X



【最終回】太平記part.49『尊氏の死』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:52:13.21ID:Muxs5srz
最終回「尊氏の死」
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki49.html

・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599459114/
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:33:28.73ID:0f0E7hTT
>>48
なるほど
だが、嵐山方面は一人だと辛いな
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:39:31.03ID:68P6l7Kv
>>51
終戦の御聖断に向けた御前会議が召集された直接的なきっかけはソ連の参戦

広島の時点ではまだこの流れはないし長崎の情報はこの会議の最中にもたらされた

まあソ連みたいな胡散臭い国に最後の望みをかけてる時点でアレだけど
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:47:22.92ID:jARmQjpV
この流れで京都の建造物しらべてたら
平等院は楠木正成が焼いたって書いてあった……
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:23.58ID:0f0E7hTT
とするとまさかのソ連様様か
結果論だが

ソ連が参戦してなければ、結論を先延ばしにして三発目四発目を東京と新潟に落とされてたかもな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:45.12ID:0f0E7hTT
>>54
kwsk
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:53:47.87ID:0f0E7hTT
1336(建武3年)
足利軍と戦う楠木正成が平等院周辺に放火。
一部を除き多くの伽藍が焼失。

おいおい、正成なんてことを
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:01:11.08ID:68P6l7Kv
>>55
東京はあの時点では既に市街地の大半が灰塵と化してるんで使うの勿体ないだろ
アメリカ側だってあの時点ではまだ試作品段階で量産体制はできてないんだから
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:06:09.26ID:68P6l7Kv
まあソ連参戦前に決着させたいアメリカと
終戦前に参戦して火事場泥棒したいソ連の
せめぎ合いのなかで原爆投下とソ連参戦は起こるから
どの道この二つはほとんど同じタイミングで起こったとは思うけどね
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:14:26.72ID:KUtp0wgX
東京は3月か4月の時点で破壊完了で空襲対象から外れたって何かで読んだな
本当に3発目があったかどうかも不明、テニアン島にはなかったらしいし
終戦に動いたのは、前のほうで書かれているけどソ連参戦ですね
京都を一番焼いたのは、室町幕府に関わった面々ですね
天龍寺はむかし池の向こうの築山を歩けた記憶があるんだが蚊がすごかった
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:20:04.38ID:zqmPtlJV
京都行った時は大覚寺で池をぼけっと眺めてるのが好きだった
写経もしたかったけど時間が合わなかったのが残念
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:23:19.22ID:0f0E7hTT
ほう大覚寺は光秀ゆかりの地か
これは行かずばなるまいて
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:24:35.69ID:68P6l7Kv
>>63
東京の大規模空襲は5月25日が最後

「君の名は」(昔の朝ドラのほう)の冒頭で出てくるやつね
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:37:51.75ID:LJh4t6XQ
京都では

先の大戦=応仁・文明の乱

先の震災=慶長伏見地震

っていうけど流石にこれは都市伝説だろう

真顔でこんなこと言ってる京都人に出会ったことない
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:43:38.66ID:zqmPtlJV
この前ニュースで盛岡の高校生が前の戦争をアテルイの乱って答えてたらしいぞw
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:53:12.92ID:glTV8dzl
麒麟がくるのおかげで、太平記の再放送に感謝したい
録画で済むとはいえ、再放送の大河は考えてほしい
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:24:26.39ID:aYY/yidm
>>68
それはさすがにネタでわざと言ってるだろよw
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:35:25.85ID:SH50iE9b
今の陣内はいいんだけど、この大河での道誉はミスキャスティングだな
健康なショーケンに道誉、新田義貞は始めから根津甚八でいい
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:47:26.34ID:A8M5nGYr
ショーケンはこれが大河初だっけ?
存在感あったから降板はもったいなかったな
義貞でなく、道誉なら更によかった
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:01:53.94ID:je37uAyq
ミスキャストとは思わんがうまくはないよな陣内
イロモノ演技でも鶴太郎は見るの楽しみで陣内は飽きる
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:09:58.48ID:d5+KEc+e
つうか今さら陣内以外の判官とか考えられないけど?
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:40:30.06ID:fV7aRc3u
原作だと道誉はもっと曲者でイヤラシくそれでいて品もある感じなのでさらに陣内のイメージじゃないんだよな
こういうキャラは歌舞伎役者なら上手く演じる人が居るんじゃないか
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:48:16.47ID:K1LpgVE/
太平記は途中で変わった新田義貞を見てもわかるけど
明らかに当て書き
佐々木判官ははまってると思うよ
どの役も大抵魅力があるな
個人的なダメなのは、ましらの石だけだわ
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 03:20:43.96ID:je37uAyq
陣内道誉は脇キャラその3ぐらいの賑やかしならいいが
それ以上だと明らかに力不足だな
後半の物足りなさの原因の一人
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:20:19.27ID:eh6wpYMO
道誉の婆娑羅ぶりがもっと見たかったというのはある
綸旨の偽造と妙法院焼き討ちという見せ場はあるけど
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:30:48.97ID:je37uAyq
物足りないやつの出番増やしてどうするんだよw
あんなダイコンありがたがる奴の気がしれん
だから陣内はその後も特に大河で役立ってないよな
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:58:06.16ID:gYTVKxmF
京都の小学校に行ってた時に聞いた「先の戦」は蛤御門の変(〜鳥羽伏見)だった。
毎年創立記念日に作られる小学校オリジナルの歌で習った。
祇園祭の山鉾が焼けてみんなガッカリしたって。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:00:06.01ID:nlm9ZPGz
その後の大河でも重要な役どころを陣内はもらってるから、NHKとその視聴者の多数派には好評なのやろ
なんでも反論したい人はいるので、陣内の欠点を見つけて批判するのは構わないが、そもそも太平記をつかったドラマや映画がほとんどなく、佐々木道誉を演じた人もいない
その上で、本作はリアルタイムでも今の再放送でも尊氏も道誉も好評やからな
高時と北条一門らがいなくなったからこそ、道誉が出てこないとつまらないわ
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:57:31.31ID:dfTWRwiz
>>82
後半こそ太平記の醍醐味だろ・・・?

