【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1666788444/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part175
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1667189226/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
探検
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part176
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/02(水) 20:26:18.03ID:vKadzXpk
2022/11/02(水) 20:37:19.67ID:slMul8SV
41回
鎌倉殿11.3%
キモ盛7.9%
工作員は口だけの詐欺師
鎌倉殿11.3%
キモ盛7.9%
工作員は口だけの詐欺師
2022/11/03(木) 00:24:00.03ID:O/Y7gvd6
372
ばっさー別に下手じゃないと思うけどな(´・ω・`)
ID:xoRD/MGX
0413 公共放送名無しさん 2022/11/02(水) 23:09:42.08
>>393
小栗旬を上手いって言ってる連中に何が分かるんだってツイッターを眺めてた(´・ω・`)
ID:xoRD/MGX
ばっさー別に下手じゃないと思うけどな(´・ω・`)
ID:xoRD/MGX
0413 公共放送名無しさん 2022/11/02(水) 23:09:42.08
>>393
小栗旬を上手いって言ってる連中に何が分かるんだってツイッターを眺めてた(´・ω・`)
ID:xoRD/MGX
2022/11/03(木) 06:14:39.88ID:uHSttwuw
>>1
スレ立て大儀、年内ひたすら励め
スレ立て大儀、年内ひたすら励め
2022/11/03(木) 06:29:36.21ID:AL+6VcOX
目の前で義盛を討つ事で実朝の心を折り、お飾りに出来ると思ってたら、思わぬ方向に行った訳だ。義時の思惑はハズレたね。
2022/11/03(木) 06:32:24.02ID:stdavY83
自分が力を持ち政を行おうとする実朝と対立してく感じだな
泰時も実朝側に付いて義時は孤立していく
泰時も実朝側に付いて義時は孤立していく
2022/11/03(木) 06:40:16.60ID:zi+h+xO2
源仲章が暗躍しているの面白いな
今後もそういう場面はあるのか
今後もそういう場面はあるのか
2022/11/03(木) 06:43:10.29ID:vt65syL/
>>7
実朝に近づくが、実朝と一緒に殺される
実朝に近づくが、実朝と一緒に殺される
2022/11/03(木) 06:44:22.02ID:stdavY83
義時がトウに仲章暗殺を命じるが失敗する
2022/11/03(木) 06:44:58.04ID:IneW4yDz
大船を造るのを実朝に薦めるのも仲章だしな
鎌倉を引っ掻き回す役目
鎌倉を引っ掻き回す役目
11日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 06:48:44.41ID:2hoKIHjN2022/11/03(木) 06:52:33.35ID:IneW4yDz
2022/11/03(木) 06:54:22.55ID:ZEgH3Cqo
瀬戸康史がこんなに不細工に見えるとは
時代劇は合わないタイプなのかも
誰かも言ってたが山崎邦正っぽい
時代劇は合わないタイプなのかも
誰かも言ってたが山崎邦正っぽい
2022/11/03(木) 06:55:39.76ID:ZEgH3Cqo
瀬戸康史は美男のイメージしかなかったので今回の時房のルックスには少し驚く
2022/11/03(木) 07:13:03.72ID:ccYqIx+I
時代劇でも森蘭丸演じた時の瀬戸康史は美男子に見えた
今回はギャグ的な役柄もあるんだろうけど事務所はよく許可したな
今回はギャグ的な役柄もあるんだろうけど事務所はよく許可したな
2022/11/03(木) 07:14:13.22ID:HXGTXBdO
2022/11/03(木) 07:18:02.39ID:ccYqIx+I
>>16
朝時の情けなさは酷い描き方と思ったら
素行不良でも合戦では活躍するから許される訳で
あれで庶民斬ったり女犯したりしたらただの狼藉者と変わらんな
朝時と賢秀はイメージが被る
賢秀を大河仕様で過激に暴走して戦場では大活躍ってイメージ
だからこそ朝ドラと入れ替わり的に竜星涼が欲しかったって声が多いのだろう
朝時の情けなさは酷い描き方と思ったら
素行不良でも合戦では活躍するから許される訳で
あれで庶民斬ったり女犯したりしたらただの狼藉者と変わらんな
朝時と賢秀はイメージが被る
賢秀を大河仕様で過激に暴走して戦場では大活躍ってイメージ
だからこそ朝ドラと入れ替わり的に竜星涼が欲しかったって声が多いのだろう
2022/11/03(木) 07:18:05.06ID:tDeWf5Yr
仮面ライダーキバから15年イマイチブレイクしきれなかったから、
大河のレギュラーなんてどんな役でも取りに行くだろ。
大河のレギュラーなんてどんな役でも取りに行くだろ。
2022/11/03(木) 07:21:06.67ID:ccYqIx+I
瀬戸康史ってブレイクしてなかったのか?
清原果耶の医療ドラマでも若い院長みたいなやってたし結構有名俳優かと
そう言えば坂口も清原ドラマの医者だったな
義時の娘役で清原をレギュラーで出せば良かったのに
清原果耶の医療ドラマでも若い院長みたいなやってたし結構有名俳優かと
そう言えば坂口も清原ドラマの医者だったな
義時の娘役で清原をレギュラーで出せば良かったのに
2022/11/03(木) 07:22:57.82ID:MWYVdrud
大河でもイメージ悪くしたら本末転倒
朝ドラで賢秀演じた俳優はかなり重要な役ではあったがイメージは悪化したと思うし
ただ大河で朝時で犯し殺し奪いの大暴れしてくれたら悪役俳優として開き直った感じすらするので逆に印象良くなったかも
朝ドラで賢秀演じた俳優はかなり重要な役ではあったがイメージは悪化したと思うし
ただ大河で朝時で犯し殺し奪いの大暴れしてくれたら悪役俳優として開き直った感じすらするので逆に印象良くなったかも
21日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 07:23:00.47ID:2hoKIHjN >>17
そんな声一人の変態しか言ってねえよ
そんな声一人の変態しか言ってねえよ
2022/11/03(木) 07:24:30.03ID:7Aqtar4S
嫁さんが美人だからセーフ
2022/11/03(木) 07:25:22.67ID:MWYVdrud
私は江森爺ではない別人だが賢秀の俳優が朝時で暴れて欲しかったと思ってるけどな
何でもかんでも一人の自演と思うのは如何な物かな
賢秀は朝ドラなので突き抜けた犯罪は出来なかったので視聴者としてはもっと暴れて欲しいとウズウズしてた
その鬱憤を雲散霧消するが如く朝時で庶民虐殺したり女官犯したりするような暴れん坊キャラで見たかった
勿論合戦では勇ましく戦う有能な坂東武者
何でもかんでも一人の自演と思うのは如何な物かな
賢秀は朝ドラなので突き抜けた犯罪は出来なかったので視聴者としてはもっと暴れて欲しいとウズウズしてた
その鬱憤を雲散霧消するが如く朝時で庶民虐殺したり女官犯したりするような暴れん坊キャラで見たかった
勿論合戦では勇ましく戦う有能な坂東武者
24日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 07:25:34.46ID:2hoKIHjN2022/11/03(木) 07:26:09.97ID:97b11GTb
トキューサはナギサさんがよかったよ
2022/11/03(木) 07:28:48.37ID:KOmzzTNO
賢秀主役のスペシャルドラマがあるようだが当然期待外れだろうな
朝ドラでは強カンはまず無理だろうし
朝時なら女官に付き纏ったエピソードを夜這いして犯したくらいに三谷史観で肉付けするのは全然問題ないが
朝ドラでは強カンはまず無理だろうし
朝時なら女官に付き纏ったエピソードを夜這いして犯したくらいに三谷史観で肉付けするのは全然問題ないが
27日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 07:29:28.44ID:2hoKIHjN2022/11/03(木) 07:29:45.41ID:KOmzzTNO
庶民斬り殺し女官を夜這いして勘当
しかし合戦では大活躍して帰参
しかし合戦では大活躍して帰参
29日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 07:36:09.27ID:2hoKIHjN2022/11/03(木) 07:38:33.20ID:KOmzzTNO
当時は揉み消せる
合戦で活躍する人間なのだから素行不良でもそれを繰り返さなければ庶民の一人女官の一人の犠牲なら安いもんだ
合戦で活躍する人間なのだから素行不良でもそれを繰り返さなければ庶民の一人女官の一人の犠牲なら安いもんだ
2022/11/03(木) 08:06:19.88ID:4q1zBhY9
>9>10>23
昨日、散々叩かれたのにまだネタバレすんのか、お前は!学習能力ないな。
昨日、散々叩かれたのにまだネタバレすんのか、お前は!学習能力ないな。
2022/11/03(木) 08:10:49.58ID:Fv76ufGt
だから嫌なら出ていけよ
このスレに居座る必要が何処にある
本スレは先の話も空想も考察も全て担うのが役目
三寅が来て尼将軍を名乗って覚醒する感じだな
しかし政子も少しずつは成長もしてる
承久の乱の演説は楽しみだ
義時も政子には頭が上がらずに仔犬みたいな目をしそうだ
このスレに居座る必要が何処にある
本スレは先の話も空想も考察も全て担うのが役目
三寅が来て尼将軍を名乗って覚醒する感じだな
しかし政子も少しずつは成長もしてる
承久の乱の演説は楽しみだ
義時も政子には頭が上がらずに仔犬みたいな目をしそうだ
2022/11/03(木) 08:11:42.08ID:tDeWf5Yr
2022/11/03(木) 08:14:35.96ID:Fv76ufGt
佐藤健も大河デビューは早かったな
瀬戸康史は翌年大河デビューしたけど役柄的には目立つ役でもなかった
一応本能寺で見せ場はあったが
佐藤健は結構重要な役だった
瀬戸康史は翌年大河デビューしたけど役柄的には目立つ役でもなかった
一応本能寺で見せ場はあったが
佐藤健は結構重要な役だった
35日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 08:30:30.50ID:H9b3hm5O 時房も草燃えるのがキャラが魅力的だったな
三浦義村や胤義もそう
三谷てキャラ立てるの下手だよな
比企息子もモブで記憶にないが三浦胤義もまったく印象に残らない
三浦義村や胤義もそう
三谷てキャラ立てるの下手だよな
比企息子もモブで記憶にないが三浦胤義もまったく印象に残らない
2022/11/03(木) 08:40:27.13ID:/bKc6cRW
2022/11/03(木) 08:43:45.25ID:b5wE51kc
草燃えるの時房は謀略家の雰囲気出てたな
2022/11/03(木) 08:46:17.40ID:iMj3S7WI
>>36
関ヶ原では結構そういう保険的なのは真田に限らずあったからね
関ヶ原では結構そういう保険的なのは真田に限らずあったからね
39日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 08:47:21.83ID:H9b3hm5O 三浦兄弟はもっと活躍して魅力的なキャラになると予想してたが
さっぱりだな
和田合戦でなんで八田とつるんで遊んでんだよ
さっぱりだな
和田合戦でなんで八田とつるんで遊んでんだよ
2022/11/03(木) 08:52:04.70ID:HXGTXBdO
胤義は現状、草燃えるの方がいいかな
三浦を守るため泣く泣く頼家を見捨て、しかし斬ることができない...
三浦を守るため泣く泣く頼家を見捨て、しかし斬ることができない...
2022/11/03(木) 08:55:07.61ID:4q1zBhY9
>>32
勝手に決めるな!
勝手に決めるな!
2022/11/03(木) 08:55:58.81ID:1giGlx3m
草燃えるだと義時が義村に命じて弟が殺しに行ってたな
あの葛藤が印象に残ってる
今回は善児トウの役目だったので躊躇いなかったが善児が一幡と言う字を見て動きが止まるのが物悲しい
あの葛藤が印象に残ってる
今回は善児トウの役目だったので躊躇いなかったが善児が一幡と言う字を見て動きが止まるのが物悲しい
2022/11/03(木) 08:59:00.30ID:1giGlx3m
>>41
それはあくまでも私の考え
別にそれを人に押し付けるつもりはない
あくまで本スレとしての運用として1に従うつもりはないだけの話なので従いたければ従えばいいしそれは妨げない
ただ私も自分の考えで本スレとして運用するので1に従うつもりはない
書き込みが迷惑と思うなら此処から出て行くしかなかろう
残るか出て行くかはそれもまた自由なのでそれを決めるのは自分自身だな
比企能員の変とかも草燃えるの物語の組み立て方は秀逸だったな
それはあくまでも私の考え
別にそれを人に押し付けるつもりはない
あくまで本スレとしての運用として1に従うつもりはないだけの話なので従いたければ従えばいいしそれは妨げない
ただ私も自分の考えで本スレとして運用するので1に従うつもりはない
書き込みが迷惑と思うなら此処から出て行くしかなかろう
残るか出て行くかはそれもまた自由なのでそれを決めるのは自分自身だな
比企能員の変とかも草燃えるの物語の組み立て方は秀逸だったな
44日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 09:03:00.01ID:H9b3hm5O 正直義時ブラックで反発する泰時てもうウンザリだよね
10年以上やってんのかよてな
10年以上やってんのかよてな
2022/11/03(木) 09:08:14.04ID:tZnbYzcU
義時「後鳥羽の狙いは私なのだ…鎌倉を火の海にはできん…私が首を差し出す、太郎五郎後を頼む」
泰時「父上…ウッウッ…(泣)」
時房「兄上…ウッウッ…(泣)」
朝時「父上…ウッウッ…(嘘泣)」
義時「さらばだ太郎五郎…」
朝時「…(ここまで無視かよマジでさっさと死ねよ)」
政子「待ちなさい!」
義時「尼将軍の出る幕ではないッ!」
政子「執権はひっこんでなさい!私に任せなさい!」
義時「…姉…上…?」
政子「ウオオオオオオッ!!頼朝公の恩を…ウオオオオオオッ!!」
八田「T!N!G!」
景盛「て!ん!ぐ!」
朝光「て!てん!の!グッ!!」
義村「奮ええええッ!!!」
長沼「昂れえええッ!!」
一同「ウオオオオオオッッ!!」
(仲章)「だから…パクるなよ……」←亡霊
政子「見なさい、小四郎…私に任せればこんなもんよ!」
義時「姉上…」
政子「どうしたのそんなに仔犬のような目をして…貴方はいつまでも弟なのよ…執権の前に私の弟
政子様には敵わないのよッ!オホホホ」
義時「姉上ぇ…クゥーン…クゥーン…」
政子「ほら私の膝枕で休みなさい…」
義時「クゥーンクゥーン…クゥーン」
泰時「父上…ウッウッ…(泣)」
時房「兄上…ウッウッ…(泣)」
朝時「父上…ウッウッ…(嘘泣)」
義時「さらばだ太郎五郎…」
朝時「…(ここまで無視かよマジでさっさと死ねよ)」
政子「待ちなさい!」
義時「尼将軍の出る幕ではないッ!」
政子「執権はひっこんでなさい!私に任せなさい!」
義時「…姉…上…?」
政子「ウオオオオオオッ!!頼朝公の恩を…ウオオオオオオッ!!」
八田「T!N!G!」
景盛「て!ん!ぐ!」
朝光「て!てん!の!グッ!!」
義村「奮ええええッ!!!」
長沼「昂れえええッ!!」
一同「ウオオオオオオッッ!!」
(仲章)「だから…パクるなよ……」←亡霊
政子「見なさい、小四郎…私に任せればこんなもんよ!」
義時「姉上…」
政子「どうしたのそんなに仔犬のような目をして…貴方はいつまでも弟なのよ…執権の前に私の弟
政子様には敵わないのよッ!オホホホ」
義時「姉上ぇ…クゥーン…クゥーン…」
政子「ほら私の膝枕で休みなさい…」
義時「クゥーンクゥーン…クゥーン」
2022/11/03(木) 09:19:15.06ID:/g6pHSQi
>>13
シエ の蘭丸役の時も、こんなブサが蘭丸? だったし
なんとなくあのアヒルっぽい口の形ゆえに、時代劇でのイケメン武士枠からハズレて
癒し枠入りになっちゃうところがありそうな気がする
タラコ唇で瀬戸と同じく童顔のAAA西島隆弘が「平清盛」の頼盛役で
聡明な少年〜品の良い初老まで演じたのとは逆 (西島は横顔の鼻筋が端正)
瀬戸康史は終戦後がメインの「まんぷく 」にも出てたけど、イケメンキャラ的扱いじゃなかった
だから昭和イケメン顔でもないしおそらく明治大正昭和戦前レトロイケメン顔でもない
ただ、ある程度整った顔の俳優だし、ぱっと見た時の好感度が高いし
演技も上手いから、江戸時代をやるなら武士役よりは町人役の方が向いていそう
シエ の蘭丸役の時も、こんなブサが蘭丸? だったし
なんとなくあのアヒルっぽい口の形ゆえに、時代劇でのイケメン武士枠からハズレて
癒し枠入りになっちゃうところがありそうな気がする
タラコ唇で瀬戸と同じく童顔のAAA西島隆弘が「平清盛」の頼盛役で
聡明な少年〜品の良い初老まで演じたのとは逆 (西島は横顔の鼻筋が端正)
瀬戸康史は終戦後がメインの「まんぷく 」にも出てたけど、イケメンキャラ的扱いじゃなかった
だから昭和イケメン顔でもないしおそらく明治大正昭和戦前レトロイケメン顔でもない
ただ、ある程度整った顔の俳優だし、ぱっと見た時の好感度が高いし
演技も上手いから、江戸時代をやるなら武士役よりは町人役の方が向いていそう
2022/11/03(木) 09:23:07.63ID:tZnbYzcU
>>46
そうかね瀬戸康史は蘭丸の時は丸顔ではあったが美男子には感じだが
22歳とかそれくらいってのもあるだろうが
清原果耶の医療ドラマの産婦人科医も結構美男子だった記憶
ただ今回の時房は本当に山崎邦正にも見えるしこんなに不細工だったっけと思ってしまう
泰時も坂口にしては格好良くは見えない役ではあるが段々と泰時の成長と共に美男子に見えて来た
身長も高いし見栄えはやはりいいな坂口は
共にトレンディ俳優と言われる菅田と比べても坂口は美男子だな
菅田は丸顔がどうもな
演技は上手いのは認めてはいるがどちらかと言えば染谷をトレンディにした感じかな菅田は
そうかね瀬戸康史は蘭丸の時は丸顔ではあったが美男子には感じだが
22歳とかそれくらいってのもあるだろうが
清原果耶の医療ドラマの産婦人科医も結構美男子だった記憶
ただ今回の時房は本当に山崎邦正にも見えるしこんなに不細工だったっけと思ってしまう
泰時も坂口にしては格好良くは見えない役ではあるが段々と泰時の成長と共に美男子に見えて来た
身長も高いし見栄えはやはりいいな坂口は
共にトレンディ俳優と言われる菅田と比べても坂口は美男子だな
菅田は丸顔がどうもな
演技は上手いのは認めてはいるがどちらかと言えば染谷をトレンディにした感じかな菅田は
2022/11/03(木) 09:31:42.25ID:MrJ6otsv
この間のスペシャルトーク番組で
泰時があまり喋らなかったって話題になってたけど
雪の日の撮影の後って言ってたから
撮影の余韻を引きずっていたのかもねぇ
暗殺の日、義時が実朝の同行から外れたというのは有名な史実だけど
泰時がどこにいたかは史実として残っているの?
行列の中にいたのかな?
泰時があまり喋らなかったって話題になってたけど
雪の日の撮影の後って言ってたから
撮影の余韻を引きずっていたのかもねぇ
暗殺の日、義時が実朝の同行から外れたというのは有名な史実だけど
泰時がどこにいたかは史実として残っているの?
行列の中にいたのかな?
