【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part164
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1664408736/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part165
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/02(日) 20:58:07.63ID:HEgx5YWe
2022/10/02(日) 21:27:26.06ID:oi5FqM6R
>>1乙、みんな羽林DA!
3日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:28:27.20ID:DEbC92RI >>1
俺の女になれ
俺の女になれ
2022/10/02(日) 21:28:57.56ID:BMcXODuQ
オリックス優勝!
2022/10/02(日) 21:31:36.39ID:4+neaUMF
鎌倉殿の13人の白い巨塔
財前五郎・・・小栗旬
関口弁護士・・・山本耕史
柳原医局員・・・中川大志
財前ヌー・・・坂東彌十郎
財前五郎・・・小栗旬
関口弁護士・・・山本耕史
柳原医局員・・・中川大志
財前ヌー・・・坂東彌十郎
6日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:31:46.01ID:GdUWCDLh 時を継ぐ者って題名だから時政から何か時を引き継ぐような言葉あるかと思ったらなかったな
そして最後のシーンで義時が
「時は来た!それだけだ」
と言って終わればカッコよかったのに
そして最後のシーンで義時が
「時は来た!それだけだ」
と言って終わればカッコよかったのに
2022/10/02(日) 21:31:47.96ID:oKvJUvdH
>>1乙ベレブンビンバ
2022/10/02(日) 21:32:34.09ID:BvY3LR3n
公式の相関図、北条関係は故人とその関係者が一掃されてるな
https://i.imgur.com/Uzh2Fzt.jpg
https://i.imgur.com/qYaUxlH.jpg
から
https://i.imgur.com/4F8mr2a.jpg
https://i.imgur.com/Uzh2Fzt.jpg
https://i.imgur.com/qYaUxlH.jpg
から
https://i.imgur.com/4F8mr2a.jpg
2022/10/02(日) 21:33:35.51ID:NAe3YeuF
朝時が案内されてるけど
義時と泰時にコンプレックスを抱いてる
キャラ設定なんだね
阿野時元に続き
なんかややこしくなりそう
義時と泰時にコンプレックスを抱いてる
キャラ設定なんだね
阿野時元に続き
なんかややこしくなりそう
2022/10/02(日) 21:33:44.34ID:SwYUnsX8
2代目執権就任の場面で土肥実平がいなかったな。
さすがにフェードアウトしたかな。
さすがにフェードアウトしたかな。
2022/10/02(日) 21:33:45.53ID:Wo+WVj3c
>>1
息子じゃなくて悪かったな
息子じゃなくて悪かったな
2022/10/02(日) 21:34:51.95ID:oi5FqM6R
今までの故人が多すぎたんだよw
とはいえ頼朝くらいは残しても...(それ言い出すと上総や九郎も拾いたくなるか)
とはいえ頼朝くらいは残しても...(それ言い出すと上総や九郎も拾いたくなるか)
2022/10/02(日) 21:36:05.47ID:f2wRzagH
2022/10/02(日) 21:36:37.84ID:a4Fey6a0
2022/10/02(日) 21:36:38.02ID:HUYQyoLz
そろそろ泰時の時代の人らも登場させとかんとな
ってその時代あんまり知らんけど
ってその時代あんまり知らんけど
2022/10/02(日) 21:37:09.17ID:ZE0AiUOd
公式に朝時が出てるけど、何だよこの地味モブ残念系、
母親が評判の美女で比企の血筋で親父と確執もある
ドラマ性の高い息子なのに。キャラの立たない泰時の
引き立て役だから地味役者か。朝時は頼家の役者みたいに
美形で利かん気のキャラにして欲しかった。
母親が評判の美女で比企の血筋で親父と確執もある
ドラマ性の高い息子なのに。キャラの立たない泰時の
引き立て役だから地味役者か。朝時は頼家の役者みたいに
美形で利かん気のキャラにして欲しかった。
2022/10/02(日) 21:38:20.06ID:BvY3LR3n
>>12
まぁ源氏の方に頼朝、頼家、全成いるから元からそっちでよかったよな
まぁ源氏の方に頼朝、頼家、全成いるから元からそっちでよかったよな
2022/10/02(日) 21:38:36.22ID:SwYUnsX8
2022/10/02(日) 21:39:33.68ID:Uunsje/9
土肥さんはwikiみたら承久の乱のちょい前に記述あるし、三谷ドラマの役者の出番的にまた出てくると思う
三谷ドラマではかなり出番多い役者だよね 竜馬におまかせでも新選組でも出てたし 真田丸でも出てた
三谷ドラマではかなり出番多い役者だよね 竜馬におまかせでも新選組でも出てたし 真田丸でも出てた
2022/10/02(日) 21:40:14.30ID:T7K4Z7oG
そもそも泰時からしてあまりキャラが立って無いからな
でも実際の朝時は父や兄にコンプレックス抱くどころか対抗意識メラメラだったと思うんだか
でも実際の朝時は父や兄にコンプレックス抱くどころか対抗意識メラメラだったと思うんだか
2022/10/02(日) 21:40:32.46ID:ZE0AiUOd
泰時世代は地味モブ役者ばかりだな、忖度か。
2022/10/02(日) 21:40:57.70ID:xZ6yCK4l
プライド持ちなさいなんて台詞なかったけど
この人の耳どうなってるの
986 日曜8時の名無しさん[] 2022/10/02(日) 21:21:26.37 ID:fddUkxnW
>>979
良妻になりつつあるような
りくの北条に嫁いだことにプライド持ちなさいってとこ
でもプライドって英語使うか・・・今更現代語使うのに文句はないけど
流石になあ
この人の耳どうなってるの
986 日曜8時の名無しさん[] 2022/10/02(日) 21:21:26.37 ID:fddUkxnW
>>979
良妻になりつつあるような
りくの北条に嫁いだことにプライド持ちなさいってとこ
でもプライドって英語使うか・・・今更現代語使うのに文句はないけど
流石になあ
23日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:41:03.52ID:DEbC92RI >>18
今10歳くらいなのか
今10歳くらいなのか
2022/10/02(日) 21:41:11.78ID:6Bf08TvK
2022/10/02(日) 21:41:30.79ID:f2wRzagH
2022/10/02(日) 21:43:29.00ID:oKvJUvdH
武田信光くらい出してもよかったのにな
2022/10/02(日) 21:43:38.30ID:oi5FqM6R
朝時、幼少期はのえに懐いてたけど普通に反抗期するのかな
叔母恋の小四郎だし、太郎も比奈好きだったんじゃね?と思わなくもなかったし、ドロっとしたことには...流石にならんか
叔母恋の小四郎だし、太郎も比奈好きだったんじゃね?と思わなくもなかったし、ドロっとしたことには...流石にならんか
28日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:43:54.95ID:DEbC92RI どうせなら視聴者無視して御家人バンバン出しちゃっても面白かったんじゃないか
2022/10/02(日) 21:44:18.34ID:ZE0AiUOd
朝時は母親が再婚先で産んだ異母弟を2人とも
猶子にしたりして母への思いの強さを見ると、
その母を追いやった父親に対してどんな思うがあったか
想像できるし、そのあたり義時との父子ドラマ見たかった
けど、無理そうだな。
猶子にしたりして母への思いの強さを見ると、
その母を追いやった父親に対してどんな思うがあったか
想像できるし、そのあたり義時との父子ドラマ見たかった
けど、無理そうだな。
30日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:44:31.42ID:aAlTwq2K 八田さんの特に理由がないセクシーさは危険
粛清対象にならないとよいが。
粛清対象にならないとよいが。
2022/10/02(日) 21:44:57.28ID:oi5FqM6R
2022/10/02(日) 21:45:21.18ID:n42iIGje
りく(牧の方)の生年は不明だが1155~1157年くらいとの考察
没年は1229年との説があるので72~74歳まで生きていて当時としてはかなり長命
http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/makinokata.htm
没年は1229年との説があるので72~74歳まで生きていて当時としてはかなり長命
http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/makinokata.htm
33日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:45:35.32ID:h9P57j/Q >>22 うっかり八兵衛が「ご隠居、ファイト!」と言ったという伝説がこういう人によって作られるのだな
2022/10/02(日) 21:45:54.03ID:BvY3LR3n
公式がりくは残っててもきくはいなくなったからりくが京に行くのはあってもナレか紀行だろうな
2022/10/02(日) 21:46:13.94ID:UribOzfC
実衣の息子ってお咎めなしなの?
実衣は息子の気持ち知らないの
実衣は息子の気持ち知らないの
2022/10/02(日) 21:47:29.14ID:T7K4Z7oG
しかし親父にも母親にも全く似てないな朝時
泰時は義時と八重の息子感があるが
泰時は義時と八重の息子感があるが
2022/10/02(日) 21:48:02.16ID:HEgx5YWe
>>16
どうやら芸人みたいですね。更に言えば、泰時役の坂口健太郎より微妙に年上という。
どうやら芸人みたいですね。更に言えば、泰時役の坂口健太郎より微妙に年上という。
38日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:48:53.41ID:8Qfg9kIg 朝時は絶世の美女の姫の前息子で子孫には
絶世の美男の名古屋山三郎や戦後の大スター高倉健がいるんだぞ
なんであんな地味キャラなんだよ
絶世の美男の名古屋山三郎や戦後の大スター高倉健がいるんだぞ
なんであんな地味キャラなんだよ
39日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:49:09.04ID:eIYKX2sM >>22
誇りって言ってたよな?
誇りって言ってたよな?
2022/10/02(日) 21:49:39.59ID:yGquyM+d
どこかで義村とトウ繋げる必要があってここまでいいタイミングがなかったからここでりく暗殺未遂入れてきたんだろうけど
なんか色んな意味でノイズになるエピソードだったな
ワンチャン毒殺狙ってみたけどりく自身にあっさり見破られて母上には敵いませんなーくらいの軽さなら気にならなかったかな
なんか色んな意味でノイズになるエピソードだったな
ワンチャン毒殺狙ってみたけどりく自身にあっさり見破られて母上には敵いませんなーくらいの軽さなら気にならなかったかな
2022/10/02(日) 21:49:52.40ID:HEgx5YWe
>>22
誇りだったよね、確か?
誇りだったよね、確か?
2022/10/02(日) 21:50:12.73ID:4+neaUMF
牧の方は武田信虎が追放されて九鬼水軍に暗躍したみたいに京の都で長らく生きながらえたと聞いた。
43日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 21:50:54.39ID:DEbC92RI >>40
義村が戦いながらずっとエロい目でトウを見てたな
義村が戦いながらずっとエロい目でトウを見てたな
2022/10/02(日) 21:52:07.26ID:A5N238T5
>>40
あの戦闘シーン無駄に長かったなあ
あの戦闘シーン無駄に長かったなあ
2022/10/02(日) 21:53:09.06ID:HUYQyoLz
三浦あんなに対女には抜け目なしなのになんで八重さんだけ目を離したんだと
2022/10/02(日) 21:53:37.79ID:wxTK8JWY
>>22
そういう人は、最初からどこかにケチ付けるつもりで見てるから勝手に脳内変換してるんだろ。
そういう人は、最初からどこかにケチ付けるつもりで見てるから勝手に脳内変換してるんだろ。
2022/10/02(日) 21:53:43.58ID:qJinmj/s
頼家のときもそうだけどこのアサシン達は暗殺する場所を選ぶの下手くそか?
2022/10/02(日) 21:54:17.72ID:Yz5bTFUu
>>28
ギャラが
ギャラが
2022/10/02(日) 21:54:58.89ID:f2wRzagH
三浦義村の中の人は、さすがに時代劇での声の使い方出し方が巧いね
今日の回でも、場面場面で使い分けていた
義時の中の人は、時代劇の声の使い方出し方が主役張ってるわりに残念
今日の回でも、場面場面で使い分けていた
義時の中の人は、時代劇の声の使い方出し方が主役張ってるわりに残念
2022/10/02(日) 21:55:40.76ID:ZE0AiUOd
2022/10/02(日) 21:56:03.44ID:Yz5bTFUu
2022/10/02(日) 21:57:16.97ID:crKUNGb+
2022/10/02(日) 21:57:26.62ID:NUDfNcw/
鎌倉殿強さランキング
S 義村 善児 頼家 トウ>>>>その他
S 義村 善児 頼家 トウ>>>>その他
2022/10/02(日) 22:01:32.71ID:8bTOxEwm
平賀の鎧を着慣れていなさが凄い
2022/10/02(日) 22:04:27.63ID:oKvJUvdH
平賀が着てた鎧になんか違和感あったけどなにがと言われるとわからん
2022/10/02(日) 22:04:29.62ID:QFybV0iH
牧氏事件って本当にあったのかな?あったとしたら実朝に対する謀叛だし、時政は兎も角、りくは命を奪われるだろ
政子やミイと談笑はあり得ない
義時の政権奪取のために作り出した後の世のフィクションかもね
こう言う事があったことにしておこうと…
政子やミイと談笑はあり得ない
義時の政権奪取のために作り出した後の世のフィクションかもね
こう言う事があったことにしておこうと…
2022/10/02(日) 22:05:52.84ID:yGquyM+d
>>55
角のところが薄くてピヨンピヨンしてたな
角のところが薄くてピヨンピヨンしてたな
2022/10/02(日) 22:06:15.38ID:ZE0AiUOd
平賀が生まれたのは頼朝が鎌倉に来て以降だから、
実戦経験はないよね。役者はおっさんだけど頼家世代。
実戦経験はないよね。役者はおっさんだけど頼家世代。
2022/10/02(日) 22:06:29.94ID:G562qu9Y
>>56
そうそう牧氏なら北条とは他人だしみたいなね
そうそう牧氏なら北条とは他人だしみたいなね
60日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:06:49.46ID:eIYKX2sM >>54
実際は三日平治の乱を鎮めたりしているから鎧を着慣れてないなんてありえないんだけどね
実際は三日平治の乱を鎮めたりしているから鎧を着慣れてないなんてありえないんだけどね
2022/10/02(日) 22:08:25.17ID:fjjc422Y
りく暗殺が「未遂」になったのは、義時の計画のうちなんじゃなかろうか
2022/10/02(日) 22:08:59.61ID:G562qu9Y
2022/10/02(日) 22:09:02.64ID:YOj/twvH
三浦義村は りくの暗殺を命じるのは義時しかいないと分かってる筈なのに何故妨害したんだろ?
史実で りくはまだまだ生きるので、ここで殺害されることはないのは分かるんだけど、敢えてこのシーンを入れたのは今後義時と三浦の間に軋轢が生じていくことを表しているとか?
ちょっとよく分からなかったです
ただトウと対等に戦ってる義村、どんだけ強いんだってビックリ
史実で りくはまだまだ生きるので、ここで殺害されることはないのは分かるんだけど、敢えてこのシーンを入れたのは今後義時と三浦の間に軋轢が生じていくことを表しているとか?
ちょっとよく分からなかったです
ただトウと対等に戦ってる義村、どんだけ強いんだってビックリ
2022/10/02(日) 22:09:46.26ID:crKUNGb+
御所の女房に
さとうほなみが出るのか
さとうほなみが出るのか
2022/10/02(日) 22:10:12.41ID:ZE0AiUOd
あ、平賀は三日平氏鎮圧したんだっけスマン。武将としては
有能だな、ドラマじゃ公家みたいだったけど。
有能だな、ドラマじゃ公家みたいだったけど。
2022/10/02(日) 22:11:54.78ID:G562qu9Y
2022/10/02(日) 22:12:25.06ID:oKvJUvdH
そもそもこの大河でも政範ほんとに毒殺されたのかはっきりしてないけどな
2022/10/02(日) 22:12:50.25ID:qssnAyUk
義村はトワの顔知らないんだっけ?
比企の館を攻め落とすときに会ってなかったか
比企の館を攻め落とすときに会ってなかったか
69日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:15:20.75ID:IF+ikIjv こういうタイマンのアクションじゃなくて
大河ファンが見たいのは合戦なんだよな
大河ファンが見たいのは合戦なんだよな
2022/10/02(日) 22:15:55.72ID:20gG45T0
>>6
泰時にもかけたタイトルってことでしょ
泰時にもかけたタイトルってことでしょ
71日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:17:44.95ID:IF+ikIjv 画面が黒く染まるほどの武者の隊列に
頭に響くほどの馬たちが走る地鳴り
命を賭した足軽たちの雄叫びに悲痛な面持ちでの突撃
歴史を動かすのは個人個人じゃなくて大軍なんだ
そこに視聴者は浪漫を感じて冒険心を掻き立てる
一対一とか暗殺の個人アクションはただのカッコつけでしかない
三谷のやりたそうなこと
頭に響くほどの馬たちが走る地鳴り
命を賭した足軽たちの雄叫びに悲痛な面持ちでの突撃
歴史を動かすのは個人個人じゃなくて大軍なんだ
そこに視聴者は浪漫を感じて冒険心を掻き立てる
一対一とか暗殺の個人アクションはただのカッコつけでしかない
三谷のやりたそうなこと
2022/10/02(日) 22:18:01.40ID:ZE0AiUOd
朝時の役者、吉本の無名芸人とか主人公の息子なのに酷すぎ。
73日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:19:49.49ID:sHes1Xet >>63
民放ドラマなら、義村がトウの胸に手を入れるシーンとか有りそうだけどね
民放ドラマなら、義村がトウの胸に手を入れるシーンとか有りそうだけどね
2022/10/02(日) 22:20:58.40ID:oi5FqM6R
75日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:21:18.06ID:DEbC92RI >>71
鎌倉だぞ
鎌倉だぞ
76日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:21:49.89ID:eIYKX2sM >>71
そんな大軍同士の戦闘なんて室町以後だろ
そんな大軍同士の戦闘なんて室町以後だろ
2022/10/02(日) 22:21:50.84ID:ZE0AiUOd
朝時と重時は子役は可愛かったのに劣化してしまったわ。
78日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:23:14.18ID:m1HenJPY 今時の大河はエキストラを軽んじすぎだよな
大河の面白さを支えてるのは民衆の皆様のおかげだ
○○県のみなさんや○○市のみなさんへの感謝が足りないんだよ
大河の面白さを支えてるのは民衆の皆様のおかげだ
○○県のみなさんや○○市のみなさんへの感謝が足りないんだよ
2022/10/02(日) 22:24:02.33ID:HUYQyoLz
みんな居なくなるから八田さんついに義時の代弁担当までするようになった
80日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:24:34.66ID:C86h5xL7 平賀殺される時鎧着てたのはどういう事なの
平賀と鎌倉勢で一戦あったって事?
平賀と鎌倉勢で一戦あったって事?
2022/10/02(日) 22:24:50.18ID:qTuW3r7g
>>30
意味のないパートもないと息が詰まりそうだよ
意味のないパートもないと息が詰まりそうだよ
82日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:26:22.37ID:eIYKX2sM >>80
平賀朝雅と畿内の御家人が戦闘をした
平賀朝雅と畿内の御家人が戦闘をした
2022/10/02(日) 22:26:43.66ID:y91fP2Mz
2022/10/02(日) 22:27:00.20ID:qTuW3r7g
>>54
公家キャラで終わってしまったw
公家キャラで終わってしまったw
2022/10/02(日) 22:29:04.55ID:y91fP2Mz
86日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:29:45.90ID:g9nphFDu2022/10/02(日) 22:30:29.27ID:yGquyM+d
ああいう映画とかであるメッセージを託すシーンって
メモとかとらないと忘れちゃいそうだよなーって思ってたから今回のは割りと共感した
いや後は頼むくらいは普通に言うことだし覚えてろよとも思ったけど
メモとかとらないと忘れちゃいそうだよなーって思ってたから今回のは割りと共感した
いや後は頼むくらいは普通に言うことだし覚えてろよとも思ったけど
2022/10/02(日) 22:31:15.89ID:Bb4euqd0
和田さんが馬鹿なのは史実?
2022/10/02(日) 22:32:35.78ID:y14HLTol
scalable matter? 10/02 22:32
2022/10/02(日) 22:36:42.62ID:aLkCbh/b
>>30
セクシーすぎて誅殺されるのか⁉︎
セクシーすぎて誅殺されるのか⁉︎
2022/10/02(日) 22:38:17.52ID:uzMt6R0W
2022/10/02(日) 22:38:51.37ID:qssnAyUk
和田が馬鹿設定なのは良いとしても
20歳ぐらい?年下の義村に「お前は俺の言うことだけ聞いとけ」
とか言われて何で素直に従ってんだろうか
20歳ぐらい?年下の義村に「お前は俺の言うことだけ聞いとけ」
とか言われて何で素直に従ってんだろうか
93日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:39:02.85ID:aAlTwq2K2022/10/02(日) 22:39:55.46ID:osVsKUSm
のえが来たおかげでりくは助かったね
のえが来なければ義村が来る前にトウは仕事完了してただろ
のえが夫の妨害をしたとも言える
のえが来なければ義村が来る前にトウは仕事完了してただろ
のえが夫の妨害をしたとも言える
95日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:41:30.04ID:eIYKX2sM >>92
一応、義村が三浦の惣領だからじゃないか?
一応、義村が三浦の惣領だからじゃないか?
2022/10/02(日) 22:41:33.17ID:8bTOxEwm
平賀は完全に義時らの鬱憤晴らしの犠牲になったな
少し気の毒ではある
少し気の毒ではある
2022/10/02(日) 22:42:31.17ID:HEgx5YWe
>>92
義村が三浦の惣領だからでは?
義村が三浦の惣領だからでは?
98日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:43:46.91ID:fddUkxnW >>96
まさのり殺した報いだろ
まさのり殺した報いだろ
2022/10/02(日) 22:44:13.52ID:NT0rsH/v
>>33
私は間違いなく、八兵衛が「そろそろ花見のシーズンですねえ」と言ったのを記憶してるけど、公式の記録にはないみたい
私は間違いなく、八兵衛が「そろそろ花見のシーズンですねえ」と言ったのを記憶してるけど、公式の記録にはないみたい
100日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:44:57.42ID:fddUkxnW101日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:46:13.18ID:QFybV0iH 専制政治で畠山の謀叛を捏造してし、亡ぼし、御家人の反感をかった時政をクーデターで追放し、朝雅を殺害し北条本家と執権を奪った義時。後の世では牧氏事件として全て、りくのせいに。事実、りくは時政と共に伊豆で暮らし、時政死後は娘を頼って京で平穏に暮らした
102日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:46:34.70ID:dmWgPyi7103日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:49:25.48ID:oi5FqM6R 朝雅は狙われてるのを承知で↓までやったらしい
https://bushoojapan.com/jphistory/middle/2022/08/25/169868/2#i-2
> 時政失脚の5日後、鎌倉からの使者が京都に入りました。
>何も知らぬ朝雅は仙洞御所で囲碁の会に参加。
>そこで使者と応対した朝雅は、囲碁を中断して立ち上がり、戻ってくると自分の目を数えます。
>「関東から、私を討つ使者が参上しました。もはや逃げられますまい。お暇(いとま)をいただきたく存じます……」
>後鳥羽院にそう奏上する朝雅。
>そして自邸に戻り、逃亡の末、射殺されたのでした。享年24と伝わります。
>討たれた平賀朝雅の首は、後鳥羽院が実検したと伝わります。
https://bushoojapan.com/jphistory/middle/2022/08/25/169868/2#i-2
> 時政失脚の5日後、鎌倉からの使者が京都に入りました。
>何も知らぬ朝雅は仙洞御所で囲碁の会に参加。
>そこで使者と応対した朝雅は、囲碁を中断して立ち上がり、戻ってくると自分の目を数えます。
>「関東から、私を討つ使者が参上しました。もはや逃げられますまい。お暇(いとま)をいただきたく存じます……」
>後鳥羽院にそう奏上する朝雅。
>そして自邸に戻り、逃亡の末、射殺されたのでした。享年24と伝わります。
>討たれた平賀朝雅の首は、後鳥羽院が実検したと伝わります。
104日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:51:24.09ID:xpCUHa53 大トメできる人全員いなくなって笑う
105日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:51:37.49ID:CvzbXiOi 泰時、嫁に「分かってないのは、あんたよ」って・・
「あんた」って言われてるんか
「あんた」って言われてるんか
106日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:53:03.80ID:clVa7hAn107日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:53:43.55ID:XylSMNEM >>22
現代語を話してるとはいえ、さすがに外来語は入らないように脚本家も気をつけてるよね、そりゃ
現代語を話してるとはいえ、さすがに外来語は入らないように脚本家も気をつけてるよね、そりゃ
108日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:54:09.26ID:sEMj1wHS109日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:54:35.43ID:clVa7hAn110日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:57:02.13ID:T7K4Z7oG111日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:57:07.04ID:sEMj1wHS112日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:58:38.45ID:4iZCS+WH りくは京都に行くんだよね
そんなシーンあった?もしかしてまた出るとか
そんなシーンあった?もしかしてまた出るとか
113日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 22:59:22.69ID:aAlTwq2K114日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:00:05.88ID:G562qu9Y >>112
時政が亡くなった後ね
時政が亡くなった後ね
115日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:00:45.17ID:fHKzj+xp 初ちゃんは勿体ない嫁だな、この後、離縁されるなんて
泰時は女を見る目がなかったら(このドラマ的には)
泰時は女を見る目がなかったら(このドラマ的には)
116日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:01:33.19ID:KLLF94TY 初も千世もいい嫁だな
実朝はまだ12歳だから嫁をもらってもどう接していいのか分からないんだろうけど
役者はしっかり大人だから違和感あるw
尼御台の命乞いと土下座は小池栄子の声が震えてて必死さが伝わって良かった
尼御台に土下座されたら御家人は何も言えないよね
あといつの間にか八田殿が義時の良き理解者になってるな
実朝はまだ12歳だから嫁をもらってもどう接していいのか分からないんだろうけど
役者はしっかり大人だから違和感あるw
尼御台の命乞いと土下座は小池栄子の声が震えてて必死さが伝わって良かった
尼御台に土下座されたら御家人は何も言えないよね
あといつの間にか八田殿が義時の良き理解者になってるな
117日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:03:45.43ID:JCdhRpZO 謀叛した先から寝返る予定宣言
佐々木判官よりひでぇw
佐々木判官よりひでぇw
118日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:04:29.85ID:iHMw6iU5 >>105
そこ何だこいつって思った
そこ何だこいつって思った
119日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:04:32.12ID:clVa7hAn120日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:05:47.63ID:fHKzj+xp 初の離縁は、初の方から愛想尽かして出て行くパターンかもな
121日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:07:14.18ID:clVa7hAn122日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:07:21.89ID:4iZCS+WH 初はあきらかに義時ラブだよな
離縁の理由だったりするのかな
離縁の理由だったりするのかな
123日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:07:40.25ID:G562qu9Y124日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:08:35.90ID:pVnAVeWB125日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:10:01.94ID:xZ6yCK4l >>71
そういう合戦は鎌倉時代にはまだないだろ
そういう合戦は鎌倉時代にはまだないだろ
126日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:10:37.59ID:fHKzj+xp トウを行かせたのは、義時は父親を狂わせたりくを許せなかったのか
127日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:11:26.12ID:JCdhRpZO >>63
畠山のフルボッコはやり過ぎ感あったけど
正面対決になれば組み打ちとかは通常業務だからな
忍びと武士が正面から戦えば暗器にでも引っ掛からない限り武士の方が強い
江戸時代の武士でさえ、柔術が一般だから刀が折れても一応は戦える
畠山のフルボッコはやり過ぎ感あったけど
正面対決になれば組み打ちとかは通常業務だからな
忍びと武士が正面から戦えば暗器にでも引っ掛からない限り武士の方が強い
江戸時代の武士でさえ、柔術が一般だから刀が折れても一応は戦える
128日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:12:04.12ID:IfUW2qSM 平六って強かったの?トウは平六殺害の命は受けてないので手加減した?平六ぐらいはあしらってほしかったかな。
129日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:12:10.15ID:qssnAyUk >>123
お前女だろ
お前女だろ
130日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:12:18.15ID:iLOBEh4v131日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:13:30.89ID:SB5Bn1zX >>71
歴史がとか視聴者が主語でかく語る奴ほど歴史認識適当なのってほんとあるあるだよなって思う
歴史がとか視聴者が主語でかく語る奴ほど歴史認識適当なのってほんとあるあるだよなって思う
132日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:14:37.83ID:eIYKX2sM >>128
そりゃあ、源平合戦を生き抜いた坂東武者が弱いわけがない
そりゃあ、源平合戦を生き抜いた坂東武者が弱いわけがない
133日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:14:43.51ID:9ZgRabB9 泰時はあんなに察しが悪く何も読み取れない男でこの先大丈夫なのか?
134日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:16:00.58ID:wjC9SxrD135日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:16:49.24ID:eIYKX2sM >>133
実際の泰時も空気が読めない生真面目な為政者って感じだしな
実際の泰時も空気が読めない生真面目な為政者って感じだしな
136日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:17:45.93ID:XylSMNEM たしかに泰時はただの父親否定マンにしかなってないよね
御成敗式目への伏線を嫌でもかというほど張ってるんだろうが
そろそろ泰時有能エピソードほしいけど、史実でもまだあんまり目立ってない頃なんだよね?
御成敗式目への伏線を嫌でもかというほど張ってるんだろうが
そろそろ泰時有能エピソードほしいけど、史実でもまだあんまり目立ってない頃なんだよね?
137日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:18:16.98ID:xpCUHa53 泰時のアホ演技はずっと続くのか?
幼少期だからあの演技かと思ってたんだけど
中の人の実力か?
幼少期だからあの演技かと思ってたんだけど
中の人の実力か?
138日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:18:18.60ID:clVa7hAn >>133
父ちゃんの小四郎義時だって
序盤の戦ではへっぴり腰で時政にくっついてた若造で
中盤は「納得いきません!」「おかしい!「間違ってる!」ばっかりだったのが
立派に真っ黒になってるだろ
いけるいける
父ちゃんの小四郎義時だって
序盤の戦ではへっぴり腰で時政にくっついてた若造で
中盤は「納得いきません!」「おかしい!「間違ってる!」ばっかりだったのが
立派に真っ黒になってるだろ
いけるいける
139日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:18:46.05ID:4iZCS+WH 三浦とトウを会わせたかっただけにしても義時のりく暗殺命令は不自然だったな
140日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:19:14.34ID:2LF1ttfi >>17
広常や義経は今後の展開や現在活躍している人達との関係が薄いから消えても仕方ないかな
頼朝は尼御台の地位にとっても今後の演説にとっても説得力を持たせる大事な存在として特別枠で残ってても良いような…
広常や義経は今後の展開や現在活躍している人達との関係が薄いから消えても仕方ないかな
頼朝は尼御台の地位にとっても今後の演説にとっても説得力を持たせる大事な存在として特別枠で残ってても良いような…
141日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:20:10.98ID:clVa7hAn142日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:20:50.72ID:8bTOxEwm トウが頼家を殺ったのだって善児にとどめを刺そうとしていたところを不意打ちだし、大の男とまともにやり合うのは無理だろう
143日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:21:20.50ID:2LF1ttfi144日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:21:20.88ID:4iZCS+WH 時政がりく暗殺を知ったらなんか企みそうだし未遂狙いにしてはアクション長すぎる
145日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:23:37.41ID:JCdhRpZO >>139
義時の意図が釘を刺すにせよガチにせよ
京都にもコネクション持ってるりくをそのまま放置する訳にいかないからな
だからと言って、公式に処断したら時政も殺らざるを得なくなる
まさかりく本人が言ってたみたいに全て妻がやった事でして、
なんて言ったら社会的に時政憤死ものだし
家族紛争として見ても、後妻が政子、義時系の畠山を殺ってくれた訳だから
感情的にも挨拶の一つぐらいくれてやりたい所
義時の意図が釘を刺すにせよガチにせよ
京都にもコネクション持ってるりくをそのまま放置する訳にいかないからな
だからと言って、公式に処断したら時政も殺らざるを得なくなる
まさかりく本人が言ってたみたいに全て妻がやった事でして、
なんて言ったら社会的に時政憤死ものだし
家族紛争として見ても、後妻が政子、義時系の畠山を殺ってくれた訳だから
感情的にも挨拶の一つぐらいくれてやりたい所
146日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:24:14.30ID:4iZCS+WH トウのアクションシーンは山本千尋の今後のプロモーションにしか見えなかったよね?