このドラマの後半を物足りないとかいう奴はそもそもこのスレで語る資格ないよw
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:06:50.71ID:jhKihCuJ
政宗の実況でも「どーよ」と呼ばれているぐらいだから
多くの視聴者にとって、大河出演の中ではこれが「代表作」扱いなのでは?
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:39:37.70ID:dfTWRwiz
佐々木道誉ってどうよ?


と言えば良いのか?
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:28:06.15ID:FEiR1MI3
>>22
「黄金の日々」の石川五右衛門を知らんのか?

主人公3人トリオで仲良しだったぞ。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:28:40.29ID:Ez4PLyS7
陣内を擁護しているのは信者か節穴のどちらかだよ
主役が尊氏だから別にいいけど、道誉が主役だったら陣内は無いね
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:12.03ID:pXq7apdr
まあ好意的な人、批判的な人どちらもあっていいと思う
多数だから正しいとも言えない

これからの道誉の行動はかなりアレな所もあって
でも良識や常識でくくれない個性的な人だから
で納得させられ、面白い人物像となっていたと思う>陣内

道誉はこうあるべきというのがあってそれからずれていると受け付けない人はいるかもね
うちの親類のおばさんも「あのわざとらしい笑い声が嫌」と言った
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:18:59.74ID:hG7S4kEu
陣内は意図的にやたら高笑いしてたらしいな
事実出版されてるシナリオ本だとそんなに道誉は高笑いしてない
池端さんは真田広之や陣内との座談会でそんな芝居を面白がってる
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:24:12.71ID:je37uAyq
名和長年見てて楽しいがどーよは全然面白くない
台詞回しからして単調で味がない
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:33:58.95ID:Ez4PLyS7
>>95
クランクアップしていないんだから、否定的な意見を言うわけがない
察しろ
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:51:57.41ID:Q/e5HVMY
後醍醐が「たかうじ」と呼んだときに
佐々木も返事をすればよかた
拙者にも「尊」の字をくれ〜
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:19:27.68ID:QyRGn2l+
だから道誉はすでに法名を名乗ってるのよ
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:34:49.69ID:QVVomf3y
モックン、鶴ちゃん、陣内、日野様あたりは、池端先生のお気に入りだろう?

そうじゃなきゃ今年の大河で揃い踏みはないよ
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:46:36.49ID:2oOC9Ulr
池端が気に入ってるからじゃなくて、NHKが太平記ファンへのファンサービスでやってるんだろ
過去の大河作品のファンを意識してキャスティングや演出するっていうのNHKにはあるからね
西郷どんに西田敏行と鹿賀丈史が出てきたのとかも翔ぶが如くからだろうし
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:26:40.61ID:HDdDxqMo
過去の大河と最新作が同じ題材、時代、作家、出身地などをリンクさせて、出演者を決めるのは大河ではよくある
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:41:22.74ID:Ifqiq8Zv
どうせ何かの小説を読み、「こんな道誉はどうよ」とか自分の中に作り上げただけだろ
あほくさ
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:44:10.11ID:Jp38hzd+
シナリオ集なんか出てるの?「麒麟」じゃなくて太平記の?
アマゾンで検索したけど見つからないが
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:01:55.32ID:Ifqiq8Zv
同じことを何百回も言う奴がいりゃ、どっちでもいい奴も否定に回るわ

内容じゃなく言う奴そのものの否定にな
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:18:15.24ID:wXBLd99c
あほくさとか自演だと騒ぐほうが頭悪いだけ
話題を変えればいいだけのこと
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:27:26.43ID:YBC6RW1j
道誉は役所広司を当てていれば、ここまで揉めなかったのでは?w
主役を食ってしまっただろうが
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:52:15.76ID:hG7S4kEu
>>108
学研からまるごと太平記大全という本が当時出てる
真田、陣内、池端の座談会と鎌倉炎上までの前半部のシナリオが載ってる
ほとんどシナリオ本だから興味ない人にはつまらんかも
アマゾンには無くてたまにメルカリとかに出品されてたりする
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:53:39.62ID:vu9jbrnE
南北朝時代の鎧は大武士団の総領クラスは大鎧のまま、中小は胴回りを胴丸に変えたものへ変わりつつあるって感じなのかな?

