X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:31.14ID:HymlY4yx
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part44
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522577162/
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:47:12.84ID:SJPPneG4
ミムラは本当に良い。渡辺が居なくなってもミムラで
観られる。
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:50:04.34ID:0o3Z1w+2
>>327
実在の大久保がどうなのかは知らんけど
作中の大久保はプライドが高いって読み取れるけどね
西郷が殿に目をかけられて出世していくのが嬉しい反面、嫉妬してるんだよ
年齢は置いといて
あくまで大久保は西郷と対等な関係で接したいのに情けをかけられプライドを傷つけられたって事でしょ
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:54:19.96ID:VKB8dGlI
>>355
あの場面、自分の耳を疑うほどの違和感があった。
郷党の先輩が後輩を引き立てるから、明治時代に藩閥政府ができたんだが、先輩が後輩を引き立てることを「上から目線」と怒るマンコの気持ちが理解できない。
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:24.77ID:0o3Z1w+2
>>356
うんだから作者がそういう大久保にしてしまってるんだろう
プライドが高い大久保が年上とはいえ幼なじみが殿の側で活躍という報を聞けば
焦りがあるんだろう
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:43.03ID:k/xwsfxM
薩摩人は特に殿の忠犬感が強いね。殿が大名行列の籠の中から「斬れ」って一言
言うだけで、脱兎の如く走って何のためらいもなく異人をぶった斬る生麦事件イメージw
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:01:49.77ID:oc5GdVQd
目上の西郷に消えろはねえよ、誠忠組のリーダーが西郷
お由羅騒動で処分受けたとき無収入の大久保を支えたの西郷やろ
最後に西郷と物別れになるから大久保はこういうところあるよなとまんこ脳で創作しちゃっただけ
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:02:39.55ID:CE+/9rkK
伸び無さが凄い
今んとこそんなに悪くないと思うんだがなあ
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:04:36.71ID:gAiRVeFX
>>359
後世の人間が稚拙な頭脳で考え出した「無理やり伏線」化作業というのは、すごくウザいよなあ。
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:12:30.55ID:UMvhrtzb
ドラマや人物に生きた魅力がないと筆先の伏線に逃げるんだよな
最近そんな駄作が多い
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:13:17.78ID:9jBbqNMm
江戸から帰ってきたときの服装が小奇麗な物になっていたら大久保の焦りも西郷家の貧乏臭さとの対比でも分かりやすくて良かったかもね
西郷は高貴な人とも会うんだから小奇麗な身なりも無くてはならない役目なんだし
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:13:39.11ID:Cw8kY/VZ
>>354
何歳か言ってもらわないと誰にも分からんぞ

90代
80代
70代
60代
50代
40代
30代
20代
10代


どれ?
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:15:27.60ID:gAiRVeFX
斉彬派だった大久保が久光に近づくために好きでもない囲碁を習ったのだが、斉彬存命時から久光派のような扱いをするのは、いかがなものかと思うな。
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:23:59.83ID:oc5GdVQd
大久保は謹慎とかれてやっと復職が許された状態だから焦っても意味ないよね
ドラマだと切り取って表現するから気にとめないけど、丸5年ずっと焦って不満が溜まった生活を送ってたことになる
大久保のセリフからだと西郷への不満になっちゃって、西郷さは変わってしまったって・・もうおかしいでしょ
明治6年の政変の伏線みたいになってる時点でこれやばいやつだとw
大久保は、むしろ今回戻ってきた西郷のおかげで引き立てられて誠忠組の活動も許される
西郷に感謝して自分も同じように活躍したいという自然な気持ちがなぜ西郷との対立軸で描いて嫉妬と解釈されるのか
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:28:04.92ID:AY6ByhK0
始まりは西郷どんが川栄のことノコギリ挽きにしよる絵だった。
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:28:54.38ID:MVXJJ/Bu
>>359
ドラマ見る限りではあの時金銭的に対して支えてないし
ちょっと傘張り手伝ったていど
一方西郷は大久保に借金してる身でむしろ世話になってると感じる
設定も幼馴染で同年代だし西郷の上からに苛立つのも納得だったよ
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:33:05.03ID:h+zHItu8
「翔ぶが如く」の時は、
斉彬が吉之助に「出府中、家を売ったと聞いた」
と言っていくらか金渡すシーンがあったが、
今回は家族がまだ自宅に住んでた。
史実はどうだったんだろうか。
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:45:37.10ID:8qwmlaDQ
西郷が出て行く時は支度金でえらい苦労してたけど大久保は苦労ないの?
熊本行くだけじゃ済まないんじゃ
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:52:49.38ID:oc5GdVQd
大久保は幕末・明治維新と活躍するから大久保は藩の外に出たいはずだ