2022/11/03(木) 09:32:57.62ID:/g6pHSQi
現代が舞台でそれなりの衣装があれば、瀬戸康史はアヒルっぽい口の顔を
十分カバーできる
人から絶対に不快感を持たれない好青年の顔立ちであることは確か
十分カバーできる
人から絶対に不快感を持たれない好青年の顔立ちであることは確か
2022/11/03(木) 09:35:01.79ID:jNeeyCzf
瀬戸康史ってのはトレンディ俳優なのか?
坂口菅田佐藤健なんかはそうだろうけど
中川大志はそれとは少し違う気がするが
坂口菅田佐藤健なんかはそうだろうけど
中川大志はそれとは少し違う気がするが
2022/11/03(木) 09:36:53.97ID:5IWZzBpI
>>48
雪の日と言うと実朝暗殺か
またしても泰時は辛い立場だな
実朝に公暁の企てを報せに走ろうとするが時房がとうせんぼする感じと予想
実朝が殺されて嘆き泣くのだろうな
頼家の亡骸の前で嘆き泣く泰時は結構良かった
雪の日と言うと実朝暗殺か
またしても泰時は辛い立場だな
実朝に公暁の企てを報せに走ろうとするが時房がとうせんぼする感じと予想
実朝が殺されて嘆き泣くのだろうな
頼家の亡骸の前で嘆き泣く泰時は結構良かった
2022/11/03(木) 09:41:04.97ID:5IWZzBpI
善児の最期のインパクトが強くて薄れているけど頼家の最期も結構良かったな
亡骸の前で泰時が泣き狂うシーンとか特に
亡骸の前で泰時が泣き狂うシーンとか特に
2022/11/03(木) 09:48:25.76ID:/bKc6cRW
合戦で手柄を立て領地を増やすような時代だからな。
将軍の絶対的権力で束ねてただけだから裏切者は始末しないと示しが付かないのも無理はない。
一族から裏切者が出るだけで自分の立場も危うくなるんだよな。
なーなーで済ませてたら統制執れない難しい時代だわ。実朝失格だな。
将軍の絶対的権力で束ねてただけだから裏切者は始末しないと示しが付かないのも無理はない。
一族から裏切者が出るだけで自分の立場も危うくなるんだよな。
なーなーで済ませてたら統制執れない難しい時代だわ。実朝失格だな。
2022/11/03(木) 10:00:15.12ID:r3wujubJ
>>5
というかそもそも実朝と義時の決裂のために作られた場面だから
実朝の言動が上に立つものとして幼稚過ぎて
前回まで思っていたようにこの実朝が後に船で盛大に挫折したりするのを見るのつらいって思わなくなる効能もできてしまったw
というかそもそも実朝と義時の決裂のために作られた場面だから
実朝の言動が上に立つものとして幼稚過ぎて
前回まで思っていたようにこの実朝が後に船で盛大に挫折したりするのを見るのつらいって思わなくなる効能もできてしまったw
55日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:01:30.14ID:2hoKIHjN >>45
たぶん泰時と時房も早よ死ねよと思ってる
たぶん泰時と時房も早よ死ねよと思ってる
56日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:02:51.27ID:2hoKIHjN57日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:06:40.80ID:2hoKIHjN >>38
伊達政宗も同じ東軍の南部領で一揆を扇動したりしてたしね
伊達政宗も同じ東軍の南部領で一揆を扇動したりしてたしね
2022/11/03(木) 10:07:42.27ID:r3wujubJ
>>53
実朝は聡明で思いやりがあるけれど
対和田については私情に走りがちでけじめに乏しいからね
しかも和田がそれで増長するタイプだしけじめに乏しく時政のダメな所を拡大しまくったようなタイプ
まあ北条の思惑優先は義時もやっているわけでルール違反なのがわかっててやっている義時と
ルール違反が悪いというのをそもそも理解しない和田って違いもあ
実朝は聡明で思いやりがあるけれど
対和田については私情に走りがちでけじめに乏しいからね
しかも和田がそれで増長するタイプだしけじめに乏しく時政のダメな所を拡大しまくったようなタイプ
まあ北条の思惑優先は義時もやっているわけでルール違反なのがわかっててやっている義時と
ルール違反が悪いというのをそもそも理解しない和田って違いもあ
59日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:08:17.69ID:2hoKIHjN >>30
敵国ならともかく自領でそれをやったら普通に政治問題だよ
敵国ならともかく自領でそれをやったら普通に政治問題だよ
2022/11/03(木) 10:09:20.99ID:tKwF62RG
2022/11/03(木) 10:11:19.71ID:QuZsPxxS
>>45
またやりやがったな、お前。
またやりやがったな、お前。
62日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:11:53.48ID:2hoKIHjN >>60
そう言う意味でも伊達政宗が天下人の器だったとはとても思えない
そう言う意味でも伊達政宗が天下人の器だったとはとても思えない
2022/11/03(木) 10:12:30.50ID:r3wujubJ
そもそも冷酷な義時を期待して見ているので視聴者としてそこらへの反発はなくて楽しんでいるんだけどw
それにしても義時の実朝への態度が冷たいね
穏やに敬う態度で将軍を立てつつ実権を握るというより
実朝に対して露骨に威圧的でちと厳しく叔父さんらしい情も感じられない
家頼についてはそれがあったけど(義時も今よりは甘ちゃんだった)
それにしても義時の実朝への態度が冷たいね
穏やに敬う態度で将軍を立てつつ実権を握るというより
実朝に対して露骨に威圧的でちと厳しく叔父さんらしい情も感じられない
家頼についてはそれがあったけど(義時も今よりは甘ちゃんだった)
2022/11/03(木) 10:14:04.51ID:r3wujubJ
キモイ爺がうんと入れ込む対象になった点において政子うんとかわいそう
まさか実は爺でなくて政子に自己投影している婆とかじゃないよね
まさか実は爺でなくて政子に自己投影している婆とかじゃないよね
2022/11/03(木) 10:18:38.61ID:tKwF62RG
2022/11/03(木) 10:20:19.82ID:/bKc6cRW
>>63
義兄の子と義弟の子では違うんだろな。こいつ父親にそっくりだなとか見下してたりしてな。
義兄の子と義弟の子では違うんだろな。こいつ父親にそっくりだなとか見下してたりしてな。
2022/11/03(木) 10:20:20.53ID:BTsNb3/A
政子は承久の乱で覚醒するのだから仕方ない
鎌倉を守る為には自分の首を差し出そうとした義時を尼将軍として姉として助ける感じか
そうなれば義時も子犬の目になるのだろう
膝枕までは流石にないと信じたいがしかし義経で前科があるからなこの大河は
鎌倉を守る為には自分の首を差し出そうとした義時を尼将軍として姉として助ける感じか
そうなれば義時も子犬の目になるのだろう
膝枕までは流石にないと信じたいがしかし義経で前科があるからなこの大河は
2022/11/03(木) 10:25:12.46ID:BTsNb3/A
やはり義時政子あたりは子役使って欲しかったな
政子の子役とか朝ドラの川口の子役時代やった子とか良かった気もする
政子の子役とか朝ドラの川口の子役時代やった子とか良かった気もする
2022/11/03(木) 10:25:59.29ID:7Aqtar4S
>>50
代表作はグレーテルのかまどだからな
代表作はグレーテルのかまどだからな
2022/11/03(木) 10:27:23.19ID:j+eP6sml
と言うか子役義時の頃は政子は南沙良の二役でも良かったかも
八重は政子より歳上だろうから最初から新垣でもいいが
八重が入水自殺する設定なら南沙良が八重で死にゆく演技を期待したいと思ったがね
初回の政子は18歳くらいだろうから19歳の南沙良なら適役だ
南沙良が子役小四郎の首を絞めるのとか結構興奮しそうだな
八重は政子より歳上だろうから最初から新垣でもいいが
八重が入水自殺する設定なら南沙良が八重で死にゆく演技を期待したいと思ったがね
初回の政子は18歳くらいだろうから19歳の南沙良なら適役だ
南沙良が子役小四郎の首を絞めるのとか結構興奮しそうだな
71日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:29:13.47ID:4eEJXdrB この大河の時房は最初は影が薄かったけど、トキューサと命名されてからキャラが立ってきたな
実際の人物も有能だったみたいだね
実際の人物も有能だったみたいだね
2022/11/03(木) 10:30:09.05ID:j+eP6sml
南沙良政子が子役小四郎を膝枕してるので始まる初回
最終回は義時が踠き苦しみ悶え死にゆくのを政子がせめてもの慈悲じゃと膝枕で義時を息絶えさせる
すると政子が南沙良に変わり聖母の表情に
義時が南沙良の膝枕で穏やかに安らかに
そんなラストはどうかな
最終回は義時が踠き苦しみ悶え死にゆくのを政子がせめてもの慈悲じゃと膝枕で義時を息絶えさせる
すると政子が南沙良に変わり聖母の表情に
義時が南沙良の膝枕で穏やかに安らかに
そんなラストはどうかな
2022/11/03(木) 10:32:53.55ID:h3Nkq16L
確かに南沙良の大姫は良かったな
あの奔放的に若くて明るく健康的なのに病んで狂ってる感じが本当に見事な人物像だった
あの奔放的に若くて明るく健康的なのに病んで狂ってる感じが本当に見事な人物像だった
2022/11/03(木) 10:34:13.21ID:J0y0tggT
しかし初と実衣はなんであんなドラえもん体型に見えるんだ
福地桃子も宮澤エマも本来あんな体型じゃないだろ
福地桃子も宮澤エマも本来あんな体型じゃないだろ
2022/11/03(木) 10:39:13.53ID:/bKc6cRW
>>71
りくの子だけど政子も義時も兄弟だからね。トキューサはかなり活躍するからりくと出会って時政は良かったということだわ。
りくの子だけど政子も義時も兄弟だからね。トキューサはかなり活躍するからりくと出会って時政は良かったということだわ。
2022/11/03(木) 10:41:35.69ID:J0y0tggT
2022/11/03(木) 10:43:05.77ID:J0y0tggT
りくが嫁いできた時に既にまだ赤子の時房居たろ
それより政範をもう少し描いて欲しかった
あの感じだと義時時房ともうまくやってりくとの橋渡し的な感じなんだろうけど
それより政範をもう少し描いて欲しかった
あの感じだと義時時房ともうまくやってりくとの橋渡し的な感じなんだろうけど
2022/11/03(木) 10:46:13.99ID:/dPQNgte
>>71
最初は赤ん坊だったしなw
最初は赤ん坊だったしなw
79日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:46:50.27ID:vcGidH4V 時政は子供多すぎるよな
妻が4人くらいいるはず
妻が4人くらいいるはず
2022/11/03(木) 10:47:24.72ID:97b11GTb
やっぱり頼家が死んだ時の政子の様子が一切描かれなかった事がすごく気になる
やっぱりあの時、いちまん、頼家と立て続けに殺されたことで政子は義時に復讐すると決めたんだろうな
その様子をきっと最終回でやるのだろう
やっぱりあの時、いちまん、頼家と立て続けに殺されたことで政子は義時に復讐すると決めたんだろうな
その様子をきっと最終回でやるのだろう
2022/11/03(木) 10:47:30.30ID:/bKc6cRW
>>76
異母兄弟でもりくの子じゃないのか。いったい何人の女が居るんだ時政は。
異母兄弟でもりくの子じゃないのか。いったい何人の女が居るんだ時政は。
82日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 10:48:04.09ID:WEJucEPZ 糞雑魚会津人のせいで北朝鮮が、ミサイルを発射したな
2022/11/03(木) 10:49:21.83ID:97b11GTb
いいなあ、オレもあちこちで子供作りまくって
30人くらいの息子から父上!と呼ばれてみたいw
30人くらいの息子から父上!と呼ばれてみたいw
2022/11/03(木) 10:49:22.71ID:NpRU3diN
実朝「私は坂東武者どもの御輿にはならん、私自身が源氏の世をつくるッ!」
義時「こりゃまずいな、そろそろ始末のことも考えとくか」
実朝「まず手始めにッ、船を作って私の前世の場であった大陸に渡るッ!」
義時「は?」
義時「こりゃまずいな、そろそろ始末のことも考えとくか」
実朝「まず手始めにッ、船を作って私の前世の場であった大陸に渡るッ!」
義時「は?」
2022/11/03(木) 10:53:07.63ID:CfYqhKgd
このドラマでは宗時政子義時実衣が最初の妻つまり伊東の娘の子供
二番目の妻つるの子供がちえあき時房
三番目りくの子供がきく政範
二番目の妻つるの子供がちえあき時房
三番目りくの子供がきく政範
2022/11/03(木) 10:55:34.31ID:/dPQNgte
政村が伊東の地に所領貰って伊東四郎政村と名乗ってたことあると面白いんだけど嫡流だから無いのが残念
2022/11/03(木) 11:02:41.87ID:TCl5CR36
2022/11/03(木) 11:05:22.04ID:TCl5CR36
重時有時は出てくる気配ないけど
政村はのえの溺愛する子なので最終回あたりには本役で出て来そうだな
とは言ってもまだ10代だけど
ここに竜星涼が来て賢秀とは打って変わって品行方正だったりして
政村はのえの溺愛する子なので最終回あたりには本役で出て来そうだな
とは言ってもまだ10代だけど
ここに竜星涼が来て賢秀とは打って変わって品行方正だったりして
89日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:11:53.71ID:vcGidH4V 重時の子孫が極楽寺流で赤橋
執権赤橋守時の妹が足利尊氏の嫁で2代将軍と鎌倉公方の母
ヒナの子孫は繫栄しているな
承久の乱で朝時が北陸方面軍だが
比企宗朝→姫の前→朝時で受け継がれた所領があったのかな
執権赤橋守時の妹が足利尊氏の嫁で2代将軍と鎌倉公方の母
ヒナの子孫は繫栄しているな
承久の乱で朝時が北陸方面軍だが
比企宗朝→姫の前→朝時で受け継がれた所領があったのかな
2022/11/03(木) 11:12:02.74ID:4N1UtHam
賢秀は強盗強カン殺人で刑務所に行き遺族被害者の恨みが暢子にも向く展開が見たかったのも本音だな
朝ドラではそういう過激なのは無理でも大河なら可能
朝時には賢秀のできなかった下衆男として暴れて欲しかったのに残念だ
朝ドラではそういう過激なのは無理でも大河なら可能
朝時には賢秀のできなかった下衆男として暴れて欲しかったのに残念だ
2022/11/03(木) 11:12:49.88ID:/g6pHSQi
2022/11/03(木) 11:13:36.72ID:4N1UtHam
2022/11/03(木) 11:14:16.82ID:CfYqhKgd
義時泰時比奈の3人でホームドラマをやってた頃は良かった
もう二度とあんなほのぼのシーンは無いだろうな
もう二度とあんなほのぼのシーンは無いだろうな
2022/11/03(木) 11:15:25.21ID:Jcwp9euB
2022/11/03(木) 11:16:21.41ID:/dPQNgte
2022/11/03(木) 11:17:32.02ID:KhojcHus
>>89
足利尊氏も比奈と重時の子孫だからな
足利尊氏も比奈と重時の子孫だからな
2022/11/03(木) 11:18:02.35ID:BqgRcZAf
>>80
可能性あるな
実朝も狙われてるのわかってて泰時が助けようとするのを阻んでまで見殺しにしてるし
政子は子や孫をほぼ全て失ってるからな
政子が生きてる時に残ってるのは竹御所くらいか
義時は子孫繁栄でビッグダディなのに政子実衣は全てを失う対比
政子ももちろんだけど実衣も動機は充分すぎる
可能性あるな
実朝も狙われてるのわかってて泰時が助けようとするのを阻んでまで見殺しにしてるし
政子は子や孫をほぼ全て失ってるからな
政子が生きてる時に残ってるのは竹御所くらいか
義時は子孫繁栄でビッグダディなのに政子実衣は全てを失う対比
政子ももちろんだけど実衣も動機は充分すぎる
2022/11/03(木) 11:20:28.36ID:CfYqhKgd
ある意味得宗家より極楽寺流の方が勝ち組だな
2022/11/03(木) 11:22:16.40ID:him5XPTU
頼家 義時に殺される
一幡 義時に殺される
実朝 義時が見殺し
全成 時政に見殺しにされる
時元 義時に殺される
政子実衣は動機十分
実衣が仲章と仲良くやってるの見ると史実通り今回も頼全は実衣が産んではないのは間違いないな
一幡 義時に殺される
実朝 義時が見殺し
全成 時政に見殺しにされる
時元 義時に殺される
政子実衣は動機十分
実衣が仲章と仲良くやってるの見ると史実通り今回も頼全は実衣が産んではないのは間違いないな
100日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:24:04.06ID:H9b3hm5O この作品が鎌倉オタから嫌われてるのは別に鎌倉である必要がないからだな
先にゴッドファーザーもどきを描きたいてのがあって
適当にキャラ当てはめててつくってる
当時の政治社会状況が全くわからんてのは1話から言われてたが
回が進むごとにどこの話これ?てなった
先にゴッドファーザーもどきを描きたいてのがあって
適当にキャラ当てはめててつくってる
当時の政治社会状況が全くわからんてのは1話から言われてたが
回が進むごとにどこの話これ?てなった
101日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:24:11.59ID:him5XPTU 実衣は時元煽る自業自得とは言え時元がジガイに追い込まれ本人も義時に死罪にされる
ところを尼将軍になった政子の鶴の一声で救われる訳で
サカウラミとは言え実衣の性格なら義時を恨むわな
政子まで恨んだら流石に笑ってしまうが
ところを尼将軍になった政子の鶴の一声で救われる訳で
サカウラミとは言え実衣の性格なら義時を恨むわな
政子まで恨んだら流石に笑ってしまうが
102日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:25:33.60ID:/UJ606G+ 金窪はスルーなのかな
時元討ち取ったのは金窪だった筈だけど
時元討ち取ったのは金窪だった筈だけど
103日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:27:18.63ID:/g6pHSQi リョナ爺のせいで、竜星涼くんがますます気の毒になってきた
まだ評価が確立していない俳優に何やらせようとしているんだ?
平賀朝雅演じた山中崇さんのように、好感を持たれないような役を演じても
「うん、さすが山中崇だ」と言われる人とは違うんだよ
ところで平賀朝雅役に、山中崇さんより若い適任な役者を思いついた
林遣都くん
頭も容姿も優れている役 から どうしようもないクズ まで演じることができる
しかもファンの女性たちは、クズ役やっても「さすが遣都くん」と喜ぶので
役でのイメージ低下に関しては心配する必要なし
まだ評価が確立していない俳優に何やらせようとしているんだ?
