X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/23(金) 12:55:41.27ID:dSW5xBjs
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
NHKドラマトピックス「西郷(せご)どん」

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/252141.html

【放送予定】2018年1月から(全50回)
【原作】林 真理子『西郷どん!』
【脚本】中園ミホ
【制作統括】櫻井 賢
【プロデューサー】小西千栄子
【演出】野田雄介、盆子原 誠、岡田健
【音楽】富貴晴美

◆関連スレ
【2018年大河ドラマ】西郷どん キャスト予想スレpart7
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1496411039/

◆過去スレ
001 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1472465001/
002 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473319027/
003 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474928864/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part4
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485182009/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:06:21.85ID:DaUtZXML
>>797
何回も貼られてたって言ってるけどどこに貼られてたの?
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:09:38.24ID:DaUtZXML
>>800
長すぎて貼れないぞ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:11:50.87ID:PPIE+tFr
>>801
そこまでハッキリとは覚えてないが一部抜粋で検索か削ったHPで誘導してたんだと思うよ
2ちゃんではその話題話した記憶ないので、2ちゃんではないと思う
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:14:51.89ID:DaUtZXML
>>802
てか上で、2つの都があるみたいな玉虫色の解決をしたとレスしたら、あんたそんなの見たことないって言ってるが?

741 日曜8時の名無しさん sage 2017/07/28(金) 02:21:44.33 ID:PPIE+tFr
>>740
そんな史料みたことないけど、何に書いてあった?
ちょっと読んでみたいので教えてくんさい
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:19:09.28ID:PPIE+tFr
>>803
自分は玉虫色の解決したっていうのは別に見たことないなんて言ってないよ
というか玉虫色の解決したせいで「首都がうやむや」という結果になったんだし

自分が見たことないっていったのは「大阪だったら遷都は無理だった」の部分

別に大阪でも名古屋でも、別の言い訳を考えて遷都してただろって思うだけ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:19:29.44ID:Daz9I//8
夏休みだったなw
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:20:49.24ID:DaUtZXML
>>802
ヤフコメに何度もコピペしたのみたのにばっきりと覚えてないてw
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:20:57.12ID:Daz9I//8
首都という言葉はなく、江戸が中心だと思っている時代に何を言ってんのやら。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:22:04.01ID:DaUtZXML
>>805

スゲーwwwwww

国土交通省 首都機能移転問題と「東京遷都」
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec16.html

大久保利通の建言の中に「東京の説を以て、(徳川家を)駿府に移封」という表現があります。

私は東京遷都について詳しく研究するまで、この「東京の説」をどう解釈していいかわからなかったのですが、これは江戸を東の京とする説という意味なのです。

明治元年7月に有名な東京設置の詔が出されます。
これは従来江戸を東京と改称した詔とされていますが、そんな単純なものではないのです。

文章には「自今、江戸を称して東京とせん」とありますから、江戸を東京と改称したと浅くとられがちですが、勝海舟の日記にも天皇が来る場所だから東京と称することになった、との記述があります。

万機を親政する天皇が居住する京都、つまり西の京と同格に列するという意味で東の京としたという意味なのです。

江戸を東の京とするのにこれだけ重い意味や政治的な意味があったということを理解していただきたいと思います。
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:23:00.05ID:DaUtZXML
>>807
また反論になってないwwwwww
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:23:16.62ID:PPIE+tFr
>>806
ハッキリとは覚えてないが、このドラマ何回も見たことある!とかこのHP昔何回も見たな!っての無い?
それです
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:24:44.92ID:DaUtZXML
>>804
紛らわしいなw
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:26:40.60ID:DaUtZXML
>>810
わからないw
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:27:19.98ID:Daz9I//8
>>808
なんか俺が言ってたことを補強してくれているけど、頭がおかしいのか?

東京に深い意味はない。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:28:21.63ID:DaUtZXML
>>813
それちょっと何言ってるのかわからないからw
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:30:04.72ID:DaUtZXML
>>814
嘘をつくなwwwwww

772 日曜8時の名無しさん 2017/07/28(金) 03:20:43.75 ID:Daz9I//8
>>768
そんな作り話よくも書けるな。
当時の文献はたくさんあるからボロが出る。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:31:23.30ID:DaUtZXML
>>814
こうも言ってるwwwwww


783 日曜8時の名無しさん 2017/07/28(金) 03:31:49.99 ID:Daz9I//8
>>781
日本の大学は一番信用できない。
あれは素人だから。
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:38:27.58ID:Daz9I//8
>>818
そんな得体の知れぬやつは一番信用できない
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:39:22.94ID:PPIE+tFr
>>815
新政府は、京都の人の意思なんか無視して自分らの都合の良い所に首都動かしただけだと思うってこと

