X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part94
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:24:00.24ID:6NTZRz6B
そろそろ菅田主演大河やればええのに
吉沢亮でも1年面白いの作れたから20代でもいけそう
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:24:09.68ID:aWNodnit
>>766
じゃああれですよ
西遊記

菅田は孫悟空役で
大河でやるようなものかは知らんが
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:25:54.22ID:yNs6pFWd
>>876 >>881
そうかスマン
「草燃える」で、江原真ニ郎の梶原景時が「九郎御曹司」と呼んでたけど、
鎌倉殿では九郎殿だから、出てこないと早とちりした
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:26:07.96ID:NcOH3NWn
菅田はもう30になるぞ

40,50の頃には今を懐かしむことになろう
今日日は不穏な話も多いから、休むならきっちり休んでほしい
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:26:10.14ID:q6BcMBUj
1年クールで縛られるとなると民放ドラマで稼がせる世代の人はなかなかやらないんじゃ
トップコートなら菅田より先に松坂桃李から杏でやりたいだろう
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:26:13.77ID:G8tMLJFZ
蒲さんは多分真田丸の秀次的な悲惨な死に方する凡人ボジションよ
このドラマ八割がひどい死に方だが
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:28:07.22ID:5oIXJCgp
蒲殿とかティモンディまで酷い死に方するの鬱だわ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:28:18.72ID:EekWcAqE
>>731
元々描写されてたけど義経はサイコパスと決めつけてた人達が
義経が何かやる度に勝手に裏がある怖いと言ってただけな気がする
政子のお腹の子への言葉も義高へのセミの脱け殻のプレゼントも
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:28:40.40ID:Zs9nXEa3
頼朝と義経が仲違いする理由がよう分からん
軍勢を率いているわけでもないのに会って話くらいいいだろ
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:31:59.36ID:EgKUyyZR
>>917
神の子
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:32:28.63ID:OEOOjuG7
>>739
船上で精度を上げるためのTIPSはあるけど、このドラマでは描写してなかったな
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:32:30.86ID:cXSoWOmq
頼朝+義経に絞って悲劇に描く作品もあるけど
今回の大泉頼朝は複数いる兄弟や御家人の一人でしかない九郎が力を持って脅威になるなら切り捨てる性格なのよく出てるから
邪魔になりそうだから殺すわって流れしっくりきそう
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:34:08.74ID:P7wXV56t
紀行はもうやった
再放送も結構やってたけど終わっちゃったのかな?
里は意外と普通に義経好きっぽいんだね義経は里が好みだったのは前でやってたけど
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:35:47.83ID:lIUvKKHE
>>913
同意
エキセントリックでリアリストでアレな面と
いい奴っぽい面
KWで言い方アレだけど軍略家として冷静な面
と多面的に描いているのに
サイコパス一色で捉えている人達が「腹パンするのかと思った」だの勘繰っていたしね
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:36:40.14ID:aWNodnit
>>919
特殊能力”神の子”持ちか...
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:36:58.61ID:31OJGa2r
>>922
笑ったわ。
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:37:21.39ID:YtaWL/hl
義経はサイコパスってここでもよくレスみたけど、誰が言い出したんだ?
全然サイコパスじゃなくて、純粋で子供で戦が天才的にできるだけだろって思ってたわ
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:37:21.98ID:hppS558p
>>925
今回の帝はどこじゃもミスリード狙いだな
安徳殺しをするかと思った人間多いだろ
結局安徳の性別は不明のままか
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:38:12.81ID:31OJGa2r
知盛くらい出してやってくれよ。
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:38:26.86ID:orEkCz2H
>>903
井伊直政はやったけどな
徳川家康のホモのお相手をして大出世
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:39:10.35ID:Nk1GgLoS
最後の九郎見てたら
退場でまた鬱日曜になりそうだなと
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:42:09.03ID:E4jr5kwS
義経もヤバい奴ぽい描き方だから頼朝双方ため息しか出ない兄弟だが
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:42:49.94ID:lIUvKKHE
今回わかりにくかったのは
頼朝が御家人達の前では「九朗を叱ってやる」と言い
政子に対しては「九朗がやってくれた」
ってとこかな
義経の諸々を面白くなく感じられまた疑念も感じて
そしてそういう義経のやらかしがあることで頼朝は義経を悪く思う気持ちを正当化できちゃったりもするんだけど
だけど一方で平家が滅亡して嬉しい気持ちが勝っている時は義経に好意的に思うって感じ?

