【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart195
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612259438/
探検
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart196
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 13:43:16.24ID:05pjQSq12021/02/04(木) 13:50:38.06ID:H9sHFl/G
3日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 14:22:33.55ID:RDcnFO6J >>1チョップ
4日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 14:37:31.30ID:TCydbPBN ちゃんと麒麟はくるんでしょうね?
5日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 14:38:15.30ID:Zk2uhQ8O2021/02/04(木) 14:43:25.04ID:JiJnOyOe
>>1乙チョップ
光秀の謀反を、このドラマ的にも正当化しづらいのは、嫡男の信忠まで殺してしまった事に思うんだが
なんせ帰蝶が育てた嫡男だし・・・
光秀が信忠まで恨む描写は無いし、彼まで殺す理由をどう正当化するんだろう?
それとも信忠の方は完全スルーする気なんだろうか
光秀の謀反を、このドラマ的にも正当化しづらいのは、嫡男の信忠まで殺してしまった事に思うんだが
なんせ帰蝶が育てた嫡男だし・・・
光秀が信忠まで恨む描写は無いし、彼まで殺す理由をどう正当化するんだろう?
それとも信忠の方は完全スルーする気なんだろうか
7日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 14:47:45.12ID:LNFaiI36 ついでに信忠と家康を殺っておいたら一石三鳥じゃん。戦略だよ戦略
2021/02/04(木) 14:50:44.80ID:fz77grF5
確かになー
このドラマで光秀が信忠をどう見てたかという描写もなかったしな
部下が勝手にやっちゃった感じ?
このドラマで光秀が信忠をどう見てたかという描写もなかったしな
部下が勝手にやっちゃった感じ?
2021/02/04(木) 14:58:40.82ID:x05WJvVZ
>>2
何度見ても笑うわ
何度見ても笑うわ
2021/02/04(木) 14:59:35.79ID:WJQIvyqh
11日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 14:59:54.40ID:wCSinmcx2021/02/04(木) 15:02:42.56ID:Vicm1Pfn
娘婿信澄見殺しw
13日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 15:02:54.17ID:XC60qt5E 信長と信忠、それに家康の首を晒してたら光秀に同心する大名も多かったかな?
2021/02/04(木) 15:05:53.57ID:DY0fny+w
北米では協調性がない男性ほど給料が高くなるようだ。米国とカナダの大学がこんな研究結果を発表した。
協調性は人を評価する際の重要な要素になるが、職場での成功という点では、必ずしもそうではないと米ノートルダム大学のティモシー・ジャッジ教授は語る。同校は米コーネル大学、カナダのウェスタンオンタリオ大学とともに、青年全国縦断調査などのデータを分析して、協調性と給料の関係と性差について調べた。
協調性があると職場では損になることが示されたという。その傾向は男性に顕著で、協調性が低い男性ほど収入が高かった。「nice guys finish last(いい人(お人好し)は勝てない)」という格言通りだ。ただし、女性の場合は男性ほど大きな違いはなかった。
協調性は人を評価する際の重要な要素になるが、職場での成功という点では、必ずしもそうではないと米ノートルダム大学のティモシー・ジャッジ教授は語る。同校は米コーネル大学、カナダのウェスタンオンタリオ大学とともに、青年全国縦断調査などのデータを分析して、協調性と給料の関係と性差について調べた。
協調性があると職場では損になることが示されたという。その傾向は男性に顕著で、協調性が低い男性ほど収入が高かった。「nice guys finish last(いい人(お人好し)は勝てない)」という格言通りだ。ただし、女性の場合は男性ほど大きな違いはなかった。
2021/02/04(木) 15:07:34.85ID:kpwJVDRy
いや個人的な感情はともかく信長の長男である信忠は真っ先に殺すだろ
信長個人の暗殺計画じゃないんだから
信長個人の暗殺計画じゃないんだから
2021/02/04(木) 15:19:46.17ID:qluxkpgL
信忠が逃げずに戦おうとしたことが失敗だな
秀信も岐阜城から打って出て負けて西軍敗退の原因作ってるし
信長の嫡流は勇み足すぎる
秀信も岐阜城から打って出て負けて西軍敗退の原因作ってるし
信長の嫡流は勇み足すぎる
2021/02/04(木) 15:20:30.32ID:4eMbeTnS
まあドラマあるあるだと、主人公は助けようとしてたのにドサクサの中で配下が殺してしまう
2021/02/04(木) 15:22:46.02ID:jWXipt3w
デンゴー!サマスケー!トシミツー!
明智三家老
明智三家老
2021/02/04(木) 15:23:03.06ID:ozz6SGKm
20日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 15:23:18.11ID:uT2iOvQh >>16
信忠さえ生き残っててくれたら秀信なんて屈辱的な名前名乗らされることもなかったのにな
信忠さえ生き残っててくれたら秀信なんて屈辱的な名前名乗らされることもなかったのにな
2021/02/04(木) 15:24:22.81ID:Dj2qqyZS
今BOSSの再放送見てたら
ちょい刑事役にがハセヒロでびっくりしたわw
今や大河主役だもんなぁ
ちょい刑事役にがハセヒロでびっくりしたわw
今や大河主役だもんなぁ
2021/02/04(木) 15:33:51.42ID:1BMqAlaB
2021/02/04(木) 15:34:11.42ID:Caw8CHZl
松永久秀らがうっかり義輝殺しちゃったように
光秀もうっかり信忠を殺しちゃったていで
光秀もうっかり信忠を殺しちゃったていで
2021/02/04(木) 15:36:26.54ID:IGs1AxZ3
>>23
久秀は殺してないって
久秀は殺してないって
2021/02/04(木) 15:37:26.60ID:Sg8VOgfh
チョップチョップ!
2021/02/04(木) 15:39:23.16ID:WJQIvyqh
光秀と秀吉から書状
あなたはどっちを信じますか?
あなたはどっちを信じますか?
2021/02/04(木) 15:41:17.42ID:05pjQSq1
とりま剃髪
2021/02/04(木) 15:44:07.68ID:ozz6SGKm
2021/02/04(木) 15:44:10.52ID:AuMKoeF7
長谷川光秀の謀反さっした佐々木秀吉の手のモノがのぶただ殺す展開にでもするのか
2021/02/04(木) 15:44:14.33ID:Caw8CHZl
2021/02/04(木) 15:47:28.22ID:Vicm1Pfn
殺害そのものは企図してないが有力説
32日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 15:50:21.26ID:yG39UOVd >>26
個人的に秀吉には嫌いな要素が盛り沢山なので消去法で光秀
個人的に秀吉には嫌いな要素が盛り沢山なので消去法で光秀
2021/02/04(木) 15:50:25.86ID:Sg8VOgfh
希望が持てる最終回言われてもね。そんなもん要らんのですよ大河に。
現実から逃れてどうするよ?
現実から逃れてどうするよ?
2021/02/04(木) 15:50:59.33ID:AuMKoeF7
捕縛にとどめておくつもりだったけど自害されてしまったって流れにするかもな
>信長の嫡流は勇み足すぎ
自負もあるだろうし秀信は焦りもあっただろうな
>信長の嫡流は勇み足すぎ
自負もあるだろうし秀信は焦りもあっただろうな
2021/02/04(木) 15:51:42.57ID:JiJnOyOe
もう一つ、本能寺の変での史実の明智軍の動きが不味いのは、信忠は本能寺への救援を断念して
二条新御所に籠城して、そこで奮戦虚しく自刃するけど、そこには誠仁親王もいたのだ
(前回、光秀と藤孝の2人で頭下げて移動して貰った場所)
明智軍は親王がいる御所まで攻めた事になる(ただし誠仁親王は信忠が脱出させている)
光秀が信長個人を鬼退治として討つのは言い訳が出来ても、信忠や親王がいた御所まで襲うのは
このドラマの流れでは正当な理由が付けづらいだろう
たぶん本能寺襲撃以外は全部スルーして一言も触れないんじゃなかろうかって想像している
二条新御所に籠城して、そこで奮戦虚しく自刃するけど、そこには誠仁親王もいたのだ
(前回、光秀と藤孝の2人で頭下げて移動して貰った場所)
明智軍は親王がいる御所まで攻めた事になる(ただし誠仁親王は信忠が脱出させている)
光秀が信長個人を鬼退治として討つのは言い訳が出来ても、信忠や親王がいた御所まで襲うのは
このドラマの流れでは正当な理由が付けづらいだろう
たぶん本能寺襲撃以外は全部スルーして一言も触れないんじゃなかろうかって想像している
2021/02/04(木) 15:54:01.34ID:WJQIvyqh
秀吉殺ってから信長殺れば完勝だったのかね?
37日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 15:56:59.63ID:yxE4MxOC2021/02/04(木) 15:58:52.59ID:1BMqAlaB
39日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:00:08.95ID:rOo5bjua >>36
完勝どころか寧ろ史実以上に勝機は無くならないかそれだと
完勝どころか寧ろ史実以上に勝機は無くならないかそれだと
2021/02/04(木) 16:01:21.53ID:Vicm1Pfn
>>37信忠が脱出させている
41日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:03:33.31ID:xd+QBoID >>36
秀吉を先に殺るってことは信長存命のまま織田軍と真向勝負ってことじゃん
秀吉を先に殺るってことは信長存命のまま織田軍と真向勝負ってことじゃん
2021/02/04(木) 16:04:35.81ID:WJQIvyqh
信長討伐の勅命もらえばよかったの光秀?
2021/02/04(木) 16:05:52.79ID:aCMIEHaX
前回までだと文句はいいつつも今までの為政者よりは染谷サブのほうがマシだって考えのやつもいたしな
2021/02/04(木) 16:09:14.22ID:JiJnOyOe
45日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:09:25.97ID:yxE4MxOC2021/02/04(木) 16:13:15.28ID:05pjQSq1
村井貞勝が明智側と交渉して親王は出て行った
2021/02/04(木) 16:14:15.63ID:oaXotXd2
48日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:15:13.35ID:yxE4MxOC49日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:24:15.63ID:J6HQiIX8 光秀があんなに呆気なく死なずに一進一退の攻防で
観応の擾乱みたいに内戦が3年ぐらい続いていたら
どうなったかな?
観応の擾乱みたいに内戦が3年ぐらい続いていたら
どうなったかな?
2021/02/04(木) 16:24:26.08ID:JiJnOyOe
光秀は信長への不満から下剋上で天下取りを狙ったわけじゃなく、麒麟が来る泰平の世を作る為に
鬼になってしまった信長を討ったのだとすると、信長がいる本能寺を襲撃するだけで良く
それ以外は手出し無用じゃないと話しがおかしくなる
じゃあなんで(このドラマ的には帰蝶が養育した筈の)信忠まで殺したの?、しかも親王がいる
二条新御所まで襲撃したの?、家康まで殺そうと企んだの?、そこんとこの史実との整合性が
苦しくなるからだ
そこにきっと触れないだろうな、なんせあと1話しか無いんだし
鬼になってしまった信長を討ったのだとすると、信長がいる本能寺を襲撃するだけで良く
それ以外は手出し無用じゃないと話しがおかしくなる
じゃあなんで(このドラマ的には帰蝶が養育した筈の)信忠まで殺したの?、しかも親王がいる
二条新御所まで襲撃したの?、家康まで殺そうと企んだの?、そこんとこの史実との整合性が
苦しくなるからだ
そこにきっと触れないだろうな、なんせあと1話しか無いんだし
2021/02/04(木) 16:29:29.68ID:05pjQSq1
つーか信忠に代替わりするだけで良いのなら信長に完全隠居してもらえればいい話で
2021/02/04(木) 16:31:09.06ID:kpwJVDRy
最終回時間配分
本能寺に至る経緯&心理描写→35分
本能寺→15分
信忠ナレ死(海老蔵)→30秒
11日天下(多数派工作)ナレ(海老蔵)→30秒
中国大返しナレ(濱田岳)→30秒
山崎の戦いナレ(濱田岳)→30秒
光秀の死(苦悶の光秀チョップ)→1分
麒麟はなんと秀吉でしたと駒が語り完→1分
本能寺に至る経緯&心理描写→35分
本能寺→15分
信忠ナレ死(海老蔵)→30秒
11日天下(多数派工作)ナレ(海老蔵)→30秒
中国大返しナレ(濱田岳)→30秒
山崎の戦いナレ(濱田岳)→30秒
光秀の死(苦悶の光秀チョップ)→1分
麒麟はなんと秀吉でしたと駒が語り完→1分
53日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:41:29.48ID:xSmMg3dJ ラスト予想
燃え盛る本能寺を神妙な面持ちで見上げる光秀が一言「これでよかっったのか」とつぶやき合掌する
光秀軍が勝ちどきをあげることはなかった
山崎の戦いに敗れ敗走中に落ち武者狩りに遭い小屋へ
光秀「わしは母や妻のいる世界にはいけぬ。」と目を閉じた瞬間、笑顔の信長が「早かったではないか、十兵衛。これでよかった。向こうで美濃の親父殿もお待ちじゃ」
1600年 菊丸は秀吉の追ってにおわれることがなくなり忍びも廃し駒と暮らしていた
聞く丸「家康が勝った。(空を見上げる)あの生き物は…駒の言っていた麒麟?家康様が呼んだ…」
駒「いいえ、家康さまだけではありません。信長、秀吉、十兵衛様が呼んだのです」
語り この後豊臣と二度対戦が起きたが、徳川が勝利。応仁の乱で端を発した戦国の世は終わりを告げ、長き平和の世が訪れたのである。あの船が来航するまでは…
予告 青天を衝け
へ
燃え盛る本能寺を神妙な面持ちで見上げる光秀が一言「これでよかっったのか」とつぶやき合掌する
光秀軍が勝ちどきをあげることはなかった
山崎の戦いに敗れ敗走中に落ち武者狩りに遭い小屋へ
光秀「わしは母や妻のいる世界にはいけぬ。」と目を閉じた瞬間、笑顔の信長が「早かったではないか、十兵衛。これでよかった。向こうで美濃の親父殿もお待ちじゃ」
1600年 菊丸は秀吉の追ってにおわれることがなくなり忍びも廃し駒と暮らしていた
聞く丸「家康が勝った。(空を見上げる)あの生き物は…駒の言っていた麒麟?家康様が呼んだ…」
駒「いいえ、家康さまだけではありません。信長、秀吉、十兵衛様が呼んだのです」
語り この後豊臣と二度対戦が起きたが、徳川が勝利。応仁の乱で端を発した戦国の世は終わりを告げ、長き平和の世が訪れたのである。あの船が来航するまでは…
予告 青天を衝け
へ
2021/02/04(木) 16:41:35.05ID:v3pfyYX/
2021/02/04(木) 16:42:25.56ID:HfamnfRC
56日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:42:59.20ID:xSmMg3dJ 帝暗殺だと思うが
57日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:45:57.98ID:6vbbyHDG >>52
本能寺に至る経緯&心理描写に時間を割くのは間違いないな
その中で駒シーンがたっぷりあって、ここの住民の不満が爆発しそうな悪感
蔵之介がコメで超高速大返しと言ってる訳だし、大返しと山崎はちゃちゃっと済ませそう
出演者のコメを読んでも、本能寺特集やったことを考えても
本能寺に至る経緯&心理描写に時間を割くのは間違いないな
その中で駒シーンがたっぷりあって、ここの住民の不満が爆発しそうな悪感
蔵之介がコメで超高速大返しと言ってる訳だし、大返しと山崎はちゃちゃっと済ませそう
出演者のコメを読んでも、本能寺特集やったことを考えても
58日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:46:27.05ID:yxE4MxOC >>50
俺は最終回でもうワンクッションあると思うよ
それはともかく
光秀は「自分が考え誰かが動く」を信念にしていた
その誰かが信長だった
信長殺して信忠が代わりになるか?
といえばなるわけがない
普通は父を殺したやつの言うことなんか
聞くわけない(家康w)
光秀は信長の代わりを考えただろうか?
考えたとするなら
信忠より相応しい人物がいて
信忠が邪魔だったのかもしれないし
反省から「もう自分で考えて自分で動くわ!」
と思ったかもしれないw
光秀は平らかな世が欲しかっただけ
誰が天下を収めようがどうでも良かった
もちろんそれが自分でもね!テヘッ
俺は最終回でもうワンクッションあると思うよ
それはともかく
光秀は「自分が考え誰かが動く」を信念にしていた
その誰かが信長だった
信長殺して信忠が代わりになるか?
といえばなるわけがない
普通は父を殺したやつの言うことなんか
聞くわけない(家康w)
光秀は信長の代わりを考えただろうか?
考えたとするなら
信忠より相応しい人物がいて
信忠が邪魔だったのかもしれないし
反省から「もう自分で考えて自分で動くわ!」
と思ったかもしれないw
光秀は平らかな世が欲しかっただけ
誰が天下を収めようがどうでも良かった
もちろんそれが自分でもね!テヘッ
2021/02/04(木) 16:48:22.00ID:0LsgQZ8b
>超高速大返し
ナレとせいぜい一言二言演者のその場面らしい台詞と顔芸がはさまれる程度なんやろなあ
ナレとせいぜい一言二言演者のその場面らしい台詞と顔芸がはさまれる程度なんやろなあ
60日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:49:37.36ID:6vbbyHDG2021/02/04(木) 16:51:13.24ID:DY0fny+w
光秀側に官兵衛いたらどうなったんや
2021/02/04(木) 16:55:05.05ID:8mWbpKF6
弥助は?
63日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 16:57:28.73ID:yxE4MxOC 木ぃーを切るぅーヘイヘイホー
2021/02/04(木) 16:59:22.71ID:9ZAtPGzn
まあ詳細なんかやる訳きゃ無いわな
2021/02/04(木) 17:00:48.52ID:3QV9fBmQ
ここにいる人達の中には、脚本家を目指してるもしくは夢破れて燻ってる者達がいるのかな?
鉤括弧付きで妄想したり、最終回の展開を予想したりさ。
鉤括弧付きで妄想したり、最終回の展開を予想したりさ。
2021/02/04(木) 17:02:23.22ID:0LsgQZ8b
答えがでるならそれで終わりだからな
妄想はいいよってタモリもゆってる
妄想はいいよってタモリもゆってる
67日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:02:53.59ID:QE2KtVzt 妄想の奴は常にいるからスルーしとけw
68日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:08:12.98ID:6vbbyHDG2021/02/04(木) 17:09:57.64ID:1KJ58myD
超高速大返しという事はナレーションで済ますということか
あっという間に姫路にいて秀吉の一言があってすぐ山崎戦 と予想
あっという間に姫路にいて秀吉の一言があってすぐ山崎戦 と予想
2021/02/04(木) 17:10:21.61ID:05pjQSq1
メッセージといったらやっぱり「貴方がこの手紙を読んでいる時私はこの世にいないでしょう」から始まってほしい
2021/02/04(木) 17:10:43.00ID:ihWRNLU6
天海のての字が出てきたら大河ドラマを見限る
2021/02/04(木) 17:15:48.76ID:WJQIvyqh
信長を殺めた後あんな風にさせてしまったことを反省し自害するんだと思ったら
天下人になる気マンマンだったのねアイツやっぱよーわからんわ
天下人になる気マンマンだったのねアイツやっぱよーわからんわ
2021/02/04(木) 17:16:19.67ID:v3pfyYX/
>>60
天海大僧正所用の兜「麒麟前立付兜」
兜の真ん中に麒麟の飾り
坂本城の広間にある三日月と酷似の半円板左右飾り
https://i.imgur.com/C0HJzMN.jpg
https://i.imgur.com/UC4ZY5w.jpg
天海の廟所である滋賀院門跡まで
坂本城からわずか1.8km
光秀と熙子の菩提寺である西教寺からわずか1.4km
ドラマ(光秀と家康に干し柿エピソード)
史実 (天海と家光に柿のエピソード)
これでも天海ENDが無いと?
天海大僧正所用の兜「麒麟前立付兜」
兜の真ん中に麒麟の飾り
坂本城の広間にある三日月と酷似の半円板左右飾り
https://i.imgur.com/C0HJzMN.jpg
https://i.imgur.com/UC4ZY5w.jpg
天海の廟所である滋賀院門跡まで
坂本城からわずか1.8km
光秀と熙子の菩提寺である西教寺からわずか1.4km
ドラマ(光秀と家康に干し柿エピソード)
史実 (天海と家光に柿のエピソード)
これでも天海ENDが無いと?
2021/02/04(木) 17:18:31.94ID:5xbmSMZx
誠仁親王も初登場時は大の信長ファンみたいな説明されてたのに次に出てきたらもうやれやれ信長になってて何だかな
モブ親王で良かったのに信長下げの為だけにわざわざ登場シーン作ったみたいで嫌だ
モブ親王で良かったのに信長下げの為だけにわざわざ登場シーン作ったみたいで嫌だ
2021/02/04(木) 17:21:21.13ID:1BMqAlaB
>>50
自分は史実は光秀の野望だと思うけど、このドラマのタイトルを麒麟がくるにした以上、
綺麗事の歴史ロマンを語る作品であるということだと思う
史実とドラマは別の世界線であり、ごっちゃにするべきじゃない
自分は史実は光秀の野望だと思うけど、このドラマのタイトルを麒麟がくるにした以上、
綺麗事の歴史ロマンを語る作品であるということだと思う
史実とドラマは別の世界線であり、ごっちゃにするべきじゃない
76日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:22:22.91ID:btYe4Rrq >>50
中国史を見ても分かるように
王朝創始者の若い時代、反乱軍の参謀として天下の情勢から説き起こして堂々と
演説する場面で分かるように、記録は後から幾らでも盛ってくれる
整合性なんて後からついてくるしそれが歴史
だから多少の齟齬があっても役者や演出で見せてくれるならそれでいい
このドラマにそれはないけどな
中国史を見ても分かるように
王朝創始者の若い時代、反乱軍の参謀として天下の情勢から説き起こして堂々と
演説する場面で分かるように、記録は後から幾らでも盛ってくれる
整合性なんて後からついてくるしそれが歴史
だから多少の齟齬があっても役者や演出で見せてくれるならそれでいい
このドラマにそれはないけどな
77日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:22:40.49ID:6vbbyHDG ドラマ脇役で幾度となく登場してきた明智光秀だが、天海になったの見たことあるべ?光秀が天海だったら、いままで全話録画してきたけど消すわ
2021/02/04(木) 17:24:42.29ID:05pjQSq1
天海は芦名銅伯の双子の兄だから
2021/02/04(木) 17:25:35.38ID:IGs1AxZ3
信長がヤバいからって信長殺してはい終わりって訳にいかんだろ
ファンタジーの魔王じゃないんだから
ファンタジーの魔王じゃないんだから
2021/02/04(木) 17:32:25.73ID:YGws7W+y
\ 最終回まであと3日!/
「光秀さまが何を思い、備中ではなく、本能寺へ向かうと決断するのか?そして、僕が大好きなラストシーン。みなさんは、どうぞ、驚かされてください」(徳重聡)
「光秀様が大きな決断をします。でも、そこに至るまでにも小さな決断を繰り返してきたはず。そのひとつでも違う決断をしていたら、もしかすると・・・。最終回は、家臣たちの殿への愛をどうぞ見届けてください」(間宮祥太朗)
「斎藤利三がほれ込んで仕えた主君・明智光秀です。殿の言葉に、家臣たちはなにを思い、どう受け止めたのか?一年以上かけて積み上げてきたこのドラマの集大成が、ここにあります!」(須賀貴匡)
「光秀さまが何を思い、備中ではなく、本能寺へ向かうと決断するのか?そして、僕が大好きなラストシーン。みなさんは、どうぞ、驚かされてください」(徳重聡)
「光秀様が大きな決断をします。でも、そこに至るまでにも小さな決断を繰り返してきたはず。そのひとつでも違う決断をしていたら、もしかすると・・・。最終回は、家臣たちの殿への愛をどうぞ見届けてください」(間宮祥太朗)
「斎藤利三がほれ込んで仕えた主君・明智光秀です。殿の言葉に、家臣たちはなにを思い、どう受け止めたのか?一年以上かけて積み上げてきたこのドラマの集大成が、ここにあります!」(須賀貴匡)
2021/02/04(木) 17:32:50.42ID:7VbtvOLp
本能寺に居合わせた帰蝶も巻き添えで狼藉の末に殺されるってのは中々良さそうだが
最終回は帰蝶は出ないとか言われてるな
最終回は帰蝶は出ないとか言われてるな
2021/02/04(木) 17:34:11.71ID:Caw8CHZl
小和田が史実でないと否定してる天海説採用したら喧嘩売ってるな
83日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:34:57.54ID:6vbbyHDG 帰蝶の出番は43話で終わったろ
2021/02/04(木) 17:36:14.80ID:WYoEAyXI
菊丸が出家して天海になる展開ならギリやれそうな気はする
2021/02/04(木) 17:41:03.58ID:PHqqpv71
40過ぎてから大学受験するジジイみたいなそんな無理筋の展開はさすがにないだろ
2021/02/04(木) 17:41:23.23ID:ksHWEmH4
>>61
取り敢えず本能寺は止めるなあw つか秀吉があそこまで出世してないかも。秀吉は戦そんな得意じゃないからな
兵站や建築方面は得意だけど。兵の駆け引きとかは、かなり半兵衛官兵衛が仕切ってたんじゃないか
取り敢えず本能寺は止めるなあw つか秀吉があそこまで出世してないかも。秀吉は戦そんな得意じゃないからな
兵站や建築方面は得意だけど。兵の駆け引きとかは、かなり半兵衛官兵衛が仕切ってたんじゃないか
2021/02/04(木) 17:41:56.53ID:jHCVoW1h
>>81
失せろ江守爺
失せろ江守爺
2021/02/04(木) 17:42:06.61ID:MQdw4YsK
蘭丸三兄弟は全員食べられてんですよね
兄弟3人と4Pもやってそうだな
兄弟3人と4Pもやってそうだな
89日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:46:39.96ID:BSOFVx4p 麒麟がくる(かもしれない?)
2021/02/04(木) 17:46:58.92ID:epTlu7pS
私は本当に江守爺じゃないけど
帰蝶の強姦やるとしたら序盤に東庵あたりにやられるのが良かったな
その時の強姦で子供産めなくなった設定にしてれば歴史事実とも繋がるしね
ただ堺正章だとそこまでのヒヒ爺を演じるのは役者不足だろうから其れ相応の役者を起用する必要があったかな。
帰蝶の強姦やるとしたら序盤に東庵あたりにやられるのが良かったな
その時の強姦で子供産めなくなった設定にしてれば歴史事実とも繋がるしね
ただ堺正章だとそこまでのヒヒ爺を演じるのは役者不足だろうから其れ相応の役者を起用する必要があったかな。
2021/02/04(木) 17:47:56.85ID:v3pfyYX/
天海と名乗らなければおK?
家康の隣りで佇む謎の仏僧
笠で隠れて顔は見えない
だがその手には亡き父上の形見の数珠が……
家康の隣りで佇む謎の仏僧
笠で隠れて顔は見えない
だがその手には亡き父上の形見の数珠が……
2021/02/04(木) 17:49:32.37ID:IGs1AxZ3
>>80
利三さん、出番何回あったっけ?
利三さん、出番何回あったっけ?