平賀朝雅演じた山中崇さんのように、好感を持たれないような役を演じても
「うん、さすが山中崇だ」と言われる人とは違うんだよ
ところで平賀朝雅役に、山中崇さんより若い適任な役者を思いついた
林遣都くん
頭も容姿も優れている役 から どうしようもないクズ まで演じることができる
しかもファンの女性たちは、クズ役やっても「さすが遣都くん」と喜ぶので
役でのイメージ低下に関しては心配する必要なし
104日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:27:37.55ID:4zwxJuAQ トウが時元討ち取ったりするのかとも思ったが
時元は囲まれてジガイは確定してるからトウの枕殺しの出る幕はないけど
時元は囲まれてジガイは確定してるからトウの枕殺しの出る幕はないけど
105日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:31:37.06ID:4zwxJuAQ でも堤真一なんかはファブルの悪役なんか演じても何処か遠い部分での温もりを感じたりしてしまった
元々は温もりある家庭を築いてて何かの悲劇によりそれを失い冷酷な人間になってしまったのではと深読みをさせる悪役像でもあったな
俳優によってはどのような役を演じても根底な部分の印象が残ってしまうってのはある
柄本明なんかもいい人の役をやっても実はケダモノの顔があるのではと思ってしまう視聴者は多いだろう
西郷どんでの龍佐民も人が良さそうに見えても実は愛加那が犯されたりしてるのではと邪推する層もいた
何を演じても堤真一柄本明ってのは一流の証
渡哲也も何を演じても渡哲也だった
竜星涼も今回の賢秀で結構悪役イメージ付いたし朝時で犯し奪い殺しの暴走で更に楽しませてくれるのも良かったのでは
元々は温もりある家庭を築いてて何かの悲劇によりそれを失い冷酷な人間になってしまったのではと深読みをさせる悪役像でもあったな
俳優によってはどのような役を演じても根底な部分の印象が残ってしまうってのはある
柄本明なんかもいい人の役をやっても実はケダモノの顔があるのではと思ってしまう視聴者は多いだろう
西郷どんでの龍佐民も人が良さそうに見えても実は愛加那が犯されたりしてるのではと邪推する層もいた
何を演じても堤真一柄本明ってのは一流の証
渡哲也も何を演じても渡哲也だった
竜星涼も今回の賢秀で結構悪役イメージ付いたし朝時で犯し奪い殺しの暴走で更に楽しませてくれるのも良かったのでは
106日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:36:45.30ID:gK1TZSa6 時元も自刃なのでもうトウの枕技披露はなさそうだな
あってもせいぜい谷間見せるとかその程度だろう
恋仲になり屈託ない笑顔を見せてから布団の中で豹 変ってのが見たかったが、
あってもせいぜい谷間見せるとかその程度だろう
恋仲になり屈託ない笑顔を見せてから布団の中で豹 変ってのが見たかったが、
107日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:37:17.67ID:/dPQNgte108日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:41:34.62ID:/bKc6cRW109日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:41:44.90ID:gK1TZSa6 政子に命を助けられた実衣はどういう感じになるのか気になる
義時の事は当然恨むだろうが政子には従順になるのか
それとも命を助けられた政子にまでサカウラミするのか
まあ個人的には後者の方が実衣の醜さの象徴なので好みではある
義時の事は当然恨むだろうが政子には従順になるのか
それとも命を助けられた政子にまでサカウラミするのか
まあ個人的には後者の方が実衣の醜さの象徴なので好みではある
110日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:43:29.78ID:gK1TZSa6 >>108
善児の不気味なデスマシーン的な感じ良かったな
トウはなんか毎回無駄に出てきて碌な仕事してない
船作りでは○房と共に船を妨害して義時の思惑通りの働きはするが
本業の殺しに関しては善児に復讐の本懐を遂げて腑抜けになった感は否めない
善児の不気味なデスマシーン的な感じ良かったな
トウはなんか毎回無駄に出てきて碌な仕事してない
船作りでは○房と共に船を妨害して義時の思惑通りの働きはするが
本業の殺しに関しては善児に復讐の本懐を遂げて腑抜けになった感は否めない
111日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:43:48.88ID:/g6pHSQi >>105
単なる悪役ならまだ救いがあるが
愚かで礼儀知らずの役だから、凄く悪いイメージがついたんだよ
「ひよっこ」では優しい警官を演じていたのに
いいか!リョナ爺
お前のような、スレ住民の気分を害することしかできない奴の思い付きを
まだ評価の確立していない俳優におっ被せるな
自分は常人の感覚からかなりズレている という自覚を少しは持て
単なる悪役ならまだ救いがあるが
愚かで礼儀知らずの役だから、凄く悪いイメージがついたんだよ
「ひよっこ」では優しい警官を演じていたのに
いいか!リョナ爺
お前のような、スレ住民の気分を害することしかできない奴の思い付きを
まだ評価の確立していない俳優におっ被せるな
自分は常人の感覚からかなりズレている という自覚を少しは持て
112日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:47:07.89ID:+J4UbCxb 礼儀知らずで愚かでも近代犯罪の三種の神器と言われる
強盗、強カン、殺人はやってない
寧ろ賢秀にはそれらの行為をやって刑務所行きになり暢子が遺族の恨みで苦しむようなのが見たかった
大河ではその鬱憤を雲散霧消するべく朝時で奪い犯し殺しを求めてた層は多かろう
強盗、強カン、殺人はやってない
寧ろ賢秀にはそれらの行為をやって刑務所行きになり暢子が遺族の恨みで苦しむようなのが見たかった
大河ではその鬱憤を雲散霧消するべく朝時で奪い犯し殺しを求めてた層は多かろう
113日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 11:57:33.79ID:jkjEr/d5 とりあえずこれまでの書き込みピックアップしてNHK出版お問合せ先に送っといた。
本人は否定してるがどう見ても本の内容を公衆送信してるって付け加えて。
本人は否定してるがどう見ても本の内容を公衆送信してるって付け加えて。
114日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:04:30.70ID:PYt+TaqA 今日は重時公の命日なんだな
レッツ極楽寺
レッツ極楽寺
115日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:06:43.58ID:+J4UbCxb 送るのは勝手だし自由にすればいい
私もガイドは読んでないが自由に書き込むだけだ
そもそも本スレと言うのは先の話なんかもするもので嫌な人間はスレを見なければいいだけの事
ネットでもなんでも義時が後鳥羽に首を差し出して鎌倉を守ろうなんてのは既に幾らでも情報が出てる
本スレとして1のルールは限定的過ぎるし私は無効と判断したのでそれに従うつもりはない
ただ従いたい人間が従うのは勿論自由だ
>>114
平幹二朗も長老オーラ出てたなあ
伊東四朗の政村もだけど
私もガイドは読んでないが自由に書き込むだけだ
そもそも本スレと言うのは先の話なんかもするもので嫌な人間はスレを見なければいいだけの事
ネットでもなんでも義時が後鳥羽に首を差し出して鎌倉を守ろうなんてのは既に幾らでも情報が出てる
本スレとして1のルールは限定的過ぎるし私は無効と判断したのでそれに従うつもりはない
ただ従いたい人間が従うのは勿論自由だ
>>114
平幹二朗も長老オーラ出てたなあ
伊東四朗の政村もだけど
116日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:07:43.16ID:s9Yldma6117日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:12:27.90ID:/G68EGHe ということらしいので、街中でルールを守らない人は忌み嫌われて距離を置かれるように、このルール無視の無法者もどんどんNGで消していきましょう。
NHKに開示請求されたら大変だねえ。
NHKに開示請求されたら大変だねえ。
118日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:13:57.37ID:/G68EGHe 飛行機でマスクしてくれって注意されて
「嫌なら降りろ!」ってCAに言ってるようなもんだからな。
どこまで阿呆なんだろう。
「嫌なら降りろ!」ってCAに言ってるようなもんだからな。
どこまで阿呆なんだろう。
119日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:14:58.77ID:b6LPfOYV >>58
なんかおまえず~っとそれ言ってるけど誰からも賛同されてないよ
なんかおまえず~っとそれ言ってるけど誰からも賛同されてないよ
120日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:18:09.01ID:+J4UbCxb >>116
私は本当にガイド読んでないけどガイドのストーリーは公式に販売されてる物だしここで話題が出てくるのは当然だろ
ガイドをフライングで手に入れて販売されてない時期にその話題するのは問題あると思うが
勿論そのガイド本の画像転載とか原文そのままコピーみたいのは著作権とかその手のに抵触する恐れは有ると思うから控えるべきと思う
もしそういうのが見たくない人間はここに来ないのが正解
それかガイド、先の話、ネット情報、BS早見、吾妻鏡、小説…その辺りを全て禁止した新スレを一から立て直すならそれは納得できる
そもそも今はネット使えれば先の話の情報など幾らでも出てきてしまうのだから
先の話を知りたくないなら鎌倉殿絡みはネット封印するべきではないかな
和田と上総介の亡骸シーンは何か似ていたな
今回は亡骸演技とかメイクに拘り有りそうだな
私は本当にガイド読んでないけどガイドのストーリーは公式に販売されてる物だしここで話題が出てくるのは当然だろ
ガイドをフライングで手に入れて販売されてない時期にその話題するのは問題あると思うが
勿論そのガイド本の画像転載とか原文そのままコピーみたいのは著作権とかその手のに抵触する恐れは有ると思うから控えるべきと思う
もしそういうのが見たくない人間はここに来ないのが正解
それかガイド、先の話、ネット情報、BS早見、吾妻鏡、小説…その辺りを全て禁止した新スレを一から立て直すならそれは納得できる
そもそも今はネット使えれば先の話の情報など幾らでも出てきてしまうのだから
先の話を知りたくないなら鎌倉殿絡みはネット封印するべきではないかな
和田と上総介の亡骸シーンは何か似ていたな
今回は亡骸演技とかメイクに拘り有りそうだな
121日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:18:41.39ID:3MIrG7w7122日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:20:30.83ID:2hoKIHjN >>106
アダルトビデオでも見てろよ変態
アダルトビデオでも見てろよ変態
123日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:22:42.87ID:2hoKIHjN >>101
同じこと何度も書き込んでいるみたいだが、そんな展開になる可能性は一ミクロンもないぞ
同じこと何度も書き込んでいるみたいだが、そんな展開になる可能性は一ミクロンもないぞ
124日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:23:31.50ID:in3dZgkJ125日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:23:38.28ID:jkjEr/d5 コピーじゃなくても公衆送信の時点でアウトって知らないんだな。
それでいて「読んでない」とか大嘘ついて。
大人が情けないなあ。
本当に日本の人?
それでいて「読んでない」とか大嘘ついて。
大人が情けないなあ。
本当に日本の人?
126日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:23:53.36ID:2hoKIHjN >>109
おまえが望む展開になる可能性は1ミクロンもない
おまえが望む展開になる可能性は1ミクロンもない
127日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:24:40.06ID:2hoKIHjN >>112
アダルトビデオでも見てろよ
アダルトビデオでも見てろよ
128日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:26:30.12ID:s9Yldma6 >>124
だからID変えんなっての
だからID変えんなっての
129日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:26:50.72ID:3MIrG7w7 >>81
序盤で時政がりくを嫁に貰う事を子どもたち全員の前で話すときに、義時や政子と並んで小さな子や赤ん坊が抱かれていたような
序盤で時政がりくを嫁に貰う事を子どもたち全員の前で話すときに、義時や政子と並んで小さな子や赤ん坊が抱かれていたような
130日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:27:03.64ID:/G68EGHe コピー転載は著作権でアウト。
公衆送信は販売に不利益が生じるのでアウト。
そもそも爺ただ一人がネタバレしてスレ民に話題振ってるだけだからな。
他の人見てみ、誰もしてないから。
相手してほしいからってルール無視しちゃいかんよ。
公衆送信は販売に不利益が生じるのでアウト。
そもそも爺ただ一人がネタバレしてスレ民に話題振ってるだけだからな。
他の人見てみ、誰もしてないから。
相手してほしいからってルール無視しちゃいかんよ。
131日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:27:08.28ID:in3dZgkJ132日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:27:51.53ID:3MIrG7w7 あー既出だったわ、ごめん
133日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:35:16.59ID:fg9OSy64 そもそも政子の膝枕とか義経の漕ぎ手殺しとか伏せる必要のない程メジャーな情報もあるからな
話は変わるが最終回は義時が政子に膝枕されながら阿修羅の顔した政子にドン引きしながら死にゆくとかあるかも
話は変わるが最終回は義時が政子に膝枕されながら阿修羅の顔した政子にドン引きしながら死にゆくとかあるかも
134日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:35:20.66ID:7Aqtar4S135日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:35:52.11ID:4q1zBhY9 >120>115>43
幾らでもとか言うなら、そのソースを出してみなよ。そうすれば、納得してもらえると思うぞ。それと、ルールは絶対に守らなきゃいけないものだ。聞けば、5chでは2ちゃんねる時代から>>1の定めしルールには従わなければならないという取り決めがあったそうではないか。だったら、守るのが筋というものだ。
幾らでもとか言うなら、そのソースを出してみなよ。そうすれば、納得してもらえると思うぞ。それと、ルールは絶対に守らなきゃいけないものだ。聞けば、5chでは2ちゃんねる時代から>>1の定めしルールには従わなければならないという取り決めがあったそうではないか。だったら、守るのが筋というものだ。
136日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:36:11.19ID:2hoKIHjN137日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:36:56.47ID:fg9OSy64138日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:38:00.08ID:BfGHQHtj139日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:40:34.72ID:7Aqtar4S >>136
出てないけど安田の息子が同じようなことして斬られ、親も所領没収、遠江守護解任からの謀反の罪で梟首だしな
出てないけど安田の息子が同じようなことして斬られ、親も所領没収、遠江守護解任からの謀反の罪で梟首だしな
140日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:42:54.48ID:BfGHQHtj141日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:46:12.21ID:jkjEr/d5 小説なら全文教えるわけじゃないし、全文読みたくなるという宣伝効果にもなる。
ところがガイド本の場合は放送の肝の部分を教えることによって買う気も放送観る気も失せる人が出る可能性がある。
牽強付会で無理やり理屈つけてるんだろうけど、この違いすらわからないんだな。良い歳して。
ところがガイド本の場合は放送の肝の部分を教えることによって買う気も放送観る気も失せる人が出る可能性がある。
牽強付会で無理やり理屈つけてるんだろうけど、この違いすらわからないんだな。良い歳して。
142日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:50:22.80ID:/G68EGHe "このスレ"ではガイド本が禁止で、史実はOK。
それがスレ民にも本スレとして認められた。
それが無効と思うならここを本スレとして認めずに別に立てたらいいじゃん。
さっきから理屈がおかしいんだよ。
おおかた、どこも自分の居場所がなくてここにいるしかないんだろうけどさ。
明文化されてないけど「人に迷惑をかけてはいけない」ってルールだけでも守ろうよ。
それがスレ民にも本スレとして認められた。
それが無効と思うならここを本スレとして認めずに別に立てたらいいじゃん。
さっきから理屈がおかしいんだよ。
おおかた、どこも自分の居場所がなくてここにいるしかないんだろうけどさ。
明文化されてないけど「人に迷惑をかけてはいけない」ってルールだけでも守ろうよ。
143日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 12:54:27.45ID:2hoKIHjN >>140
安田義資は父の義定と共に御門葉に選ばれている。
そんな男でもアウトなのに
氏素性が定かじゃ無い北条氏の朝時が摂関家の関係者に夜這いをかけて本人一人の問題で済むわけがない。
もっと歴史を勉強してから書き込めよ
安田義資は父の義定と共に御門葉に選ばれている。
そんな男でもアウトなのに
氏素性が定かじゃ無い北条氏の朝時が摂関家の関係者に夜這いをかけて本人一人の問題で済むわけがない。
もっと歴史を勉強してから書き込めよ
144日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:02:22.10ID:NuYNwD/B ガイド本コピペは版元に通報すればいいだろ。
145日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:02:46.80ID:+01VnY3/ 朝時「あの女いい女だな…グヘヘへ」
女官「!?何か?」
朝時「宜しければ…これを…」
女官「お断りします!」
朝時「くっ…!」
朝時「御所女房の分際で…わしは実質執権の北条義時の次男…更には尼御台の甥であり鎌倉殿の従兄弟であるぞ…許さん…」
女官「(スヤスヤ)」
朝時「……騒ぐなッ…」
女官「んッ!?!!!んッ!!」
朝時「ワシの女にしてやるッ!!ぐへへへ」
女官「!!んッ!んッ!!(嫌あああッッ!!)」
朝時「ふう……素直に股を開けば良かった物を…」
女官「ウッ…ウッ…(泣)」
義時「次郎ッ!!女官を犯しただろうッ!」
朝時「言え…同意の上です…」
義時「嘘つけッ!夜這いされたと申し出があった!貴様なんて事をしてくれたッ!死罪申し付けるッ!」
朝時「御許しをッ!誘ってきたと勘違いしてしまったのですッ!どうか……御許しをッ(兄上がもうそろそろ来る筈)」
義時「ならぬッ!自刃せよッ!!」
朝時「許してください父上ぇッ(兄上はまだか?)」
義時「ならばワシの手で斬るッ!」
泰時「父上ッおやめくだされッ」間に割って入る
義時「控えよッ下がれッ太郎ッ!!」
朝時「兄上ッ(キタキタお人好し兄ちゃん)」
泰時「控えませぬッ父上!次郎は弟に御座います!」
義時「此奴は女官を夜這いした…死罪にせねば示しが付かん…」
朝時「誘ってると…勘違いして…ウッウッ…申し訳ない事を…父上の顔に泥を塗ってしまい…ウッウッ…(嘘泣)」
泰時「勿論朝時は厳罰に!しかし父上の息子でもありますッ殺してはなりませぬ!」
朝時「…(おいおい厳罰とか言うなよ馬鹿兄)」
義時「次郎は死罪相当の罪を犯した…子であれ死罪は当然じゃ!」
泰時「どうしてもと言うならば某をお斬り下され…某の命に免じて次郎は赦してくれませぬか…?」
朝時「兄上…私が悪いのです…おやめください…(さすがお人好しだわ…こいつは利用した甲斐あったわぁ)」
泰時「どうかッ!父上ッ!」
義時「…!勝手にせいッ!次郎ッ!貴様勘当したッ!」
朝時「ははぁッッ!!(助かっちゃったハート)」
泰時「有り難き幸せぇッ」
朝時「兄上…かたじけのう御座います…」
泰時「お前は弟じゃ…守るは当然…だがッ!二度とこのような事をするなッ分かったかッ!」
朝時「はい…誓って…(うるせえな説教すんなよ)」
泰時「次はないぞ…」
朝時「(偉そうにすんなお人好しの癖に)あの兄上…ご相談が…」
泰時「なんじゃ申してみよ…」
朝時「実は領民を一人斬り殺してしまったのです…」
泰時「!はあ……!?」
朝時「年貢の関係で食って掛かられてつい…頭に来て…斬ってしまいまして…しかし悪意はなく…何とか兄上が取り成してもらえませぬか…?(お人好しよ役に立て)」
泰時「たわけぇッ!!!!!!」
女官「!?何か?」
朝時「宜しければ…これを…」
女官「お断りします!」
朝時「くっ…!」
朝時「御所女房の分際で…わしは実質執権の北条義時の次男…更には尼御台の甥であり鎌倉殿の従兄弟であるぞ…許さん…」
女官「(スヤスヤ)」
朝時「……騒ぐなッ…」
女官「んッ!?!!!んッ!!」
朝時「ワシの女にしてやるッ!!ぐへへへ」
女官「!!んッ!んッ!!(嫌あああッッ!!)」
朝時「ふう……素直に股を開けば良かった物を…」
女官「ウッ…ウッ…(泣)」
義時「次郎ッ!!女官を犯しただろうッ!」
朝時「言え…同意の上です…」
義時「嘘つけッ!夜這いされたと申し出があった!貴様なんて事をしてくれたッ!死罪申し付けるッ!」
朝時「御許しをッ!誘ってきたと勘違いしてしまったのですッ!どうか……御許しをッ(兄上がもうそろそろ来る筈)」
義時「ならぬッ!自刃せよッ!!」
朝時「許してください父上ぇッ(兄上はまだか?)」
義時「ならばワシの手で斬るッ!」
泰時「父上ッおやめくだされッ」間に割って入る
義時「控えよッ下がれッ太郎ッ!!」
朝時「兄上ッ(キタキタお人好し兄ちゃん)」
泰時「控えませぬッ父上!次郎は弟に御座います!」
義時「此奴は女官を夜這いした…死罪にせねば示しが付かん…」
朝時「誘ってると…勘違いして…ウッウッ…申し訳ない事を…父上の顔に泥を塗ってしまい…ウッウッ…(嘘泣)」
泰時「勿論朝時は厳罰に!しかし父上の息子でもありますッ殺してはなりませぬ!」
朝時「…(おいおい厳罰とか言うなよ馬鹿兄)」
義時「次郎は死罪相当の罪を犯した…子であれ死罪は当然じゃ!」
泰時「どうしてもと言うならば某をお斬り下され…某の命に免じて次郎は赦してくれませぬか…?」
朝時「兄上…私が悪いのです…おやめください…(さすがお人好しだわ…こいつは利用した甲斐あったわぁ)」
泰時「どうかッ!父上ッ!」
義時「…!勝手にせいッ!次郎ッ!貴様勘当したッ!」
朝時「ははぁッッ!!(助かっちゃったハート)」
泰時「有り難き幸せぇッ」
朝時「兄上…かたじけのう御座います…」
泰時「お前は弟じゃ…守るは当然…だがッ!二度とこのような事をするなッ分かったかッ!」
朝時「はい…誓って…(うるせえな説教すんなよ)」
泰時「次はないぞ…」
朝時「(偉そうにすんなお人好しの癖に)あの兄上…ご相談が…」
泰時「なんじゃ申してみよ…」
朝時「実は領民を一人斬り殺してしまったのです…」
泰時「!はあ……!?」
朝時「年貢の関係で食って掛かられてつい…頭に来て…斬ってしまいまして…しかし悪意はなく…何とか兄上が取り成してもらえませぬか…?(お人好しよ役に立て)」
泰時「たわけぇッ!!!!!!」
146日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:06:28.94ID:jkjEr/d5 領民て
147日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:09:50.58ID:/TyyQqke 通報はいいけどアンカー付けての答え合わせはやめろ
ネタバレと同罪だ
ネタバレと同罪だ
148日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:11:30.96ID:EMMdeqVC 寧ろ大河なんて先の展開ある程度頭に入れて予習した方が楽しめると思うけどね
承久の乱で義時殺されてしまうのかなドキドキみたいなのは女子供くらいだろ
承久の乱で義時殺されてしまうのかなドキドキみたいなのは女子供くらいだろ
149日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:12:24.42ID:/G68EGHe だからそう思ってるのもネタバレしてるのも
お ま え だ け
お ま え だ け
150日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:12:31.05ID:NuYNwD/B >>148
史実とドラマオリジナル解釈の部分は扱いが違うだろ
史実とドラマオリジナル解釈の部分は扱いが違うだろ
151日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:14:48.65ID:yLNEMLBY トウマニアだけどトウの描写は好きだったが、ネタバレは目に余るな
ここから去れというからしばらく距離おくわ
トウだけに遠ざかるってなww
さらば!