作中は尊氏や北条方は大鎧、正成はそれの簡易版、師直などは胴丸着けてたよね?
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:54:49.76ID:TAZV2UyM
道誉主人公の大河ドラマを制作するのなら、
道誉、高時、円喜、文観は坊主頭にして欲しい!
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:38:33.42ID:pp4uplqp
明智光秀だの佐々木道誉だの、時代の中心でなかった人物のドラマは難しいよ。脇だからこそ興味深く見えるわけで。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:51:56.89ID:Bkk1Tkjl
>>8
当時は京都が日本の中心

鎌倉とか関東は、東胡(あずまえびす)と呼ばれていた
現在で言えば、「青森か秋田のイナカッペ」くらいの意味
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:10:35.00ID:B82mW2DU
麒麟は脇キャラを主役にしてるのと地理的に分散してるのが難点
結果的にオリキャラがあちこち繋ぐ役割になり
ひたすらオリキャラを見るドラマになって不評
京を舞台に主要キャラがあれこれ交われるなら脇キャラ主役でも
多分マシになると思う
戦国武将が行けるのはメイン舞台が定まってるからで
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:38:01.77ID:rm595QKD
>>124
花の乱でも守護大名クラスは一部を除いて大鎧だったな
太平記での師直や正成は後半では大鎧に変わったと思う

>>125
文観は太平記でも普通に坊主だったぞ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:00:14.98ID:LQWM8R/r
麿赤兒氏は基本いつも坊主だわな
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:21:05.77ID:OZ7BJ/rT
>>129
主人公もまるでオリキャラのように神出鬼没で色んな人物に会いまくって、知り合うとすぐに信用されて…、ちょっと都合良すぎて脱落しそうだわ
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:32:45.70ID:YBC6RW1j
>>133
高氏が一座に紛れていた正成を見て見ぬふりをしたことや、高氏が後醍醐を初めて見たことを言っているの?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:50:59.09ID:i30F4ZSk
>>132
さらに言えばいかがわしい生臭坊主が多い
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:54.48ID:givgusSI
陣内道誉で最も印象に残ってるシーンは中先代の乱のときだな

道誉が鎧姿で尊氏を訪ねてきて
「そろそろ足利殿がお発ちになる頃かと思って・・・」
と言ったのには笑ってしまった
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:32:00.17ID:277dJonG
>>135
麿さんは頭髪があった若い頃の写真見るとスゴいイケメンだよ。
そういや息子の大森南朋は変な髪型してるけど、やっぱDNAで薄くなってきてるのを誤魔化してるんじゃないかな。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:35.02ID:K1LpgVE/
偽綸旨持ってきて煽りまくる判官殿もいい
終わったら、ビリビリわざとらしく破くところも
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:12:04.81ID:4eJAxbV/
主君に倣って出家するとか、子だくさんで子どもの時から出家するとか出家は年関係ないでしょ
0145!ninja
垢版 |
2020/09/23(水) 23:07:13.78ID:UbbKfEMG
結果的に江戸で良かったんだと思うよ
京都も鎌倉も地形的に発展性が無さすぎるし小田原も江戸期は災害続きだったから
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:47.58ID:K1LpgVE/
>>145
まあねえ、でも畿内の経済規模を超えるのに200年以上かかってるんだぜ
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:15:42.11ID:c+fG64Rn
海禁政策で京・大阪を初めとした西国諸国の繁栄を支えていた海外との交易路がほぼ断絶しちゃったのが大きいよね
江戸と上方の逆転
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:20:46.39ID:hLGxtWtp
>>148
そう、マイナスなんだよね江戸幕府の政策って
徹頭徹尾、愚民化政策
室町時代には世界有数だった経済規模、生産力、人口を
250年かけて、横ばいにして、三流国に転げ落ちた
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:57:24.16ID:QQKkrw3M
江戸の下町なんて、家康が来た頃はほとんど海だよ。
神社がある芝の愛宕山なんてあれは山じゃなくて島だったろ。
0151!ninja
垢版 |
2020/09/24(木) 06:57:51.78ID:dbaGOYuL
>>149
平和な世の中ってのはそういう面もあるということだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況