X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:36:42.30ID:LC7DUAmC
義信事件然り、信康事件然り、外交方針は派閥化と内紛のタネとしてはよくある問題だけど長宗我部がそこまでのインパクトがある存在だったかというと、どうなんだろうな…
それを理由に織田家内部に味方を得られる見込みが余りにも無さ過ぎるのがちょっとアレげ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:42:11.73ID:TcUL890z
>>905
それじゃあ「太平記」繋がりで鶴太郎と陣内孝則も松永久秀候補にしてほしいな
陣内はちょっとハ虫類っぽいのでそういうアダ名がついても自然にみえる
あ、國村さんもかな
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:49:00.90ID:lKJPqBpm
>>909
ああ、陣内も面白そうだね
てか陣内は決して演技派じゃないんだけど
こと大河じゃいつもしっかり存在感出してインパクト残してくし
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:52:07.81ID:O/LDN3J/
近藤正臣さん、なんかの役で出て欲しいんだけど
北畠家の老家臣役あたりで
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:52:24.49ID:TcUL890z
自己res.>909
ごめんマムシは道三のアダ名だった
早くも混同してしまったw

混同で思い出したけど、やっぱり道三は近藤正臣かな
「太平記」にも出てたしなんかの大河で明智光秀だったし
ただ、真田丸の草刈さんとか西郷どんの蒲田行進曲トリオとか、
そういうスライド配役に、そろそろ飽きたというか批判的な声もあるようには思うけど
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:53:01.92ID:Q3b3RK+M
荒木村重はどう描くんだろうね
村重が裏切った時に、信長から説得役として光秀が送られるくらい、ガッツリからんでくると思うけど
「軍師官兵衛」の時並みに、裏切り者の例その1的レギュラーポジションになったりするんだろうか
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:47:36.46ID:pYmsEizB
四国関係は利三の暴走説とかもあるらしいが
それを光秀が抑えられないというのもちょっとなあ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:21:18.38ID:aYJk9V61
>>876
予算もあるけど動物愛護面問題もある
ハリウッドで西部劇が撮られなくなったのも主な理由もこれで
外国では国によるとはいえ馬含め動物を使用する撮影にはいろいろ
制約が多いのが現状で違反するとペナルティくらうこともあるんだと
日本はまだそこまで制度が整備されてはいないけどうるさい団体とかも
あって競馬はもちろん神事(流鏑馬など)ですら文句いうから主催側は
いろいろ配慮していると聞いたことがある
(ただ、某馬上げみたいに馬のの世界でもあれはもはや虐待と言う人も
少なくない事例もあって今国内でも具体的な整備が進んでいるっぽい)
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:36:22.30ID:6AqhDYcf
>>899
同意。

松岡昌宏さんで感情を表に出す信長像を表現してほしい。
家来を戦死させて涙を流す信長の隠された一面を表現してほしい。

http://www.sankei.com/images/news/180502/afr1805020010-p1.jpg
会見で涙を見せる松岡昌宏さん=2日、東京・紀尾井町(撮影・中井誠)
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:39:58.64ID:3yPLH2nc
ジャニーズ入るとネット関係の媒体が未だに妙な感じになるからなぁ…
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:41:59.70ID:gdZbe3wh
>>901
>>905
>>909

松永久秀は結局は誰が一番爆死が似合うのか?になるのだよ。ゴツい。デカい。気が短い。(でも頭はキレる)この中では國村隼を推したいかな?石橋蓮や麿赤兒はどうだろう?