ここから去れというからしばらく距離おくわ
トウだけに遠ざかるってなww
さらば!
152日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:16:30.13ID:/g6pHSQi153日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:17:10.56ID:97b11GTb おお!ついにオレ以外のトウマニアが出てきたのかw
そりゃそうだよね
本来トウマニアとはそういう集団をさしていたつもりなんだが
いつの間にかオレのあだ名になってしまっていたw
そりゃそうだよね
本来トウマニアとはそういう集団をさしていたつもりなんだが
いつの間にかオレのあだ名になってしまっていたw
154日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:18:05.12ID:TqzHi0Ty トウは善児ほどの絶望感はないな
善児は名前がクレジットにあるだけでTwitterトレンド入りしてたし
オリキャラとしては成功だよね
善児は名前がクレジットにあるだけでTwitterトレンド入りしてたし
オリキャラとしては成功だよね
155日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:18:46.65ID:97b11GTb トウマニアとしてはまた生きていてはいけない命を
あっさりと殺処分してもらいたいものだ
あっさりと殺処分してもらいたいものだ
156日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:20:23.70ID:97b11GTb 梶原さんの名前があると必ず誰か死ぬけど
トウの場合は死ぬとは限らないもんねw
トウの場合は死ぬとは限らないもんねw
157日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:21:11.90ID:/G68EGHe もしかして爺って日本の歴史(中学レベル)を知らないから、史実とドラマの境目がわかっていない可能性…。
自分の中で憐れみ度がちょっとだけアップした。
自分の中で憐れみ度がちょっとだけアップした。
158日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:21:13.45ID:4q1zBhY9159日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:23:06.07ID:EMMdeqVC でも仲章の暗殺は失敗するからな
トウが今後殺しを成功するのが有るのかどうか
時元を殺すのがトウだと面白いかもしれんがジガイがもう確定してるのでトウの出番も無さそう
生きていてはならない命をトウが虫ケラを始末するが如く冷徹に処理するのはまた期待したいが
トウが今後殺しを成功するのが有るのかどうか
時元を殺すのがトウだと面白いかもしれんがジガイがもう確定してるのでトウの出番も無さそう
生きていてはならない命をトウが虫ケラを始末するが如く冷徹に処理するのはまた期待したいが
160日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:24:30.40ID:EMMdeqVC >>157
と言うか歴史と言っても現在目撃した人間は居ないからね
吾妻鏡に書かれていれば全て史実とは限らんし
承久の乱で義時が首を差し出すって三谷史観があるが本当の歴史も吾妻鏡よりもその三谷史観が正しい可能性だってある訳で
と言うか歴史と言っても現在目撃した人間は居ないからね
吾妻鏡に書かれていれば全て史実とは限らんし
承久の乱で義時が首を差し出すって三谷史観があるが本当の歴史も吾妻鏡よりもその三谷史観が正しい可能性だってある訳で
161日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:26:25.86ID:97b11GTb りくで失敗して仲章もって
これ以上トウにダメなイメージをつけないでほしい
これ以上トウにダメなイメージをつけないでほしい
162日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:26:28.76ID:WG+r0T35 リアルで居場所がないから起きてる時間はこうして貼りついて皆んなの輪に入ろうとする。
でも自分の猟奇的な書き込みが嫌がられると、今度はガイド本を引っ張ってきて皆んなの輪に入ろうとする。
なんか…可哀想な生き方だな…。
こんな老後になってはいけないという戒めだけは学んだ。
でも自分の猟奇的な書き込みが嫌がられると、今度はガイド本を引っ張ってきて皆んなの輪に入ろうとする。
なんか…可哀想な生き方だな…。
こんな老後になってはいけないという戒めだけは学んだ。
163日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:28:53.99ID:IQpW9UQw >>156
と言うか最近はただの伝達係や雑用係として毎回無駄に出てきてる印象
善児なんかはここぞとばかりに出てくるけどトウはメリハリに欠けるな
大船作りを失敗に終わらせたい義時の意向で大船に忍び込み嫌がらせして失敗させる任務は成功するのだが
本領であるべき暗殺は失敗が続くんだよなあ
善児へ復讐の本懐を遂げてしまって殺しのモチベーションが無くなってしまったのかも
もう今後のトウは子供殺しも躊躇い豹変する事もないのかもしれない
牙を無くした大蛇は大ウナギでしかない
と言うか最近はただの伝達係や雑用係として毎回無駄に出てきてる印象
善児なんかはここぞとばかりに出てくるけどトウはメリハリに欠けるな
大船作りを失敗に終わらせたい義時の意向で大船に忍び込み嫌がらせして失敗させる任務は成功するのだが
本領であるべき暗殺は失敗が続くんだよなあ
善児へ復讐の本懐を遂げてしまって殺しのモチベーションが無くなってしまったのかも
もう今後のトウは子供殺しも躊躇い豹変する事もないのかもしれない
牙を無くした大蛇は大ウナギでしかない
164日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:28:57.12ID:/G68EGHe 三谷史観じゃなくてまんまガイド本って昨日言われてたじゃん。
歴史以前にニホンゴ学ぼうよ。
老い先短くてもさ。
歴史以前にニホンゴ学ぼうよ。
老い先短くてもさ。
165日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:30:11.50ID:IQpW9UQw >>161
この大河で一番重要な女人物が自殺しようとしてるのを短刀奪って自殺阻止する見せ場はあるけどね
この大河で一番重要な女人物が自殺しようとしてるのを短刀奪って自殺阻止する見せ場はあるけどね
166日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:31:39.05ID:WG+r0T35 人の嫌がることをしてはいけない
嘘をついてはいけない
これって小学生以前に親から教えられるもんだけどな。
嘘をついてはいけない
これって小学生以前に親から教えられるもんだけどな。
167日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:32:40.11ID:97b11GTb168日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:33:02.18ID:IQpW9UQw >>161
トウは仲章の暗殺失敗して義村との内通を疑われ義時に両目を潰されるのかもな
永遠の闇を彷徨うが如く踠き苦しみ野に放り出されたトウは野盗に捕まり当然の如く辱めを受けそうになるが
辱めを受ける前に舌を噛み切り義時を恨み憎みながら死にゆく
トウは仲章の暗殺失敗して義村との内通を疑われ義時に両目を潰されるのかもな
永遠の闇を彷徨うが如く踠き苦しみ野に放り出されたトウは野盗に捕まり当然の如く辱めを受けそうになるが
辱めを受ける前に舌を噛み切り義時を恨み憎みながら死にゆく
169日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:35:34.79ID:97b11GTb あんな弱そうな文官の大江さんですらメッチャカッコいいシーンがあったというのに
トウも5分ぐらい延々と戦って鮮やかな殺陣シーケンスをキメてほしい
トウも5分ぐらい延々と戦って鮮やかな殺陣シーケンスをキメてほしい
170日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:35:43.60ID:GQGmh6Z2 >>167
ただトウが政子を殺したら滅茶苦茶だな
今後は実朝の大船妨害と仲章暗殺失敗に政子の自殺阻止くらいか
45話までの出番は確定として46話でトウの悲劇の退場劇が有りそうな気がする
十郎のように両目を潰されるのか
それともトウは殺し屋として限界を感じ孤児院を行って幸せな生活を送るもそこに招かれざる男が現れるとか
ただトウが政子を殺したら滅茶苦茶だな
今後は実朝の大船妨害と仲章暗殺失敗に政子の自殺阻止くらいか
45話までの出番は確定として46話でトウの悲劇の退場劇が有りそうな気がする
十郎のように両目を潰されるのか
それともトウは殺し屋として限界を感じ孤児院を行って幸せな生活を送るもそこに招かれざる男が現れるとか
171日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:38:30.50ID:CfYqhKgd172日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:39:50.01ID:v0rdHdpA 武士相手に殺し屋が居るギャグ大河
173日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:53:04.69ID:fpibjs/2 >>27
ドンマイ
ドンマイ
174日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:55:02.45ID:fpibjs/2 >>32
ガイドブックの情報をそのまま垂れ流すのは、空想とか考察とは言いません。
ガイドブックの情報をそのまま垂れ流すのは、空想とか考察とは言いません。
175日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 13:57:40.93ID:4q1zBhY9 >>166
親の顔が見てみたいとはまさにこの事。
親の顔が見てみたいとはまさにこの事。
176日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:08:25.29ID:jWVRg6VM177日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:09:23.87ID:4q1zBhY9 >>176
本スレの役目だと思われてないから、叩かれてるんだろう?
本スレの役目だと思われてないから、叩かれてるんだろう?
178日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:16:51.74ID:XG6SoNlZ 善児と違ってトウはただの女の雑色
子供殺しの豹変こそ見せ場ではあったが
あの場面を除くとそんなに見せ場自体がない
子供殺しの豹変こそ見せ場ではあったが
あの場面を除くとそんなに見せ場自体がない
179日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:20:03.99ID:YpIB2Oub >>177
私はそれが本スレの役目だと思ってる
思わない人間に思えとは言わん
私はそう思って今まで通りにこのスレを運用するだけだ
トウは46話ではもう殺し屋を限界感じで泰時の金銭援助で孤児を育てるような役目をやって欲しいな
屈託ない笑顔で毎日が幸せな子供たちとの日々を過ごすトウ
その笑顔は殺し屋の面影はなくまさに幼稚園の先生のような聖母の姿
しかしその幸せも束の間で死神の足音が迫る
そんな展開が見たいかな
私はそれが本スレの役目だと思ってる
思わない人間に思えとは言わん
私はそう思って今まで通りにこのスレを運用するだけだ
トウは46話ではもう殺し屋を限界感じで泰時の金銭援助で孤児を育てるような役目をやって欲しいな
屈託ない笑顔で毎日が幸せな子供たちとの日々を過ごすトウ
その笑顔は殺し屋の面影はなくまさに幼稚園の先生のような聖母の姿
しかしその幸せも束の間で死神の足音が迫る
そんな展開が見たいかな
180日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:33:15.91ID:/G68EGHe >>1の定めたルールを勝手に書き換えて平然とできる精神がすげえわ。
親からそういう風に教わったんですか?
親からそういう風に教わったんですか?
181日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:34:33.37ID:WG+r0T35 「横だが」も嘘だからな。
いやはや、こんな老体にはなってはいけない。
いやはや、こんな老体にはなってはいけない。
182日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:35:31.23ID:/m3iukLI 聖母トウ→大蛇トウ
聖母八重←意地悪八重
聖母政子→??
聖母八重←意地悪八重
聖母政子→??
183日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:37:38.40ID:/pBXMfPF 八重も序盤は江間次郎を蔑む意地悪な女だったのは頼朝への想いと同時に醜男だったからってのも有るんだろうな
三谷は女の醜い部分が見えてる人間だから後々は聖母となり無償の愛で孤児を育てるような女でも
醜男に対しては般若の顔を見せる一面があると言うのを視聴者に伝えたかったと推察する
三谷は女の醜い部分が見えてる人間だから後々は聖母となり無償の愛で孤児を育てるような女でも
醜男に対しては般若の顔を見せる一面があると言うのを視聴者に伝えたかったと推察する
184日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:38:41.60ID:/G68EGHe 最近の傾向は
新参者は猟奇エログロネタバレ書き込みで退散。
古参者は書き込みでだいたい気づいてスルー(NGボックスへ)。
が、ある程度できてるからね。
気づいてないのは本人だけで。
それでコロコロ、コロコロIDを変えて相手してもらおうとする。
全く情けない生き様だな。
新参者は猟奇エログロネタバレ書き込みで退散。
古参者は書き込みでだいたい気づいてスルー(NGボックスへ)。
が、ある程度できてるからね。
気づいてないのは本人だけで。
それでコロコロ、コロコロIDを変えて相手してもらおうとする。
全く情けない生き様だな。
185日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:43:33.28ID:/pBXMfPF 人を罵倒するだけの書き込みしてると本当にアク禁になるぞ
少なくとも私はこの大河の話題を書き込んでるからな
義時も八重には結構虐められてたな
でも虐められながらも本人は喜んでいた節があるが
義時が生殺与奪を制して八重は打算もあり嫁になった感じとは言われてたけど
義時のルックスが江間次郎並みだったら八重は自決する道を選んだだろうな
結局は義時もルックスがそこそこいいから八重は股開いた訳でそこは三谷が女の本質を伝えたかったのかも知れない
少なくとも私はこの大河の話題を書き込んでるからな
義時も八重には結構虐められてたな
でも虐められながらも本人は喜んでいた節があるが
義時が生殺与奪を制して八重は打算もあり嫁になった感じとは言われてたけど
義時のルックスが江間次郎並みだったら八重は自決する道を選んだだろうな
結局は義時もルックスがそこそこいいから八重は股開いた訳でそこは三谷が女の本質を伝えたかったのかも知れない
186日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:46:34.76ID:jAp1qP/i つうか、ネタバレ注意と書かなかったり
テキトーに改行入れてから書き出さないの
ただの荒らしじゃねえか
テキトーに改行入れてから書き出さないの
ただの荒らしじゃねえか
187日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:46:45.66ID:P5I8ozec 三谷は女を変に美化した描き方しないのは評価していいかな
比奈も非常に出来た嫁で醜い部分はほぼ描かれなかったがそれでも醜男相手ならば般 若の顔を見せていただろうね
ところで義時は松平健に小栗旬と美男子が続いたのでそのイメージになってしまったな
時政に関しては美男イメージは全くなく真逆のイメージだが
比奈も非常に出来た嫁で醜い部分はほぼ描かれなかったがそれでも醜男相手ならば般 若の顔を見せていただろうね
ところで義時は松平健に小栗旬と美男子が続いたのでそのイメージになってしまったな
時政に関しては美男イメージは全くなく真逆のイメージだが
188日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:47:34.90ID:97b11GTb189日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:48:37.71ID:P5I8ozec 時政は金田龍之介のイメージが強いからな
今回の彌十郎も美男とは言い難いだろう
もう少し若ければ柄本明なんて北条時政のイメージにぴったりなのだが
今回の彌十郎も美男とは言い難いだろう
もう少し若ければ柄本明なんて北条時政のイメージにぴったりなのだが
190日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:50:23.30ID:P5I8ozec >>188
政子が毒を盛るのが可能性としては一番あるかな
頼家一幡を殺し実朝を見殺しにした恨みを語り義時が踠き苦しみのたうつかのように政子の顔を見つめる
生き絶えそうになる義時にせめてもの慈悲じゃと政子が義時を膝枕して義時は絶命
政子が毒を盛るのが可能性としては一番あるかな
頼家一幡を殺し実朝を見殺しにした恨みを語り義時が踠き苦しみのたうつかのように政子の顔を見つめる
生き絶えそうになる義時にせめてもの慈悲じゃと政子が義時を膝枕して義時は絶命
191日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:52:45.21ID:2hoKIHjN192日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:52:53.27ID:6HDLC317 姉の慈悲じゃと涙を流しながら自分の膝の上に義時を
義時は血を吐き踠き苦しみ嘔吐し全身から液体を垂れ流さんとばかりに水分が流れていき
政子を恨まんとばかり見つめながら絶命していく
政子は自分の膝の上で絶命し義時の吐いた血が顔にも掛かり静かに穏やかに優しく唄いながら聖母の如く表情で涙を流す
こんな感じの最期は美しいかもね
義時は血を吐き踠き苦しみ嘔吐し全身から液体を垂れ流さんとばかりに水分が流れていき
政子を恨まんとばかり見つめながら絶命していく
政子は自分の膝の上で絶命し義時の吐いた血が顔にも掛かり静かに穏やかに優しく唄いながら聖母の如く表情で涙を流す
こんな感じの最期は美しいかもね
193日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:55:55.30ID:6HDLC317 >>191
あくまで朝時は今回はそういうキャラじゃないし
そういう犯し奪い殺しってのを賢秀がパワーアップして大河に戻ってきたら面白いって話だからね
今の役者でそれをやっても萎えるだけ
賢秀が朝ドラ終了と入れ替わりに朝時になって暴れるからこそ面白い訳で
あくまで朝時は今回はそういうキャラじゃないし
そういう犯し奪い殺しってのを賢秀がパワーアップして大河に戻ってきたら面白いって話だからね
今の役者でそれをやっても萎えるだけ
賢秀が朝ドラ終了と入れ替わりに朝時になって暴れるからこそ面白い訳で
194日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:59:13.67ID:La2q3wTl もし竜星涼が朝時だったら朝ドラでは仲間由紀恵の子で
大河では堀田真由の子か
中々の遺伝子ではあるな
勿論堀田とは出番被らないけど美形から美形が生まれる辻褄は合う
大河では堀田真由の子か
中々の遺伝子ではあるな
勿論堀田とは出番被らないけど美形から美形が生まれる辻褄は合う
195日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 14:59:15.62ID:97b11GTb >>192
そして我が弟小四郎の死を悲しむも、
頼家いちまん実朝の恨みを思い出して顔を上げると思いっきりカメラ目線のハンニャ顔ドアップ
どーーーんというSE
とともにハンニャ顔の政子の顔がゆっくりとブラックアウトし、
長澤さんのナレで
元仁元年6月、義時はこの世を去った
終
その後の北条氏のことは全て紀行で
そして我が弟小四郎の死を悲しむも、
頼家いちまん実朝の恨みを思い出して顔を上げると思いっきりカメラ目線のハンニャ顔ドアップ
どーーーんというSE
とともにハンニャ顔の政子の顔がゆっくりとブラックアウトし、
長澤さんのナレで
元仁元年6月、義時はこの世を去った
終
その後の北条氏のことは全て紀行で
196日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:04:37.81ID:La2q3wTl 伊賀氏事件はどうもやらない可能性が高くなってきた
どの道義時が政子を見つめながら死んで「完」のようだ
その時にどういう見つめ方なのかは気になる
政子の膝枕で毒殺された狂犬のように踠き苦しみながらも飼い主への愛情を忘れぬ目なのか
どの道義時が政子を見つめながら死んで「完」のようだ
その時にどういう見つめ方なのかは気になる
政子の膝枕で毒殺された狂犬のように踠き苦しみながらも飼い主への愛情を忘れぬ目なのか
197日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:06:40.89ID:CfYqhKgd 今の朝時役もわりと整った顔してるぞ
実際今回は御所女房の方もまんざらでは無かったようだし
実際今回は御所女房の方もまんざらでは無かったようだし
198日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:08:58.38ID:97b11GTb NHKのドラマってどれも仰々しく大団円のグランドフィナーレチックには終わらないんだよね
結構ブツッと無愛想に終わる
まるで来週もやるんじゃないかぐらいの感じで
そうなると義時が死んだあとの事は描かない可能性は高い
義時が死んではい終わり、という感じだと思う
結構ブツッと無愛想に終わる
まるで来週もやるんじゃないかぐらいの感じで
そうなると義時が死んだあとの事は描かない可能性は高い
義時が死んではい終わり、という感じだと思う
199日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:11:29.41ID:HXGTXBdO ヨモギちゃん再登場が渇望される中で今度はサツキちゃんですよ
鎌倉女子けっこう可愛くないすか?(だから何だよw)
鎌倉女子けっこう可愛くないすか?(だから何だよw)
200日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:14:54.90ID:97b11GTb 義時がうっ!苦しい!