新政府は、首都は東京と決めてたんで、言い訳を考えて東京に遷都した

もし新政府が、大阪遷都を考え直すことなく決行してたら、別の言い訳を考えて、大阪に遷都してたと思う
もし新政府が、首都は愛知と決めてたら、何か別の言い訳を考えて、名古屋に遷都してたと思う

という意味っす
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:39:58.45ID:Daz9I//8
1940年生まれ。1970年立教大学大学院博士課程終了。国会図書館非常勤調査員などを経て、1977年京都大学人文科学研究所助教授、1988年より現職。


↑カスの経歴だが?
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:41:30.42ID:Daz9I//8
>>820
東海道は徳川の本領だぞ?
冗談はやめろw
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:44:48.20ID:DaUtZXML
>>819
自分で信用できないものにお前補強されてるのかwwwwww


814 日曜8時の名無しさん 2017/07/28(金) 04:27:19.98 ID:Daz9I//8
>>808
なんか俺が言ってたことを補強してくれているけど、頭がおかしいのか?
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:45:07.71ID:Daz9I//8
江戸開城時はまだ戊辰戦争中。

本拠地を西に戻すなんてありえない。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:45:23.23ID:PPIE+tFr
>>822
例えばの話。

新政府って大阪遷都でも東京遷都でも、言い訳探しばっかりなんで
多分最初から、誤魔化し誤魔化しで京都人の意思は無視するつもりだったんだろうなと思うw
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:45:36.46ID:DaUtZXML
>>820
と思うw
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:46:06.36ID:DaUtZXML
>>821
お前の経歴は?www
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:46:41.81ID:Daz9I//8
>>823
どういう経緯で東京(とうきょう)になったかわからないと言ってるのを、無理やりこうだと決めつけたいのはあんただろ?
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:48:10.54ID:Daz9I//8
>>827
この人の経歴を見ておかしいと思わないのか?
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:48:32.87ID:PPIE+tFr
>>826
大久保自身がハッキリそういった訳じゃないんで想像でしか語れないからねえ

でも大阪遷都を進めてる時と、東京遷都を進めてる時、途中まで全く同じ方法使ってるんで
この人どっちにせよ、京都人をいかに丸め込むかしか考えてないな、ってw
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:49:34.85ID:DaUtZXML
>>828
はいまた嘘www
決めつけてませんwww
色んな説があると言ってるwww

757 日曜8時の名無しさん 2017/07/28(金) 03:00:07.49 ID:DaUtZXML
>>753
それは一つの説だろw
他の説をお前がしらないだけw
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:50:26.36ID:Daz9I//8
どの文献の引用なのかあまり書いてないのは、真面目に読む気もしない。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:50:30.44ID:DaUtZXML
>>829
経歴で判断するならお前の経歴はどうなの?って話だわなwwwww
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:52:18.18ID:DaUtZXML
>>832
自己紹介wwwwww
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:52:20.04ID:Daz9I//8
>>831
自分の言ってること同士で矛盾している。

何が正しいかではなくて、どの立場でものを言うかだよ。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:52:59.53ID:DaUtZXML
>>830
そんな史料みたことないけど、何に書いてあった?
ちょっと読んでみたいので教えてくんさい
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:53:58.38ID:DaUtZXML
>>835
で、どこがどう作り話なのかはよwww
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:55:52.97ID:PPIE+tFr
>>836
どの本で読んだ情報か記憶が定かじゃないけど
確か「大阪が首都でありえた日 遷都をめぐる明治維新史」だった気がする
もし「東京奠都の真相」とかだったらごめん
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:59:22.16ID:DaUtZXML
>>838
貼れないと意味ないwww
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:00:41.77ID:Daz9I//8
>>837
どこから出てきた話なのか示してない。

子供のようだからわかりやすく言うと、その時代に紙に書いたものがあって複数の書き物にそういうことが書いてあるかどうかで判断するんだよ。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:02:23.89ID:DaUtZXML
>>840
出典がないってことだろ?w
お前もないじゃんwww
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:03:00.31ID:Daz9I//8
文献は偽物もあるから、記録に残っているから真実ともかぎらない。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:03:26.03ID:Daz9I//8
>>842
私は何も断定してません
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:03:29.86ID:DaUtZXML
>>841
俺は自分で貼ったのにw
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:05:50.51ID:DaUtZXML
>>844
ワロタwwwww
これの出典は?www


701 日曜8時の名無しさん 2017/07/28(金) 00:11:34.34 ID:Daz9I//8
>>698
東京23区はあなたが想像するよりも入れ替わりが激しいの。

23区で育って埼玉県、多摩地域、千葉県、神奈川県に家を持つパターンが多いの。

いわゆるドーナツ化現象みたいなのが何十年も前から発生してるの。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:05:58.99ID:Daz9I//8
結構どうでもいいことに食い付くのが日本人。邪馬台国と同じ。