2021/02/04(木) 17:50:35.87ID:epTlu7pS
利三が一番出番多かったのはやはり上條恒彦かな
春日局の時は主役の父だったけど3話くらいで退場だったね
春日局の時は主役の父だったけど3話くらいで退場だったね
94日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:51:50.63ID:eh8d3tnn2021/02/04(木) 17:52:15.67ID:jHCVoW1h
2021/02/04(木) 17:52:31.38ID:0LsgQZ8b
ろくに描写されてない秀満や利三(役の人)が主君への忠義や愛とかいわれてもぽかーんなんですが
>40過ぎてから大学受験するジジイみたいなそんな無理筋の展開
それ日本だけが珍しいんであって世界じゃ無理筋でもなんでもないんやけどなドクターでも給料がでないとかあたり
>40過ぎてから大学受験するジジイみたいなそんな無理筋の展開
それ日本だけが珍しいんであって世界じゃ無理筋でもなんでもないんやけどなドクターでも給料がでないとかあたり
2021/02/04(木) 17:52:36.89ID:jHCVoW1h
>>93
黙れ江守爺
黙れ江守爺
2021/02/04(木) 17:53:15.32ID:1BMqAlaB
>>85
菊丸が天海はないけど、40過ぎての大学受験は別にいいじゃん
菊丸が天海はないけど、40過ぎての大学受験は別にいいじゃん
2021/02/04(木) 17:56:32.11ID:fz77grF5
100日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:57:09.26ID:fsfZ5zao 40過ぎての大学受験って生き方としては寧ろ格好いいと思う
101日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:57:11.10ID:um2jbkho 悪者にしたくないあまり変な展開だなあ
102日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:57:11.59ID:UA0YDr5H この間発表された乙夜之書物という史料だと
山崎で負けた光秀を利三は見限っていとま乞いしてるな
本当だとすれば家臣に慕われた光秀というのも怪しくなるな
山崎で負けた光秀を利三は見限っていとま乞いしてるな
本当だとすれば家臣に慕われた光秀というのも怪しくなるな
103日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:58:09.15ID:xaNKAZdS 天下泰平の世になり
家康と駒と帰蝶をカットバックしながら
人混みの中の年老いた托鉢僧にズームして
眼のクローズアップで終わるぐらいはありそう
家康と駒と帰蝶をカットバックしながら
人混みの中の年老いた托鉢僧にズームして
眼のクローズアップで終わるぐらいはありそう
104日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:59:03.23ID:0LsgQZ8b 変というより急すぎる
とくに染谷のヤンホモ化
とくに染谷のヤンホモ化
105日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 17:59:46.12ID:2HtozO6k >>58
細川忠興
細川忠興
106日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:00:56.34ID:I7Vc4Gap そもそも江守徹と上條恒彦以外の利三は悉くモブだからな
今年ですらこんな扱いとは思わなんだ。
今年ですらこんな扱いとは思わなんだ。
107日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:01:29.09ID:fz77grF5108日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:01:49.23ID:Caw8CHZl 現代へ飛んで長谷川が麒麟がくるの台本を閉じるシーンで終わるよ
109日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:03:44.44ID:A5IDniau 急に年代ジャンプして顔隠した長谷川光秀ぽい坊主がでてくるエンドでもええわもう
110日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:03:48.01ID:5CGkbGN3 >>108
イタリアかぶれの警備会社役員になります
イタリアかぶれの警備会社役員になります
111日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:04:37.93ID:WJQIvyqh この大河の光秀はキチガイだから
生きてたエンドでもいいけど
史実と違ったら可哀相
生きてたエンドでもいいけど
史実と違ったら可哀相
112日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:06:54.95ID:ZT2YSTnm113日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:07:59.43ID:A5IDniau 最後まで主人公の生死を描写しない真田○と同じエンドだけはやめてくれ
114日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:08:25.50ID:jHCVoW1h >>106
失せやがれ江守爺
失せやがれ江守爺
115日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:09:00.00ID:A5Kijtz7 >>113
腹切ったやん
腹切ったやん
116日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:09:14.97ID:qDV4eT5k117日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:14:51.00ID:WJQIvyqh 久しぶりに真田丸見ようかなと思うけど竹内結子がなんかねぇ
118日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:15:45.53ID:nelbbqBC119日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:18:46.85ID:kpwJVDRy 菊丸に家康への最後のメッセージ託すんだから天海説は無いわ
生き延びるんなら直で話せばええやん
生き延びるんなら直で話せばええやん
120日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:20:12.20ID:I7Vc4Gap121日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:23:01.05ID:yxE4MxOC122日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:23:12.17ID:QE2KtVzt 津田信澄、ナレですら出番なしw
123日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:24:02.70ID:6vbbyHDG >>114
そいつは江守爺に間違いないけど最終回まであと3日
過去の大河語りくらい許してやってくれ
懐かしドラマ板に悲惨なこと書きなぐってるほうが見るに堪えない
初めは過去大河語りくらいは許されていたスレ
爺がエログロを語り出して過去大河話も全面NGになったが
あと3日くらい寛大な気持ちで見守ってやってくれ
そいつは江守爺に間違いないけど最終回まであと3日
過去の大河語りくらい許してやってくれ
懐かしドラマ板に悲惨なこと書きなぐってるほうが見るに堪えない
初めは過去大河語りくらいは許されていたスレ
爺がエログロを語り出して過去大河話も全面NGになったが
あと3日くらい寛大な気持ちで見守ってやってくれ
124日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:28:28.79ID:v3pfyYX/125日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:29:51.32ID:BSOFVx4p 道糞じゃねえかw
126日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:30:32.83ID:46hVMtWA >>123
光秀に関する過去大河の話で目くじら立てるのは流石に狂ってるわな
光秀に関する過去大河の話で目くじら立てるのは流石に狂ってるわな
127日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:33:46.72ID:pmMcs/5I 個人的にはね、光秀は最後まで侍でいて欲しいのよ
128日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:35:28.67ID:MQdw4YsK 家康と信長って、戦の前線で戦ったことあるの?
129日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:37:33.07ID:kpwJVDRy130日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:38:52.15ID:kpwJVDRy131日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:38:53.99ID:DRV5GBZv 家康は旧武田家臣のように光秀を匿うかも
132日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:40:13.65ID:A5IDniau このままいくとこのドラマの本能寺の要因は家康だしなあ。菊○経由で匿ってもおかしくはない
まあそうなるとどこのへうげ2かよということになるが
まあそうなるとどこのへうげ2かよということになるが
133日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:42:13.15ID:voB0zNwO 今週過去の大河の本能寺見てる
利家とまつの光秀は本能寺で信長直接恨み辛みをぶつけるのがわかりやすい
功名が辻だと光秀の最後を一豊が看取るのね
利家とまつの光秀は本能寺で信長直接恨み辛みをぶつけるのがわかりやすい
功名が辻だと光秀の最後を一豊が看取るのね
134日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:42:24.53ID:nelbbqBC 死にかけた光秀を救うのが東庵じゃないと、
東庵が初期からでて、各大名に顔がきいたり、帝と碁をうつ間柄である意味がなくなる。
東庵が初期からでて、各大名に顔がきいたり、帝と碁をうつ間柄である意味がなくなる。
135日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:46:00.70ID:pmMcs/5I 押し入り強盗から自分の身も守れないような医者が?
136日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:47:27.77ID:2b/xNKme137日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:47:57.17ID:4j0GBEh6 >>128
信長は結構な頻度で最前線に立ってるぞ
一番有名なのは天王寺砦の戦いで
大河では光秀が過労で倒れて嫁が死ぬのきっかけとして
信長の増長エピソードの一つにされていたが
史実だと本願寺の急襲を受けた天王寺砦(光秀らが籠る)を助けるために
僅かな手勢で出陣、信長は足軽に混ざって先陣を切り奮戦するも
銃で足を撃たれてケガを負っている
信長は結構な頻度で最前線に立ってるぞ
一番有名なのは天王寺砦の戦いで
大河では光秀が過労で倒れて嫁が死ぬのきっかけとして
信長の増長エピソードの一つにされていたが
史実だと本願寺の急襲を受けた天王寺砦(光秀らが籠る)を助けるために
僅かな手勢で出陣、信長は足軽に混ざって先陣を切り奮戦するも
銃で足を撃たれてケガを負っている
138日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:49:52.25ID:KMCYAobK 光秀天海説はちょっとなあ
息子が出家して生き延びたという説もあるし、
この子が徳川の世に麒麟を見た、でいいんじゃない
息子が出家して生き延びたという説もあるし、
この子が徳川の世に麒麟を見た、でいいんじゃない
139日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:50:43.17ID:46hVMtWA140日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:52:05.31ID:n21heu/t 出演者が最後驚いてください的なコメント出してたから
もしかしたら首斬られた光秀の首が飛んで家康に合体するのではなかろうか?
もしかしたら首斬られた光秀の首が飛んで家康に合体するのではなかろうか?
141日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:52:47.58ID:nelbbqBC142日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:52:58.91ID:RDcnFO6J143日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:54:52.79ID:2HtozO6k 結局、光秀は家康との仲を信長に疑われ(ドラマでは嫉妬)家康を討つ役目を言い渡された。家康は元より信長に討たれるのを警戒しており、光秀をだしに使ったんだな。
家康のやりそうなこった。
家康のやりそうなこった。
144日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:56:34.46ID:2b/xNKme >>102
慕われた慕われた
ソースは?
・・・ あ、えっと神社あるし手紙あるし
慕ってなくても神社造るで祟り封じとか、手紙も当時の武将なら当然だったかも知れない
・・・
とにかく同じ時代で光秀褒め褒めを書いてる人いないから最初から怪しいよ
慕われた慕われた
ソースは?
・・・ あ、えっと神社あるし手紙あるし
慕ってなくても神社造るで祟り封じとか、手紙も当時の武将なら当然だったかも知れない
・・・
とにかく同じ時代で光秀褒め褒めを書いてる人いないから最初から怪しいよ
145日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:58:19.46ID:mX9fPGoP 領民に慕われてたってのはガセ?
146日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:58:45.90ID:nelbbqBC >>102
見限って暇乞いしたのに磔かよ。酷いな秀吉は。
見限って暇乞いしたのに磔かよ。酷いな秀吉は。
147日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 18:59:41.29ID:MQdw4YsK148日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:00:02.52ID:LgJqiKLA >>144
はいはい光秀は朝鮮人ですね
はいはい光秀は朝鮮人ですね
149日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:01:01.38ID:UGopWQyv150日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:06:42.90ID:eHHq7GPy >>77
天海説採用だから「You、今すぐ消しちゃいなよ」
天海説採用だから「You、今すぐ消しちゃいなよ」
151日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:07:45.97ID:fz77grF5 >>112
言い訳までダサいなお前は笑笑
言い訳までダサいなお前は笑笑
152日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:09:01.74ID:fz77grF5153日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:09:28.85ID:pmMcs/5I >>136
ウィットにとんだジョークでアメリカのドラマみたいじゃん?
ウィットにとんだジョークでアメリカのドラマみたいじゃん?
154日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:09:43.95ID:cwcgP+lE 元手を掛けずに視聴者を驚かせるなら、小栗栖で討たれた光秀が麒麟に変身して飛び去るとかそんなのがいいとこだろう
155日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:10:11.71ID:2b/xNKme156日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:10:49.29ID:aTToYT3C 鳥羽から川を下って堺で家康一校と合流したんだな
157日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:12:08.52ID:LgJqiKLA >>155
それもこれも全て中共と電通の陰謀ですねー
それもこれも全て中共と電通の陰謀ですねー
158日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:12:32.51ID:2b/xNKme >>153
決定的に帝嫌いの民々が暮らす国なら大ヒット間違いなし
決定的に帝嫌いの民々が暮らす国なら大ヒット間違いなし
159日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:13:33.43ID:aTToYT3C 御霊信仰で検索してみよう
160日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:16:15.54ID:IW6zQvnf161日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:20:34.83ID:LgJqiKLA162日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:26:17.38ID:k1YdFWrh163日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:28:19.02ID:9ZAtPGzn 炎に包まれた本能寺から
いきなり現代劇に変わって倍返しどうのとやり始めたりしてな
いきなり現代劇に変わって倍返しどうのとやり始めたりしてな
164日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:29:34.80ID:lLYtPAZE >>141
そんなん取り出すくらい東庵だって出来るよたぶん
そんなん取り出すくらい東庵だって出来るよたぶん
165日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:31:48.78ID:nelbbqBC >>164
簡単にできないから井伊も死んでる。
簡単にできないから井伊も死んでる。
166日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:35:06.10ID:aTToYT3C かすり傷でも怪我は怪我だ
信長は杉谷善住坊に狙撃された時も助かってるな
信長は杉谷善住坊に狙撃された時も助かってるな
167日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:36:56.07ID:pmMcs/5I 弾を取り出せる難易度は撃たれた場所によるでしょう
168日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:38:10.60ID:nelbbqBC 場所にもよるだろうが深さだな。
169日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:41:42.30ID:Wlrh7k3d 後北条のほうがよっぽど領民に優しいのね
170日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:46:08.59ID:nelbbqBC 後北条は領民に優しすぎて滅んだとも言える。
171日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:46:16.33ID:2b/xNKme172日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:52:01.46ID:4ybgfYwx >>162
福井姓って、明智光秀からの由来って本当ですか?
福井姓って、明智光秀からの由来って本当ですか?
173日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:53:15.72ID:Wlrh7k3d 信長の、信忠が攻めてきたのか?をやってほしいなw
174日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:55:24.93ID:iS2c8YCx 現代にタイムスリップして警視庁捜査一課に戻ってくる!
175日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 19:58:36.92ID:k1AmoXLS 「あけっつあま」と慕われていた地域がありました 最終回の紀行は長めにして欲しいね
176日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:01:49.02ID:6vbbyHDG 光秀はなぜ軍勢を二手に分けて、本能寺と信忠のいる妙覚寺も同時に攻めなかったの?
本能寺の変に計画性なさすぎだろ
本能寺の変に計画性なさすぎだろ
177日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:02:52.09ID:A5IDniau 秋田城介云々は三河物語り発祥やろ?さすがに
178日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:02:55.52ID:IW6zQvnf >>173
麒麟の信長は信忠のこと微妙に思ってそうだよな
自分が育てろと押し付けたくせに、近頃の帰蝶は信忠ばかりで全然わしに構ってくれないって拗ねてそう
夫婦仲に溝が生じて最終的に別居まで至ったのもそのせいかも
麒麟の信長は信忠のこと微妙に思ってそうだよな
自分が育てろと押し付けたくせに、近頃の帰蝶は信忠ばかりで全然わしに構ってくれないって拗ねてそう
夫婦仲に溝が生じて最終的に別居まで至ったのもそのせいかも
179日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:04:31.27ID:2b/xNKme180日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:06:57.38ID:2b/xNKme >>175
明治時代になって慕い始めた
明治時代になって慕い始めた
181日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:07:46.41ID:QxczijzO 録画した比叡山焼き討ちの回を今頃観たが、
女子供をあきらかに虐殺してる場面があるな
江守爺は歓喜しそうなシーンだな
女子供をあきらかに虐殺してる場面があるな
江守爺は歓喜しそうなシーンだな
182日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:11:25.62ID:k1AmoXLS 風林火山では鉄砲に撃たれた内野勘助が僧侶に玉を取り出され治療薬に"馬糞"を飲まされたw
183日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:14:32.50ID:vefu6JQ0 ID:2b/xNKme
こいつは戦国時代板や日本史板等で有名なキチガイネトウヨ
10年以上前から明智光秀は朝鮮人であるという妄想に基づくトンデモ論を垂れ流し続けて
色んなスレの住民をドン引きさせ続けてる
大河ドラマ板でも明智光秀が登場するドラマのスレには必ず出没するので要注意
こいつは戦国時代板や日本史板等で有名なキチガイネトウヨ
10年以上前から明智光秀は朝鮮人であるという妄想に基づくトンデモ論を垂れ流し続けて
色んなスレの住民をドン引きさせ続けてる
大河ドラマ板でも明智光秀が登場するドラマのスレには必ず出没するので要注意
184日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:15:38.04ID:nqFrqrtd 信長を祀った神社が明治になって無いのは不味いやろ・・ってなって
山形の天童に急遽作ったみたいな話を聞いたことがある
本当かどうかは知らん
山形の天童に急遽作ったみたいな話を聞いたことがある
本当かどうかは知らん
185日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:17:52.70ID:RmYXKD06 >>181
お前が江守爺だろw
お前が江守爺だろw
186日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:21:51.41ID:WNMSTmvx 森喜朗が織田信長だとしたら
明智十兵衛みたいなひとは党内にいないの?
明智十兵衛みたいなひとは党内にいないの?
187日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:22:41.21ID:2b/xNKme188日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:22:44.07ID:a6WKsVXN そういう人は蹴られて早々に消えていくだろうからな
189日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:23:20.35ID:57yCKqdv 最終回の紀行はどこだろうな?本能寺、亀山城、勝竜寺城、山崎あたりか
190日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:27:01.38ID:QxczijzO 比叡山焼き討ち回で光秀が悪夢を観てる場面が初登場しちる
このドラマでは光秀がおかしくなっていく原因は比叡山焼き討ちのトラウマだとしているのだな
たまが民衆に石をぶつけられ駒が優しくいたわるシーンとか重要な描写の多い回だったんだな
このドラマでは光秀がおかしくなっていく原因は比叡山焼き討ちのトラウマだとしているのだな
たまが民衆に石をぶつけられ駒が優しくいたわるシーンとか重要な描写の多い回だったんだな
191日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:27:34.33ID:WJQIvyqh 明智さんのお墓じゃないの?
192日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:28:21.56ID:1BMqAlaB193日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:29:22.35ID:x1tI+wQ+ 光秀イコール天海説やるの?
秀吉ファンが怒りだしそう
秀吉ファンが怒りだしそう
194日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:34:20.58ID:6vbbyHDG 山崎の合戦で光秀が農民に刺されたあと、羽柴陣営で光秀の首実験やってるから天海説は真っ赤な嘘
195日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:34:26.07ID:QxczijzO 光秀が天海だからといって秀吉ファンが怒る理由あるか?
196日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:35:06.45ID:k1AmoXLS 集落の一部の人達の間では時期が来たら命の恩人である明智様を奉るって話があったのでは?
197日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:35:22.21ID:ghAXH29p >>186
切り取りに騙されてる情弱がここにも
切り取りに騙されてる情弱がここにも
198日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:36:23.52ID:IyuScXvq 秀吉ファンじゃないけど一年付き合った視聴者として駄作の烙印押したくなるな
199日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:39:08.17ID:a6WKsVXN コロナなくても駄作の片鱗が見えてるからな
オリキャラ過剰プッシュとその逆で秀満利三をろくに描写する気ないとか
オリキャラ過剰プッシュとその逆で秀満利三をろくに描写する気ないとか
200日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:41:56.31ID:2b/xNKme201日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:42:01.54ID:29x0zEEO >>2
未視聴の人もこんな画観たら気になるだろうなw
未視聴の人もこんな画観たら気になるだろうなw
202日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:47:02.63ID:x1tI+wQ+ >>195
光秀イコール天海だと大坂の陣で光秀に倍返しされちゃう訳で。
光秀イコール天海だと大坂の陣で光秀に倍返しされちゃう訳で。
203日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:58:44.13ID:QxczijzO 家康の非道を天海のせいにしても仕方がないわけで
204日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 20:58:48.40ID:OUl5BXa+ 相手が光秀だろうが家康だろうがやられた事には変わりないから仕方ない
205日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:02:01.38ID:M5n6OZzI 十兵衛は雑賀衆の手引きで生き延びて紀伊に逃れて
後にこれが秀吉の紀州征伐の要因になる でええんちゃうの
後にこれが秀吉の紀州征伐の要因になる でええんちゃうの
206日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:03:08.70ID:ZHTGBdL+ >>203
非道と言ってもなあ
天下を獲ってそれを安定させるためには不安要素を全て潰す
別にそれは今に始まったことじゃないし
だからこそ秀吉だってあんなに秀頼の事を頼むと何度も何度も何度も何度も言い続けたんだろ
非道と言ってもなあ
天下を獲ってそれを安定させるためには不安要素を全て潰す
別にそれは今に始まったことじゃないし
だからこそ秀吉だってあんなに秀頼の事を頼むと何度も何度も何度も何度も言い続けたんだろ
207日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:06:36.13ID:jHCVoW1h >>126
黙れ江守爺
黙れ江守爺
208日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:07:08.21ID:kpwJVDRy サブキャラ(家康)のしかも知名度いまいちの天海(説)なんて大河ドラマで採用する筈がない
大部分の視聴者は「天海?はあ、それ誰?」ってなるだろ
まあBS単発ドラマとかB級時代劇映画ならあるかも(つまらんと思うが)だが
大部分の視聴者は「天海?はあ、それ誰?」ってなるだろ
まあBS単発ドラマとかB級時代劇映画ならあるかも(つまらんと思うが)だが
209日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:07:26.40ID:IyuScXvq210日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:08:20.90ID:jHCVoW1h >>139
五月蝿いぞ江守爺
五月蝿いぞ江守爺
211日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:09:00.93ID:35s0n9EO 秀頼を頼むと言われて神妙な顔をしながら
内心せせら笑ってたんだろうよ
内心せせら笑ってたんだろうよ
212日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:11:42.30ID:jHCVoW1h >>182
失せやがれ江守爺
失せやがれ江守爺
213日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:12:56.92ID:A2O5EVJj214日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:14:06.10ID:QNqNlTFZ >>212
馬糞で恨みを晴らすほど真田は落ちぶれておらんって台詞が印象深い
馬糞で恨みを晴らすほど真田は落ちぶれておらんって台詞が印象深い
215日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:17:03.67ID:LurAnsIN216日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:18:38.78ID:k1YdFWrh217日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:22:14.92ID:kpwJVDRy218日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:25:57.79ID:+AD6WjFD 織豊体制をぶっつぶせ家康!
219日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:30:02.99ID:IGs1AxZ3220日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:31:49.11ID:kpwJVDRy >>194
まあ天海=光秀説を100%は否定しないけど史実上でも99.9999%無いし大河でその説を採用する可能性は99.999999%無いわ
世の中には「絶対」は無いからね
ただ天海説を採用した時点でクソ大河認定率は99.99999999%になるがね
まあ天海=光秀説を100%は否定しないけど史実上でも99.9999%無いし大河でその説を採用する可能性は99.999999%無いわ
世の中には「絶対」は無いからね
ただ天海説を採用した時点でクソ大河認定率は99.99999999%になるがね
221日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:33:42.58ID:yIClJscn >>208
サブキャラじゃないよ
子役から3人配役で描いてきた武将はたった二人だけ
竹千代(幼少時代)→松平元信(少年時代)→徳川家康
奇妙丸(幼少時代)→奇妙丸(少年時代)→織田信忠
武将以外では娘の岸やたまもいるけど武将はたった二人
しかも竹千代の登場は信長よりも早い
プロット段階で既に決まっている重要キャラなんだよ
サブキャラじゃないよ
子役から3人配役で描いてきた武将はたった二人だけ
竹千代(幼少時代)→松平元信(少年時代)→徳川家康
奇妙丸(幼少時代)→奇妙丸(少年時代)→織田信忠
武将以外では娘の岸やたまもいるけど武将はたった二人
しかも竹千代の登場は信長よりも早い
プロット段階で既に決まっている重要キャラなんだよ
222日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:37:40.27ID:ZXfOrbH4 これキリで長谷川博己の姿見なくなりそうw
223日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:39:18.04ID:UA0YDr5H 天海エンドはそんなに驚きというほどでもないな
死んだはずの光秀が復活して現れた後
天使に抱えられて昇天するのを見た玉がキリスト教に改宗する
とかだったら驚く
死んだはずの光秀が復活して現れた後
天使に抱えられて昇天するのを見た玉がキリスト教に改宗する
とかだったら驚く
224日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:39:54.43ID:kpwJVDRy225日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:43:00.40ID:nHFHWyiL オノマチ朝ドラカーネーションのら最後、老人になったナツが病院でカーネーション初回オープニングを見ているところだった
あんな感じで夏の陣後、家康が家光?に信長ら戦国の昔話を語る。それを微笑みながら見守る老僧の後ろ姿。よくみるとハセヒロ…
とかどうかな、
あんな感じで夏の陣後、家康が家光?に信長ら戦国の昔話を語る。それを微笑みながら見守る老僧の後ろ姿。よくみるとハセヒロ…
とかどうかな、
226日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:43:20.54ID:sp4Nh4fg >>146
本能寺の首謀者は利三で、むしろ乗せられたのが光秀という説もあるから、刑は妥当だろう
本能寺の首謀者は利三で、むしろ乗せられたのが光秀という説もあるから、刑は妥当だろう
227日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:44:35.63ID:ZHTGBdL+228日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:45:47.63ID:0pWpu4n+ 土民の竹槍よりは自害の方がまだいいか
229日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:47:57.25ID:AyfUhDwp 光秀はチョップで信長を介錯
山中で農民に討たれず天海へ
大河は史実準拠ではないとはいえ豪快だな…
山中で農民に討たれず天海へ
大河は史実準拠ではないとはいえ豪快だな…
230日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:49:10.03ID:kpwJVDRy >>221
俺が光秀でそんなに家康大事なら書状書いて何千人かの配下を堺に寄越して家康保護に奔走するわ
ドラマでも忍(菊丸)に伝言する(史実に残ってない)くらいの扱いだから家康のことなんてオマケ程度にしか考えてなかったんだよ
俺が光秀でそんなに家康大事なら書状書いて何千人かの配下を堺に寄越して家康保護に奔走するわ
ドラマでも忍(菊丸)に伝言する(史実に残ってない)くらいの扱いだから家康のことなんてオマケ程度にしか考えてなかったんだよ
231日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:49:22.66ID:rvmYDm3g 光秀天海説やるなら、以前やってたテレ東の正月12時間ドラマとかでだろ。
確か「影武者徳川家康」もやったよね。
まあ、大河も史実無視やってるから今更有り得なくはないけど。
確か「影武者徳川家康」もやったよね。
まあ、大河も史実無視やってるから今更有り得なくはないけど。
232日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:54:21.75ID:nelbbqBC233日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:55:20.66ID:KOUd5R7P >>214
真田幸隆(佐々木蔵之介)でしたね!
真田幸隆(佐々木蔵之介)でしたね!
234日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 21:56:37.61ID:ANnUjJbr 本能寺の後、光秀は書状を毛利ではなく秀吉に送っていた
秀吉も大返しがちょっとフライング気味だったかなと危ぶんだので
毛利宛ての密使がうちんとこに迷い込んできたと捏造した
しかし後年、処分しろと命じたはずの自分宛ての光秀書状を
何故か千利休が持っていたことに秀吉逆上
これが利休切腹の真相
という話を茶の席で駒から打ち明けられた茶坊主が
家康に語る
「へぇーそりゃ知らなんだ」 と聞く家康
このぐらいやってくれ
秀吉も大返しがちょっとフライング気味だったかなと危ぶんだので
毛利宛ての密使がうちんとこに迷い込んできたと捏造した
しかし後年、処分しろと命じたはずの自分宛ての光秀書状を
何故か千利休が持っていたことに秀吉逆上
これが利休切腹の真相
という話を茶の席で駒から打ち明けられた茶坊主が
家康に語る
「へぇーそりゃ知らなんだ」 と聞く家康
このぐらいやってくれ
235日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:02:18.03ID:+yXHndYx236日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:07:15.46ID:yIClJscn237日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:09:40.19ID:Ud1hJhgY 結局畿内を平定しても西の秀吉に東の家康から挟撃されたら勝ち目なくね?
238日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:09:53.83ID:xGoEtr/U 時間的に本能寺の後をやるのは無理だろう
パワハラ上司はいつかぬっころされるというお話でしたとさ
パワハラ上司はいつかぬっころされるというお話でしたとさ
239日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:12:19.56ID:RWJwSOAE240日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:18:41.82ID:KMooFinf241日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:20:08.65ID:YGws7W+y <麒麟がくる>名シーンにパワーワードあり? 「伊右衛門毒殺」「帰蝶P」から「光秀チョップ」まで
2/4(木) 21:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c2e514f88a1759cf6e991570c6dc345faf48fb
2/4(木) 21:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c2e514f88a1759cf6e991570c6dc345faf48fb
242日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:20:58.15ID:nelbbqBC 柴田軍はそこまで兵力を集められなかったからな。
秀吉屠れば、楽勝なんじゃね。
秀吉屠れば、楽勝なんじゃね。
243日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:24:53.98ID:jHCVoW1h >>213
黙れ江守爺
黙れ江守爺
244日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:28:50.78ID:nqFrqrtd245日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:29:55.02ID:jHCVoW1h246日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:30:12.86ID:gXNqvybw 魔が差した説が一番しっくりくるわ
247日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:31:39.90ID:okXZgunj 染谷と佐々木は好演してただけに惜しい
あと川口春奈
上手いというわけじゃないが存在感があってよかった
方向性は違うが昔の常盤貴子と似てる
最初はあか抜けない田舎美女って感じだったんだよな
滝藤も風間も決して悪くなかった
長谷川はラーメン屋の時は悪くなかったんだが
あと川口春奈
上手いというわけじゃないが存在感があってよかった
方向性は違うが昔の常盤貴子と似てる
最初はあか抜けない田舎美女って感じだったんだよな
滝藤も風間も決して悪くなかった
長谷川はラーメン屋の時は悪くなかったんだが
248日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:33:27.60ID:a6WKsVXN 書き込みからしてひねくれてそうなのが長谷川光秀たたいてるのほんくさ
249日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:33:54.52ID:+AD6WjFD 不良品は廃棄が一番しっくりくるわ
250日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:35:01.02ID:zGykgaGq 長谷川は若い頃の光秀としては良かった気がする
義輝と会ってから泣きながら美濃へ戻る頃とかは
やはり演出・脚本が彼を活かしきれなかったと思う
義輝と会ってから泣きながら美濃へ戻る頃とかは
やはり演出・脚本が彼を活かしきれなかったと思う
251日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:38:00.75ID:Bc1Wh84f252日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:38:35.99ID:okXZgunj253日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:39:07.73ID:+AD6WjFD これで佐々木はこきたない悪役がよく似合うことがよくわかった
光秀にどんな世の中にしたいか?と聞かれ
わしのような貧乏人がいない世の中かの?とかいってたが
全然違う ただたんに自分がのし上がりたいだけw
光秀にどんな世の中にしたいか?と聞かれ
わしのような貧乏人がいない世の中かの?とかいってたが
全然違う ただたんに自分がのし上がりたいだけw
254日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:47:01.49ID:zGykgaGq >>176
こう考えてはどうだろうか?