結果論からキャラづけ
いつから、どうしてそう思うようになったのか描けよ
はじめから出たい出たいって不自然なんだよ、そして出れないとなるとキレる

大久保への借金は西郷とより対等な関係とするために描いたのはわかるけど
もう5年たつぞ?通常、返してないといけない
肩代わりした大久保が返せる額じゃないし、西郷が大久保に返した描写もない
創作とはいえ、大久保が怒るとしたらお金のことだな
結構な額だし生活に直結する重要なことだから借金がどうなったのか描くべきだろうが、ストーリーを盛り上げる意味という程度でしょ
大久保が知恵を使って工面したなら印象に残ったかもしれんが、ただ頭下げただけのなんともな話ですっかり忘れてた
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:06:12.46ID:QnPdKED9
>>369
色々聞こうと思ったら殿の行動がバレるから言えるわけねえだろってシャットアウトされたし
決して感じ良くはなかったよね(当たり前の守秘義務だが)
立場が違っちゃったすれ違い
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:07:11.14ID:qoKQ3x/f
鈴木亮平の西郷吉之助いくつか良いとこあるけど、
そのひとつに、怒られたり、物事の理解できなかったり、自分が気に食わない展開になったときに、さっと反骨の顔がでるとこ。顔がブチキレてる
それが行動に出るとなると久光にケンカを売ったり、明治政府にケンカ売ったりするんだろうなと想像ができる
「器がデカい」「おおらか」ってイメージあるけど、実際にこういう部分のある人だったんじゃないかと
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:08:17.62ID:gAiRVeFX
>>367
よくある青春ドラマのワン・シーンに変換されてしまったのが腹立たしいよな。
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:12:49.69ID:gAiRVeFX
>>375
器が大きいというのは、体格からくるイメージだろう。
器が大きいと言われている人物は、表に出れば「器の大きな自分」を演じているんだよ。
人間の感情は基本的な部分では、大きな違いはない。
「器が大きい人物」を見よう見まねで学習して、演じている部分はかなりのウェイトを占める。
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:14:37.45ID:q4jt1FrS
>>375
そういうとこは革命家の熱い血要素あるよね。月照との件もそうだね
感情に走る部分はあるw 
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:17:54.22ID:X6wgg3qo
録画見た、2人のケンカで「この国が〜」みたいな事を
吉之助が言った時の、大久保瑛太の突き落とされた表情がめちゃ良かったわ。
大久保が初めて薩摩を出た事も触れたし、もうとりあえず
西郷大久保をちゃんとコインの裏表として描くんなら
細かい事はまあいいかと思った。
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:19:19.05ID:nJ/5NWil
>>373
幾島がママってのも有るぞ。
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:20:13.44ID:a1L0SC2I
不犯の誓いからの月照と出会った時の表情その他って、何か狙ってんのかね
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:23:59.62ID:nJ/5NWil
そういやミムラって苗字がミムラとかじゃなくて、ムーミンのキャラから芸名つけたって話が有ったが、
ありゃ嘘だったのか
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:24:17.14ID:1fXJmQ4p
>>375
酒好きじゃない
太った女の人が好き
魂吸われるから写真嫌い