お笑い枠で石橋貴明や有吉弘行ってのもアリなように思う?
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:54:13.17ID:jKEYkvW9
中華ドラマなんか見てると馬がどっさり出てくるけど
あの荒っぽい扱い方は中華ならではだなという気がする
アメドラは逆に馬を使った戦闘シーンはほとんどCGにしちゃって解決してるんよな
予算があれば日本人もそうしていくべきなんだが
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:17:36.06ID:6AqhDYcf
>>917
それ知ってる。「天下を取ったバカ」ね。
幼馴染の家来を失って泣く場面があった気がする。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:55.14ID:6AqhDYcf
アンカーミスしたので再送。
>>920
それ知ってる。「天下を取ったバカ」ね。
信長を「若」とよぶ幼馴染の家来(田口浩正さん)を失って木村拓哉さんが泣く場面があった気がする。
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:20:41.58ID:6n/pKUCn
>>910
陣内さんは月9が目標らしい
>>921
戦国自衛隊での馬の扱いはかなり荒っぽい。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:37:53.28ID:gdZbe3wh
>>923
オレの中ではあのドラマでの信長像はかなり評価しているのだが仲々賛同が得られない。
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:04:17.08ID:BXUZ52vO
>>895
近藤正臣出るだろうね
原田三枝子も出てほしいな
演技力と美しさを兼ねた稀有な女優さんだと思う

>>880
音楽は三枝で
太平記はマーラー風
花の乱は格調高くてどちらも大河らしさがあった
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:13:39.01ID:6n/pKUCn
>>925
ネプリーグでの発言だからネタだろうけど今後の目標らしい
もう一度月9で恋愛モノやりたいとか
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:53:18.31ID:3yPLH2nc
この作品から4Kフル撮影なんだっけ?
4K視聴可能な世帯がどれくらいか謎だけど
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:15.22ID:4Af5wMkh
>>933
必殺仕事人とか結構よかった
大河で言うと「秀吉」の森蘭丸
信長のところに使者にやってきた
石田三成虐めるような傲慢キャラ
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:52:17.92ID:MyHj4y71
ジャニタレは出演すると権利関係が色々と面倒なことになるから出来ればご遠慮願いたい
蘭丸と言えば太平記のセルフオマージュで美少女アイドルにやらせたりしないかな
もしくはヨーロッパの貴公子のようと評されていた光秀の息子とか
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:49.57ID:qI3AuPy8
濃姫はずっと大坂城にいて大坂の陣でころされた可能性ないかな
冬の陣はじまる直前まで城にいた織田信包が病死していて
大阪冬の陣前後に信雄や有楽は逃亡して助かったが

徳川がころしたとなると史料に残せない
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:42:27.41ID:69WTCF9j
麒麟がくる
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:45:22.54ID:JEw99Ms4
カバもくる
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:38:39.15ID:4L8Jw55H
光秀の母が出て来るとしてどういう役どころになるんだろう
丹波攻略で人質にされて処刑は多分やらないだろうし
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:21.77ID:aYJk9V61
>>937
史板逝け
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:44:46.99ID:oVBkmAGa
松岡はテレ朝のスペシャル時代劇枠でなんと信玄(風林火山)に
謙信(天と地と)に信長(信長の棺)をやってる

個人の感想だとケンのある顔立ちなのであまり好きではなかったが
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:53.23ID:I8TPBmAM
磔がないなら正直光秀の母はいらない気がする
ホームドラマ化しない限りは
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:56:57.53ID:LC7DUAmC
まあ、存在意義はさておき、大河で主役の父母登場無しってあんまり無いこと無い?
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:59:46.16ID:kkVrOKuQ
父親は光秀が幼少の頃に死んでるということになってるから出て来ないかも知れん
このドラマでも道三が父親代わりということになってるようだし
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:06:41.65ID:uc4H0Ezy
突然思いついたが
織田信長…大沢たかお
でどうだ
大体同年代だし見た目、キャリアは申し分なし
中世的保守的な静の信長と
革命児魔王な動の信長の両面を併せ持ってる
長谷川に最後は壮大にブッ殺されるとこが見たい
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:12:55.18ID:X9dwxGK4
史実で光秀の母って聞いたことないね、早くに亡くなってるのかな?
父は病弱で早くに亡くなったというのは聞いたことあるけど物語の中での話かな?
でも、妹のツマキって人が信長の側近くに仕えてたのは史実だよね
本能寺の変の半年くらい前に亡くなってて
信長のお気に入りだったから光秀はとても悲しんだ
フロイスの光秀評にある
「その(信長の)親愛の情を得るためには、彼を喜ばせることは万事につけて調べているほどであり、
彼の嗜好や希望に関しては、いささかもこれに逆らうことがないよう心掛け、…」
という一節はこのツマキが信長情報を教えてたからだろうなと
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:14:20.11ID:T8+xlOTg
>>914
黄金の日日もね。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:18:12.02ID:HPIH1THg
前から光秀の母の処刑をやけに見たがってるのがいるな
だいたいが後世の本能寺の変の要因への興味と好奇心から
「こんなことが有ったから」風に創作されたおハナシだというのにw
あまりに芝居じみてて、シジツではー。以前のことって感じ