光秀の目標は信長ただ1人、信忠など近隣の織田方の援軍が来る前に短時間に信長を確実に討ち取る為に
総力を挙げて本能寺を包囲して攻めたてた。
首尾良く事をなした後は二条城へ軍勢を向かわせ、帝や誠仁親王を保護しようとした所、そこには妙覚寺にいる
筈の信忠が手勢を率いて籠城しており、意図せず戦となって信忠達の討死を招く事になる。
これなら、光秀が帰蝶が育てた信忠を死なせてしまった言い訳には出来る。
こう考えてはどうだろうか?
光秀の目標は信長ただ1人、信忠など近隣の織田方の援軍が来る前に短時間に信長を確実に討ち取る為に
総力を挙げて本能寺を包囲して攻めたてた。
首尾良く事をなした後は二条城へ軍勢を向かわせ、帝や誠仁親王を保護しようとした所、そこには妙覚寺にいる
筈の信忠が手勢を率いて籠城しており、意図せず戦となって信忠達の討死を招く事になる。
これなら、光秀が帰蝶が育てた信忠を死なせてしまった言い訳には出来る。
255日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:48:52.01ID:+AD6WjFD なにが光秀チョップだよw 信長発狂芸のほうがはるかに見ものだろ
ランジャタイヘヴン状態 平蜘蛛消失ガキ泣き 帝大嫌いパワハラ発狂
織田のキチガイっぷりをこれでもかと見せつける素晴らしい演技w
ランジャタイヘヴン状態 平蜘蛛消失ガキ泣き 帝大嫌いパワハラ発狂
織田のキチガイっぷりをこれでもかと見せつける素晴らしい演技w
256日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:53:37.94ID:kR+CB6wO 最終回信忠出るかね
257日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:53:46.79ID:dyW3AtuG 信長関連は名シーンがたくさんあるね
光秀みたいにコメディ風味になってしまうこともなく印象に残ってるから染谷さすがだわ
光秀みたいにコメディ風味になってしまうこともなく印象に残ってるから染谷さすがだわ
258日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:55:26.82ID:okXZgunj 残念ながら染谷と佐々木の好演に助けられてなんとか光秀役として面目が立っているようなもん
長谷川ファンは二人のキワモノ演技に感謝してもいいくらいなんだぜ?チョップしとけよチョップ
長谷川ファンは二人のキワモノ演技に感謝してもいいくらいなんだぜ?チョップしとけよチョップ
259日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:59:17.39ID:KMooFinf >>256
信長殺しはどうやら帰蝶から許可出たけど、信忠殺しは気まずいやねw
信長殺しはどうやら帰蝶から許可出たけど、信忠殺しは気まずいやねw
260日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 22:59:22.40ID:+AD6WjFD 平蜘蛛ちくったのを光秀に咎められてプルプル震えてる佐々木おもろかったな
それからジャンピング土下座wwww
それからジャンピング土下座wwww
261日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:06:11.64ID:Caw8CHZl 惟任チョップのが好きだけどなぁ
262日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:07:58.88ID:nqFrqrtd 前スレにあった惟任チョップが好きだった
エセ外人風でクゥォレトウ↑チョップみたいな発音はワロタw
ワシ説は伐採チョップ。あのサブリミナルが良かった
ツイッターのシーン映像みるにあの大樹はロケだよなぁ〜と
エセ外人風でクゥォレトウ↑チョップみたいな発音はワロタw
ワシ説は伐採チョップ。あのサブリミナルが良かった
ツイッターのシーン映像みるにあの大樹はロケだよなぁ〜と
263日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:08:20.47ID:+AD6WjFD 猿 「根も葉もないざれごとじゃあぁあぁ!!!」
光秀「じゃあそのスパイ今ここに引っ立ててきてもええんやで?」
猿 「ごめんなさいぃ〜!!!」
光秀「じゃあそのスパイ今ここに引っ立ててきてもええんやで?」
猿 「ごめんなさいぃ〜!!!」
264日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:17:32.17ID:jHCVoW1h >>256
出て欲しいですよね。
出て欲しいですよね。
265日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:34:38.72ID:+AD6WjFD ブタだとかどうでもいいやろ 親父のついでにナレ死がおにあい
266日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:40:34.76ID:gU3chxcG 今回の秀吉は、常時本心が分からん感じで不気味な策士で良いな。
267日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:43:46.72ID:/OTC1vEf 本能寺の変後を描ける唯一無二の大河だが、最終回が本能寺の変ってのは如何なものか。
268日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 23:46:03.97ID:a6WKsVXN269日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:02:37.18ID:FpTgBveZ270日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:06:53.31ID:B6GGG8Qb271日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:07:34.38ID:SaGaxvc5272日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:09:30.03ID:2halyrr2 ホモ小僧なぞ 切り捨てておk
273日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:10:38.71ID:9OsqdM76 松永久秀「(釜を持って)これは、わしじゃ!」
274日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:13:44.39ID:B6GGG8Qb275日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:15:21.36ID:9OsqdM76 信長「薬剤師をナンパなどしておる場合か!」
秀吉「(小声で)よくご存知で」
秀吉「(小声で)よくご存知で」
276日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:19:34.58ID:2halyrr2 ノブじゃ松永久秀ほどのかっこいい死に方はできんだろうなぁw
277日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:23:04.39ID:9OsqdM76 光秀「駒どの」
駒「はい」
光秀「私は信長を討とうと思う」
駒「え?」
光秀「どう思う?」
駒「賛成です」
光秀「なんでそう思う?」
駒「だって扇子でカツラを吹っ飛ばしたんでしょう?」
駒「はい」
光秀「私は信長を討とうと思う」
駒「え?」
光秀「どう思う?」
駒「賛成です」
光秀「なんでそう思う?」
駒「だって扇子でカツラを吹っ飛ばしたんでしょう?」
278日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:26:25.30ID:2halyrr2 久秀のかわり自分の頭に爆薬つめて平蜘蛛よろしくノブは爆死してほしい…(笑)
279日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:41:20.68ID:lDow7jyP シンゴロウの時の貸しを秀吉が返す展開になるのかなぁと思う
280日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:41:30.43ID:gnUMaPgb >>271
小姓ごとき?森氏は清和源氏の流れで織田の譜代どこの馬の骨ともわからぬ明智より数段格上だ
小姓ごとき?森氏は清和源氏の流れで織田の譜代どこの馬の骨ともわからぬ明智より数段格上だ
281日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:47:11.90ID:xE5aQxNJ 信忠の脳裏に万一親父が逃げ延びたら、があったんではw 真っ先に逃げたら助かりそうだし、後継者の選択としては正しいけど。
お前一目散に逃げて俺を見捨てたよな、の叱責が頭をよぎって脱出が遅れたのもw
お前一目散に逃げて俺を見捨てたよな、の叱責が頭をよぎって脱出が遅れたのもw
282日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:52:54.62ID:rT9Jlc9V 十兵衛が………、うう〜あう〜うおおおお!
283日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 00:57:11.07ID:2halyrr2 じゃあホモ森って 信長より格上なんじゃねw
284日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 01:02:40.67ID:fR2oysTx >>91
そこは干し柿でしょw
そこは干し柿でしょw
285日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 01:14:59.51ID:gP/AP4du286日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 01:21:18.36ID:2halyrr2 斎藤義龍が死んでガタガタになった美濃を乗っ取ったように
織田もていよく猿に乗っ取られるw 因果応報w
織田もていよく猿に乗っ取られるw 因果応報w
287日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 01:49:51.26ID:iO9JiXQB288日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 01:56:03.23ID:iO9JiXQB289日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 01:56:09.70ID:2halyrr2 明智兵に足元見られ(笑)撫で斬りにされて自害するまもなく爆死する織田カス長w
290日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:12:45.91ID:/IhiDpmU これで信長やられるとしたらあまりにもダサい…この世界では険悪なの分かりきってるのにw
291日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:17:01.81ID:2halyrr2 家臣に殺されてる時点ですでにダサいからw
292日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:20:40.92ID:9PaLK0xx 予告の本能寺での信長は楽しんでいるようにも見えるんだがw
293日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:23:34.35ID:Ljn3vUEt この信長ならそれもアリだろう。イッちゃってる所はあるからな。笑って死ぬかも知れないw
294日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:31:33.29ID:2halyrr2 ガキ泣きしながら爆死だなw
295日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:37:58.14ID:Hpq1WGWl >>291
農民に殺される人のダサさには誰にも敵わないけどな
農民に殺される人のダサさには誰にも敵わないけどな
296日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:41:55.57ID:1LJHrvvy 謎過ぎた光秀を主人公にしてよくここまで持ってきたと思うw
297日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 02:45:14.22ID:2halyrr2 家臣に殺されるのが一番ダサいwwww
298日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 03:27:19.00ID:9Dj1uFP8 >>237
毛利上杉北条と結んでさらにその外から秀吉勝家家康を挟撃やろな
毛利上杉北条と結んでさらにその外から秀吉勝家家康を挟撃やろな
299日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 04:53:31.45ID:G8q6wLz1 木を切り倒した後、麒麟が登場するようだから楽しみだな
ファイナルファンタジー化する大河ドラマも良いもんだ
ファイナルファンタジー化する大河ドラマも良いもんだ
300日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 05:10:14.14ID:h+hd8G3S >>298光秀にそんな外交手腕はない
301日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 05:21:11.64ID:m+EgxR7a302日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 05:22:11.38ID:57YEFHVZ 家康役の人で台無しだった
303日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 05:22:17.17ID:y5BGPapL304日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:03:40.06ID:G8q6wLz1 本能寺の火の中、麒麟=信長がファサーッと飛び立つとこに、あのチョップが来るのか、それとも傍観するのか
305日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:17:10.09ID:PKSDktTg > 本能寺の空に麒麟がファーッと舞い上がる
滝沢義経の最終回みたいにギャグ落ちでも悪くないような気がしてきた
滝沢義経の最終回みたいにギャグ落ちでも悪くないような気がしてきた
306日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:33:39.45ID:TjWo6rXJ そういや馬揃えせえへんのかな?
307日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:40:33.91ID:BHou/nPF 今すでに天正十年
馬揃えは天正九年
馬揃えは天正九年
308日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:47:33.75ID:eD2xezcj309日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:47:58.50ID:0Lr1osIy 安田作兵衛
310日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 06:59:25.73ID:k+x1kBfz 樹を切ったと思ったら麒麟の首を切っていた
麒麟の首を求めて秀吉が襲いかかる
麒麟の首を求めて秀吉が襲いかかる
311日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:12:10.77ID:Kj60K2ZH312日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:22:27.51ID:hsl8Uwom ここまでやったら
光秀が本能寺に乗り込んで
信長が敦盛を舞うのを待って光秀チョップで介錯やろ
光秀が本能寺に乗り込んで
信長が敦盛を舞うのを待って光秀チョップで介錯やろ
313日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:31:35.73ID:N2ceDdwg314日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:37:14.56ID:lwBUIV6u ここ最近の男性主役の大河は無味無臭キャラを強いるが
麒麟は徹底的に空気化させていて本当にスタッフ陣が
明智光秀中心に作りたくなかった感じが伝わって来た
作品だった
麒麟は徹底的に空気化させていて本当にスタッフ陣が
明智光秀中心に作りたくなかった感じが伝わって来た
作品だった
315日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:44:46.96ID:/IVqK2bu >>313
そういう描写を盛り込めばよかったのに
そういう描写を盛り込めばよかったのに
316日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:44:59.75ID:lwBUIV6u317日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:47:44.45ID:Kj60K2ZH 他の大河で本能寺さんざんやってきたけど麒麟が一番尺少ない時点で終わってる
318日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:58:02.36ID:hsl8Uwom319日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 07:58:40.31ID:BHou/nPF コメントした10人
帰蝶
菊丸
東庵
藤孝
たま
こま
義昭
伝吾
左馬介
利三
あと7人
伊呂波
前様
正親町
秀吉
家康
信長
十兵衛
こんな配分やろな
帰蝶
菊丸
東庵
藤孝
たま
こま
義昭
伝吾
左馬介
利三
あと7人
伊呂波
前様
正親町
秀吉
家康
信長
十兵衛
こんな配分やろな
320日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:01:13.87ID:9Vf+XQUH321日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:22:02.97ID:9Vf+XQUH >>318
いつの間にか知らないうちに幕臣から織田家臣になってて
嫁いだことも知らされないまま長女が荒木家から出戻って
今まで名前も聞いたこともない長宗我部の名前が出たと思ったら
明智が四国担当で懇意にしていたという驚愕の事実判明
大事なことなのにまともな描写どころかナレ説明すら絶無
いつの間にか知らないうちに幕臣から織田家臣になってて
嫁いだことも知らされないまま長女が荒木家から出戻って
今まで名前も聞いたこともない長宗我部の名前が出たと思ったら
明智が四国担当で懇意にしていたという驚愕の事実判明
大事なことなのにまともな描写どころかナレ説明すら絶無
322日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:23:51.18ID:W3ahMVNx 結局帰蝶を通した道三の意向に沿って信長を始末するわけだから麒麟の光秀は最後まで道三の家臣だったんだなあ
そういう意味じゃ美濃編にじっくり時間かけたのも納得いく
そういう意味じゃ美濃編にじっくり時間かけたのも納得いく
323日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:27:19.39ID:5K8KHvV3324日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:38:39.30ID:1j7UrpwX >>323
三河には、倒すべき守護大名家がなかったんだよな
三河には、倒すべき守護大名家がなかったんだよな
325日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:55:59.02ID:O0HUWU+Q326日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 08:59:21.44ID:8Svqruj0327日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:09:36.14ID:fWPHmjqf 光秀チョップはいわゆるオーバーアクトじゃないかな、やりすぎ
328日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:12:25.69ID:h+hd8G3S 全体的にはやらな過ぎだしな
329日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:14:03.67ID:5K8KHvV3 >>326
いや
道三「結果を残せない奴は怠けているか頭を使っておらんのじゃ十兵衛!
佐久間や林は最たる例じゃ。信長はわしが見込んだだけあって信長らしいやり方で大きな国をもう少しで作れたものを
このたわけが!」
十兵衛の首に道三の扇子が
はっと飛び退き光秀チョップ
いや
道三「結果を残せない奴は怠けているか頭を使っておらんのじゃ十兵衛!
佐久間や林は最たる例じゃ。信長はわしが見込んだだけあって信長らしいやり方で大きな国をもう少しで作れたものを
このたわけが!」
十兵衛の首に道三の扇子が
はっと飛び退き光秀チョップ
330日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:23:15.27ID:EFnVM5DW >>325
荒木村重や長宗我部との繋がりなんてあまり知られてないよなぁ
荒木村重や長宗我部との繋がりなんてあまり知られてないよなぁ
331日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:31:05.71ID:Kj60K2ZH 役者は良い脚本が悪いそれだけ
332日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:39:15.70ID:czwF46gP >>319
お岸、聞きたい
お岸、聞きたい
333日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:42:58.63ID:KRg3qCpt 結局、一番の見せ場は、光秀が信長に足蹴にされた時の顔芸だったね…
334日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:44:04.25ID:KRg3qCpt >>327
個人的にはアレが一番面白かったよ…
個人的にはアレが一番面白かったよ…
335日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:44:30.01ID:W3wOb6Ms 案の定ファンタジーのオリキャラや美濃時代に尺取りすぎて終盤の展開が滅茶苦茶になってしまったな
コロナ沢尻問題を差し引いても脚本が酷い
コロナ沢尻問題を差し引いても脚本が酷い
336日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:48:40.66ID:9Vf+XQUH337日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:49:15.48ID:6hl9MAO5338日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:51:19.98ID:ibEyIMHQ 大河どうせ批判されるから
もっと大幅に振り切っちゃえばいいのに
もっと大幅に振り切っちゃえばいいのに
339日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:54:09.49ID:eKZil18J340日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:56:16.98ID:uu6RG3E7 >>337
欧米人は日常がオーバーアクションだろ
そのままでも演技になるんだよ
でも日本人の日常は無表情で動きがない
このままやっても演技が伝わらない
じゃあ欧米人のような仕草や動きでやるか?
織田裕二主演の弁護士ドラマ風になるぞ
時代劇でw
欧米人は日常がオーバーアクションだろ
そのままでも演技になるんだよ
でも日本人の日常は無表情で動きがない
このままやっても演技が伝わらない
じゃあ欧米人のような仕草や動きでやるか?
織田裕二主演の弁護士ドラマ風になるぞ
時代劇でw
341日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:57:00.60ID:6hl9MAO5 >>335
当初の予定通り全44話で出来ているから、沢尻や五輪やコロナの影響で話数が短い事を言い訳に
するのはおかしいとの指摘もあるけれど、緊急事態宣言下での途中中断や、コロナの影響で役者の
確保が思うように出来なかったり、全44話で完遂出来るか不明なまま短縮放送も覚悟な状況で撮影
を進めて来た訳だから、異常な状況下での大河だったので、結果的に44話の枠を確保出来ても
そこは割り引いて考えてあげなければいけないと思う
当初の予定通り全44話で出来ているから、沢尻や五輪やコロナの影響で話数が短い事を言い訳に
するのはおかしいとの指摘もあるけれど、緊急事態宣言下での途中中断や、コロナの影響で役者の
確保が思うように出来なかったり、全44話で完遂出来るか不明なまま短縮放送も覚悟な状況で撮影
を進めて来た訳だから、異常な状況下での大河だったので、結果的に44話の枠を確保出来ても
そこは割り引いて考えてあげなければいけないと思う
342日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:58:23.27ID:/ykBnOsC343日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 09:59:30.00ID:/ykBnOsC ある程度満足に描けたの義昭くらいじゃないか?
344日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:04:19.77ID:O0HUWU+Q >>330
正直ワシも「荒木と政略結婚以外になにかあった?」「長宗我部って手紙のやりとりだけやろ?」くらいの感覚だな
正直ワシも「荒木と政略結婚以外になにかあった?」「長宗我部って手紙のやりとりだけやろ?」くらいの感覚だな
345日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:04:53.77ID:KRg3qCpt346日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:07:44.17ID:KRg3qCpt ちんちくりんで貫禄の無い家康とか、再来年?の大河の松本ナントカとか、大河にジャニーズいらんねん
347日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:08:50.60ID:fWPHmjqf サントラの『智将』っていう曲があるんだけど、この曲が掛かって、
丹波平定を丸一回か二回分使って描いたら、だいぶかっこいい光秀を描写できたんじゃないかと
これだと冒頭の10分くらいで終わっちゃったからね
丹波平定を丸一回か二回分使って描いたら、だいぶかっこいい光秀を描写できたんじゃないかと
これだと冒頭の10分くらいで終わっちゃったからね
348日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:10:54.12ID:6hl9MAO5 道三編ぐらいの密度で、織田家臣編をやっていれば、まだマシだったんだが
道三編が終わっても朝倉浪人時代から義昭家臣になるまでのふらふら生活な
途中寄り道編も長すぎた
放送前は、まさか本能寺の変の前の3年間を1話に押し込むなんて思いもしなかった
しかもクライマックスの本能寺の変ですら1話以下でしかないと言う配分
道三編が終わっても朝倉浪人時代から義昭家臣になるまでのふらふら生活な
途中寄り道編も長すぎた
放送前は、まさか本能寺の変の前の3年間を1話に押し込むなんて思いもしなかった
しかもクライマックスの本能寺の変ですら1話以下でしかないと言う配分
349日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:12:26.34ID:+HMFKqYS >>342
朝廷の話より丹波はもっと描くべきだった。
朝廷の話より丹波はもっと描くべきだった。
350日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:13:03.87ID:GucNH0d5 安土城を白くペイントするまでやってよ
351日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:17:00.50ID:8Svqruj0 >>341
戦シーンが前半多かったが後半減ってしまったのはコロナが原因だろう。
その分の尺をオリキャラ無双で穴埋めしたのだろうしそこは仕方ないが
しかし後半駆け足になるくらいにオリキャラの要らないシーンが多かったのはやっぱり時間配分間違えたんだろうなと。
戦シーンが前半多かったが後半減ってしまったのはコロナが原因だろう。
その分の尺をオリキャラ無双で穴埋めしたのだろうしそこは仕方ないが
しかし後半駆け足になるくらいにオリキャラの要らないシーンが多かったのはやっぱり時間配分間違えたんだろうなと。
352日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:17:01.96ID:fWPHmjqf 結局脚本家は光秀にあまり興味がなかったということかな
道三とか足利幕府や朝廷の描写ばかりで、光秀のやったことは流しちゃってるよね
残念
道三とか足利幕府や朝廷の描写ばかりで、光秀のやったことは流しちゃってるよね
残念
353日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:21:16.53ID:KRg3qCpt また本能寺爆発するの?
354日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:22:04.05ID:c8tYdV6S そのための平蜘蛛よ
355日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:25:12.33ID:hK6b9aW+ 織田家臣編が短か過ぎて家臣内の派閥や上下関係が希薄すぎて何も伝わって来ない
歴史通りのテンプレと捏造をここ数話は見せられてきただけだった
歴史通りのテンプレと捏造をここ数話は見せられてきただけだった
356日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:28:08.94ID:uE2oe+ZC 死出の餞に炎の中でノブ敦盛の鼓打つ光秀
357日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:37:08.73ID:KRg3qCpt 変なオリンピックの大河半年で打ち切って、その分こっちに回せば良かったのに…
ダラダラと誰も見てないやつを1年間も垂れ流しおって…
ダラダラと誰も見てないやつを1年間も垂れ流しおって…
358日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:43:47.86ID:ZXBV6Sgk 駒は本来イロハがやるべきことまで振られてない?義昭対応とかイロハの役目。尾野真知子が忙しいから暇な門脇麦に回ってきたのかと思う
359日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:48:43.91ID:PTzPzwLv ガイド前編/後編/完結編で駒の出番はずっと多いから関係ないよ
まして、義昭29歳駒34歳でカップリングどうか言われてたのに
伊呂波なら29と46歳にになるからもう破綻してる
まして、義昭29歳駒34歳でカップリングどうか言われてたのに
伊呂波なら29と46歳にになるからもう破綻してる
360日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 10:54:47.14ID:XyTMpR7O 荒木や長曾我部みたいに唐突に出てきて歴史ファンなら知ってるでしょ?って事で端折ってるのかもしれないけど
逆に天王寺砦や信康を切腹命令とか、はぁ?と思うような事もしてくるから意図がよくわからん
三秀を良い人にしなきゃいけないうえに藤孝役がコロナで使えないとなったら
後半破綻するのも仕方ないんだろうか
逆に天王寺砦や信康を切腹命令とか、はぁ?と思うような事もしてくるから意図がよくわからん
三秀を良い人にしなきゃいけないうえに藤孝役がコロナで使えないとなったら
後半破綻するのも仕方ないんだろうか
361日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:04:20.91ID:PTzPzwLv 天海でブーブーいう奴いるけど
北条時宗の兄さんも俗説と言われる生存説やったよな
大河ドラマはフィクションだよ
北条時宗の兄さんも俗説と言われる生存説やったよな
大河ドラマはフィクションだよ
362日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:07:59.08ID:xGdIqprg >>348
それな
それな
363日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:08:23.08ID:xGdIqprg >>355
それな
それな
364日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:09:16.07ID:xGdIqprg >>357
いだてんみたいな糞に1年無駄遣い
いだてんみたいな糞に1年無駄遣い
365日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:12:50.49ID:O0HUWU+Q >>361
説としての評価じゃなくてドラマとしての評価として天海ルートはよろしくない
説としての評価じゃなくてドラマとしての評価として天海ルートはよろしくない
366日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:14:22.00ID:OxvWWuDQ367日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:14:45.49ID:Re76Opt5 >>277
晴れてるのに寒いのは、冬だからだね。
晴れてるのに寒いのは、冬だからだね。
368日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:19:00.62ID:i/rHXWeB 天海ENDを望んでいる視聴者は結構多い
369日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:20:45.87ID:gixbY6l+370日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:22:41.33ID:Re76Opt5 >>357
誰も見てないなら、視聴率0%だと思うんだけど。
誰も見てないなら、視聴率0%だと思うんだけど。
371日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:23:51.20ID:6hl9MAO5372日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:24:59.05ID:ibEyIMHQ >>368
そこへたどり着く光秀の心境を納得出来る話に出来るならアリ
そこへたどり着く光秀の心境を納得出来る話に出来るならアリ
373日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:30:03.99ID:XyTMpR7O 信長信忠討った事によって世はまた乱れて光秀の身内や家臣の多くが不幸な事になる
秀吉が100年続いた乱世を終わらせたけど死後に家康がちゃぶ台返ししてしまう
それを見届ける光秀で終わっても、お前それで良いんかいと思っちゃう
光秀に影響受けた誰かが天海でしただったらまぁギリギリなんとか
秀吉が100年続いた乱世を終わらせたけど死後に家康がちゃぶ台返ししてしまう
それを見届ける光秀で終わっても、お前それで良いんかいと思っちゃう
光秀に影響受けた誰かが天海でしただったらまぁギリギリなんとか
374日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:37:35.35ID:Y+dfXx2v 信長に拾ってもらって大大名にまで出世した光秀が
信長を殺してしまったことは間違いだし
実力でのしあがって織田家も乗っ取った秀吉が
幼い秀頼頼むわーと未練がましく死んでいったことも間違い
信長を殺してしまったことは間違いだし
実力でのしあがって織田家も乗っ取った秀吉が
幼い秀頼頼むわーと未練がましく死んでいったことも間違い
375日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:39:00.83ID:iEjMEVhU 糞雑魚会津人のせいでウィッチが4枚出たな
376日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:39:28.48ID:9BayDXLj ドラマを俯瞰してる限り矛盾に満ちた光秀には死んでもらって菊丸辺りに家康をサポートさせるのが収まりいいとは思う
個人的には光秀の前に現れたアスペな麒麟が「許すとおっしゃい」とすごんだら神認定
個人的には光秀の前に現れたアスペな麒麟が「許すとおっしゃい」とすごんだら神認定
377日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:42:05.61ID:9BayDXLj378日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:50:13.12ID:i/rHXWeB >>371
知名度ないとか思い込み
過去大河にも天海は出ているし(光秀天海説じゃないけど)
ゲームの世界から入って天海を知っている若者もいる
ドラマ館に行けば天海説の紹介やパンフもあるし本屋にもその手の本で溢れている
とにかく光秀=天海同一説を知っている視聴者はそこそこ多いよ
知名度ないとか思い込み
過去大河にも天海は出ているし(光秀天海説じゃないけど)
ゲームの世界から入って天海を知っている若者もいる
ドラマ館に行けば天海説の紹介やパンフもあるし本屋にもその手の本で溢れている
とにかく光秀=天海同一説を知っている視聴者はそこそこ多いよ
379日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:52:26.42ID:6hl9MAO5380日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:52:53.11ID:ibEyIMHQ 久秀じゃなく作品が爆死するとか趣向凝らしすぎやろ
381日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:56:25.92ID:O0HUWU+Q 歴史に興味がない層には知名度が低く
歴史好きには光秀天海説の信憑性の無さが知られている
歴史好きには光秀天海説の信憑性の無さが知られている
382日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 11:59:44.21ID:sRv2FVg+383日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:08:00.13ID:i/rHXWeB >>379
歴史好きだけが過去大河作品を見てるわけじゃないだろ
歴史好きだけが歴史を題材にした萌えキャラゲームするわけじゃないだろ
歴史好きだけがドラマ館行くわけじゃ無いだろ
俺がドラマ館行ったときはツアーバスが何台か停まっていてツアー客もそこそこいたぞ
そういう観光客だって皆が皆歴史好きや歴史に興味ある人達じゃないだろ
ツアー旅行の一環としてたまたまドラマ館もツアーに入っていた
そしてそこで光秀天海説を知った人もいるだろう
そういう事を言ってるんだよ
歴史好きだけが過去大河作品を見てるわけじゃないだろ
歴史好きだけが歴史を題材にした萌えキャラゲームするわけじゃないだろ
歴史好きだけがドラマ館行くわけじゃ無いだろ
俺がドラマ館行ったときはツアーバスが何台か停まっていてツアー客もそこそこいたぞ
そういう観光客だって皆が皆歴史好きや歴史に興味ある人達じゃないだろ
ツアー旅行の一環としてたまたまドラマ館もツアーに入っていた
そしてそこで光秀天海説を知った人もいるだろう
そういう事を言ってるんだよ
384日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:10:19.40ID:KLik/YPQ >>351
後半合戦が減るのは大河の仕様
後半合戦が減るのは大河の仕様
385日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:11:10.49ID:i/rHXWeB >>382
知らない人にとって???展開は最終回冒頭で突如として出てくる長曽我部問題も同じだけどね
知らない人にとって???展開は最終回冒頭で突如として出てくる長曽我部問題も同じだけどね
386日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:11:49.19ID:Kj60K2ZH 歴代大河の本能寺シーンランキングあったら麒麟が最下位になるんじゃない
387日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:13:14.61ID:vIeIzU1Z みんなの言うこと聞いてとっ散らかった典型みたいな脚本だな
388日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:20:23.39ID:ZCmoEw3a389日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:20:49.94ID:OY9fakMB 定番ネタ・エピソードっていうのは面白いから語り継がれて定番になっているわけで
みんなが知っているからやらないって言うならそれ以上のエピソードひねり出さないとだめだな
みんなが知っているからやらないって言うならそれ以上のエピソードひねり出さないとだめだな
390日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:22:09.70ID:fWPHmjqf391日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:24:51.84ID:jHc3DQwg >>323
守護大名で大身として明治まで残ったのって島津ぐらい?