はっきりしないことで商売をするのは心苦しいのが普通なのにね。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:06:40.18ID:Daz9I//8
>>847
地元だからわかるんですけど?
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:08:01.45ID:DaUtZXML
>>846
その部分じゃなくてあんたの想像部分
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:08:21.15ID:DaUtZXML
>>849
出典は?w
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:09:33.19ID:PPIE+tFr
>>850

想像にソースなんて無いと思うんだけど

>>830にもちゃんと「大久保がハッキリそういった訳じゃない」って書いたよね
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:11:22.10ID:DaUtZXML
>>852
だよねw
ないならないで別にいいんだよw
本に根拠があるみたいに言ってるからさw
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:12:15.74ID:Daz9I//8
>>853
本?
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:12:22.36ID:DaUtZXML
ここの事ね

>>830
>>836
>>838
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:12:47.74ID:DaUtZXML
>>854
>>855
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:13:51.33ID:Daz9I//8
>>853
教科書も間違ってるんだよ。こっそり直してるんだよ。昔の歴史の教科書には、いまから見ると嘘がいっぱい書いてあるんだよ。
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:14:06.14ID:PPIE+tFr
>>853
ソースがあるのは「大阪遷都時と東京遷都時、途中までは両方とも一時的な行幸です大作戦だった」って所だけ

でこの史料を見て自分は「結局、大久保って自分が遷都したい先を決めたら、あとは上手い言い訳探ししてるだけなんだろうな」と思った、というレスですね
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:14:27.74ID:DaUtZXML
>>854
てかお前の事じゃないw
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:14:54.98ID:DaUtZXML
>>857
証拠は?w
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:16:04.55ID:DaUtZXML
>>858
了解
それで理解できたw
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:17:47.07ID:Daz9I//8
>>858
彼は天皇を動かすのが目的なのもわからないようだからね。

錦の御旗の辻褄合わせにあせっていたことは想像にかたくない。
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:17:50.93ID:PPIE+tFr
>>861
よかった

ちなみに大久保さんを貶してる訳ではないから誤解しないでね
逆に策士で頭良いなって思ってる
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:21:55.74ID:DaUtZXML
>>863
けっこう有名な話だと思うが遷都した後に前島が大久保に本当は自分が江戸遷都の投書したと告白した話は本当なのかフィクションだろうか?
知ってる?
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:24:16.25ID:DaUtZXML
>>862
は?w書いてるぞwww

>そのためには天皇を京都から連れ出す必要があったということです。
遷都を機に大改革をするべきであるということが大久保利通の遷都意見の主要な点なのです。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:30:49.88ID:PPIE+tFr
>>864
江戸遷都論だよね
伝承として伝わってるけど、現物がないので真偽不明ってどっかの本で読んだ

でも東京は人の手で守らないとまた元の荒地に戻ってしまうかも…っていうのは今も昔も一般論だったらしいから
前島以外でもきっと進言する人はいたんじゃないかな
あくまで想像だけど
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:34:42.35ID:DaUtZXML
>>866
伝承じゃなくて前島密の自伝に書かれてる
しかしそれ以外にソースがないので作り話なのか本当なのかわからないんだが?
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:44:04.66ID:PPIE+tFr
>>867
あ、本人談なのか、記憶違いごめん。
確か手紙も写しも無いんだっけ。

でも一般論だし、他の人も似たような文章大量に送り付けてたらしいから
どれを参考にしたかなんてきっと解らないんだろうなって思う

「俺の考えた憲法」とか送り付けて来る人って当時はすごい多さだったらしいし
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:46:12.28ID:Daz9I//8
>>865
おまえの話なのか、他人の話なのかの区別がなく、その他人の話も根拠がない。
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:47:13.14ID:Daz9I//8
大改革なんて曖昧な言葉は普通の感覚では使わない。
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:54:15.79ID:DaUtZXML
>>868
前島自伝に大久保があれは君だったのかと、えらく驚いたみたく書いてるw
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 05:56:19.32ID:DaUtZXML
>>862
>>869
意味不明w
ちゃんと書いてるぞw

>そのためには天皇を京都から連れ出す必要があったということです。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:35:28.57ID:Daz9I//8
>>872
書いてあるから真実なのか?
何を言ってるのかわからん。
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 07:05:03.08ID:PPIE+tFr
>>871
個人的には前島が大久保に手紙送った事と、大久保が驚いてくれたことは本当な気がする思う
こんなつまらないことで嘘をつく必要ないし、送るだけなら誰でも送れるし

でも東京遷都論って特に珍しい説でもないし、東京遷都の建白を出したのも前島1人じゃないし
新政府でも東京遷都派あったし、大久保にとってはそんな驚いて珍しがるような説では無いんだよね