そういう感情のパターンもあるのかもね
一方で気に入らなく思っている相手でも自分にとって都合のいい面では好意的な気持ちも一時的にでも出てくる

さすがに政子の前ではいい子ちゃんを演じて嫉妬している自分を隠しているっていうほど腹黒ではないよね
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:43:43.56ID:mP5pAuca
来年の万千代は弱そう
色小姓前提の配役で赤鬼からは程遠いな
万千代こそ杉野遥亮が良かったのに
忠勝が山田裕貴とかも話にならん、鈴木亮平が桐谷健太にするべきだわな
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:44:04.58ID:f7UIGVhY
鎌倉の映像に、サザエさんやこの木何の木の歌被せると、マジで明日会社行く気力がなくなる
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:44:24.81ID:EB1pfTar
>>938
頼朝の胸の内の説明がパーツ不足な感じは
次回への引きなんじゃないかと思う
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:46:24.92ID:EB1pfTar
>>739
戦闘員は鎧やなんかで防具つけてるけど
漕ぎ手は動きやすいようにノーガードだからな
弓矢が当れば死なないまでも動きがとまる
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:46:32.83ID:NHLAbr9K
>>905
今回の紀行は、今日じゃなくて昨日までに何回か放送されたよ。もちろん壇ノ浦。
珍しいパターンだね。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:47:00.22ID:zjvpFJA7
頼朝のじいやポジの安達が最近13人だと知った
三谷作の執事役はいいのが多い、なんか犬じゃないというか
ギャルソンの幸四郎は出来すぎで真田丸の本多役の近藤さんとか
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:47:10.66ID:Fx7gsqbw
>>925
兎取り合って野武士殺ったところで大騒ぎだったけど、相手も善良な村の猟師さんって感じじゃなかったし
先に矢を向けたのは野武士の方じゃなかったっけ
現代人の感覚で残酷だサイコパスだと騒ぐのはどうなんだと思ったけどね
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:47:27.00ID:fUsW05gj
里静よりモブの義経追っかけ女の方が断然可愛いのが笑う
と言うか静でさえマシに思える里の破壊力は凄いな
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:48:30.40ID:NcOH3NWn
そういや菅田義経、八艘飛びの為の軽量化か兜を脱いで折烏帽子で戦闘してたよね

コイツ長生きしたら足軽活用戦術とかここで採用しそうだなと思ったw
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:51:19.90ID:KYAkmGPs
景時は義経をリスペクトしたり、頼朝に陰口したり、
どういう心理なの
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:51:25.73ID:fUsW05gj
>>951
静のルックスがマシに見えた
それでも石原さとみと比べると断然の違いがあるが
里はヤバいわあれは
更に嫉妬深くて後妻打ちだもんな
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:51:42.22ID:P7wXV56t
3話でもやってたけど頼朝って建前と本音の差が結構激しい時あるよね
30キロとかの鎧着て飛べる義経はヤバい奴
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:52:57.45ID:dhEBXOod
>>955
夢の世界では義経に憧れてるけど現実社会では頼朝に従わないと生きていけないジレンマだろ
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:04.61ID:fUsW05gj
>>955
戦場では軍神だし敬意もあり上手くおだてて乗せた方がやり易いんだろ
ただ平家滅んだら危険人物なのでって事だろう
闘犬として圧倒的な強さを誇り旨い餌あげる係としてサポートしてたが
闘犬で天下取って闘犬場が閉鎖の世の中になったら飼い犬として飼うのは拒否したって事だろう
闘犬以外では使い道のない狂犬なので飼わずに何としても殺処分しろと
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:21.98ID:NcOH3NWn
義経を一番理解しているからこそ、単にムカついてる奴よりよっぽど断腸の思いだったと思う
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:56.10ID:lIUvKKHE
>>947
近藤正臣よかったね
関ヶ原の回は草刈VS近藤が面白かった

あれこれとある坊ちゃんを補佐しながら正信がドライな感じで魚をむしゃむしゃ食べていたとこも好き
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:55:59.01ID:AlnGx+w3
妻子は一応最期まで連れ添うのに
どうして義経と言ったら静のイメージが強いんだろう
0964955
垢版 |
2022/05/08(日) 19:56:33.08ID:KYAkmGPs
リスペクトしてるなら、両雄並び立つようにフォローしそうなもんだけど、
そういうもんなのか。みなさんどうも。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:56:48.02ID:gaHDuPjo
宗盛は壇ノ浦合戦においても醜態をさらしたと『平家物語』は描く。