147日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:25:17.79ID:/rtu5Pjj148日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:25:39.08ID:gk5NUhwx149日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:26:16.91ID:aOzYbLyR 闇金サイバラというドラマに
安達景盛の嫁役が下着姿で出てた
めっちゃエロかった。
安達景盛の嫁役が下着姿で出てた
めっちゃエロかった。
150日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:27:16.51ID:hOIJhfQD151日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:27:36.10ID:VY90n4+2 ウグイスのくだりはどういう意味があったんだ?
152日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:27:57.81ID:OFuYT5aQ 最後に長沼某が義時に噛み付いているシーンがあったけど、和田義盛にやらせても良かった気がするな。
そもそも長沼某って、数話前ぐらいから出てるけど、歴史的に重要な人物だっけ?
そもそも長沼某って、数話前ぐらいから出てるけど、歴史的に重要な人物だっけ?
153日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:28:46.71ID:JCdhRpZO154日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:28:54.90ID:CvzbXiOi 藤原兼子を見るにつけ後白河が書いた鷲鼻の似顔絵を思い出して笑う
あの時代にあんな西洋魔女みたいな顔はいなかったと思う
あの時代にあんな西洋魔女みたいな顔はいなかったと思う
155日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:29:02.07ID:4iZCS+WH 御家人といっても和田、三浦、八田ぐらいしか残ってないように見える
156日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:29:28.33ID:G562qu9Y >>152
長沼は畠山の末っ子殺してる
長沼は畠山の末っ子殺してる
157日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:29:38.84ID:aAlTwq2K158日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:30:04.36ID:VY90n4+2 平六って結構強いんだな
一応坂東武者って事か
一応坂東武者って事か
159日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:31:33.30ID:fddUkxnW160日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:32:20.34ID:W4Oycx+h トウはお師匠さんが善児と思えない体技してたな
メフィラスはさらにデキる
こりゃラスボス説も納得
メフィラスはさらにデキる
こりゃラスボス説も納得
161日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:32:36.84ID:Uunsje/9 >>92の感覚すごいわかる 視聴者の9割くらいが感じてる事だと思う
162日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:35:07.13ID:fHKzj+xp 実朝は中学生ぐらいの子役使ってたらと残念
大人役になるのは、この後からで十分だろうに
大人役になるのは、この後からで十分だろうに
163日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:35:22.35ID:4iZCS+WH 善治は無駄な動きがなくて殺し屋て感じだったけとトウは技はあるだけだな
164日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:36:31.31ID:4iZCS+WH 山本耕史は時代劇専門役者になった方がいいな
165日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:38:19.26ID:clVa7hAn166日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:38:31.78ID:VY90n4+2167日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:39:40.58ID:vQNLPQxR ええ
168日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:41:49.79ID:VY90n4+2 >>110
だって泰時って敬える部分が無いじゃんアホすぎて
だって泰時って敬える部分が無いじゃんアホすぎて
169日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:41:49.88ID:vQNLPQxR 坂東弥十郎と宮沢りえはこれで退場かな
寂しくなるな
これまでのお約束から宮沢りえは間違いなく殺されると思ったけどw
寂しくなるな
これまでのお約束から宮沢りえは間違いなく殺されると思ったけどw
170日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:42:43.49ID:vQNLPQxR 平賀さん ちむどんどんではいい人だったんだけど
171日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:44:00.44ID:4iZCS+WH りくは宮沢りえ出なくても名前ぐらいは出てくるかもな。承久の乱あたりで
172日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:45:23.04ID:ehQS6BmW173日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:46:23.55ID:4iZCS+WH 女三人のシーンは宮澤エマがいい顔してたな。一番引き出しありそう
174日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:47:27.48ID:BELFV0dD 名越朝時はダメ人間
北条泰時は名君
北条泰時は名君
175日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:47:41.52ID:uzMt6R0W >>164
今年だけでもカッペイで特攻服を着て卒業を歌ったり地球侵略に来てウルトラマンと割り勘したり
絶メシロードであやしい車中泊マスターやったりタピオカ片手に不正したりと現代劇でインパクト残しまくってる
今年だけでもカッペイで特攻服を着て卒業を歌ったり地球侵略に来てウルトラマンと割り勘したり
絶メシロードであやしい車中泊マスターやったりタピオカ片手に不正したりと現代劇でインパクト残しまくってる
176日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:52:02.48ID:AQZ7sIST 「きく殿も早くお逃げなされ」って言ってた僧は誰??
177日曜8時の名無しさん
2022/10/02(日) 23:58:13.38ID:8Qfg9kIg 泰時に限らず時政も時房も政子も義時も
みんなアフォだろ
三谷の知性がそのままキャラに反映されてる
深みがなさすぎで幼稚すぎる
みんなアフォだろ
三谷の知性がそのままキャラに反映されてる
深みがなさすぎで幼稚すぎる
178日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:02:52.96ID:aoih6Rgv179日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:04:38.84ID:jZE7wxJt180日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:05:18.77ID:RDhHm958 和田は普段評定にも出ないで屋敷で巴といちゃこらしてるだけなのに小四郎の専横許すまじなんてやるのか
181日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:05:33.79ID:XE0i+1ky 太平記を尊氏に中川大志、登子に堀田真由でリメイクしてほしい
そうすれば畠山も比企も浮かばれる
そうすれば畠山も比企も浮かばれる
182日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:07:27.78ID:dE+b6Vq0183日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:11:50.64ID:Ag5ssByd184日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:12:47.63ID:Q4PL2f2G そもそも坂東武者は戦闘民族、暴力装置なんだから
農民のオリキャラの暗殺であっさり殺されるとかないわ。
農民のオリキャラの暗殺であっさり殺されるとかないわ。
185日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:14:43.15ID:tm0LSaMG186日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:15:46.06ID:nLE/2H0v >>165
出ねーよw
出ねーよw
187日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:23:51.50ID:GvuY7o1k 次からOPのトメ俳優は誰になるんだろう?
まさか小池栄子??
まさか小池栄子??
188日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:25:27.15ID:tZeTGvcC 義村
「オレの女になれ」
こいつはいつもこんな事ばっか言ってるな
亀にも言ってたよな
「オレの女になれ」
こいつはいつもこんな事ばっか言ってるな
亀にも言ってたよな
189日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:27:05.31ID:obwgchdM190日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:28:15.17ID:Fh23x5oh 今回の義時、時政の生死に関しては
覚悟七割計画通り三割って所かな
鎌倉の秩序って建前もあるけど、息子の自分が庇った所で
弱味になって北条ごと滅亡する目の方が高い
それなら、息子の自分が率先して時政の首をとるアピールでぶれない方が
周りの方からまあまあまあと言ってくれる可能性がある
そっちの方が助命の目が高いと
そもそも時政の孫でもある鎌倉殿が
頭を下げた時の義時の顔にそれが漏れてた感じもするし、
大江は多分それ分かってる
覚悟七割計画通り三割って所かな
鎌倉の秩序って建前もあるけど、息子の自分が庇った所で
弱味になって北条ごと滅亡する目の方が高い
それなら、息子の自分が率先して時政の首をとるアピールでぶれない方が
周りの方からまあまあまあと言ってくれる可能性がある
そっちの方が助命の目が高いと
そもそも時政の孫でもある鎌倉殿が
頭を下げた時の義時の顔にそれが漏れてた感じもするし、
大江は多分それ分かってる
191日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:30:29.66ID:Fh23x5oh192日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:32:31.90ID:tZeTGvcC しかしせっかくのトウなのに
トウには一旦は足を洗っていて孤児施設のお姉さんでいて欲しかった
孤児施設の優しいお姉さんからの義時が現れて殺し屋モードに変わるところが見たかった
トウには一旦は足を洗っていて孤児施設のお姉さんでいて欲しかった
孤児施設の優しいお姉さんからの義時が現れて殺し屋モードに変わるところが見たかった
193日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:35:35.93ID:Eb3fZauC >>104
山本耕史かなあ
山本耕史かなあ
194日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:35:58.73ID:tZeTGvcC しかしながら今回は侍女になりすました姿が
死の使いトウマニアにはたまらなかったのではないか
いつも戦闘服ばかりで女らしい姿を見た事がなかったからな
死の使いトウマニアにはたまらなかったのではないか
いつも戦闘服ばかりで女らしい姿を見た事がなかったからな
195日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:37:41.96ID:tZeTGvcC とめは小池か尾上だよ
役的に
役的に
196日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:38:00.47ID:nLE/2H0v >>194
おまえくらいだよトウマニアは
おまえくらいだよトウマニアは
197日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:38:54.81ID:Fh23x5oh >>195
上皇か二位か
上皇か二位か
198日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:40:48.47ID:XE0i+1ky >>195
今回の大河はどうみても役柄より役者格を優先してるように見えるが
今回の大河はどうみても役柄より役者格を優先してるように見えるが
199日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:45:18.72ID:pNWrqOAv >>195
政子はヒロインポジでしょ
義村は頼朝死後以降全ての事件に絡んで暗躍してるしかも今後は北条の敵側
題名も鎌倉の御家人たちを指してるからね
義村が適任だと思う
後鳥羽は今まで通りいざの後かトップGに移動かな
政子はヒロインポジでしょ
義村は頼朝死後以降全ての事件に絡んで暗躍してるしかも今後は北条の敵側
題名も鎌倉の御家人たちを指してるからね
義村が適任だと思う
後鳥羽は今まで通りいざの後かトップGに移動かな
200日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:49:28.04ID:D8UF0fVF >>178
大江の兄なのに性質から似てないよな
大江の兄なのに性質から似てないよな
201日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:54:31.02ID:RncSBqL+ 最後に三浦はぐるだとしても
モブ大名が「お前執権取りたいから時政追い出したんだろ!」とか文句言ってたけどすごいね
俺ならあそこであんなこと怖くて言えないよ、あのモブ大名度胸最強だね
モブ大名が「お前執権取りたいから時政追い出したんだろ!」とか文句言ってたけどすごいね
俺ならあそこであんなこと怖くて言えないよ、あのモブ大名度胸最強だね
202日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 00:59:56.84ID:nLE/2H0v >>201
あいつもグルかも
あいつもグルかも
203日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:01:41.60ID:+1JrzYU+ 慈円の読経、どのへん読んでるのかな
意味知りたいわ
意味知りたいわ
204日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:04:04.45ID:RDhHm958 あのモブ大名は鎌倉殿にも毒吐くからな
205日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:04:10.49ID:a5ROIBvo >>201
あれ、仕込みだと思った
あれ、仕込みだと思った
206日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:11:03.00ID:ycO1YOjg207日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:14:43.21ID:tZeTGvcC とめは鈴木京香だったりしてw
まだ完全退場ではないでしょw
まだ完全退場ではないでしょw
208日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:15:59.57ID:tZeTGvcC しかし義村は性獣だな
誰かれかまわずすぐやろうとする
りくにまで迫ろうとしてなかったか?
誰かれかまわずすぐやろうとする
りくにまで迫ろうとしてなかったか?
209日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:31:08.49ID:gqJbSqtL 実朝の雪の日、撮影終了したみたいだけど
雪景色はどうやって撮ったんだろう
人工で降らせるのかな
雪景色はどうやって撮ったんだろう
人工で降らせるのかな
210日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:32:00.74ID:iU3f1Uf5 りくと小四郎の会話要らんかったな
殺そうとした人と会話とかサイコパス
殺そうとした人と会話とかサイコパス
211日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:36:21.21ID:gqJbSqtL 刺客送ってきた相手と普通に家族トークするりくの剛胆、好きだけどな
男たちに意気地無しって言ってきただけの事はある
男たちに意気地無しって言ってきただけの事はある
212日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:38:17.38ID:mo0Ek+aj213日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:40:53.10ID:mo0Ek+aj トウがいらんかったら
ウグイスの話もいらんかったわけで
そうやってくと「全部いらん!」となるでー
ウグイスの話もいらんかったわけで
そうやってくと「全部いらん!」となるでー
214日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:54:45.86ID:FBXcuaGW トウは武芸はできるけど
暗殺者としては師匠の足元にも及ばないな
暗殺者としては師匠の足元にも及ばないな
215日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 01:58:50.01ID:mo0Ek+aj 師匠も八重暗殺は失敗して義村に追い払われてるから同じやでー
義村は見た目あんなだけど祖父は重忠や義盛と同じだからね
強くないわけがない
義村は見た目あんなだけど祖父は重忠や義盛と同じだからね
強くないわけがない
216日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:00:44.97ID:53EtLJr/ 和田は今までの流れとは違って生かされるだろうな
回を重ねるごとに馬鹿っぽさ(愛嬌)が表に出るのはその布石
合戦後の生死は濁らせて最終回辺りに伊豆の青市で巴と仲良くしてる描写カットインでめでたしめでたしだべ
回を重ねるごとに馬鹿っぽさ(愛嬌)が表に出るのはその布石
合戦後の生死は濁らせて最終回辺りに伊豆の青市で巴と仲良くしてる描写カットインでめでたしめでたしだべ
217日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:03:49.67ID:FYupwgBJ218日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:05:12.56ID:TXfbFwnR 平賀の嫁がどうなったか気になるよね。
まさか北条の女まで殺せとは命じないだろうし。
まさか北条の女まで殺せとは命じないだろうし。
219日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:16:46.29ID:GgtpS9zc 義村は善児もあしらってたしトウとは口説きながら闘ってるし相当な手練れだな
つか善児が居なくなったのは完全にスルーなんだな義時
つか善児が居なくなったのは完全にスルーなんだな義時
220日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:16:46.40ID:NtOyWEA+ >>218
Wikipediaの「牧の方」ページに、
>朝雅の妻だった娘は公家の権中納言・藤原国通に再嫁し、
>牧の方は時政の死後、
>京都の娘夫妻の元に身を寄せ、
>贅沢に暮らしていたという。
こう書かれてるよ
Wikipediaの「牧の方」ページに、
>朝雅の妻だった娘は公家の権中納言・藤原国通に再嫁し、
>牧の方は時政の死後、
>京都の娘夫妻の元に身を寄せ、
>贅沢に暮らしていたという。
こう書かれてるよ
221日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:25:17.94ID:DxT17IAQ222日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:35:31.49ID:DxT17IAQ223日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:47:27.12ID:TXfbFwnR224日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:53:32.95ID:PKmpMvcj >>222
見抜けてるってかたまたま本来の姿見てしまっただけかな
見抜けてるってかたまたま本来の姿見てしまっただけかな
225日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 02:58:51.48ID:oeAt53+K 見終わった。全体的には面白かったが、以下の点が不満。
時政とりくを今さら「ちょっとええ奴」みたいに描く必要ない。キャラ救済とでもいうか。
この10回ぐらいの混乱、全部あいつらが原因だから。
りくも史実曲げてぶっ殺していいんだよ。
時政とりくを今さら「ちょっとええ奴」みたいに描く必要ない。キャラ救済とでもいうか。
この10回ぐらいの混乱、全部あいつらが原因だから。
りくも史実曲げてぶっ殺していいんだよ。
226日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:00:24.45ID:li5HbISJ 小栗の涙のシーンがいらないわ 権力抗争なんだから安っぽいの要らないのに
あれでキャラの深み出したかったんだろうけど 憎しみ合ってた方がまだ良かった
女刺客の殺陣のシーンも長過ぎ 安っぽい時代劇みたい
とにかく色々突っ込みたかったんだろうけど
あれでキャラの深み出したかったんだろうけど 憎しみ合ってた方がまだ良かった
女刺客の殺陣のシーンも長過ぎ 安っぽい時代劇みたい
とにかく色々突っ込みたかったんだろうけど
227日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:01:55.55ID:xhFVJV0a トウは正面からかかっていくよな
善児はだいたい後ろから その辺に成功率の高さとトウがまだ暗殺者としてなりきれてない感じがする
善児はだいたい後ろから その辺に成功率の高さとトウがまだ暗殺者としてなりきれてない感じがする
228日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:04:42.51ID:oeAt53+K >>226
まったく同意。
源氏なんか「むしろ親だから憎みます、闘います」て感じなのに
北条では冷徹さ見せてた義時が今さら人情に流されるか。
あと「トウは平六に赤子の手をひねるように撃退された」という既成事実作ってどうすんだ、てのも疑問
まったく同意。
源氏なんか「むしろ親だから憎みます、闘います」て感じなのに
北条では冷徹さ見せてた義時が今さら人情に流されるか。
あと「トウは平六に赤子の手をひねるように撃退された」という既成事実作ってどうすんだ、てのも疑問
229日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:07:19.85ID:obwgchdM トウが義村に妨害されてりく暗殺に失敗したと義時が知ったらどう出るか
230日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:08:54.76ID:tm0LSaMG231日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:10:15.97ID:tm0LSaMG232日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:12:28.53ID:tm0LSaMG >>225
りくはむしろぶっ殺されてしまうことによってここ数回の「悪役」ぶりが浄化できてたかも 安易かな?
りくはむしろぶっ殺されてしまうことによってここ数回の「悪役」ぶりが浄化できてたかも 安易かな?
233日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:14:50.76ID:tm0LSaMG >>227
アクションスター(もしくはプロレスラー)と暗殺者の違いかなぁ
アクションスター(もしくはプロレスラー)と暗殺者の違いかなぁ
234日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:43:18.23ID:FdpNZEg5 主人公が中途半端に闇堕ちしてない、大体発端が他の誰かのせい(頼朝→比企→りく)になってる状態が不満だったが、いよいよ揉め事をおこしそうな奴が居なくなってきたので、ある意味楽しみ
235日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:48:15.34ID:GbhXzAcY ん?時政討たれないのかよ、騙されたわ。
その後の北条の正当性のために時政は極悪人として処刑されるとネタバレされてたのに
あと、二代目の女子による暗殺見たかったのに残念だ…。
ゼンジーじゃなくて他もあの女子に殺されたかっただろうに、変態山本浩二が邪魔しよってからに。
その後の北条の正当性のために時政は極悪人として処刑されるとネタバレされてたのに
あと、二代目の女子による暗殺見たかったのに残念だ…。
ゼンジーじゃなくて他もあの女子に殺されたかっただろうに、変態山本浩二が邪魔しよってからに。
236日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:51:51.20ID:GbhXzAcY 義時の執権襲名式のときに出てたの一瞬木曾義仲かと思ったわ
237日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:52:51.06ID:cGrTcnVY 公暁役の人、かっこよくもないし上手くもない露骨な七光りの人
静御前もだけど
もっと実力派をキャスティングしてほしかったな
しかも最近の二世って恥ずかしげもなく親が有名なことをアピールするから嫌
佐藤浩市は最初は親(三國)の名前をむしろ出さなかったのに
静御前もだけど
もっと実力派をキャスティングしてほしかったな
しかも最近の二世って恥ずかしげもなく親が有名なことをアピールするから嫌
佐藤浩市は最初は親(三國)の名前をむしろ出さなかったのに
238日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:57:10.04ID:GbhXzAcY 真田丸のメロディを入れたBGMが流れたな
239日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 03:58:51.63ID:cGrTcnVY 佐藤自身もトーク番組で息子の話とかを嬉しそうにしちゃってるけど
実力派俳優が実力のない子供を芸能界にゴリ押してるのを見るとがっかりするw
実力派俳優が実力のない子供を芸能界にゴリ押してるのを見るとがっかりするw
240日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 04:03:16.01ID:/uWDWr7G 男優の層が薄くなってるのかね
それともキャスティングに問題があるのか
結城朝光や安達景盛はちょい役だし、義時の家来役もいないし、泰時世代の配役も薄い
それともキャスティングに問題があるのか
結城朝光や安達景盛はちょい役だし、義時の家来役もいないし、泰時世代の配役も薄い
241日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 04:04:21.29ID:/uWDWr7G >>239
柄本明とか他人に厳しいくせに息子2人を押し込んでるからシラケるわ
柄本明とか他人に厳しいくせに息子2人を押し込んでるからシラケるわ
242日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 04:39:39.78ID:tlgHmGr8 あと3ヶ月でやっとこれが見られたのね
http://imgur.com/KUGx4Py.jpg
http://imgur.com/KUGx4Py.jpg
243日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 04:46:22.80ID:pds6d+BF244日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 04:52:30.77ID:3Qjuw+lw >>235
そんなネタバレあった?
そんなネタバレあった?
245日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 05:02:21.40ID:pds6d+BF246日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 05:21:38.02ID:g5GkQd/f247日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 05:25:33.62ID:g5GkQd/f >>228
源氏で親殺しを積極的にやった奴っていたか?
源氏で親殺しを積極的にやった奴っていたか?
248日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 05:40:51.22ID:xca6YSFM249日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 05:54:30.90ID:Anz4Ubpw >>240
清盛が後ろ1/3くらい上川隆也しかトメグループがいなくて
人の少なさを感じたけどそれに比べればまだ…
今調べたら上川隆也になる前は遠藤憲一のやってた北条時政がトメだったらしいけど
全然記憶にないわ
清盛が後ろ1/3くらい上川隆也しかトメグループがいなくて
人の少なさを感じたけどそれに比べればまだ…
今調べたら上川隆也になる前は遠藤憲一のやってた北条時政がトメだったらしいけど
全然記憶にないわ
250日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 05:57:25.73ID:xca6YSFM 二階堂は時政が嫌いなのかな
俺が説得してやったから、のえは結婚できたとか、嘘つかれたし、
あと、時政が評定に出てこないのにも怒ってたよね。
俺が説得してやったから、のえは結婚できたとか、嘘つかれたし、
あと、時政が評定に出てこないのにも怒ってたよね。
251日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:20:24.66ID:VGVokJ9a >>242
もう13人から随分減ってしまってるけどね
もう13人から随分減ってしまってるけどね
252日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:21:51.83ID:JlM0Gp8x253日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:42:49.53ID:eklQ+ks6 そもそもトウは善児がいなくなった今、殺し屋でいる必要がない気もするが
254日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:43:19.31ID:q7Z/yyl8 政子が土下座して一応頼政助命の流れに一つメドがついたけど
政子と御家人の関係が具体的に語られる場面がなかったから、あんなにも信頼関係ができているのに驚いた
大演説の伏線かなと思った
政子と御家人の関係が具体的に語られる場面がなかったから、あんなにも信頼関係ができているのに驚いた
大演説の伏線かなと思った
255日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:45:41.50ID:H/fX4h+b >>254
時政な
時政な
256日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:45:43.67ID:77MgwvkN 頼政って誰?
257日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:49:11.19ID:FzXlgS/N >>235
やばくね?お薬呑まないと
やばくね?お薬呑まないと
258日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 06:52:01.52ID:77MgwvkN >>252
ネタバレ=史実だったり歴史史料
確かに処刑は書かれてなかったが、そうなるんだろうと思ってたな
このスレでは吾妻鏡というのが出されてその後の北条の正当性を強調するために時政は外道の別物だと強調されてるというネタバレはあった
義時も北条は身内に甘いと思われるからと言ってたし時政死ぬもんだとばかり思ってたわ
そしたら何故か助命されたんで、伊豆へ帰る道中で討たれるのかな?と思ったらそれも違うとは、甘いがな
ネタバレ=史実だったり歴史史料
確かに処刑は書かれてなかったが、そうなるんだろうと思ってたな
このスレでは吾妻鏡というのが出されてその後の北条の正当性を強調するために時政は外道の別物だと強調されてるというネタバレはあった
義時も北条は身内に甘いと思われるからと言ってたし時政死ぬもんだとばかり思ってたわ
そしたら何故か助命されたんで、伊豆へ帰る道中で討たれるのかな?と思ったらそれも違うとは、甘いがな
259日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:05:01.14ID:BgpbLXxV トウは若い女優だからそれなりに需要はある
来年の同じような役割は中年女だから見てて不快
来年の同じような役割は中年女だから見てて不快
260日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:10:00.18ID:BjXq8cQC ここで偉そうに批評してる連中まともにドラマみてないやつばっかやないか(ノ∀`)
政子は御家人の駆け込み寺とあれだけ描写されてるのに知らんとはw
後、時政が生きてて甘いとか実朝が頭を下げ延命を頼んでるのに将軍をなんだと思ってるんだ?
政子は御家人の駆け込み寺とあれだけ描写されてるのに知らんとはw
後、時政が生きてて甘いとか実朝が頭を下げ延命を頼んでるのに将軍をなんだと思ってるんだ?
261日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:33:59.54ID:cGfceTaZ 松本まりか に失礼なこと書いている奴がいるな
262日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:38:49.15ID:BgpbLXxV いやその手の女は若い娘に限るだろ
高瀬とかこりんのような若い方が嬉しいに決まってる
高瀬とかこりんのような若い方が嬉しいに決まってる
263日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:42:20.33ID:cGfceTaZ 演技を見るんであって、リアル年齢でズリネタになるかならないかをみてる
お前のような奴バカリズムじゃないからな
お前のような奴バカリズムじゃないからな
264日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:42:52.24ID:4tkz3GSK >>161
それは言い過ぎです
それは言い過ぎです
265日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:42:55.30ID:RkcT0pC8 武蔵の時の亜矢もかなり微妙だったしな
あれもかなり殺しまくる女だったが
トウは満足とは言わないが合格点ではあるかな
今後はお色気シーンも欲しい
来年はそういうシーン要らないしそもそもオリキャラなんだから出番自体が要らないと言われる気がする
あれもかなり殺しまくる女だったが
トウは満足とは言わないが合格点ではあるかな
今後はお色気シーンも欲しい
来年はそういうシーン要らないしそもそもオリキャラなんだから出番自体が要らないと言われる気がする
266263
2022/10/03(月) 07:43:34.22ID:cGfceTaZ 訂正
バカリズム → ばかり
バカリズム → ばかり
267日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:45:19.96ID:RkcT0pC8 >>263
ただやはり画としての華やかさを考えると若い娘の方がいい
中年女がああいう役やっても白けるだけだろ
暗殺要素はなかったけどシマが人気あったのは若い杉咲だったからであれが中年女なら袋叩きだったのは違いない
ただやはり画としての華やかさを考えると若い娘の方がいい
中年女がああいう役やっても白けるだけだろ
暗殺要素はなかったけどシマが人気あったのは若い杉咲だったからであれが中年女なら袋叩きだったのは違いない
268日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:45:30.66ID:XKvKPJPY >>92
本家の頭領と分家との差
本家の頭領と分家との差
269日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:47:27.03ID:RkcT0pC8 逆に言えば駒も杉咲とか永野だったらそれなりに人気は出たはず
物語として邪魔ではあるが目の保養としては評価されるパターンになってたかな
トウは目の保養とまでは言えないが今後谷間とか太腿とか見せてくれると又八違う気もする
里御前の太腿とか見せる暇あるならトウとか大姫とか比奈の太腿見せるべきだな
物語として邪魔ではあるが目の保養としては評価されるパターンになってたかな
トウは目の保養とまでは言えないが今後谷間とか太腿とか見せてくれると又八違う気もする
里御前の太腿とか見せる暇あるならトウとか大姫とか比奈の太腿見せるべきだな
270日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:48:16.58ID:njsZPDp/ >>268
その本家云々は理屈では分かっていても義盛からしたら面白くはないだろうな
その本家云々は理屈では分かっていても義盛からしたら面白くはないだろうな
271日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:49:06.05ID:cGfceTaZ 昨日な、八田殿の中の人が登場するトークショーがあって、
(Twitterで #俺は俺 で検索すればある程度内容はわかる)
とある演技(意図してやったわけではなく映像を確認していたら
偶然にもそう見えたらしい)が、NHKのコンプライアンスに引っかかって
放送できなくなったそうな
だから、セクシャルに見えるシーンはNHK大河ではかなり制限されているらしい
(Twitterで #俺は俺 で検索すればある程度内容はわかる)
とある演技(意図してやったわけではなく映像を確認していたら
偶然にもそう見えたらしい)が、NHKのコンプライアンスに引っかかって
放送できなくなったそうな
だから、セクシャルに見えるシーンはNHK大河ではかなり制限されているらしい
272日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:49:46.42ID:fKcnpvdf 「父親が死ぬ時に立ち会えないのはあなた(父親)のせいだ。」
はい、全部時政のせい。何もかも時政が悪い。
義時は正しい。責任転嫁完了。
はい、全部時政のせい。何もかも時政が悪い。
義時は正しい。責任転嫁完了。
273日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:50:33.75ID:tZeTGvcC しかしながら今回は侍女になりすました姿が
死の使いトウマニアにはたまらなかったのではないか
いつも戦闘服ばかりで女らしい姿を見た事がなかったからな
死の使いトウマニアにはたまらなかったのではないか
いつも戦闘服ばかりで女らしい姿を見た事がなかったからな
274日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:52:40.82ID:3Kz9cNou >>272
共産党の悪口はそこまでだ
共産党の悪口はそこまでだ
275日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:53:28.77ID:njsZPDp/276日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:53:50.73ID:4tkz3GSK >>201
長沼がそんな茶番に付き合うかよ
長沼がそんな茶番に付き合うかよ
277日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:54:55.60ID:3Fvbywil トウは幼稚園の先生みたいな感じの描写あったろ
一幡と笑顔で遊ぶシーン
今回の侍女風よりもあの時の方がトウマニアの興奮を煽ったのでは
あの時はその後には言わずもがなの変貌だったし
一幡と笑顔で遊ぶシーン
今回の侍女風よりもあの時の方がトウマニアの興奮を煽ったのでは
あの時はその後には言わずもがなの変貌だったし
278日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:56:13.47ID:8ZO0vBcZ 昨日の親父殿との別れのシーンも三谷の本で「義時、泣く」とだけ書かれていて、
小栗が自己判断であのようなシーンなったとしたら畠山とのベアナックル対決といい、あまり褒められた感性じゃないな
現場では誰もが小栗わっしょいで文句1つ言えないんだろうね
小栗が自己判断であのようなシーンなったとしたら畠山とのベアナックル対決といい、あまり褒められた感性じゃないな
現場では誰もが小栗わっしょいで文句1つ言えないんだろうね
279日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:57:20.59ID:3Fvbywil280日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:57:48.17ID:tZeTGvcC いつも戦闘服ばかりのトウの昨日の女らしい侍女姿は
トウマニアにとってまさにギャップ萌えであったことであろう
トウマニアにとってまさにギャップ萌えであったことであろう
281日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:58:54.91ID:3Fvbywil282日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 07:59:08.75ID:XKvKPJPY >>278
お前小栗批判したいだけ(ノ∀`)
お前小栗批判したいだけ(ノ∀`)
283日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:02:44.41ID:s2XDQvTK トウはかなり小柄なのに気付いた
初とかと変わらんような
初とかと変わらんような
284日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:02:44.55ID:pNWrqOAv285日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:03:33.23ID:s2XDQvTK >>284
義澄が死ぬ時に和田が頭領顔してたのは覚えてる
義澄が死ぬ時に和田が頭領顔してたのは覚えてる
286日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:03:44.87ID:tZeTGvcC >>277
やはりトウは幼稚園のキレイなお姉さんが義時とすれ違った途端に殺しの執行人への豹変ぶりが圧巻であった
またあの恐ろしい落差の豹変ぶりが見たいものだ
そのためには今回の暗殺失敗を恥じて殺し屋から足を洗い、
孤児院の優しいお姉さんとして数年経って欲しい
そして数年後、義時が現れて再び恐ろしい子殺しターミネーターへと豹変してほしい
やはりトウは幼稚園のキレイなお姉さんが義時とすれ違った途端に殺しの執行人への豹変ぶりが圧巻であった
またあの恐ろしい落差の豹変ぶりが見たいものだ
そのためには今回の暗殺失敗を恥じて殺し屋から足を洗い、
孤児院の優しいお姉さんとして数年経って欲しい
そして数年後、義時が現れて再び恐ろしい子殺しターミネーターへと豹変してほしい
287日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:05:57.56ID:tZeTGvcC もう子供が暗殺される史実はないのかしら
288日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:06:59.77ID:9ed2ygHL >>92義村の方がもっと馬鹿だから
289日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:10:55.77ID:s2XDQvTK290日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:12:58.67ID:guYM8Vpc 麒麟なんかは創作してでも子供殺しを入れてきた攻めた姿勢は評価していいかな
阿君丸だって死因は本来不明で病死とも言われてる
転売小僧に関しては製作陣からの転売問題への怒りを感じた
子供を死なす事によって視聴者へのメッセージ
阿君丸だって死因は本来不明で病死とも言われてる
転売小僧に関しては製作陣からの転売問題への怒りを感じた
子供を死なす事によって視聴者へのメッセージ
291日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:15:01.29ID:guYM8Vpc 幼稚園の先生のようなトウがダイジャになり子供を食い殺さんとばかりにってのが興奮を煽るからな
一幡を匿ってた時も暗殺女の顔を見せてたらそんなに昂らなかった
優しいお姉さんから目付きが変わって殺しモードに切り替えるのが妙に視聴者を昂らせた
一幡を匿ってた時も暗殺女の顔を見せてたらそんなに昂らなかった
優しいお姉さんから目付きが変わって殺しモードに切り替えるのが妙に視聴者を昂らせた
292日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:17:41.17ID:GCXUUCop 山本千尋は朝ドラで幼稚園先生の役やってほしい
視聴者としてはヒヤヒヤするだろう
視聴者としてはヒヤヒヤするだろう
293日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:21:16.48ID:73XmLcx/ 名前と顎のせいで、佐藤浩市の息子なのにアントニオ猪木の息子みたいな公暁
294日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:21:34.77ID:V8PXLwTO295日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:22:03.79ID:uEWHwvzY この時代の衣装の似合い度においてカッコイイ順
1 源頼家
2 三浦義村
3 畠山重忠
別の意味で似合いすぎてる特別枠
☆ 和田義盛(←実はイイ男)
1 源頼家
2 三浦義村
3 畠山重忠
別の意味で似合いすぎてる特別枠
☆ 和田義盛(←実はイイ男)
296日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:25:21.86ID:GCXUUCop 親子の憎しみが全く感じられなかった
信虎と晴信以上の憎しみ親子だろ本来の時政義時は
信虎と晴信以上の憎しみ親子だろ本来の時政義時は
297日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:27:23.00ID:/PW1hee1298日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:29:27.55ID:hEc+HIdO >>295
義盛がダントツの優勝
義盛がダントツの優勝
299日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:30:01.53ID:WW2APuRj300日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:30:31.80ID:xMbiJcE5 課金すればトウが一幡を殺すシーンとか見れたりしないのかなと思ったりしてしまう
完全版作って課金すれば完全版見れるような仕組みとかいいと思うけどね
オンデマンドプレミアムとか設定して
完全版作って課金すれば完全版見れるような仕組みとかいいと思うけどね
オンデマンドプレミアムとか設定して
301日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:31:40.00ID:xMbiJcE5302日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:36:18.79ID:E/tx6cOE のえ「ほら!言う事聞きなさい!お姉さん怒ると怖いのよ!」
朝時「何がお姉さんだ、ババアだろ!」
のえ「(シャアァアッッッ!!!)そんな事言われたら悲しい・・ウッウッ・・(嘘泣)」
重時「兄上言い過ぎです」
朝時「嘘泣きに決まっておる!」
のえ「ウッウッ・・(許さん)」
一月後に朝時は意識不明となり生還するが身体の半分に痺れが残る障害を負う
朝時は屈折しておかしな言動が目立つようになり後年勘当される事になるがそれはまた後の話
朝時「何がお姉さんだ、ババアだろ!」
のえ「(シャアァアッッッ!!!)そんな事言われたら悲しい・・ウッウッ・・(嘘泣)」
重時「兄上言い過ぎです」
朝時「嘘泣きに決まっておる!」
のえ「ウッウッ・・(許さん)」
一月後に朝時は意識不明となり生還するが身体の半分に痺れが残る障害を負う
朝時は屈折しておかしな言動が目立つようになり後年勘当される事になるがそれはまた後の話
303日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:43:13.67ID:E/tx6cOE 公式見ると御所女房のよもぎとやらが配役されてるから
次回は朝時がよもぎに付き纏って義時が怒るのをやるのだろうな
次回は朝時がよもぎに付き纏って義時が怒るのをやるのだろうな
304日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:50:07.81ID:WVbVZ7EP 義時執権就任シーン、茶番含めて異を唱えたのは二人だけだったが、じいさん連中が生きてた頃はもっと色んなやつらが騒ぎ出してわーわーやったんだろうな
305日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:50:53.63ID:aoih6Rgv306日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:51:43.60ID:YYaM6qOL >>299
のえはビジュアルのお姉さん感が希薄だからしょうがないのであろう
のえはビジュアルのお姉さん感が希薄だからしょうがないのであろう
307日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:56:08.26ID:r/ajxKs1 糞雑魚会津人のせいで時政が死んだな
308日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:57:16.08ID:YYaM6qOL309日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 08:59:13.74ID:4vpXJWzI310日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:01:15.18ID:YZSbj0xZ 宮沢りえがかっこいい
311日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:01:20.10ID:vOzOOn1z >>269
いつものヤツか? 江森ジジイ?