守護大名で大身として明治まで残ったのって島津ぐらい?
392日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:25:27.58ID:85K9h5Fk 利三もそうだけどずっといる秀満のキャラが全然わからんわ
間宮祥太郎って売り出し中の俳優じゃないのか
間宮祥太郎って売り出し中の俳優じゃないのか
393日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:27:29.12ID:+a+a74lE >>392
人気出たからスケジュール延期で都合つかなくなったのかも
人気出たからスケジュール延期で都合つかなくなったのかも
394日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:28:36.06ID:tN/tgWFx 作中では秀満とは呼ばれないで左馬助のみだったな。長女との再婚もナレだろうし何だかな…
395日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:33:21.16ID:Jka75lC4 >>392>>393
間宮は麒麟に出る前から超売れっ子
この1年半近くずっと民放ドラマの主要キャストと掛け持ち状態
民放ドラマが入っていないときは映画の撮影が入ってる
今も上白石萌音主演ドラマの主要キャストの一人で
配信限定のサイドストーリーでは間宮が主役
なので麒麟の撮影に割ける時間はあまり無い
間宮は麒麟に出る前から超売れっ子
この1年半近くずっと民放ドラマの主要キャストと掛け持ち状態
民放ドラマが入っていないときは映画の撮影が入ってる
今も上白石萌音主演ドラマの主要キャストの一人で
配信限定のサイドストーリーでは間宮が主役
なので麒麟の撮影に割ける時間はあまり無い
396日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:34:25.51ID:+a+a74lE 光秀は鳥羽にいたと書いてあった乙夜之書物という史料では
秀満と左馬助を別人扱いしてるようだな
秀満と左馬助を別人扱いしてるようだな
397日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:39:37.42ID:2EEQliAY >>376
これまでに例のない他国の王の邪魔を受けて切羽詰まっていた麒麟の心情も理解できないお前がアスペ
これまでに例のない他国の王の邪魔を受けて切羽詰まっていた麒麟の心情も理解できないお前がアスペ
398日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:40:54.35ID:2k6GDunu399日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:42:55.07ID:nNw1psFe >>395
間宮に関しては代役の川口と違って最初から出番少ないだけだと思う
池端さん脇役をちゃんと書けない人みたいだから、左馬助や煕子も十兵衛が周りの人間に慕われているっていう記号を背負っただけの個性の薄い人間だったね
間宮に関しては代役の川口と違って最初から出番少ないだけだと思う
池端さん脇役をちゃんと書けない人みたいだから、左馬助や煕子も十兵衛が周りの人間に慕われているっていう記号を背負っただけの個性の薄い人間だったね
400日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:43:20.76ID:ChbTITfh >>388
今日秀吉、信長、光秀で終了してしまった
今日秀吉、信長、光秀で終了してしまった
401日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:44:27.08ID:aPadGndf 光秀が天海になったら最後までこいつ真面目系クズだったなという印象を持ってしまいそう
402日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:49:33.49ID:nNw1psFe 確かに光秀が真面目系クズって言い当ててるな
欠陥の多い人間なのになぜか周りのほとんどの登場人物から好かれ頼りにされてるというファンタジー
欠陥の多い人間なのになぜか周りのほとんどの登場人物から好かれ頼りにされてるというファンタジー
403日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:52:21.62ID:v3LPl0AH404日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:56:53.14ID:hWKeVDgN 左馬之助と岸のラブロマンスなんて結構盛り上がる場面なのにね 池端さんと光秀さん良く似てるわ
405日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 12:57:32.32ID:XyTMpR7O 光秀は君主に色々求めすぎではないか
道三もダメ龍興もダメ義景もダメ義昭もダメ信長もやっぱダメだわで決起するんだろうけど
縁戚の細川も引いてるし荒木も相談もせず謀反するくらい信頼されてない
道三もダメ龍興もダメ義景もダメ義昭もダメ信長もやっぱダメだわで決起するんだろうけど
縁戚の細川も引いてるし荒木も相談もせず謀反するくらい信頼されてない
406日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:03:41.15ID:fAH6AH8u407日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:04:46.20ID:0V4IAWIC408日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:04:56.85ID:Jka75lC4 >>404
光秀が池端氏と似てるのは本人も認めてる
「光秀は僕」 本能寺の変直前、麒麟がくる脚本家が語る
光秀は僕だと思って書いていました。
https://www.asahi.com/articles/ASP1Y742HP1YUCVL01F.html
光秀が池端氏と似てるのは本人も認めてる
「光秀は僕」 本能寺の変直前、麒麟がくる脚本家が語る
光秀は僕だと思って書いていました。
https://www.asahi.com/articles/ASP1Y742HP1YUCVL01F.html
409日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:06:24.40ID:6ktaBNef410日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:08:32.76ID:7+NaVTI1 財前は唐沢が良かったからな
岡田はどうしても身長が低すぎた
大河板で評価高い高橋一生なんかでも財前なら酷評されたと思う
岡田はどうしても身長が低すぎた
大河板で評価高い高橋一生なんかでも財前なら酷評されたと思う
411日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:08:56.08ID:5QI0aCJZ 錯乱して書いた脚本w
412日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:10:04.99ID:CrLBEpVu >>407
失せろ江守爺
失せろ江守爺
413日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:10:35.85ID:CrLBEpVu >>410
黙れ江守爺
黙れ江守爺
414日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:11:28.61ID:4LDpjRWM415日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:12:18.72ID:Jka75lC4 「とにかく光秀さんが、りりしくて、かっこいい!伊呂波太夫は『やはり明智様を信じてよかった!』と確信したはず。そう思わせるくらい、本能寺での光秀さんは、かっこよかったです!」(尾野真千子)
416日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:12:40.19ID:EohFvWGu417日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:15:11.90ID:4LDpjRWM418日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:16:47.56ID:Eox2yCjQ そういう意味では光秀の真の主君はやっぱり道三だけってことなんだろうな
419日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:17:02.29ID:fWPHmjqf あまり入り込んで書くのはどうかと思うんだよね
とくに大河の主人公みたいな、ある程度主役としての華を求められるキャラは
あまり作者が同一視してしまうと、身動きが取れなくなってかっこ悪くなる
作家性を押し出す作品なら、それでいいんだろうけど
とくに大河の主人公みたいな、ある程度主役としての華を求められるキャラは
あまり作者が同一視してしまうと、身動きが取れなくなってかっこ悪くなる
作家性を押し出す作品なら、それでいいんだろうけど
420日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:18:47.64ID:i/rHXWeB421日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:22:58.96ID:v3LPl0AH >>414
篤郎の時輔は赤マフラーって猛烈批判されてたな
死んでなかった篤郎が蒙古軍の軍師になってて失笑物だったw
大体時輔生存説も天海説もあるけど、時輔は歴史の表舞台から消えてるってことは死んでるってことだし
光秀の天海説にしても、羽柴陣営で首実験やってるから天海説なんてあり得ないんだよな
篤郎の時輔は赤マフラーって猛烈批判されてたな
死んでなかった篤郎が蒙古軍の軍師になってて失笑物だったw
大体時輔生存説も天海説もあるけど、時輔は歴史の表舞台から消えてるってことは死んでるってことだし
光秀の天海説にしても、羽柴陣営で首実験やってるから天海説なんてあり得ないんだよな
422日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:24:08.03ID:+a+a74lE423日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:24:33.85ID:83nPl27z 安田国継はなぜ登場しないの?
424日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:25:41.57ID:6hl9MAO5 そう言えば、麒麟は江戸東京博物館で特別展をやって貰えなかったな
戦国や江戸時代物の大河の時は、たいていやってくれるんだが、コロナで臨時休館したりしたからな
戦国や江戸時代物の大河の時は、たいていやってくれるんだが、コロナで臨時休館したりしたからな
425日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:27:37.26ID:6hl9MAO5 >>418
ドラマ的にはね、ただ光秀が道三に仕えた史料なんて無いから、あそこは完全に創作パート
その創作パートが一番長くて、光秀の名が歴史に出る部分が最短で、しかも最後に創作パートを引きずるってのがなんとも。
ドラマ的にはね、ただ光秀が道三に仕えた史料なんて無いから、あそこは完全に創作パート
その創作パートが一番長くて、光秀の名が歴史に出る部分が最短で、しかも最後に創作パートを引きずるってのがなんとも。
426日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:28:39.08ID:uu6RG3E7427日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:30:39.82ID:i/rHXWeB428日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:31:13.61ID:XyTMpR7O 秀吉が清須会議で発言権があったのは信長の仇を討った事が大きい
もし偽の首を晒して光秀が生きてたら信用を失うし
他の連中はともかく光秀だけは相当な確信が無ければ首を晒さないのでは
もし偽の首を晒して光秀が生きてたら信用を失うし
他の連中はともかく光秀だけは相当な確信が無ければ首を晒さないのでは
429日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:34:15.15ID:m9Y+cNiu 確かに玉鉄は財前合いそうだな
430日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:35:45.40ID:59DmYTK7 もう何があっても驚かないよね
信長死すの知らせで義昭が嬉しさのあまりコサックダンスとかでも
信長死すの知らせで義昭が嬉しさのあまりコサックダンスとかでも
431日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:41:41.01ID:QTBhRy5P >>391
伊達とか南部、佐竹あたりかな?
伊達とか南部、佐竹あたりかな?
432日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:41:56.85ID:vIeIzU1Z 宣伝戦だからどうだろうね。やったもん勝ちかと。丹羽も後に騙された〜とか言ってんだろ?
433日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:42:17.79ID:v3LPl0AH434日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:44:53.93ID:iHOoa5Vr 最終回に向けてのキャストメッセージ、みんな揃ってわかりやすく長谷川光秀を持ち上げてて気持ち悪いなあ
こういう内容で書いてくださいって指示があるんだろうな
大河の主役って毎回こんな扱いなの?
でなければ今回は主君殺しをするから主役が悪く見えないように、光秀の方が正しいしこちらに感情移入するべきって念を押してるんだろうな
こういう内容で書いてくださいって指示があるんだろうな
大河の主役って毎回こんな扱いなの?
でなければ今回は主君殺しをするから主役が悪く見えないように、光秀の方が正しいしこちらに感情移入するべきって念を押してるんだろうな
435日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:48:15.60ID:GdIbrhCF ナポレオンの晩年を考えると、側近やタレーランにやられてた方が良かったよな
436日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:48:45.98ID:O0HUWU+Q >>427
首実験で他人の首だった例ってあるん?
首実験で他人の首だった例ってあるん?
437日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:49:21.29ID:6hl9MAO5 >>428
以下はWiKiより抜粋
明智光秀 項
「同日深夜、光秀は坂本城を目指して落ち延びる途中[注釈 28]、落ち武者狩りの百姓に竹槍で刺されて深手を負ったため自害し、
股肱の家臣・溝尾茂朝に介錯させ、その首を近くの竹薮の溝に隠したという[105][注釈 29]。 光秀の首は発見した百姓により
翌日、村井清三を通じて信孝の元に届き、まず本能寺でさらされた。」
溝尾茂朝 項
「しかし、光秀が落ち武者狩りの百姓によって致命傷を負わされると、光秀の命令で介錯を務めた。そして光秀の首を持ち帰ろうとしたが、
再び落ち武者狩りに見つかり首を竹藪の溝に隠すと坂本城へ落ち城で自害した。またその場で自害して果てたとも言われる。」
溝尾茂朝が光秀の首を跳ねた後にも落ち武者狩りに見つかり、首を持っては逃げ切れずに竹藪に埋めたのが事実であるとすれば、
・彼が光秀の首を埋めた後に坂本城へ逃げた場合
百姓が溝尾茂朝が逃げ込んだ竹藪の中で地面に埋められた生首を見つけ、それがまだ真新しいものであったのなら
光秀である確度は高いと思われる
・彼がその場で自害した場合
溝尾茂朝の死体のそばの地面に埋まっていた真新しい生首を掘り出したのであれば、これも光秀である確度は高いと思われる
前者の場合、そう首尾良く竹藪に埋めた生首が見つかるもんかとなるが、後者であったなら、溝尾茂朝の死体が目印となるので
落ち武者狩りの百姓連中が彼の鎧兜や刀を取ろうと近寄って、傍らに何かが埋められた跡も掘り返したら、そこに生首もあったので
高貴な武者の生首かもしれないので、それを届けたとするのは、そう無理のある話しでも無い
無い
以下はWiKiより抜粋
明智光秀 項
「同日深夜、光秀は坂本城を目指して落ち延びる途中[注釈 28]、落ち武者狩りの百姓に竹槍で刺されて深手を負ったため自害し、
股肱の家臣・溝尾茂朝に介錯させ、その首を近くの竹薮の溝に隠したという[105][注釈 29]。 光秀の首は発見した百姓により
翌日、村井清三を通じて信孝の元に届き、まず本能寺でさらされた。」
溝尾茂朝 項
「しかし、光秀が落ち武者狩りの百姓によって致命傷を負わされると、光秀の命令で介錯を務めた。そして光秀の首を持ち帰ろうとしたが、
再び落ち武者狩りに見つかり首を竹藪の溝に隠すと坂本城へ落ち城で自害した。またその場で自害して果てたとも言われる。」
溝尾茂朝が光秀の首を跳ねた後にも落ち武者狩りに見つかり、首を持っては逃げ切れずに竹藪に埋めたのが事実であるとすれば、
・彼が光秀の首を埋めた後に坂本城へ逃げた場合
百姓が溝尾茂朝が逃げ込んだ竹藪の中で地面に埋められた生首を見つけ、それがまだ真新しいものであったのなら
光秀である確度は高いと思われる
・彼がその場で自害した場合
溝尾茂朝の死体のそばの地面に埋まっていた真新しい生首を掘り出したのであれば、これも光秀である確度は高いと思われる
前者の場合、そう首尾良く竹藪に埋めた生首が見つかるもんかとなるが、後者であったなら、溝尾茂朝の死体が目印となるので
落ち武者狩りの百姓連中が彼の鎧兜や刀を取ろうと近寄って、傍らに何かが埋められた跡も掘り返したら、そこに生首もあったので
高貴な武者の生首かもしれないので、それを届けたとするのは、そう無理のある話しでも無い
無い
438日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:50:20.62ID:EXusTmhK 天下獲る野心ないのに信忠まで討つのはおかしくならないのかな
439日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:52:09.79ID:4/rHaZFU440日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:53:37.29ID:eKZil18J 織田信長はすでに隠居の身
家督の信忠討たずになんの変だよって話
家督の信忠討たずになんの変だよって話
441日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:53:46.77ID:i/rHXWeB >>433
大々的に首実検をやること自体がパフォーマンスなんだよ
今風に言えばトレンドワード入りとかバズったとか
ようはそのバズった時点で勝ち認定
実際山崎の戦いで秀吉側が勝ったことは揺るぎがたい事実なんだし
大々的に首実検をやること自体がパフォーマンスなんだよ
今風に言えばトレンドワード入りとかバズったとか
ようはそのバズった時点で勝ち認定
実際山崎の戦いで秀吉側が勝ったことは揺るぎがたい事実なんだし
442日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:54:20.17ID:Kj60K2ZH 本能寺もネットも炎上するんですね
443日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:55:14.46ID:fWPHmjqf444日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:55:47.64ID:mK3I8OKg いろいろ嫌がらせしたら十兵衛が本気で怒ったので反省して自分の嫁と長男も殺すことにしたってのはどうだ
445日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:57:13.08ID:pOerUe/X 本能寺は「功名が辻」で舘ひろしの信長が最高だった
鉄砲でバンバン応戦して日曜8時に西部警察の再来の様な興奮だった
鉄砲でバンバン応戦して日曜8時に西部警察の再来の様な興奮だった
446日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 13:58:52.78ID:mK3I8OKg 朝ドラヒロインが竹井千代でその相方水色字幕が天海一平
447日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:01:43.53ID:OcbuXqJn 本能寺の変直後も秀吉は「信長様は生きておられる」と触れ回ったし
それが官兵衛の入れ知恵かどうか分からないけど
とにかく秀吉は宣伝してバズらせるのは抜群に上手いんだよ
それが官兵衛の入れ知恵かどうか分からないけど
とにかく秀吉は宣伝してバズらせるのは抜群に上手いんだよ
448日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:02:00.18ID:NbTXlgpk 結局大河の主役をやっても幸村の大坂の陣一発野郎と光秀の本能寺一発野郎のイメージは覆せなかったら
三成を主役でやっても関ヶ原一発野郎で終わるんだろうな
三成を主役でやっても関ヶ原一発野郎で終わるんだろうな
449日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:03:14.29ID:oFmITMcH 溝尾も出なかったな
450日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:03:28.49ID:V8uVwowc スレチ俳優の思い出話といえば江守爺みたいでキモいけど
舘ひろしはクッソ芝居下手だよ
渡が死んで石原無能軍団になっただけある
舘ひろしはクッソ芝居下手だよ
渡が死んで石原無能軍団になっただけある
451日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:04:38.01ID:iBRCrKYi452日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:05:10.71ID:+W5Ze/SG 古文書が破棄されてても大義があるなら怨霊信仰的な形で伝承されたはずだからな
453日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:06:34.82ID:4KyxXRS0 確かに、武田勝頼を天目山で討ち取った時は沢山の首が運ばれてきてどれがどれやら状態だったらしいが、秀吉信孝長秀その他大勢が知っている光秀の首が別人なんてあり得んでしょう
454日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:06:51.70ID:6hl9MAO5 >>438
織田家の支配体制を終わらせる目的とするなら、嫡男で後継の信忠も討たないと片手落ちになる
ただ、このドラマ的には帰蝶が育てた信忠がそこまで暗愚な嫡男には描かれておらず
なにより史実的には、光秀は信忠を積極的に討とうとした形跡が無い、信忠については、安土城へ
逃げようと思えば逃げられたので、彼の死については自身の判断ミスが招いた死であると言える
>>440
光秀の謀反が己が天下を取る目的では無く、単なる鬼退治であれば、嫡男の信忠が問題ない人物であれば
彼に織田家を継がせれば良いのだが、父親を討った光秀を信忠が許す筈も無いとなれば、やはり光秀自身の
保全や一族郎党の為には信忠も討たねばならないだろう、又、光秀が天下を取る為に信長を討ったのであれば
既に形の上では家督を継いでいる信忠も確実に殺さねばならない
しかし上記の通り、明智勢は妙覚寺の信忠を本能寺と同時襲撃する様な作戦を採っておらず、信長・信忠親子
を同時に確実に亡き者にしようとした形跡が無いのも、本能寺の変のミステリーの一つ
織田家の支配体制を終わらせる目的とするなら、嫡男で後継の信忠も討たないと片手落ちになる
ただ、このドラマ的には帰蝶が育てた信忠がそこまで暗愚な嫡男には描かれておらず
なにより史実的には、光秀は信忠を積極的に討とうとした形跡が無い、信忠については、安土城へ
逃げようと思えば逃げられたので、彼の死については自身の判断ミスが招いた死であると言える
>>440
光秀の謀反が己が天下を取る目的では無く、単なる鬼退治であれば、嫡男の信忠が問題ない人物であれば
彼に織田家を継がせれば良いのだが、父親を討った光秀を信忠が許す筈も無いとなれば、やはり光秀自身の
保全や一族郎党の為には信忠も討たねばならないだろう、又、光秀が天下を取る為に信長を討ったのであれば
既に形の上では家督を継いでいる信忠も確実に殺さねばならない
しかし上記の通り、明智勢は妙覚寺の信忠を本能寺と同時襲撃する様な作戦を採っておらず、信長・信忠親子
を同時に確実に亡き者にしようとした形跡が無いのも、本能寺の変のミステリーの一つ
455日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:08:23.79ID:v3LPl0AH456日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:08:31.94ID:fdIVf5Ic >>413
虚しくならない?自分の下手さに
虚しくならない?自分の下手さに
457日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:09:04.30ID:Hw/yLqmV 正親町玉三郎の「神秘的なエンディング」という言葉が非常に不吉だw
やっぱり義経の爆発白馬エンド再びなんだろうか
やっぱり義経の爆発白馬エンド再びなんだろうか
458日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:10:06.82ID:i8FVDPma 前半に出てた土岐頼芸は美濃追放後30年生きて
信長・光秀と同じ年に死んでるんだな(享年81)
信長・光秀と同じ年に死んでるんだな(享年81)
459日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:14:21.24ID:m/rS609t >>429
失せやがれ江守爺
失せやがれ江守爺
460日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:15:13.67ID:IsHVJ8np 木が倒れる時はパオーンやってくれ
461日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:15:39.62ID:Mvsh4sv0 >>448
光秀はこのドラマで嫌いになったわw 全然魅力的じゃなかった。それまではパワハラで苦しんだ智将、
生真面目な人のイメージもあったのに。何かこの光秀はキレられてもしょうがないかな、って気がしちゃうw
光秀はこのドラマで嫌いになったわw 全然魅力的じゃなかった。それまではパワハラで苦しんだ智将、
生真面目な人のイメージもあったのに。何かこの光秀はキレられてもしょうがないかな、って気がしちゃうw
462日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:16:20.52ID:O0HUWU+Q463日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:17:08.77ID:m/rS609t >>445
黙らっしゃい、江守爺
黙らっしゃい、江守爺
464日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:17:41.96ID:m9Y+cNiu465日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:19:00.14ID:m/rS609t >>456
下手さ?
下手さ?
466日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:19:26.35ID:/6pQ9bfB 「秀吉」の時は光秀の首は偽物設定だった
敢えて分かってて秀吉も見逃してた
本物の首は坂本城の煕子の元へ五右衛門が届けた
敢えて分かってて秀吉も見逃してた
本物の首は坂本城の煕子の元へ五右衛門が届けた
467日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:19:47.48ID:m/rS609t >>464
五月蝿いぞ江守爺
五月蝿いぞ江守爺
468日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:20:12.90ID:m/rS609t >>466
一々、過去の例を出すなよ、江守爺
一々、過去の例を出すなよ、江守爺
469日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:20:29.94ID:+a+a74lE 信長排除するだけなら帰蝶Pのいうように毒を盛ればよかったのに
470日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:21:05.15ID:NbTXlgpk >>469
毒味役とか絶対にいたろ
毒味役とか絶対にいたろ
471日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:21:35.40ID:v3LPl0AH472日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:21:39.71ID:/6pQ9bfB473日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:23:03.97ID:hyhbdVD4 自演ウザイなぁ
474日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:23:10.00ID:m/rS609t >>450
それは本人も自覚してるみたいです。
徹子の部屋に舘ひろしさんがゲスト出演した際に渡さんから「演技上手くなるなよ」的な事を言われたらしい。石原軍団の皆さんが大根っぽいとも自分で言ってました。
それは本人も自覚してるみたいです。
徹子の部屋に舘ひろしさんがゲスト出演した際に渡さんから「演技上手くなるなよ」的な事を言われたらしい。石原軍団の皆さんが大根っぽいとも自分で言ってました。
475日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:24:31.92ID:74ipsPqo 史実はともかく麒麟の光秀の立場なら信長を廃した後に
信忠を担ぐというのがどう考えても正解ルートだよな
美濃時代の稲葉さんと同じことする羽目になるというのは皮肉だけど
信忠を担ぐというのがどう考えても正解ルートだよな
美濃時代の稲葉さんと同じことする羽目になるというのは皮肉だけど
476日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:24:38.12ID:m/rS609t >>472
爺と間違われたくなければ、過去の例を出さないことです。
爺と間違われたくなければ、過去の例を出さないことです。
477日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:25:37.79ID:jnFuIbmf 「「神秘的なエンディング」」
メインビジュアルの如く麒麟を待ち望んでいた男が自ら麒麟になるんじゃね
メインビジュアルの如く麒麟を待ち望んでいた男が自ら麒麟になるんじゃね
478日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:25:39.55ID:RdRUKCnh >>476
過去の例を出したら駄目とか勝手なマイルール押し付けるなよ。
過去の例を出したら駄目とか勝手なマイルール押し付けるなよ。
479日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:25:46.94ID:ibEyIMHQ 反町、トヨエツ信長は?
480日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:27:08.44ID:iHOoa5Vr481日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:30:52.93ID:m/rS609t482日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:31:33.26ID:m+EgxR7a >>468
過去大河見ろよ、プペル
過去大河見ろよ、プペル
483日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:31:39.90ID:B1AtBsnt484日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:32:18.56ID:O0HUWU+Q485日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:32:55.94ID:D0IGNYN+ 京都府福知山市は、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」最終回放送直後の7日午後9時から、
オンラインで生配信イベントを開催する。ドラマの主人公・明智光秀ゆかりの福知山の紹介や
「本能寺の変」について語り、全国のファンたちとドラマの余韻を楽しむ。9時30分まで。
オンラインで生配信イベントを開催する。ドラマの主人公・明智光秀ゆかりの福知山の紹介や
「本能寺の変」について語り、全国のファンたちとドラマの余韻を楽しむ。9時30分まで。
486日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:33:46.10ID:D0IGNYN+ ゲストには、本能寺の変に詳しい歴史作家の桐野作人さんと、
ユーチューブや歴史イベントで活躍する歴史ナビゲーター・れきしクンを迎える。
ユーチューブや歴史イベントで活躍する歴史ナビゲーター・れきしクンを迎える。
487日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:33:47.86ID:EFnVM5DW488日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:34:54.15ID:c8tYdV6S 信忠生かしておいたらそのまま織田家臣が信忠の元に結集して潰されるじゃん
489日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:36:42.26ID:v3LPl0AH >>479
大河板で過去の信長を評価し出したら荒れるよ
誰かが言ってたけど、歴史小説は初めて読んだ時の登場人物(歴史上の人物)
が自分のイメージになるんだって
だから過去大河の信長も最初に見た信長が理想になるんじゃないの?