そもそも今迄に磔シーンが有ったのって大河では「秀吉」くらいでは
無くても全くOKだ
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:19:13.35ID:BLX7GFLJ
>>951
黄金の日日の近藤正臣は光秀じゃなくて石田三成役
光秀の娘であるガラシャとプラトニックラブな関係になるという
今やったら骨太大河をお好みの人達が怒り狂いそうな展開だった
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:22:13.49ID:Z49vbgF/
>>946
それはあんまりないな、実の父が回想シーンのシルエットだった竹中の秀吉くらい?
母はガッツリ出た
あと、山本勘助は育ての親と実の親両方出た
新選組!の近藤も養子だったけど実の親は出たかなあ
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:26:22.65ID:X9dwxGK4
>>948
大沢さんはすごく良いよね
JINの仁先生みたいなすごく良い人が得意だけど
ホントはすごく怖い人がいいんだよね
怖い人やると威圧感がすごいから見てみたい

実は直虎の海老蔵さんの信長良かったなぁ
異論ある人いるだろうけどさ
自分のイメージする信長に近かった
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:27:25.17ID:Z49vbgF/
>>952
流石に長谷川と大沢が丸かぶりというのはムリがあるようなw
ただ、花燃ゆやアテルイで結構叩かれたから、
向こうが用心すると思うわw
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:20:45.02ID:GEqM12rq
大沢たかおは嫌いじゃないけどうつけの頃をやらせるのは年齢的にキャラ的にも厳しそう
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:50:25.58ID:h1spU5Sp
と言って、いつまでもうつけ時代をやる訳じゃないんだし
若いのが見たい若いのが見たいと言って
長谷川に喰われるような信長が来るよりはまだマシだと思うけど
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:21:08.00ID:3Erq2Q3D
>>955
父親が岩倉織田の重臣で死んでた
山内一豊は母親が佐久間良子だし
利家とまつの松嶋菜々子が実母1シーンだけ登場とか
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:17:21.34ID:h1spU5Sp
なんかえらい年下年下にこだわるね
そんな重要なことなのかな?かといって6歳程度の差じゃあ、
長谷川も直虎の光石研の白髪光秀ほどにもならないだろうし
インパクトないね
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:09:57.77ID:DdKTE+EJ
個人的な意見だけど大沢さん悪くないけど年上ありなら野村萬斎のほうが面白そう
ただ野村萬斎は五輪関係の仕事で忙しそうだから出演しないかもな
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:28:46.72ID:iyAzpsFd
>>965
光石研のは恐らく
光秀「信長が家康を殺そうとしてる」

実は光秀が年齢的に耄碌してました
と言うオチだからね。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:29:38.11ID:NSF39Gyg
>>964
うーん…
長瀬智也ぐらいの若々しい信長イメージしてたからなぁ
皆さん老け顔お好みですね…
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:39:04.86ID:nlB1Al4P
ノブナガ役は脚本次第 これまでのイメージだと大沢は無いけどまったく新しい信長像らしいからなくはなさそう
光秀が逆にキレ者で演じられるなら信長は丸い役の人がいい
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:40:13.63ID:3Erq2Q3D
>>969
本能寺の敦盛はカッコ良さそう
花の乱の細川勝元の回転して胡坐で着地のラストも凄かったけど
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:42:46.57ID:6xLf6tiY
この時期のキャスト予想なんてお遊びだから希望でも妄想でも何でも構わないが
マジ予想ならPが打ち出したコンセプトをちょっとは考慮したらどうだ
青春群像劇をやりたいとPが表明してるのに周りもみんな40、50のおっさんだらけになるのかよ?
青春する萬斎なんて想像するだけでグロテスクだわw
いや見たいという人に文句はないw
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:57:54.63ID:oFgqwOQB
しかし光秀と信長というと、やはりクライマックスは本能寺なんだし、
そこに合わせてくると考えるのは別におかしくもないな
青春群像劇、といっても「だから若い俳優しか使いません」なんて言ってないし
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:03:42.42ID:uc4H0Ezy
だいたい長谷川が40代のオッサンだしな
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:57:37.24ID:t6oELTQG
香川の秀吉だけはやめて欲しい
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:22:14.16ID:6fMjgbmg
>>972
まあ、三十四十越えて青春の握り拳というニックネームに本人以外が疑問を抱いていなかったプロレスラーもいらっしゃいましたし
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:38.29ID:oJDaXUJQ
煕子との結婚の時の逸話やるだろうし
煕子役は妹と2役を演じることになるな
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:52:32.32ID:f1RoQrV4
光秀よりおっさんな信長は嫌だな
やっぱりそれなりに若い役者に演じてほしい
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:19:38.93ID:xAit3zvH
野村萬斎にガチで晩年の信長やらせる事ができたら凄いけどな
高橋、渡、クラスの第六天魔王と本物の敦盛が