いつものヤツか? 江森ジジイ?
312日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:02:14.98ID:PTZtolvL >>309
本放送では無理なシーンもプレミアム課金では完全版観れるようにすればいい
45分で制作して放送は43分
2分はエグいシーンでカットとか
そこはセクシー女優使ったての性描写とか過激な血が流れるシーンとか
プレミアムは18禁にすれば問題も解決
本放送では無理なシーンもプレミアム課金では完全版観れるようにすればいい
45分で制作して放送は43分
2分はエグいシーンでカットとか
そこはセクシー女優使ったての性描写とか過激な血が流れるシーンとか
プレミアムは18禁にすれば問題も解決
313日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:03:01.49ID:PTZtolvL >>310
トウに刺されて命は助かるも寝たきり生活を余儀なくされるとかやって欲しかった
トウに刺されて命は助かるも寝たきり生活を余儀なくされるとかやって欲しかった
314日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:04:04.25ID:x8hX6d7b 本編と全く関係ない部分を欲しがるって、
自分が全く読解力ないことを披露してるだけなんだけど、それに気づかない愚かさも持ち合わせてる獣。
自分が全く読解力ないことを披露してるだけなんだけど、それに気づかない愚かさも持ち合わせてる獣。
315日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:04:34.28ID:PTZtolvL316日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:05:37.74ID:6q6OgN4N トウはカッコよく暗殺してほしいなあ
恋を知るとかそういうのいらん
恋を知るとかそういうのいらん
317日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:05:45.76ID:cGfceTaZ >>295
和田義盛は、「バカ…ズ」ネタ含めちょい道化味が入ってますけど
中の人は整った顔立ちをしていますしガタイもいいですよね
北条義時の中の人の方が興奮で小鼻がプワッとふくらんだりするあたり
ブサ風味が入っているっぽいかも
やっぱり整った顔立ちで大河で主役張れるのって往年の加藤剛さんだけか…
和田義盛は、「バカ…ズ」ネタ含めちょい道化味が入ってますけど
中の人は整った顔立ちをしていますしガタイもいいですよね
北条義時の中の人の方が興奮で小鼻がプワッとふくらんだりするあたり
ブサ風味が入っているっぽいかも
やっぱり整った顔立ちで大河で主役張れるのって往年の加藤剛さんだけか…
318日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:05:55.34ID:96GLH9vn >>314
重忠の最期とか本編そのものだろ
そもそもトウがりくをとか完全な三谷創作だし
どうせやるならばりくが刺されて半身ふ随になる余生とかそこまでやるべきだった
自分を悔やみながら床で涙するりくを視聴者は見たいのだ
重忠の最期とか本編そのものだろ
そもそもトウがりくをとか完全な三谷創作だし
どうせやるならばりくが刺されて半身ふ随になる余生とかそこまでやるべきだった
自分を悔やみながら床で涙するりくを視聴者は見たいのだ
319日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:07:48.31ID:96GLH9vn >>316
トウはひたすら善児の相手を子供の頃からさせられただろうしな
攫われた時は10歳くらいだろうからあの頃から相手させられてたら下半身はグロく変形してる可能性が高い
美男子の義村に心奪われて二重スパイ的な展開の伏線かも知れん
トウはひたすら善児の相手を子供の頃からさせられただろうしな
攫われた時は10歳くらいだろうからあの頃から相手させられてたら下半身はグロく変形してる可能性が高い
美男子の義村に心奪われて二重スパイ的な展開の伏線かも知れん
320日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:08:27.35ID:x8hX6d7b (日本人でもない精神病質の)視聴者は見たいのだ
321日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:09:57.41ID:cGfceTaZ 三浦義村の中の人や畠山重忠の中の人が、大河で主役になれる日は来ないような気がしてきた
顔立ちも体躯も良く、侍としての所作、殺陣、乗馬ができているゆえに(涙)
顔立ちも体躯も良く、侍としての所作、殺陣、乗馬ができているゆえに(涙)
322日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:11:02.02ID:/aZL1jN+ >>253
将来善児に復讐するためとはいえ、自分も幼子の一幡はじめとして多くの人を殺めてきた。今更引き返せないので修羅の道を歩む決心をしたんだろう。
将来善児に復讐するためとはいえ、自分も幼子の一幡はじめとして多くの人を殺めてきた。今更引き返せないので修羅の道を歩む決心をしたんだろう。
323日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:12:21.75ID:XeCTuXrm 日本の人じゃないにしても、その国の人を辱めてる書き込みしてるって気づかないのかね。
324日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:13:10.86ID:96GLH9vn >>322
一幡に関してはあれだけ可愛がってても直ぐに切り替えて殺しモードとして躊躇いなく殺せるのはトウのスキルだな
その辺の感情は子供の頃から善児の慰みモノをさせられて心が破壊されてしまったのだろうが
ただ義村に遭ってトウが人の心を取り戻すとか安っぽい展開も有りそうなのが怖い
一幡に関してはあれだけ可愛がってても直ぐに切り替えて殺しモードとして躊躇いなく殺せるのはトウのスキルだな
その辺の感情は子供の頃から善児の慰みモノをさせられて心が破壊されてしまったのだろうが
ただ義村に遭ってトウが人の心を取り戻すとか安っぽい展開も有りそうなのが怖い
325日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:14:09.93ID:xhFVJV0a また半身不随大好き&グロ見たい見たいくんが来たのか…
そんなに見たいならウォーキングデッドとか見てた方がいいよ
そんなに見たいならウォーキングデッドとか見てた方がいいよ
326日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:16:12.40ID:E1Voj30Q >>321
山本耕史は年齢的にももう大河の主演は無理だろうね
46歳だからな確か
中川大志に関してはもうNHKは唾付けてるのでは
24歳で大河4回目だし30になるまでに大河主演するとは思う
武蔵の惣検校職から宮本武蔵を演じる言葉遊びは置いといてもいずれ大河主演は確実にあると断言していい
山本耕史は年齢的にももう大河の主演は無理だろうね
46歳だからな確か
中川大志に関してはもうNHKは唾付けてるのでは
24歳で大河4回目だし30になるまでに大河主演するとは思う
武蔵の惣検校職から宮本武蔵を演じる言葉遊びは置いといてもいずれ大河主演は確実にあると断言していい
327日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:18:34.87ID:E1Voj30Q >>325
りくが半身フ随になって後悔して悲惨な余生は視聴者からの需要は高いだろ
りくが半身フ随になって後悔して悲惨な余生は視聴者からの需要は高いだろ
328日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:20:51.61ID:QUpi/s0E >>305
下野御家人は外様のお客さんだから中枢には入れないが結構言いたい放題出来てお咎めなし
義時が時政与党の宇都宮討伐を命じても、仲がいいから無理、と断ってお咎めなし
だから結城朝光が例の件で粛清受ける可能性なんて殆どなかった
だからあれ自体景時を潰すための言い掛かりだってわかる
下野御家人は外様のお客さんだから中枢には入れないが結構言いたい放題出来てお咎めなし
義時が時政与党の宇都宮討伐を命じても、仲がいいから無理、と断ってお咎めなし
だから結城朝光が例の件で粛清受ける可能性なんて殆どなかった
だからあれ自体景時を潰すための言い掛かりだってわかる
329日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:22:55.76ID:XeCTuXrm330日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:23:45.50ID:B9P2MRPn いささか時間調整と言う感じはしたが、
義村とトウの決闘は面白かった。
またやれば良いのに。
義村とトウの決闘は面白かった。
またやれば良いのに。
331日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:25:09.64ID:3cFGiHHY インタビュー見てから時房の泣きのシーンを観たけど、思った以上に短くなってた。
332日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:26:05.36ID:QUpi/s0E 来週休みなのはやはり脚本が遅れたのかね
333日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:28:32.69ID:l9IbQjt3 紀行で若い奥さん貰ったって言ってたが、その人が政子や義時のお母さんなの?
334日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:28:42.99ID:aoih6Rgv 長沼宗政は兄の小山朝政が義時と仲がいいし弟の結城朝光は義村と仲がいいから余計に言いたい放題できるだろうな
335日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:29:40.65ID:QUpi/s0E336日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:29:55.88ID:aaGrW6yM 次回から最終章らしいからわざと一回特番挟んだっぽい
337日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:31:17.93ID:E1Voj30Q >>333
それ気になったけど政子って時政が20歳くらいの時の子供なんだよな
義時でさえ26歳くらいの時の子供
時政はああ見えて初回は30代だし
年の差夫婦って言うとりくくらいしか思いつかん
でも言い回し的にりくの事とは思えんしナレーションが勘違いしてる気もするが
それ気になったけど政子って時政が20歳くらいの時の子供なんだよな
義時でさえ26歳くらいの時の子供
時政はああ見えて初回は30代だし
年の差夫婦って言うとりくくらいしか思いつかん
でも言い回し的にりくの事とは思えんしナレーションが勘違いしてる気もするが
338日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:34:02.72ID:DDNXNrtq >>この年の差夫婦が一族繁栄の親となりました
これ見ると政子義時の母に思える
これ見ると政子義時の母に思える
339日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:34:43.76ID:B9P2MRPn340日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:35:22.31ID:DDNXNrtq でも大岡牧ゆかりって書いてあるな
それならりくか
それならりくか
341日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:36:12.84ID:3Kz9cNou342日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:36:47.31ID:B9P2MRPn 義時は、伊東の娘が母だけど、政子は母親が同じとは限らない。
343日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:36:58.60ID:DDNXNrtq344日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:37:23.48ID:4vpXJWzI345日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:37:49.99ID:CnFbJrLB りくは本来は宗時に嫁ぐ予定だったって異説もあんだな。
それなら年齢もだいたい合うのか。
宗は杉本義宗の宗じゃなく牧宗親の宗ってね。
それなら年齢もだいたい合うのか。
宗は杉本義宗の宗じゃなく牧宗親の宗ってね。
346日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:38:31.38ID:DDNXNrtq347日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:39:08.91ID:B9P2MRPn 鎌倉殿が終わったら、真田広之の太平記をみた方がいい。真田広之もカッコええ
348日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:41:32.58ID:LH5lNq5D >>344
ハイビジョン時代でも結構過激な描写はある
武蔵の最終回の阿鼻叫喚の乱取りとか見たことない人かな
ハイビジョンかは忘れたが2001年放送の金八の初回でもかなり過激なシーンがあった
勿論AVのような直接的な場面までは伏せてはあるが
ハイビジョン時代でも結構過激な描写はある
武蔵の最終回の阿鼻叫喚の乱取りとか見たことない人かな
ハイビジョンかは忘れたが2001年放送の金八の初回でもかなり過激なシーンがあった
勿論AVのような直接的な場面までは伏せてはあるが
349日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:42:09.50ID:B9P2MRPn350日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:42:10.02ID:B9P2MRPn351日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:42:34.33ID:LH5lNq5D352日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:43:45.05ID:LH5lNq5D353日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:43:59.46ID:ARc1OT4b354日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:44:56.13ID:m7/t99pW りくは承久の乱の頃はまだ京で暮らしてたようだから登場するかもな
乱には関わらないだろうけど義時らについてなにか言うかもしれない
乱には関わらないだろうけど義時らについてなにか言うかもしれない
355日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:44:56.78ID:Z0CzaaG3 時代の流れを知らんらしい
歳取れば取るほどそうなるよね
もう観る世代ではないって事よ
それを5chに来てわざわざ書き込むことなんぞ論外
歳取れば取るほどそうなるよね
もう観る世代ではないって事よ
それを5chに来てわざわざ書き込むことなんぞ論外
356日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:49:02.21ID:B9P2MRPn 太平記では、北条高時が、頼朝が旗揚げしたときの白旗を足利尊氏が挙兵する時にあげちゃうんだよな。それで、途中で寝返りされて、六波羅探題の北条氏が負ける。もう高時バカだよなあとしか思わない。
357日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:50:03.92ID:YsvDIofx 草燃えるで大江広元が伊達じゃないとか言ってたけど
鎌倉時代にそれ言ったら意味が全然違うのではとか思ったな
鎌倉時代にそれ言ったら意味が全然違うのではとか思ったな
358日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:50:24.06ID:rpiqs3SL >>355
大河はトレンディドラマではない
その時代の実態を描くべきドラマなのだから時代の流れに左右されて萎縮した作りにする方がおかしい
13世紀の話なのに放映されるのが昭和なら憎しみ親子に描かれて令和ならほのぼの親子に描かれるとかおかしいだろ
大河はトレンディドラマではない
その時代の実態を描くべきドラマなのだから時代の流れに左右されて萎縮した作りにする方がおかしい
13世紀の話なのに放映されるのが昭和なら憎しみ親子に描かれて令和ならほのぼの親子に描かれるとかおかしいだろ
359日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:53:42.27ID:rpiqs3SL 流石に子供の裸とかは法律的に今は放映できないのは分かるが
18歳以上の女優なら多少は性的な部分が露出してもモザイク処理するとか色々方法考えれば問題ない
トウの谷間とか太腿程度なら全然問題はない
流石に乳首まで露出は今は無理だろうが
武蔵の最終回も胸ははだけたが乳首までは確認できなかった
9歳くらいの子供が親を殺されて攫われる時に下半身の下着のような物が見える場面もあったが
あれは中履きの衣服と考えれば法律にも抵触はしない
大河はあれくらいはやるべきとは思う
18歳以上の女優なら多少は性的な部分が露出してもモザイク処理するとか色々方法考えれば問題ない
トウの谷間とか太腿程度なら全然問題はない
流石に乳首まで露出は今は無理だろうが
武蔵の最終回も胸ははだけたが乳首までは確認できなかった
9歳くらいの子供が親を殺されて攫われる時に下半身の下着のような物が見える場面もあったが
あれは中履きの衣服と考えれば法律にも抵触はしない
大河はあれくらいはやるべきとは思う
360日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 09:58:48.94ID:kJbjT1jj 武蔵の最終回が今の大河で放映できるギリギリくらいかな
あの時雑兵に攫われた10歳未満と思われる女児もその後は文字にするも悍ましき目に遭ったのは間違いないが
流石に子供が股から赤白の液体を垂れ流して倒れてるとかまでは放映は無理だろう
今でもあの程度の描写なら放映は可能なのだから戦乱の恐ろしさと悲劇性を強調する為には必要と思える
個人的にそういう描写で興奮したいから言ってる訳でない
あの時雑兵に攫われた10歳未満と思われる女児もその後は文字にするも悍ましき目に遭ったのは間違いないが
流石に子供が股から赤白の液体を垂れ流して倒れてるとかまでは放映は無理だろう
今でもあの程度の描写なら放映は可能なのだから戦乱の恐ろしさと悲劇性を強調する為には必要と思える
個人的にそういう描写で興奮したいから言ってる訳でない
361日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:00:02.60ID:1o0nsJmi >>351
伊東四朗が執権になった時に死んだ母親に報告してたのも、鎌倉殿見たあとだと感慨深くなるかもしれんね
伊東四朗が執権になった時に死んだ母親に報告してたのも、鎌倉殿見たあとだと感慨深くなるかもしれんね
362日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:01:51.04ID:kJbjT1jj363日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:04:05.93ID:xhFVJV0a >>327
いやあ別に…
いやあ別に…
364日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:06:01.86ID:RwMmpgJr ここしか相手する人いないってのも辛い罰だな
どんな悪行してきたんだ
どんな悪行してきたんだ
365日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:06:20.75ID:DbBb7BtX 別に欲望を満たしたいから言ってる訳ではないのに邪推してくる奴は腹立つな
・戦争の悲惨さを戒める為に過激な狼藉描写も必要→女子供が襲われるのを見て興奮したいだけだろグヘヘへ
・永野芽郁は華が有るので前畑秀子演じて欲しかった→永野芽郁の競泳水着姿が見たかっただけだろグヘヘへ
・子供が殺される悲劇を描く事によって二度と起こしてはならないと戒められる→子供が殺されるの見て興奮するだけだろグヘヘへ
・勧善懲悪としてりくやのえは半身不随になるべき→嫌な女が酷い目に遭うのに爽快なだけだろグヘヘへ
・戦争の悲惨さを戒める為に過激な狼藉描写も必要→女子供が襲われるのを見て興奮したいだけだろグヘヘへ
・永野芽郁は華が有るので前畑秀子演じて欲しかった→永野芽郁の競泳水着姿が見たかっただけだろグヘヘへ
・子供が殺される悲劇を描く事によって二度と起こしてはならないと戒められる→子供が殺されるの見て興奮するだけだろグヘヘへ
・勧善懲悪としてりくやのえは半身不随になるべき→嫌な女が酷い目に遭うのに爽快なだけだろグヘヘへ
366日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:06:43.76ID:YsvDIofx367日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:07:52.32ID:DbBb7BtX368日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:08:03.15ID:YNsPWGdU 現代の日本で性犯罪がなくならないわけだ
369日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:08:43.85ID:H/fX4h+b >>335
政子、時子と宗時、義時、実衣は異母兄弟じゃないかと言われているね
政子、時子と宗時、義時、実衣は異母兄弟じゃないかと言われているね
370日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:09:21.50ID:8MS9jN12 北条時宗は見られないからなあ
371日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:10:11.82ID:RBIu9i+D >>368
そもそも性犯罪なんてのは本能として備わってる物だから仕方ない
法律で雁字搦めにされてるだけで無法地帯になれば誰もが性犯罪三昧になるぞ
日本人だっていざ出兵したら出兵先では狼藉三昧になる
過去に出兵した日本兵が出兵先では7歳を無理やり慰安婦にして輪姦したりしたのは有名だろ
そもそも性犯罪なんてのは本能として備わってる物だから仕方ない
法律で雁字搦めにされてるだけで無法地帯になれば誰もが性犯罪三昧になるぞ
日本人だっていざ出兵したら出兵先では狼藉三昧になる
過去に出兵した日本兵が出兵先では7歳を無理やり慰安婦にして輪姦したりしたのは有名だろ
372日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:10:36.84ID:xca6YSFM ナマポジジイは、
まったく歴史ドラマの良さをわかってないよね。
りくが半身不随になったら、藤原定家の出番がなくなるじゃん。
定家何した人かわかってる?
ちゃんとそういう教育受けてこなくて、歴史も知らない中卒ナマポは
大河ドラマよりVシネマ観てろよ。
まったく歴史ドラマの良さをわかってないよね。
りくが半身不随になったら、藤原定家の出番がなくなるじゃん。
定家何した人かわかってる?
ちゃんとそういう教育受けてこなくて、歴史も知らない中卒ナマポは
大河ドラマよりVシネマ観てろよ。
373日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:11:10.85ID:iK6z/3h8374日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:13:12.38ID:3t2QD0G0 >>302
失せろ!
失せろ!
375日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:13:40.76ID:I9GPyaz3 完全版が公式に配信なり販売されてないのは
80年代以降だと5作品だけ
時宗もその一つ
総集編こそ配信されてるけど完全版との画質の差が有りすぎ
正直完全版の劣悪画質だと見る気失くすからな
80年代以降だと5作品だけ
時宗もその一つ
総集編こそ配信されてるけど完全版との画質の差が有りすぎ
正直完全版の劣悪画質だと見る気失くすからな
376日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:16:25.48ID:5EXVSTFu 峠の群像
琉球の風
八代将軍吉宗
北条時宗
武蔵
この5作品か
真田丸とかお蔵入りになってるけど少し前まで配信されてたし問題はない
新選組もDVDは出てるけどオンデマンドだと配信されてた時ない気がする
琉球の風
八代将軍吉宗
北条時宗
武蔵
この5作品か
真田丸とかお蔵入りになってるけど少し前まで配信されてたし問題はない
新選組もDVDは出てるけどオンデマンドだと配信されてた時ない気がする
377日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:18:12.53ID:zbqtHF1L 金沢を継いだ山内首藤の葛藤とか総集編にないところでも見たいシーンがいろいろあるんだけどな
378日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:18:50.45ID:5EXVSTFu 真田丸も今後は復活はもう有り得ないだろうな
でもデジタル録画時代なので困る事はないだろう
いくらでも動画サイトなどでも出回るだろうし
羽賀研二が出た作品はお蔵入りになってるの有名だけど
哀川翔が出た作品も3作品全てお蔵入りしてるんだな
娘が出てる今年は大丈夫かな?
でもデジタル録画時代なので困る事はないだろう
いくらでも動画サイトなどでも出回るだろうし
羽賀研二が出た作品はお蔵入りになってるの有名だけど
哀川翔が出た作品も3作品全てお蔵入りしてるんだな
娘が出てる今年は大丈夫かな?
379日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:19:30.99ID:ARc1OT4b >>366
フランス革命時のポリニャック夫人みたいだな
フランス革命時のポリニャック夫人みたいだな
380日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:19:48.19ID:5EXVSTFu 時宗はもう羽賀研二が出所してるしいい加減復活させるべき
吉宗もそうだけど
吉宗もそうだけど
381日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:22:03.40ID:THmqitHs NHKが公式に出し惜しみしてる癖に動画サイトに上がったりしてると削除依頼したりするのは腹が立つな
YouTubeに上がってた北条時宗やら武蔵やらの完全版も今は消えてるだろ
YouTubeに上がってた北条時宗やら武蔵やらの完全版も今は消えてるだろ
382日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:23:20.91ID:/6/5gbhI 何だ次回はトーク企画かよ
俳優の素顔なんか見たらせっかく
役柄にハマってるのに冷めるわ
こういうのは最終回後にやればいいのに
俳優の素顔なんか見たらせっかく
役柄にハマってるのに冷めるわ
こういうのは最終回後にやればいいのに
383日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:23:31.65ID:3Kz9cNou いよいよ大河もネタ切れかなぁ
384日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:24:12.16ID:8MS9jN12 これ多数出演した俳優がやらかしたら一気に見られる作品が消えるのか
385日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:25:35.83ID:THmqitHs >>382
なんかあれ現実に戻されるんだよな
予告見ても当時の格好でなく完全に現代の格好だし
西郷どんの時も渡辺謙と鈴木亮平の談話とか醒めた
放送間に合わないなら一昨年みたいな過去大河特集(草燃えるとか)でいいのに
なんかあれ現実に戻されるんだよな
予告見ても当時の格好でなく完全に現代の格好だし
西郷どんの時も渡辺謙と鈴木亮平の談話とか醒めた
放送間に合わないなら一昨年みたいな過去大河特集(草燃えるとか)でいいのに
386日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:26:04.09ID:/6/5gbhI 香川がやらかしてしまったが
としまつとか龍馬伝とか坂の上の雲とか
もう見られないの?
としまつとか龍馬伝とか坂の上の雲とか
もう見られないの?
387日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:26:22.51ID:THmqitHs388日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:26:49.45ID:Es74NGfk >>342
北条レベルの豪族には当時側室がいないのが普通だから年齢から考えて政子は義時と同母というのが最近の支配的見解だよ
北条レベルの豪族には当時側室がいないのが普通だから年齢から考えて政子は義時と同母というのが最近の支配的見解だよ
389日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:27:27.66ID:/6/5gbhI390日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:27:41.92ID:Jmlki3Of391日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:28:24.36ID:y7t/YvIs さて、残り実質2ヶ月。
和田の変やって、承久の乱やって、エピローグ入れたら伊賀氏の変は入らんな。
和田の変やって、承久の乱やって、エピローグ入れたら伊賀氏の変は入らんな。
392日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:29:49.69ID:aaGrW6yM 初の母親が亀だとすると
顔 母似
知能 父似
身長 祖父似
性格 父母ミックス
というところか
顔 母似
知能 父似
身長 祖父似
性格 父母ミックス
というところか
393日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:29:57.76ID:tZeTGvcC 侍女のトウが現れた時、みんな
うおおおおーーーきたあああああああああ
トウきたあああああああああああああ
史実なんて関係ねーーーこの女やっちゃえええええええええ
全部こいつのせいだ
トウやれえええええええええ!!!!!!
って思ったよねw
うおおおおーーーきたあああああああああ
トウきたあああああああああああああ
史実なんて関係ねーーーこの女やっちゃえええええええええ
全部こいつのせいだ
トウやれえええええええええ!!!!!!
って思ったよねw
394日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:30:08.30ID:iK6z/3h8 >>389
録画して最終回後に観るのがいいかもね
でもこのスレでは情報出るし観たくなるのが心情
半沢の場合は現代ドラマだったからそんなに違和感出なかったが
やはり時代物だとかなり違和感出るんだよな
せめて当時の格好と台詞回しでコント仕立て的な談話なら三谷作品だし上手く纏まりそうだけど
現代の格好で小栗も変な髪型してるし放映中に日曜8時枠に挟んでやるような特番ではないよな
録画して最終回後に観るのがいいかもね
でもこのスレでは情報出るし観たくなるのが心情
半沢の場合は現代ドラマだったからそんなに違和感出なかったが
やはり時代物だとかなり違和感出るんだよな
せめて当時の格好と台詞回しでコント仕立て的な談話なら三谷作品だし上手く纏まりそうだけど
現代の格好で小栗も変な髪型してるし放映中に日曜8時枠に挟んでやるような特番ではないよな
395日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:31:15.49ID:Jmlki3Of396日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:33:02.83ID:/6/5gbhI397日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:33:21.04ID:MFWzocop りくは京に行ってから怨みを持つ人間に襲撃されて植物状態になるとかだったら笑えるな
まああの時代に植物人間は無理があるか
半身府随で寝たきりの余生が落とし所かな
まああの時代に植物人間は無理があるか
半身府随で寝たきりの余生が落とし所かな
398日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:34:19.18ID:uv2Tq1fU399日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:35:08.01ID:uGWKYxJm 俺が時政だったらもっと上手く立ち回れたと思うな。義時だったとしてももっと上手くやれるわw 今の人生は何もないどうしようもない人生だったけど、生まれ変わったら大河の主人公みたいな家柄に生まれたい。
400日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:35:54.15ID:/6/5gbhI401日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:37:03.01ID:Es74NGfk トウに暗殺されたい
402日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:39:02.93ID:Es74NGfk403日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:39:14.56ID:pNWrqOAv404日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:39:53.42ID:Es74NGfk >>400
いつの時代でも種無しはおるがな
いつの時代でも種無しはおるがな
405日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:40:04.14ID:MFWzocop406日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:40:57.79ID:MFWzocop407日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:41:44.55ID:YWegz/dV408日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:43:25.07ID:eXr9tr1P >>400
子供が生まれないのは男が原因だとは限らない。政子と頼朝のことを考えれば実朝が側室や妾を持たなかったのはおかしな話でもない。ましてや若くして夫婦になりその夫婦仲も良かったとなれば尼将軍などはそれこそ何が何でも他所に女を作って子を作れなどとは言えまいw
子供が生まれないのは男が原因だとは限らない。政子と頼朝のことを考えれば実朝が側室や妾を持たなかったのはおかしな話でもない。ましてや若くして夫婦になりその夫婦仲も良かったとなれば尼将軍などはそれこそ何が何でも他所に女を作って子を作れなどとは言えまいw
409日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:44:27.58ID:Es74NGfk >>407
お医者さんが秀吉に子ができる可能性はかなり低いとか言ってたな
お医者さんが秀吉に子ができる可能性はかなり低いとか言ってたな
410日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:49:40.68ID:pH7/Hfx2 皆、気付いたかな?