意外と小心者で斜め上の人かもしれん
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:25:44.14ID:uavMF57A
斉彬に違和感
ぐい呑み「じゃねえ」
鉄や軍艦大砲だけ「じゃねえ」
夢「じゃねえ」
〜ではないと今までは言ってた気がするが
唐突な〜じゃねえ三連発に違和感を覚えた
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:29:06.72ID:mykKQCn1
>>42
西田は上手いが、
あの西郷は顔を作り過ぎて、くどいのが嫌。
特に後半。
あんまりメイクしすぎると、顔が固まったようになって、微妙な表情が出せなくなるんだよね。
それがつまらない。
その点、鈴木はほとんどメイクしていないので、素直な表情がそのまま出ていいとも言える。
飼い主大好きな、大きな犬みたいでいじらしくなる。
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:45:35.29ID:FFzlRoPz
槍魔栗三助も生瀬勝久と改名しやがったからね
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:50:28.53ID:2OAY/KH4
そう言えば山田様の写真を撮るときに斉彬が何か外来語を口にしてたような…ポラロイド だっけ
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:57:22.40ID:VAU2pSde
>>385
子役西郷の時に「危ねえじゃねえか」ってのあった
心を許した時は江戸弁、って設定じゃねえか?
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:03:35.74ID:T6t33iF7
それに加えて慣れない薩摩弁も言ってなかった?
西郷に最大限親しみを込めたシーンなんだと思ったが
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:07:46.74ID:9246yfCp
ハリルホジッチ電撃解任
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:11:42.06ID:TyZFYVX6
桜島が噴火しもした
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:34:30.41ID:AQFyqrhn
>>367
お前もしつこいなあ

> 西郷に感謝して自分も同じように活躍したいという自然な気持ちがなぜ西郷との対立軸で描いて嫉妬と解釈されるのか

これは平常心を保った人間だから言えるんだよ
幼なじみが殿の側近として活躍してれば焦る気持ちもあるだろ
何かにつけ西郷どんに助けられてきたそういうのが屈折した感情になり
自分も本当は江戸や殿の側近として活躍したいのにそれを
幼なじみの西郷どんにされてしまい
そのやるせなさが思わず西郷どんにぶちまけってしまったという事だろ
そのぐらい読み解けよ
アホか
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:41:12.07ID:AQFyqrhn
>>367
コイツしつこく絡むと思ったら
お前アフィカスだろ

sageない奴は大抵アフィカスだからな
真面目に書いて損したわ 

糞野郎の金儲けの手伝いさせられたわ
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:54:44.83ID:GA2+NtmW
主人公の良さがわからんドラマ
いちいち斉彬にそいはとか話が大きいとかって恐れいったりする間が面倒
うーん
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:14:22.84ID:2mhJ7e80
>>177
正統派・保守である久光時代に取り入られやすい、大久保の論拠→ドラマの伏線だったのだと
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:15:59.50ID:2mhJ7e80
>>182
瑛太、学力はかなり低い系だがな。役者としての勘どころの押さえ方は堂に入っていた。
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:24:11.11ID:S1Er4SCS
大久保も西郷同様、清廉な人物だよ
生前、蓄財のうわさがあったが、実際は借金もあったとのこと

公の面と私の面では、まったくイメージが違う
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:01:32.15ID:9+6AbF7j
このドラマに限ったことじゃないけどさ
なんでいちいち西郷を持ち上げるために余計な創作して大久保をゲス化しないといけないんだよ

実際の大久保は前月に西郷と同じ徒目付に出世して斉彬にすごい感謝してるし
結婚したのは翌月だから熊本行きは独身最後にちょっと羽を伸ばして旅行した程度のもんだろうし
たかだか隣の藩に連れて行くだけのことを恩着せがましく改変しすぎ
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:05:39.93ID:2mhJ7e80
>>333
司馬遼太郎、江戸時代の普遍性を鑑みて、「お庭番」としきりと表記していたがね
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:21:35.75ID:Qd3hGJPZ
竜馬、小五郎、晋作、新撰組
どう描かれるか
ロスチャイルド家の関わりは触れひんのんやろな
瑛太は「篤姫」の小松のイメージがなあ
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:49:54.84ID:34Gfr1dY
月商とかいう坊さんが出てきたときに
なんで西郷は怪しい雰囲気になってるんだ?
不犯の誓いをたてたせいで煩悩が溜まってるのかな
でも男に欲情したらいかんだろw
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:00:12.55ID:S1Er4SCS
御庭番も御庭役も似たようなもんだろう
藩によって呼び方が違うだけ