まあないだろう青春群像劇っていうし、問題起こさなそうな若いイケメン俳優とかでいいよ
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:41:17.47ID:7cyIro6d
信長、秀吉はハセヒロ同様アラフォーで予想してる
特に今回の秀吉は天下人前だから貫禄等のハードルは低めだよね
家康はアラサーの可能性もあるんじゃないかな
場合によっちゃ義昭や藤孝より出番が少ないだろうし
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:43:13.99ID:6fMjgbmg
とはいっても主人公光秀だからラストは本能寺じゃなくて山崎
つまり物語的には信長はバラモスに過ぎずゾーマは秀吉なのだ
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:56:43.54ID:9JNXKS6E
>>979
あばた顔の特殊メイクも必須だな
上手くやれば汚れ要素も厭わない女優魂の持ち主という箔が付くからなかなか美味しい役かも知れん
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:14:01.10ID:+YFeRiUd
おっさん通り越して半ばおじいちゃんと化してる現在の岡村に秀吉はキツいだろ
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:18:18.71ID:KFRvoMzr
>>984
しかし、ラストはそうでもクライマックスはやっぱり本能寺だろう?
信長は若いの年取ったの関係なしに、そこそこ大物が来ると思うけどなぁ
だがそれをやっとの思いで倒した光秀が、
ただのチンピラから成り上がったみたいな猿にラッキーパンチであっさりKOされるというのが
この大河の醍醐味にして残酷な結末のような気もする
ということで秀吉と家康はまたいつもは年齢高めな配役だけど、
今回は長谷川より若目の俳優がいいな
秀吉に波岡一喜、家康には山田孝之と予想しとこう
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:24:08.53ID:oJDaXUJQ
萬斎は好きだけどさすがに信長や光秀よりも
少し上の年代の武将の方がいいと思う
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:44:01.41ID:f1RoQrV4
しかし光秀より年上でそれなりに重要そうな役って意外と少ない
斎藤道三、織田信秀、今川義元、武田信玄、上杉謙信、松永久秀くらいか?
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:53:30.79ID:KFRvoMzr
昨日から加藤雅也、大沢たかお、野村萬斎と
長谷川より実年齢高めな候補でたけど、
若目で出たのは松岡昌宏ぐらい?悪くないけど
あんまり切れ者というか古典的な感じはしないわな
なにより今の事件のことをネチネチ言われるのが目に見えてるし
2年後としてもツラいな
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:58:04.20ID:9b+vpxUT
昨日の松岡昌宏さんにはむしろ二代目鳥肌実を襲名してほしいと思ったわ。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:12:05.50ID:fxd3/xfe
そういえば小西遼生が昔信長役してたよね。
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:52:21.57ID:k5FizJHG
現在、加藤雅也55歳、野村萬斎52歳、大沢たかお50歳

若い時代が長いのだから、30〜40歳の人にやってほしい
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:41:04.29ID:iRt30ZSX
記念カキコ
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:11:58.15ID:agsjaYS5
>>997
じゃあやっぱり向井理?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 15時間 9分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況