時政に対しては「時政は二度と鎌倉に戻る事は無かった」ってお別れの退場ナレが入ったのに
りくにはその退場ナレが無かった事を
りくは時政が死んだ後、京都へ戻ってから義時のなにか手助けをするって役目がまだあるんだろう
時政に対しては「時政は二度と鎌倉に戻る事は無かった」ってお別れの退場ナレが入ったのに
りくにはその退場ナレが無かった事を
りくは時政が死んだ後、京都へ戻ってから義時のなにか手助けをするって役目がまだあるんだろう
411日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:50:34.06ID:m7/t99pW これから泰時と初がどのようにして離縁するのかな
初に特に落ち度はないしどうするんだろう
初に特に落ち度はないしどうするんだろう
412日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:50:49.86ID:AhhNEmkD 泰時「父上は間違ってる!」
初「・・(またか、この話何度目だよ)」
泰時「あのとんでもない女子のいいなりじゃ!納得できん!」
初「義父上の事はもう宜しいのでは?」
泰時「しかし比奈さんを追い出して何故あんな女子と・・」
初「・・はあ・・(またかよ比奈比奈気持ち悪い)」
泰時「比奈さんは誠に出来た女子であられた・・何故あのようなとんでもない女子を・・!」
初「じゃあ比奈さん追いかけて行けば良かったのではございませぬか?」
泰時「なんじゃ初、何が申したいのじゃ?」
初「はあ・・いい大人が比奈さん比奈さん情けない・・と言うか気持ち悪い・・」
泰時「おい、聞き捨てならぬぞ」
初「どうせ私は不束な嫁にございます、比奈さんにはかないませぬ」
泰時「フンッお前如きが比奈さんに敵うとでも思ったのか、お前は敵わぬどころではない、足元にも及ばんわ!」
初「(ムカッ!)」バチーン!
泰時「初・・お前・・わしを叩いたな・・」
初「それが何か・・?あんた気持ち悪いのよ!」
泰時「ウオオオオオオッ!!」ドゴッバキッドゴッバキッ
初「・・グフッ・・・」
泰時「しまった・・やり過ぎてしまった・・おい初ッ」
初「(返事がない、ただの屍のようだ)」
泰時「これはまずい、鶴丸ゥッ!!!」
泰時と鶴丸は初の亡骸を由比ヶ浜に埋めた
表向きは流行り病にて病死
初「・・(またか、この話何度目だよ)」
泰時「あのとんでもない女子のいいなりじゃ!納得できん!」
初「義父上の事はもう宜しいのでは?」
泰時「しかし比奈さんを追い出して何故あんな女子と・・」
初「・・はあ・・(またかよ比奈比奈気持ち悪い)」
泰時「比奈さんは誠に出来た女子であられた・・何故あのようなとんでもない女子を・・!」
初「じゃあ比奈さん追いかけて行けば良かったのではございませぬか?」
泰時「なんじゃ初、何が申したいのじゃ?」
初「はあ・・いい大人が比奈さん比奈さん情けない・・と言うか気持ち悪い・・」
泰時「おい、聞き捨てならぬぞ」
初「どうせ私は不束な嫁にございます、比奈さんにはかないませぬ」
泰時「フンッお前如きが比奈さんに敵うとでも思ったのか、お前は敵わぬどころではない、足元にも及ばんわ!」
初「(ムカッ!)」バチーン!
泰時「初・・お前・・わしを叩いたな・・」
初「それが何か・・?あんた気持ち悪いのよ!」
泰時「ウオオオオオオッ!!」ドゴッバキッドゴッバキッ
初「・・グフッ・・・」
泰時「しまった・・やり過ぎてしまった・・おい初ッ」
初「(返事がない、ただの屍のようだ)」
泰時「これはまずい、鶴丸ゥッ!!!」
泰時と鶴丸は初の亡骸を由比ヶ浜に埋めた
表向きは流行り病にて病死
413日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:53:38.48ID:rrv82Mt/414日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:54:03.88ID:Es74NGfk >>411
あの感じだと初が愛想尽かすんだろ
あの感じだと初が愛想尽かすんだろ
415日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:54:52.22ID:pH7/Hfx2 のえがりくに会いに来たシーン
また空気読めない事を言うのかと思ったら、意外とまともな事を言って、りくの返しも良くて感心した
時政が去った後に出仕する義時の装束手伝ってたが、侍所の女房だったからあのあたりの心得もあるのか
案外と良妻賢母で行きそうな気配もあるな
また空気読めない事を言うのかと思ったら、意外とまともな事を言って、りくの返しも良くて感心した
時政が去った後に出仕する義時の装束手伝ってたが、侍所の女房だったからあのあたりの心得もあるのか
案外と良妻賢母で行きそうな気配もあるな
416日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:54:55.80ID:lvy9yFHa >>318
自分ひとりの歪んだ願望を、視聴者の総意みたいに書いてはいけません
自分ひとりの歪んだ願望を、視聴者の総意みたいに書いてはいけません
417日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:55:05.52ID:pNWrqOAv418日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:56:00.28ID:pH7/Hfx2 予告の義村の「あの野郎」って苦虫噛みつぶした顔は泰時の初の離縁かもな
北条との縁が切れてしまうからな
北条との縁が切れてしまうからな
419日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:56:23.86ID:rrv82Mt/ >>415
のえは徹底的な獣物にして欲しい
これで結局良妻賢母とかつまらんわ
視聴者の憎しみ増幅させまくって最期は義村とのえの野望を打ち砕いて政子の倍返しが決まり悔しがり憎み恨みながら死にゆくのが醍ゴ味なのに
のえは徹底的な獣物にして欲しい
これで結局良妻賢母とかつまらんわ
視聴者の憎しみ増幅させまくって最期は義村とのえの野望を打ち砕いて政子の倍返しが決まり悔しがり憎み恨みながら死にゆくのが醍ゴ味なのに
420日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:57:33.95ID:pH7/Hfx2421日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 10:59:12.44ID:rrv82Mt/ のえはりくみたいに義時を操って欲しい
時政の次は義時が暴走してって姿を泰時は繰り返し見る事に
義時死後に政子が待ってましたと言わんばかりの怒涛の攻めで死に追いやる
時政の次は義時が暴走してって姿を泰時は繰り返し見る事に
義時死後に政子が待ってましたと言わんばかりの怒涛の攻めで死に追いやる
422日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:00:18.70ID:/Ll1OLVm 比奈とか千世の後に初が出てくると不細工に見えるが
のえの後に初だとやたら可愛く見えたな
のえの後に初だとやたら可愛く見えたな
423日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:02:59.15ID:lvy9yFHa424日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:03:17.09ID:CbPgzQnV 今のところ大姫、比奈、千世が三強か
次につつじとかトウとか
次につつじとかトウとか
425日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:04:32.94ID:CbPgzQnV きくも可愛いけど出番少な過ぎたな
もう退場っぽいし
もう退場っぽいし
426日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:05:45.98ID:K1kjDNyr 八木莉可は少しゴツくなってしまったな
高校生くらいの頃のモデル体型のイメージあったけど
アイドル女優から脱却した時にはこの体型の方が演技の幅も有りそうだけど
高校生くらいの頃のモデル体型のイメージあったけど
アイドル女優から脱却した時にはこの体型の方が演技の幅も有りそうだけど
427日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:07:13.39ID:lvy9yFHa >>395
こんな変態ジジイに見直されるようなことがなくて、三谷さん良かったね
こんな変態ジジイに見直されるようなことがなくて、三谷さん良かったね
428日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:08:55.84ID:cuT11rrc 源平合戦と義経謀殺を除けば初期鎌倉時代で一般的に有名なのは 実朝暗殺と承久の乱だろうし
そのふたつがまだ残ってるから終盤も盛り上がるのでは
そのふたつがまだ残ってるから終盤も盛り上がるのでは
429日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:09:02.07ID:DQ/OZDoB 時政は追放ではない静粛である、言っただろこんな慈悲深い武士なんかこの時代いない
430日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:19:06.14ID:2kvbbxw1 実朝の死を昨日撮り終えたらしいけど毎年スケジュール的にそんなもんなの?
あと2か月しかないのにまだ最終回に手も付けてないって事じゃん
あと2か月しかないのにまだ最終回に手も付けてないって事じゃん
431日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:20:13.82ID:cGfceTaZ >>427
三谷幸喜は、二度も大河の脚本を任されているんだから
NHKのコンプライアンスに沿った仕事ができる脚本家
汚く野蛮なことばを書き散らす(そのくせ変なところを伏せ字や空間開けやらする)
しか能のないリョナ爺とは格が違う
三谷幸喜は、二度も大河の脚本を任されているんだから
NHKのコンプライアンスに沿った仕事ができる脚本家
汚く野蛮なことばを書き散らす(そのくせ変なところを伏せ字や空間開けやらする)
しか能のないリョナ爺とは格が違う
432日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:20:28.46ID:gpa7cRDk まあ順番撮りでもないんでないの
分からんけど
分からんけど
433431
2022/10/03(月) 11:21:48.45ID:cGfceTaZ あ、「二度も」ではなく「三度」もでした
434日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:22:09.51ID:K1kjDNyr435日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:23:36.60ID:zt6ZW0K0 義時がメソメソ泣き出したのには爆笑した。三谷には政治や軍事の厳しさがまるで理解出来てないんだろ
436日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:25:52.35ID:BaoGM5pY437日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:26:00.92ID:ZSi0lNXd >>435
お前が家族と疎遠なのはよくわかった
お前が家族と疎遠なのはよくわかった
438日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:26:16.74ID:h9Y5QIzg セットや役者のスケジュールの兼ね合いで話数順通りに撮影してはいないのだろうけどかなり押してそうだな
439日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:26:40.09ID:IVk8Cd1x ショーケンなんて
薬物の他、暴行、飲酒運転、事故とか派手に何度も捕まってるけど
お蔵入り全くなんないねw
薬物の他、暴行、飲酒運転、事故とか派手に何度も捕まってるけど
お蔵入り全くなんないねw
440日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:28:11.04ID:cyHl6zcp441日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:29:38.88ID:y3VN+i09 来週の特番も制作間に合わなくて急遽組まれたって感じでは無さそうだけど
次回のフォトギャラリー、実朝が吹き出物みたいのを気にしてる感じだけど
サル痘・・・なワケないか
次回のフォトギャラリー、実朝が吹き出物みたいのを気にしてる感じだけど
サル痘・・・なワケないか
442日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:29:42.69ID:noDYVMx9 >>209
今の技術ならCGでどうにでもなるよ
今の技術ならCGでどうにでもなるよ
443日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:32:12.21ID:pNWrqOAv >>441
天然痘だよ
天然痘だよ
444日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:33:46.37ID:BaoGM5pY どうせなら天然痘から回復したら子役から柿澤に変わればよかったのにね
445日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:38:25.74ID:y3VN+i09446日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:44:53.76ID:cGfceTaZ 天然痘=疱瘡の予防接種(種痘)って、日本では1976年が最後
コロナ禍に鑑みて、予防接種のない時代の描写をいれるんだろうね
それ込みで実朝を演じてくれる役者が柿澤勇人だったのかも
コロナ禍に鑑みて、予防接種のない時代の描写をいれるんだろうね
それ込みで実朝を演じてくれる役者が柿澤勇人だったのかも
447日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:45:29.66ID:pH7/Hfx2 天然痘で画像検索すれば一目瞭然で、あの皇女様もドン引する容貌になるんだろうな
448日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:47:27.32ID:4y6A9LWj トウがご飯運ぶとかセキュリティガバガバすぎんか
449日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:47:31.33ID:BaoGM5pY 包帯まみれになって包帯取ったら柿澤から柄本時生になるとかそういうのが面白い
千世ドン引き
千世ドン引き
450日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:48:13.63ID:5XhKAyf+451日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:48:55.34ID:5XhKAyf+ 武田信玄の時とかも忍びが入りまくってたな
452日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:49:54.98ID:b8ly4GIS 殺しまくる女っていつ以来だろ
綾瀬はるかの八重は兵士としての戦争行為だから除外として
綾瀬はるかの八重は兵士としての戦争行為だから除外として
453日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:53:45.73ID:uGWKYxJm トウと巴御前はどっちが強いんだろ?
454日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:55:39.97ID:b8ly4GIS455日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:57:13.42ID:uV244/fX あんな暗殺失敗シーンなんか入れる必要なかった
456日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:58:06.86ID:pH7/Hfx2457日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:58:53.33ID:gpa7cRDk 暗殺戦闘シーンが長過ぎたな
トウの子のシーン長くしたかったんだろうけど
あんまり物語上の意味ない
トウの子のシーン長くしたかったんだろうけど
あんまり物語上の意味ない
458日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 11:58:56.86ID:Fs8Co8a2 トウがりく暗殺失敗したってことでいいのかなあ?
あれは義時義村トウの仕組んだ茶番じゃないのか
もうりくが悪巧みしないようにする為の
俺の女になれはさすがに打ち合わせなしだろうけどw
あれは義時義村トウの仕組んだ茶番じゃないのか
もうりくが悪巧みしないようにする為の
俺の女になれはさすがに打ち合わせなしだろうけどw
459日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:00:31.58ID:wNtYUSu6460日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:00:42.73ID:pNWrqOAv 善児もそうだったけど
面と向かってだとやはり武士の方が強いのかな重忠にも捕まってたし
殺るなら不意打ちじゃないとって事か
巴とトウも組ませれば巴に分がありそう
面と向かってだとやはり武士の方が強いのかな重忠にも捕まってたし
殺るなら不意打ちじゃないとって事か
巴とトウも組ませれば巴に分がありそう
461日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:01:31.58ID:b8ly4GIS >>456
ああ年齢考えたら巴は無理だろうな
兄が1152年生とかで義仲が1154年生と言われるね
幼馴染っぽいので1150年代生まれだろうね
トウは大姫死んで直後の1198年に10歳くらいだから今まだ17歳とか
ああ年齢考えたら巴は無理だろうな
兄が1152年生とかで義仲が1154年生と言われるね
幼馴染っぽいので1150年代生まれだろうね
トウは大姫死んで直後の1198年に10歳くらいだから今まだ17歳とか
462日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:03:06.91ID:wNtYUSu6463日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:03:35.52ID:2kvbbxw1 何かの漫画で「暗殺者は戦闘に持ち込まれた時点で負け」って言ってたな
464日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:05:29.38ID:u1VnpF4q 大姫は1197年没か
でもトウは17歳か18歳くらいだろう
政範と殆ど変わらないんだな
それならマクラ殺しでも面白かったかもしれない
でも山本千尋と中川翼だとフデ下ろしの画になってしまうよな
でもトウは17歳か18歳くらいだろう
政範と殆ど変わらないんだな
それならマクラ殺しでも面白かったかもしれない
でも山本千尋と中川翼だとフデ下ろしの画になってしまうよな
465日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:06:23.43ID:bI01Reen >>456
最初に信濃で会ったときに義時より年上っぽい描き方だったからアラフィフだろうね
最初に信濃で会ったときに義時より年上っぽい描き方だったからアラフィフだろうね
466日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:13:03.38ID:wNtYUSu6 でもイチャイチャシーンの中ではあるけど一応義盛をやっつける巴さん。を見せているから
もう一度女武者姿又は誰かと戦闘するシーンがあるかもしれない
もう一度女武者姿又は誰かと戦闘するシーンがあるかもしれない
467日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:14:52.10ID:bpE41nmS 時政の身代わりだったんだな平賀朝雅は
468日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:16:19.14ID:vfi/5t8u >>460
どちらも表か裏の違いはあるが、人を倒すトレーニングは日々積んでいる状態で、裏からではなく正面から戦ったら体格差とパワーの差から男が勝つのはしょうがなく無い?
義村もまだ推定年齢で30後半なんだし、不意打ちか飛び道具無しだと女側は厳しいでしょ。さらに服装のハンデもありそうだし。
どちらも表か裏の違いはあるが、人を倒すトレーニングは日々積んでいる状態で、裏からではなく正面から戦ったら体格差とパワーの差から男が勝つのはしょうがなく無い?
義村もまだ推定年齢で30後半なんだし、不意打ちか飛び道具無しだと女側は厳しいでしょ。さらに服装のハンデもありそうだし。
469日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:17:23.72ID:1VJzUrSE でもそそのかされて政範に毒を盛ったのだから無駄な粛清ではない
470日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:17:42.23ID:2Ds44gGW 三浦義村に引き分けたトウ
というより
メフィラス星人と互角に渡り合ったトウ
といおう
というより
メフィラス星人と互角に渡り合ったトウ
といおう
471日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:20:14.17ID:levGVoHv 山本千尋は、殺陣のキレが良くて、容姿もいい。
こういう華があるアクション女優は、志保美悦子以来かな。
業界的にも注目されてるだろう。
こういう華があるアクション女優は、志保美悦子以来かな。
業界的にも注目されてるだろう。
472日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:20:50.16ID:tZeTGvcC みんなすっかりトウの虜www
これはもうトウVS巴御前あるね
これはもうトウVS巴御前あるね
473日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:21:23.77ID:f6FHiU+O 公暁を殺すために、ここで義村とトウに接点を持たせた。さらにもう一人と接点を持たせたのも最終回の伏線かな。
474日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:21:33.44ID:0Mq9Qp+z475日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:23:45.30ID:tZeTGvcC トウマニアがオレだけじゃなくてよかったw
476日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:26:35.92ID:tZeTGvcC トウマニアがオレだけじゃないとすると
亀マニアもいるのかな
亀マニアもいるのかな
477日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:28:28.65ID:0Mq9Qp+z >>475
トウは実戦よりもギャップがいいな
この前の優しい幼稚園の先生から豹 変して一幡を食い殺さんとばかりに始末したのは中々だった
殺される間際に大 蛇と化したトウを見た一幡は怖かっただろうな
腰を抜かしたであろうな、失禁したであろうな、生まれた事を後悔したであろうな、もう二度と生まれてきたくないと思ったであろうな
考えるだけで心が痛いよ
トウは実戦よりもギャップがいいな
この前の優しい幼稚園の先生から豹 変して一幡を食い殺さんとばかりに始末したのは中々だった
殺される間際に大 蛇と化したトウを見た一幡は怖かっただろうな
腰を抜かしたであろうな、失禁したであろうな、生まれた事を後悔したであろうな、もう二度と生まれてきたくないと思ったであろうな
考えるだけで心が痛いよ
478日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:30:13.51ID:rrQeYgyB もう二度と生まれてきませんように・・(一幡)
何かこういうの広告漫画で見た事ある
何かこういうの広告漫画で見た事ある
479日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:31:07.61ID:tZeTGvcC480日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:33:28.67ID:rrQeYgyB 直虎の時の高瀬がトウみたいな暗殺女だったら素晴らしかったと思う
来年の豊嶋花は暗殺女ではないけど瀬名と運命を共にするので結構期待している
来年の豊嶋花は暗殺女ではないけど瀬名と運命を共にするので結構期待している
481日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:37:50.57ID:nycs1GMS 一幡は溺死ではなく首を斬られてが有力だな
首を斬れば秒で死ぬ
溺死なら3分は踠き苦しむ
トウも一幡へのせめてもの情けで首を斬り苦しまずに殺してやったと推察できる
油かけて火達磨にして殺すなんてのは当時は帰蝶な油の無駄使いだしショーでもあるまいしやらんだろう
そもそも当時の油なんかはそんなによく燃えるかも不明
首を斬れば秒で死ぬ
溺死なら3分は踠き苦しむ
トウも一幡へのせめてもの情けで首を斬り苦しまずに殺してやったと推察できる
油かけて火達磨にして殺すなんてのは当時は帰蝶な油の無駄使いだしショーでもあるまいしやらんだろう
そもそも当時の油なんかはそんなによく燃えるかも不明
482日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:38:55.26ID:Q0qBa9BG 公式のあらすじに予告動画が無いのはなぜ?
483日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:39:15.31ID:tZeTGvcC いやー善児ができねえって言ってたものを
善児以上に懐いていたであろう女のトウが
優しい顔からなんの抵抗もなく事務的に家畜を処分するかのようにあっさりとやっちゃう所がすごい演出だよなww
善児以上に懐いていたであろう女のトウが
優しい顔からなんの抵抗もなく事務的に家畜を処分するかのようにあっさりとやっちゃう所がすごい演出だよなww
484日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:40:28.84ID:vfi/5t8u485日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:41:11.53ID:nycs1GMS 一幡に関しては人知れずに始末ってのが名目
首を斬れば血が多く出るしその点を考えると血が流れない殺し方なのかも知れない
それだと首を絞め殺してって手段かな
川だから溺死説を唱える人も多いが溺死は踠き苦しむからある意味一番残酷
子供を公に見せしめとして殺すならそれこそ貴重である油を多く使ってでも火だるまにして焼き殺すって手段でもおかしくはないが
今回の一幡殺しはそれをやる意味は全くないからね
首を斬ったか絞め殺したかのどちらかだろうね
首を斬れば血が多く出るしその点を考えると血が流れない殺し方なのかも知れない
それだと首を絞め殺してって手段かな
川だから溺死説を唱える人も多いが溺死は踠き苦しむからある意味一番残酷
子供を公に見せしめとして殺すならそれこそ貴重である油を多く使ってでも火だるまにして焼き殺すって手段でもおかしくはないが
今回の一幡殺しはそれをやる意味は全くないからね
首を斬ったか絞め殺したかのどちらかだろうね
486日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:42:49.66ID:5w3SC9cR にしてもトウの殺陣は見応えあるよな。
技の切れ味が半端ない。
今「精霊の守り人」をやるとしたらバルサ(槍の達人)役はぜひ山本千尋で、、、とも思ったけど
アクション以外の普通のシーンも有るだろうから、やはり綾瀬はるかでイイやw
技の切れ味が半端ない。
今「精霊の守り人」をやるとしたらバルサ(槍の達人)役はぜひ山本千尋で、、、とも思ったけど
アクション以外の普通のシーンも有るだろうから、やはり綾瀬はるかでイイやw
487日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:43:08.41ID:tZeTGvcC >>481
川遊びへ参りましょう、だから千鶴丸同様
後ろから押さえつけて溺死でしょう
川に大量の血が流れたら大ごとになるし
せめていちまんちゃんには般若の顔に豹変したトウの恐ろしい顔を見ずに
何が起こったかわからないうちに終わったと思いたい
川遊びへ参りましょう、だから千鶴丸同様
後ろから押さえつけて溺死でしょう
川に大量の血が流れたら大ごとになるし
せめていちまんちゃんには般若の顔に豹変したトウの恐ろしい顔を見ずに
何が起こったかわからないうちに終わったと思いたい
488日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:44:07.04ID:8MS9jN12 平賀は時政夫妻の失脚は知らんよな
鎌倉の討手に知らされたかもしれんが
鎌倉の討手に知らされたかもしれんが
489日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:44:12.85ID:nycs1GMS >>483
家畜処分とは言い得て妙だな
畜産農家だと普段は可愛がってても容赦なく屠殺させる女とか当たり前だしトウはそういう感覚なのかも
トウは一幡を可愛がってたけど本当に切り替えが見事でそのギャップが良かった
あれは本当に幼稚園の先生みたいな感じの笑顔だったからね
家畜処分とは言い得て妙だな
畜産農家だと普段は可愛がってても容赦なく屠殺させる女とか当たり前だしトウはそういう感覚なのかも
トウは一幡を可愛がってたけど本当に切り替えが見事でそのギャップが良かった
あれは本当に幼稚園の先生みたいな感じの笑顔だったからね
490日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:46:57.62ID:zw5QteYi >>487
一幡くらいの子供の血量なら川の流れ速いから大して大事にならないのでは
八重が死んだ川みたいな感じなら問題ないかと
溺死は踠き苦しむし時間も掛かるから川で首をへし折るか絞め殺すかが有力と思う
亡ガラは土葬だろうか火葬だろうか
一幡くらいの子供の血量なら川の流れ速いから大して大事にならないのでは
八重が死んだ川みたいな感じなら問題ないかと
溺死は踠き苦しむし時間も掛かるから川で首をへし折るか絞め殺すかが有力と思う
亡ガラは土葬だろうか火葬だろうか
491日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:47:53.32ID:zw5QteYi492日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:48:26.33ID:lfvcvsH9 りくは最後まで義村が「やるなぁ」と言った食えない女で
よかったよ
よかったよ
493日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2323-86bk)
2022/10/03(月) 12:49:25.54ID:Sp6/u8TB0 まず両方の総頸動脈を圧迫して落とし、
それから口鼻塞ぐなり気道を圧迫するなりして呼吸を止めれば、
それほど苦しませずに殺せる
それから口鼻塞ぐなり気道を圧迫するなりして呼吸を止めれば、
それほど苦しませずに殺せる
494日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:49:44.17ID:zw5QteYi >>487
寧ろ大ジャに変貌したトウを見て驚愕して腰を抜かす一幡のアップで幕切れにして欲しかった
一幡のアップから真っ暗な画面に切り替わり悲鳴が
これなら直接的な殺しシーンを入れなくとも臨場感でかなり大河視聴者は昂ぶれる
寧ろ大ジャに変貌したトウを見て驚愕して腰を抜かす一幡のアップで幕切れにして欲しかった
一幡のアップから真っ暗な画面に切り替わり悲鳴が
これなら直接的な殺しシーンを入れなくとも臨場感でかなり大河視聴者は昂ぶれる
495日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:49:48.13ID:lfvcvsH9 相変わらず義村が女好きなのがいい
496日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:49:59.76ID:pNWrqOAv497日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:53:47.19ID:lfvcvsH9 >>496
おまえ、鎌倉殿大好きなんだなwww
おまえ、鎌倉殿大好きなんだなwww
498日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:53:49.79ID:tZeTGvcC499日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:54:10.67ID:p66g/tdq 殺しモードに切り替えだとは言えトウは一幡が踠き苦しみ抜いて死ぬのは見たくはないだろうから
首をへし折るか絞め殺して秒で殺してやったと思うがね
溺死でも秒で殺せるノウハウがトウにあったならまた別だろうけど
首をへし折るか絞め殺して秒で殺してやったと思うがね
溺死でも秒で殺せるノウハウがトウにあったならまた別だろうけど
500日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:56:59.66ID:p66g/tdq >>498
あの辺は人住んでなさそうだしそんなに大事になるかな
当時としては火葬は時間も掛かるので土葬が有力ではあるが
野犬とか掘り起こしたりとかもあるから火葬が無難ではあると思う
静の産んでその日に殺された赤子は由比ヶ浜に土葬と言うか埋められてたな
因みにこの時代だと油は貴重だろうけど見せしめの殺しとかだとやはり油かけて火.ダルマにして焼き殺しなんてのもあったのかな
まあ一幡に関しては全くする必要もないしメリットも理由もないわけだが
あの辺は人住んでなさそうだしそんなに大事になるかな
当時としては火葬は時間も掛かるので土葬が有力ではあるが
野犬とか掘り起こしたりとかもあるから火葬が無難ではあると思う
静の産んでその日に殺された赤子は由比ヶ浜に土葬と言うか埋められてたな
因みにこの時代だと油は貴重だろうけど見せしめの殺しとかだとやはり油かけて火.ダルマにして焼き殺しなんてのもあったのかな
まあ一幡に関しては全くする必要もないしメリットも理由もないわけだが
501日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 12:58:33.08ID:p66g/tdq502日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:07:49.93ID:8o3YrAkm >>498
北条が比企滅ぼさなければ確実に鎌倉殿だったろうね
北条が比企滅ぼさなければ確実に鎌倉殿だったろうね
503日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:11:34.85ID:3t2QD0G0504日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:16:05.19ID:8o3YrAkm505日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:26:23.75ID:3t2QD0G0 >>504
ちゃんと理由があって出し惜しみしてるのだろう。それをまるで悪い事のように言い、堂々と犯罪に手を染めてる奴らをありがたがる。これが異常でなくて、何だというのか。
ちゃんと理由があって出し惜しみしてるのだろう。それをまるで悪い事のように言い、堂々と犯罪に手を染めてる奴らをありがたがる。これが異常でなくて、何だというのか。
506日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:27:53.99ID:5N0gjbqw どうせ無理やり乱闘シーンを入れるなら
義村の着物がバッサリ切られて
間から筋肉見せるくらいのことやれば
八田殿に勝てたのに
義村の着物がバッサリ切られて
間から筋肉見せるくらいのことやれば
八田殿に勝てたのに
507日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:30:17.12ID:1bOHr8wl >>505
犯罪者が出てるとか過去に告訴されたとかその程度
再放送はともかくとしてオンデマンドなんかは有料会員限定なのだから配信はするべき
配信しないからこそ違法に上げられたり試聴されたりしてるのにそれに難癖付けて削除させるNHKは傲慢にも程がある
公式配信したら画質もいいし其方を金出してでも視聴してやるのだから公式で出すべき
出さないのなら違法に上げられようが視聴されようが我慢しろって話だな
犯罪者が出てるとか過去に告訴されたとかその程度
再放送はともかくとしてオンデマンドなんかは有料会員限定なのだから配信はするべき
配信しないからこそ違法に上げられたり試聴されたりしてるのにそれに難癖付けて削除させるNHKは傲慢にも程がある
公式配信したら画質もいいし其方を金出してでも視聴してやるのだから公式で出すべき
出さないのなら違法に上げられようが視聴されようが我慢しろって話だな
508日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:31:33.39ID:1bOHr8wl509日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:41:22.94ID:mycpExM4 >>430
真田丸の時に星野源の秀忠に放送中の逃げ恥ネタを入れてたから三谷はいつも遅いんだと思う
真田丸の時に星野源の秀忠に放送中の逃げ恥ネタを入れてたから三谷はいつも遅いんだと思う
510日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 13:58:35.19ID:QznPPQLc 親父が失脚したのりくのせいなのによく笑ってられるもんだなあの姉妹
511日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:00:11.42ID:zJdk9NR2 >>506
きれいな腹直筋見たかった
きれいな腹直筋見たかった
512日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:03:40.26ID:/RrXtJ8u >>510
本来北条一家と言うのはもっと憎しみ合うべき
草燃えるは実衣(保子だっけ)の憎しみが足りなかったけど全体的な殺伐とした家族観は描かれていた
なんか今回の実衣も時元殺されても少し時が経てば政子と笑って話してそうで萎える
本来北条一家と言うのはもっと憎しみ合うべき
草燃えるは実衣(保子だっけ)の憎しみが足りなかったけど全体的な殺伐とした家族観は描かれていた
なんか今回の実衣も時元殺されても少し時が経てば政子と笑って話してそうで萎える
513日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:04:24.08ID:mWmury2d 小栗旬ほんと演技ヘタ。宮沢りえがうまい
514日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:04:55.06ID:/RrXtJ8u 平賀よりも義時が時房が政範殺すべきだったな
それねらりくは終生義時らを許さないだろうし
それねらりくは終生義時らを許さないだろうし
515日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:05:56.75ID:s8pdQ0EX 全体的に憎みが足りないのは同意
時政も金田龍之介の方が断然良かった
でもりくに関しては宮沢りえが上だな
他はどう見ても草燃えるに軍配だわな
時政も金田龍之介の方が断然良かった
でもりくに関しては宮沢りえが上だな
他はどう見ても草燃えるに軍配だわな
516日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:06:51.39ID:s8pdQ0EX 実衣も真野より宮澤エマの方がいい
ダブル宮沢と南堀田は鎌倉殿の方がいいな
ダブル宮沢と南堀田は鎌倉殿の方がいいな
517日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:07:36.61ID:pH7/Hfx2 平賀の最後はナレ死で終わらせずあそこまでしっかり描いて重忠がナレ死とはな
518日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:09:41.74ID:O6iyaoap 姫の前大姫阿波局あたりが今回の方が良くても主軸が草燃えるの方が圧倒してる
頼朝、時政、政子、義時
この辺はどう転んでも敵わんからなあ
上総介広常とかは主軸ではないし
頼朝、時政、政子、義時
この辺はどう転んでも敵わんからなあ
上総介広常とかは主軸ではないし
519日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:10:45.03ID:O6iyaoap520日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:13:01.67ID:S9FZLEq9 重忠はやはり激しい壮絶な死に様見たかったな
女ファンだってそういうシーンを誉と喜ぶんだよ
政次の磔の時は高橋一生スレでは殆どが女のはずなのに壮絶に死にゆくのを絶賛されていて少し女を見直した
女ファンだってそういうシーンを誉と喜ぶんだよ
政次の磔の時は高橋一生スレでは殆どが女のはずなのに壮絶に死にゆくのを絶賛されていて少し女を見直した
521日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:16:41.67ID:iK6z/3h8 重忠の最期の回の翌日には女児らが初潮ラッシュが有るのではとか予想されていたな
そうなると翌日の月曜日は小豆が売り切れ続出するのでは
昔はテレビのお色気シーンで男児が精通したりとかあったと言われてるし
中川大志の血まみれた最期を見て妙齢の女児が初潮をこぞって迎えてもおかしくはないな
そうなると翌日の月曜日は小豆が売り切れ続出するのでは
昔はテレビのお色気シーンで男児が精通したりとかあったと言われてるし
中川大志の血まみれた最期を見て妙齢の女児が初潮をこぞって迎えてもおかしくはないな
522日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:17:14.51ID:H/fX4h+b >>512
歴史を全く勉強してないからそんな的外れな事を言うんだろうな。
北条一族は普段は意見を対立させて喧嘩ばかりしているが、一族の敵の前では一致団結する。コレは鎌倉幕府が滅亡した時をちゃんと勉強していれはわかる事だ。
一族内で憎しみ合うべきなんて意見は歴史を勉強していないアホでトンチンカンな人間が言う事だ。
歴史を全く勉強してないからそんな的外れな事を言うんだろうな。
北条一族は普段は意見を対立させて喧嘩ばかりしているが、一族の敵の前では一致団結する。コレは鎌倉幕府が滅亡した時をちゃんと勉強していれはわかる事だ。
一族内で憎しみ合うべきなんて意見は歴史を勉強していないアホでトンチンカンな人間が言う事だ。
523日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:17:43.75ID:H/fX4h+b >>521
お前の祖国ではそうなんだろうな
お前の祖国ではそうなんだろうな
524日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:18:00.63ID:Ts/dP48U >>522
敵がいれば団結するが今回は北条同士での憎み合いだろ
敵がいれば団結するが今回は北条同士での憎み合いだろ
525日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:19:35.10ID:Ts/dP48U 大鵬の取り組みでは女湯が空になったとか言われるが
そんな感覚に近いかもな中川大志も
そんな感覚に近いかもな中川大志も
526日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:20:31.46ID:61H5QGAK 時政の人上手だったなぁ
出家姿のよう似合うこと
出家姿のよう似合うこと
527日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:21:16.41ID:epYDdtlT528日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:22:02.94ID:y3VN+i09 脚本が草燃えるの方がいいからな
特に御家人仁義なき戦いのあたりはちょっと比べ物にならない
わりとあっさりした脚本なんだけど含みが巧みで
梶原追討とか裏で北条が手をまわしてるのによわせながらたくみに具体的に陰謀企んでるところは描かない
義村が北条親子の署名をもらいにきたんだが義時は巧みに回避
その時の義時の笑顔が巧みなんだなあ
文学作品みたいな映像作品だった
特に御家人仁義なき戦いのあたりはちょっと比べ物にならない
わりとあっさりした脚本なんだけど含みが巧みで
梶原追討とか裏で北条が手をまわしてるのによわせながらたくみに具体的に陰謀企んでるところは描かない
義村が北条親子の署名をもらいにきたんだが義時は巧みに回避
その時の義時の笑顔が巧みなんだなあ
文学作品みたいな映像作品だった
529日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:23:53.67ID:epYDdtlT 北条は一族でも潰す
時輔とか
大河では生き延びる設定だったけど
時輔とか
大河では生き延びる設定だったけど
530日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:24:19.28ID:pH7/Hfx2 まあ、平賀の場合は朝廷と目と鼻の先で鎌倉側が軍勢を動かして京都守護を勤めていた官吏を殺害したって事で
朝廷に対する無言の圧力も兼ねてるんだよな
これをきっかけに朝廷側も自前の軍勢を持つ様になるんだけど
朝廷に対する無言の圧力も兼ねてるんだよな
これをきっかけに朝廷側も自前の軍勢を持つ様になるんだけど
531日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:26:57.91ID:zbqtHF1L 時政はおかしくなったけど基本北条は有能な人材にまかせたい質なんじゃないの
だから得宗家に人がいないときは他の家から執権出すしそれで主流乗っ取りがおこることもない
名越はちょっと異質かな
だから得宗家に人がいないときは他の家から執権出すしそれで主流乗っ取りがおこることもない
名越はちょっと異質かな
532日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:27:13.86ID:GH08GvYc533日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:29:01.10ID:8ZO0vBcZ 時政は董卓ってイメージだな 剛腕で野心があって
最後の最後に義時を侮って全部持ってかれるのもいい
最後の最後に義時を侮って全部持ってかれるのもいい
534日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:30:23.25ID:c9eDh7Hd 尼御台の土下座のシーンも印象に残った
535日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:30:26.30ID:uMtV3irr 次回は朝時と御所女房のエピソードやるんだな
予告にも出てないし長澤まさみはどうなるんだか
予告にも出てないし長澤まさみはどうなるんだか
536日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:33:15.24ID:GH08GvYc 長澤まさみがラブレターの相手かと思った
義時のラブレター事件を描いてたら朝時のラブレター事件も面白いのにな
親子で同じことしてんのに義時は頼朝に取り持ってもらって朝時は勘当だからなw
義時のラブレター事件を描いてたら朝時のラブレター事件も面白いのにな
親子で同じことしてんのに義時は頼朝に取り持ってもらって朝時は勘当だからなw
537日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:34:49.78ID:RcDN0spF 平賀が殺された後に「鎌倉は恐ろしいところや……」って恐れおのののいてた貴族風の男と女って誰や?
