものには興味ないって言ってるけど
室内での駆け引きとか緊張感溢れる内ゲバは上手く纏められるんじゃないか
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:04:15.84ID:WaIOHmIQ
>>33
あれは勝頼の首桶も相まって怖いシーンでしかないんだけど
温水が殺されるシーンだろ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:04:58.81ID:/iQIdU4q
>>37
あの奇声良かったです
死えの恐怖というかまあ
しかし温水さんはハゲ頭だからカッラなかった?
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:06:54.27ID:/iQIdU4q
>>45
そうです信忠に謁見したシーンです
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:07:15.92ID:6/9zmVl0
鬼女のくせして関西弁キャラとか男言葉のトリ付きキャラとか
長澤ステマのためのキャラを次々と複数作ってるうちに本気で気が狂ってそう
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:09:54.37ID:EZmPqvIa
>>26
マジかすごいな
俺一回目で途中退席したぞ
話題性だけで観にいくもんじゃないな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:13:05.36ID:EZmPqvIa
>>38
たしかに公務員気質
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:13:38.41ID:/iQIdU4q
>>43
スルメの平野さんね
秀次の側回り首になった所とか
上田の陣でスルメ真っ二つとかね

あと思い出したけど片桐さんと薫るのシーンね
煮詰めた煮汁捨てちゃうし
安房守食べちゃうしね
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:15:33.83ID:WaIOHmIQ
>>48
真田丸で一番鳥肌たったシーンだわ…
小山田の最後と言うか勝頼の最後もそんなに詳しくなかったからゾッとして、あの回は録画見ても飛ばしてるわ
人によって感じ方違うんだな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:18:17.47ID:pqzBbW/u
>>49
このスレではオッサンがいつの間にか鬼女に改造されるらしいw
こわいところやでw
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:20:26.37ID:/iQIdU4q
>>55
人それぞれ感性が違いますね
あのシーンは真面目に謁見して如何にもお手柄だぞって自負する小山田がいきなり裏切り者扱いで勝頼の首云々だからね
その後の奇声やジタバタぶりがなんなはまりました
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:22:04.98ID:WaIOHmIQ
>>53
今回も信幸のところに遊びに来て福島とほのぼのしてるし、元気だけが取り柄〜ってゴンザが死んだときと同じセリフだったしな
平野、片桐って登場時からおっさんだったけど清正、福島と大して歳離れてないのな
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:28:23.51ID:/iQIdU4q
やっぱ三谷スゲーって思う
今回は真田丸やから入城からが真田丸であって真面目に描かれるべき
それまでは前菜にすぎない
だけど最初からメインではつまらないからコメディも織り混ぜて楽しませる
あくまでも引き立て役だけどなくてはならない
主役はほぼ昌幸と言っても過言じゃないと思う
クライマックスの大坂の陣篇が真田幸村の主役で真面目に描いたらで良かったと思う
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:30:14.20ID:6/9zmVl0
うわぁ…キチガイ鬼女に絡まれた
前スレ見ても一度ロックオンされると死ぬまで付きまとっててきそうだったし怖い怖い
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:33:04.03ID:/iQIdU4q
>>58
長生きしたいってね信之にたいして長生きしたいって言ったら百歳位生きないとね

片桐さんはネションベン垂れたことにされるし
ボケてるのはむしろ私の方で先日初めてネションベンを、、、
この話はここまでといたす
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:34:48.58ID:pqzBbW/u
>>60
昨日初めてこのスレに書き込んだら、あんたに鬼女にされたんやが?w
どないなってんのこのスレ?w
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:37:39.43ID:oCE8otSu
>>1おつ
五人衆の皆々様がた

