X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:31.14ID:HymlY4yx
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part44
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522577162/
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:48:43.04ID:/1J55qCO
信長コンツェルトでは一人二役で陰陽うまく演じ分けてたから小栗は悪くないと思う。ちなみに俺は福山ファンだ
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:51:28.79ID:W5E4R8M/
とりあえず。言わせてくれ

あーー良かったーーー

内野じゃなくて。
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:51:52.73ID:rOcXqxJQ
>>455
えw
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:52:02.91ID:wTCg02+g
>>458
おまえ高卒のバカ?
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:52:27.59ID:E2jmUkzL
>>443
>>452
高身長の俳優が演じるイメージ「ないのに」背の高い小栗かがやるのか、ってことだよね?

何でツッコミ入れてるのか?と思ったけどもしかして、高身長の俳優が演じるイメージ「なのに」と読み違えてるのか?

まぁ実際は>>435にあるように背の高い人も割と演じてる
舞台だと松重豊もやってる
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:57:00.12ID:W5E4R8M/
信長協奏曲でいろんなアイデア出して明るく軽い(アホな)ノリで家臣団を引っ張ってた小栗
とりあえず龍馬役はミスキャストではないな
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:01:17.02ID:/1J55qCO
日本史上、最も歴史を動かした人物の龍馬
この人なしに幕末は決着しない
また龍馬考案の八策出てくるといいなあ
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:01:36.63ID:eypsRG2n
>>463
鈴木から熱烈なオファーがあったそうだ
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:05:17.50ID:ghPhz5Ob
小栗ヲタの上目線はなんとかならんか
龍馬は誰でもらいいレベルだと思うぞ
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:06:24.55ID:zHjYodvv
今作はある程度若い役者を主体にしていくってことなんじゃないの
松田も風間も若いし瑛太もべつにおっさんてほどではない
鈴木も歴代の西郷役に比べれば若い
平均年齢的に龍馬役に若い役者が来ることはある程度予想できた
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:08:17.51ID:/1J55qCO
小栗龍馬と松田ひーさま遭遇してくれんかな
面白いことになりそう
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:10:25.12ID:gN4YYaT7
2か月前とある舞台の客席で小栗見かけた時
髪結わいてたの見たけど大河の為に髪伸ばしてたんだな
最近見かける小栗は舞台と銀魂と時代劇ばっかりだ
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:13:23.56ID:VvIzB/Dh
西郷「大久保庄助という忘れ物」

キモくて鳥肌立った
大久保はお前の所有物かよ
そもそも所有物扱いできるほどの二人で一人というぐらいのつながりも
これまで描いてきてないし
月照もなあ
オッサンなのは史実通りなんだろうけど美形に見えないし
鈴木とあのビジュアルでホモやられてもグロ注意ってだけだわ
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:13:35.41ID:a3+Wmzgg
薩長同盟で鈴木玉鉄と見た目釣り合いとれるのだとそのあたりになるよな
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:17:51.13ID:se9gQOVf
大河ドラマ西郷どん

主演:

1〜5月  渡辺 謙

6〜8月  北川景子

9〜12月 小栗 旬
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:19:00.53ID:eb7F8uNc
>>434
龍馬とか信長で身長高くない方が珍しい。
信長は緒形直人くらいか。
>>437
天地人は五本指に入る役。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:21:10.56ID:q0dmv32O
しかしこのペースで明治時代は間に合うの?
西南戦争なんか最後は駆け足ナレで終わりじゃないか?
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:36:00.72ID:/ZoAx01G
>>483
なんかそんなところを細々と描くのかと思えば大事なところはナレーション対応だったり
びっくりするほど制作側のご都合主義で進めてるからなんとでもやりそう
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:42:42.89ID:a3+Wmzgg
西郷の篤姫輿入れ道具調達とか1話ぐらい使うかと思ったら
そこはすっとばしてきたな
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:52:01.83ID:s/ZRRYWa
>>42
西田の西郷隆盛というのも、当時はけっこうヤジや疑問の声が飛んでたぞ
身長のことはともかく、西田ってそのころは
確かにトップ俳優で主演もある人ではあったけど、
ちょっとおっちょこちょいで等身大な感じで売ってた人だったもん
今でいうと大泉洋とか阿部サダヲみたいなポジション
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:07:47.27ID:5WwN70bZ
>>492
敦煌や日テレ時代劇の役とか、真面目カッコいい役もやってたけどね
当時小学生だったけどそういうカッコいい路線の西田さん大好きだった
猪八戒も好きだったけどw
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:11:56.63ID:yMp3kkAx
ゲイと女性は髭を生やした男らしい男たちの熱い関係は大好物だから
西郷と月照の心中シーンもどういう描写するのか興味あるんじゃないかな?