538日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:35:19.89ID:VhiW+hS2 勘当と言っても和田合戦に参加してるしそんなに厳罰でもない気はする
539日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:35:49.33ID:IVk8Cd1x 次回のフォトギャラリーに
佐々木の爺さんの孫医者出てたけど
なんの話なのかな?
佐々木の爺さんの孫医者出てたけど
なんの話なのかな?
540日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:36:09.70ID:VhiW+hS2541日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:36:38.31ID:VhiW+hS2542日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:36:44.41ID:3t2QD0G0 >>507
盗人猛々しいな。
盗人猛々しいな。
543日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:36:58.64ID:GH08GvYc544日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:36:58.94ID:IVk8Cd1x545日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:37:42.62ID:6ZJCYwX9 >>543
利家は桶狭間とかも非公認ながら織田軍として参戦してたんだっけな
利家は桶狭間とかも非公認ながら織田軍として参戦してたんだっけな
546日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:39:37.55ID:gIKVJYpB 音楽オリジナルじゃないのね
547日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:41:09.81ID:6ZJCYwX9 >>542
結論を言えば出し惜しみする方も悪い
違法に上げるのは犯罪かも知れないがその犯罪で助かる人間だっているんだよ
震災の時は避難所に配る為に無人の工場から車で食料を持ってきた人間もいたけどそれも確かに確実に犯罪ではあるが
避難所の人間は非常に助かっていた
犯罪でも人の為になる場合もある
犯罪を容認する訳ではないがこのお蔵入り大河のアップロード議論に関してはそれに近い物がある
私は勿論アップロードはしないがね
結論を言えば出し惜しみする方も悪い
違法に上げるのは犯罪かも知れないがその犯罪で助かる人間だっているんだよ
震災の時は避難所に配る為に無人の工場から車で食料を持ってきた人間もいたけどそれも確かに確実に犯罪ではあるが
避難所の人間は非常に助かっていた
犯罪でも人の為になる場合もある
犯罪を容認する訳ではないがこのお蔵入り大河のアップロード議論に関してはそれに近い物がある
私は勿論アップロードはしないがね
548日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:43:29.20ID:RcDN0spF549日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:46:13.04ID:4y6A9LWj 義時は善村から謀反の話聞いた時に止めもしなかったのに
親父にお恨み申し上げますとか情緒大丈夫か
夜神月みたいな腹黒なら分かるけど
親父にお恨み申し上げますとか情緒大丈夫か
夜神月みたいな腹黒なら分かるけど
550日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:47:08.96ID:IVk8Cd1x551日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:53:04.76ID:skGQjO63552日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:59:37.64ID:9iwXDCHb 親子での殺しあいとなれば外聞的にも精神的にも義時が圧倒的に不利だしな
時政からしたら子殺しだが義時からしたら親殺し
この違いは大きすぎる
時政からしたら子殺しだが義時からしたら親殺し
この違いは大きすぎる
553日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 14:59:54.34ID:wNtYUSu6 >>545
一応3つくらい首取ったけど帰参許されず「もういい!!」とキレた利家
一応3つくらい首取ったけど帰参許されず「もういい!!」とキレた利家
554日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:05:06.35ID:GH08GvYc >>553
あの時利家は信長のお気に入りの側近ぶち殺して逐電してるんで殺されなかったたけマシw
あの時利家は信長のお気に入りの側近ぶち殺して逐電してるんで殺されなかったたけマシw
555日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:05:47.03ID:qP9nvTk0 史実の平賀朝雅は
牧の方に畠山への讒言吹き込んだのはあるが
とばっちり感が強いな
年齢にあった若い役者使って
院や公家にも顔が効く源氏の若武者として描いても面白かったかも
牧の方に畠山への讒言吹き込んだのはあるが
とばっちり感が強いな
年齢にあった若い役者使って
院や公家にも顔が効く源氏の若武者として描いても面白かったかも
556日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:05:58.14ID:pNWrqOAv >>510
親父が失脚しても自分たちの立場は変わらない
親父が失脚しても自分たちの立場は変わらない
557日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:08:11.62ID:pNWrqOAv558日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:10:02.10ID:L3wGnKwP もう鎌倉殿の11%に入ったんだし
あんま期待しないでやろうや・・
あんま期待しないでやろうや・・
559日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:14:12.39ID:pNWrqOAv560日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:15:27.08ID:6+sTcEbZ >>219
餅食って腹壊してたのが懐かしい
餅食って腹壊してたのが懐かしい
561日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:26:12.93ID:0OC4MI3Z562日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:30:23.52ID:iv+Ogak8 >>553
帰参が許されずに「このおおうつけ!」ってなじったんだよな
帰参が許されずに「このおおうつけ!」ってなじったんだよな
563日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:35:07.23ID:+C9AhMoM 尼御台「頼朝様にも、慈悲の心は有りました」
この台詞は要らんな百歩譲っても「武家の行く末」だの「源氏の為に」くらいだろ
軍勢の多さを煙たがって御家を粛清(殺戮)してる奴に慈悲とか笑わすなよ
慈悲の心は誤用もいいとこで寒々しい
この台詞は要らんな百歩譲っても「武家の行く末」だの「源氏の為に」くらいだろ
軍勢の多さを煙たがって御家を粛清(殺戮)してる奴に慈悲とか笑わすなよ
慈悲の心は誤用もいいとこで寒々しい
564日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:36:41.09ID:zZ5+vuQi565日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:41:14.47ID:4vpXJWzI566日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:43:34.29ID:+C9AhMoM NHKが国営放送なんて言ってるバカがこのスレに居るのなw
567日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:46:54.38ID:uV244/fX トウのりく暗殺失敗は要るか?
あれだと後に公暁に実朝暗殺と三浦への仕置回避策にも見える
あれだと後に公暁に実朝暗殺と三浦への仕置回避策にも見える
568日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:48:14.49ID:4vpXJWzI >>533
それを言うなら呂不韋の方が合ってる。
それを言うなら呂不韋の方が合ってる。
569日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:48:58.36ID:kZId3L+e 御成敗式目は鈍い泰時にもわかるように作ったのが成功要因だな
570日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:49:36.41ID:4vpXJWzI571日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 15:59:34.26ID:IVk8Cd1x572日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:01:00.02ID:H/fX4h+b >>563
実況でも『頼朝に慈悲の心なんてあったか?』というツッコミが殺到したね
実況でも『頼朝に慈悲の心なんてあったか?』というツッコミが殺到したね
573日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:01:04.22ID:JM+0EV0O >>565
弁慶は正直今回はどうでもいい端キャラで戦闘シーン自体が殆ど無い
上総介とか全成は死に場所描かれてた
子供殺しの直接表現は一昨年の麒麟では二人くらいあったと思う
19年前のその大河でも別に子供が性暴行されるシーンまでは描いてないからね
子供が性暴行されるのは法律的に当時でも完全アウト
ただその女児が攫われる時に下半身広げて下着のような物は見えていたがあの時代は下着の概念はないだろうから
中履き的な物と考えればセーフではある
町娘が引き倒され胸をはだけたりとか胸を鷲掴みされるとか今でも法律的には問題はないがクレームは来るだろうね
あと国営放送ではなく公共放送だろ
国営なら国鉄とか以前の郵便局みたいにNHKも公務員になる
弁慶は正直今回はどうでもいい端キャラで戦闘シーン自体が殆ど無い
上総介とか全成は死に場所描かれてた
子供殺しの直接表現は一昨年の麒麟では二人くらいあったと思う
19年前のその大河でも別に子供が性暴行されるシーンまでは描いてないからね
子供が性暴行されるのは法律的に当時でも完全アウト
ただその女児が攫われる時に下半身広げて下着のような物は見えていたがあの時代は下着の概念はないだろうから
中履き的な物と考えればセーフではある
町娘が引き倒され胸をはだけたりとか胸を鷲掴みされるとか今でも法律的には問題はないがクレームは来るだろうね
あと国営放送ではなく公共放送だろ
国営なら国鉄とか以前の郵便局みたいにNHKも公務員になる
574日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:02:29.80ID:JM+0EV0O575日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:04:16.02ID:vLLcBwNG トウと義村を顔合わせさせたのは何かの伏線になるのかな
576日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:06:08.66ID:+C9AhMoM577日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:08:05.23ID:AfFWCfTL 上級国民であることを傘に着て身内の罪を不問にしろってゴリ押す方が人の道に反してない?
なんか義時の方がおかしいって流れだったけど
なんか義時の方がおかしいって流れだったけど
578日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:10:26.95ID:U+hvQdHG >>577
義時からしたら時政が親だから
これが義村が時政殺そうとするなら全く無問題
親殺しは絶対の御法度なんだよ
義時以外が時政を殺すなら問題ないけど義時が総大将として時政を殺すのはあってはならない
義時からしたら時政が親だから
これが義村が時政殺そうとするなら全く無問題
親殺しは絶対の御法度なんだよ
義時以外が時政を殺すなら問題ないけど義時が総大将として時政を殺すのはあってはならない
579日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:13:17.11ID:Y0hs02GR 義時がまだ幼い頃の大姫や三幡を犯して殺すよりも時政を殺す方が遥かに罪は重いからな
政子の時政助命嘆願は義時の為北条の為でもある
勿論個人的な父の助命嘆願も兼ねてはいたのだろうが
だからあそこでの政子の行動は何もおかしくはない
仮にここで八田が間に合わず時政が自害してしまっていたら義時も北条も終わりだわ
政子の時政助命嘆願は義時の為北条の為でもある
勿論個人的な父の助命嘆願も兼ねてはいたのだろうが
だからあそこでの政子の行動は何もおかしくはない
仮にここで八田が間に合わず時政が自害してしまっていたら義時も北条も終わりだわ
580日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:13:24.96ID:RcDN0spF581日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:14:39.22ID:GH08GvYc 実際は時政の邸に住んでいた実朝を政子の命令で義時の邸に移しただけ
その実行部隊が義村、結城、安達
それを受けて時政は出家し伊豆に追放
なぜ素直にこうしなかったのか
三谷のオリジナルは全部おかしなことになってる
その実行部隊が義村、結城、安達
それを受けて時政は出家し伊豆に追放
なぜ素直にこうしなかったのか
三谷のオリジナルは全部おかしなことになってる
582日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:17:09.63ID:Y0hs02GR583日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:17:46.47ID:+C9AhMoM 時政と義時の関係って2004年前後の悪名高き糞レーベルであるエイベックスの依田と松浦の関係に似てるかもな
あれも依田が悪者として全部被って経営権から退いて松浦が得した構図だったな
あれも依田が悪者として全部被って経営権から退いて松浦が得した構図だったな
584日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:20:05.43ID:GH08GvYc 義時みたいな慎重な男が父親の屋敷を囲むとか無理があり過ぎる
585日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:20:41.84ID:t3HFhaeI このドラマの政子ってその場その場で適当なことしか言わないよな
今回の「頼朝様にも慈悲はあった」もだけど
頼家に「比企は貴方が死ぬと思って一族全員殉死しました」とか(そんなんで死ぬんなら頼朝の時に死んでるだろ)
そんな描写一切無かったのに「畠山重忠は頼朝様が最も頼りにした男」とか
義時に「貴方の言葉はもう信用できません!」って啖呵切ったのに今でも義時ばっか使ってるし
今回の「頼朝様にも慈悲はあった」もだけど
頼家に「比企は貴方が死ぬと思って一族全員殉死しました」とか(そんなんで死ぬんなら頼朝の時に死んでるだろ)
そんな描写一切無かったのに「畠山重忠は頼朝様が最も頼りにした男」とか
義時に「貴方の言葉はもう信用できません!」って啖呵切ったのに今でも義時ばっか使ってるし
586日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:21:30.49ID:GH08GvYc >>585
脚本が適当だからw
脚本が適当だからw
587日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:21:36.24ID:aPCWRiL5 実朝が爬虫類ハンターの加藤に見えてしょうがない
588日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:23:18.99ID:lfvcvsH9 >>586
おまえ、すげー鎌倉殿ファンだな
おまえ、すげー鎌倉殿ファンだな
589日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:26:30.14ID:+C9AhMoM590日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:40:01.86ID:IgZbQzX3591日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:52:58.67ID:KxzwTz/0 さとうほなみってほないこか?
592日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 16:54:05.71ID:tw6mmY42 朝ドラには出てた気がする
593日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:03:47.60ID:3cFGiHHY 確か、前田利家が斬った拾阿弥って義円の子孫だったような
594日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:10:49.33ID:q9STOGLF トウのアクションあると視聴率が低い法則が今回も発動してるな
595日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:14:17.94ID:PA8gxFno りくが政子に手をついて詫びたのが以外すぎた
政子が御家人達に手をついて許しを請うたのは父を助けたい一心だったけどりくの場合は時政を庇うフリして自分が助かりたいだけにしか見えんかった
流罪ですむとわかった途端にあの態度だしw
時政のためならまず政子に感謝だろ?
政子が御家人達に手をついて許しを請うたのは父を助けたい一心だったけどりくの場合は時政を庇うフリして自分が助かりたいだけにしか見えんかった
流罪ですむとわかった途端にあの態度だしw
時政のためならまず政子に感謝だろ?
596日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:15:48.68ID:k6lmo0hg >>587
ww
ww
597日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:17:48.87ID:qP9nvTk0598日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:40:43.15ID:LADQQSC9 >>575
義時毒殺
義時毒殺
599日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:42:28.58ID:XE0i+1ky 義村がトウの邪魔をしたのはおそらく義時の耳に入ってるだろうけどあの後大丈夫だったの?
600日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:45:37.94ID:v0q1v5+K りくも最後は良い人のイメージで退場
りくは最後まで悪女キャラで終わってほしかったな
平賀朝雅を殺した理由がいまひとつ
幕府のためというより、ただの私怨にしか思えなかった
りくは最後まで悪女キャラで終わってほしかったな
平賀朝雅を殺した理由がいまひとつ
幕府のためというより、ただの私怨にしか思えなかった
601日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:50:53.52ID:Fh23x5oh 義時の場合、下手に庇って北条ごとドボンするよりも
息子の自分が率先して他がドン引きするレベルで
鎌倉の秩序の為に親父の首ハネんぞゴラァァァァァ
やって、周りが本当にドン引きしてまぁまぁまぁと言ってくれる様に持っていくのが得策
と言うより時政が助かる目は他には無い、つまり本音で言うと時政は合理的に助けたい
こういう考えもあったんだろうな
これだと、泰時への「黙って見ていろ・見て覚えろ」の意味も違って来るし
息子の自分が率先して他がドン引きするレベルで
鎌倉の秩序の為に親父の首ハネんぞゴラァァァァァ
やって、周りが本当にドン引きしてまぁまぁまぁと言ってくれる様に持っていくのが得策
と言うより時政が助かる目は他には無い、つまり本音で言うと時政は合理的に助けたい
こういう考えもあったんだろうな
これだと、泰時への「黙って見ていろ・見て覚えろ」の意味も違って来るし
602日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:52:01.46ID:QfYNgUnT 義村はよっぽど義時の事信頼してんだな
いくら義時と裏で繋がってるとはいえ、直接連れ出して加担してるそそのまま処罰されてもおかしくなさそうなのに
いくら義時と裏で繋がってるとはいえ、直接連れ出して加担してるそそのまま処罰されてもおかしくなさそうなのに
603日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:53:46.80ID:pY25tKHA 今までの展開から見る限り、義時の黒化はあくまでも鎌倉体制の維持を目的としていて私利私欲は無い。ここが草燃えるとの大きな違い。
とすると、公暁が実朝を暗殺する際に、それを知っていて見殺しにしたという設定にはせずに、あくまでも偶然自分だけ助かったという設定になるのだろうか?
とすると、公暁が実朝を暗殺する際に、それを知っていて見殺しにしたという設定にはせずに、あくまでも偶然自分だけ助かったという設定になるのだろうか?
604日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:55:06.62ID:HbBCBx8s 宗時や範頼も正面から戦えば善児に負けなかったろ。
範頼は殺陣のシーンで実衣から「意外とできる」と言われてるから強い設定。
そういう相手を不意打ちで仕留めるのがアサシン。
江間次郎はふつうに弱いんだろけど。
範頼は殺陣のシーンで実衣から「意外とできる」と言われてるから強い設定。
そういう相手を不意打ちで仕留めるのがアサシン。
江間次郎はふつうに弱いんだろけど。
605日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:56:34.32ID:342mB09B 11.7%に落ちて、来週は呑気にトーク番組やって流れぶった斬り
再来週の視聴率が楽しみやのお
再来週の視聴率が楽しみやのお
606日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:08:14.18ID:blEIEQKM607日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:11:32.25ID:oG94B70S >>601
だよね
いざとなったら殺さねばならぬ覚悟は決めていたろうが、助ける道を完全に諦めていたわけではなく
北条縁者のみならず周り皆が死罪ではなく流罪と言ってくることに賭けた
息子としてありがとうと頭を下げたのが、一番奥の本心だと思う
だよね
いざとなったら殺さねばならぬ覚悟は決めていたろうが、助ける道を完全に諦めていたわけではなく
北条縁者のみならず周り皆が死罪ではなく流罪と言ってくることに賭けた
息子としてありがとうと頭を下げたのが、一番奥の本心だと思う
608日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:19:20.88ID:FM9Q+93t609日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:19:47.41ID:cGfceTaZ >>601
その考察、結構好きだ
「情」と「理」の狭間で脳内で苦悩し「理」をとるのは
組織を統べる主人公を描く上で王道だと思う
もっとも義時の場合、「情」の部分を掬い取ってくれる人が
周りにたくさん居て良かったね〜 という結論になるけど
その考察、結構好きだ
「情」と「理」の狭間で脳内で苦悩し「理」をとるのは
組織を統べる主人公を描く上で王道だと思う
もっとも義時の場合、「情」の部分を掬い取ってくれる人が
周りにたくさん居て良かったね〜 という結論になるけど
610日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:20:36.52ID:08ougNBI 実朝は抱きついてきた千代ちゃんを触れなかったから女がダメなんだね
611日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:25:46.98ID:lfvcvsH9 まぁ、ゲイかな
クルセイダーキングスやってて
ゲイの性格の子供が産ませたときの絶望感な
クルセイダーキングスやってて
ゲイの性格の子供が産ませたときの絶望感な
612日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:30:06.76ID:lojdPaOV >>328
だからだからだから
だからだからだから
613日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:43:00.12ID:hqC6489U 平賀の後ろに源仲章(+上皇)がいたことは知らないままか。
次の回で仲章が義時に接近するみたいだけど。
次の回で仲章が義時に接近するみたいだけど。
614日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:45:40.00ID:iWhb8bI7 勘の鋭い義村がトウが義時が遣わした刺客と気付かず暗殺の邪魔をするのはおかしい
615日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:49:49.50ID:WzGC7dSr 「りくさん 命を救ったのを俺だということお忘れなく 今度、伊豆に訪ねて行くぜ!」
616日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:50:47.55ID:9MAc8iMt 昨日トウが暗殺しかけた時にアルキミコに言葉をかけられて涙を流す実朝のテーマソングが流れたな。
真田風BGMも。
真田風BGMも。
617日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 18:54:00.89ID:lNkCOWYp >>595
りくさんはあんな感じだけど時政のことは本当に愛してるんだよ
自分が焚き付けたせいで時政が死のうとしてる、本気で止めて欲しかったんだと思う
だから義時にもう焚き付けたりしないって言ったんだろう
以前伊豆に引っ込んだときには粗末な服着て土仕事したりもしてたし、一番大切なのは時政との生活なんだと思う
りくさんはあんな感じだけど時政のことは本当に愛してるんだよ
自分が焚き付けたせいで時政が死のうとしてる、本気で止めて欲しかったんだと思う
だから義時にもう焚き付けたりしないって言ったんだろう
以前伊豆に引っ込んだときには粗末な服着て土仕事したりもしてたし、一番大切なのは時政との生活なんだと思う
618日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:00:16.53ID:blEIEQKM >>614
女>義時
女>義時
619日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:16:49.63ID:RcDN0spF Qさまにオヤジ殿とカバ殿が出てる
620日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:28:42.23ID:R0zFlJDW >>603
「愚管抄」には、義時は実朝の命により門外で待っていたと記されているそうだから、そちらを採用するのかも
「愚管抄」には、義時は実朝の命により門外で待っていたと記されているそうだから、そちらを採用するのかも
621日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:31:10.67ID:oG94B70S622日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:33:38.35ID:91GLbQdP 誰かに権力が集中してまとまりそうになると、そこに不満が出て
分裂が起こるんだな。鎌倉時代に限らず歴史と言うのは
そうした事の繰り返しなのかも知れんなあ
そう考えると江戸幕府はよく260年も続いたもんだ
分裂が起こるんだな。鎌倉時代に限らず歴史と言うのは
そうした事の繰り返しなのかも知れんなあ
そう考えると江戸幕府はよく260年も続いたもんだ
623日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:37:54.27ID:cGfceTaZ 義村がりくを守ったのは、時政に任された義理だろうか。
624日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:53:20.05ID:f+4fxd6L 義時に最初に立ち上がって文句言ってたのって誰だっけ
625日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:53:22.40ID:eXr9tr1P >>623
天命
天命
626日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:55:56.69ID:tZeTGvcC 性獣義村はりくを狙ってるんだよ
627日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 19:57:35.60ID:67qX0e9A628日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:01:40.38ID:Hbah1fax >>627
共和政ローマに似てるな
共和政ローマに似てるな
629日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:05:01.62ID:co+SRNBy >>624
Nクールはひんやり~♪
Nクールはひんやり~♪
630日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:09:46.77ID:wuo8sfPb BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう 10/03 20:09
631日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:14:19.01ID:co+SRNBy 次回、鎌倉殿の顔にできものみたいなのあるけど、あれはニキビだねw
史実ではまだ思春期の年齢だろうし。
史実ではまだ思春期の年齢だろうし。
632日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:16:14.68ID:jPdRAU0V ミネルヴァ書房っていうところから出てる 日本評伝選っていうシリーズで北条時政も取り上げられてるんだけど 「頼朝の妻の父、近日の珍物か」とかサブタイトルにある 意味わからんのだが意味わかる人いますか? 義時も同じシリーズで扱われてて「これ運命の縮まるべき端か」というサブタイで これは某史書からの引用らしいので時政の方もそうだろうとは思うのだが
633日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:16:16.86ID:eWgMVhm+ >>631
疱瘡のあと
疱瘡のあと
634日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:24:45.36ID:ZtnS7d00 >>219
いやいや、時房と兄ぃやんの財布見つけたじゃないか。一幡も始末出来ずトウに代替わりした訳だし。善児はもう詰んでいたよ。
いやいや、時房と兄ぃやんの財布見つけたじゃないか。一幡も始末出来ずトウに代替わりした訳だし。善児はもう詰んでいたよ。
636日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:27:12.94ID:jPdRAU0V https://stat.ameba.jp/user_images/20210718/18/grggrg/6c/87/j/o0640064014973950729.jpg?caw=800
しかし宮沢りえはいい女優になったんだろうが
この頃スワンの涙の頃とあまりにも別物すぎんだよな
武田久美子や竹内力ですら延長線みたいなものを感じるのに
しかし宮沢りえはいい女優になったんだろうが
この頃スワンの涙の頃とあまりにも別物すぎんだよな
武田久美子や竹内力ですら延長線みたいなものを感じるのに
637日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:32:22.88ID:VLwK7rAh 女はメイクで変わるからなあ
638日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:36:47.19ID:bdtM65nT >>622
現代の暴力団みたいなもんや
現代の暴力団みたいなもんや
639日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:50:52.36ID:k0ENRZ8C 義村は袖口を紐で縛ってた
つまりこれから一暴れするとわかってた
義時がりくに刺客を送ると読んでてりくの周辺を警してた
義時に義母とは言え親殺しの汚名を着せたくなかった
つまりこれから一暴れするとわかってた
義時がりくに刺客を送ると読んでてりくの周辺を警してた
義時に義母とは言え親殺しの汚名を着せたくなかった
640日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:54:09.77ID:mS6mch9b641日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:55:24.81ID:ua87kbYy >>599
のちのち何かあるかもな
のちのち何かあるかもな
642日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 20:58:00.26ID:z2QGj5aG トウは性経験だけはかなり豊富だろうから寝技も使えるだろうね
おそらく10歳くらいから仕込まれてる
おそらく10歳くらいから仕込まれてる
643日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:00:45.72ID:g5GkQd/f >>642
根拠は?
根拠は?