「私、素人時代にXXさんと握手して貰ったんです!覚えてますか?」って若手芸能人の告白に
ベテラン芸能人が「ああ、あの時の!覚えているよ!」って驚いてくれるのと同じ状態だったんじゃないかなと思う
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 07:09:29.49ID:Daz9I//8
なぜか特定の人物だけで明治維新を語る素人
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:18:03.43ID:Daz9I//8
幕末、維新ものはあまり人気がないにも関わらず、ネタがないせいかまた大河ドラマになる。

幕末、維新なんて話が複雑すぎてドラマには不向きなんだよ。

さらに西郷、大久保大河はもうやった。

どちらも死に方の新表現待ち。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:48:37.44ID:alwDQkXV
西郷さんや新政府が先頭になって廃藩置県をやったとかのウソ表現はしてもらいたくないものです
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:15:34.69ID:DaUtZXML
>>873
意味不明w
ではこれは?w

>彼は天皇を動かすのが目的なのもわからないようだからね
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:17:12.05ID:DaUtZXML
>>878
それでは意味がよくわからないw
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:18:47.60ID:DaUtZXML
>>877
視聴率がどうとか言ってるいつもの馬鹿だったかw
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:23:54.54ID:DaUtZXML
>>874
例えば大久保側からの出た話があればもっと信用できるんだけどねw
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:25:05.82ID:Daz9I//8
>>881
視聴率のことなんかいっさい書いてない。

視聴率なんて話題で盛り上がるのはテレビ関係者と一部のオタクだけだろ。
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:25:31.65ID:DaUtZXML
>>857
例えば?w
それではわからないw
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:26:42.43ID:DaUtZXML
>>883
幕末ものは視聴率が取れないんだろ?w
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:30:18.93ID:DaUtZXML
>>873
ではこれの意味は?w
はよしろ馬鹿w

>彼は天皇を動かすのが目的なのもわからないようだからね
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:30:20.12ID:kQcrux8i
荒らしは一切相手にしないように
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:35:10.35ID:Daz9I//8
西郷隆盛はつまらない人物だがわけもわからず推している人間がいるから困ったもんだ。

口数少なく、知識も普通、筆無精、いいとこなし。
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:36:16.50ID:DaUtZXML
>>888
自己紹介w
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:58:02.32ID:Daz9I//8
もうなぜ持ち上げられているのか理由がわからない人物はやめよう!
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:39:22.74ID:7fgyszbh
>>888
その西郷さんのイメージは間違ってます

西郷さんの実像

・口数は多い。とくに人の悪口を言い出すと止まらない
・知識は結構ある。現代なら九州大学の文系学部ぐらいなら入れるレベルの知能はありそう
  ただそのレベルの文系サラリーマンと同じで、地頭は良くないので知識を消化して自分の言葉で語るようなことはできない
・手紙は結構あると思う。この時代の人は手紙や報告書みたいなものにかける情熱は結構スゴイよ。西郷さんも例外ではない
  西郷さんの文書の特徴は、建白書みたいな、ここまで弱者のことを考えてるオレってすげえみたいなアピールをしてくるものが多い。
  ただ、その内容は受け売りとか、漢詩からのパクリだったりするので、手紙の立派さとは違い現実の行動が伴わない場合がほとんど。
  またこの時代のインテリなら誰でもやっていた、日記を書くということを西郷さんはやってなかったようだ
  そのへんで筆不精と見る人がいるのかもしれない
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:09:26.33ID:D47Xka6c
>>889
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
このナルシスト野郎w
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:47:40.34ID:DaUtZXML
>>892
ID変えたかwww
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:43:22.61ID:QrCJm4ap
廃藩置県は明治政府に先立つ3年前に紀州でとっくに成功してたの知らんのかこのバカは

その成功見て完全に後乗りで明治政府は動いてるんだけどな

西郷さんが廃藩置県を断行した??

西郷さんは後乗りのそのまた後乗りだよ

こういうの多いね西郷さんは

後世の鹿児島県人かなんか知らんが西郷さんの手柄にして気持ちよくなってる

きもい
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:16:01.56ID:D47Xka6c
>>894
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
このナルシスト野郎w
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:59:37.93ID:DaUtZXML
>>895
キモいブーメランワロタwww
廃藩置県の意味もしらないのかこの馬鹿w
藩を廃して県を置くとそのままなのにw
紀州の藩政改革を廃藩置県てw
紀州の改革が廃藩置県の参考になったという話とごっちゃになっててる馬鹿w
仮にお前がいうように紀州だけが先に廃藩置県したならそんとき何県になったの?w
逃げずに答えろよw
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:00:24.70ID:DaUtZXML
>>896
そろそろID変えなくていいの?wwwwww
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:03:01.48ID:DaUtZXML
>>895
コイツ最高に頭おかしいwwwwww
紀州はこの時に何県になったのかwwwwww

>廃藩置県は明治政府に先立つ3年前に紀州でとっくに成功
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況