としまつから大河見始めたひとは反町が信長のイメージなんだろうし
江〜から見始めたひとはトヨエツが信長のイメージになるんだろう
大河板で過去の信長を評価し出したら荒れるよ
誰かが言ってたけど、歴史小説は初めて読んだ時の登場人物(歴史上の人物)
が自分のイメージになるんだって
だから過去大河の信長も最初に見た信長が理想になるんじゃないの?
としまつから大河見始めたひとは反町が信長のイメージなんだろうし
江〜から見始めたひとはトヨエツが信長のイメージになるんだろう
490日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:37:19.04ID:m/rS609t >>482
プペル?
プペル?
491日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:39:03.37ID:uu6RG3E7492日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:39:23.45ID:EJ2uiCrS 信忠生きてたら織田の天下になっていたのか
それともやはり秀吉が天下をとっていたのか
でも秀吉が信忠裏切ったとしても織田家臣団は信忠につくだろうし天下はとれそうにないな
有力大名と結託したらできるかもしれないがその場合は有力大名が天下取りの邪魔になるし
それともやはり秀吉が天下をとっていたのか
でも秀吉が信忠裏切ったとしても織田家臣団は信忠につくだろうし天下はとれそうにないな
有力大名と結託したらできるかもしれないがその場合は有力大名が天下取りの邪魔になるし
493日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:40:19.63ID:ChbTITfh494日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:40:20.60ID:m+EgxR7a >>488
信長を暗殺する事が目的だからいいだろ
信長を暗殺する事が目的だからいいだろ
495日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:41:07.00ID:fWPHmjqf496日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:43:27.62ID:O/sldNgk 上の方でも言われてるけど信忠は帰蝶が我が子同然に育てたという設定がネックなんだよな
それさえ無ければ信長とまとめて殺っちゃっても何の問題無かったが
それさえ無ければ信長とまとめて殺っちゃっても何の問題無かったが
497日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:44:21.94ID:RdRUKCnh498日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:47:46.60ID:Mvsh4sv0499日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:48:50.27ID:EXusTmhK 光秀の狭い視野の世界で悪名高い信長を討って頭の中の靄が晴れたら周りから悪評買ってたのは実は光秀も同じだったが麒麟の光秀にはお似合いなのに
500日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:48:58.69ID:eaabeiI5 親父を廃して息子を家臣が担ぐのはあったし珍しくなかっただろうけど
それを信長に当てはめるのはバカ過ぎじゃないの?
武田信虎とは状況が違うんだよ
言ってておかしいと思わないんだろうか
それを信長に当てはめるのはバカ過ぎじゃないの?
武田信虎とは状況が違うんだよ
言ってておかしいと思わないんだろうか
501日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:51:18.39ID:5j6yNuqr 染谷と佐々木を入れ替えたら年齢的にもちょうどな気がする
502日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:51:44.11ID:MxOKw92H 染谷は家光とか秀次でなら主役もいけると思う
今回もそれっぽい演技だし
今回もそれっぽい演技だし
503日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:52:40.57ID:B32dv1La504日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:52:50.82ID:iHOoa5Vr505日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:55:00.40ID:N0dqGIaW 麒麟で福知山はちょびっとしか出てこなかったが、便乗番組が民放でも山ほどあって、
そっちでは福知山も何度も出たから、それなりに町のPRになったんじゃないの。
福知山城の石垣なんてこの一年で何度見たことか。だからそんなに悲観的な状況でもないと思うよ。
そっちでは福知山も何度も出たから、それなりに町のPRになったんじゃないの。
福知山城の石垣なんてこの一年で何度見たことか。だからそんなに悲観的な状況でもないと思うよ。
506日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:55:07.00ID:EohFvWGu 染谷信長主役で見たかったわ
507日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:55:34.37ID:/a175MF0 駒って必要だったか?
508日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:55:50.37ID:5j6yNuqr 川口春奈が駒だったら推しになった
509日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:58:03.38ID:CNqYGcHU >>508
門脇が帰蝶になるけどそれでいいのか?
門脇が帰蝶になるけどそれでいいのか?
510日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:58:26.28ID:yUTIngHk 裏切りにいたるまでの苦悩はうまく描かれてたと思う
511日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:59:10.74ID:5j6yNuqr 染谷主役で加藤清正とかいいんじゃね
512日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 14:59:53.52ID:fWPHmjqf513日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:00:33.73ID:fuIklyNw 流石に丸顔すぎておぼっちゃま君みたいで信長には見えないわ。、
514日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:00:59.15ID:Upmldscx もう明後日で終わりか
515日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:01:13.06ID:XyTMpR7O 信忠は秀吉の手勢が明智勢に見せかけてやった事になったりして
まあそれだと光秀が秀吉の手の上で踊らされてる事にもなるけど
まあそれだと光秀が秀吉の手の上で踊らされてる事にもなるけど
516日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:02:18.25ID:TyvUMCP+ 若い時代だけ出てくるような役柄なら
中川大志なんか信長役に結構良さそうな感じはする
当時の反町も若い時代だけなら結構良かったけど本能寺までは流石に老成不足は否めなかった
中川大志なんか信長役に結構良さそうな感じはする
当時の反町も若い時代だけなら結構良かったけど本能寺までは流石に老成不足は否めなかった
517日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:02:46.34ID:O0HUWU+Q518日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:02:46.63ID:v3LPl0AH519日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:03:15.61ID:6hl9MAO5 帰蝶が信忠を育てるなんてエピソードをやらねば、光秀が信忠を討ってもそう変でもないんですがね
520日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:05:42.63ID:eB6VBd83 ID赤いヤツばっかりで
そういうスレなんだな、と
そういうスレなんだな、と
521日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:06:17.49ID:wCr4gyC4 ID赤いヤツばっかりで
そういうスレなんだな、と
そういうスレなんだな、と
522日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:06:18.06ID:wCr4gyC4 ID赤いヤツばっかりで
そういうスレなんだな、と
そういうスレなんだな、と
523日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:06:22.74ID:wCr4gyC4 ID赤いヤツばっかりで
そういうスレなんだな、と
そういうスレなんだな、と
524日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:07:30.15ID:WDpmWCWP ID赤いヤツばっかりで
そういうスレなんだな、と
そういうスレなんだな、と
525日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:07:30.66ID:WDpmWCWP ID赤いヤツばっかりで
そういうスレなんだな、と
そういうスレなんだな、と
526日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:07:32.29ID:74ipsPqo >>520-523
何やってんだお前w
何やってんだお前w
527日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:07:39.50ID:fWPHmjqf528日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:12:12.81ID:9BayDXLj >>397
至高の無能を庇い立てするとは面妖な
至高の無能を庇い立てするとは面妖な
529日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:12:13.04ID:EohFvWGu 染谷はイケボだね
元々低い声だけど、さらにドスを効かせるのに無理してそうなときはあるが
元々低い声だけど、さらにドスを効かせるのに無理してそうなときはあるが
530日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:14:14.43ID:m+EgxR7a531日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:15:00.77ID:Upmldscx 今日はやってないけど日〜火あたりはコロコロしまくってさーせんw
信長(役の人)の顔はとにかく声まではどーでもええわ
信長(役の人)の顔はとにかく声まではどーでもええわ
532日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:15:16.87ID:O/sldNgk533日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:16:58.50ID:2EEQliAY >>528
景麒は非常に有能な麒麟だよ
景麒は非常に有能な麒麟だよ
534日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:17:57.65ID:m+EgxR7a535日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:18:27.95ID:kMmBprut536日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:18:40.47ID:m1RKCxZv お前また、発症したのかよ
過去大河見て勉強しろ
過去大河見て勉強しろ
537日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:18:44.76ID:m1RKCxZv お前また、発症したのかよ
過去大河見て勉強しろ
過去大河見て勉強しろ
538日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:18:45.01ID:m1RKCxZv お前また、発症したのかよ
過去大河見て勉強しろ
過去大河見て勉強しろ
539日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:18:56.86ID:9BayDXLj 信忠問題だけど木を切り倒すアクションに惑わされてはダメだよ
久秀が光秀の野望を唐突に暴いて見せた平蜘蛛の件がすべて
秀吉に難癖つけてるのも野望の妨げだから
各種原因説を整合性なく放り込んでるから分かりにくいだけで出来上がった脚本上では天下取の野望が主原因になっちゃってる
久秀が光秀の野望を唐突に暴いて見せた平蜘蛛の件がすべて
秀吉に難癖つけてるのも野望の妨げだから
各種原因説を整合性なく放り込んでるから分かりにくいだけで出来上がった脚本上では天下取の野望が主原因になっちゃってる
540日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:23:06.56ID:fWPHmjqf541日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:23:18.34ID:+W5Ze/SG 太田牛一もそう書いてるしな
542日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:23:28.52ID:TyvUMCP+ 綱吉主役となると死没年齢から考えて無理がありそう
家綱主役の綱吉なら結構合いそうだけど
家綱主役の綱吉なら結構合いそうだけど
543日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:24:31.79ID:uu6RG3E7 >>504
まぁねぇ
うっかり信長上げや
「全然理解できねぇ!」コメント上げて
「そうだよねぇ!」とかバズったら
今までコツコツ積み上げてきた砂上の楼閣が
一気に崩れ落ちるでしょうがw
最後まで光秀主観で見るのが吉
まぁねぇ
うっかり信長上げや
「全然理解できねぇ!」コメント上げて
「そうだよねぇ!」とかバズったら
今までコツコツ積み上げてきた砂上の楼閣が
一気に崩れ落ちるでしょうがw
最後まで光秀主観で見るのが吉
544日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:24:52.63ID:05GAzofI 「信長の棺」は太田さん主演だった
545日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:26:09.20ID:DFRh8sOs546日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:29:05.25ID:v3LPl0AH 連投とかしてるやつらはなに?
書き込みのとこクリックし続けてんの?
書き込みのとこクリックし続けてんの?
547日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:30:36.83ID:93CiGHPQ 三職推任問題もらやなかったな
548日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:30:51.33ID:9BayDXLj549日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:31:14.88ID:NK3xv95R550日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:31:19.33ID:m+EgxR7a >>536
麒麟がくる1作品視聴しただけで全てが分かると思ったら大間違いだぞ
麒麟がくる1作品視聴しただけで全てが分かると思ったら大間違いだぞ
551日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:33:24.21ID:5j6yNuqr 緒方直人が信長やったの24とか
552日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:36:01.89ID:gixbY6l+553日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:37:07.27ID:m+EgxR7a >>547
右近衛大将返上のエピはちょっと語ってたような
右近衛大将返上のエピはちょっと語ってたような
554日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:39:59.80ID:v3LPl0AH キンジパもう一回みてー
555日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:44:32.96ID:TyvUMCP+556日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:47:19.43ID:A+FugSsl おみくじと連歌は普通にあるのかもしれないね
557日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:47:26.00ID:6hl9MAO5 読売さんも麒麟の最終回には興味津々のようだなw
「信長を憎くて殺すわけではない」…運命のらせん階段のてっぺん「本能寺」、大河どう描く
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210201-OYT1T50151/
「信長を憎くて殺すわけではない」…運命のらせん階段のてっぺん「本能寺」、大河どう描く
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210201-OYT1T50151/
558日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:47:52.27ID:gnUMaPgb >>511
武蔵坊弁慶でしょ義経は佐々木蔵之介
武蔵坊弁慶でしょ義経は佐々木蔵之介
559日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:48:12.31ID:m/rS609t >>516
失せろ江守爺
失せろ江守爺
560日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:48:42.09ID:A+FugSsl 蹴りのあとにチョップが出てきたように、なにか余計なアクションをつけそうな気はするが
561日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:48:51.83ID:2EEQliAY >>548
スレチだからこれで最後にするが
自分から王を探して異世界にまで渡る
陽子が学びたいといえば最善の師をすぐに用意できる
延麒でも20年もかかった王との確執を数年で解消しつつある
作中に書いてあることも読み取れないお前が無能だ
スレチだからこれで最後にするが
自分から王を探して異世界にまで渡る
陽子が学びたいといえば最善の師をすぐに用意できる
延麒でも20年もかかった王との確執を数年で解消しつつある
作中に書いてあることも読み取れないお前が無能だ
562日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:51:15.59ID:9BayDXLj563日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:51:39.53ID:kMmBprut564日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:52:48.19ID:A+FugSsl 謀反ときいて信長が最初に信忠かと言ったのは信忠にそれらしい不満を抱えている様子が見えていたからなのだろうか
565日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:54:21.56ID:A+FugSsl 光秀なんかどーでもよくなってきたな
やはり三英傑と比べたら単に雑魚
やはり三英傑と比べたら単に雑魚
566日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:54:26.17ID:xlw96oGb >>564
それ出典は三河物語だから信憑性は薄いでしょ
それ出典は三河物語だから信憑性は薄いでしょ
567日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:55:50.25ID:Gs2G/aRc 信長殺害後のプランがあまりになさすぎ
動きも遅い
動きも遅い
568日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:56:24.31ID:Gs2G/aRc >>566
そうなん
そうなん
569日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:58:34.36ID:Upmldscx どうする光秀
570日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:59:01.11ID:RojyrcCO どうする光秀
571日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:59:04.01ID:RojyrcCO どうする光秀
572日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:59:04.37ID:RojyrcCO どうする光秀
573日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 15:59:32.16ID:v3LPl0AH クソー!
俺がレスしたら江守爺ばっかアンカ付けてきやがる
俺がレスしたら江守爺ばっかアンカ付けてきやがる
574日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:00:48.76ID:6hl9MAO5575日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:01:13.64ID:spdEKt4B だってお前ら表裏一体じゃん
576日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:04:49.13ID:KgUx/sZj577日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:06:33.45ID:4LDpjRWM578日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:07:19.71ID:KgUx/sZj むしろドラマ本編より紀行が気になる
果たして亀岡に麒麟がくるのか来ないのか
果たして亀岡に麒麟がくるのか来ないのか
579日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:09:09.31ID:v3LPl0AH >>575
俺に言ってんだろうけど、もう書き込むことねーのよ
俺に言ってんだろうけど、もう書き込むことねーのよ
580日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:10:06.96ID:JLKXk2RW 光秀が現代に転生エンドもありうるな
まあこれも時々出てくる予想だからそんなに意外でもないかもしれないが
コロナ禍に翻弄される日本に現れた光秀が駒そっくりの看護師を励ましたりして
まあこれも時々出てくる予想だからそんなに意外でもないかもしれないが
コロナ禍に翻弄される日本に現れた光秀が駒そっくりの看護師を励ましたりして
581日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:10:26.26ID:Qlz7HCVZ もう当面戦国大河ないようなもんだし、最終回少しは出来いいといいがなあ
582日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:11:16.05ID:m+EgxR7a >>567
そこなんだよなあ
本能寺の変のあとの動きがそれまでの光秀とはまるで別人のように呑気
でも光秀と親しい吉田兼見は本能寺の変当日に直接会って会話してるから別人ではない。
誠仁親王も安土城に勅使(再び、吉田兼見登場)を派遣して今後の京の治安維持について協議しようとしている。
どうにも本能寺の変後の光秀がボヤけててよくわからない
改竄・隠蔽・一次資料の焼却処分をした者がいるはず
そこなんだよなあ
本能寺の変のあとの動きがそれまでの光秀とはまるで別人のように呑気
でも光秀と親しい吉田兼見は本能寺の変当日に直接会って会話してるから別人ではない。
誠仁親王も安土城に勅使(再び、吉田兼見登場)を派遣して今後の京の治安維持について協議しようとしている。
どうにも本能寺の変後の光秀がボヤけててよくわからない
改竄・隠蔽・一次資料の焼却処分をした者がいるはず
583日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:14:17.21ID:ZXBV6Sgk 亀岡に行かず長岡京市で亀岡激怒。サンガスタジアムのドラマ館は来週までだよ
584日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:14:55.25ID:m+EgxR7a >>572
ID変えてんじゃねーよ
ID変えてんじゃねーよ
585日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:16:36.15ID:KgUx/sZj586日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:17:38.40ID:6hl9MAO5 >>582
本能寺の変自体も褒められたもんじゃないけどな
本能寺の変自体も褒められたもんじゃないけどな
587日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:18:46.30ID:v3LPl0AH >>581
どうする家康があんだろ
光秀の話なんて正直どーでもよくなってきたし家康はやく見てーわ
道三のお使い時代、朝倉家に住まう浪人時代、義昭とノブのどっちつかず時代
前置きが長い、長い。さっさと織田家に仕えろよって話だわ
で最後は本能寺の変のあと高速で終焉にもってくんだろ、配分下手すぎんだろ
どうする家康があんだろ
光秀の話なんて正直どーでもよくなってきたし家康はやく見てーわ
道三のお使い時代、朝倉家に住まう浪人時代、義昭とノブのどっちつかず時代
前置きが長い、長い。さっさと織田家に仕えろよって話だわ
で最後は本能寺の変のあと高速で終焉にもってくんだろ、配分下手すぎんだろ
588日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:37:23.09ID:5d75rbaW >>553
帝が代わったら受けるってやつ?
帝が代わったら受けるってやつ?
589日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:43:43.13ID:/SOQck55 不明の前半生の描き方自体が完全創作(記録無し)なのに、晩年に荒唐無稽な天海説までブッこんだら、もはや歴史ファンタジー
そういう奇っ怪な説はゲームとか深夜アニメくらいにしといて欲しい
そういう奇っ怪な説はゲームとか深夜アニメくらいにしといて欲しい
590日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:46:37.74ID:0xuhJQ81 結局、タイトルとオープニングがカッコよかっただけの大河なの?
591日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:48:16.32ID:fSDU7Q0K592日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:50:39.92ID:KqJPZ+tc 佐々木は若い秀吉はイマイチだったけど
今の秀吉は今までにない秀吉で非常にいいな
染谷の若い信長は今までにない信長で非常によかったけど
今の信長は迫力不足になってるな
今の秀吉は今までにない秀吉で非常にいいな
染谷の若い信長は今までにない信長で非常によかったけど
今の信長は迫力不足になってるな
593日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:52:05.37ID:m+EgxR7a594日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:53:44.03ID:RWZ/2xZB595日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:56:21.21ID:MQj7XoGS >>590
まあ総括としては、そうなっちゃうかなw
まあ総括としては、そうなっちゃうかなw
596日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:57:52.98ID:/a175MF0 最後は家康の世になって、おばあちゃんになった駒が子供たちに昔の話を聞かせるシーンで終わるに1ペリカ
597日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:58:39.50ID:qRIZlryY 佐々木の秀吉は最近の回はようやく見れるけど金ヶ崎あたりまできつかった
初出の回なんて10代設定だろ。無理
初出の回なんて10代設定だろ。無理
598日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:58:53.15ID:O/sldNgk599日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:01:17.44ID:lOvLCzMU >>597
駒より歳下の15歳くらいの設定
駒より歳下の15歳くらいの設定
600日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:02:51.22ID:rhwbgPNG 豆食っただけで終わった家康の第二形態を秀吉の子役に使えよってのはよく言われてたな
601日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:08:59.35ID:lOvLCzMU 秀吉が駒に字を教わる頃は子役だろ普通は
シエじゃあるまいに
シエじゃあるまいに
602日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:11:31.73ID:bhaVwWhx あと期待できるのは駒の死に様くらいかな
作品としてはもう盛り返しようがないけど
作品としてはもう盛り返しようがないけど
603日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:13:08.35ID:Y+dfXx2v 今川時代の秀吉って必要だったのかあれ
604日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:14:37.81ID:O0HUWU+Q605日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:16:10.57ID:uu6RG3E7606日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:16:49.92ID:/SOQck55 >>597
主役である光秀の晩年(実際は当時としてはかなり高齢で禿げ頭)をイケメン総髪の長谷川博己が演じてるから何でもあり
主役である光秀の晩年(実際は当時としてはかなり高齢で禿げ頭)をイケメン総髪の長谷川博己が演じてるから何でもあり
607日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:18:27.66ID:9pTQJuNU608日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:21:00.67ID:hsl8Uwom 駒は秀吉と将軍にコネがあり
将軍は秀吉の御伽衆になり幸せな余生を送る
つまり駒は光秀がどうなろうが安泰てことよ
将軍は秀吉の御伽衆になり幸せな余生を送る
つまり駒は光秀がどうなろうが安泰てことよ
609日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:24:56.32ID:/SOQck55610日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:26:15.88ID:O0HUWU+Q 老婆ではなかろう
611日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:29:58.56ID:hx0bkEfr 太夫とか設定的には60越えてるよな
612日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:35:00.96ID:fWPHmjqf613日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:36:49.60ID:LeAI/PHW 帝曰く「神秘的なエンディング」
麒麟現れるか?
麒麟現れるか?
614日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:37:25.87ID:SgnLnczY 光「私のこと好きだっていうの、忘れないよ…御免!」
信「き、君か、光秀…お主にやられる…?」
こんな感じと予想。
信「き、君か、光秀…お主にやられる…?」
こんな感じと予想。
615日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:38:06.13ID:4Ks8W9m8616日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:39:11.70ID:KUXUblUi 最終回のサブタイトルは是非「どうする光秀」にしてほしい
617日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:42:06.46ID:/SOQck55618日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:43:23.82ID:O/sldNgk 駒も別に老けメイクはしてないんだけどなw
ただ、門脇がもともと老け顔なのに加えて撮影期間中に太ったせいで
ちょっと地味めな着物を着ただけでも老け込んでしまったように見えるんだと思う
ただ、門脇がもともと老け顔なのに加えて撮影期間中に太ったせいで
ちょっと地味めな着物を着ただけでも老け込んでしまったように見えるんだと思う
619日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:50:47.15ID:KqJPZ+tc >>613
燃える本能寺に麒麟を見たてきな
燃える本能寺に麒麟を見たてきな
620日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:58:23.16ID:nxxZXK95 >>616
もう決まってますよ。
もう決まってますよ。
621日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:03:51.23ID:QCVMxUir622日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:07:50.72ID:OXbOeo1+ 時々二重あごになってるよな門脇
どんくらい太ったんだろ
どんくらい太ったんだろ
623日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:10:24.88ID:/mFpMrGA ここで文句うちゃらうちゃら言ってる割には、メディアには高評価、笑てまうわ
624日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:10:56.93ID:fWPHmjqf625日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:11:46.01ID:Qlz7HCVZ 公式が批判つぶしに躍起なこと公言してるドラマだか映画だかアニメだかあったよな
626日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:12:02.42ID:v3LPl0AH メディアで評価が高い?
627日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:12:36.34ID:lE46HakT 最近の駒前よりきれい
628日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:14:26.70ID:/IVqK2bu 駒が太ったのは中の人のストレス太りか?
オリキャラ要らねとフルボッコにされてプレッシャー半端なかっただろうしな
オリキャラ要らねとフルボッコにされてプレッシャー半端なかっただろうしな
629日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:17:57.95ID:X9Ajz4+Y630日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:20:22.52ID:fn8LRgNT いよいよ明後日の最終回、楽しみだな。この作品は登場人物を従来とは違った
キャラ付けで楽しませてくれてるから、本能寺の変もわれわれの想像とはちがう理由で
起こされるのかもな。
個人的には「信長による家康暗殺の命令→光秀がそれに対してとうとう信長の排除を決意」
という流れだと思うが、はたしてどうなるか
キャラ付けで楽しませてくれてるから、本能寺の変もわれわれの想像とはちがう理由で
起こされるのかもな。
個人的には「信長による家康暗殺の命令→光秀がそれに対してとうとう信長の排除を決意」
という流れだと思うが、はたしてどうなるか
631日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:21:47.25ID:fWPHmjqf ビジュアルは全般的に綺麗に作られてるね、見てて気持ちいいというか
アニメ的かも
アニメ的かも
632日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:21:54.42ID:fn8LRgNT633日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:25:29.80ID:fn8LRgNT >>582
今回の光秀であれば、信長討伐後に「自身の役割は終わった」放心状態
→そのまま山崎でぼろ負け、となるかもね。
歴史としてはひょっとしたら天海ルートかもしれないけど。よく「没年が116歳は」
という意見があるが、天海という役を務めたものが何人かいた、ということなら
最初の天海=光秀はあるかも。
今回の光秀であれば、信長討伐後に「自身の役割は終わった」放心状態
→そのまま山崎でぼろ負け、となるかもね。
歴史としてはひょっとしたら天海ルートかもしれないけど。よく「没年が116歳は」
という意見があるが、天海という役を務めたものが何人かいた、ということなら
最初の天海=光秀はあるかも。
634日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:27:40.08ID:BUqVCurc 本能寺のタイミングがもう少し速ければなー
635日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:31:34.79ID:PKOWQNCT >>596
違ったら地下労働だぞ
違ったら地下労働だぞ
636日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:31:46.59ID:5Og2hq3p 公式ツイートの出演者のメッセージ若干ネタバレあるな
さき様の中の人によると光秀がラストにいるみたい?
やはり天海じゃなかろうな
それか現代に光秀が舞い降りるとか
さき様の中の人によると光秀がラストにいるみたい?
やはり天海じゃなかろうな
それか現代に光秀が舞い降りるとか
637日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:33:35.33ID:8F4UVUZZ638日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:34:50.11ID:EUsl2Qt0 南光坊天海は名跡
歌舞伎や落語の世界と同じ
次世代の者が○代目という形で襲名する
歌舞伎や落語の世界と同じ
次世代の者が○代目という形で襲名する
639日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:35:54.63ID:fWPHmjqf >>580
わしも信長様のおそばで大変だった、そなたらも頑張れ
わしも信長様のおそばで大変だった、そなたらも頑張れ
640日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:38:41.66ID:u+3jNofw さき様というニックネームが地味にあちこちで浸透してるのに吹く
確かに前久って変換するのちょっと面倒だしな
確かに前久って変換するのちょっと面倒だしな
641日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:40:27.36ID:fn8LRgNT >>638
俺もそう思う。天海自身不明なことが多すぎるのでシャアがクワトロになったみたいに
光秀が天海の足跡を利用したのではないかと思う。(天海は比叡山焼き討ちの時に
比叡山にいたらしいし)
で、その後は初代天海=光秀、光秀の後は誰かが天海を継いだとか
俺もそう思う。天海自身不明なことが多すぎるのでシャアがクワトロになったみたいに
光秀が天海の足跡を利用したのではないかと思う。(天海は比叡山焼き討ちの時に
比叡山にいたらしいし)
で、その後は初代天海=光秀、光秀の後は誰かが天海を継いだとか
642日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:43:19.97ID:JNmznEmd 天海だとしたら、丸坊主にしないといかんだろ
髪フサフサの高僧なんて嫌だ
髪フサフサの高僧なんて嫌だ
643日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:50:56.07ID:TwACBHER >>605
2回目に登場したときは
これからは今川ではなくて織田の時代といってたから
先を読む目はあったんじゃないか
そのあと一緒に終わりに行こうと駒を誘って菊丸と揉めてたが
光秀のところに出入りしていた菊丸を怪しんだのはその時のことを覚えていた?
2回目に登場したときは
これからは今川ではなくて織田の時代といってたから
先を読む目はあったんじゃないか
そのあと一緒に終わりに行こうと駒を誘って菊丸と揉めてたが
光秀のところに出入りしていた菊丸を怪しんだのはその時のことを覚えていた?