と言い出したところからスタッフクレジットが表出
えっ!もう終わっちゃうの的なあっけなさだと思う
と言い出したところからスタッフクレジットが表出
えっ!もう終わっちゃうの的なあっけなさだと思う
201日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:15:47.65ID:dXQmymvU202日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:16:37.30ID:vcGidH4V 泰時が執権になり政子と大江が謀反人の政村を
処刑しろというが泰時が助命するんだろう
殺す政治から殺さない政治になるんだよ
処刑しろというが泰時が助命するんだろう
殺す政治から殺さない政治になるんだよ
203日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:17:03.40ID:dXQmymvU204日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:23:00.79ID:N50fA4NZ ネットで調べても出てこないんだけど
北条義時とか鎌倉時代の各御家人は戦国時代で言うとどれだけの石高の領地を持ってたの?
相模守とかただの官位で上がりすべてを采配できるわけじゃないよね?
北条義時とか鎌倉時代の各御家人は戦国時代で言うとどれだけの石高の領地を持ってたの?
相模守とかただの官位で上がりすべてを采配できるわけじゃないよね?
205日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:26:27.45ID:97b11GTb そらあちこちに女作って30人ぐらいの子供生ませちゃうんだから
御家人と言っても現代の大企業の社長ぐらいの金持ちでしょう
御家人と言っても現代の大企業の社長ぐらいの金持ちでしょう
206日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:29:42.29ID:97b11GTb 政治の中枢に影響を与えうる存在なわけだから
あんなティモンディみたいなのでも十分超セレブでしょう
あんなティモンディみたいなのでも十分超セレブでしょう
207日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:39:31.97ID:yftfaL4I まだ守護地頭が国衙領を侵略してない時代
208日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:40:05.37ID:/bKc6cRW209日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:47:32.71ID:IAKoiuAC210日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:49:15.65ID:IAKoiuAC211日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:50:45.40ID:HUrRrsD+ 今思えば鶴丸の御家人にして下さいって図々し過ぎるな
泰時が頼むならともかく本人が言う事ではないわ
泰時が頼むならともかく本人が言う事ではないわ
212日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:54:46.53ID:HUrRrsD+ 時房は悪ぶってる義時を見抜いてる
泰時は本当に悪党になったと思ってる
政子は悪ぶってかつ自己評価が高過ぎと思ってる
こんな感じかと
泰時は本当に悪党になったと思ってる
政子は悪ぶってかつ自己評価が高過ぎと思ってる
こんな感じかと
213日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:56:11.57ID:mWha+zBf 義時本人は自分が極悪になる事こそ鎌倉の為未来の平和の為
そしてそれは頼朝から全てを託された自分しか出来ない
他の奴には出来ない自分だけがそれを出来る
そんな感じに思ってるのだろう
そしてそれは頼朝から全てを託された自分しか出来ない
他の奴には出来ない自分だけがそれを出来る
そんな感じに思ってるのだろう
214日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 15:58:09.24ID:3MIrG7w7 録画でもう一度見てきた
こんな戦乱の時代を長く経て今の私達の暮らしが有るんだなあと思うと涙が出て止まらなかった
歴史を学んだり空想を含めてでもテレビや小説で語り継ぐのは大切だなあと思った
こんな戦乱の時代を長く経て今の私達の暮らしが有るんだなあと思うと涙が出て止まらなかった
歴史を学んだり空想を含めてでもテレビや小説で語り継ぐのは大切だなあと思った
215日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:04:06.91ID:LGGZNRvG216日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:23:09.25ID:lYVuhYtm >>215
武蔵と相模では面積その物が3倍違う
面積の差がそのままの石高の違いなのでは
当時ではないので参考にならないかも知れないけど現在の人口でも同じ首都圏ではあるが
武蔵国の区域は2600万人程の人口だが相模国の区域では470万人程度の人口
武蔵と相模では面積その物が3倍違う
面積の差がそのままの石高の違いなのでは
当時ではないので参考にならないかも知れないけど現在の人口でも同じ首都圏ではあるが
武蔵国の区域は2600万人程の人口だが相模国の区域では470万人程度の人口
217日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:24:18.26ID:/bKc6cRW 義時の最後で義村との会話は欲しいな。あれだけ助けてもらってんだから礼くらい言えよ。
218日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:27:25.89ID:lYVuhYtm 令制国の2021年4月時点の人口だと
1位 武蔵 2583万
2位 摂津 705万
3位 下総 568万
4位 尾張 518万
5位 相模 468万
6位 筑前 353万
7位 河内 303万
8位 石狩 292万
9位 三河 236万
10位常陸 229万
1位 武蔵 2583万
2位 摂津 705万
3位 下総 568万
4位 尾張 518万
5位 相模 468万
6位 筑前 353万
7位 河内 303万
8位 石狩 292万
9位 三河 236万
10位常陸 229万
219日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:30:09.10ID:r3wujubJ こうやって見てみると
みんなに厨二の描いた演出と馬鹿にされてもしつこく
「壇ノ浦で義経の狂気の笑顔がどんどんアップに見える中で沈んでいく安徳天皇を見たい」って書き込んでいたのもキモイ爺だったんだね
確かキジョ板の大河
スレでもこの書き込みがあったという情報があったけどだとするとシュール
みんなに厨二の描いた演出と馬鹿にされてもしつこく
「壇ノ浦で義経の狂気の笑顔がどんどんアップに見える中で沈んでいく安徳天皇を見たい」って書き込んでいたのもキモイ爺だったんだね
確かキジョ板の大河
スレでもこの書き込みがあったという情報があったけどだとするとシュール
220日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:33:22.02ID:lYVuhYtm 私は本当にその書き込みはした事ないけど
安徳天皇目線での義経の顔が段々大きくなっていく演出は結構いいと思うけどね
最初は遠くにいる義経が段々近づいていき徐々に顔が大きくなる演出で
最後は画面一杯に義経のアップになり安徳の驚愕し怯え震える姿と悲鳴で幕切れになり画面が真っ赤に染まるとか
別に安徳が溺死したりするのは描かずともこれなら十分臨場感表現できるだろ
安徳天皇目線での義経の顔が段々大きくなっていく演出は結構いいと思うけどね
最初は遠くにいる義経が段々近づいていき徐々に顔が大きくなる演出で
最後は画面一杯に義経のアップになり安徳の驚愕し怯え震える姿と悲鳴で幕切れになり画面が真っ赤に染まるとか
別に安徳が溺死したりするのは描かずともこれなら十分臨場感表現できるだろ
221日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:34:51.21ID:LGGZNRvG >>216
あ~、なんか取れ高の平均値があって各村の耕作面積もあるのかな?それ単純に当てはめていくとそうなるらしいよ。しかも、総石高は八百年変わっていないことになるんだとかwww
あ~、なんか取れ高の平均値があって各村の耕作面積もあるのかな?それ単純に当てはめていくとそうなるらしいよ。しかも、総石高は八百年変わっていないことになるんだとかwww
222日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:35:03.64ID:jAp1qP/i223日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:37:22.03ID:s9Yldma6 >>169
頼家殺る時やったやん
頼家殺る時やったやん
224日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:41:41.31ID:vAR1E3m4 >>221
あと相模の方が山林の面積比率は多いな
武蔵は平野が圧倒的に多い
鎌倉時代は江戸付近はそんなに農地活用出来なかったかも知れないけど
ただ面積は武蔵国は6172㎢で相模国は2082㎢でほぼ3倍だね
あと相模の方が山林の面積比率は多いな
武蔵は平野が圧倒的に多い
鎌倉時代は江戸付近はそんなに農地活用出来なかったかも知れないけど
ただ面積は武蔵国は6172㎢で相模国は2082㎢でほぼ3倍だね
225日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:43:41.19ID:vAR1E3m4 >>223
頼家殺しはアクションしてたな
でも善児を殺して介錯的に復讐果たしてからは殺しのモチベーション無くなったのかもね
りくに仲章と続けて失敗してるし暗殺人としては消されてもおかしくない
もしや46話では暗殺失敗咎められ義村との内通まで疑われて悲劇的な処罰をされるのかも知れん
十郎のように目を潰されたり
頼家殺しはアクションしてたな
でも善児を殺して介錯的に復讐果たしてからは殺しのモチベーション無くなったのかもね
りくに仲章と続けて失敗してるし暗殺人としては消されてもおかしくない
もしや46話では暗殺失敗咎められ義村との内通まで疑われて悲劇的な処罰をされるのかも知れん
十郎のように目を潰されたり
226日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:46:12.03ID:HXGTXBdO 執権、見てもいない46話の話をしてる輩がいます!
227日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:49:32.31ID:/dPQNgte そもそも平安末期鎌倉初期を石高で計算出来るのかな?という話も
228日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 16:57:37.64ID:u3kwwXFc 荘園は不輸不入の権があって検地出来ないのに総石高が判るわけがない
229日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:00:46.10ID:vAR1E3m4230日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:09:45.62ID:DfjwbkUr この先の予想だと
42話 船作り
43話 義村暗躍公暁激昂
44話 実朝土下座
45話 実朝暗殺
46話 時元トウ死亡
47話 政子演説
48話 義時膝枕で死亡
49話 のえ死亡御成敗式目
42話 船作り
43話 義村暗躍公暁激昂
44話 実朝土下座
45話 実朝暗殺
46話 時元トウ死亡
47話 政子演説
48話 義時膝枕で死亡
49話 のえ死亡御成敗式目
231日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:18:25.34ID:YlfVIqL9 実朝 怒るのは当然ではないか
泰時 父上は間違っている
これはもう定番台詞だな
泰時 父上は間違っている
これはもう定番台詞だな
232日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:29:29.34ID:NpRU3diN 義時「うむ、この義時の首一つで鎌倉を救えるのなら、喜んで腹を掻き切ってくれようぞ!」
御家人A「さすが執権殿、まさに坂東武者の鑑でござる」
義時「おい、止めはしないのか」
御家人B「執権殿のあっぱれな最期は後世まで語り継がれましょう。なぜ止めましょうや」
義時「しばし待て。今生の別れとして尼御台に挨拶してくる」
義時「姉上~、助けて~、このままじゃ俺死ぬことになっちゃうの!」
政子「まったく、いつになっても世話のやける弟ね」
御家人A「おおッ、尼将軍様!」
政子「皆の者、よくお聞きなさい、これが私の最後の演説です。鎌倉殿の御恩は山よりも高く、海よりも深く、(以下略)」
御家人B「うぅ、うぇっ、うえっ(嗚咽)」
御家人C「戦おう! 今こそ鎌倉殿の御恩に報いる時だ! 我ら坂東武者は朝廷の言いなりにはならん!」
全御家人「うおぉおぉおぉ!!!」
政子「どうです?小四郎」
義時「姉上すげぇ~、ありがとう」
政子「小四郎、強き者とはね、やたら権力を振りかざすだけではないのよ。人の心を動かすことができねばならぬのです。あなたずっと頼朝様に侍っていながら、そのことを教わらなかったの?」
義時「うぅ、自分が嫌になるぅ~」
御家人A「さすが執権殿、まさに坂東武者の鑑でござる」
義時「おい、止めはしないのか」
御家人B「執権殿のあっぱれな最期は後世まで語り継がれましょう。なぜ止めましょうや」
義時「しばし待て。今生の別れとして尼御台に挨拶してくる」
義時「姉上~、助けて~、このままじゃ俺死ぬことになっちゃうの!」
政子「まったく、いつになっても世話のやける弟ね」
御家人A「おおッ、尼将軍様!」
政子「皆の者、よくお聞きなさい、これが私の最後の演説です。鎌倉殿の御恩は山よりも高く、海よりも深く、(以下略)」
御家人B「うぅ、うぇっ、うえっ(嗚咽)」
御家人C「戦おう! 今こそ鎌倉殿の御恩に報いる時だ! 我ら坂東武者は朝廷の言いなりにはならん!」
全御家人「うおぉおぉおぉ!!!」
政子「どうです?小四郎」
義時「姉上すげぇ~、ありがとう」
政子「小四郎、強き者とはね、やたら権力を振りかざすだけではないのよ。人の心を動かすことができねばならぬのです。あなたずっと頼朝様に侍っていながら、そのことを教わらなかったの?」
義時「うぅ、自分が嫌になるぅ~」
233日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:32:51.37ID:YlfVIqL9 >>232
こんな主人公ないわ
こんな主人公ないわ
234日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:33:31.31ID:Mc/3mEpa >>232
これだと本当に姉上クゥーンクゥーン状態だな
これだと本当に姉上クゥーンクゥーン状態だな
235日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:33:59.05ID:WG+r0T35 当時って腹切りって普通にあったか?
特殊な例では
特殊な例では
236日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 17:42:44.02ID:/bKc6cRW >>232
ムロツヨシか大泉洋主演でやってくれ
ムロツヨシか大泉洋主演でやってくれ
237日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:00:12.30ID:j6/Lk1Z1238日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:00:55.81ID:ougSBvmF >>236
ムロも来年は今年の頼朝に匹敵するくらいの役柄だな
ムロも来年は今年の頼朝に匹敵するくらいの役柄だな
239日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:09:27.17ID:ougSBvmF 最終回はりくも出るみたいだけど他に懐かしい人物出るのかな
八重は回想では出るだろうけど新撮での幻影みたいな出演はあるのかどうか
八重は回想では出るだろうけど新撮での幻影みたいな出演はあるのかどうか
240日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:09:55.26ID:ZdYTR50+ 面白いやつがどんどん死んだり流されたりしていなくなるな
241日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:10:52.44ID:DLne/EUX 直虎は最終回4人の男たちが全員集合だったね
本編では亀鶴は声だけだったけど
あれで菅田直政5番手はないわって思った
寧ろ菅田がトップでもいいくらいだったよね終盤は
本編では亀鶴は声だけだったけど
あれで菅田直政5番手はないわって思った
寧ろ菅田がトップでもいいくらいだったよね終盤は
242日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:14:07.93ID:2hoKIHjN >>235
伊豆で反乱を起こした源為朝や以仁王に味方した源頼政と坂東武者が切腹したという記録があるから坂東では浸透しつつあったかも
伊豆で反乱を起こした源為朝や以仁王に味方した源頼政と坂東武者が切腹したという記録があるから坂東では浸透しつつあったかも
243日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:14:28.12ID:DLne/EUX >>240
武蔵も殆ど死んでいって武蔵お通朱実お甲宗矩くらいだったな最後まで生きてたのは
又八が死んだ映像化作品って大河版武蔵くらいじゃないかな
今回は最後までいるのは義時政子義村実衣広元泰時時房
景盛と朝光なんかは生きてるけど出てくるか不明
演説で御家人の数合わせに出る程度か
でも演説は最終回ではないので最終回には出ては来ない気がする
武蔵も殆ど死んでいって武蔵お通朱実お甲宗矩くらいだったな最後まで生きてたのは
又八が死んだ映像化作品って大河版武蔵くらいじゃないかな
今回は最後までいるのは義時政子義村実衣広元泰時時房
景盛と朝光なんかは生きてるけど出てくるか不明
演説で御家人の数合わせに出る程度か
でも演説は最終回ではないので最終回には出ては来ない気がする
244日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:20:12.00ID:7Aqtar4S245日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:36:28.17ID:+OLB3OK3 今CSのヒストリーHDでやっている昔の番組
まんが日本史がもろ鎌倉殿で面白い
まんが日本史がもろ鎌倉殿で面白い
246日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:38:55.44ID:HXGTXBdO 武田信光や海野幸氏(再登板)、足利義氏が代わって出てくると思ったがそんなことはなかったぜ!
時氏には活躍してほしいな
時氏には活躍してほしいな
247日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:39:54.79ID:TQ/VLDaY248日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:49:27.74ID:/G68EGHe キジョ板に侵入ワロタ
完全に変質者じゃん
完全に変質者じゃん
249日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:53:29.31ID:3frroDGH いまNHKのニュースで義時泰時のトークショー紹介してた@名古屋
これ放送予定あるの?
これ放送予定あるの?
250日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:56:39.51ID:ZEgH3Cqo 今日放送だと思い込んでた
251日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 18:57:44.36ID:ZEgH3Cqo あらID被ってる
252日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 19:58:17.69ID:xmOD0GFB フィクションノンフィクション色々と陰謀論はある訳だけど
竹御所の出産は北条に囲い込まれてたから
幕府の実権が北条政権になってる今更になって
摂家将軍と頼朝の血筋が結び付いて擁立される事を恐れて何かしたのではないか
何て与太話を検討すると、配置的にやるのは泰時と時房だから
このドラマと一緒にそれイメージすると最早笑い話にしかならん
竹御所の出産は北条に囲い込まれてたから
幕府の実権が北条政権になってる今更になって
摂家将軍と頼朝の血筋が結び付いて擁立される事を恐れて何かしたのではないか
何て与太話を検討すると、配置的にやるのは泰時と時房だから
このドラマと一緒にそれイメージすると最早笑い話にしかならん
253日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:05:19.22ID:I4iWlgxg >>29
いたっけ?
いたっけ?
254日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:12:06.70ID:DDpcHIqU >>239
それって、オリエント急行殺人のノリで義時さんやばくない?
それって、オリエント急行殺人のノリで義時さんやばくない?
255日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:12:33.97ID:mIFwSrN7256日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:31:51.84ID:4eEJXdrB257日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:42:09.83ID:/dPQNgte258日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:49:40.16ID:UsicCFJD >>253
高倉健が名越北条氏の末裔を自称しているから彼の親族も名越北条氏の末裔ということになる
高倉健が名越北条氏の末裔を自称しているから彼の親族も名越北条氏の末裔ということになる
259日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:54:11.38ID:9vLpl+Q2 朝敵が勝ったことって義時以外に日本の歴史であったの?
260日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:55:25.96ID:zi+h+xO2 長州は朝敵だったな
261日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:57:46.00ID:UsicCFJD 足利尊氏はどうなんだろう?