ゲイビデオのリピーターの2割の女性もゲイも、ラウンド髭のほどほどの筋肉マッチョの
雄雄しいゲイビデオ男優が人気。ジャニ系の女みたいなのはキモいと敬遠される。

人気ゲイビデオ男優は、イタリアの女子大学生やチリのマダムが青いクリームの
手作り誕生日ケーキを作ってTwitterにあげたり、上海の女医がアルマーニやビトンなどブランド物を
プレゼントしたり、日本・台湾・タイの主婦・OL・女子大学生がファンレターを贈ったり人気。
ファンとの交流イベントでは、台湾・中国からも女性ファンが来日。

801板で人気があった男色大河はVシネ男優総出演の「北条時宗」「風林火山」「天地人」など。
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:14:05.37ID:eb7F8uNc
>>45

山本勘助 西田敏行
豊臣秀吉 西田敏行
徳川家康 西田敏行
徳川秀忠 西田敏行
徳川吉宗 西田敏行
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:16:33.91ID:9XMGI4zQ
>>492
敦煌とか「武田信玄」の山本勘助とか
シリアスキャラも当時多かったと思う
釣りバカの浜ちゃんがヒットした頃だから
そっちの印象が強いかもしれないけど
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:22:35.74ID:VmXCuwhx
薩長の反目の中で一人思い悩む西郷、そこに事態を打開するオグリッシュ龍馬登場、
意気投合して西郷が厚遇する
というめちゃ明るい大河ヒーロー像が速攻浮かんだ まあ龍馬暗殺薩摩説も手垢が
ついてるし、別に良いとは思うけど レキシの流れから一歩も離れない、人としても
正しい人物ってなんか変だわ そんなの小説や創作の主人公にしてもダメだろ
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:09:52.38ID:doQ2EOO7
小栗旬は小栗上野介役で良かったのにな
旬ちゃんに坂本龍馬はちと荷が重いだろ
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:16:14.09ID:sHzx91L5
あーあ、せっかく安定した視聴率だったのに
あんなナベケンと鈴木ageageのヲタ向けPV番組挟むからこうなる
ぶっちゃけまじでNHKのナベケンと鈴木の持ち上げ方はたから見ると気持ち悪いからな
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:17:46.41ID:9+6AbF7j
>>502
個人的にはめちゃ明るいキャラで血なまぐさいこと言い出す小栗松陰みたいな感じで
笑顔で慶喜殺すとか言い出す武闘派龍馬を希望
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:36:38.18ID:mM9nvuRM
小栗で雑賀孫市とか面白そうだけどな。
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:37:28.77ID:doQ2EOO7
僧月照って、摂関家の近衛や薩摩藩主にタメ口聞けるほど
そんなに大物の坊主だったの?
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:43:02.72ID:IHqSTJFs
>>506
いやむしろいかにも最大公約数的な予想通りの龍馬で
安定すぎて全然面白くないんだけどこのキャスティング
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:46:34.94ID:KDPhArjs
>>483
徳之島から帰還→薩長同盟→江戸城無血開城
3話で終了予定
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:50:03.93ID:3SwO00z2
>>508
大政奉還に感動して「この公のために一命を捨てる」といった龍馬が
「慶喜殺す」なんてありえない
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:56:25.75ID:8HTU5Hg9
龍馬が小栗か。悪くないですよ。
あいつはアイドル人気がありすぎて誤解されるが、
芝居自体は上手い
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:05:56.66ID:WWI6BvKW
小栗「今だから言うけど、俺もりりんの髪型マジありえねーって思ってっからね!」
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:21:55.89ID:nnpDqaiF
それまではわりと渋いながら演技派キャストが集まった感あったのに
小栗が来ただけで一気にお友達大河な印象になったな
良くも悪くも小栗の存在感デカすぎだから渡辺の後のトメは任せたぞ
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:26:51.06ID:QJ//ssJ9
>>501
爆発的上昇だな さすが大人気
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:29:42.76ID:eb7F8uNc
しかし葵の関ヶ原を見ているが大河はなぜにこうも近年は劣化するのか。
葵→功名→官兵衛と年々劣化してるな