644日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:53:22.91ID:fWPHmjqf まあ史実的にも、あの頃の秀吉があの辺をうろうろしてたのは確かなんだよね
家康ともニアミスしてるというか
家康ともニアミスしてるというか
645日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:56:57.74ID:3qBO2j2q646日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:00:36.01ID:BHou/nPF647日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:01:16.35ID:ScPCOBI6 >>641
転売小僧が実は生きていて天海だな
転売小僧が実は生きていて天海だな
648日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:05:03.38ID:XAVUUAtY >>646
滝藤は演技も上手だったな
滝藤は演技も上手だったな
649日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:06:45.98ID:c2dCR0YJ 天海説なんて義経がチンギスハンになったレベルの与太話なのに、そんなの採用するわけないわ
650日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:06:54.84ID:kExLw8Em 全体のプロットがなあ
故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
光秀が
細川の足軽にまぎれこんで
幕臣から、信長家臣となって城持ち大名へ
老齢でやっとつかんだ栄光をすべて奪われ
本能寺へ、、、
こういうカタルシスが見たかった
故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
光秀が
細川の足軽にまぎれこんで
幕臣から、信長家臣となって城持ち大名へ
老齢でやっとつかんだ栄光をすべて奪われ
本能寺へ、、、
こういうカタルシスが見たかった
651日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:08:33.90ID:HZ6ljFM5 天海は年齢的にどうか
実年齢より上の年齢にサバよんでいたような気がする
光秀なら寿命が尽きていたのではないかと
個人的に光秀は信長よりだいぶ年上だと思ってるんで
キンカン頭は下の年齢のものが年上の部下にいかにも言いそうで
実年齢より上の年齢にサバよんでいたような気がする
光秀なら寿命が尽きていたのではないかと
個人的に光秀は信長よりだいぶ年上だと思ってるんで
キンカン頭は下の年齢のものが年上の部下にいかにも言いそうで
652日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:09:21.96ID:YvzKu7BJ 天海になれるのは遺体が見つかってない生死不明の信長だな
653日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:06.93ID:EXusTmhK 内容がどうなるにしても放送前からこんなに光秀の謀反は良い謀反なんですみたいな公式コメント大量に出すの余計だよね
654日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:25.39ID:BZ3e+hdY655日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:28.06ID:ScPCOBI6 実際は、細川の中間だったのが信長の所に使いに出されて
信長様の下で働きたいでござるぅ〜つって売り込んで雇われてそのまま細川に帰らなかったんだよな
信長様の下で働きたいでござるぅ〜つって売り込んで雇われてそのまま細川に帰らなかったんだよな
656日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:41.47ID:hXYoV1Sw このドラマを見て俺の中の「イカ臭い俳優」カテゴリ(温水洋一、宇梶剛士etc)に
新たに滝藤賢一が加わった
それが唯一の収穫かな
新たに滝藤賢一が加わった
それが唯一の収穫かな
657日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:11:27.34ID:p+pJosAT 山崎の合戦は秀吉1人を討ち取る戦略でいけば活路がひらけたような気もするが
658日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:13:24.31ID:IeGI5snn >>656
3人の共通点がわからん
3人の共通点がわからん
659日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:14:58.63ID:Qlz7HCVZ >光秀のところに出入りしていた菊丸を怪しんだのはその時のことを覚えていた?
名のある間諜だったんじゃね菊丸って
すくなくとも三河物で中央まで出張ってる配下持ちの存在だし
名のある間諜だったんじゃね菊丸って
すくなくとも三河物で中央まで出張ってる配下持ちの存在だし
660日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:15:07.80ID:y00caoRp 史実厨が泣こうが喚こうが発狂しようが光秀天海ENDを採用します!!キリッ
661日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:15:49.36ID:qnKCpxzw もともと現代ではもう光秀のイメージはそれほど悪くない
ブラック組織が非難される時代だから信長に批判が向かう時代
ブラック組織が非難される時代だから信長に批判が向かう時代
662日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:17:06.06ID:Qlz7HCVZ 大昔の前世紀以前はどうだったか知らんが、
今世紀になってからの光秀像って大概パワハラで暴走した哀れな中間管理職キャラやん
今世紀になってからの光秀像って大概パワハラで暴走した哀れな中間管理職キャラやん
663日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:17:38.33ID:qnKCpxzw664日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:21:41.86ID:qnKCpxzw >>659
岡村はそれこそイカ臭い感じで目立つ人だからな
真面目に演じてたのに、姿を綺麗に消した後も光秀を家康のとこに案内するなんて蛇足演技をやらされて気の毒。
駒と静かに百姓と薬売りで暮らしてもよかった
岡村はそれこそイカ臭い感じで目立つ人だからな
真面目に演じてたのに、姿を綺麗に消した後も光秀を家康のとこに案内するなんて蛇足演技をやらされて気の毒。
駒と静かに百姓と薬売りで暮らしてもよかった
665日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:24:13.37ID:qGYH4f1R 武将らしい非情な決断ができる
知識があるし頭の回転もいい
上流と付き合えるぐらい礼儀を弁えている
妻に優しいし部下にも優しい
並べると普通にイメージいい
知識があるし頭の回転もいい
上流と付き合えるぐらい礼儀を弁えている
妻に優しいし部下にも優しい
並べると普通にイメージいい
666日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:25:00.48ID:qqNA8U1a >>662
それこそ江戸時代からある怨恨説だな
それこそ江戸時代からある怨恨説だな
667日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:25:08.88ID:YvzKu7BJ 歴史ドキュメントではなくドラマだから何でもありと言えばあり
668日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:29:18.44ID:nd42pJVv 斎藤道三「ジタバタするなよ
本能寺の変が起こるぜ」
本能寺の変が起こるぜ」
669日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:37:08.43ID:fn8LRgNT まあ天海=光秀は都市伝説にすぎない、という意見はもっともだけど。なら以下の
疑問は残るんだよな。
@日光に「明智平」という地名があること
A日光東照宮に明智家の家紋があること
これらはどう説明するんだ?主君を討った裏切者というだけでなく、特に徳川家と縁も
ないなら@やAは明らかにおかしいが。春日局以外に明智と徳川につながりはあるのか?
(春日局も明智の家来の娘だから直接的なつながりではないが)
疑問は残るんだよな。
@日光に「明智平」という地名があること
A日光東照宮に明智家の家紋があること
これらはどう説明するんだ?主君を討った裏切者というだけでなく、特に徳川家と縁も
ないなら@やAは明らかにおかしいが。春日局以外に明智と徳川につながりはあるのか?
(春日局も明智の家来の娘だから直接的なつながりではないが)
670日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:38:46.73ID:IG8Tl3vw >>668
大技を決めそうで決めない光秀
大技を決めそうで決めない光秀
671日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:40:46.86ID:ScPCOBI6 明智平はもっと新しい時代に名付けられたという話があるのと
俺んちは桔梗紋だけど明智家と何の関わりもないこと
俺んちは桔梗紋だけど明智家と何の関わりもないこと
672日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:43:23.90ID:YvzKu7BJ 家康の意志無視して日光に墓所を映したのが天海なんだよな
673日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:43:56.50ID:uu6RG3E7674日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:48:50.18ID:BHou/nPF >>669
Aはよーく見ると桔梗紋じゃなくて、織田の木瓜紋なんだよね
桔梗なら、虎(寅年)を尻に敷いててアレですがね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/d63982e05881eb63ac41fdcc9593536f.jpg
あともう一つの似たものも「唐花紋」という似た花
今回、憲三郎説が採用されたっぽいので、そちらから画像拝借しております。
おめでとうございます!憲三郎さん
Aはよーく見ると桔梗紋じゃなくて、織田の木瓜紋なんだよね
桔梗なら、虎(寅年)を尻に敷いててアレですがね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/d63982e05881eb63ac41fdcc9593536f.jpg
あともう一つの似たものも「唐花紋」という似た花
今回、憲三郎説が採用されたっぽいので、そちらから画像拝借しております。
おめでとうございます!憲三郎さん
675日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:50:25.77ID:idyuNEMj676日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:55:13.10ID:9Vf+XQUH >>657
軍勢の数で負けてるし勝つのは無理
軍勢の数で負けてるし勝つのは無理
677日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:06:04.59ID:QFv2jPZ8 ジャニーズ戦国大河の次の戦国大河いつだよ
麒麟は打ち切り級のダメ大河になりそうだし
麒麟は打ち切り級のダメ大河になりそうだし
678日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:08:00.65ID:BHou/nPF >>650
> 故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
このシーンでこれしか感じ取れないのは、もうアウトだね
「吾妻鏡」を読んでたな・・。家康の愛読書だな。
なるほど、天海説に持ってく伏線が張ってあるんだな・・・
ここまで読み抜いてこそだよ
ボーッとドラマ見てたらダメだよ君w
> 故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
このシーンでこれしか感じ取れないのは、もうアウトだね
「吾妻鏡」を読んでたな・・。家康の愛読書だな。
なるほど、天海説に持ってく伏線が張ってあるんだな・・・
ここまで読み抜いてこそだよ
ボーッとドラマ見てたらダメだよ君w
679日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:13:17.34ID:BU4zRNOz >>677
ジャニーズ戦国大河の次の戦国大河もジャニーズ戦国大河です多分w
ジャニーズ戦国大河の次の戦国大河もジャニーズ戦国大河です多分w
680日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:16:52.85ID:kExLw8Em >>678
前のレスで書いたのは、このドラマでやってない史実の光秀
このドラマでは、史実無視して
道三のもとで大活躍
朝倉のもとでも活躍してるから
幕臣、信長家臣での成り上がり感がゼロになってしまった
これでは、領地代えの意味がなくなってしまって
本能寺にむかう、カタルシスがないって言ったの
前のレスで書いたのは、このドラマでやってない史実の光秀
このドラマでは、史実無視して
道三のもとで大活躍
朝倉のもとでも活躍してるから
幕臣、信長家臣での成り上がり感がゼロになってしまった
これでは、領地代えの意味がなくなってしまって
本能寺にむかう、カタルシスがないって言ったの
681日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:18:51.22ID:HOC7pIKs なんとか麒麟がきてほしいw
682日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:21:35.09ID:v3LPl0AH 松潤のどうする家康の次は二宮のどうする秀吉だな
683日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:22:22.83ID:fWPHmjqf684日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:26:32.75ID:gkRqRQrd >>614
グレミーか
グレミーか
685日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:28:30.20ID:eQT0eYMO 光秀「駒どの」
駒「どうかしたんですか?」
光秀「あなたは麒麟がくる国を見たいと言ってましたね」
駒「そうでしたっけ?」
光秀「わたしも麒麟がくる国にしたいと、ずっと思っていた」
駒「はい」
光秀「麒麟がくる国にと」
駒「はい」
見つめ合う二人
駒、光秀を抱擁しようとするが、かわされ、ドタッとこける
光秀「麒麟を呼んでみたいと思ってます」
体の痛みをこらえて体を起こす駒
駒「麒麟を呼ぶの?」
光秀「駒さん、どうか達者で」
駒「十兵衛さま、今夜は少し変だわ」
光秀「じゃ」
光秀疾風のように駆け出していく
駒「十兵衛さまー、どうしたのかしら?何を言いたかったのかしら?」
駒「どうかしたんですか?」
光秀「あなたは麒麟がくる国を見たいと言ってましたね」
駒「そうでしたっけ?」
光秀「わたしも麒麟がくる国にしたいと、ずっと思っていた」
駒「はい」
光秀「麒麟がくる国にと」
駒「はい」
見つめ合う二人
駒、光秀を抱擁しようとするが、かわされ、ドタッとこける
光秀「麒麟を呼んでみたいと思ってます」
体の痛みをこらえて体を起こす駒
駒「麒麟を呼ぶの?」
光秀「駒さん、どうか達者で」
駒「十兵衛さま、今夜は少し変だわ」
光秀「じゃ」
光秀疾風のように駆け出していく
駒「十兵衛さまー、どうしたのかしら?何を言いたかったのかしら?」
686日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:30:00.77ID:kExLw8Em >>683
大河伊達政宗は
初期は、全国的には無名に近い武将しかでてこないけど
十分おもしろかった
そこは、原作、脚本、史実の面白さ次第
物語の前半で、苦労話が延々と続くのは厳しいという意味なら
あなたの言うこともわかる
大河伊達政宗は
初期は、全国的には無名に近い武将しかでてこないけど
十分おもしろかった
そこは、原作、脚本、史実の面白さ次第
物語の前半で、苦労話が延々と続くのは厳しいという意味なら
あなたの言うこともわかる
687日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:38:40.56ID:BUqVCurc 2代目天海は利休でもいいよな
688日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:42:17.03ID:/SOQck55 直虎とかは全人生不明な感じだから創作の余地はある
光秀は記録(書状とか日記とか)で残ってる範疇ではたいしたことない
それ以外の記録で持ち上げる(天海説含め)は妄想でしか無いんだよなあ
まあ本能寺の変を起こした勇気(蛮勇)は認めるけどなあ
光秀は記録(書状とか日記とか)で残ってる範疇ではたいしたことない
それ以外の記録で持ち上げる(天海説含め)は妄想でしか無いんだよなあ
まあ本能寺の変を起こした勇気(蛮勇)は認めるけどなあ
689日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:42:34.48ID:fWPHmjqf690日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:43:33.10ID:QFv2jPZ8 前半好きにかけるからやる気出るけど後半は決まりきってるからやる気でませーんとか義務教育履修生じゃないんだからさ
691日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:45:25.24ID:5QI0aCJZ TVドラマは長すぎるから映画と違ってリアル視聴してない新しい世代のファン生まれなくて
忘れ去られるもんね
忘れ去られるもんね
692日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:47:45.49ID:R34gdLw2 >>685
こういうつまんねー会話ネタ書いてる奴って誰にも相手にされず惨めw
こういうつまんねー会話ネタ書いてる奴って誰にも相手にされず惨めw
693日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:54:16.27ID:v3LPl0AH >>692
長々と書いててダセーよなw
長々と書いててダセーよなw
694日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:56:10.10ID:op2Qmng4 >>685
サムすぎる。
サムすぎる。
695日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:56:37.10ID:MZbxFWJU696日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:57:46.97ID:N0dqGIaW 明日の午後は大変だ
がんばって全部見るわ
あす 6日(土) は総合テレビで #麒麟がくる ざんまい!
最終回前にお楽しみください。
○後1:05
麒麟がくる〈再〉
第43回「闇に光る樹」
○後1:50
土曜スタジオパーク
ゲスト:長谷川博己さん
○後3:05
歴史探偵〈再〉「本能寺の変」
○後3:55
いよいよ本能寺スペシャル〈再〉
がんばって全部見るわ
あす 6日(土) は総合テレビで #麒麟がくる ざんまい!
最終回前にお楽しみください。
○後1:05
麒麟がくる〈再〉
第43回「闇に光る樹」
○後1:50
土曜スタジオパーク
ゲスト:長谷川博己さん
○後3:05
歴史探偵〈再〉「本能寺の変」
○後3:55
いよいよ本能寺スペシャル〈再〉
697日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:58:31.08ID:fWPHmjqf698日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:00:32.53ID:/SOQck55 >>690,691
大河ドラマはガキも見る(俺的にはおんな太閤記以降かな)からある程度史実と整合は問われるよ
自由に描きたいんなら映画、民放ドラマ、BSドラマ、ゲーム、ラノベ、深夜アニメとかで頑張ればいい
多数の視聴者がいる大河では一個人の解釈は不要だ
大河ドラマはガキも見る(俺的にはおんな太閤記以降かな)からある程度史実と整合は問われるよ
自由に描きたいんなら映画、民放ドラマ、BSドラマ、ゲーム、ラノベ、深夜アニメとかで頑張ればいい
多数の視聴者がいる大河では一個人の解釈は不要だ
699日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:05:46.63ID:d6xw8q1/ >>698
大河ドラマがきっかけで史学の方へいくひとは少ないと思う。
同じ嘘八百でも司馬遼太郎の小説の方が この登場人物はなんでこんなに作者に嫌われてるのだろうとか考える余地が出てくるから日本史好きを生むと思う。
大河ドラマがきっかけで史学の方へいくひとは少ないと思う。
同じ嘘八百でも司馬遼太郎の小説の方が この登場人物はなんでこんなに作者に嫌われてるのだろうとか考える余地が出てくるから日本史好きを生むと思う。
700日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:07:07.38ID:9rJIsJBg 麒麟・最終回「細川が来ない」秀吉先に暗躍…密約説か 平成に首相輩出の名家
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7301d60e24bd96859e6c3e71efa0a7a5abf1bc
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7301d60e24bd96859e6c3e71efa0a7a5abf1bc
701日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:08:26.97ID:gixbY6l+702日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:08:34.19ID:Jg/6oktq >>700
玉が泣いて父上に合力下さいって頼み込むシーンがあるのは分かる
玉が泣いて父上に合力下さいって頼み込むシーンがあるのは分かる
703日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:10:24.62ID:FmlIVtqo704日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:11:40.27ID:FmlIVtqo705日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:12:54.02ID:vK/w2rim いきなり知り合いの有名人が出てくることが多い光秀さんなら
最終回はエリザベス女王の手引きでエゲレスへ亡命してもおかしくないな
最終回はエリザベス女王の手引きでエゲレスへ亡命してもおかしくないな
706日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:13:47.12ID:/SOQck55 >>697
あなたは正しい
直虎の生涯はフィクション
記録が残ったてる範囲ではある程度の創作はOK
光秀の末路は記録残ってる範疇では怨恨説、野望説を覆す記録はない
朝廷説、室町幕府復興説(四国説)、その他は創作&想像以外の何物でもないんだよなあ
あなたは正しい
直虎の生涯はフィクション
記録が残ったてる範囲ではある程度の創作はOK
光秀の末路は記録残ってる範疇では怨恨説、野望説を覆す記録はない
朝廷説、室町幕府復興説(四国説)、その他は創作&想像以外の何物でもないんだよなあ
707日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:16:03.23ID:v3LPl0AH708日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:19:32.50ID:fWPHmjqf709日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:19:40.13ID:jLJ+q5Nb にゃんけいちゃん元気かなあ
710日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:21:23.65ID:gixbY6l+711日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:22:54.43ID:rqjKuz+0 >>696
楽しみやなおいw
楽しみやなおいw
712日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:24:40.28ID:/SOQck55 >>699,703
説得力って点で「麒麟がくる」は乏しい
フィクションとて分かった上で、「これは史実に近い」って思わせる場面がない
大河ドラマではその力量が問われるが少なくてもこのドラマには無い
なんか最初から作り物ぽくって最後まで「あっ、これはドラマであり史実じゃない」って思わせ続けた
説得力って点で「麒麟がくる」は乏しい
フィクションとて分かった上で、「これは史実に近い」って思わせる場面がない
大河ドラマではその力量が問われるが少なくてもこのドラマには無い
なんか最初から作り物ぽくって最後まで「あっ、これはドラマであり史実じゃない」って思わせ続けた
713日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:27:39.15ID:IG8Tl3vw 最後は菊丸が用意した気球に乗って日本脱出
大昔の天下御免のオチ
大昔の天下御免のオチ
714日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:27:51.55ID:KOD6iieH715日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:28:12.80ID:QhVXvndv >>696
前日にそんな詰め込まなくてもなw
前日にそんな詰め込まなくてもなw
716日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:28:51.27ID:fWPHmjqf717日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:29:06.50ID:0a9TqBOF718日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:31:32.93ID:ouUf2acm719日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:36:37.71ID:/hiYd9IK >>489
ガキの頃に観た大河ドラマ秀吉が自分にとっては初大河で、そこに出てくる明智光秀は猿猿とバカにされていた時代の秀吉にも紳士的に接していた優しくて品のあるナイスガイだった
だからその後に色んな所で光秀について「謀反人としてイメージが悪い」なんて枕詞を聞くたびに「は?イメージ悪くないだろ」とか思ってたわ
ガキの頃に観た大河ドラマ秀吉が自分にとっては初大河で、そこに出てくる明智光秀は猿猿とバカにされていた時代の秀吉にも紳士的に接していた優しくて品のあるナイスガイだった
だからその後に色んな所で光秀について「謀反人としてイメージが悪い」なんて枕詞を聞くたびに「は?イメージ悪くないだろ」とか思ってたわ
720日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:41:31.02ID:fWPHmjqf >>696
ありがとう!
ありがとう!
721日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:44:20.09ID:FpTgBveZ >>557
皆様の受信料がな、な、なんと読売新聞にまで
皆様の受信料がな、な、なんと読売新聞にまで
722日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:46:08.33ID:/SOQck55723日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:47:03.80ID:ScPCOBI6724日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:50:24.22ID:O/sldNgk725日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:53:24.47ID:/SOQck55726日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:54:59.69ID:mRa1KTOj727日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:56:41.54ID:B4SV1UlJ まとまりには欠けたが三世代にわたる戦国絵巻を繰り広げたろう。楽しんでくれたんじゃないかな
728日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:57:15.12ID:hsl8Uwom729日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 21:58:00.48ID:Jka75lC4 麒麟最終回の翌日(正確には日付変更後の深夜)からは青天の番宣ラッシュ
大河ドラマ「青天を衝け」見どころ紹介
[総合] 2021年02月08日(月) 午前0:05 ~ 午前0:10 (5分)
2/8(月)〜12(金) 毎日別時間帯にリピート放送あり
50ボイス「青天を衝け」
[総合] 2021年02月10日(水) 午後7:57 ~ 午後8:42 (45分)
カウントダウン大河「青天を衝け」
[総合] 2021年02月11日(木) 午前8:15 ~ 午前8:45 (30分)
ごごナマ「“青天を衝け”スペシャル」
[総合] 2021年02月11日(木) 午後1:05 ~ 午後2:00 (55分)
【ゲスト】和久井映見,橋本愛
カウントダウン大河「青天を衝け」
[BSプレミアム] 2021年02月12日(金) 午後4:00 ~ 午後4:30 (30分)
チコちゃんに叱られる!▽渡り鳥のナゾ▽えくぼはなぜできる▽柔道の黒帯とは
[総合] 2021年02月12日(金) 午後7:57 ~ 午後8:42 (45分)
【ゲスト】堤真一,橋本愛
大河ドラマ「青天を衝け」見どころ紹介
[総合] 2021年02月08日(月) 午前0:05 ~ 午前0:10 (5分)
2/8(月)〜12(金) 毎日別時間帯にリピート放送あり
50ボイス「青天を衝け」
[総合] 2021年02月10日(水) 午後7:57 ~ 午後8:42 (45分)
カウントダウン大河「青天を衝け」
[総合] 2021年02月11日(木) 午前8:15 ~ 午前8:45 (30分)
ごごナマ「“青天を衝け”スペシャル」
[総合] 2021年02月11日(木) 午後1:05 ~ 午後2:00 (55分)
【ゲスト】和久井映見,橋本愛
カウントダウン大河「青天を衝け」
[BSプレミアム] 2021年02月12日(金) 午後4:00 ~ 午後4:30 (30分)
チコちゃんに叱られる!▽渡り鳥のナゾ▽えくぼはなぜできる▽柔道の黒帯とは
[総合] 2021年02月12日(金) 午後7:57 ~ 午後8:42 (45分)
【ゲスト】堤真一,橋本愛
730日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:00:08.74ID:B4SV1UlJ 誠仁親王の二条新御所移徙の際には信長は親王の子を猶子とする話をまとめていたとのこと
731日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:00:12.36ID:FmlIVtqo >>707
それだとストーリー動いてからは主役がほぼ隠居状態になるぞ
それだとストーリー動いてからは主役がほぼ隠居状態になるぞ
732日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:00:27.26ID:v3LPl0AH733日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:01:10.04ID:/SOQck55734日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:02:33.63ID:VJ4bh4ZU >>716
武将と国衆の線引きってどこで分かれるんだろうか
武将と国衆の線引きってどこで分かれるんだろうか
735日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:04:53.29ID:B4SV1UlJ つまり信長は武家の棟梁と天皇となりうる皇子(いずれどうにかして天皇にするつもりだったか)との二人の親になっていた。
皇室を滅ぼそうとはしてなかったが、公家と武家とをいずれも束ねうる立場に狙っていたのかもよ(まず間違いなくそう)
皇室を滅ぼそうとはしてなかったが、公家と武家とをいずれも束ねうる立場に狙っていたのかもよ(まず間違いなくそう)
736日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:05:25.07ID:0a9TqBOF >>730
事実上の人質かな
事実上の人質かな
737日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:07:29.62ID:t4zZtMn1 >>730
親王の子って後陽成天皇じゃんw
親王の子って後陽成天皇じゃんw
738日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:07:49.49ID:B4SV1UlJ 信長ってすごいよ。大きな国どころか国家を統治を立体化す構想を持ってたんだぜ
739日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:08:13.81ID:B4SV1UlJ >>737
すでにたくさん子どもがいたらしい
すでにたくさん子どもがいたらしい
740日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:08:54.54ID:fWPHmjqf741日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:10:42.51ID:B4SV1UlJ 麦ちゃんってすごいよ。少女から熟女(そして多分老女)までひとり三世代を立体化するんだぜ
742日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:11:56.47ID:B4SV1UlJ まちがいなく朝ドラヒロインのうつわだよねっ
743日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:12:08.71ID:/SOQck55744日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:12:35.44ID:Cv725hyy タマちゃんと忠興の結婚のくだり、殿がサラッと触れただけで終わりかよと
745日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:13:02.51ID:Uu5Pza/3 麒麟と思ったらシンゴジラが出てきて本能寺燃やして終わり
746日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:13:05.65ID:8UxNTRsC >>741
スギちゃんもととねえで婆さん役やってたね
スギちゃんもととねえで婆さん役やってたね
747日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:13:37.32ID:B4SV1UlJ >>746
すまん。何の話かさえ分からん
すまん。何の話かさえ分からん
748日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:14:21.56ID:bgYmxWeM >>705
仁王3の主人公は光秀で舞台はイギリスか!
仁王3の主人公は光秀で舞台はイギリスか!
749日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:17:49.48ID:uu6RG3E7 国衆、
力の無い守護のもと、まとまらぬ国内の領地争いに明け暮れる
(内戦やってる武士)
戦国武将、
実力のある大名によて束ねられ国外の戦争に駆り出される
(国同士の戦争やってる武士)
こんなイメージw
力の無い守護のもと、まとまらぬ国内の領地争いに明け暮れる
(内戦やってる武士)
戦国武将、
実力のある大名によて束ねられ国外の戦争に駆り出される
(国同士の戦争やってる武士)
こんなイメージw
750日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:19:49.16ID:5Nnvhcd3 饗応でのパワハラシーンは見慣れたもんだけど、毒殺を恐れた家康が光秀を指名とか、それを直前で外そうとした信長を拒否った光秀とか、それへの当てつけ?でキレた信長って初めてのような。
互いに疑心暗鬼を募らせるノブとミツが自然な感じで上手く描けてたと思うよ。
IDってどうやったら赤くなるの?
あと伊達政宗って大河では最後死ぬの?確か3代将軍の時代まで生きた最後の戦国大名(の一人)だったと思う。
互いに疑心暗鬼を募らせるノブとミツが自然な感じで上手く描けてたと思うよ。
IDってどうやったら赤くなるの?
あと伊達政宗って大河では最後死ぬの?確か3代将軍の時代まで生きた最後の戦国大名(の一人)だったと思う。
751日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:22:18.71ID:gixbY6l+752日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:25:47.21ID:0a9TqBOF >>740
そうだね
国衆又は土豪というのは言い換えれば地主、
地主が武器持って自分の領地を守った。
大名は室町幕府から派遣された武家。
守護大名として幕府の法律に基づいて国単位を統括してたが幕府が弱体化して大名それぞれが自国の法律を自分たちで作って統治した、この時点で戦国大名化。
そういうわけで大名といえども国衆をこき使うことは出来ない。離反して敵方に寝返り内部情報をバラすから、むしろ大名は国衆に気を使った。
甲斐国はたくさんの国衆が居て武田信玄は最期は胃ガンになった。
徳川家康は松平をはじめとする三河の土豪をリスペクトした。
毛利元就は国衆から戦国大名になった。
毛利氏の動きがいつもいまいち遅いのはたくさんの国衆の意見を纏めて結局何もしないって答えに落ち着くからではないかな。
国衆にとっては国家、天下より自分たちの土地と生活が第一なので。
そうだね
国衆又は土豪というのは言い換えれば地主、
地主が武器持って自分の領地を守った。
大名は室町幕府から派遣された武家。
守護大名として幕府の法律に基づいて国単位を統括してたが幕府が弱体化して大名それぞれが自国の法律を自分たちで作って統治した、この時点で戦国大名化。
そういうわけで大名といえども国衆をこき使うことは出来ない。離反して敵方に寝返り内部情報をバラすから、むしろ大名は国衆に気を使った。
甲斐国はたくさんの国衆が居て武田信玄は最期は胃ガンになった。
徳川家康は松平をはじめとする三河の土豪をリスペクトした。
毛利元就は国衆から戦国大名になった。
毛利氏の動きがいつもいまいち遅いのはたくさんの国衆の意見を纏めて結局何もしないって答えに落ち着くからではないかな。
国衆にとっては国家、天下より自分たちの土地と生活が第一なので。
753日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:26:42.17ID:rhmNtSLB >>726
オリキャラの方が動かしやすいのなら他のでやれって言いたいわ
オリキャラの方が動かしやすいのなら他のでやれって言いたいわ
754日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:27:44.55ID:u1CTmAaS 家康から饗応役を指名するのも無理のありすぎる筋だし
嫉妬ホモみたいな信長とかチョッパー光秀とか演出もズレすぎだわ
嫉妬ホモみたいな信長とかチョッパー光秀とか演出もズレすぎだわ
755日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:29:41.14ID:B4SV1UlJ そんなに史実が好きなら光秀は鳥羽に向かえば納得するか?