262日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 20:58:57.98ID:/dPQNgte 近い未来に朝敵同士の戦いでなら勝ち負け付いたことはある
263日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:03:01.88ID:LGGZNRvG >>235
自殺方法の一つでしかない。
しかし「自害する武士の名誉→壮絶な死に方→かっこえー→伝説になる!」なので死後の名誉なんかを求めちゃう武士は積極的に痛そうな死に方をする~と考える人も。巴の兄貴とかw
自殺方法の一つでしかない。
しかし「自害する武士の名誉→壮絶な死に方→かっこえー→伝説になる!」なので死後の名誉なんかを求めちゃう武士は積極的に痛そうな死に方をする~と考える人も。巴の兄貴とかw
264日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:07:37.53ID:/dPQNgte >>261
光厳上皇の新田義貞追討の院宣貰うまでは朝敵で貰ってからは官軍になってる
光厳上皇の新田義貞追討の院宣貰うまでは朝敵で貰ってからは官軍になってる
265日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:08:54.58ID:WG+r0T35 仁田や時政(未遂)みたいなイメージ。
北条時宗の時の北条義宗も創作だけどそんな感じだったような。
北条時宗の時の北条義宗も創作だけどそんな感じだったような。
266日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:18:06.19ID:UsicCFJD >>264
サンクス
サンクス
267日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:22:42.77ID:UsicCFJD268日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:30:44.61ID:fgsBTMwO 坂口は現代っ子っぽすぎて
武将にはとても見えぬ
武将にはとても見えぬ
269日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:39:33.72ID:AIJ1SwrA >>268
同意
同意
270日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:41:36.17ID:xmOD0GFB ご先祖様「朝廷対策?最悪京都にカチ込んで御所御門ブチ破って
主上に対し奉り誠心誠意真意をご理解頂ければOK」
主上に対し奉り誠心誠意真意をご理解頂ければOK」
271日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:41:51.17ID:LoAVgrwY 坂口って産まれ立てでまだベタベタヌルヌルの子ヤギみたいよな
272日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 21:43:49.10ID:xmOD0GFB273日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:04:47.37ID:s9Yldma6 和田氏がやろうとしたことって幕末の長州中心の志士どもが京に日を放って混乱に乗じて帝をお救いし(実際はどう考えても拉致)、幕府を倒すって計画と似てる
だから俺は池田屋事件までは明らかに志士側が悪いと思う
まあ和田氏のはそこまで酷くないけど
いくら行動起こすに至った経緯は義時が悪くてもやったら負けだわな
で時政のはお救いするでも無く端から現役鎌倉殿拉致し脅迫して廃して自分に都合のいい鎌倉殿立てようとしたのでもっと悪い
明らかに謀反だわ
だから俺は池田屋事件までは明らかに志士側が悪いと思う
まあ和田氏のはそこまで酷くないけど
いくら行動起こすに至った経緯は義時が悪くてもやったら負けだわな
で時政のはお救いするでも無く端から現役鎌倉殿拉致し脅迫して廃して自分に都合のいい鎌倉殿立てようとしたのでもっと悪い
明らかに謀反だわ
274日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:09:09.01ID:9vLpl+Q2 戦前の初等科の教科書には我が国の歴史始まって以来の無道とか、腹黒い北条義時って書かれてたみたいだね。泰時と時頼がそれを償ったって教えられてたようだ。
このドラマでの義時像に近い感じ
このドラマでの義時像に近い感じ
275日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:12:25.72ID:oOefDP3U でも喧嘩ふっかけてきたの上皇側だし
276日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:28:00.19ID:CzG3IBYV 結局時宗と同レベルの駄作で終わりそうだな
以前は草燃えると太平記とこの時代は名作大河の時代言われてたが
単純に永井路子と吉川英治が偉大だっただけか
つまりこの時代の歴史の見識ない脚本家には難しい時代ということだな
以前は草燃えると太平記とこの時代は名作大河の時代言われてたが
単純に永井路子と吉川英治が偉大だっただけか
つまりこの時代の歴史の見識ない脚本家には難しい時代ということだな
277日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:29:32.74ID:xmOD0GFB >>145
鶴太郎高時まで待つ必要性が全く見えない北条家だな
鶴太郎高時まで待つ必要性が全く見えない北条家だな
278日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:30:13.02ID:CzG3IBYV279日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:31:00.64ID:IjAvSclX 三谷さんも鎌倉殿を最後に大河の脚本は書かないと思うな
朝ドラ書くことはなさそうだし
朝ドラ書くことはなさそうだし
280日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:31:33.43ID:IjAvSclX281日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:33:49.57ID:zi+h+xO2 >>276
時宗がつまらなかった俺が面白く見ているのでその指摘は当たらない
時宗がつまらなかった俺が面白く見ているのでその指摘は当たらない
282日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:35:41.01ID:CzG3IBYV >>281
時宗の頃は蒙古襲来と2月騒動ぐらいでたいした事件がなかったのを
無理に引き伸ばしたからまだ情状酌量の余地がある
しかしこの時代は誰が書いてもそこそこ面白くなるはずなのに
良くこんな駄作にできたものだ
時宗の頃は蒙古襲来と2月騒動ぐらいでたいした事件がなかったのを
無理に引き伸ばしたからまだ情状酌量の余地がある
しかしこの時代は誰が書いてもそこそこ面白くなるはずなのに
良くこんな駄作にできたものだ
283日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:40:51.34ID:IjAvSclX 鎌倉殿は実質
源氏三代または北条二代だから
源氏三代または北条二代だから
284日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:41:25.68ID:IjAvSclX >>282
わかる
わかる
285日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:42:42.77ID:xcsupDgx >>279
幕末、戦国、源平やっちゃったからね。それでも数字取れるライターだからNHKも再度引っ張り出すのでは?
明応の政変前後を書いて欲しいが。大河空白の時代だし、この節操ない内輪揉めの時代こそ三谷喜劇へのアレンジに向いてると思う。
幕末、戦国、源平やっちゃったからね。それでも数字取れるライターだからNHKも再度引っ張り出すのでは?
明応の政変前後を書いて欲しいが。大河空白の時代だし、この節操ない内輪揉めの時代こそ三谷喜劇へのアレンジに向いてると思う。
286日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:44:52.26ID:LWj1lG3R こりゃ政子と泰時に殺されそうだな義時
287日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:46:28.52ID:4eEJXdrB あまり知名度ない時代をしてほしい
その方が史実ガーの連中も湧いてこない
戦国幕末は腹一杯
その方が史実ガーの連中も湧いてこない
戦国幕末は腹一杯
288日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:47:52.63ID:IjAvSclX289日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:48:18.60ID:yl7+uSca 大江役の人がずっと前に撮影現場に来ていた三谷から「これから政子に恋心のような展開が…」って言われ、「えっ、誰とです?」「広元だよ」って会話があったってTwitterに書いてたけど、政子と広元は両思いの設定なのか?てっきり広元が政子に淡い恋心を抱いてるだけかと思った。
290日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:48:31.23ID:LWj1lG3R 足利義満時代が空白だな
291日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:49:55.06ID:uJOLbC2M >>285
花の乱終盤で明応の政変やってた
花の乱終盤で明応の政変やってた
292日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:50:14.06ID:IjAvSclX >>290
結構NHK的に無理そう
結構NHK的に無理そう
293日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:51:34.43ID:CzG3IBYV 独眼竜での最上の描き方に山形県が激怒したのは有名だが
伊豆の国市も激怒していいと思うぞ
義時は得宗家総選挙で泰時についで2位という人気政治家だから
怒ってる義時ファンも多いしな
時政や政子もあんまりな描写だし泰時ファン以外はムカついてる北条クラスタ
頼朝も酷かった大泉が気の毒
伊豆の国市も激怒していいと思うぞ
義時は得宗家総選挙で泰時についで2位という人気政治家だから
怒ってる義時ファンも多いしな
時政や政子もあんまりな描写だし泰時ファン以外はムカついてる北条クラスタ
頼朝も酷かった大泉が気の毒
294日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 22:58:09.87ID:9vLpl+Q2 だから公共放送のNHKが北条時政、政子、義時を美化したドラマは作れないってことだよ。それが歴史の真実として語り継がれてきたんだから
295日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:03:38.60ID:IjAvSclX だったら
時政、義時、泰時のリレーでも良かったんだけどな
時政、義時、泰時のリレーでも良かったんだけどな
296日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:05:15.26ID:CzG3IBYV 草燃えるは政子以外は美化してないが面白かったし
北条ファンも鎌倉ファンも評価してるぞ
美化云々の問題じゃない
ヤフコメ見てても鎌倉時代が全然伝わってないのが残念だ
北条ファンも鎌倉ファンも評価してるぞ
美化云々の問題じゃない
ヤフコメ見てても鎌倉時代が全然伝わってないのが残念だ
297日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:07:14.23ID:CzG3IBYV そもそも伊豆にいた頃の宗時が北条がてっぺんに立つ
てほざいていた時から嫌な予感はしたがな
スレでもみんな危惧してたが的中てとこ
てほざいていた時から嫌な予感はしたがな
スレでもみんな危惧してたが的中てとこ
298日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:09:28.81ID:/dPQNgte この時代は研究が進んでるから昔のイメージのままで新解釈を見ると合わないのかも
実朝も公武融合派で後鳥羽の親王の後見役として高い官位貰ってたとか宋との貿易を考えて大船作ったとか昔のイメージとは違う感じになってるしね
実朝も公武融合派で後鳥羽の親王の後見役として高い官位貰ってたとか宋との貿易を考えて大船作ったとか昔のイメージとは違う感じになってるしね
299日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:12:40.75ID:s9Yldma6 >>293
冷静に歴史的事実追って行ったらこの書き方でもまだ贔屓目に書いてるくらいだと思うが?
冷静に歴史的事実追って行ったらこの書き方でもまだ贔屓目に書いてるくらいだと思うが?
300日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:17:32.97ID:CzG3IBYV 実朝も酷いよなあ
仲良し義盛が殺されたら鎌倉で信じる人いない西に従うってさ
大体、実朝と政子との関係どうなってんだよさっぱり伝わらん
仲良し義盛が殺されたら鎌倉で信じる人いない西に従うってさ
大体、実朝と政子との関係どうなってんだよさっぱり伝わらん
301日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:20:33.77ID:CzG3IBYV302日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:22:23.51ID:7Aqtar4S303日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:25:39.08ID:49e6PwFs304日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:32:08.24ID:IjAvSclX305日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:35:48.20ID:IjAvSclX306日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:36:56.93ID:IjAvSclX >>305
ナビゲーターは北条時宗(中村梅雀)
ナビゲーターは北条時宗(中村梅雀)
307日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:39:14.60ID:/dPQNgte >>303
泰時、時氏、経時でやろうぜ
泰時、時氏、経時でやろうぜ
308日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:41:07.51ID:n+LA5ivI >>307
じゃ時宗貞時高時で
じゃ時宗貞時高時で
309日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:43:11.82ID:CfYqhKgd 泰時朝時重時政村ら異母兄弟を超えた兄弟たちの絆の物語が見たい
310日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:46:18.54ID:IjAvSclX >>308
また元寇扱うのかよ
また元寇扱うのかよ
311日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:48:10.39ID:CzG3IBYV312日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:49:37.00ID:r3wujubJ 各人の意見として義時嫌いと書き込んだりこのドラマがつまらないと書き込むのは各人の好みだし全然あり
でもその嫌いの意見を多くの人の意見とか総意として語るのはどうかな
このスレを見ていて義時嫌い派にこの気味が強いので
でもその嫌いの意見を多くの人の意見とか総意として語るのはどうかな
このスレを見ていて義時嫌い派にこの気味が強いので
313日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:50:29.59ID:CzG3IBYV314日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:53:52.32ID:FXl3izyW なんでアンチが本スレに来るようになったのか
アンチスレあるのに
アンチスレあるのに
315日曜8時の名無しさん
2022/11/03(木) 23:55:54.96ID:/dPQNgte316日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 00:03:28.92ID:4Y6zxTME 三浦義村の裏切りを和田義盛の方からすすめてたのには
さすがにビックリしたよ
さすがにビックリしたよ
317日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 00:12:55.61ID:4Y6zxTME これだと和田一族を敗北に追いやったのは和田義盛になる
なぜそんなシチュにしたのか理解できない
分かる人いるんだろうか
なぜそんなシチュにしたのか理解できない
分かる人いるんだろうか
318日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 00:25:07.77ID:EfqA2Clo319日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 01:40:09.37ID:NAdXQVBD >>268
髭が生えたら多少変わるかも
髭が生えたら多少変わるかも
320日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 02:12:52.87ID:xR+GTl59 SNSでも義時アンチ?みたいなのいるけど良くそこまで感情移入できるよね
このドラマ面白いしハマって見てるけど所詮ドラマやん
史実が〜っていうならそもそも大河見るなやし
このドラマ面白いしハマって見てるけど所詮ドラマやん
史実が〜っていうならそもそも大河見るなやし
321日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 04:14:19.40ID:qtSLsVGh322日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 05:37:31.46ID:XarQaPRt 時房と泰時が今日から戻ってきた時に初めて義時が倒れてるとは言われてるがもし有り得るとしても時房だろう
泰時は絶対にないな
ただ時房も今回は義時のひたすら忠義の者として描かれる訳で
泰時は絶対にないな
ただ時房も今回は義時のひたすら忠義の者として描かれる訳で
323日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 05:38:23.43ID:XarQaPRt ×時房と泰時が今日から戻ってきた時に
○時房と泰時が京から戻ってきた時に
○時房と泰時が京から戻ってきた時に
324日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 05:52:48.57ID:atjoGB+2 親殺しの創作なんて幾ら三谷でもやる筈ないからな
時房と泰時の前で倒れるのは多分ミスリードだろう
多分飲み食いはさせるだろうけど
時房と泰時の前で倒れるのは多分ミスリードだろう
多分飲み食いはさせるだろうけど
325日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 05:55:18.17ID:atjoGB+2 >>316
義村の事だから土壇場で裏切りかねないと思ったのでは
どうせ裏切るならば今ここで裏切ってくれた方が対策も立てられるって事だろう
そもそもあのまま義村が起請文に従い和田と共に戦っていたら歴史的におかしい
三谷史観で義村がそのまま和田と共に戦いながらも無気力みたいな描かれ方をするのかもとも思ったが
義村の事だから土壇場で裏切りかねないと思ったのでは
どうせ裏切るならば今ここで裏切ってくれた方が対策も立てられるって事だろう
そもそもあのまま義村が起請文に従い和田と共に戦っていたら歴史的におかしい
三谷史観で義村がそのまま和田と共に戦いながらも無気力みたいな描かれ方をするのかもとも思ったが
326日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 05:55:32.77ID:GLFm0aMf327日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 05:58:38.79ID:R7Os7Cqj328日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:00:46.48ID:R7Os7Cqj >>326
初めて義時が倒れるのは泰時と時房と談笑してる時らしいけど義時が危篤状態の時はこの二人は京だろうね
義時が死ぬ時は政子と二人きりになり政子を見つめながららしいので
その時にどんな感じの二人になるのかは楽しみ
義時が涙を流しって感じなのか
初めて義時が倒れるのは泰時と時房と談笑してる時らしいけど義時が危篤状態の時はこの二人は京だろうね
義時が死ぬ時は政子と二人きりになり政子を見つめながららしいので
その時にどんな感じの二人になるのかは楽しみ
義時が涙を流しって感じなのか
329日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:04:37.63ID:6MTWJ93o 百歩譲って時房がってのはあったとしても
泰時が義時殺しに加担する脚本なんて創作する訳がないからな
史実にない親殺しを創作して描いたら三谷は脚本家生命終わる
朝時がもし庶民虐殺したり女子供犯しまくるような暴君として描かれたとしても義時殺しは
それらに比べ物にならない大罪なのでそれは創作としてもやってはいけない事
泰時が義時殺しに加担する脚本なんて創作する訳がないからな
史実にない親殺しを創作して描いたら三谷は脚本家生命終わる
朝時がもし庶民虐殺したり女子供犯しまくるような暴君として描かれたとしても義時殺しは
それらに比べ物にならない大罪なのでそれは創作としてもやってはいけない事
330日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:07:23.68ID:6MTWJ93o まあ政子が一番可能性高いんだろうな
三谷もここまで煽ってただの病死にはしないだろう
政子に動機がある実衣が加担するとか
のえは怪しく見えても実はシロで濡れ衣でとばっちり受ける実は可哀想な人的な描かれ方かも
三谷もここまで煽ってただの病死にはしないだろう
政子に動機がある実衣が加担するとか
のえは怪しく見えても実はシロで濡れ衣でとばっちり受ける実は可哀想な人的な描かれ方かも
331日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:14:56.43ID:8p+WfBEW332日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:16:24.06ID:/7ZtSbjc >>301
キチガイ信者にはそう見えるのかもな
キチガイ信者にはそう見えるのかもな
333日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:17:36.87ID:8p+WfBEW 最終回の久しぶり登場人物は
りくと運慶以外だと誰なんだろう
承久の乱以降で生きてる人間だとそんなにいないよね
最終回の前の尼将軍演説では懐かしの御家人メンバーが賑やかしにいそうだけど
景盛朝光あたり
りくと運慶以外だと誰なんだろう
承久の乱以降で生きてる人間だとそんなにいないよね
最終回の前の尼将軍演説では懐かしの御家人メンバーが賑やかしにいそうだけど
景盛朝光あたり
334日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:19:33.10ID:R0JXl/Cb 今回の大河は小栗の体型に合わせてるのか知らんが
中年層でもスタイルのいい女優が多いから
実衣と初のスタイルの悪さが明らかに目立ってしまってると前回の放送見て思った
中年層でもスタイルのいい女優が多いから
実衣と初のスタイルの悪さが明らかに目立ってしまってると前回の放送見て思った
335日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:21:22.71ID:R0JXl/Cb 政子は身長高くてスタイルいい女優が演じるイメージはあるな
外見だけなら新垣結衣も北条政子は合うのだろうけど演技力的にはどう見ても厳しいな
政子とか淀とかは美人で身長高くスタイルがいい女人物の花形的存在
だから来年の淀にも帰蝶演じた美人女優が推されてる訳で
外見だけなら新垣結衣も北条政子は合うのだろうけど演技力的にはどう見ても厳しいな
政子とか淀とかは美人で身長高くスタイルがいい女人物の花形的存在
だから来年の淀にも帰蝶演じた美人女優が推されてる訳で
336日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:21:58.16ID:GLFm0aMf >>330
案外、義時が死ぬ間際にのえ、政村、義村の排除を政子にお願いするパターンかも
案外、義時が死ぬ間際にのえ、政村、義村の排除を政子にお願いするパターンかも
337日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:23:22.38ID:R0JXl/Cb338日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:24:35.30ID:pKnGWMka のえは怪しく見えて実は白ってパターンっぽい
政村を後継ぎにと起請文書かせてってパターンもなくはないが
ただ意外性も全くないしやはり政子が有力なのかな
政村を後継ぎにと起請文書かせてってパターンもなくはないが
ただ意外性も全くないしやはり政子が有力なのかな
339日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:25:44.69ID:pKnGWMka しかし悪女にはしないと言っておきながら
政子が義時を殺してそれをのえに擦りつけてのえを叩き出して死に追いやるのはどう見ても悪女
それとも歴史的にそう言い伝わるだけの形を三谷史観としては採用するのかな
政子が義時を殺してそれをのえに擦りつけてのえを叩き出して死に追いやるのはどう見ても悪女
それとも歴史的にそう言い伝わるだけの形を三谷史観としては採用するのかな
340日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:28:46.37ID:gx+TLgdi 政子を悪女にはしないが歴史として悪女と言われる
義時に関しても自分が極悪になる事により鎌倉を守れる
だから極悪を装ってもその実は鎌倉の為
鎌倉を火の海にするくらいなら自分の首を差し出して鎌倉を守る
三谷史観としてはこういう人物像として描かれてるようだ
義時に関しても自分が極悪になる事により鎌倉を守れる
だから極悪を装ってもその実は鎌倉の為
鎌倉を火の海にするくらいなら自分の首を差し出して鎌倉を守る
三谷史観としてはこういう人物像として描かれてるようだ
341日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:30:20.27ID:GLFm0aMf342日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:31:17.45ID:GLFm0aMf >>340
だからその三谷史観って何処の書籍に載っているの?