大政奉還めざして

行くぜよォ―――――――ッ
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:38:47.25ID:6/9zmVl0
ほらこの執拗さ…図星で悔しい時の反応そのもの
目をつけられてこわーい
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:44:06.63ID:U6qM2mWQ
>>59
まーあえて一人主役を選ぶとしたら昌幸だよな
草刈昌幸が居なかったら完全に別物になってただろう
>>65
最初は単なるアスペかとも思ったけどそいつが叩かれてたら
いつものまさみ厨コテ荒らしが暴れ出したから「答え合わせ完了」ってやつだな
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:49:57.71ID:Q7LR2f88
最終回で秀頼と信繁が船で薩摩の地に向かうって本当?
きりと佐助も一緒に乗っててくれたらいいのにね
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:52:26.51ID:te/Vek/S
草刈さんも太平記で幸村役やって丹波さんの昌幸に接してなければ
ここまで昌幸を演じられただろうか
これはまさに奇跡なんだろうな
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:55:13.91ID:/iQIdU4q
>>68
息子に刀を送るエピソード良かったですよね
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:00:12.27ID:6aClh8ts
真田ってドラマに外れなくね?
映画の十勇士は大コケしたらしいけど
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:00:36.68ID:pqzBbW/u
>>65>>66
お前ら、何かの病気なんか?
昨日、女優のことでごちゃごちゃ揉めてるから、そんなもんは個人的な好みの問題やろと書いた。
それで個人的には、このドラマの女の中では長澤まさみが一番抱きたい、昔より今の方が熟してエロいと書いただけで、悪の秘密結社みたいに言われてるんやが?w
はっきり言うて、アホやろあんたらw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:02:48.56ID:/iQIdU4q
ブラタモリ再放送始まったで
見逃すなよ
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:03:04.72ID:6/9zmVl0
新しいキャラ作り頑張るのは勝手だけどキモいから絡んでこないで欲しい…
図星の人間の反応そのもので怖い…
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:06:19.11ID:z6sY31KK
>>60
男のフリする腐女子ってすぐにわかるけどこの鬼女もあれと似た臭いがするw
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:07:50.96ID:oCE8otSu
>>72
NHK側がどんだけ徳川寄りでも題材は反徳川の方がかっこいいんだよな
巨大な権力にふんぞり返ってる葵の御門を善悪を超えた魂の力で一矢報いる、打ち破る
スターウォーズも反乱軍側が主役、マトリックスも支配されてきた人類側が救世主を守りつつ立ち上がる
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:09:46.02ID:U6qM2mWQ
個人の好みならそれで終わればいいのにデブ専に見えるという「個人の感想」を言われただけで
他人にお前が好きな女優を教えろ!と異常なしつこさで何度も迫り答えを貰えないと発狂して粘着
やっと教えて貰ったら美人を全員長澤より下げる長文書く奴とか、まぁバレバレですわなw
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:12:00.99ID:U6qM2mWQ
>>77
けどそのおかげで徳川史観とか言う奴が絶えないのは残念だ
家康って言うほどあくどいとは思えないんだよな
天下人としての冷酷さと老獪さはあるが
途中までは豊臣を一大名として生かしておいてやろうとしてた感じがするし
豊臣がアホすぎて自滅したけど
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:12:09.21ID:EPeMw+k4
そら体制側がフハハハハゴミムシども捻り潰してくれるわガッハッハッハッハってプチプチやるドラマなんて見ても詰まらないだろ
演劇がマイノリティを主役にするのは当たり前
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:12:27.67ID:/iQIdU4q
>>79
三方原の再来ですか
武藤喜兵衛にやられて
息子にまで
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:15:43.30ID:EPeMw+k4
なに内野ウンコ漏らすの?
お茶の間のみなさんスカトロ見せられたら仰天するでしょ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:17:09.82ID:Q7LR2f88
>>74
真田丸SPってなってたけど直接は真田丸と関係なかったね
ゲストに三谷氏を呼べばよかったのに
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:19:01.77ID:Q7LR2f88
>>80
秀吉もなんであんな巨大な領地やったのかと
自分が死んだあとは確実に突出した勢力になるのが確実だし
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:20:35.77ID:z6sY31KK
>>84
番組の収録時にまだ脱稿してなかったら無理
三谷の筆の遅さと原稿の遅れは有名だし
無事に真田丸終えられて良かったよ
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:22:22.14ID:6aClh8ts
今再放送見てるが京橋懐かしいな
ダイエーも今はイオンになっちゃったんだな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:22:30.32ID:Q7LR2f88
>>88
ロケとか2-3時間程度だから途中参加で散歩がてら作品について語るぐらいでいいのに
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:23:00.38ID:JDQW3WWB
>>88
そうそうそれなんだけど、
大河って始める前に脚本できてないの?
話が進行しつつ脚本も書くわけ?
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:25:56.71ID:/iQIdU4q
>>84
でも大坂の地形の勉強にはなりましたし
大坂城の回りの地形について予習が出来たから川や海に囲まれて南側が唯一の攻め場所と予習ができました
だから本丸で陣形の説明にも納得できました
あくまでも僕の感想ですが
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:27:30.82ID:U6qM2mWQ
>>87
徳川は既に当時から蔑ろにできない勢力だったからじゃね
秀吉が戦争で勝ってれば強気に出られたんだろうが軍事的には最後まで家康が勝ってたし
それでも江戸とかいうド田舎に追いやってわざと怒らせて反抗させて潰すの待ってたフシがあるから
警戒してなかったわけでも何もしなかったわけでもない
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:28:13.26ID:/iQIdU4q
>>93天神橋は?
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:32:39.80ID:/iQIdU4q
真田丸史跡めぐって茶臼山やら色々めぐって飛田でムフフってか
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 01:36:51.81ID:EZmPqvIa
タモリ真田丸みてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況