そうじゃないだろう。やっぱり対面させたくなるだろう
そうじゃないだろう。やっぱり対面させたくなるだろう
756日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:29:49.04ID:u1CTmAaS757日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:32:38.21ID:5Nnvhcd3758日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:34:21.42ID:B4SV1UlJ 普通の知性を持った大将なら、二万騎の将兵を下京にぐだぐだと詰め込まないだろうな。
どこか展開させやすいところに展開させるだろう。そして下京から妙覚寺に向かう道と外から回り込む道を確保するんじゃないかな
どこか展開させやすいところに展開させるだろう。そして下京から妙覚寺に向かう道と外から回り込む道を確保するんじゃないかな
759日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:35:47.73ID:kExLw8Em 政宗のときの
岩下志麻の婚礼シーンには
子供心に
視聴者なめてんのかって苦笑いしたわw
岩下志麻の婚礼シーンには
子供心に
視聴者なめてんのかって苦笑いしたわw
760日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:36:57.45ID:B4SV1UlJ ドラマとは葛藤である。葛藤とは豆の木である(ちょっと違うが)。脚本の先生は葛藤を解かずに切り倒そうとしている(光秀との一体化)
761日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:37:09.34ID:8UxNTRsC 岩下志麻は葵が最後か
毎回インパクトある役柄だったな
次男を溺愛するばかりに結果死なせてしまう
毎回インパクトある役柄だったな
次男を溺愛するばかりに結果死なせてしまう
762日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:37:13.73ID:0qpV/tLi >>756
いやいや、最近の老害は司馬史観には否定的だぞ
その代わりに津本陽とか加藤廣とか安部龍太郎とかの
武功夜話やら立花京子等の胡散臭いネタに引っ掛かった作家達を盲信するのがトレンド
ある意味で司馬遼太郎信者よりもタチが悪い
いやいや、最近の老害は司馬史観には否定的だぞ
その代わりに津本陽とか加藤廣とか安部龍太郎とかの
武功夜話やら立花京子等の胡散臭いネタに引っ掛かった作家達を盲信するのがトレンド
ある意味で司馬遼太郎信者よりもタチが悪い
763日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:38:28.90ID:Jg4cd6aB 子供産みまくる59歳
764日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:39:08.81ID:tQmlHCA5 >>324
三河の親分は足利将軍家だつーの
松平家は足利将軍家サイドの家
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
伊勢、饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
三河の親分は足利将軍家だつーの
松平家は足利将軍家サイドの家
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
伊勢、饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
765日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:39:33.79ID:/SOQck55 >>744
忠興親子離反は描く時間がないな
藤孝と光秀がドラマのように仲が良かったかどうかも不明だし、戦国時代の婚姻関係とか歯止めにはならない
血縁の親兄弟・夫婦でさえ暗殺、謀殺が当たり前
浅井三姉妹とか斎藤(道三)家、徳川家見てりゃ分かるわ
忠興親子離反は描く時間がないな
藤孝と光秀がドラマのように仲が良かったかどうかも不明だし、戦国時代の婚姻関係とか歯止めにはならない
血縁の親兄弟・夫婦でさえ暗殺、謀殺が当たり前
浅井三姉妹とか斎藤(道三)家、徳川家見てりゃ分かるわ
766日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:39:38.78ID:fWPHmjqf767日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:41:04.79ID:B4SV1UlJ 信忠が光秀ほどの武将ならと想像した事態とそれほど違った事態ではなかったと見ていい
768日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:41:26.00ID:v3LPl0AH769日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:42:37.02ID:2PlI65p0 >>744
ペース間違えたこの大河お馴染みの処理だな。光秀母とかと同じw
ペース間違えたこの大河お馴染みの処理だな。光秀母とかと同じw
770日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:42:53.32ID:5Nnvhcd3 IDってどうやったら赤くなるん?
771日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:43:41.94ID:B9NqPLdh ググれカス(死語)
772日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:45:30.06ID:PmRdc33E773日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:48:26.69ID:v3LPl0AH ID真っ赤連呼してるやつ意味不明
774日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:51:07.60ID:kExLw8Em 坂本城をもつまでの苦労
丹波平定までの苦労
このふたつを時間かけて描いて(半年くらい)
そのうえで
長女の不幸、妻の死、病気、林ら追放、領地召し上げ を
1週ずつやって、光秀がじわじわ追い詰められていく過程が見たかった
丹波平定までの苦労
このふたつを時間かけて描いて(半年くらい)
そのうえで
長女の不幸、妻の死、病気、林ら追放、領地召し上げ を
1週ずつやって、光秀がじわじわ追い詰められていく過程が見たかった
775日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:53:40.65ID:CMIoiSd0 もう最後は踊って終わりでいいじゃん
竹中直人が出てきて来週からの青天を衝けも宜しくで終わり
竹中直人が出てきて来週からの青天を衝けも宜しくで終わり
776日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:54:41.31ID:gP/AP4du 麒麟はホントに来るのか?
777日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:56:00.79ID:B4SV1UlJ 麒麟とは駒ロスのことである。もう48時間を切ったな
778日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 22:57:51.57ID:kExLw8Em 麒麟というより
馬なら
大返しでくる
馬なら
大返しでくる
779日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:02:09.74ID:/SOQck55 >>769
光秀母(石川さゆり)はコロナの影響で再召集できなかった
丹波攻め人質説(歴史的に否定)は大掛かりになるしあえてカットしたんだろ
ただ波多野兄弟の惨殺の場面は生首(小道具)だけだから残した
平穏に丹波平定はできてないのを示したんだろけど消化不良ではあった
光秀母(石川さゆり)はコロナの影響で再召集できなかった
丹波攻め人質説(歴史的に否定)は大掛かりになるしあえてカットしたんだろ
ただ波多野兄弟の惨殺の場面は生首(小道具)だけだから残した
平穏に丹波平定はできてないのを示したんだろけど消化不良ではあった
780日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:03:43.44ID:ZXBV6Sgk >>737
のち秀吉猶子になった八条宮智仁親王
のち秀吉猶子になった八条宮智仁親王
781日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:04:12.73ID:BHou/nPF >>776
まぁ控えめにいって「くる」よね
てか、OPでは毎週来てるし、ここ2週など燃えて(=本能寺)、信長が麒麟だよ!っていうアピールもしてる
憲三郎さんの漫画を借りれば、麒麟と書いてカリスマと読ませてるわけだ
駒のキャストビジュアルにあるように、麒麟がくる前提で「麒麟の奇跡を信じてる」んだよ
麒麟がどんな奇跡を魅せてくれるか・・、それが玉しゃぶ郎のいう「神秘的なエンディング」に繋がると思う
まぁ控えめにいって「くる」よね
てか、OPでは毎週来てるし、ここ2週など燃えて(=本能寺)、信長が麒麟だよ!っていうアピールもしてる
憲三郎さんの漫画を借りれば、麒麟と書いてカリスマと読ませてるわけだ
駒のキャストビジュアルにあるように、麒麟がくる前提で「麒麟の奇跡を信じてる」んだよ
麒麟がどんな奇跡を魅せてくれるか・・、それが玉しゃぶ郎のいう「神秘的なエンディング」に繋がると思う
782日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:11:04.91ID:fWPHmjqf783日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:16:04.64ID:cGV4UDbX 最近はトンデモ本を鵜呑みにしてる奴が多すぎる
井沢元彦とか倉山満とか
井沢元彦とか倉山満とか
784日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:17:03.84ID:yigVuT0X NHKのプロデューサーが最終回は意外な形で終わるが、
史実に則った形になるとか言っていたような気がするので天海は無さそうと予想するけど、どうだろう。
光秀の遺志が徳川家に引き継がれて麒麟を呼ぶと予想し、
ラストシーンにちらっと出てくる秀忠か家光役を長谷川さんがまさかの一人二役で演じて出てくるという
前代未聞の演出もあるかと一瞬思ったけど、さすがに無いなw
玉三郎さんが神秘的とおっしゃっていたので、今の(現代の)平安の世があるのは光秀の思いがあったから、
みたいな演出になりそう。
史実に則った形になるとか言っていたような気がするので天海は無さそうと予想するけど、どうだろう。
光秀の遺志が徳川家に引き継がれて麒麟を呼ぶと予想し、
ラストシーンにちらっと出てくる秀忠か家光役を長谷川さんがまさかの一人二役で演じて出てくるという
前代未聞の演出もあるかと一瞬思ったけど、さすがに無いなw
玉三郎さんが神秘的とおっしゃっていたので、今の(現代の)平安の世があるのは光秀の思いがあったから、
みたいな演出になりそう。
785日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:19:42.76ID:Ofn01VeM 多分、細川も近衛「明智なら(信長をいい感じに説得してくれるはず)」
的に思っているのに十兵衛は「明智なら(信長ぶっ殺してくれるはず)」と
期待されているっておもちゃっている感じするな。信長ににて、若干コミュ障気味というか
暴走しがちというか
的に思っているのに十兵衛は「明智なら(信長ぶっ殺してくれるはず)」と
期待されているっておもちゃっている感じするな。信長ににて、若干コミュ障気味というか
暴走しがちというか
786日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:21:47.75ID:v3LPl0AH 歴史小説を読んで歴史を知った気になってるやつがいても何とも思わないが
一々豆知識をひけらかして、ドラマのここがおかしいと批判してるやつは鼻につく
一々豆知識をひけらかして、ドラマのここがおかしいと批判してるやつは鼻につく
787日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:23:24.57ID:rhmNtSLB >>751
麒麟が来るまでお待ちください特番に出てたな
麒麟が来るまでお待ちください特番に出てたな
788日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:23:31.80ID:mRa1KTOj789日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:23:55.98ID:cAqPNvhl790日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:26:42.12ID:lircRgGi 最終回が終わった途端に怒涛の青天の宣伝だろうなw
791日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:27:38.28ID:Ofn01VeM792日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:29:36.85ID:Jka75lC4793日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:29:56.19ID:gP/AP4du 塩漬け首は
波多野の裏切りに信長は激怒してたから許すわけないんだよな
大好きな十兵衛を裏切ったから尚更
波多野の裏切りに信長は激怒してたから許すわけないんだよな
大好きな十兵衛を裏切ったから尚更
794日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:30:01.59ID:rhmNtSLB795日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:30:23.63ID:c8tYdV6S 国衆の話は麒麟でも美濃の稲葉やら光安叔父やらがいたじゃん
796日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:32:09.14ID:0qpV/tLi797日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:33:36.14ID:5Nnvhcd3 信長が光秀に突きつける「ある究極の命令」
バカばっかりのここでは家康殺害だと思ってる人多いみたいだけどそれだと「究極」とは言わんよな
おそらく「自分(信長)を討ってみよ」だな
これ保存しとけよ笑
バカばっかりのここでは家康殺害だと思ってる人多いみたいだけどそれだと「究極」とは言わんよな
おそらく「自分(信長)を討ってみよ」だな
これ保存しとけよ笑
798日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:37:38.97ID:fWPHmjqf 今の光秀の心境を聞き出してくれてる、今の駒はいい感じだけどね
そういう人がいないと、難しい顔をしてるハセヒロが映ってるだけだからw
そういう人がいないと、難しい顔をしてるハセヒロが映ってるだけだからw
799日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:38:32.67ID:v3LPl0AH800日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:41:26.79ID:gP/AP4du801日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:42:23.38ID:mRa1KTOj802日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:42:54.77ID:BHou/nPF803日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:44:47.73ID:0qpV/tLi >>798
作劇的にそういう役割が必要というのは分かるが
今までの駒の所業を省みると後妻面して明智家に入り浸ってるのはやっぱり腹が立つw
陰ながら光秀含めた明智家に寄り添う存在であり続けたなら今みたいなポジションになるのも納得できるんだが
作劇的にそういう役割が必要というのは分かるが
今までの駒の所業を省みると後妻面して明智家に入り浸ってるのはやっぱり腹が立つw
陰ながら光秀含めた明智家に寄り添う存在であり続けたなら今みたいなポジションになるのも納得できるんだが
804日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 23:54:59.09ID:5Nnvhcd3805日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:00:23.46ID:G+/lxS7k >>804
お前だけとか笑わせんなwクソゴミがw
お前だけとか笑わせんなwクソゴミがw
806日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:00:39.45ID:urE9ElhZ 憲三郎説もうさんくさいんだよなあ
信長は、そもそも、できるだけ味方にしようと呼びかける
そのうえで、敵対するやつは武力でたたきつぶすやつで
謀殺なんて弟いがいやらない
信長は、そもそも、できるだけ味方にしようと呼びかける
そのうえで、敵対するやつは武力でたたきつぶすやつで
謀殺なんて弟いがいやらない
807日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:00:58.22ID:CF3DX/mp808日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:02:49.77ID:3IFDQC3r809日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:04:35.36ID:PoSUaJ+I810日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:12:19.03ID:STFst91f 小和田哲夫先生がYouTubeチャンネルで本能寺新説を提唱したな
織田信長&信孝親子から光秀へのいじめ・嫌がらせ説
長宗我部征伐計画のとき、信長&信孝が領主の光秀を無視して丹波国衆にコンタクトとらせてたんだって
信長側は光秀と長宗我部がつるんでるんじゃないかと疑って可能性もあるとか
織田信長&信孝親子から光秀へのいじめ・嫌がらせ説
長宗我部征伐計画のとき、信長&信孝が領主の光秀を無視して丹波国衆にコンタクトとらせてたんだって
信長側は光秀と長宗我部がつるんでるんじゃないかと疑って可能性もあるとか
811日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:14:16.12ID:nb3E539g 「出雲岩見は切り取り次第とする、どうした光秀。わしが憎いか、憎ければわしを討ってみよ。構わぬぞ」
苦悩する光秀と家臣たち。そして遂に光秀が決断を下す!
「我らの敵は織田信長にあり!」
あっと驚く本能寺どころか超無難な展開だな。少し江に似てるw
苦悩する光秀と家臣たち。そして遂に光秀が決断を下す!
「我らの敵は織田信長にあり!」
あっと驚く本能寺どころか超無難な展開だな。少し江に似てるw
812日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:14:52.52ID:urE9ElhZ それって
単なる四国説じゃねーの?
単なる四国説じゃねーの?
813日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:16:08.89ID:nJw6WVmo 光秀が天海はまず無いけど家康は信長を殺してくれて感謝してるふしはあるんだよね
814日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:16:48.47ID:c03+DItd 人はいずれ死ぬ。死のうは一定。
815日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:17:33.36ID:/8mcstUO 歴史小説バカにしてる人いるけど小説がわかってないなと思う。
歴史はノンフィクションだけど、わからないことが多い。光秀なんて若い頃はほぼ全くわかっていない。
だから光秀の人生を再現することは確実に不可能だ。
小説はフィクションだが、光秀があることでどう感じたか?思ったか?は、再現することは可能だ。
それを目指すのが小説。作り話だとバカにする人は小説の目的がわかってない。
歴史はノンフィクションだけど、わからないことが多い。光秀なんて若い頃はほぼ全くわかっていない。
だから光秀の人生を再現することは確実に不可能だ。
小説はフィクションだが、光秀があることでどう感じたか?思ったか?は、再現することは可能だ。
それを目指すのが小説。作り話だとバカにする人は小説の目的がわかってない。
816日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:19:22.98ID:aZVas4NG 家康からすりゃ自分がいつ用済みになってどういう扱いされるかもわからんしな
あせって長男殺したのも誠意見せるためだろうしその点史実とこのドラマは近そうな展開
あせって長男殺したのも誠意見せるためだろうしその点史実とこのドラマは近そうな展開
817日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:19:42.81ID:PoSUaJ+I818日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:21:09.35ID:y0ywtOsX 麒麟召喚魔法を唱えようとして間違って猿を召喚してしまった件
819日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:21:19.70ID:/8mcstUO NHKで本能寺サミットを去年やって、著名な専門家が集まって議論してたが、みんな怨恨説をバカにして笑ってた。
でも過去の大河はほとんどが怨恨説。情けない話。
でも過去の大河はほとんどが怨恨説。情けない話。
820日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:21:49.43ID:QsHWtbnH ついに明日だな
821日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:23:51.66ID:/8mcstUO 三職推任はやってほしかったけどなぁ。過去の大河はほとんどやってないけど、麒麟もやらないなら並みの大河と一緒じゃないか
822日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:24:57.22ID:4gfmtGRN823日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:27:11.02ID:/8mcstUO 駒は庶民代表だよ。二百三高地でヤクザとか太鼓持とかロシア文学好きな先生を出したのと同じ。
偉くない人を出したかったのさ
偉くない人を出したかったのさ
824日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:30:04.96ID:4dCt8oHA825日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:34:39.87ID:HziQhlZw >>821
三職推任問題てそんなに大事か?
三職推任問題てそんなに大事か?
826日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:37:31.31ID:urE9ElhZ 駒はよくわからん女
あそこまで滝藤とねんごろになったなら
いっしょにいけばいいのに
あそこまで滝藤とねんごろになったなら
いっしょにいけばいいのに
827日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:42:38.47ID:/8mcstUO >>825
信長と朝廷の関係や信長が本能寺直前にどんな存在だったかを示す日本史的にも重要な出来事
信長と朝廷の関係や信長が本能寺直前にどんな存在だったかを示す日本史的にも重要な出来事
828日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:46:26.91ID:ycof883q829日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:47:41.65ID:9elWnuA1 >>826
信じられないかも知れないけど設定には
駒と義昭は麒麟を呼べる国を作るという目的を共にする同志であってあくまで「ただのお友達」なんだよ
愛人でも寵臣でもなんでもないから義昭が追放された後も無罪放免でいられるってわけらしい
信じられないかも知れないけど設定には
駒と義昭は麒麟を呼べる国を作るという目的を共にする同志であってあくまで「ただのお友達」なんだよ
愛人でも寵臣でもなんでもないから義昭が追放された後も無罪放免でいられるってわけらしい
830日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:51:38.69ID:/8mcstUO 天正九年の馬揃えもやってないな、なんでやらないんや。確か光秀が担当者じゃなかったっけ。
光秀が主役の大河でなんで馬揃えやらないかなぁ。一大イベントじゃん。
四国問題、三職推任、馬揃え、重要事項こんだけ外して、あかんやろw
光秀が主役の大河でなんで馬揃えやらないかなぁ。一大イベントじゃん。
四国問題、三職推任、馬揃え、重要事項こんだけ外して、あかんやろw
831日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:55:28.92ID:/8mcstUO 意外にポンコツ大河やったな。小和田先生も何の役にも立ってない。ユーチューバーになれて満足してんのか。
期待してたんだが
期待してたんだが
832日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 00:58:01.28ID:ZfrTS4ml 秀吉サンみたく明るくボケれば良かったのに
それができないのがきっと光秀さんですよね
矢口蘭堂だいすき!
(でもこれ責任感で謀叛?本能寺注目してます
それができないのがきっと光秀さんですよね
矢口蘭堂だいすき!
(でもこれ責任感で謀叛?本能寺注目してます
833日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:03:23.55ID:/8mcstUO 最終回がどんだけ頑張ってくれるかだな。帰蝶役交代で始まって、コロナ禍で中断、越年放送と前代未聞のトラブルに見舞われたわけだが、最後の頑張りを見せてほしいものだ
834日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:05:36.69ID:lVTz1BqS835日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:17:59.71ID:pmFqrSAN836日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:19:52.97ID:3D9dgyWc 小和田先生は何回負けるんだよ
それでも引き受けるメンタルはすごいわw
江の時なんか学者仲間からフルボッコだったらしいし
それでも引き受けるメンタルはすごいわw
江の時なんか学者仲間からフルボッコだったらしいし
837日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:21:09.41ID:aZVas4NG 小和田はもう金目当てのための芸人だから
838日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:21:24.95ID:H95TUV5W NHK的には光秀が天海になるだけで予想外の意外なエンディングだという認識なのかな
こんなもんじゃあまーい!
駒が未来人だとか現実世界の住人だとか麒麟の化身みたいな
それくらいやらないと最近の視聴者は驚かないぞ
こんなもんじゃあまーい!
駒が未来人だとか現実世界の住人だとか麒麟の化身みたいな
それくらいやらないと最近の視聴者は驚かないぞ
839日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:23:16.43ID:pmFqrSAN まあNHKからお金貰って雇われてるだけだからなあw
映画化された磯田さんみたいに、自分の原作だったら少しは発言権もらえそうだけど
映画化された磯田さんみたいに、自分の原作だったら少しは発言権もらえそうだけど
840日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:26:00.06ID:q9BDojde 玉三郎のコメント見るとエンディングは神秘的とある
だから天海はないと思う
まさか麒麟にまたがって光秀が空を飛んでいくみたいなラストなのか
だから天海はないと思う
まさか麒麟にまたがって光秀が空を飛んでいくみたいなラストなのか
841日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:28:43.45ID:urE9ElhZ 信長とふたりで
月に昇っていくんかな?
まんま義経だな
月に昇っていくんかな?
まんま義経だな
842日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:28:51.12ID:H95TUV5W 駒が月世界人である事を思い出し天の海へ旅立つEND
それをみた光秀は全てを捨てて出家し天海と名乗る
それをみた光秀は全てを捨てて出家し天海と名乗る
843日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 01:31:10.81ID:qt9blPU/ 小和田先生は武功夜話を本物扱いしてしまった時点で学会からは鼻で笑われる存在でしょ
おまけに歴史学者として実績皆無の自分の息子を跡取りとして大河チームに捩じ込もうとして更に顰蹙買ってる
おまけに歴史学者として実績皆無の自分の息子を跡取りとして大河チームに捩じ込もうとして更に顰蹙買ってる
844日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 02:38:46.24ID:y0ywtOsX 本能寺にて敦盛を歌う信長
信長「十兵衛、わしは桶狭間のときも敦盛を舞ったがどうじゃ、あれから上達したと思わぬか」
光秀「殿、正直に申しますとあまり上達しておられませぬ」
信長「こんなときでも正直よのう。そこがお主のよいとこじゃ」
信長&光秀「ワハハハハハ」
信長「十兵衛、わしは桶狭間のときも敦盛を舞ったがどうじゃ、あれから上達したと思わぬか」
光秀「殿、正直に申しますとあまり上達しておられませぬ」
信長「こんなときでも正直よのう。そこがお主のよいとこじゃ」
信長&光秀「ワハハハハハ」
845日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 03:22:04.35ID:quBSdpYq 帰蝶じゃなく胡蝶なん?
846日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 05:52:19.19ID:DwVqxrIK >>761
黙れ江守爺
黙れ江守爺
847日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 05:52:50.16ID:DwVqxrIK >>763
失せろ江守爺
失せろ江守爺
848日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 05:56:14.58ID:DwVqxrIK >>781
下品な人だな。
下品な人だな。
849日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 06:24:50.14ID:QDhVPh0R850日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 06:57:11.63ID:rlL/zVkE 信長 「おなごに評定させるのは、長うなって時を無駄にするも同じじゃ」
851日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:17:48.11ID:+Sjkprdr >>849
そういうオイシイ場所は守りが硬いから、調略するのに何年かかるか見当がつかないし、調略して経営が安定すると織田家一門や近臣が配置され軍団長クラスは更に遠方へ切り取り次第とか言われて外へ外へと放り出される形が見えつつあった。
そういうオイシイ場所は守りが硬いから、調略するのに何年かかるか見当がつかないし、調略して経営が安定すると織田家一門や近臣が配置され軍団長クラスは更に遠方へ切り取り次第とか言われて外へ外へと放り出される形が見えつつあった。
852日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:18:36.12ID:V2g0vx43853日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:24:55.29ID:QDhVPh0R854日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:35:50.60ID:lgAREFj4 話が短くなって進行に工夫したのかと思っだが単純に
光秀が史実で活躍する後の方をカットしただけだろ
ロケ出来ないって今撮影中の青天や正月やった
ライジング若冲は夏からバッチリロケしてたし
結局はコロナ前に退場した本木雅弘の為だけの大河だったわけか
光秀が史実で活躍する後の方をカットしただけだろ
ロケ出来ないって今撮影中の青天や正月やった
ライジング若冲は夏からバッチリロケしてたし
結局はコロナ前に退場した本木雅弘の為だけの大河だったわけか
855日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:42:40.95ID:lgAREFj4 駒が綱の上で宙返りしてるシーンとかなんだったんだろうな?