だからその三谷史観って何処の書籍に載っているの?
343日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:33:11.27ID:gx+TLgdi 義時は鎌倉を守れるのは自分だけで他の人間には無理と自己評価も高い
頼朝から自分が鎌倉の行く末を託され鎌倉を守る為ならば頼家も始末して実朝も見殺しにするのが自分の正義と捉えている
北条が鎌倉を牛耳るのは宗時の彼岸でもあるがそれも鎌倉の為には最良と本気で思い込んでる節がある
それを政子が自分を過信し過ぎと見兼ねて自分が三寅の代わりに鎌倉の実質将軍として尼将軍となり義時以上の権威をって流れかと
政子の本心は義時を抑えつけると言うよりは無理をしてる義時を見兼ねて自分が矢面に立ってって感じかと
個人的にはこんな流れと予想
頼朝から自分が鎌倉の行く末を託され鎌倉を守る為ならば頼家も始末して実朝も見殺しにするのが自分の正義と捉えている
北条が鎌倉を牛耳るのは宗時の彼岸でもあるがそれも鎌倉の為には最良と本気で思い込んでる節がある
それを政子が自分を過信し過ぎと見兼ねて自分が三寅の代わりに鎌倉の実質将軍として尼将軍となり義時以上の権威をって流れかと
政子の本心は義時を抑えつけると言うよりは無理をしてる義時を見兼ねて自分が矢面に立ってって感じかと
個人的にはこんな流れと予想
344日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:38:56.24ID:gx+TLgdi345日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:46:57.69ID:bPphWXpO 伊賀の乱では処刑はなかったようなので
政子と大江が泰時体制作るために仕組んだんだろう
年齢と実績考えれば政村が執権なんて無理
政子と大江が泰時体制作るために仕組んだんだろう
年齢と実績考えれば政村が執権なんて無理
346日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:51:13.88ID:qolXVxvV 政子「これは…貴方が殺していった…頼家に一幡…見殺しにした実朝の怨みよ…」
義時「…ああ…姉…上ぇ…」
政子「苦しみ踠き死になさい…せめてもの姉の慈悲じゃ…昔のように私の膝で…」
義時「姉….上ぇ…最後に…お頼み…があ……」
政子「何?」
義時「平六…と…のえ…が…太郎を…陰謀…が…それを…ウッ…苦しい…」
政子「分かりました…私に任せない…」
義時「…かたじけ…ない…グフゥッ……」
政子「小四郎の遺言が有ります」
泰時「一体どのような…?」
政子「三浦義村、のえに謀反の陰謀あり…直ちに滅ぼします」
泰時「尼将軍!それは…誠に?!」
政子「のえも四郎も平六も滅ぼしてあの世に追放します」
泰時「お待ちください!それはなりませぬ…!」
政子「鎌倉の為に抵抗勢力は潰すしかありません」
泰時「されど義村殿はお役に立つお方、あのお方は生かしてこそ鎌倉の為と…」
政子「つまりは…義父の命乞いですね」
泰時「はい…今後も義村殿には初の父としてご教示頂きたく…滅ぼすだけが政ではございません…!」
政子「成長しましたね太郎…いや…執権北条泰時殿!」
泰時「有り難きお言葉…四郎も我が弟…何とかお命を…」
政子「分かりました…執権の貴方の判断で三浦義村と四郎政村は助けましょう…のえも助けますか?」
泰時「いえとんでもない…どうぞどうぞ滅してください」
政子「分かりました!ウオオオオオオッ!!のえを殺すわよおッ!!!」
泰時「流石尼将軍!とんでもない女子に倍返しにございますな?」
政子「いえ…違います…」
泰時「10倍返し?」
政子「いえ…」
泰時「100倍返しにございますか!?」
政子「…伊賀一族纏めて…1000倍返しよぉッッ!!!」
義時「…ああ…姉…上ぇ…」
政子「苦しみ踠き死になさい…せめてもの姉の慈悲じゃ…昔のように私の膝で…」
義時「姉….上ぇ…最後に…お頼み…があ……」
政子「何?」
義時「平六…と…のえ…が…太郎を…陰謀…が…それを…ウッ…苦しい…」
政子「分かりました…私に任せない…」
義時「…かたじけ…ない…グフゥッ……」
政子「小四郎の遺言が有ります」
泰時「一体どのような…?」
政子「三浦義村、のえに謀反の陰謀あり…直ちに滅ぼします」
泰時「尼将軍!それは…誠に?!」
政子「のえも四郎も平六も滅ぼしてあの世に追放します」
泰時「お待ちください!それはなりませぬ…!」
政子「鎌倉の為に抵抗勢力は潰すしかありません」
泰時「されど義村殿はお役に立つお方、あのお方は生かしてこそ鎌倉の為と…」
政子「つまりは…義父の命乞いですね」
泰時「はい…今後も義村殿には初の父としてご教示頂きたく…滅ぼすだけが政ではございません…!」
政子「成長しましたね太郎…いや…執権北条泰時殿!」
泰時「有り難きお言葉…四郎も我が弟…何とかお命を…」
政子「分かりました…執権の貴方の判断で三浦義村と四郎政村は助けましょう…のえも助けますか?」
泰時「いえとんでもない…どうぞどうぞ滅してください」
政子「分かりました!ウオオオオオオッ!!のえを殺すわよおッ!!!」
泰時「流石尼将軍!とんでもない女子に倍返しにございますな?」
政子「いえ…違います…」
泰時「10倍返し?」
政子「いえ…」
泰時「100倍返しにございますか!?」
政子「…伊賀一族纏めて…1000倍返しよぉッッ!!!」
347日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:55:41.84ID:4godnG+8 政村は義時死んだ時10代だからねまだ
どう考えても執権は無理だな
どう考えても執権は無理だな
348日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 06:59:48.36ID:T+YO6q1D >>336
時輔を殺せを思い出す
時輔を殺せを思い出す
349日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:00:08.14ID:4godnG+8 >>342
書籍は知らないけど三谷なりの鎌倉時代の解釈はネットで検索したら幾らでも出てくるよ
あくまで義時は自分が黒く装う事が鎌倉の為で自分しか鎌倉を守れないとある意味過信した感じの人物像としてる
だから後鳥羽の本命が鎌倉ではなく自分の命で有るのを知ると自分の為に鎌倉を火の海にして戦うよりも
自分が首を差し出して鎌倉を戦火に巻き込まない判断をする
それを政子が割り込んできて御家人を鼓舞して戦えと奮わせる感じかな
書籍は知らないけど三谷なりの鎌倉時代の解釈はネットで検索したら幾らでも出てくるよ
あくまで義時は自分が黒く装う事が鎌倉の為で自分しか鎌倉を守れないとある意味過信した感じの人物像としてる
だから後鳥羽の本命が鎌倉ではなく自分の命で有るのを知ると自分の為に鎌倉を火の海にして戦うよりも
自分が首を差し出して鎌倉を戦火に巻き込まない判断をする
それを政子が割り込んできて御家人を鼓舞して戦えと奮わせる感じかな
350日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:01:07.44ID:zCaY9yJy >>348
この時に助命された四郎政村が「あの世に追放するしかござらん」って言うのがまた面白いな
この時に助命された四郎政村が「あの世に追放するしかござらん」って言うのがまた面白いな
351日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:06:20.47ID:zCaY9yJy 伊東四朗はこの前の白河法皇も貫禄あったな
四郎政村はやはり執権になったシーンが印象的
時輔をあの世に追放するべきって場面も良かった
真田丸の正純演じてたのが息子だってのは最近このスレで知った
誰かが重時に平岳大で政村に伊東孝明とか言ってて実現したら物凄い配役だが年齢的に流石に無理だな
四郎政村はやはり執権になったシーンが印象的
時輔をあの世に追放するべきって場面も良かった
真田丸の正純演じてたのが息子だってのは最近このスレで知った
誰かが重時に平岳大で政村に伊東孝明とか言ってて実現したら物凄い配役だが年齢的に流石に無理だな
352日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:09:19.80ID:ndyEGFun 時宗も不人気作品に分類はされるだろうけどこの時代の続きの大河であるから
今は結構需要もありそうだから完全版配信して欲しいな
完全版持ってる事は持ってるがあまりにもの低画質でどうも見る気が失せる
子役時代の方が面白いって珍しい傾向の大河でもあったね
元彌篤郎がメインになってからは今ひとつの作品
まあ通好み大河の一つなのだろうが語られるのは序盤が多いな
今は結構需要もありそうだから完全版配信して欲しいな
完全版持ってる事は持ってるがあまりにもの低画質でどうも見る気が失せる
子役時代の方が面白いって珍しい傾向の大河でもあったね
元彌篤郎がメインになってからは今ひとつの作品
まあ通好み大河の一つなのだろうが語られるのは序盤が多いな
353日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:11:48.18ID:OwWkSh99354日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:38:04.53ID:Y5QU9uPU355日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:41:26.87ID:dUp7Co7y 政村は時宗で重時の前では完全に恐縮してたのと仮病癖のせいでそこまで大物に見えないんだよな
356日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:45:07.50ID:bTgbM0Km 爺さん
もう炎上商法に皆飽きてるんだよ
次の大河ドラマでは最初から排除スレをpart1から立てるからなw
【2023年大河ドラマ】どうする家康 part1【ネタバレ禁止、江守爺出禁】
もう炎上商法に皆飽きてるんだよ
次の大河ドラマでは最初から排除スレをpart1から立てるからなw
【2023年大河ドラマ】どうする家康 part1【ネタバレ禁止、江守爺出禁】
357日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:46:42.61ID:Zr/VIbmv358日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:47:03.62ID:GLFm0aMf359日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:52:48.03ID:Zr/VIbmv 義村としては執権が政村なら願ったり叶ったりなんだろうね
のえとの密約で後見的になるのだろうし
いつのまにか三浦が乗っ取るとか画策しそうだな
のえとの密約で後見的になるのだろうし
いつのまにか三浦が乗っ取るとか画策しそうだな
360日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:54:46.57ID:D1Po7NyV 現役の正室は強いとは言え政村19歳で姫の前の子の重時も居るし執権は無理があるな
しかし40年越しの執権に
しかし40年越しの執権に
361日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:56:30.29ID:D1Po7NyV 朝時も長生きしてたら北条時宗の大河では最長老として丹波哲郎辺りが演じてたんだろうな
362日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:58:44.22ID:Wf+0WR55 平幹二朗の重時は長老オーラ出てたわ
重時はどうも出番がなさそうな雰囲気なのが悲しい
政村は20歳前後の配役はされそうだけど
濱田龍臣とかその辺りの若手かな
重時はどうも出番がなさそうな雰囲気なのが悲しい
政村は20歳前後の配役はされそうだけど
濱田龍臣とかその辺りの若手かな
363日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 07:59:52.76ID:dUp7Co7y 名越は娘に原田美枝子で実際の末裔に高倉健だから美形の家系かもしれない
364日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:03:55.74ID:EIRb0hyb 鎌倉殿の朝時と、時宗で時章やってた白竜はちょっと似てるから、朝時出てくると笑ってしまう
365日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:05:38.80ID:Wf+0WR55366日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:08:44.87ID:jekslkF0 のえお姉さん(笑)に追っかけられてた二人の子供が朝時と重時でこの前のえと居た子供が政村だよね
有時は居ない事にされるのかな?
有時は居ない事にされるのかな?
367日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:12:51.04ID:OAiDOtPT368日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:13:58.14ID:BT3MFJ71 最初は仲いい兄弟でも最後はこうなるんやでっていう三谷流ヲチかよ
369日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:19:51.97ID:BT3MFJ71 執権なんかになって関わりたくないと言ってた義時を無理矢理させたのは政子やで。
その上殺されたら義時可哀そうやん。
義時は義村と一緒に隠居暮らししたいと思ってたんや。
その上殺されたら義時可哀そうやん。
義時は義村と一緒に隠居暮らししたいと思ってたんや。
370日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 08:56:29.65ID:mORte3Wg 伊賀氏の変は、ほぼ冤罪で伊賀氏は全員許されるってのがポイントだけど、
このドラマでは範囲外だからガン無視って可能性もあるのか。
このドラマでは範囲外だからガン無視って可能性もあるのか。
371日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 09:09:25.86ID:dp4pssBI この大河の全部が駄目とは思わんが
・畠山の乱全般
・義時の命によるトウのりく暗殺未遂とトウ対義村の殺陣
・和田合戦全般
この変は絶望的に駄目だろ
重忠と義時の一騎打ちからの草むらでの殴り合いみたいな青春ドラマが薄ら寒い
畠山が幕府軍によって冤罪で皆殺しにされる戦でそんなぬるい描写いらねーから
暗殺を仕掛けた義時と、仕掛けられたりくがその後にヘラヘラと談笑も有り得ねー
和田家が滅びるか否かの戦の前に三浦義村に対して裏切りを事前に義盛が了承も緊張感の欠片もねー
三谷って殺すか殺されるかの状況の現実味が欠落してるのよな
こうした方が面白いんじゃないか?だけなら史実物はもう止めた方がいい
別に完全オリジナルで充分やってけるし
・畠山の乱全般
・義時の命によるトウのりく暗殺未遂とトウ対義村の殺陣
・和田合戦全般
この変は絶望的に駄目だろ
重忠と義時の一騎打ちからの草むらでの殴り合いみたいな青春ドラマが薄ら寒い
畠山が幕府軍によって冤罪で皆殺しにされる戦でそんなぬるい描写いらねーから
暗殺を仕掛けた義時と、仕掛けられたりくがその後にヘラヘラと談笑も有り得ねー
和田家が滅びるか否かの戦の前に三浦義村に対して裏切りを事前に義盛が了承も緊張感の欠片もねー
三谷って殺すか殺されるかの状況の現実味が欠落してるのよな
こうした方が面白いんじゃないか?だけなら史実物はもう止めた方がいい
別に完全オリジナルで充分やってけるし
372日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 09:13:12.56ID:OAiDOtPT >>370
最終回どこまでやるんだろうね
最近回ののえはりくに似てるってのは布石かなとも思ったけどな
のえの親族で出てきそうなのは長兄ぐらいか
もし伊賀氏の変をやるなら頼朝や義時が怯えてきたように次は政子が怯える番で無理矢理のえを追放ってだけなら出来そうな気がする
最終回どこまでやるんだろうね
最近回ののえはりくに似てるってのは布石かなとも思ったけどな
のえの親族で出てきそうなのは長兄ぐらいか
もし伊賀氏の変をやるなら頼朝や義時が怯えてきたように次は政子が怯える番で無理矢理のえを追放ってだけなら出来そうな気がする
373日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 09:26:20.29ID:mORte3Wg374日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 09:58:50.54ID:JHJsolje 糞雑魚会津人のせいで車いすの妻が夫に殺されたな
375日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:18:27.50ID:BT3MFJ71376日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:19:16.97ID:fVyiGsUl377日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:23:50.71ID:Cn4h6iQH ちらっと見たけど気が触れた爺が沸いてるのな
俺はスレのルールに従わねえ(キリッ って…法律も無視して生きてんじゃねえかと恐怖を覚える
俺はスレのルールに従わねえ(キリッ って…法律も無視して生きてんじゃねえかと恐怖を覚える
378日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:25:59.21ID:aQrAKqdE 畠山一騎打ちでの涙
和田乱での涙
その他いろいろ
結局義時をダークヒーローに書きたいのよ
最後義時死をみせるときにお前らに悲劇のヒーローと思わせるためにな
和田乱での涙
その他いろいろ
結局義時をダークヒーローに書きたいのよ
最後義時死をみせるときにお前らに悲劇のヒーローと思わせるためにな
379日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:26:39.67ID:Y5QU9uPU >>377
確かに。
確かに。
380日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:28:44.81ID:sJ0RJ80u 結局、領土の配分が内紛の原因なのだろう。
内戦にしないように、内紛で治めているという感覚なのだろうか。
そのあたりの鎌倉の外側の情勢が描かれていない。
実朝は、平和にしようとして、戦争を拡大している。
お気に入りの和田義盛の周辺を増長させたことへの反省が足りない。
内戦にしないように、内紛で治めているという感覚なのだろうか。
そのあたりの鎌倉の外側の情勢が描かれていない。
実朝は、平和にしようとして、戦争を拡大している。
お気に入りの和田義盛の周辺を増長させたことへの反省が足りない。
381日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:32:57.26ID:vOG1nDQI382日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:35:38.25ID:vOG1nDQI383日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:37:27.48ID:BT3MFJ71 >>381
姉上、小四郎は疲れました。もう休んでもよろしいですか的な
姉上、小四郎は疲れました。もう休んでもよろしいですか的な
384日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:40:25.82ID:e0eicR71 三谷は小四郎をもっと苦しめたいもっと追い込みたいと最終回の脚本を書き直したと公言してるので
そんな穏やかではなくもっと踠き苦しみ抜く感じとは思う
そこで姉の慈悲として膝枕をして死んでいくのかと
そんな穏やかではなくもっと踠き苦しみ抜く感じとは思う
そこで姉の慈悲として膝枕をして死んでいくのかと
385日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:49:49.26ID:e0eicR71 義時は今まで陥れ殺してきた者たちを寝込んでる時に幻影を見て次々と幻影に刺される
殺したり見殺しにした上総介に実朝頼家に公暁に景時に義経らが囲んで義時を刺していく
幻影とは言え心は削られ義時は狂いながら踠き苦しむ
政子を見つめながらもう死にたいと嘆きながら涙を流す
もう死なせてくれと悶えるのを政子が膝枕をして姉の慈悲じゃと介錯せんとばかりに首を絞めて殺す
義時は政子を見つめながら最期は微笑み政子の膝枕で死にゆく
そこに人がやってくると政子は「私が殺しました…」と般若の如く微笑み「完」
これなら政子は悪女にはしないが悪女として歴史に名が残る三谷史観と辻褄合うな
殺したり見殺しにした上総介に実朝頼家に公暁に景時に義経らが囲んで義時を刺していく
幻影とは言え心は削られ義時は狂いながら踠き苦しむ
政子を見つめながらもう死にたいと嘆きながら涙を流す
もう死なせてくれと悶えるのを政子が膝枕をして姉の慈悲じゃと介錯せんとばかりに首を絞めて殺す
義時は政子を見つめながら最期は微笑み政子の膝枕で死にゆく
そこに人がやってくると政子は「私が殺しました…」と般若の如く微笑み「完」
これなら政子は悪女にはしないが悪女として歴史に名が残る三谷史観と辻褄合うな
386日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 10:51:47.22ID:GLFm0aMf >>360
だから政村の地盤を固めるために政子派の泰時、時房、足利義氏を都に飛ばしたと言われているな
だから政村の地盤を固めるために政子派の泰時、時房、足利義氏を都に飛ばしたと言われているな
387日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:32:37.33ID:NAdXQVBD SNSとここの楽しみ方の違いは、
ココは兎に角先の事を妄想推察ネタバレドヤ顔が多いって所かな
SNSは兎に角ドラマを見ての感想をひたすら述べてて視聴者それぞれの感性が楽しめる
ココはそういう人もいるけど連投する人はそうでもない人が多いな
ココは兎に角先の事を妄想推察ネタバレドヤ顔が多いって所かな
SNSは兎に角ドラマを見ての感想をひたすら述べてて視聴者それぞれの感性が楽しめる
ココはそういう人もいるけど連投する人はそうでもない人が多いな
388日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:35:53.29ID:NAdXQVBD まあどちらも同じ大河を(文句言いながらの人もいる)楽しんでいるんだけど
放送終わった内容で楽しむか、それを踏まえて今後の事を楽しむかの違いで、ココは後者が多いのでネタバレ困るというのはSNS的楽しみ方に慣れている者にはネタバレとかへの苛立ちは確かにあるな
放送終わった内容で楽しむか、それを踏まえて今後の事を楽しむかの違いで、ココは後者が多いのでネタバレ困るというのはSNS的楽しみ方に慣れている者にはネタバレとかへの苛立ちは確かにあるな
389日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:36:32.47ID:NAdXQVBD 日本語ちょっとおかしくなった
390日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:48:09.41ID:mKFarKfr 先の話題や空想脚本も楽しんでこその本スレだろ
本スレの役目はそういう物と思っている
空想脚本とかに因縁付ける輩の方が悪質に感じる
当然ドラマでは三谷史観としての描かれ方をするわけだが
自分なりの歴史観ならばこんな感じだろうみたいな朝時像とかを空想するのも楽しみだと思うがね
私も賢秀が大河に入れ違いに来て犯し殺し奪いの大暴れするのを期待してた一人だが
本スレの役目はそういう物と思っている
空想脚本とかに因縁付ける輩の方が悪質に感じる
当然ドラマでは三谷史観としての描かれ方をするわけだが
自分なりの歴史観ならばこんな感じだろうみたいな朝時像とかを空想するのも楽しみだと思うがね
私も賢秀が大河に入れ違いに来て犯し殺し奪いの大暴れするのを期待してた一人だが
391日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:48:54.32ID:0wGYY28e >>380領土の配分や相続のルールが確立しないまま対平家戦等の外征で凍結
392日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:51:34.41ID:5lJ5Ew6d 朝時は今後は泰時に心酔して従う感じなのかな
今回の恩を忘れて逆に優秀な泰時に逆 恨みするような朝時も見たいと言えば見たいが
今回の恩を忘れて逆に優秀な泰時に逆 恨みするような朝時も見たいと言えば見たいが
393日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:52:51.25ID:LRiZkgxG 和田合戦の描き方、0点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、現実社会のリアリズムを理解できてない三谷、恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三谷って、やっぱ社会経験がねえんだろうから、全部が、妄想の青春群像劇っぽいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会社内の派閥争いとかなwwwwwwwwwwwwwwwww
あのさ、新撰組なんて基本ヤクザだろうが、でも個人単位の争いwwwwwwwwwwwwwwwww
鎌倉政権も、基本は、ヤクザ構造と同じだなwwwwwwwwwwwwwww
一次団体「鎌倉組」の、二次団体の狂暴組織=北条組と、梶原組、比企組、畠山組、和田組、みたいなのの内部抗争なのも理解できてねえwwwwwwwwwwwww
だから、なんで和田合戦になったのかも描けてねえんだwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、現実社会のリアリズムを理解できてない三谷、恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三谷って、やっぱ社会経験がねえんだろうから、全部が、妄想の青春群像劇っぽいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会社内の派閥争いとかなwwwwwwwwwwwwwwwww
あのさ、新撰組なんて基本ヤクザだろうが、でも個人単位の争いwwwwwwwwwwwwwwwww
鎌倉政権も、基本は、ヤクザ構造と同じだなwwwwwwwwwwwwwww
一次団体「鎌倉組」の、二次団体の狂暴組織=北条組と、梶原組、比企組、畠山組、和田組、みたいなのの内部抗争なのも理解できてねえwwwwwwwwwwwww
だから、なんで和田合戦になったのかも描けてねえんだwwwwwwwwwwwwwwwww
394日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:55:00.57ID:0wGYY28e ヤクザは必ずしも世襲が前提じゃないから鎌倉武士とは似て非なるものだな
395日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:55:32.82ID:tzGRQ3NT 歌舞伎とかは今だに世襲世襲だな
396日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 11:57:04.94ID:Cj8JQgrR 海老蔵も産まれながらの團十郎だしな
もう團十郎襲名したんだっけ
もう團十郎襲名したんだっけ
397日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:04:10.53ID:Z6Hl5fuL 政子が義時に害する事するわけないだろうが
この二人は信頼しあってる 夫婦、親友、親子よりも深い絆だよ
そういう事書く奴はドラマの内容や機微なんて全く感じずに、自分の中のひとりよがりな意見だけしかない
この二人は信頼しあってる 夫婦、親友、親子よりも深い絆だよ
そういう事書く奴はドラマの内容や機微なんて全く感じずに、自分の中のひとりよがりな意見だけしかない
398日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:07:47.31ID:mz5Apb0q 泰時が朝時に、使える者になってくれってのは義時殺す時の駒になれってことだよな?