644日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:12:12.42ID:vOzOOn1z >>643
相手にしたらアカンよ
相手にしたらアカンよ
645日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:13:47.57ID:o2ivOZf9646日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:20:21.29ID:vPLm0Wli647日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:28:47.53ID:TPDOX5Eb ひょうろく玉みたいな平六が殺陣の見せ場を独占するとは思わなかった
648日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:29:58.04ID:XE0i+1ky 朝時は頼朝、政村は義村、実泰は実朝だけど重時は誰から取ってるの?まさか重忠では無いよね?
649日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:39:56.16ID:g5GkQd/f >>648
朝時は実朝が烏帽子親じゃないかな?
朝時は実朝が烏帽子親じゃないかな?
650日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:40:58.56ID:u62OlF1R >>648
うな重
うな重
651日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:41:18.42ID:RdjA60pD >>632
珍物は九条兼実の日記玉葉に書かれた北条時政の人物評
珍物はそのまま『世にそうはない珍しい物』の意味だと思う
どうしてそう評されたかの解釈はその本を読もうw
因みに九条兼実の源頼朝評「威勢厳粛、其の性強烈、成敗文明、理非断決」
源義経評「武勇と仁義においては、後代の佳名をのこす者か」
兼実が実際に会っているのは頼朝だけだったと思う
珍物は九条兼実の日記玉葉に書かれた北条時政の人物評
珍物はそのまま『世にそうはない珍しい物』の意味だと思う
どうしてそう評されたかの解釈はその本を読もうw
因みに九条兼実の源頼朝評「威勢厳粛、其の性強烈、成敗文明、理非断決」
源義経評「武勇と仁義においては、後代の佳名をのこす者か」
兼実が実際に会っているのは頼朝だけだったと思う
652日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:43:07.29ID:vPLm0Wli653日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:43:26.94ID:tZeTGvcC みんなトウに夢中
654日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:47:34.42ID:qYOiTWiL655日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 21:59:58.99ID:fNt+3A76656日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:03:37.26ID:v2fs+/Fc >>655
きっと全部大泉のせいって思ってるよ
きっと全部大泉のせいって思ってるよ
657日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:04:58.65ID:ncaV5o1x 頼朝のせいで巻き込まれたなトウちゃんの父ちゃん母ちゃんは
658日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:13:26.57ID:ZFlURVyE659日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:18:45.37ID:fSWXlViv トウは職業テロリストだから誰に雇われようが問題わないわけだね
660日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:20:32.67ID:YFHLdspV661日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:23:37.64ID:vPLm0Wli 和田が忘れた(忘れたフリした?)時政からの伝言を伝えた時の表情や
私が請うておるんだぞ
の時の表情みてて
実朝って義時のこと好きじゃないよね?
泰時から悪口を聞かされてたのかな
私が請うておるんだぞ
の時の表情みてて
実朝って義時のこと好きじゃないよね?
泰時から悪口を聞かされてたのかな
662日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:34:16.26ID:logZYGgO 先月大河ドラマ館に行ったらキービジュアルで使われてる義時の黒い装束が
撮影に使用するためということで展示ケースから消えてたけど
執権になった時の衣装だったんだな
撮影に使用するためということで展示ケースから消えてたけど
執権になった時の衣装だったんだな
663日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:45:32.26ID:i/sVDVP1 結局、義時は最後に2代目執権になったの?
664日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:45:47.14ID:tZeTGvcC 「私利私欲のためではない!」
って言われちゃうと逆にそうなんじゃないの?
と思っちゃうよねw
って言われちゃうと逆にそうなんじゃないの?
と思っちゃうよねw
665日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:47:01.48ID:9eypE4e7 義村の与党代表質問と長沼の野党代表質問わろた
666日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:50:10.80ID:tZeTGvcC この点は視聴者であるオレたちも疑惑の目で見ているけどなw
667日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:51:21.88ID:tZeTGvcC ドラマの中では描かれないけど
実際は私利私欲でお父ちゃんはめたんじゃないのって
はめたというか暴走を止めなかったというか
実際は私利私欲でお父ちゃんはめたんじゃないのって
はめたというか暴走を止めなかったというか
668日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:52:33.55ID:hK8Ie8tk669日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:53:56.19ID:zxBZdaYr 草燃えるでは時政にお前本当に気持ち悪いなって言われてたよね義時
670日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:54:22.72ID:aUUGF8HU 義母を暗殺しようとした義時はクズだよね
671日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 22:58:11.49ID:0tioEkwW 義盛といい義村といい三浦一族は強い女が好きなのか
672日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:02:06.86ID:8ZO0vBcZ 草燃えでは
「何という気持ちの悪い男、政子の影に隠れて人を陥れる。およそ北条家が始まってこのような悪党おらんわ」
と親父殿は酷評してました
「何という気持ちの悪い男、政子の影に隠れて人を陥れる。およそ北条家が始まってこのような悪党おらんわ」
と親父殿は酷評してました
673日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:03:34.72ID:3e5bzfkZ 個人的な若手評価
大当たり 重忠、比奈
当たり 頼家、千世
普通 せつ、つつじ、
トウ、里、初
外れ 大姫
論外 静
大当たり 重忠、比奈
当たり 頼家、千世
普通 せつ、つつじ、
トウ、里、初
外れ 大姫
論外 静
674日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:12:03.65ID:aUUGF8HU 義時はここしばらくずっと時政と対立してたのに
今更慕ってたみたいなこと言っても白々しいとしか思えないよな
今更慕ってたみたいなこと言っても白々しいとしか思えないよな
675日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:22:01.97ID:v0q1v5+K676日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:26:12.65ID:VV/FfgMI 俳句の世界に「笹鳴き」という季語があって、冬場の鶯のチッチッという鳴き方のこと。
実際には成鳥も幼鳥も鳴き方に差はないけど、俳句の世界では冬場は下手にしか鳴けない幼鳥が春になって成長すると綺麗にホーホケキョと鳴くようになるとされる。
恐らく、時政が「義時一人前になったなあ…」という思いを込めたエピソードなんだと思う。
実際には成鳥も幼鳥も鳴き方に差はないけど、俳句の世界では冬場は下手にしか鳴けない幼鳥が春になって成長すると綺麗にホーホケキョと鳴くようになるとされる。
恐らく、時政が「義時一人前になったなあ…」という思いを込めたエピソードなんだと思う。
677日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:26:59.05ID:qFXwJHAb >>667
おっしゃる通り
草燃えるでは時政が主導して比企一族、頼家 仁田忠常、畠山親子を誅殺&暗殺するんだけど
義時や時房はそれに従っていて畠山親子を誅殺
した後、畠山重忠は無実でしたと時政と牧の方
(りく)に言って尚且つ牧の方は実朝の代わりに
平賀を将軍に〜と追い詰めて追放する流れ
おっしゃる通り
草燃えるでは時政が主導して比企一族、頼家 仁田忠常、畠山親子を誅殺&暗殺するんだけど
義時や時房はそれに従っていて畠山親子を誅殺
した後、畠山重忠は無実でしたと時政と牧の方
(りく)に言って尚且つ牧の方は実朝の代わりに
平賀を将軍に〜と追い詰めて追放する流れ
678日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:26:59.44ID:VV/FfgMI 義時というより小四郎だな
679日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:33:36.41ID:A2596Qzu ウグイスの話聞いたからトウに始末させようとしたんだよな
680日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:37:21.94ID:aUUGF8HU 小四郎は親父に頼朝に似てると言われたときにはすでに頼朝みたいな冷酷な屑になってたんだろうな
681日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:38:15.44ID:20Y3E4eh 今回も和田の「忘れた」とか小池の変顔とか
ああいうのが要らんのよな
おふざけで度々話の腰を折られ雰囲気が台無しになる
元々がコメディとか古畑みたいなのであればああいうのをやるのは
もっと入れてくれと思うが大河の枠では必要ない
舞台系の楽屋ネタみたいなのは不快
ああいうのが要らんのよな
おふざけで度々話の腰を折られ雰囲気が台無しになる
元々がコメディとか古畑みたいなのであればああいうのをやるのは
もっと入れてくれと思うが大河の枠では必要ない
舞台系の楽屋ネタみたいなのは不快
682日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:41:38.95ID:ETn3xyO2 >>681
そこは好みの問題だからどうしようもないな
そこは好みの問題だからどうしようもないな
683日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:42:40.92ID:IgZbQzX3 >>681
それならば三谷でなくともよいので、三谷を起用した意味がなくなる
それならば三谷でなくともよいので、三谷を起用した意味がなくなる
684日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:44:09.19ID:tZeTGvcC オンベレブンビンバーの時が家族揃っての最後の晩餐だったわけか
685日曜8時の名無しさん
2022/10/03(月) 23:48:03.20ID:grx+VSPS 時房がお前みたいな父親恥ずかしいんだけど~って言った時義時は言い過ぎってたしなめてた
バチバチに対立しててもそういう言葉で傷付けたくなかった程度に父親への情があったんだろう
バチバチに対立しててもそういう言葉で傷付けたくなかった程度に父親への情があったんだろう
686日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 00:02:38.72ID:vNkZELx7 俺も同意見でもうコメディいらない時期にきてると思う
もう10月だしシリアスだけでいいよね
ここまで継続して見てきた人はコメディ無くても見るわけだし
コメディなきゃ見ないみたいな人はもう見ておらず切ってるでしょう
もう10月だしシリアスだけでいいよね
ここまで継続して見てきた人はコメディ無くても見るわけだし
コメディなきゃ見ないみたいな人はもう見ておらず切ってるでしょう
687日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 00:05:02.29ID:vNkZELx7 前回のおんたらくそわかのやつもどう見ても違う見当はずれのやつとか今でも聴くに堪えずにスキップするし
時政のはまだ何かリズム的なパッションは近いからいいけどさ
時政のはまだ何かリズム的なパッションは近いからいいけどさ
688日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 00:19:43.16ID:EBOam0/B689日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 00:57:44.99ID:aV3xE3cV >>676
時政は「幼鳥と成鳥」ではなく「通常鳴きと求愛鳴き」として説明してなかったか?
時政は「幼鳥と成鳥」ではなく「通常鳴きと求愛鳴き」として説明してなかったか?
690日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 01:23:07.73ID:rob1llKV691日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 01:35:51.08ID:keSSttmq 最後の晩餐までしたわけだから、当然その後討ち取られて死ぬもんかと思ったら、まさか里帰りして伸び伸び暮らすとは知らなんだ。
692日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 02:12:18.15ID:BFK4nnPP693日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 02:21:09.73ID:BFK4nnPP694日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 02:36:05.94ID:BFK4nnPP695日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 02:42:54.74ID:BFK4nnPP696日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 03:06:36.54ID:WwsAcKoA >>685
そんなシーンあったっけ?
時房が「父上、義母殿の尻に引かれるのもいい加減にしてください」
というのはあった。
そこで、義時が「言い過ぎ」だと制したのは
情ではなくて、そこまで言われると時政だって、意地になって、
余計に説得できなくなるぞとの意味から。
そんなシーンあったっけ?
時房が「父上、義母殿の尻に引かれるのもいい加減にしてください」
というのはあった。
そこで、義時が「言い過ぎ」だと制したのは
情ではなくて、そこまで言われると時政だって、意地になって、
余計に説得できなくなるぞとの意味から。
697日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 03:19:43.71ID:iua3KEG0 >>662
来週の特番に使うためじゃないの?
来週の特番に使うためじゃないの?
698日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 03:57:11.36ID:vNkZELx7 解釈の仕方は人それぞれあって良いと思うから押しつけはしないけどさ
時政のウグイスのとこ、あれは自分に例えているんだよ
普段は地味だけど求愛(りく)の為にかっこつけたかった
そうじゃないと前後のシーンやこれまでの時政とりくにとつながらないでしょ
あそこで何で義時のことになるのさ、まあそういう部分も100%無かったとはいえないから押しつけはしないけどさ
なんかおんぶらびんぶんばをイタリア語で父がどうこういってる独自解釈の人々を思い出したよ
時政のウグイスのとこ、あれは自分に例えているんだよ
普段は地味だけど求愛(りく)の為にかっこつけたかった
そうじゃないと前後のシーンやこれまでの時政とりくにとつながらないでしょ
あそこで何で義時のことになるのさ、まあそういう部分も100%無かったとはいえないから押しつけはしないけどさ
なんかおんぶらびんぶんばをイタリア語で父がどうこういってる独自解釈の人々を思い出したよ
699日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 03:58:05.89ID:SP+hj84s >>691
史実だからな
史実だからな
700日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 04:01:22.04ID:SP+hj84s 三浦義村が、最後までコメディ枠で笑かしてくれそうやな
毎回、トウと対峙すると面白いんだけど
毎回、トウと対峙すると面白いんだけど
701日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 04:04:59.80ID:vNkZELx7 びっくりしたのが作中イタリアとか全く片鱗もないのに唐突にイタリア語とか出てくるはずがないんだよね
これは普通に考えたらわかることなんだけど
独自解釈したいが故に自分に都合良い解釈やソースだけを取捨選択するのは気を付けた方が良いね
テレビのことだからまだ良いけどさ、下手をすりゃ宗教とかそういうのに嵌って巻き込んで人生狂うからね
これは普通に考えたらわかることなんだけど
独自解釈したいが故に自分に都合良い解釈やソースだけを取捨選択するのは気を付けた方が良いね
テレビのことだからまだ良いけどさ、下手をすりゃ宗教とかそういうのに嵌って巻き込んで人生狂うからね
702日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 04:07:45.66ID:MY+gnsWA >>700
三浦館に、亀、トウ、時々りく達を密かにコレクション
三浦館に、亀、トウ、時々りく達を密かにコレクション
703日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 04:21:45.51ID:SP+hj84s 次回、朝時と実朝の女官が出て来るから、朝時を勘当するまでやるかな。
704日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 04:40:10.66ID:WSVswxDy >>661
そりゃあ、本来鎌倉殿である自分が鎌倉を引っ張っていかなければいけない存在なのに、その自分の口で皆に聞こえるように「義時が鎌倉と北条を引っ張っていけ」と言う羽目になったんだから内申複雑だろう。時政の「頼朝を超える立派な鎌倉殿になる」の言葉もあって実朝の為政者としての成長が加速していく中で執権との仲がギクシャクシていくのか~ってところだろう。悪口とかじゃないからねw
そりゃあ、本来鎌倉殿である自分が鎌倉を引っ張っていかなければいけない存在なのに、その自分の口で皆に聞こえるように「義時が鎌倉と北条を引っ張っていけ」と言う羽目になったんだから内申複雑だろう。時政の「頼朝を超える立派な鎌倉殿になる」の言葉もあって実朝の為政者としての成長が加速していく中で執権との仲がギクシャクシていくのか~ってところだろう。悪口とかじゃないからねw
705日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 06:07:17.30ID:cvkU1tYg >>703
御所女房を狼藉しようとして勘当とかそんな創作になりそうだな
御所女房を狼藉しようとして勘当とかそんな創作になりそうだな
706日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:05:38.52ID:J3DO1zlr 何で北条屋敷を兵で囲む創作にしたんだ
707日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:13:42.83ID:D7p+oAXN りくが退場したあとは誰が憎まれ役?
あれ程の渾身の憎み引き出し演技は出来ないだろうが
あれ程の渾身の憎み引き出し演技は出来ないだろうが
708日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:14:12.05ID:56jjubhl >>706
史実でも政子が三浦兄弟や結城朝光を名越邸に派遣して実朝を迎えに行かせている。義村達も兵を率いていただろうから屋敷を兵で囲んだのは創作とは言い切れないのでは?
史実でも政子が三浦兄弟や結城朝光を名越邸に派遣して実朝を迎えに行かせている。義村達も兵を率いていただろうから屋敷を兵で囲んだのは創作とは言い切れないのでは?
709日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:16:30.52ID:56jjubhl710日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:17:17.73ID:f6O18mKA >>677
これが一般的な史実だしな
これが一般的な史実だしな
711日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:19:27.81ID:56jjubhl712日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:20:49.50ID:jQmexUz2713日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:21:16.32ID:XOF26BfX >>707
実衣とのえ
実衣とのえ
714日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:24:35.70ID:bhbyd6AL >>707
のえはりくからコツを聞いてたからな、引き継ぎ完了している
のえはりくからコツを聞いてたからな、引き継ぎ完了している
715日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:25:58.73ID:ym5FFie1 のえはりくから獣物女を引き継ぐべき
結局時政りくの繰り返しってのが笑える
結局時政りくの繰り返しってのが笑える
716日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:46:49.47ID:aV3xE3cV717日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:50:25.73ID:H8FGpdlC718日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 07:59:27.31ID:WSVswxDy >>711
どうなんだろうか
吾妻鏡だと実朝はまぁまぁ義時のところを訪ねてたりするし(個人の訪問先では最多?)仲違いした実朝と東重胤の仲介役をしてみたりしてる。一方で官職を望みすぎる実朝を諌めるが聞き入れられなかったりもするし、泉親衡の謀反に絡んだ和田義盛の甥っ子の家の扱いでは実朝の決定を義時が覆すということも起きる。これは仲が悪いというより話し合って正しい決断をしたと考えるので、むしろ強い信頼関係が構築されていて、その結果の不幸が暗殺の日の義時の太刀持ち役(本来は結城朝光のはず)だったのではないかな?と。
どうなんだろうか
吾妻鏡だと実朝はまぁまぁ義時のところを訪ねてたりするし(個人の訪問先では最多?)仲違いした実朝と東重胤の仲介役をしてみたりしてる。一方で官職を望みすぎる実朝を諌めるが聞き入れられなかったりもするし、泉親衡の謀反に絡んだ和田義盛の甥っ子の家の扱いでは実朝の決定を義時が覆すということも起きる。これは仲が悪いというより話し合って正しい決断をしたと考えるので、むしろ強い信頼関係が構築されていて、その結果の不幸が暗殺の日の義時の太刀持ち役(本来は結城朝光のはず)だったのではないかな?と。
719日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:04:28.43ID:WSVswxDy >>716
あのとき、時政は義盛だけを見ていた。一方で実朝の表情もちょっと面白いよ。まぁ、一視聴者の解釈のということでw
実朝の年齢を考えれば当然なんだろうけど、鎌倉殿としての自尊心が強ければ(直前に煽ってるし)少しは傷つくと思う。子供でもね。
あのとき、時政は義盛だけを見ていた。一方で実朝の表情もちょっと面白いよ。まぁ、一視聴者の解釈のということでw
実朝の年齢を考えれば当然なんだろうけど、鎌倉殿としての自尊心が強ければ(直前に煽ってるし)少しは傷つくと思う。子供でもね。
720日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:07:37.05ID:pRO7B3O0 >>698
あとウグイスって親鳥含む周囲の成鳥を手本にあの鳴き方を習得するんだよね
だから変なのを手本にしてしまうと変な鳴き方になってしまう
時政「頼朝様に似てきた」
義時「ずっと父上の背中を見てきた」
初「自分のようになるなと伝えたいのよ」
この辺りも絡んでるのかなーと
あとウグイスって親鳥含む周囲の成鳥を手本にあの鳴き方を習得するんだよね
だから変なのを手本にしてしまうと変な鳴き方になってしまう
時政「頼朝様に似てきた」
義時「ずっと父上の背中を見てきた」
初「自分のようになるなと伝えたいのよ」
この辺りも絡んでるのかなーと
721日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:16:54.78ID:lm7hsdYQ 全くの創作だけど 井上ひさしの「おれたちと大砲」とか大河にならないかなぁ
趨勢に乗り遅れた幕府側から見た幕末を面白ろおかしく そして悲哀を描いた小説
趨勢に乗り遅れた幕府側から見た幕末を面白ろおかしく そして悲哀を描いた小説
722日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:19:31.50ID:WSVswxDy >>721
彰義隊「俺たちは大砲の的だったがなにか?」
彰義隊「俺たちは大砲の的だったがなにか?」
723日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:26:56.06ID:M53rBaG4 一緒に出家してくれる人が多くいたって事は、人望があって、多くの人に慕われてたって事ですね。
724日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:30:08.70ID:WSVswxDy >>723
時政主導による賄賂政治で甘い汁吸ってた輩がいっぱいいた可能性もあるよwww
時政主導による賄賂政治で甘い汁吸ってた輩がいっぱいいた可能性もあるよwww
725日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:34:02.99ID:GNp6pguv726日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:38:02.83ID:2qM8b9f3 昔なら高橋は斬首されて
角川や青木は出家することになるだろうな
角川や青木は出家することになるだろうな
727日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:42:21.35ID:c5vylMZ+ いまでもなにかやらかしたときに
頭丸めてボウズになるというのは
こういうのから来てるの?
頭丸めてボウズになるというのは
こういうのから来てるの?
728日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:48:31.49ID:hzo7Rxhy 時政がいなくなったら時政派が粛清される可能性もあるから、揃って出家した可能性。
729日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:54:43.31ID:97fTf5or >>728
時政出家の後も牧の方の娘を娶った宇都宮が謀反を疑われて出家してるね
時政出家の後も牧の方の娘を娶った宇都宮が謀反を疑われて出家してるね
730日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 08:56:22.89ID:O0RTMAU9 来週からのトメ誰かな
大江広元の人?
大江広元の人?
731日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:09:18.54ID:qLfPO2dW 流石に山本耕史だろ
西郷どんでは瑛太もトメたし山本耕史でも認めていいのでは
西郷どんでは瑛太もトメたし山本耕史でも認めていいのでは
732日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:10:19.91ID:2qM8b9f3 >>730
小池栄子
小池栄子
733日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:11:34.98ID:p2EwHz/n トメの話を何回繰り返す気だよ
734日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:12:14.47ID:qLfPO2dW 義村はラスボスかも知れない発言を三谷がしていた
トウを下半身で取り込むっぽいし義村は第4クールの要になるだろうから山本耕史トメでいいわ
トウを下半身で取り込むっぽいし義村は第4クールの要になるだろうから山本耕史トメでいいわ
735日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:13:48.34ID:XksQQn4j 愛なき性行為(善児とくノ一としての枕)しか知らなかったトウが義村に優しく抱かれてって感じか
トウは義時に仕えながらも義村の女としてって感じだろうね
トウは義時に仕えながらも義村の女としてって感じだろうね
736日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:15:23.90ID:s5sir8Wy 今回の冒頭、トラツグミ(鵺)の鳴き声がいい味出してる。
737日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:18:29.76ID:miJjI1I7 情を知るアサシンはもう善児でやった
トウはそういうの一切いらん
トウはそういうの一切いらん
738日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:27:52.16ID:XksQQn4j トウは義時を最後に殺す役目
739日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:28:48.12ID:8hB+WWhO トウは枕技もその内披露してくれるだろう
直接表現はなくとも太腿が谷間くらいは見せてくれるはず
そう言えば昨日いたトウファンは今日はいないな
直接表現はなくとも太腿が谷間くらいは見せてくれるはず
そう言えば昨日いたトウファンは今日はいないな
740日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:29:46.60ID:97fTf5or741日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:39:20.55ID:8hB+WWhO742日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:43:30.89ID:wPhlFAgY 西田敏行以外はみんなトメが40代で若返り傾向だな
二番手とかは20代30代も多いけど
トメは最近だと30代も瑛太と少し前の反町とかその辺くらいか
宮沢りえは30歳になったばかりでトメてるからある意味惜しかった
役柄的には今回と比べて大して重要でもなかったな小次郎の恋人役で
小次郎の恋人だと琴の方が印象に残っている
あれを演じたのは仲若き日の間由紀恵だったか
二番手とかは20代30代も多いけど
トメは最近だと30代も瑛太と少し前の反町とかその辺くらいか
宮沢りえは30歳になったばかりでトメてるからある意味惜しかった
役柄的には今回と比べて大して重要でもなかったな小次郎の恋人役で
小次郎の恋人だと琴の方が印象に残っている
あれを演じたのは仲若き日の間由紀恵だったか
743日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:44:48.63ID:2qM8b9f3744日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:45:43.67ID:wPhlFAgY >>743
義時への怨みとかではなく義村の恋仲となりスパイ的な感じになって殺すのでは
義時への怨みとかではなく義村の恋仲となりスパイ的な感じになって殺すのでは
745日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:49:05.20ID:97fTf5or >>744
義村とのえが組んでいて伊賀氏の変へと続くのか
義村とのえが組んでいて伊賀氏の変へと続くのか
746日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:52:06.90ID:X0emvpv5 時政は実朝の身柄を確保した時に
義時追討の下し文を実朝に押印させて御家人にそれを宣言すればワンチャンあった
義時追討の下し文を実朝に押印させて御家人にそれを宣言すればワンチャンあった
747日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:53:58.53ID:wo1XNR+E でもまだりくと義村が絡みそうだが
これは承久の乱に繋がるのか
これは承久の乱に繋がるのか
748日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:54:14.05ID:wPhlFAgY そして政子の倍返しが決まる訳だ
749日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 09:55:33.33ID:wo1XNR+E 義村は、和田の変、実朝暗殺、承久の乱、伊賀の変と全部に絡んでくるな
750日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:03:41.19ID:iPomwhdA 伊賀の変は義時死んだ後だしやらないんじゃないの?
751日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:05:09.24ID:wskpTwQb 正直トウはもう要らんと思う
和田合戦で巴とバトルシーン披露して相打ち退場希望
和田合戦で巴とバトルシーン披露して相打ち退場希望
752日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:05:27.23ID:2qM8b9f3753日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:11:36.80ID:97fTf5or >>752
あの時は視聴率も良かったし注目度も高かったしね
今回は50話を予定してたら48話に短くなってるだから尺が余ってたら中に入れてしまいそう
ドラマが泰時時房が執権にというところを触るのなら伊賀氏の変はやるし
義時死んで後継者不明なら伊賀氏の変はやらないしどうなるかね
あの時は視聴率も良かったし注目度も高かったしね
今回は50話を予定してたら48話に短くなってるだから尺が余ってたら中に入れてしまいそう
ドラマが泰時時房が執権にというところを触るのなら伊賀氏の変はやるし
義時死んで後継者不明なら伊賀氏の変はやらないしどうなるかね
754日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:14:20.04ID:wo1XNR+E 義時が死んだ後は泰時の執権就任をやって、あとはナレ御成敗式目までやって北条氏が安泰となったところで終了かな
755日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:32:13.18ID:iPomwhdA 俺達の菊地凛子は死なんよ
756日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:34:32.71ID:2qM8b9f3757日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:40:34.29ID:42/8MbWt のえが悔しがりながら「おんのれえぇ尼御台ぃ」とハンニャの如く形相でジガイして終わりだろ
758日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:42:18.01ID:GTBcsAet 鶴丸とトウがくっつくのかと思ってた
泰時かばって死にそうだけど
泰時かばって死にそうだけど
759日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:43:34.43ID:tJWC2QRA 泰時庇って八重の件を詫びる感じか
でもそれだと誰でも予想出来てしまうから三谷は捻ってきそう
でもそれだと誰でも予想出来てしまうから三谷は捻ってきそう
760日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:45:01.26ID:2qM8b9f3 この大河ではのえは良妻になりそう
出てきた時は裏表インパクトあったが
今回りくに秘訣を聞いて何か掴んだような描写
執権になった夫に向けて誇らしげに鏡映すところで
いい嫁じゃんと思った
出てきた時は裏表インパクトあったが
今回りくに秘訣を聞いて何か掴んだような描写
執権になった夫に向けて誇らしげに鏡映すところで
いい嫁じゃんと思った
761日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:45:54.37ID:Qk8RKd4X >>757
それ好きww
それ好きww
762日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:46:18.04ID:GTBcsAet 菊地凛子と宮沢りえだと年齢はあれだが男なら宮沢りえ選ぶよな
763日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:47:24.53ID:Qk8RKd4X >>739
トウファンじゃなくてトウマニアねw
トウファンじゃなくてトウマニアねw
764日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:48:20.49ID:GTBcsAet 義時て嫁さん三人に裏でボロクソいわれてるの面白いな
765日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:49:34.24ID:2qM8b9f3766日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:50:24.49ID:GTBcsAet 初の離婚てそろそろかな?和田の乱とかと関係ないあるかな
767日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:51:23.81ID:GTBcsAet 比企の家で気持ち悪いとか言ってなかった?
768日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:51:25.59ID:Qk8RKd4X トウには義村とどうのこうのとかめんどくさいのはやめてほしい
粛々と任務に忠実に、子供であっても屠殺感覚で事務的に遂行する殺人マシーンであり続けて欲しい
粛々と任務に忠実に、子供であっても屠殺感覚で事務的に遂行する殺人マシーンであり続けて欲しい
769日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:55:24.30ID:GTBcsAet 小栗旬がやってるからそこまでには見えないけど義時は真面目で誠実だけどあんまり面白い奴ではないよな
770日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:57:16.93ID:Ptc8kjzM 糞雑魚会津人のせいで早くメンテが終わらないかな
771日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:57:45.28ID:2qM8b9f3772日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 10:58:00.21ID:p2EwHz/n 歴史上の偉人を創作の農民風情に殺させるのはリスペクトが無いな三谷は
773日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:06:22.56ID:tJWC2QRA 鶴丸は最期は泰時の胸に抱かれて死にたかったとか
774日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:10:16.49ID:GTBcsAet トウはわからんが鶴丸は絶対劇的に死ぬよな?
775日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:13:42.34ID:2qM8b9f3 鶴丸の最後は承久の乱で泰時庇って討ち死にだろう
776日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:23:50.89ID:UYKr9wUU 時政と涙し、りくには刺客を放つ
ドス黒いもんを感じた
ドス黒いもんを感じた
777日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:28:38.70ID:GTBcsAet >>776感情的にはわかるが誰よりそういうの嫌いそうな義時がやるのは意外だったな。あれはリアルなのかもね
778日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:35:15.45ID:5ef2JRPS >>775
泰時に八重の事を詫びるまでお約束
泰時に八重の事を詫びるまでお約束
779日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:40:20.71ID:P7VrJHUI >>756
シン・鎌倉殿の13人が登場するところまでやるだろ
シン・鎌倉殿の13人が登場するところまでやるだろ
780日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:43:46.90ID:5ef2JRPS781日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:45:00.95ID:sBIgsAYp782日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:51:34.88ID:GTBcsAet 泰時を必要以上にボンクラに書いてるから二つ三つエピソードないと覚醒しないだろうな
783日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:52:06.91ID:KbcM2Yry つくづくここの人たちが脚本家じゃなくてよかったわ
誰でも読める陳腐なストーリーばかりw
誰でも読める陳腐なストーリーばかりw
784日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:53:16.81ID:GTBcsAet 泰時も13人の合議やるんだよね?
785日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 11:57:45.64ID:UYKr9wUU 出会いと別れを繰り返し、現実を受け止めて
段々と目の光がなくなる義時の成長物語
これくらいの人物にならないと上皇軍をフルボッコにして島流しにできんわな
最初から出来上がった人物が登場すると思っている人が多いのは
漫画かアニメの影響か?
段々と目の光がなくなる義時の成長物語
これくらいの人物にならないと上皇軍をフルボッコにして島流しにできんわな
最初から出来上がった人物が登場すると思っている人が多いのは
漫画かアニメの影響か?
786日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:00:59.25ID:44F7eRoS 朝時の役者見たらイメージが違うな
血気盛んで誇り高そうな人物に全く見えない
血気盛んで誇り高そうな人物に全く見えない
787日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:06:28.99ID:56jjubhl >>774
内管領になって泰時を支える
内管領になって泰時を支える
788日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:09:53.03ID:qES5016x >>747
繋がるかもね胤義から義村にお手紙が届くから
そのお手紙手配をりくさんがするとか
「上皇側に利は無し」みたいな事が最後に書いてある
景時の時みたいにその最後の部分を切って燃やせばいい
後はお手紙を義時に渡すだけ
繋がるかもね胤義から義村にお手紙が届くから
そのお手紙手配をりくさんがするとか
「上皇側に利は無し」みたいな事が最後に書いてある
景時の時みたいにその最後の部分を切って燃やせばいい
後はお手紙を義時に渡すだけ
789日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:09:58.92ID:RhAa9QkW 「俺の女になれ」はヤマコーの顔面をもってしてもキモ過ぎると散々な言われよう
小栗もヤマコーも女にキモい扱いされる場面入れてくるのは脚本のモテ男に対する僻みでもあるのか?