曲芸してた説明だけであんなシーン要らんだろ
あと母親の牧はナレ死すらない雑さ
曲芸してた説明だけであんなシーン要らんだろ
あと母親の牧はナレ死すらない雑さ
856日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:45:01.02ID:RV+X4LX3857日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:47:03.78ID:KItw0fzO ちょっと予習しておこう。引用はいずれもフロイス日本史第二部四三章より。
>五山(ゴサン)と称せられる五つの重立った寺院があるが、そのおのおのに対しては、信長ならびにその長男の葬儀と供養を営ませるために五千クルザードを贈った。
>そして明智は、かの大いなる財産の享受者でないことを予知するかのように、いとも気安く惜しげもなく、幾人もの貴人や貧者にそれらを配布し、さらにただその財産のにおいだけをかぎつけて同所へ急ぎ集まって来た未知の人々にも二百ないし三百クルザードを与えていた。
>五山(ゴサン)と称せられる五つの重立った寺院があるが、そのおのおのに対しては、信長ならびにその長男の葬儀と供養を営ませるために五千クルザードを贈った。
>そして明智は、かの大いなる財産の享受者でないことを予知するかのように、いとも気安く惜しげもなく、幾人もの貴人や貧者にそれらを配布し、さらにただその財産のにおいだけをかぎつけて同所へ急ぎ集まって来た未知の人々にも二百ないし三百クルザードを与えていた。
858日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:49:27.43ID:3IFDQC3r859日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:50:03.43ID:KItw0fzO どうにでも解釈できるだろうが、明智光秀が我を忘れていたか我がもともと無かったのだと考えても一説たりうる
860日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:52:56.24ID:KItw0fzO 劇中道三をケチとののしるだけの資格はあったわけだ
861日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:54:05.09ID:3IFDQC3r862日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:54:27.32ID:OdumVlFp 染谷将太、麒麟がくる最終回は「切なくエモーショナル」
https://www.cinematoday.jp/news/N0121553
信長を演じる染谷は、最終回について「ついに最終回、そして『本能寺の変』がやってきます。光秀が見る麒麟はいったいどんな麒麟なのか、光秀の葛藤の先にあるものは一体何が待ち受けているのか、とても切なくエモーショナルであり、興奮してしまうような最終回ですので、是非多くの方にご覧いただきたいです」と、そのクオリティーに自信を見せている。
https://www.cinematoday.jp/news/N0121553
信長を演じる染谷は、最終回について「ついに最終回、そして『本能寺の変』がやってきます。光秀が見る麒麟はいったいどんな麒麟なのか、光秀の葛藤の先にあるものは一体何が待ち受けているのか、とても切なくエモーショナルであり、興奮してしまうような最終回ですので、是非多くの方にご覧いただきたいです」と、そのクオリティーに自信を見せている。
863日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:55:12.88ID:PoSUaJ+I864日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:58:19.72ID:QDhVPh0R >>855
あれは一昨年の6月からの麒麟クランクインから年内に撮られたワイヤーシーンだろうな 帰蝶と一緒に居なかったから
統括のヒロイン門脇への想い入れと入れ込みぐらいとしか説明の付かないシーン
いろはの口から駒が昔一座に居たと言えば済むこと
門脇が幼少からバレエをやってたバランスセンスのお披露目だろう 名前を売るためと知名度を上げるために
あれは一昨年の6月からの麒麟クランクインから年内に撮られたワイヤーシーンだろうな 帰蝶と一緒に居なかったから
統括のヒロイン門脇への想い入れと入れ込みぐらいとしか説明の付かないシーン
いろはの口から駒が昔一座に居たと言えば済むこと
門脇が幼少からバレエをやってたバランスセンスのお披露目だろう 名前を売るためと知名度を上げるために
865日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 07:59:28.44ID:HpbOmgMf そもそも時代考察の小和田が天海説を完全否定派だから
天海エンドはありえないわ
天海エンドはありえないわ
866日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:00:12.82ID:MjIvHqPm >>832
今回の光秀のキャラは矢口蘭堂と被る部分あるよね
矢口はゴジラを抑えることができたけど
光秀も結果的には信長という怪物を抑えるんだろうね
シンゴジラのゴジラはマッドサイエンテストがこの国を恨んで作ったのだけど
信長は光秀が作ったという違いがあるけど崩壊して戦が絶えない国を憂いて
作られた怪物信長は国が生まれ変わるために一度根絶やしするために生まれたゴジラ
といっしょなのかも
今回の光秀のキャラは矢口蘭堂と被る部分あるよね
矢口はゴジラを抑えることができたけど
光秀も結果的には信長という怪物を抑えるんだろうね
シンゴジラのゴジラはマッドサイエンテストがこの国を恨んで作ったのだけど
信長は光秀が作ったという違いがあるけど崩壊して戦が絶えない国を憂いて
作られた怪物信長は国が生まれ変わるために一度根絶やしするために生まれたゴジラ
といっしょなのかも
867日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:02:16.21ID:RIz+8whe 信長が親と光秀にプレゼントした首三つ
帝と将軍と家康の首でカエセとか?もうヤケクソノブ
帝と将軍と家康の首でカエセとか?もうヤケクソノブ
868日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:05:53.78ID:QDhVPh0R869日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:07:28.96ID:udrcETKj870日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:09:02.53ID:PoSUaJ+I871日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:13:28.44ID:KItw0fzO 強引にいえば駒ちゃんの宙返りはそこに綱が張られてるから渡って宙返りをしてみる。十兵衛の本能寺はそこに信長が居たから討ってみる。
最終回の重要な伏線だったんだよ
最終回の重要な伏線だったんだよ
872日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:14:02.95ID:V2g0vx43873日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:15:49.84ID:RjGkiIsQ 光秀チョップだけ録画すんぞ
874日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:16:20.65ID:QDhVPh0R 演劇や歌舞伎や文楽は江戸時代から史実よりストーリー性を重視してどれだけ客にウケるかで創作されていった
盛りに盛られてきたわけで
大河も一つの客を相手にした劇で
200年経ってもそう大差ない
盛りに盛られてきたわけで
大河も一つの客を相手にした劇で
200年経ってもそう大差ない
875日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:18:26.47ID:kGTBdVfn 染谷将太 歩んだ信長の生涯 「麒麟がくる」最終回…コロナ乗り越えたどり着いた/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/06/0014059705.shtml
“染谷信長”にとって“長谷川光秀”は、「すごく好きで、頼りにして。十兵衛(光秀)がいて初めて自分がその場にいられる。完全に一方通行で、『お前も俺のこと、好きだろ』と常に思っている」という存在。全幅の信頼を寄せる「最大の部下」からの裏切りだが、撮影には不動心で構えていた。
「本能寺だからと意気込むこともなく、ブレずに今までの信長で挑みたい。一貫して十兵衛を好きで、友情があると思っているので、その友情がどう変化して、どんな本能寺になるか。どう盛り上がって、どう切ない場面になるか。グッとくるものがあるんじゃないでしょうか」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/06/0014059705.shtml
“染谷信長”にとって“長谷川光秀”は、「すごく好きで、頼りにして。十兵衛(光秀)がいて初めて自分がその場にいられる。完全に一方通行で、『お前も俺のこと、好きだろ』と常に思っている」という存在。全幅の信頼を寄せる「最大の部下」からの裏切りだが、撮影には不動心で構えていた。
「本能寺だからと意気込むこともなく、ブレずに今までの信長で挑みたい。一貫して十兵衛を好きで、友情があると思っているので、その友情がどう変化して、どんな本能寺になるか。どう盛り上がって、どう切ない場面になるか。グッとくるものがあるんじゃないでしょうか」
876日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:20:11.47ID:ugB41dBG877日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:25:48.89ID:CesuOsMl 最終回
どうせ信長がかつて見た事ないほどヒステリックに「わしは死にとうない〜ぐぅえ〜」「光秀〜」などと泣き喚き散らかしながら無様に死ぬに100万ペソ
光秀美化のクソ大河
どうせ信長がかつて見た事ないほどヒステリックに「わしは死にとうない〜ぐぅえ〜」「光秀〜」などと泣き喚き散らかしながら無様に死ぬに100万ペソ
光秀美化のクソ大河
878日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:28:41.63ID:U2YOmN9s879日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:29:02.51ID:xbeXf8Zf 結局光秀謀反を事前に察知してたにもかかわらず信長に報告してなかった秀吉こそ
最大の黒幕だろな
軍師の黒田は村木の件でそうとう信長をうらんでたろうから秀吉を殿こそ天下人とたきつけたのが容易に想像できる
最大の黒幕だろな
軍師の黒田は村木の件でそうとう信長をうらんでたろうから秀吉を殿こそ天下人とたきつけたのが容易に想像できる
880日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:33:07.07ID:xbeXf8Zf 一通の密書程度で和睦して全軍引き返すなんて方面軍指揮官の秀吉が最高司令の信長の裁可なしにできるわけないし
やはり秀吉は相当数の密偵を光秀付近に放ってて動きを逐一報告させてたのは確実でそれを元に
信長死去を知ったのだろう
やはり秀吉は相当数の密偵を光秀付近に放ってて動きを逐一報告させてたのは確実でそれを元に
信長死去を知ったのだろう
881日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:48:06.24ID:EZAq4lPU いくつか記事見ると賛否が割れそうな最終回になるのかね
882日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:48:11.88ID:KItw0fzO 信長に報告せず勝手に宇喜多直家と和睦して信長に叱責された過去があったようだがね秀吉。
すぐ後に信長の追認を受けた成功体験も影響してたかも
すぐ後に信長の追認を受けた成功体験も影響してたかも
883日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:52:03.89ID:KVBOJhbY 朝ドラでも天海天海って言ってるから有るかもよ
884日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:52:50.10ID:jEKY/LxO >>865
脚本家が無視する可能性もある
脚本家が無視する可能性もある
885日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:53:09.70ID:lgAREFj4 もうクソみたいな最後で伝説残る道しかないから
観終わったらマジで唖然とするんじゃないかw
観終わったらマジで唖然とするんじゃないかw
886日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:58:31.38ID:U2YOmN9s 信長は秀吉が手取川から勝手に退却した時も許してるし
秀吉に甘いな
秀吉に甘いな
887日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 08:59:18.77ID:jRLfgNjm 麒麟(きりん)がくる いよいよ本能寺スペシャル[字][再]
2/6 (土) 15:55 〜 16:15 (20分) この時間帯の番組表
NHK総合1・東京(Ch.1)
2/6 (土) 15:55 〜 16:15 (20分) この時間帯の番組表
NHK総合1・東京(Ch.1)
888日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:02:06.54ID:PxbzMwG0889日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:04:32.33ID:jsfDDEuC890日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:10:37.76ID:FjAHLurV891日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:15:34.31ID:l50vCfVs 天海をにおわせる展開
892日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:19:29.17ID:U2YOmN9s893日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:27:45.69ID:9x4NHYXs >>866
軍議シーンとかシンゴジぽいところがあったしわざと寄せてるんだろう
軍議シーンとかシンゴジぽいところがあったしわざと寄せてるんだろう
894日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:28:52.29ID:O8xS2f59 最終回、詰め込み過ぎて記憶に残る残念大河になりそう
895日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:32:29.79ID:4gfmtGRN896日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:33:32.27ID:8EsiQTKd >>875
信長と光秀は夫婦みたいなもんなんだよな
信長(夫)は相手に無茶な要求したりするけど強い絆があると信じ込んでいるのでそれくらいで関係が壊れたりしないと思っている
ケンカしたとしても仲直りする度に更に絆が強まったと思っている
だが光秀(妻)の中には不満は消えずに積み上がっていてある日謀反(離婚)を突きつけられる
夫にとっては突然のことで訳が分からないが妻の目線からすると当然の流れだったりする
信長と光秀は夫婦みたいなもんなんだよな
信長(夫)は相手に無茶な要求したりするけど強い絆があると信じ込んでいるのでそれくらいで関係が壊れたりしないと思っている
ケンカしたとしても仲直りする度に更に絆が強まったと思っている
だが光秀(妻)の中には不満は消えずに積み上がっていてある日謀反(離婚)を突きつけられる
夫にとっては突然のことで訳が分からないが妻の目線からすると当然の流れだったりする
897日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:35:08.02ID:FjAHLurV その観点で言うと、何年にも渡って怪しい密会しまくってる光秀もどうなんだ
898日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:35:39.83ID:9x4NHYXs899日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:38:16.26ID:FjAHLurV 変顔チョップでこのスレの勢いも大回転したからな
最終回ではそれを超える大技を披露してほしいね
最終回ではそれを超える大技を披露してほしいね
900日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:38:57.02ID:dgDVvuea 「麒麟がくる」池端俊策氏が語る本能寺の変「ずっと悩んで」決定打は平蜘蛛 光秀“親友”殺した心の痛み
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/06/kiji/20210205s00041000627000c.html
最終回、光秀が心を決める“最終的な動機”は何か。池端氏は「光秀は信長を殺したくて殺すわけでもなく、憎らしいから殺すわけでもありません。やむを得ず、自分の親友を殺したんです。ここまで一緒に歩いてきて、一緒に夢を語った相手を殺すのはつらいですから、本能寺で信長を殺しても『やった!』という快感ではなく、悲しさがありますし、大きな夢を持った人間はやはり大きな犠牲を払わなければならない。その心の痛みを描きました」。光秀を待ち受ける運命に、列島が固唾をのんでいる。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/06/kiji/20210205s00041000627000c.html
最終回、光秀が心を決める“最終的な動機”は何か。池端氏は「光秀は信長を殺したくて殺すわけでもなく、憎らしいから殺すわけでもありません。やむを得ず、自分の親友を殺したんです。ここまで一緒に歩いてきて、一緒に夢を語った相手を殺すのはつらいですから、本能寺で信長を殺しても『やった!』という快感ではなく、悲しさがありますし、大きな夢を持った人間はやはり大きな犠牲を払わなければならない。その心の痛みを描きました」。光秀を待ち受ける運命に、列島が固唾をのんでいる。
901日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:46:39.57ID:wNQz/Cr4 究極の命令は確定してる
信長「徳川家康を討て。あやつは油断ならぬ」
光秀「それは、できませぬ」
信長「なぜ、できぬ。討て」
こんな感じで
信長「徳川家康を討て。あやつは油断ならぬ」
光秀「それは、できませぬ」
信長「なぜ、できぬ。討て」
こんな感じで
902日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:47:10.92ID:U2YOmN9s >>895
十兵衛がイジワルするからだw
十兵衛がイジワルするからだw
903日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:48:37.05ID:O8xS2f59904日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:56:25.45ID:UorcUI/C 第4話「尾張潜入指令」
光秀は信長と会うよりも先に竹千代とめぐりあっている
光秀は信長と会うよりも先に竹千代とめぐりあっている
905日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:56:37.11ID:/jsYV5Ru 明日の今頃には衝撃的な最終回判明
大荒れの悪寒w
大荒れの悪寒w
906日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 09:57:33.76ID:jEKY/LxO >>897
だからフロイスが密会を好むヤツと評してる訳だな
だからフロイスが密会を好むヤツと評してる訳だな
907日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:00:38.02ID:FjAHLurV 衝撃を目一杯に味わいたいから、本放送までネット断ちするかな
908日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:04:05.58ID:EtH70Mee 明日は朝9時以降5ちゃんもTwitterも見ない
夜麒麟なんで放送まで待つ
夜麒麟なんで放送まで待つ
909日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:05:31.26ID:4gfmtGRN910日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:07:22.70ID:l50vCfVs 祭がはじまる
911日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:07:35.63ID:PoSUaJ+I この前のインタビュー動画もそうだし、この>>900記事もそうなんだけど
やたらと「殺す」ってワードが出てくるんだよね
一般的なら、信長を討つ、信長を倒す、信長を滅ぼすetc だろう
やっぱり信長を殺した男を意識してるね
やたらと「殺す」ってワードが出てくるんだよね
一般的なら、信長を討つ、信長を倒す、信長を滅ぼすetc だろう
やっぱり信長を殺した男を意識してるね
912日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:08:47.91ID:Ts5Xlxs3913日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:09:13.61ID:ugB41dBG >>900
どうも「泣いて馬謖を斬る」風の哀話と自画自賛してるようだが
進歩的表現するなら搾取者が自分に都合の良い体制を得るために仁義なき暴力をふるうってだけの話だから
前作太平記の偽善者楠木正成にはるかに劣る
どうも「泣いて馬謖を斬る」風の哀話と自画自賛してるようだが
進歩的表現するなら搾取者が自分に都合の良い体制を得るために仁義なき暴力をふるうってだけの話だから
前作太平記の偽善者楠木正成にはるかに劣る
914日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:12:30.85ID:ugB41dBG915日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:14:47.95ID:voF9hDOC916日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:15:44.67ID:UhkkXdab 取り敢えず、本能寺がクライマックスで
山崎から坂本城落城まではナレーション確定だな
山崎から坂本城落城まではナレーション確定だな
917日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:18:06.18ID:Ts5Xlxs3 しかし、明智の大河をやると聞いたとき
最終回まで左馬之助や利三、伝助が空気のままだとはさすがに俺も予想できんかった。
最終回まで左馬之助や利三、伝助が空気のままだとはさすがに俺も予想できんかった。
918日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:19:06.61ID:voF9hDOC >>917
釣りバカが混ざってるぞ!
釣りバカが混ざってるぞ!
919日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:19:57.47ID:PoSUaJ+I920日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:22:13.64ID:N/AxwCsh 本能寺はクライマックス
11日間の天下、山崎での敗死はエピローグ
11日間の天下、山崎での敗死はエピローグ
921日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:24:02.60ID:PoSUaJ+I >>917
伝吾「伝助じゃねーし・・・。アイツみたいに釣りしねぇし」
伝吾「伝助じゃねーし・・・。アイツみたいに釣りしねぇし」
922日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:24:24.38ID:nb3E539g これ最終回「本能寺の変」が放送されたらどのくらい伸びるんだろ
日、月で5スレくらい消費しそう…
日、月で5スレくらい消費しそう…
923日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:25:00.14ID:ugB41dBG924日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:26:32.73ID:4gfmtGRN ハセヒロは透明感のある演技
925日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:27:04.10ID:C5gqCG99 小和田「天海になったら私が負けたと思ってください」
926日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:28:54.02ID:Ts5Xlxs3 藤田伝吾だな。素で間違えた。
927日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:29:04.72ID:C5gqCG99 >>850
帰蝶「そうですか。じゃ、あたしは城を出ますね」
帰蝶「そうですか。じゃ、あたしは城を出ますね」
928日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:29:46.51ID:jRLfgNjm https://www.asahi.com/and_travel/20210201/315055/?ref=and_mail_T&spMailingID=4121762&spUserID=MTAxNDQ4NzE5OTM0S0&spJobID=1420128728&spReportId=MTQyMDEyODcyOAS2
929日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:30:30.92ID:C5gqCG99 伝吾なんかナナフシと一緒や。いるのかいないのかわからん
930日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:34:59.31ID:4gfmtGRN >>922
嵐の前の静けさだね
嵐の前の静けさだね
931日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:35:12.86ID:Ts5Xlxs3932日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:47:28.84ID:mbD7ei0f とにかくあの前回ラストのどうしようもない修羅場がどう収拾されたのか気になるわ
まさかいきなり時間飛んだりしないよな
まさかいきなり時間飛んだりしないよな
933日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:56:51.27ID:N/AxwCsh >>932
最終回の冒頭はチョップをかました光秀のあの顔からスタートだろ
最終回の冒頭はチョップをかました光秀のあの顔からスタートだろ
934日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 10:57:33.43ID:nnNYZo/a 伝吾って美濃を出る時に別れてたのが幕臣の際に戻ってたんだよな
明智の家人が悉く空気化してしまったのは残念だったとしか言い様がない
明智の家人が悉く空気化してしまったのは残念だったとしか言い様がない
935日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:08:51.46ID:aZVas4NG 秀満つほかをろくに描かなかったのは残念どころか故意だし擁護のしようがない
936日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:12:07.13ID:O6NBsSq6 >>925
毎度のことすぎて笑う
毎度のことすぎて笑う
937日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:15:41.26ID:fb2fRGns なんだかんだ言ってスレ伸びたな
938日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:16:18.16ID:MD+pe2DD >>511
加藤は具志堅さん以外似合わないだろう
加藤は具志堅さん以外似合わないだろう
939日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:16:49.75ID:S2esTKQz なんで秀吉っていつも3枚目キャラに描かれるの?
940日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:22:37.59ID:cAs7IuV2 何もかも秀吉側が一枚上手
本能寺がなかったとしても、秀吉がいずれ織田家ナンバーワンになってマウント取ってきたやろな
本能寺がなかったとしても、秀吉がいずれ織田家ナンバーワンになってマウント取ってきたやろな
941日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:23:28.00ID:nb3E539g >>939
肖像画が三枚目だから
肖像画が三枚目だから
942日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:24:16.85ID:O8xS2f59 >>939
アダ名が猿だし
アダ名が猿だし
943日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:28:08.45ID:Ts5Xlxs3944日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:37:12.93ID:kN0xxozh 脚本家の言葉通り逆算せずに演じていた長谷川だったが
結局光秀はいつまで経っても主役補正の空気だから
長谷川が慌てて演技の誇張始めてる感じか
結局光秀はいつまで経っても主役補正の空気だから
長谷川が慌てて演技の誇張始めてる感じか
945日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:38:38.35ID:GpnOyjPR 溝尾が出てこない時点で明智家臣団がろくに描写されないだろうなってのを最初から察したやつどれぐらいいるだろうな
946日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:47:38.05ID:PoSUaJ+I 越前に逃げのびた家人に茂助だっけ?おったけど
あの人が茂朝の代わりかと思ってた、が違ってた
光秀を介錯した武将「溝尾茂朝」を出さないのはそういうことなのかもしれない
あの人が茂朝の代わりかと思ってた、が違ってた
光秀を介錯した武将「溝尾茂朝」を出さないのはそういうことなのかもしれない
947日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:49:18.81ID:QO4iahsx 津田信澄も出てないしな
948日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:50:05.77ID:Ts5Xlxs3 溝尾は光秀を介錯したというより
義昭と信長を取りもった方で出すべきだったな。
義昭と信長を取りもった方で出すべきだったな。
949日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:51:25.04ID:Oo2jfuXv 前半の段階でそんな細かい人物まで掘り下げないっって察せられたでしょ
950日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:53:07.71ID:jEKY/LxO >>939
お市が嫌がるぐらいだから
お市が嫌がるぐらいだから
951日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 11:57:07.71ID:nb3E539g >>950
お市は理想が高いからw
お市は理想が高いからw
952日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:02:53.86ID:hzXs9f58 家康も肥満体の爺さんだし
953日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:07:45.10ID:hTQ8i6vK954日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:12:28.44ID:Ts5Xlxs3 >>949
そうか?いきなり藤田がでてきて家臣団やる気満々に見えたぞ。
そうか?いきなり藤田がでてきて家臣団やる気満々に見えたぞ。
955日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:13:38.21ID:voF9hDOC >>943
光秀と目上の人の関係で
話が進んでいくから
同僚や家臣、妻、子供は省かれる
というか光秀はなんだかんだと言っても
自分より弱い人間に興味無い
プライドが高く上昇志向が強い
弱い人間は一括に「民」
光秀と目上の人の関係で
話が進んでいくから
同僚や家臣、妻、子供は省かれる
というか光秀はなんだかんだと言っても
自分より弱い人間に興味無い
プライドが高く上昇志向が強い
弱い人間は一括に「民」
956日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:16:11.41ID:QJceCaMo >>932
秀吉が何とかした
秀吉が何とかした
957日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:16:20.50ID:Ts5Xlxs3 >>955
そういう光秀の設定でのドラマにしたの?
そういう光秀の設定でのドラマにしたの?
958日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:17:08.11ID:Ts5Xlxs3 >>956
饗宴役を是非とも光秀にとお願いした家康だろ。
饗宴役を是非とも光秀にとお願いした家康だろ。
959日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:17:50.51ID:GpnOyjPR いくらなんでもあの夢遊病ムーブやっといてからの大幅時間経過はねえだろ。炎上狙いでもするなら別として
ま、今回はいくら駄作でも全部コロナのせいにできるからある意味ラクだろな脚本側は
ま、今回はいくら駄作でも全部コロナのせいにできるからある意味ラクだろな脚本側は
960日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:19:17.96ID:QWQL/gow 生理的に無理、というのはあるから
961日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:21:59.31ID:voF9hDOC >>957
作者がどう考えたかは知らないけど
ドラマ見てるとそう感じるw
わかりやすく言うと
「高学歴ニートが一発逆転一花咲かせる」を
戦国時代に再現したキャラ
それが脚本家本人かどうかも知らんが
インタビュー記事では
「光秀は自分」「光秀目線の物語」
とは言っている
作者がどう考えたかは知らないけど
ドラマ見てるとそう感じるw
わかりやすく言うと
「高学歴ニートが一発逆転一花咲かせる」を
戦国時代に再現したキャラ
それが脚本家本人かどうかも知らんが
インタビュー記事では
「光秀は自分」「光秀目線の物語」
とは言っている
962日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:22:44.04ID:RDB2l1Jg 糞雑魚会津人のせいで森が続投だな
963日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:24:55.35ID:QO4iahsx 麒麟の声を聞いたような気がいたします
織田信長には、次があると!
↑これは幻覚だったの?
織田信長には、次があると!
↑これは幻覚だったの?
964日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:26:51.89ID:voF9hDOC965日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:29:08.50ID:4gfmtGRN 戦を二つばかりこなした気持ちです、と接待係に奔走したのに、
あんなことになって光秀かわいそう
あんなことになって光秀かわいそう
966日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:30:09.94ID:swwoyFMp >>918
嘉納じゃないの?
嘉納じゃないの?
967日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:30:38.41ID:59Sqliyh そろそろ次スレたのむわ
968日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:31:58.31ID:O8xS2f59969日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:33:00.23ID:QO4iahsx チョップがくる
970日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:33:28.15ID:voF9hDOC971日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:33:37.45ID:59Sqliyh はえーな
おつ
おつ
972日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:34:08.95ID:Ts5Xlxs3 作法を無視した主君の命って聞かないとあかんのかな。
作法を無視して膳を出したら、
作法もしらない田舎大名の成り上がりがと主君の名に泥を塗るだけでなく、
接待された側に対しても無作法な饗宴で失礼にあたるんじゃないの?
作法を無視して膳を出したら、
作法もしらない田舎大名の成り上がりがと主君の名に泥を塗るだけでなく、
接待された側に対しても無作法な饗宴で失礼にあたるんじゃないの?
973日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:34:39.83ID:2CWC1yt9 結局明智光秀主役で一年間の大河は無理だったと言う事だろ まあ製作陣も最初からそれはわかっていたから群像劇にしたり史実を曲げたり創作までして光秀善人 信長秀吉悪人にしたんだがそれも裏目に出た感じだな
974日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:35:32.38ID:qni6BqdD >>848
あんただろ、下品というのは
あんただろ、下品というのは
975日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:36:28.48ID:59Sqliyh976日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:39:13.65ID:4gfmtGRN 上司から、会社に来たお客さんを下座に座らせろって言われたらどうする?
977日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:41:16.48ID:l50vCfVs >>976
上司に作法が違いますと進言
上司に作法が違いますと進言
978日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:41:47.93ID:PoSUaJ+I \ 明日、最終回!/
「ついに、本能寺の変がやってきます!光秀の葛藤の先にあるものは何なのか?
光秀が見る麒麟とはいったいどんなものなのか?
物語のクライマックスとしての興奮と、同時に切なさも感じていただける最終回です!」(染谷将太)
残り4人の冒頭とは思わなかった
光秀が見る、ことは確定したか
「ついに、本能寺の変がやってきます!光秀の葛藤の先にあるものは何なのか?
光秀が見る麒麟とはいったいどんなものなのか?
物語のクライマックスとしての興奮と、同時に切なさも感じていただける最終回です!」(染谷将太)
残り4人の冒頭とは思わなかった
光秀が見る、ことは確定したか
979日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:42:57.02ID:voF9hDOC >>972
もし本当に信長が作法に誤りのある
指示を出していたのなら
事前にそれが誤りで正すべきであると
信長に伝えて判断を仰ぐのが筋だし
当たり前
そのプロセスが無いということは
信長の言いがかりである可能性が高く
それでもなお作法を知らぬ無礼者以上に
「わしの面目が立たぬ」
という「面目」とは何かと言うと
「饗応の席で毒殺されること」
だったりしてねw
もし本当に信長が作法に誤りのある
指示を出していたのなら
事前にそれが誤りで正すべきであると
信長に伝えて判断を仰ぐのが筋だし
当たり前
そのプロセスが無いということは
信長の言いがかりである可能性が高く
それでもなお作法を知らぬ無礼者以上に
「わしの面目が立たぬ」
という「面目」とは何かと言うと
「饗応の席で毒殺されること」
だったりしてねw
980日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:45:23.55ID:PoSUaJ+I あ・・冒頭じゃない、もう秀吉と家康終わってるんか
土スタに間に合わせる進行だったのね
土スタに間に合わせる進行だったのね
981日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:45:37.94ID:wNQz/Cr4982日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:46:42.34ID:xR3/bUYk 一番の被害者は家康じゃんw
983日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:51:06.62ID:4gfmtGRN >>982
気まずいよねw
気まずいよねw
984日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:53:33.18ID:59Sqliyh 被害者どころか半ば確信犯とすら思える
ま、そのへんはっきりさせないんだろーけどなこのままいくと
ま、そのへんはっきりさせないんだろーけどなこのままいくと
985日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:53:44.70ID:YuXWD8s/986日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:57:07.82ID:Y+kpNEK/ 玉タマ「神秘的なエンディングが最終回の見どころだと思います」
不安しかないわw
不安しかないわw
987日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:57:35.16ID:PxbzMwG0 >>968
スレ立て乙
スレ立て乙
988日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:58:01.98ID:gXdinnk9 https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/9/3/93dd709b-s.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/686628/20120713_2143594.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgPy688VQAU2mQo?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/686628/20120713_2143594.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgPy688VQAU2mQo?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
989日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:58:04.11ID:xR3/bUYk 「(こいつらなに揉めてんだ?)私はこれで一向に構いませぬが。」
「わしが困る!わしの面目が立たぬのじゃ!膳を下げよ無礼者上様に無礼を!」
「チョップ!」
「…?」
「(浜松に帰りたい…)」
「わしが困る!わしの面目が立たぬのじゃ!膳を下げよ無礼者上様に無礼を!」
「チョップ!」
「…?」
「(浜松に帰りたい…)」
990日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 12:58:14.98ID:4gfmtGRN >>984
あ…狸かww
あ…狸かww
991日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:00:16.38ID:4gfmtGRN >>968
ありがとう!
ありがとう!
992日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:01:36.02ID:PxbzMwG0 >>976
上座下座のない部屋に通す
上座下座のない部屋に通す
993日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:05:14.52ID:xR3/bUYk 再放送ハジマタ
994日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:06:11.77ID:4gfmtGRN995日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:10:15.44ID:YG3nh2c6 俺には便意がきた
996日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:13:55.23ID:YG3nh2c6 なんでこれとうじゃなくて従五位上ってわざわざ書いたのか
997日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:18:51.06ID:a0HjR5wH これは我が殿の大きな誤り 何がが変わった〜
998日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:19:03.03ID:3IFDQC3r >>863
ほんまコイツ頭わるそう笑笑
ほんまコイツ頭わるそう笑笑
999日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:19:12.22ID:swwoyFMp いよいよか。
1000日曜8時の名無しさん
2021/02/06(土) 13:19:24.78ID:swwoyFMp あげ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 36分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 36分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 子供のいじめを無くす方法考えようぜ
- 生活保護の受給額10〜13万って安すぎない?
- 【動画】撮り鉄さん、電車が来ただけでキレてしまう
- 手コキしながら喘ぐエロ音声なんなの?
- 【画像】パパ活援交でエッチする様子を隠し撮りしてその動画を売って元を取るおっさんшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]