表向きは庭仕事全般、裏では色々…
まあ、みんながスパイみたいなことやってたわけじゃないけどな
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:06:28.47ID:S1Er4SCS
>>409
晋作はたぶん出ないんじゃないか?
新選組もちょこっと出るだけだと思う
西郷とはあまり関わらないし、中途半端に出すぐらいなら出さない方が良い

龍馬はそれなりの活躍はするだろうね
小五郎はあまりいい役回りじゃないと思うね
つーか、過去の大河でも良いイメージで描かれたことはほとんどないな
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:12:52.36ID:W5E4R8M/
過去の大河で桂がそれなりに良いイメージで描かれたドラマは龍馬伝だけ
晋作と龍馬と桂は親友
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:20:07.36ID:S1Er4SCS
>>413
まあ、あれはマシな方だろうな
高杉晋作は出ないだろう
西郷とそれほど接触があったわけじゃないし、ヒーローだけにちょろっと出すわけにもいかんし
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:06:43.53ID:h+zHItu8
近衛何とかがどれだけ偉いか知らんけど、
吉之助に向かって「面白い顔」って、非礼にもほどがあるな。
実際そんな事言ったのか?
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:16:38.81ID:Tys06iCI
嫁に行く前に西郷頼みがある。私を抱いてってシーンが欲しかったな。
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:18:39.38ID:Tys06iCI
ドラマなのに、もう此処等でよかは視聴者に失礼。終わりだよって合図
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:30:39.72ID:h+zHItu8
>>417
3/25の回で、寝間着の篤姫見たのも役得って気がしたが。
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:50:45.40ID:/18jXlO3
>>419
まだ公式には発表されてませんね。
でも、決まって良かったです。
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:53:07.26ID:QJJdlz6O
>>410
いよいよBLパートですな

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい男・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:01:00.79ID:a3+Wmzgg
信吾は15歳ぐらいで錦戸投入かと思ったら細かく子役で刻んでくるな
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:11:42.43ID:m4URtMYf
>>426
この間までぶーちゃんみたいな子役だったけど錦戸寄りのシュッとした子役になってた
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:40:38.42ID:IixavIcS
小栗旬さんが坂本龍馬と記事に出ていますが
公式発表があるかもしれませんので
それまでテンプレ保管庫更新は保留としたいと思います。

今回、実現すれば記事にある通り7度目の大河出演
八代将軍吉宗 徳川鶴千代
秀吉     佐吉
葵 徳川三代 細川忠利
義経     梶原景季
天地人    石田三成
八重の桜   吉田松陰
西郷どん   坂本龍馬
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:42:47.38ID:vuWyAQgv
今、日本はどういう状況なのか全く描写がない
ペリーが二度目に来航する前に東京湾埋め立ててお台場と砲台作ったこととか
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:50:02.51ID:vuWyAQgv
ペリーとの交渉に林子平の三国通覧図説を示し日本の領土を主張。三国通覧図説は欧州各国言語に翻訳されてた。三国通覧図説は今、竹島尖閣問題で逆手に取られてるけど
ってこととか、全く描写がないよな ホームドラマばっかりで
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:50:39.33ID:EN/27GI2
龍馬って高身長の俳優が演じるイメージないのに小栗か。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:03:51.24ID:a3+Wmzgg
結構中堅の実力派が揃ってきてこれで政治向きのことやらないのもったいないような
配役になってきてる
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:08:05.73ID:u0ddWqlS
>>437
龍馬も似合うけどできれば西郷役で見たかった
鈴木はぼんやりした善人顔で役不足な気がする
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:26:38.27ID:cF5cOW3T
しかし小栗旬の坂本龍馬は完全に期待外れだな

小栗なんて大根に龍馬は無理だわ┐('〜`;)┌
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:32:10.23ID:SsM3rqc0
>>437
一年通して見られるような演技じゃないからなぁ
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:34:59.70ID:9+6AbF7j
小栗ってことは龍馬の出番は少なそうだな
鹿児島に来るところと寺田屋遭難はやるだろうけど
磯田が考証だから近江屋事件西郷黒幕説は絶対やらんとみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況