>>835
脚本家がチームでやるのはごく当たり前だし。
そうでないと、こまかな下調べから、とても一人じゃできないので、締め切りがある以上これは道理だ。

データを揃え、論文をアシスタントがほとんど書いて、執筆者筆頭にネームバリューのある研究者を持って来る手法と同じ。
で、晴れて何とか賞を受けると賞は筆頭執筆者が代表してする。
〇依なんとかさんとかと同じだ。
そのアシの権利や処遇は更に中の契約の問題で、これは法規に反する無茶苦茶なものでない限り基本的に自由だ。

これの何が名誉毀損だ?どこが業務妨害だ?
ギャラを貰う物書きが、ごく普通に呼吸するように行う手段だよ。