徳川家康 津川雅彦→西田敏行→寺尾聰
石田三成 江守徹→中村橋之助→田中圭
福島正則 蟹江敬三→嵐広也→石黒英雄
加藤清正 苅谷俊介→金児憲史→阿部進之介
大谷正継 細川俊之→渡洋史→村上新悟
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:31:47.64ID:0k08SKHP
>>528だけど
アンカー間違えた
>>395だった
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:32:28.11ID:EN/27GI2
>>514
カーストでいうと、公家や武家とは別のヒエラルキーなので遠慮ない
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:35:31.07ID:VmXCuwhx
まあ出家者だしね 世俗の価値観を超越してるのは洋の東西を問わず同じ
ただ、学識豊かで人としての礼儀は弁えてる(はずな)ので世俗でも色々仕事はある
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:35:40.18ID:WWI6BvKW
>>530
あれか…。大政奉還を拒んだら海援隊を召集して慶喜を討ちますの手紙だな
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:37:51.68ID:29ziQXR7
>>501
視聴率が13・0%はワーストだよな。
やはり4月1日の特番の影響が少なからず出ちゃった
感じだな。
個人的には面白かったが、特番よりも本放送が
見たかった視聴者が多かっただろうな。
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:48:34.06ID:viEWH852
特番は歴史の解説なら良かったが
内輪の褒め合いがただただ気持ち悪かった
視聴者に嫌われて当然
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:54:21.66ID:mLsM4nGt
大河ドラマ「西郷どん」の視聴率を科学的に予測する

http://agora-web.jp/archives/2030594.html


つまり、

年間平均視聴率は、史上最低の一桁台である8.6%と予測されます。

そして95%の確率で5.8〜11.4%の間におさまるという結果です。

視聴率8.6%という値は、けっして私の好き嫌いが反映されたものではなく、過去50年以上にわたる作品の視聴率と整合性がある客観的な定量予測の結果であると言えます。
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:06:10.28ID:KRYF8Pia
今録画見終わったが、西郷と大久保の確執を、こういう出世への嫉妬みたいな低級な話にしないほうがよかったんじゃないかな。
のちの西南戦争にいたるまでの原因にしても、廃藩置県などの改革を強行した大久保に対して、武士階級を残したい保守的な西郷との方向性の
ちがいがでたわけでしょう。
であるなら、二人の性格のちがい、理想や好みのちがいを描写するほうが、変な女の腐ったような嫉妬みたいのやるより、面白いとおもうんだね。
ホログラフがでたんだから、西郷はそういうのが嫌いで、大久保は西洋技術には熱心に興味を示す、なんてのでも、じゅうぶんのちの確執の芽は表現できるでしょう
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:11:27.99ID:wtRYzS5s
天地人の石田三成の小栗旬は
存在感かつ主人公の盟友という役所が素晴らしかった

三成をあんなに清廉潔白に描いた大河は初めてだったから
地元はめちゃくちゃ盛り上がった
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:23:15.22ID:KRYF8Pia
先週の特番はいらなかったし、みなかったし、ああいうのやれば視聴者が増えるだろうというのも見当違いだと思う。
その影響で数字落ちたかもしれないけど、個人的には西郷がいままでのでくの坊を卒業して、泥臭い政治に顔をつっこむ覚悟が
できてきたのは、良いと思った。顔つきもちょっとこわい顔になったのもいい。
ただ人柄がいいだけで「もすもす」言って土下座してるだけでおわっちゃうんじゃないかと思ってたがw
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:26:59.39ID:dZwDVsJ5
ナベケンの おやっとさあ に痺れた
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:48:40.37ID:viEWH852
鈴木はちょっと真顔になると敵キャラのような好感度の低い顔になる
そこが西田との違い
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:56:10.36ID:F+ddaFoN
ガチホモ大河なの?( ;´・ω・`)
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:07.31ID:T3OqNPib
>>531
真田丸は若干持ち直してないか?

徳川家康 津川雅彦→西田敏行→寺尾聰→内野聖陽
石田三成 江守徹→中村橋之助→田中圭→山本耕史
福島正則 蟹江敬三→嵐広也→石黒英雄→深水元基
加藤清正 苅谷俊介→金児憲史→阿部進之介→新井浩文
大谷正継 細川俊之→渡洋史→村上新悟→片岡愛之助
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:11:05.57ID:0k08SKHP
島津家文書を管理してる部署?で久光に近づくのは出世欲と理解できたけど

怒りもいろんな感情が混じっていた
貧しさとか島流しの不遇
新しい物造るけど庶民の生活には直結しない怒り

なんか
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:25:34.43ID:VmXCuwhx
調所がいわば幕藩体制の中で利益を得る努力→不正をしていたとすれば、斉彬の
集成館事業は新しい秩序を呼び込むこと含め真っ当な努力なんだよな まあそれが
庶民の窮状につながらないのは同じだけど、まだ集成館事業の方が夢があるだろうな
リアルの現状観ると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況