 同書によると、敗北が決定的になったのに潔く入水しない宗盛は、味方である平家の武士に海に突き落とされたという。

 それを見た宗盛の子・清宗は父を追って海に飛び込んだ。宗盛は泳ぎが上手だったので(清宗が沈んだら自分も沈もう、助かったら自分も共に助かろう)と思い、親子は互いを見交わしながら、あちらこちらへ泳いでいるところを、源氏方の武将・伊勢義盛に捕縛されたのだ。

 この逸話、創作というわけではなく、前出の『愚管抄』にも「宗盛は泳げる人だったので、浮き上がり、浮き上がりしているうちに、生きようという思いが芽生えた。そして生け捕られた」とある。
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:57:07.75ID:0d1YPWVH
九郎と景時が結構理解しあって打ち解けてるからこそ
この先の悲劇がまた…
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:57:55.01ID:lIUvKKHE
>>959
ああそんな感じなのかも
一方で義経粛清路線を進言しているけど
今回も戦の場面でなんだかんだと言いつつ義経に協力してもいる
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:58:29.14ID:lhOctRPr
これが神回か…
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:58:56.60ID:ehtTVHVY
>>964
両雄が並び立たないのは自然の摂理
悪党を倒してめでたしめでたしってなるのは物語の中だけで、
現実にはその後に新たな戦いが始まる(それをこの大河が描く)
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:00:20.27ID:dBCH7ruG
>>955
チクリ魔が定番景時だけど、三谷的に定型的にしたくないって気持ちが逆に中途半端な人物にしてると思う
最初から嫌いで別にええやんw
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:02:18.79ID:fUsW05gj
>>971
どうもこのままだと大江広元の下位互換になってしまいそうなので
戦場では義経を立てる役にしたのでは
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:03:03.90ID:rRgj5HAl
今テレビ点けたけどなんで八重ヒゲ生えてんの?
0976955
垢版 |
2022/05/08(日) 20:04:15.43ID:KYAkmGPs
>>971
そうなんだよね。
それならそれでもうちょっと葛藤を描いてもよさそうなもんだけど
積極的にチクリにいってるから、??ってなったで。
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:05:52.69ID:NcOH3NWn
主人公を関門大橋の門司側に置いたことで珍しい視点を得られたし
義経のヒューマニティが全開で私的にはよかった

今年の景時は
「いっそ九郎殿に着いていこうかとも...考えた。
 しかし、私は鎌倉殿を支えなければならん」
くらい独白するかも。
決戦前夜の打ち解け具合を見るに九郎も「俺が平三でもこうした」くらいに思ってそう
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:06:10.88ID:8Ezw1XQo
「太姫にございます」
大姫「私はデブじゃありません!」
なんて寒いギャグはさすがにやらないか…しかし同じこと考えた人は多いだろうな。

「無理やり戸を開けてはいけません。時間をかけて…」
8050問題のニートあるある。そのまま20年、30年の月日が流れ…
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:06:29.16ID:g1Fkr4cY
今回の範頼は有能だ
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:07:43.87ID:N/aszWPB
漕ぎ手を狙うのは
射手は残して矢を打たせて
矢を尽きさせる作戦だと思ってたのに。。。
あんな正確に漕ぎ手を狙い撃ちできるなら
最初っから射手を狙えばいいじゃん。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:09:37.95ID:NcOH3NWn
大姫の対応のために、父兄を殺されて持ち直した八重が前面に出るのは良かった

成果が出たかというと、なぁ...
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:10:34.85ID:rRgj5HAl
>>977
>>981
サンクス、お姫様も辛いね
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:11:14.74ID:g1Fkr4cY
平蔵!
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:12:21.33ID:IO1gMu3i
桂田義経
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:12:29.48ID:4qoNRe7R
>>976
頼朝も持ってる男だし義経も持ってる男
てんびんにかけた時に義経は戦場で危なすぎる
景時は頼朝を選んだってことじゃないの
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:12:50.59ID:GIuuWCkk
義経と梶原は仲が良いのかどうかわからんな
物の道理が分からん奴だつったらもう喧嘩だよな
その癖次のシーンで二人で喋ってるし
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:14:00.80ID:g1Fkr4cY
>>990
漕ぎ手(船長)をないがしろに
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:15:08.75ID:GIuuWCkk
>>995
何のために?
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:16:17.76ID:GIuuWCkk
なんで仲の悪いように皆に見せなきゃいけないのかって事ね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況