小栗もヤマコーも女にキモい扱いされる場面入れてくるのは脚本のモテ男に対する僻みでもあるのか?
790日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:12:16.27ID:izl7FIuZ >>789
堀北口説いた時のセリフをアドリブで喋ったのかもしれないぞ
堀北口説いた時のセリフをアドリブで喋ったのかもしれないぞ
791日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:13:19.24ID:5ef2JRPS いやトウはもう義村に落ちたと思う
義時に仕えながらもスパイとして義村配下みたいな感じになるのでは
義時に仕えながらもスパイとして義村配下みたいな感じになるのでは
792日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:16:38.77ID:2PUWnkAl トークショーで義村は義時と同じ年齢設定だと明かされたってこのスレで見たけど
つまりもう40代だろ?
若い女がニヤニヤしながら近づいてきた40代の男に惚れるとかなろうレベルの酷さだよ
つまりもう40代だろ?
若い女がニヤニヤしながら近づいてきた40代の男に惚れるとかなろうレベルの酷さだよ
793日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:21:18.37ID:56jjubhl794日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:27:08.06ID:GTBcsAet795日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:33:26.84ID:2v+GB6Q9 >>139
時政がりくさえいればいいって言ったのが許せなかったのかと思った
父親と一緒に鎌倉で頑張りたかったのに、息子の言うこと聞かずりくの言うこと聞いて謀反まで起こしちゃうし、挙げ句父親は、妻さえいれば良いって言っちゃうから捨てられた気がしたのかと
時政がりくさえいればいいって言ったのが許せなかったのかと思った
父親と一緒に鎌倉で頑張りたかったのに、息子の言うこと聞かずりくの言うこと聞いて謀反まで起こしちゃうし、挙げ句父親は、妻さえいれば良いって言っちゃうから捨てられた気がしたのかと
796日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:40:22.25ID:56jjubhl >>718
ただ政治的に対立していたのも事実なんだよな
義時が北条氏の家人を御家人にしたいと実朝に願ったら断られた話は有名だし、義時を陸奥守に任命したのも相模の三浦義村と引き離すのが目的で義時が断りにくい官位を用意したいう話もある。
また、泰時が侍所別当になった時に侍所に勤めていた北条氏の家人は解雇されている。
このように晩年の実朝と義時はバチバチにやりやっていたのも確かなんだよ。
これが実朝暗殺とどう関わってくるかは想像に任せる
ただ政治的に対立していたのも事実なんだよな
義時が北条氏の家人を御家人にしたいと実朝に願ったら断られた話は有名だし、義時を陸奥守に任命したのも相模の三浦義村と引き離すのが目的で義時が断りにくい官位を用意したいう話もある。
また、泰時が侍所別当になった時に侍所に勤めていた北条氏の家人は解雇されている。
このように晩年の実朝と義時はバチバチにやりやっていたのも確かなんだよ。
これが実朝暗殺とどう関わってくるかは想像に任せる
797日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:49:48.73ID:WSVswxDy >>796
あったねぇー
家人を御家人にってお願いしたら断られた。
世代を重ねて初心を忘れて幕政に当然のような顔をして参加するようになっては困る~みたいな言い訳してた。義時派閥の拡大を阻止したかったのか、言い訳のように先を見越して前例を作るべきでないと判断したのか、義時自身も勢力拡大を図ったのか、純粋に有能な人材を埋もれさせてしまう(自分が独占してしまう)のが鎌倉にとってマイナスになると感じたのか。
このときの義時は改革派
実朝は保守派に思えたw
あったねぇー
家人を御家人にってお願いしたら断られた。
世代を重ねて初心を忘れて幕政に当然のような顔をして参加するようになっては困る~みたいな言い訳してた。義時派閥の拡大を阻止したかったのか、言い訳のように先を見越して前例を作るべきでないと判断したのか、義時自身も勢力拡大を図ったのか、純粋に有能な人材を埋もれさせてしまう(自分が独占してしまう)のが鎌倉にとってマイナスになると感じたのか。
このときの義時は改革派
実朝は保守派に思えたw
798日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:54:37.94ID:56jjubhl >>797
鎌倉末期の内管領を見ると実朝の指摘が正しかったのかなと思う。
鎌倉末期の内管領を見ると実朝の指摘が正しかったのかなと思う。
799日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 12:57:32.78ID:V0gPar+h800日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:03:10.02ID:vQ6cuJmu >>799
時政とりくって何歳差ぐらいだったんだろ
時政とりくって何歳差ぐらいだったんだろ
801日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:07:00.16ID:V0gPar+h802日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:08:03.66ID:QeFq5KbA 義経の時も誰か忘れたけど財前より歳下の女優だった気がする
803日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:08:12.68ID:AgkyXiY1 >>800
政子と同年代らしいから時政と結婚したときはりく17歳?
初回の時政って30代後半で10歳老けてた
それ考えるとトウが義村を受け入れるのもおかしくはないな
のえさんだってまだ10代かもしれない
政子と同年代らしいから時政と結婚したときはりく17歳?
初回の時政って30代後半で10歳老けてた
それ考えるとトウが義村を受け入れるのもおかしくはないな
のえさんだってまだ10代かもしれない
804日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:09:22.51ID:byPvTg5M >>803
俺の目は節穴じゃねえ!10代でおでこにあんな皺が出る物か!
俺の目は節穴じゃねえ!10代でおでこにあんな皺が出る物か!
805日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:11:00.89ID:nTjE5Tt0 まさか善児が人気で亡くなってトウが残ってイマイチだと思わなかっただろうな
806日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:15:02.83ID:Ss9SH2Dm807日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:18:25.24ID:Ss9SH2Dm >>801
政子は二十歳で行き遅れみたいなことをセリフで言ってなかった?
政子は二十歳で行き遅れみたいなことをセリフで言ってなかった?
808日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:19:57.59ID:AgkyXiY1 >>807
17で行き遅れって言われてた気がする
17で行き遅れって言われてた気がする
809日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:29:15.28ID:GTBcsAet でも結構早い段階から義時は時政の政治力を信用してなかったよな
810日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:32:42.22ID:C+8rICnz いつかの鎌倉殿の13人
北条義時・・・高橋一生
北条政子・・・柴咲コウ
北条泰時・・・菅田将暉
北条時房・・・矢本悠馬
八重・・・・・菜々緒
比奈・・・・・朝倉あき
のえ・・・・・山口紗弥加
大姫・・・・・高橋ひかる
北条宗時・・・阿部サダヲ
畠山重忠・・・三浦春馬
三浦義村・・・柳楽優弥
和田義盛・・・高嶋政宏
実衣・・・・・貫地谷しほり
りく・・・・・花總まり
後鳥羽天皇・・尾上松也
梶原景時・・・杉本哲太
文覚・・・・・ムロツヨシ
源頼朝・・・・市川海老蔵
上総介広常・・松平健
伊東祐親・・・前田吟
藤原秀衡・・・苅谷俊介
大江広元・・・尾美としのり
比企能員・・・春風亭昇太
比企尼・・・・浅丘ルリ子
北条時政・・・小林薫
北条義時・・・高橋一生
北条政子・・・柴咲コウ
北条泰時・・・菅田将暉
北条時房・・・矢本悠馬
八重・・・・・菜々緒
比奈・・・・・朝倉あき
のえ・・・・・山口紗弥加
大姫・・・・・高橋ひかる
北条宗時・・・阿部サダヲ
畠山重忠・・・三浦春馬
三浦義村・・・柳楽優弥
和田義盛・・・高嶋政宏
実衣・・・・・貫地谷しほり
りく・・・・・花總まり
後鳥羽天皇・・尾上松也
梶原景時・・・杉本哲太
文覚・・・・・ムロツヨシ
源頼朝・・・・市川海老蔵
上総介広常・・松平健
伊東祐親・・・前田吟
藤原秀衡・・・苅谷俊介
大江広元・・・尾美としのり
比企能員・・・春風亭昇太
比企尼・・・・浅丘ルリ子
北条時政・・・小林薫
811日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:32:54.74ID:GTBcsAet りえ、栄子、エマ、凛子
凛子が一番老けてる
凛子が一番老けてる
812日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:35:12.08ID:GTBcsAet 大河のキャストだと割としっくりくるな
バランスがいいからだろうな
バランスがいいからだろうな
813日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:36:14.94ID:C+8rICnz814日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:36:41.52ID:GTBcsAet 海老蔵の頼朝は将来やりそうだな
怖いし女好きだし偉そうだし
怖いし女好きだし偉そうだし
815日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:39:49.07ID:umI7vUtJ トウの女優のアクションシーン見せたいだけの演出が余計だったな
816日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:41:12.57ID:w9jz1gEy 海老蔵の頼朝は女にだらしないのだろうな
米倉が政子ってのは流石に難しいか
この二人共演NGかも知れん
米倉が政子ってのは流石に難しいか
この二人共演NGかも知れん
817日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:44:45.32ID:GTBcsAet >>815安っぽくなるんだよな
演者はやりたいだろうけど
演者はやりたいだろうけど
818日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:46:02.83ID:nTjE5Tt0 >>816
亀の前はサトエリで
亀の前はサトエリで
819日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 13:50:39.05ID:GTBcsAet お前だんだん海老蔵に似てきたな
820日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:18:14.15ID:qES5016x >>809
だってこのドラマの時政パパは「ヤダヤダo(><;)(;><)oせっかく三島明神のお祭りと正月がいっぺんに来たと思ったのに~」ジタバダジタバダ
「もう頼朝様の首持ってって謝っちゃおうぜ~」
「なんて言って武田の所に行けばいいかわっかんねーからさぁ…」お酒グビグビ
「さぁ、次行ってみよう~♪」
「オンブレブンビンバ~♪オンブレブンビンバ~♪」
義時の前だとほぼこんな感じのパパ
だってこのドラマの時政パパは「ヤダヤダo(><;)(;><)oせっかく三島明神のお祭りと正月がいっぺんに来たと思ったのに~」ジタバダジタバダ
「もう頼朝様の首持ってって謝っちゃおうぜ~」
「なんて言って武田の所に行けばいいかわっかんねーからさぁ…」お酒グビグビ
「さぁ、次行ってみよう~♪」
「オンブレブンビンバ~♪オンブレブンビンバ~♪」
義時の前だとほぼこんな感じのパパ
821日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:23:08.63ID:Qk8RKd4X いいね!米倉政子と海老蔵頼朝
でも大泉小池のお笑いコンビも良かったよ
でも大泉小池のお笑いコンビも良かったよ
822日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:27:41.26ID:djwYL4ZY 義時がりくを暗殺しようとするくだりを
三谷幸喜が入れた理由がサッパリわからない
必要無い以上にやっちゃダメまで感じるけど
三谷幸喜が入れた理由がサッパリわからない
必要無い以上にやっちゃダメまで感じるけど
823日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2323-86bk)
2022/10/04(火) 14:32:47.48ID:Irs0Sjpa0824日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:33:12.04ID:vQ6cuJmu825日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:38:59.54ID:Qk8RKd4X 義村って義時の死後にやらかすんだよね確か
826日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:55:44.62ID:w9jz1gEy 義村とのえの野望を政子様に打ち砕かれる
義村は政子に屈してのえが追放されて死ぬ
義村は政子に屈してのえが追放されて死ぬ
827日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:56:28.69ID:GTBcsAet 政子とかにりくさん殺そうとしたことバレるのかね
828日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 14:58:56.77ID:dP3/ULm6829日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:03:02.01ID:dP3/ULm6 未遂でも時政を殺させようとする創作だったら三谷は終わりだったが
りくなら別に創作しても有りかな
視聴者の大半があのままトウが突き刺して半身フズイになるのを望んだだろうし
りくなら別に創作しても有りかな
視聴者の大半があのままトウが突き刺して半身フズイになるのを望んだだろうし
830日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:10:30.75ID:HpOiPSJ8831日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:12:15.18ID:9MyJ4M20 >>670
義母なんて名前の奴いたかと3秒くらい考えた
義母なんて名前の奴いたかと3秒くらい考えた
832日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:15:19.20ID:/hldoCkS >>822
それが作家とかクリエイターの性(さが)みたいな物なんじゃねーの
原作物の映像化で監督や脚本家が原形を留めない程に弄るってよくある事だろ
俗に言う原作レイプって表現されたりするやつ
原作物の映像化を依頼された作家は、まあ必ずと言っていいほど自分の創作を捻じ込む
原作の評価が高ければ高いほどそれをやりたがるのが作家の自我
三谷なんか大河ドラマでわざわざウケ狙いをバンバン捻じ込む奴だしな
それがどれだけ旗から寒々しく見えようが不評であっても止められない病気みたいな物
他人のフンドシを借りようが何だろうが、結局は作品を自分の色に染めて
自分だけの物にしたいのが作家なんだよ自分が一番だと思ってる職業
それが作家とかクリエイターの性(さが)みたいな物なんじゃねーの
原作物の映像化で監督や脚本家が原形を留めない程に弄るってよくある事だろ
俗に言う原作レイプって表現されたりするやつ
原作物の映像化を依頼された作家は、まあ必ずと言っていいほど自分の創作を捻じ込む
原作の評価が高ければ高いほどそれをやりたがるのが作家の自我
三谷なんか大河ドラマでわざわざウケ狙いをバンバン捻じ込む奴だしな
それがどれだけ旗から寒々しく見えようが不評であっても止められない病気みたいな物
他人のフンドシを借りようが何だろうが、結局は作品を自分の色に染めて
自分だけの物にしたいのが作家なんだよ自分が一番だと思ってる職業
833日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:24:28.71ID:OR8AzMu3 >>778
鶴丸は別に八重さんのことを詫びる必要はないよ
あれは鶴丸本人を助けたんじゃなく、
助けることのできなかった千鶴丸(頼朝と八重の子)を、鶴丸に見たんだから
(字幕出して見てたけど、八重さん「千鶴(せんつる)…」と言ってた)
助けて平六に渡した瞬間の八重さんは、幸せだったと思うよ
だから安心して全ての力が抜けたんだと思う
平六が迂闊だったよね
鶴丸は別に八重さんのことを詫びる必要はないよ
あれは鶴丸本人を助けたんじゃなく、
助けることのできなかった千鶴丸(頼朝と八重の子)を、鶴丸に見たんだから
(字幕出して見てたけど、八重さん「千鶴(せんつる)…」と言ってた)
助けて平六に渡した瞬間の八重さんは、幸せだったと思うよ
だから安心して全ての力が抜けたんだと思う
平六が迂闊だったよね
834日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:25:12.71ID:2qM8b9f3 押井守「うる星やつら2ビューティフルドリーマーがどうかしたか?」
835日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:29:35.70ID:6W6cCl1O りく暗殺未遂は脅しのヤラセじゃねえの?
836日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:30:55.98ID:SU1LQsYW837日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:31:45.23ID:OR8AzMu3838日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:33:50.69ID:+N5+7bMT839日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:43:23.22ID:OR8AzMu3840日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 15:54:08.53ID:b5hJbqhM あの格闘シーンでトウが「おもしれー男(キュン)」ってなってたらびっくりするだろ
841日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:11:56.83ID:Qk8RKd4X 恋愛処女のトウはおっさんの義村にやられちゃうのかよ
842日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:20:17.87ID:djwYL4ZY843日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:28:38.90ID:7IbYH4n8 >>810
またやりやがったな、クズ野郎!
またやりやがったな、クズ野郎!
844日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:45:49.57ID:Qk8RKd4X しかし史実でも八重は本当にあんな死に方をしたの?
845日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:46:42.17ID:EM2f6WBZ 俺も暗殺自体ヤラセと思ったが
考えすぎかな
事前に義時と示し合わせていたはずの
義村の言動がふわふわしててよくわからんかった
考えすぎかな
事前に義時と示し合わせていたはずの
義村の言動がふわふわしててよくわからんかった
846日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:47:32.96ID:SAwXFjKj >>844
八重も本当にいたかどうだか
八重も本当にいたかどうだか
847日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:48:43.81ID:56jjubhl >>844
そもそも八重姫は伝承の人物で実在が確定していない。
そもそも八重姫は伝承の人物で実在が確定していない。
848日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:50:15.09ID:T8KWmbV5 自分の命を狙ったって言いながら、普通に義時と会話してたな。
849日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:52:58.58ID:isDw+aCg850日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:54:14.57ID:9d8xmoOq 止められるのがわかってて警告のつもりだったんじゃないの
また父ちゃん誑かされたらたまらんし
また父ちゃん誑かされたらたまらんし
851日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:55:29.30ID:9CmSMDvz またみんなが楽しんでる作品に変なものぶっかけてきやがった
852日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:58:54.71ID:p0rsrKLR853日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 16:59:06.56ID:56jjubhl >>849
それソースあるの?
それソースあるの?
854日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:06:18.58ID:Qk8RKd4X じゃあ八重も限りなくオリキャラチックなんじゃないのw
855日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:07:31.80ID:9CmSMDvz どうせお気に入りのVシネマがソースなんだろ?
未だかつて史書を出したことがない。
未だかつて史書を出したことがない。
856日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:08:13.39ID:9d8xmoOq 八重姫 詳細不明
泰時の母 詳細不明
で同一人物にしちゃったのがこのドラマの設定だっけ
泰時の母 詳細不明
で同一人物にしちゃったのがこのドラマの設定だっけ
857日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2323-86bk)
2022/10/04(火) 17:09:38.87ID:Irs0Sjpa0858日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:11:28.22ID:56jjubhl >>852
丁度、泰時が生まれた年の吾妻鏡が欠落しているのでその辺りが謎なんだよな。
丁度、泰時が生まれた年の吾妻鏡が欠落しているのでその辺りが謎なんだよな。
859日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:13:24.73ID:p0rsrKLR 吾妻鏡、北条にとっては都合が悪い家の娘なんだろうかね
860日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:13:59.84ID:EBOam0/B >>852
まあ、誰だかわかんないような女性の子供だから嫡男とされてなかったわけだし
まあ、誰だかわかんないような女性の子供だから嫡男とされてなかったわけだし
861日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:21:38.48ID:YyEb6mjp 阿波局は御所女房だろ
八重ってのは完全創作だろうけど
八重ってのは完全創作だろうけど
862日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 17:26:10.86ID:TDaZAyrh >>822
あれはトウが善児と同じ轍を踏んだことを意味すんだよ
善児が八重を暗殺未遂したときと同じだろ
無表情になったトウがりくの暗殺に失敗して義村に追い払われたんだよ
まるで善児のようにね
トウはこれでお役御免かもよ
あれはトウが善児と同じ轍を踏んだことを意味すんだよ
善児が八重を暗殺未遂したときと同じだろ
無表情になったトウがりくの暗殺に失敗して義村に追い払われたんだよ
まるで善児のようにね
トウはこれでお役御免かもよ
863日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:08:53.20ID:/hldoCkS >>842
やり過ぎだし、杜撰なのよね普通に
・トウの腕前で手練の武士でもないババアりくを仕損じる不自然さ
・あの館で殺害出来たとしてもトウの脱出が困難な状況という不自然さ
・義村が登場するタイミングの不自然さ
・そもそも得宗家実質新棟梁の義時の命での暗殺を後家義村が阻止って時点で本来ならただで済まない抜き差し成らない状態
・この暗殺未遂は義時、義村、りく、トウやそれ以外の大勢で共有されてる状況も本等ありえない
・暗殺しようとした義理の息子と、殺されそうになった義理の母の間でのあの会話も普通に有り得ない
(これに関しては畠山の乱での息子を殺した和田と殺された重忠の雑談も同じで有り得ない)
・りく暗殺が成功していたら時政と義時の親子関係が破綻するし時政も義時の命を狙うレベルで有り得ない
つまり、りく暗殺未遂は恐らく急いで思い付きで書いたくらいに杜撰で雑な内容なのよ
まあ作家特有の承認欲求というか、自分のアイデアを試したい欲に負けて魔が差したんだろう
やり過ぎだし、杜撰なのよね普通に
・トウの腕前で手練の武士でもないババアりくを仕損じる不自然さ
・あの館で殺害出来たとしてもトウの脱出が困難な状況という不自然さ
・義村が登場するタイミングの不自然さ
・そもそも得宗家実質新棟梁の義時の命での暗殺を後家義村が阻止って時点で本来ならただで済まない抜き差し成らない状態
・この暗殺未遂は義時、義村、りく、トウやそれ以外の大勢で共有されてる状況も本等ありえない
・暗殺しようとした義理の息子と、殺されそうになった義理の母の間でのあの会話も普通に有り得ない
(これに関しては畠山の乱での息子を殺した和田と殺された重忠の雑談も同じで有り得ない)
・りく暗殺が成功していたら時政と義時の親子関係が破綻するし時政も義時の命を狙うレベルで有り得ない
つまり、りく暗殺未遂は恐らく急いで思い付きで書いたくらいに杜撰で雑な内容なのよ
まあ作家特有の承認欲求というか、自分のアイデアを試したい欲に負けて魔が差したんだろう
864日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:15:09.78ID:9QdH5Ia1 伊賀氏は二階堂の孫だから姫の前より年下だろう。
18歳ぐらい。
18歳ぐらい。
865日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:20:20.68ID:BfwXQsBm 義時がりくの暗殺を企てるという脚本は、実はトウの出番を増やすことを目的としている。
866日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:21:55.13ID:D9aM/6mR アンサイクロペディアだと、義時が政範に毒を盛り、牧の方には畠山が犯人だと吹き込み、世間から畠山粛清の批判が沸き起こると、牧の方と稲毛と父時政のせいにした上に、鎌倉殿への謀反の罪まで捏造して排除し、自分が執権になるというミラクルになっててワロタw
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/北条義時
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/北条義時
867日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:22:10.45ID:SAwXFjKj >>865
後誰か暗殺しないといけない人なんていたっけ
後誰か暗殺しないといけない人なんていたっけ
868日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:25:18.74ID:9QdH5Ia1 時政嫡男 北条政範死亡
時政娘婿 畠山、稲毛、平賀死亡
結局北条本家は江間義時が相続することに。
偶然なのか?謀略なのか?
時政娘婿 畠山、稲毛、平賀死亡
結局北条本家は江間義時が相続することに。
偶然なのか?謀略なのか?
869日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:26:32.86ID:D7RPkm8L 朝時はバリバリの武闘派っぽいキャスティングにしてほしかった
重時は母親似で
重時は母親似で
870日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:27:33.06ID:D9aM/6mR871日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:28:08.93ID:LIJuLUF/872日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:29:55.11ID:Uri/QYpO873日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:32:12.56ID:izl7FIuZ874日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:36:56.17ID:/hldoCkS >>872
それを100%で否定はしないけどさ
仕組まれたにしてもトメに関しては?お前はどう思うのよ?まさかトメまでグルの茶番と思うのけ?
その意味でトメは間違いなく殺しに来てた⇒トメが偶然仕損じたから茶番激で済んだ
つまり茶番激ってのは難しいのよ
そして脚本として破綻してる
それとさ、三谷の脚本は命のやりとりした人間同士の間柄を軽く扱いすぎ
これ年がら年中脚本かいてて麻痺してる感あるのよ
りくと義時のあの会話は普通にフィクションすぎて冷める
それを100%で否定はしないけどさ
仕組まれたにしてもトメに関しては?お前はどう思うのよ?まさかトメまでグルの茶番と思うのけ?
その意味でトメは間違いなく殺しに来てた⇒トメが偶然仕損じたから茶番激で済んだ
つまり茶番激ってのは難しいのよ
そして脚本として破綻してる
それとさ、三谷の脚本は命のやりとりした人間同士の間柄を軽く扱いすぎ
これ年がら年中脚本かいてて麻痺してる感あるのよ
りくと義時のあの会話は普通にフィクションすぎて冷める
875日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:37:17.35ID:L9Ax6Wi+ >>873
三谷から八重をヒロインにしたいからと頼まれて出した仮説だから全く宛にならない
三谷から八重をヒロインにしたいからと頼まれて出した仮説だから全く宛にならない
876日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:38:24.31ID:a6Dgwv7B 義村の女になって義時を裏切る展開をお願いします
877日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:40:18.42ID:Ir2UmxIc >>832
分かる気がする
反対に観る側は原作があったら原作への忠実度が高ければ高いほど、
どれだけ原作をそのまま映像化出来ているかで高評価するような感じだよな
エゴが至上な奴は自分のやる意味とかを出す方が重要なんだろう
まあそうじゃないと恥ずかしげもなく自分の作ったものを他人に披露出来ないよなあ
ただだったらゼロから(原作から)自分でやれよとも思うが
分かる気がする
反対に観る側は原作があったら原作への忠実度が高ければ高いほど、
どれだけ原作をそのまま映像化出来ているかで高評価するような感じだよな
エゴが至上な奴は自分のやる意味とかを出す方が重要なんだろう
まあそうじゃないと恥ずかしげもなく自分の作ったものを他人に披露出来ないよなあ
ただだったらゼロから(原作から)自分でやれよとも思うが
878日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:45:07.50ID:3Az2EM6O879日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:45:24.45ID:6W6cCl1O >>875
そんなんまでケチつけるくらいなら大河ドラマなんか見るのやめとけ
そんなんまでケチつけるくらいなら大河ドラマなんか見るのやめとけ
880日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:45:52.18ID:2KPBUyIk 実朝の嫁が後鳥羽が適当に見つくろったにしてはいい嫁すぎる
実朝暗殺後にあの嫁がどうなるのかも気になるな
実朝暗殺後にあの嫁がどうなるのかも気になるな
881日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:48:04.21ID:D9aM/6mR 三谷の演出もいいのだが、2代将軍頼家の暗殺の顛末は三谷の演出よりも当時の歴史書に書かれていた内容の方が逆にドラマチックという
修善寺で入浴中の頼家を北条の刺客が襲撃し、頼家が激しく抵抗して風呂場で大立ち回りとなるも、最後は刺客が頼家の金玉を鷲掴みにしてもぎ取り、苦悶の頼家を縄で首を締め、頼家が「来世は虫に生まれ変わってでも、北条を滅ぼす」という呪いの言葉を吐露して息絶えるなんて、三谷の演出以上にドラマチックという
修善寺で入浴中の頼家を北条の刺客が襲撃し、頼家が激しく抵抗して風呂場で大立ち回りとなるも、最後は刺客が頼家の金玉を鷲掴みにしてもぎ取り、苦悶の頼家を縄で首を締め、頼家が「来世は虫に生まれ変わってでも、北条を滅ぼす」という呪いの言葉を吐露して息絶えるなんて、三谷の演出以上にドラマチックという
882日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:48:12.38ID:3Az2EM6O >>879
三谷が八重をヒロインにしたいのだがいい仮説はないかと坂井に頼み
坂井は去年だかに出した著書で八重が泰時を産んだ仮説を出した
その仮説は言わばこの大河の為の書き下ろし
脚本としてその仮説で補強して貰った
紀行ですら義時の妻になった八重云々と捏造してるからね
八重が泰時を産んだ可能性はほぼほぼゼロだろ
三谷が八重をヒロインにしたいのだがいい仮説はないかと坂井に頼み
坂井は去年だかに出した著書で八重が泰時を産んだ仮説を出した
その仮説は言わばこの大河の為の書き下ろし
脚本としてその仮説で補強して貰った
紀行ですら義時の妻になった八重云々と捏造してるからね
八重が泰時を産んだ可能性はほぼほぼゼロだろ
883日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:48:55.82ID:UYKr9wUU884日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:51:25.47ID:p2EwHz/n 宮澤エマは日本三大藩校日新館の教育を受けた会津藩士の賢さと日本最強の戦闘民族薩摩藩士の両方の血を受け継ぐサラブレッド
885日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:52:27.44ID:/hldoCkS886日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:52:49.57ID:hzo7Rxhy 愚管抄の愚管って私見って意味だからな
887日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:53:18.51ID:UYKr9wUU アホが狂ったみたいに繰り返し観てんだから
再放送に耐えれる作りって証明された
さすが三谷、さすがNHKだわ
再放送に耐えれる作りって証明された
さすが三谷、さすがNHKだわ
888日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:53:50.98ID:UYKr9wUU889日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:53:56.45ID:p2EwHz/n >>884
ごめん調べたら人違いだった
ごめん調べたら人違いだった
890日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:56:00.03ID:/hldoCkS891日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:57:14.71ID:UYKr9wUU892日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:57:47.07ID:W8ryHtuk 宮澤喜一要素もハーフ要素も微塵もなくて「?」だったが人違いね
893日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 18:59:09.08ID:/hldoCkS894日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:00:28.54ID:7nml4wvu この後トウの手に掛けられそうなのは阿野時元くらいか
895日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:01:00.94ID:/hldoCkS 義時のりく暗殺計画という創作が無理ありすぎなんて話は
1回みただけで通常誰でも気が付く訳だが
アホには難しいのかw
1回みただけで通常誰でも気が付く訳だが
アホには難しいのかw
896日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:03:28.85ID:a6Dgwv7B 元駐日大使と宮澤喜一娘の間の子か
とんでもねえ血筋やね
とんでもねえ血筋やね
897日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:04:02.08ID:ixZDtcal898日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:04:12.13ID:D9aM/6mR 宮澤エマの見せ場はこれからだぞ
三代将軍実朝の死後、エマの息子の阿野時元が謀反を企てたとして、北条義時に討たれる
ドラマでは今回の時政追放劇に時元が実朝への嫉妬で時政に加担していたが、どういう処分になるか?
三代将軍実朝の死後、エマの息子の阿野時元が謀反を企てたとして、北条義時に討たれる
ドラマでは今回の時政追放劇に時元が実朝への嫉妬で時政に加担していたが、どういう処分になるか?
899日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:04:24.83ID:7IbYH4n8 次スレ立てます。
900日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:04:25.32ID:ixZDtcal 演習→演出
901日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:05:02.06ID:7IbYH4n8902日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:06:50.65ID:Zc8NAbJI >>837
では特別サービスでもう一本
いつかの鎌倉殿の13人
北条義時・・妻夫木聡
北条政子・・常盤貴子
八重・・・・比嘉愛未
北条泰時・・小栗旬
北条時房・・小泉孝太郎
比奈・・・・相武紗季
のえ・・・・深田恭子
実衣・・・・長澤まさみ
大姫・・・・川島海荷 源義高・・・太賀
源頼家・・・松田龍平 源実朝・・・上地雄輔
畠山重忠・・玉山鉄二
三浦義村・・東幹久
和田義盛・・石原良純
仁田忠常・・城田優
りく・・・・吉瀬美智子
道・・・・・高島礼子
源頼朝・・・北村一輝
比企能員・・笹野高史
梶原景時・・吉川晃司
安達盛長・・高嶋政伸
大江広元・・鶴見辰吾
比企尼・・・富司純子
伊東祐親・・宇津井健
後白河天皇・中尾彬
上総介広常・阿部寛
北条時政・・松方弘樹
では特別サービスでもう一本
いつかの鎌倉殿の13人
北条義時・・妻夫木聡
北条政子・・常盤貴子
八重・・・・比嘉愛未
北条泰時・・小栗旬
北条時房・・小泉孝太郎
比奈・・・・相武紗季
のえ・・・・深田恭子
実衣・・・・長澤まさみ
大姫・・・・川島海荷 源義高・・・太賀
源頼家・・・松田龍平 源実朝・・・上地雄輔
畠山重忠・・玉山鉄二
三浦義村・・東幹久
和田義盛・・石原良純
仁田忠常・・城田優
りく・・・・吉瀬美智子
道・・・・・高島礼子
源頼朝・・・北村一輝
比企能員・・笹野高史
梶原景時・・吉川晃司
安達盛長・・高嶋政伸
大江広元・・鶴見辰吾
比企尼・・・富司純子
伊東祐親・・宇津井健
後白河天皇・中尾彬
上総介広常・阿部寛
北条時政・・松方弘樹
903日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:09:29.51ID:Qk8RKd4X 梶原が吉川ってww
基準は目が細いだけやろww
基準は目が細いだけやろww
904日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:10:06.39ID:4dg9onv3 そう言や、昔漫画の守護月天で
羽林軍って精霊の大工軍団がいたな
羽林軍って精霊の大工軍団がいたな
905日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:13:38.04ID:Qk8RKd4X やっぱなんだかんだで今回のキャスティングがベストだけどなあ
906日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:13:39.37ID:eK8qR1jj907日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:15:56.39ID:D9aM/6mR りくこと牧の方はおっと時政の死後は上洛して、娘婿の公家の屋敷に居候して、贅沢に暮らしたそうな
但し京都と鎌倉、後鳥羽上皇と北条義時の対立が激化する中で、牧の方が政争に関わった形跡はない。娘婿の公家も政争に関わっておらず
承久の乱で鎌倉から処罰は受けていない。時政の執権時代にはあれだけ政治に関心があった牧の方が、その後は政治的に何も動かなかったのは面白いと言えば面白い
但し京都と鎌倉、後鳥羽上皇と北条義時の対立が激化する中で、牧の方が政争に関わった形跡はない。娘婿の公家も政争に関わっておらず
承久の乱で鎌倉から処罰は受けていない。時政の執権時代にはあれだけ政治に関心があった牧の方が、その後は政治的に何も動かなかったのは面白いと言えば面白い
908日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:18:49.53ID:eK8qR1jj >>854
そもそも八重は本来20代前半で入水自殺してる
真珠院に祀られてるよ
そこでは八重姫まつりも開催されて今年は江間次郎役の芹澤興人が参加したらしい
規模の小さい祭りなので新垣結衣は今後も来ないだろうな
星野源と二人で参加したら盛り上がりそう
星野源が江間次郎に見えてしまうだろうな
軽いコントやってくれたら最高だね
新垣「早く船を出しなさい」
星野「私は貴女の夫だ」
新垣「いいから!出しなさい!」
星野「侮るなあああ!」
新垣「酷い女だという事は分かっています、憎みなさい」
星野「・・(啜り泣き)」
そもそも八重は本来20代前半で入水自殺してる
真珠院に祀られてるよ
そこでは八重姫まつりも開催されて今年は江間次郎役の芹澤興人が参加したらしい
規模の小さい祭りなので新垣結衣は今後も来ないだろうな
星野源と二人で参加したら盛り上がりそう
星野源が江間次郎に見えてしまうだろうな
軽いコントやってくれたら最高だね
新垣「早く船を出しなさい」
星野「私は貴女の夫だ」
新垣「いいから!出しなさい!」
星野「侮るなあああ!」
新垣「酷い女だという事は分かっています、憎みなさい」
星野「・・(啜り泣き)」
909日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:19:12.70ID:Qk8RKd4X やっぱり昨日のトウの脅しが効いてるんだよw
910日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:19:41.49ID:Ss9SH2Dm >>860
え?泰時は義時の嫡男であると色んなところに載ってるよ
え?泰時は義時の嫡男であると色んなところに載ってるよ
911日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:20:12.09ID:eK8qR1jj912日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:21:03.06ID:Qk8RKd4X 江間次郎って誰のことかと思ったらあの三下かあ
913日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:21:36.52ID:Qk8RKd4X >>911
りくへの脅しねw
りくへの脅しねw
914日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:23:06.15ID:D9aM/6mR915日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:24:08.29ID:Qk8RKd4X しかし尾上の後鳥羽上皇はほんとにピッタリ
あのつるんとしたゆで卵感がなんとも上品でみやびなお公家様って感じ
あのつるんとしたゆで卵感がなんとも上品でみやびなお公家様って感じ
916日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:25:20.82ID:a6Dgwv7B 承久の乱で絶望のどん底にいる京都方に勝利者義時の母でございって公家共を見下すりくを見てみたい
917日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:26:25.08ID:Qk8RKd4X りくは義時政子の軍なら勝てると思ってたんだろうな
918日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:28:46.32ID:VWaftF/5 現執権は時政だしね
919日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:28:59.13ID:+xW5ZUgf 義時と義村の確執を描くのであれば、安達は欠かせないような気がするんですが。
920日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:32:13.82ID:hSoQZRBm921日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:33:26.23ID:Uri/QYpO >>874
もう、トメってオープニングの最後の役者のことかと思ったぞw
トウな。オバァちゃんになってるじゃねーかw
だから、わざと義時が具体的な命令を出すシーンが省かれてるんじゃね?当然トウにも指示は出ている。脅せとね。義村は知らなかったのかもしれない。りくは義時の意図を察して焚き付けないという約束をして命乞いをした。義時はしてやったり(゚∀゚)
トウが本気で殺しに来てるという思い込みを無くせばもっと自由に妄想できるよwww否定するのは簡単
(三谷がどのような意図で書いているかは知らんけどwww)
もう、トメってオープニングの最後の役者のことかと思ったぞw
トウな。オバァちゃんになってるじゃねーかw
だから、わざと義時が具体的な命令を出すシーンが省かれてるんじゃね?当然トウにも指示は出ている。脅せとね。義村は知らなかったのかもしれない。りくは義時の意図を察して焚き付けないという約束をして命乞いをした。義時はしてやったり(゚∀゚)
トウが本気で殺しに来てるという思い込みを無くせばもっと自由に妄想できるよwww否定するのは簡単
(三谷がどのような意図で書いているかは知らんけどwww)
922日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:33:39.74ID:D9aM/6mR >>918
今やってるバラエティで、初代執権殿が「毎年松茸を食べていますから、どっちが本物かわかる」と豪語するも、偽物に投票していましたw
今やってるバラエティで、初代執権殿が「毎年松茸を食べていますから、どっちが本物かわかる」と豪語するも、偽物に投票していましたw
923日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:35:56.42ID:bQUYCF69924日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:36:03.00ID:4dg9onv3925日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:50:44.75ID:D9aM/6mR >>923
りくは義時や政子より数年長生きするんで
りくは義時や政子より数年長生きするんで
926日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:52:09.59ID:bQUYCF69 時政の13回忌に生きてたくらいだし
927日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:52:49.76ID:4dg9onv3 最初に邪魔になったのがのえだから
描写見る限り、少なくともトウはマジで殺りに来てたんだよなあれ
ゴッドファーザーの馬の首的にりくにトウを使うのはいい落としどころだから
裏でつるんでたのは義時と義村か
本来怖いのは闇からの暗殺であって、坂東武者の義村なら
事前に種を知ってたらどうにでもなると
描写見る限り、少なくともトウはマジで殺りに来てたんだよなあれ
ゴッドファーザーの馬の首的にりくにトウを使うのはいい落としどころだから
裏でつるんでたのは義時と義村か
本来怖いのは闇からの暗殺であって、坂東武者の義村なら
事前に種を知ってたらどうにでもなると
928日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:53:50.44ID:/hldoCkS >>921
だから義時、義村、トウの三人がグルって線を100%無いとか断言してないだろ
だけどお前だってトウがりくを脅したと100%断言できないから
>もっと自由に妄想できるよwww
>(三谷がどのような意図で書いているかは知らんけどwww)
こうやって芝生やして誤魔化してるんだろ?
てか俺の指摘に対して自分は三人がグルの茶番劇って線が思い浮かんだが
今度はトウの殺意の程を指摘されて普通にブレてるよな
まあアレみてトウが単なる脅しって言い張る方が結構無理があるのよね
義村とトウの殺陣はどうだ?あれもグルけ?アレがグルってのは100%無理筋だろ?
つまり義村が入ってこなかったらトウは短刀をチラつかせてりくを脅したと?
それこそとんでもないチープなシーンになるが?
ちょっと厳しいのよなその妄想はさ
そもそも義村とトウがグルでない時点で茶番が成立しない事を気づかないと
まあでもドラマなんて解釈は自由だかお前が自由に楽しむのはいいのよ
ただ無理筋は無理筋って俺も言うタイプなのよ
だから義時、義村、トウの三人がグルって線を100%無いとか断言してないだろ
だけどお前だってトウがりくを脅したと100%断言できないから
>もっと自由に妄想できるよwww
>(三谷がどのような意図で書いているかは知らんけどwww)
こうやって芝生やして誤魔化してるんだろ?
てか俺の指摘に対して自分は三人がグルの茶番劇って線が思い浮かんだが
今度はトウの殺意の程を指摘されて普通にブレてるよな
まあアレみてトウが単なる脅しって言い張る方が結構無理があるのよね
義村とトウの殺陣はどうだ?あれもグルけ?アレがグルってのは100%無理筋だろ?
つまり義村が入ってこなかったらトウは短刀をチラつかせてりくを脅したと?
それこそとんでもないチープなシーンになるが?
ちょっと厳しいのよなその妄想はさ
そもそも義村とトウがグルでない時点で茶番が成立しない事を気づかないと
まあでもドラマなんて解釈は自由だかお前が自由に楽しむのはいいのよ
ただ無理筋は無理筋って俺も言うタイプなのよ
929日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 19:59:16.49ID:Uri/QYpO >>928
あー時代劇板の鎌倉殿スレ読んでこいwww
このスレより早く茶番言ってるわw
ちなみに前フリあるんだぞ。りくが「実朝も痛い目を見たら言うことを聞く」って言ってたろ。あれが自分に帰ってきたんだよw
じゃーねー(^_^)/~
あー時代劇板の鎌倉殿スレ読んでこいwww
このスレより早く茶番言ってるわw
ちなみに前フリあるんだぞ。りくが「実朝も痛い目を見たら言うことを聞く」って言ってたろ。あれが自分に帰ってきたんだよw
じゃーねー(^_^)/~
930日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:05:00.98ID:EohC3h+d931日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:06:42.89ID:D9aM/6mR 牧の方が3代将軍実朝を廃して、平賀朝雅を4代将軍に据える謀反を画策したとなっているが、本当にそんな計画があったのかは疑問
まず牧の方と時政の娘が、公家の坊門忠清に嫁いでいた。坊門家は後鳥羽上皇の母親の実家で、忠清は上皇のいとこである。その坊門忠清の妹を将軍実朝の妻に迎え、牧の方の一人息子の北条政範が上洛して迎えにいった。
こう振り返ると、将軍実朝の結婚は牧の方担当のマターだったのではないか?結婚は成功したわけで、それを牧の方が自分からひっくり返して実朝を廃そうとするだろうか?
まず牧の方と時政の娘が、公家の坊門忠清に嫁いでいた。坊門家は後鳥羽上皇の母親の実家で、忠清は上皇のいとこである。その坊門忠清の妹を将軍実朝の妻に迎え、牧の方の一人息子の北条政範が上洛して迎えにいった。
こう振り返ると、将軍実朝の結婚は牧の方担当のマターだったのではないか?結婚は成功したわけで、それを牧の方が自分からひっくり返して実朝を廃そうとするだろうか?
932日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:08:04.96ID:/hldoCkS >>929
お前三谷の本音は
>(三谷がどのような意図で書いているかは知らんけどwww)
コレだろ?自分でさじ投げといて捨て台詞吐いて逃げるのかよw
時代劇スレとか関係ねーよアホのお前にもう1回説明してやるよ
義時、義村、とうがグルの線は義村とトウの殺陣で消える
義時がトウに「脅すだけ」と命じた線だが
これの方が無理があるのよ義村とトウが切り合いになったがあれで義村が切り殺された場合
義村だけ殺してりくには脅しだけは無理で、逆にトウだけ切り殺されtら場合
義村が黙ってもりくが事を口外してただでは済まない
つまり「脅すだけ」ってのは色んなケースを無視し過ぎて脚本としては無理筋
後の話で「脅すだけ」にしたとしたら三谷のご都合だけの破綻した脚本を気が付いてないだけなのよ
じゃーねーの前にもう少し冷静に観ろよ
お前三谷の本音は
>(三谷がどのような意図で書いているかは知らんけどwww)
コレだろ?自分でさじ投げといて捨て台詞吐いて逃げるのかよw
時代劇スレとか関係ねーよアホのお前にもう1回説明してやるよ
義時、義村、とうがグルの線は義村とトウの殺陣で消える
義時がトウに「脅すだけ」と命じた線だが
これの方が無理があるのよ義村とトウが切り合いになったがあれで義村が切り殺された場合
義村だけ殺してりくには脅しだけは無理で、逆にトウだけ切り殺されtら場合
義村が黙ってもりくが事を口外してただでは済まない
つまり「脅すだけ」ってのは色んなケースを無視し過ぎて脚本としては無理筋
後の話で「脅すだけ」にしたとしたら三谷のご都合だけの破綻した脚本を気が付いてないだけなのよ
じゃーねーの前にもう少し冷静に観ろよ
933日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:09:47.06ID:7IbYH4n8934日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:11:31.81ID:W8ryHtuk 吉川元春の子孫ならむしろ大江殿の子孫になるのでは
935日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:12:25.74ID:56jjubhl936日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:14:11.48ID:rgq942Uz937日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:14:37.77ID:JepxOYjJ スクラビングバブルまだか
938日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:16:52.41ID:D9aM/6mR >>931
武士の鏡である畠山を滅ぼしたことで、北条は総スカン状態だった。稲毛のせいにして粛清しても、北条への不満と嫌悪は収まらなかった。
そこでこのままでは北条が孤立して滅亡しかねないと危機感を抱いた義時が、父時政と牧の方に罪をなすりつけて追放することを決意したが、ただ畠山討伐を間違いだとしたら、北条の信頼は地に落ち、執権政治なんかできなくなる。そこで義時と政子が知恵を絞って、時政と牧の方は平賀朝雅を将軍にすべく謀反を企てたと罪をでっち上げて追放したのではないか? 平賀は口封じに京都で討ち果たしたと。
武士の鏡である畠山を滅ぼしたことで、北条は総スカン状態だった。稲毛のせいにして粛清しても、北条への不満と嫌悪は収まらなかった。
そこでこのままでは北条が孤立して滅亡しかねないと危機感を抱いた義時が、父時政と牧の方に罪をなすりつけて追放することを決意したが、ただ畠山討伐を間違いだとしたら、北条の信頼は地に落ち、執権政治なんかできなくなる。そこで義時と政子が知恵を絞って、時政と牧の方は平賀朝雅を将軍にすべく謀反を企てたと罪をでっち上げて追放したのではないか? 平賀は口封じに京都で討ち果たしたと。
939日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:32:47.28ID:Yi7MeeiU もう北条自体が嫌われまくってそうだけど
よう承久の乱で味方がおったな
よう承久の乱で味方がおったな
940日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:37:13.48ID:Qk8RKd4X 嫌いでも義時政子コンビの頭脳が飛び抜けて優秀だったから
嫌いだけどコイツらについていけば間違いないと御家人たちに確信させたのだろう
嫌いだけどコイツらについていけば間違いないと御家人たちに確信させたのだろう
941日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:37:16.99ID:Uri/QYpO >>932
俺はいろんな解釈ができる脚本だと思ってる。だから三谷の真意なんか(あるとしても)どうでもいいんだよw面白い解釈、より納得できる解釈と出会うと楽しい(゚∀゚)
殺陣自体が演技だからな。あのシーンが演技か本気かはわからない。では演技だとしたらその意味は?簡単に取り逃がしたら茶番を疑われるだろ?
脅すだけの場合の説明は論じる価値がない。思い込みが激しすぎる。
作家を批判したり俺をアホ呼ばわりする前に自分を省みろw
アホと話すだけ無駄だろ?レスは不要。
俺はいろんな解釈ができる脚本だと思ってる。だから三谷の真意なんか(あるとしても)どうでもいいんだよw面白い解釈、より納得できる解釈と出会うと楽しい(゚∀゚)
殺陣自体が演技だからな。あのシーンが演技か本気かはわからない。では演技だとしたらその意味は?簡単に取り逃がしたら茶番を疑われるだろ?
脅すだけの場合の説明は論じる価値がない。思い込みが激しすぎる。
作家を批判したり俺をアホ呼ばわりする前に自分を省みろw
アホと話すだけ無駄だろ?レスは不要。
942日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:38:46.92ID:Qk8RKd4X でも本気でりくやるつもりだったら
あんな軽く談笑したぐらいで中止するだろうか
あんな軽く談笑したぐらいで中止するだろうか
943日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:40:00.47ID:Qk8RKd4X りくもりくで私を殺そうとしましたね
なんて恐ろしくて冗談混じりには言えないんじゃないかな
なんて恐ろしくて冗談混じりには言えないんじゃないかな
944日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:45:24.36ID:p1LiKaio >>939
土地争い裁いてくれるの幕府しかおらんからな
名義人と実質の所有者違うし名義が複数になってることも珍しくないし
普通に裁いたら御家人不利になるところを何とかいい感じに御家人有利になるように
裁いてくれるのが幕府
土地争い裁いてくれるの幕府しかおらんからな
名義人と実質の所有者違うし名義が複数になってることも珍しくないし
普通に裁いたら御家人不利になるところを何とかいい感じに御家人有利になるように
裁いてくれるのが幕府
945日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:45:44.95ID:k5/xcMC1 トウ役の女優さんは本当に美人でかっこいいね
946日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 20:59:27.11ID:56jjubhl947日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:01:31.83ID:T9fH0FrT 格付けに時政出てるやんw
948日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:01:35.49ID:/ZP3u+wW 伊賀氏といえば宇喜多直家配下の伊賀だわ
949日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:04:50.89ID:/hldoCkS >>941
お前ってさっきFA宣言みたく逃げたけど結局は俺のレスをしっかり読んで戻って来てるよな
お前潔さを装って実際は粘着質で、今度はレスしてくるなだもんな
あとお前根本的にアホだろアホにアホって言って何が悪いんだよアホがw
>脅すだけの場合の説明は論じる価値がない
お前>>921 >>829 で「脅すだけ」を散々推してただろ時代劇スレまで出して
それが分が悪くなったら論じる価値がないとか矛盾と詭弁に塗れてるからアホなんだよお前は
殺陣のシーンがそもそも芝居だとかも詭弁だろ
じゃあ義村が部屋に入って来る前からトウと義村が芝居で切り合ってたって言うのか?
それこそもう観る価値が無いだろ最初から全部が芝居って前提なら
義時による「りく暗殺計画」はトウというオリキャラとドラマ内で三谷が仕上げた
「女の本性や、殺気にやたら鼻が利く、女に手が早い神出鬼没な無双キャラ」の三浦義村というキャラ同士なら
史実に全くない創作でも捻じ込めると三谷が甘く考えた茶番だか無理があり過ぎた愚作
証拠も動機も思いつかないのに息子を殺されたと吹き込まれただけで畠山を滅ぼせと吠えたババアが
自分を殺めようとした義理の息子と最後に軽口を叩くとかその前の脚本との整合性が破綻してる
さらに、義時による「りくを脅せ計画」は更に無理があ
理由は>>932でも述べてるが脅しならそもそも義村と切り合う以前に早く引く事もできた
簡単に取り逃がしたってのも戦ってる内に相手の女に興味が湧いたという「女に手が早いキャラ」ありきな
いずれにしてもオリキャラと実在した武将の名を借りたオリキャラを利用したブサイクな創作ってだけ
あの「りく暗殺未遂」に注文付けてるのはこのスレで俺1人だけじゃねーからな
それだけ出来が悪く杜撰で雑だってことよ
まあお前は粘着質なアホだから頑張るんだろ?どれだけでも相手してやるぞ?
俺はお前と違ってFA宣言した後に戻ってくるような女々しい奴じゃねーからw
お前ってさっきFA宣言みたく逃げたけど結局は俺のレスをしっかり読んで戻って来てるよな
お前潔さを装って実際は粘着質で、今度はレスしてくるなだもんな
あとお前根本的にアホだろアホにアホって言って何が悪いんだよアホがw
>脅すだけの場合の説明は論じる価値がない
お前>>921 >>829 で「脅すだけ」を散々推してただろ時代劇スレまで出して
それが分が悪くなったら論じる価値がないとか矛盾と詭弁に塗れてるからアホなんだよお前は
殺陣のシーンがそもそも芝居だとかも詭弁だろ
じゃあ義村が部屋に入って来る前からトウと義村が芝居で切り合ってたって言うのか?
それこそもう観る価値が無いだろ最初から全部が芝居って前提なら
義時による「りく暗殺計画」はトウというオリキャラとドラマ内で三谷が仕上げた
「女の本性や、殺気にやたら鼻が利く、女に手が早い神出鬼没な無双キャラ」の三浦義村というキャラ同士なら
史実に全くない創作でも捻じ込めると三谷が甘く考えた茶番だか無理があり過ぎた愚作
証拠も動機も思いつかないのに息子を殺されたと吹き込まれただけで畠山を滅ぼせと吠えたババアが
自分を殺めようとした義理の息子と最後に軽口を叩くとかその前の脚本との整合性が破綻してる
さらに、義時による「りくを脅せ計画」は更に無理があ
理由は>>932でも述べてるが脅しならそもそも義村と切り合う以前に早く引く事もできた
簡単に取り逃がしたってのも戦ってる内に相手の女に興味が湧いたという「女に手が早いキャラ」ありきな
いずれにしてもオリキャラと実在した武将の名を借りたオリキャラを利用したブサイクな創作ってだけ
あの「りく暗殺未遂」に注文付けてるのはこのスレで俺1人だけじゃねーからな
それだけ出来が悪く杜撰で雑だってことよ
まあお前は粘着質なアホだから頑張るんだろ?どれだけでも相手してやるぞ?
俺はお前と違ってFA宣言した後に戻ってくるような女々しい奴じゃねーからw
950日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:06:14.04ID:Uri/QYpO951日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:07:48.74ID:izl7FIuZ >>939
後鳥羽「よし、これだけ義時嫌われてるんだから義時追討の院宣だせばみんな俺に従うぞ」
義時「(院宣奪って隠しながら)院が幕府潰そうとしてるぞ、姉さんここで一発名演説頼みます」
これで義時勝った
後鳥羽「よし、これだけ義時嫌われてるんだから義時追討の院宣だせばみんな俺に従うぞ」
義時「(院宣奪って隠しながら)院が幕府潰そうとしてるぞ、姉さんここで一発名演説頼みます」
これで義時勝った
952日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:07:56.79ID:GHdxd1OK ずっとモブに近かった二階堂が悪目立ってきたな
逆に大江が凄みが消えてきた
この先幕府の文官として残り続けるのは政所執事の二階堂
室町時代にも政所執事になるが伊勢氏に取って代わられる
逆に大江が凄みが消えてきた
この先幕府の文官として残り続けるのは政所執事の二階堂
室町時代にも政所執事になるが伊勢氏に取って代わられる
953日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:10:38.61ID:/hldoCkS954日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:12:01.00ID:D9aM/6mR955日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:12:38.28ID:/hldoCkS 義村とトウを使いたいだけの理由でブサイクな創作やらかしたな三谷
視聴者を出された料理は何でも美味そうに食べるバカだと思い込みすぎだな
視聴者を出された料理は何でも美味そうに食べるバカだと思い込みすぎだな
956日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:13:34.35ID:GHdxd1OK >>947
大河は途中退場すれば民放解禁で美味しいな
大河は途中退場すれば民放解禁で美味しいな
957日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:17:28.19ID:D9aM/6mR 後鳥羽上皇は今のプーチンに周囲の環境が似ていたのかも
プーチンに近侍する連中がプーチンをおだてつつ、「ウクライナのゼレンスキーなんぞ、チンチンでピアノを弾いてみせるという三流芸人上がりです。精鋭のロシア軍20万で攻めかかれば、ウクライナ政府軍はほぼ戦わずに降伏し、ゼレンスキーは何もできずに捕まるかイギリスへ逃亡します!」と耳障りが良いことをいわれて、鵜呑みにしてしまった
プーチンに近侍する連中がプーチンをおだてつつ、「ウクライナのゼレンスキーなんぞ、チンチンでピアノを弾いてみせるという三流芸人上がりです。精鋭のロシア軍20万で攻めかかれば、ウクライナ政府軍はほぼ戦わずに降伏し、ゼレンスキーは何もできずに捕まるかイギリスへ逃亡します!」と耳障りが良いことをいわれて、鵜呑みにしてしまった
958日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:19:07.12ID:kDr1U9sO 例年大河は序盤で退場の方が美味しいのは違いない
959日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:19:51.04ID:kDr1U9sO960日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:20:28.74ID:LmKIuOmQ のえは二階堂の孫と言うかどう見ても娘
961日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:21:30.17ID:8epfnTaU >>946
八重と言うか伊東の三女で頼朝の子を産んだのは実在するのでは
八重と言うか伊東の三女で頼朝の子を産んだのは実在するのでは
962日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:23:09.08ID:D9aM/6mR963日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:24:41.86ID:yJKgSBZd 大江が真っ先に攻められたのは有名だな
964日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:25:26.68ID:yJKgSBZd 大江と和田って確か同じくらいの年齢だっけ
タイプは全く違うけど
官僚と土人みたいな
タイプは全く違うけど
官僚と土人みたいな
965日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:25:31.50ID:56jjubhl >>961
千鶴丸は曽我物語にしか書かれていないんだよ
千鶴丸は曽我物語にしか書かれていないんだよ
966日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:26:15.92ID:/BZy71rg 二階堂は今後は幕府にとってややこしい存在になりそう
義時シンパではあるがのえの意向がかなり影響しそうな
義時シンパではあるがのえの意向がかなり影響しそうな
967日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:27:22.22ID:XUTkcVOD 草燃えるでは頼朝の子を殺され下人に嫁がせたと会話では出てきたな
968日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:29:02.30ID:56jjubhl >>951
後鳥羽上皇が全国に持っている荘園に院宣がばら撒かれているから隠すのは難しいと思うぞw
後鳥羽上皇が全国に持っている荘園に院宣がばら撒かれているから隠すのは難しいと思うぞw
969日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:30:09.72ID:XUTkcVOD 松也の典型的なボンボン顔が後鳥羽にあってるな
970日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:32:07.15ID:hzo7Rxhy 二階堂ってまもなく記述が無くなるんでしょ。
嫡男が義仲や義円と同世代だし。
嫡男が義仲や義円と同世代だし。
971日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:32:07.39ID:p3xG+Mh/ 10年前の清盛大河の八重なんて自分の目の前で祐親に千鶴を殺されてたよな
972日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:32:17.92ID:izl7FIuZ >>968
隠すというか広まる前に政子に演説させたというべきか
隠すというか広まる前に政子に演説させたというべきか
973日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:32:36.63ID:CrG+mwzw 松也の母ちゃん元気かな?
ダイアナ•エクストラヴァガンザに似てる母ちゃん
ダイアナ•エクストラヴァガンザに似てる母ちゃん
974日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:33:27.35ID:p3xG+Mh/ 二階堂は時政より少し上くらいの年代のイメージ
975日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:35:30.65ID:FHW2rRiL 和田合戦の頃は二階堂は生きてるのかな
976日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:37:00.30ID:56jjubhl >>972
たぶん、北条氏と親しい足利、宇都宮、小山辺りは来た院宣を握りつぶしたんだろうな
たぶん、北条氏と親しい足利、宇都宮、小山辺りは来た院宣を握りつぶしたんだろうな
977日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:38:51.11ID:mlwkqK35 >>972
そして大江、三善の強攻策
そして大江、三善の強攻策
978日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:39:08.86ID:FHW2rRiL 松也は検索する画像だと顔が細くて全然違うな
吉宗の子役やってた時とかは丸顔の子供だったけど
吉宗の子役やってた時とかは丸顔の子供だったけど
979日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:41:16.34ID:CNPq15mA 松也も大河5回目か
歌舞伎役者だし、子供の頃から出てるもんね。
歌舞伎役者だし、子供の頃から出てるもんね。
980日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:41:40.27ID:D9aM/6mR >>938
平賀を4代将軍に据える謀反はでっち上げだという我が説の補強として、後鳥羽上皇の行動が挙げられる
上皇は何かと実朝を気にかけて配慮していたのは、ドラマの通りだ
平賀も上皇に気に入られていたが、上皇も平賀が
平賀を4代将軍に据える謀反はでっち上げだという我が説の補強として、後鳥羽上皇の行動が挙げられる
上皇は何かと実朝を気にかけて配慮していたのは、ドラマの通りだ
平賀も上皇に気に入られていたが、上皇も平賀が
981日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:43:03.42ID:CNPq15mA 政範と後鳥羽の対面あったら面白かったのに。
氏真同士の対面。
氏真同士の対面。
982日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:43:35.98ID:D9aM/6mR983日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:44:23.99ID:GkZgG4GY 平賀が政範殺した脚本が無茶だと思う
984日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:46:19.12ID:PdW54sZ5 時政が全成を次の鎌倉殿にとか脚本は無理があり過ぎた
985日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:46:29.96ID:9QdH5Ia1 主人公義時が政範殺したとは描けない。
986日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:47:13.81ID:PdW54sZ5 >>985
実際は病死じゃないのか
実際は病死じゃないのか
987日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:48:40.30ID:krmue2yJ しかしスレ立ては900ぴったりで本当に立ててくるな
スレ立てるこだわりはなんなんだろ
スレ立てるこだわりはなんなんだろ
988日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:55:32.98ID:t3jEdgWx 義時が政範を殺すのはそんなに動機がない
でも平賀が殺したのもおかしいんだよ
でも平賀が殺したのもおかしいんだよ
989日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:57:38.36ID:mEYjGDl4 平賀は自業自得過ぎる描かれ方だったな。
990日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:57:56.30ID:D9aM/6mR まず平賀朝雅は北条時政と牧の方の娘と結婚しているが、子供はいない。だから5代将軍が未知数になり(他の御家人娘が側室になって男子を生めば)、北条にとってはリスクとなる
991日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 21:59:53.32ID:NHmU7WC8992日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:00:26.73ID:Uri/QYpO993日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:02:05.72ID:NHmU7WC8 >>990
きくが産まない事には北条としてはまずい
きくが産まない事には北条としてはまずい
994日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:05:37.82ID:56jjubhl >>988
義時と政子が平賀朝雅を唆して口封じしたという可能性は?
義時と政子が平賀朝雅を唆して口封じしたという可能性は?
995日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:05:53.78ID:McAIaHW2 時政は自分の孫である実朝暗殺して
結局平賀の子が側室腹で自分やりくの血を引いてないのでは支離滅裂もいいとこ
結局平賀の子が側室腹で自分やりくの血を引いてないのでは支離滅裂もいいとこ
996日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:07:52.03ID:McAIaHW2 >>994
全くないとまでは言えないかな
全くないとまでは言えないかな
997日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:09:01.46ID:zGEZEFxX 次スレ立てるの毎回早業だな
メリットあるのか?
メリットあるのか?
998日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:11:31.61ID:Bc0Nww2L 今回の時政は暗殺までは避けてる設定にしてたな
999日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:11:51.61ID:ADWzpUYm 平賀も鎌倉殿なんてとんでもないって言ってたし何の為に政範殺したのか
1000日曜8時の名無しさん
2022/10/04(火) 22:11:55.63ID:ADWzpUYm 1000鶴丸は本当に可哀想だった
八重が墓の前で嘆くのも本当に心が痛かった
八重は泰時産んで幸せな生涯を送れたのはせめてもの救いだったな
子供が殺される事なき時代を心より望む
八重が墓の前で嘆くのも本当に心が痛かった
八重は泰時産んで幸せな生涯を送れたのはせめてもの救いだったな
子供が殺される事なき時代を心より望む
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 13分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 13分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 岸田ご乱心「国民玉木氏は首相候補」と発言 [891148327]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- とうふさん神🏡
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]