399日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:08:33.33ID:xp2ligVu この大河では和田と三浦は分かれることにより一族滅亡を避けたのかな
400日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:11:04.70ID:/bvMe5YZ 爺に代わって白状します!
三谷史観じゃありません!
ガイド本を読みながら書き込みました!
サーセンwww
三谷史観じゃありません!
ガイド本を読みながら書き込みました!
サーセンwww
401日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:12:01.51ID:Cj8JQgrR 自分が殺してきた者達に嬲られる悪夢では
その悪夢を見ながら踠き苦しみ政子の膝の上で発狂した義時が姉上の手で殺してくれと懇願
政子が義時を抱きしめながら子供の頃のように首を絞めて包み込むように最期は安楽死的に安らかに死にゆく
これならば政子を悪女には描かないが歴史としては悪女と名が残ると言う三谷芝翫と辻褄も合う
その悪夢を見ながら踠き苦しみ政子の膝の上で発狂した義時が姉上の手で殺してくれと懇願
政子が義時を抱きしめながら子供の頃のように首を絞めて包み込むように最期は安楽死的に安らかに死にゆく
これならば政子を悪女には描かないが歴史としては悪女と名が残ると言う三谷芝翫と辻褄も合う
402日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:12:16.13ID:pMdEBmQc403日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:14:02.98ID:xg7kpxVU 誤字はウケ狙い(ただ滑り)か、漢字が苦手な国の方だからか。
404日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:18:19.99ID:Cj8JQgrR405日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:26:57.24ID:GLFm0aMf406日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:28:22.24ID:BT3MFJ71407日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:29:42.20ID:dqL2/Ods408日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:35:32.98ID:LRiZkgxG だから、アレと同じだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャニーズ事務所を、事実上、追い出された滝沢タッキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあー、世の中、人間社会、そういうモンを三谷って理解できてねえwwwwwwwwwwwwww
ここに住んでるバカ無職と同じようなもんかな、三谷って、世の中を知らねえもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャニーズ事務所を、事実上、追い出された滝沢タッキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあー、世の中、人間社会、そういうモンを三谷って理解できてねえwwwwwwwwwwwwww
ここに住んでるバカ無職と同じようなもんかな、三谷って、世の中を知らねえもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:36:11.27ID:tzb+EPcV 政子が義時を恨んでもそれは逆うらみではなく正当な恨み
410日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:41:14.34ID:O7wdo6yW 42話の番組表に彌十郎の名前があるけど臨終シーンやるの?
ただの回想シーンだけなら出演者欄に名前載せないよね
ただの回想シーンだけなら出演者欄に名前載せないよね
411日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:44:24.08ID:tDBK1Ilo そろそろ死ぬ頃?
412日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:46:17.22ID:TXeJwv5C 義盛の最期に弁慶の立ち往生をぶっ込んだだろ、しかも実朝の眼前で
「これが鎌倉殿に取り入ろうとする者の末路にござる」
実際は
「北条家に盾突く物の末路」
「鎌倉殿に直接物が言えるのは執権義時のみ」
と、他の御家人集と実朝に対する見せしめと脅しに利用し
「
これ以上の権力闘争と死人を出さぬ為に涙を呑んで苦渋の決断をした俺キリッ」
これが三谷が画がきたい義時象なんだろうけどさ
自分が追放した時政は武蔵欲しさに畠山を滅ぼしたのと
和田を徹底的に挑発して滅ぼす事で侍所別当を手中にした自分の
何が違うか説明でいねーのよな
それで「義時だけは違う」って演出が気持ち悪い
義時も時政と同じ私利私欲の為に執権の地位と多数派である事を利用して有力御家を滅ぼした
それだけでいいのよ
「これが鎌倉殿に取り入ろうとする者の末路にござる」
実際は
「北条家に盾突く物の末路」
「鎌倉殿に直接物が言えるのは執権義時のみ」
と、他の御家人集と実朝に対する見せしめと脅しに利用し
「
これ以上の権力闘争と死人を出さぬ為に涙を呑んで苦渋の決断をした俺キリッ」
これが三谷が画がきたい義時象なんだろうけどさ
自分が追放した時政は武蔵欲しさに畠山を滅ぼしたのと
和田を徹底的に挑発して滅ぼす事で侍所別当を手中にした自分の
何が違うか説明でいねーのよな
それで「義時だけは違う」って演出が気持ち悪い
義時も時政と同じ私利私欲の為に執権の地位と多数派である事を利用して有力御家を滅ぼした
それだけでいいのよ
413日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:47:40.13ID:dUp7Co7y 時系列は和田合戦が1213年で時政逝去が1215年で実朝の船事件が1217年だな
414日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:55:35.30ID:tU2+shVB 宮沢りえも再登場してほしいな
415日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 12:59:12.06ID:3mUqBXHN416日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:04:10.26ID:tm5bdFzG417日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:13:16.81ID:TXeJwv5C だから実朝の沙汰で和田に関してノーサイドになった後に
御所ではまだ義盛粛清の密議が行われて、それを義盛に察知されたのが和田合戦の最終的な要因なのを
義盛の預かり知らぬところで和田勢が先に動いてしまった事を要因に摩り替えて
結果的に義時は「義盛粛清は断念したのい、和田が勝手に動いてしまったから仕方なく滅ぼした」にしてる
これは畠山の乱やそれ以前と手口は同じ
縄で縛っての仕置や領土召し上げとあれだけ挑発しておいて義時が断念するわけがねーのよ
すべての加害者なのに被害者に必至で仕立てるのが三谷
御所ではまだ義盛粛清の密議が行われて、それを義盛に察知されたのが和田合戦の最終的な要因なのを
義盛の預かり知らぬところで和田勢が先に動いてしまった事を要因に摩り替えて
結果的に義時は「義盛粛清は断念したのい、和田が勝手に動いてしまったから仕方なく滅ぼした」にしてる
これは畠山の乱やそれ以前と手口は同じ
縄で縛っての仕置や領土召し上げとあれだけ挑発しておいて義時が断念するわけがねーのよ
すべての加害者なのに被害者に必至で仕立てるのが三谷
418日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:19:06.91ID:tm5bdFzG それはドラマの話じゃ無いな
義時と義盛が和解して実朝と義盛で双六と義時が1人で双六が前回の引き
そこから和田一族の暴走で義盛も挙兵で義時が双六吹っ飛ばして対処する流れでしょ
義時と義盛が和解して実朝と義盛で双六と義時が1人で双六が前回の引き
そこから和田一族の暴走で義盛も挙兵で義時が双六吹っ飛ばして対処する流れでしょ
419日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:26:56.75ID:TXeJwv5C 俺が最初から言ってるのが意図的に三谷が義時を良い子ちゃんに仕立ててるって話なんだけど
脚本自体は素人じゃねーんだからそれなりに辻褄合わせは装うだろうよ
だけど結果的には最初から見れば無理があるし破綻してるのよな
たとば畠山の乱でも義時が重忠を呼び出したからわずか150騎で出向いて
それで重忠が息子を粛清されたのを知って少し戦いやすい場所を選んで立ち往生した事に
「馬鹿なことをっ」って言う義時w
は?そもそも油断させて呼び出したのはお前なのに?
何を被害者ヅラしてんの?w
脚本自体は素人じゃねーんだからそれなりに辻褄合わせは装うだろうよ
だけど結果的には最初から見れば無理があるし破綻してるのよな
たとば畠山の乱でも義時が重忠を呼び出したからわずか150騎で出向いて
それで重忠が息子を粛清されたのを知って少し戦いやすい場所を選んで立ち往生した事に
「馬鹿なことをっ」って言う義時w
は?そもそも油断させて呼び出したのはお前なのに?
何を被害者ヅラしてんの?w
420日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:33:59.87ID:bTgbM0Km421日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:34:41.74ID:5USeddqg 前回で政子が引き止めちゃったけど
あの後普通に実朝義時和田で双六して胸襟開いていたらもっと上手く行っていたのでは
現実には和田合戦はああなるし義時も北条が牛耳る鎌倉にするからあくまでも前回のドラマ展開への突っ込みですが
冷徹な義時好きだけど
実朝に対して露骨に威圧的なのは不自然な気がするんだな
あれじゃ当然嫌われるよ
実朝的に「表面自分を立てて穏やかな叔父さんなんだけど結局政治で自分をお飾りにするし苦手だわー」くらいのがよさそうな
その実朝も今回の和田との会話であれじゃお飾りにされても仕方ない人物となってしまったが
あの後普通に実朝義時和田で双六して胸襟開いていたらもっと上手く行っていたのでは
現実には和田合戦はああなるし義時も北条が牛耳る鎌倉にするからあくまでも前回のドラマ展開への突っ込みですが
冷徹な義時好きだけど
実朝に対して露骨に威圧的なのは不自然な気がするんだな
あれじゃ当然嫌われるよ
実朝的に「表面自分を立てて穏やかな叔父さんなんだけど結局政治で自分をお飾りにするし苦手だわー」くらいのがよさそうな
その実朝も今回の和田との会話であれじゃお飾りにされても仕方ない人物となってしまったが
422日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:36:52.04ID:pSnl6y3m 義時は自分が極悪非道になる事こそ鎌倉を守る為に必要とそれは自分にしかできないと自分を過信してる感じだな
だから鎌倉の為なら後鳥羽に首を差し出す覚悟決めたりする
だから鎌倉の為なら後鳥羽に首を差し出す覚悟決めたりする
423日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:39:01.68ID:TXeJwv5C 疑いが晴れたw
そもそも疑い自体がでっち上げの冤罪で
息子も問答無用で粛清してるのに
疑いなんか晴れるわけねーだろあほかよ
最初から粛清が決定事項で晴れる疑いなんかねーのよアホかよw
そもそも疑い自体がでっち上げの冤罪で
息子も問答無用で粛清してるのに
疑いなんか晴れるわけねーだろあほかよ
最初から粛清が決定事項で晴れる疑いなんかねーのよアホかよw
424日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:41:31.15ID:bTgbM0Km425日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:46:37.30ID:qhDx5dJx 実朝の前で義時が殺したのは実朝を明らかに馬鹿にした行為だったな
わざわざ実朝に矢面に立たせてあんな説得させる必要なかったろ
まあ実朝が和田を失います泣き狂い義時と決裂ってのを描きたかったのだろうが
まあ今後は泰時も実朝側に付いて義時が孤立してくようだが
わざわざ実朝に矢面に立たせてあんな説得させる必要なかったろ
まあ実朝が和田を失います泣き狂い義時と決裂ってのを描きたかったのだろうが
まあ今後は泰時も実朝側に付いて義時が孤立してくようだが
426日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:47:23.85ID:TXeJwv5C >>424
お前が馴れ馴れしくレス付けてきてるだけだが?キモいなお前
三谷が意図的に義時を良い子ちゃんに仕立ててるってのが俺の主張なんだが?
別に糞キモいお前に同意を得る義務は俺にねーしな
てかお前って義時良い子ちゃん脚本にケチつける俺が邪魔なだけよなw
でも俺は自分の主張は続けるだけ
畠山や和田を自分等の都合で時政、義時が粛清したのは事実で
あとはどれだけ主役の義時を良い子ちゃんにするかが主軸の大河なのも間違いねーのよ
お前が馴れ馴れしくレス付けてきてるだけだが?キモいなお前
三谷が意図的に義時を良い子ちゃんに仕立ててるってのが俺の主張なんだが?
別に糞キモいお前に同意を得る義務は俺にねーしな
てかお前って義時良い子ちゃん脚本にケチつける俺が邪魔なだけよなw
でも俺は自分の主張は続けるだけ
畠山や和田を自分等の都合で時政、義時が粛清したのは事実で
あとはどれだけ主役の義時を良い子ちゃんにするかが主軸の大河なのも間違いねーのよ
427日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:51:53.20ID:qhDx5dJx 三谷の史観だとわざと悪党を演じてる節がある
だから後鳥羽に自分の首を差し出して鎌倉を火の海にするのを避けようとしたんだろ
ただそれを政子が御家人を鼓舞し昂らせて義時を救った感じになるけど
それが今回の三谷の描いた義時像
だから後鳥羽に自分の首を差し出して鎌倉を火の海にするのを避けようとしたんだろ
ただそれを政子が御家人を鼓舞し昂らせて義時を救った感じになるけど
それが今回の三谷の描いた義時像
428日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:52:19.66ID:5USeddqg 義時だけは違うなんて演出あったっけ?
今回だか前回だか義時は明解に北条が上に立つ世への意志を口にしている
前回だって義時が役職面で北条優位に采配している場面は出ている
畠山の領地欲しさにあれこれとやった時政と全く違うとも全く同じとも言えない
義時のが時政より善人とかそういうのでなくて、幕府の統治体制ということを念頭に置いて文官の大江とともに事を進めている
そしてそういう統治面での理念に乏しい点では時政と和田が似ていたりする
和田も自分達だけは鎌倉殿への口ききで優遇してもらって当然って思っていて
一族が反乱を起こしたのに対して寛大な方の処置をしてもらっているのにそれでも厳しい面に不満で駄々こね
当初の寛大な処置で満足していればいいものを義時による挑発も途中であったとはいえ暴走してああなった
今回放送の当初から書き込んでいることだけど
実朝も義時も和田も、絶対的に正しい人物なんていない(時政も後鳥羽上皇も)
それぞれに悪い所はあるわけで
義時が人知れず泣く場面は「義時はいい人ですよ」というよりは
前回終盤同様アンビバレンツな思いの持ち主って印象が強いな
人はえてして多面性があるものだし
>>416>>418の説明で合っているのでは
今回だか前回だか義時は明解に北条が上に立つ世への意志を口にしている
前回だって義時が役職面で北条優位に采配している場面は出ている
畠山の領地欲しさにあれこれとやった時政と全く違うとも全く同じとも言えない
義時のが時政より善人とかそういうのでなくて、幕府の統治体制ということを念頭に置いて文官の大江とともに事を進めている
そしてそういう統治面での理念に乏しい点では時政と和田が似ていたりする
和田も自分達だけは鎌倉殿への口ききで優遇してもらって当然って思っていて
一族が反乱を起こしたのに対して寛大な方の処置をしてもらっているのにそれでも厳しい面に不満で駄々こね
当初の寛大な処置で満足していればいいものを義時による挑発も途中であったとはいえ暴走してああなった
今回放送の当初から書き込んでいることだけど
実朝も義時も和田も、絶対的に正しい人物なんていない(時政も後鳥羽上皇も)
それぞれに悪い所はあるわけで
義時が人知れず泣く場面は「義時はいい人ですよ」というよりは
前回終盤同様アンビバレンツな思いの持ち主って印象が強いな
人はえてして多面性があるものだし
>>416>>418の説明で合っているのでは
429日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:54:53.42ID:5USeddqg 三谷は「王様のレストラン」や「振り向けばあいつがいる」でも主要人物の感情のアンビバレンツさを描いているしね
430日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:57:15.17ID:E2qfU0xO 北条って、娘婿殺しまくった時政と
謀反を仕掛けた名越流以外は基本結構いい人な気がする
義時も親父の尻拭いに奔走して、
みんなの食い扶持を守る為に必死だった
高時の闘犬病も、単なる現実逃避だし
謀反を仕掛けた名越流以外は基本結構いい人な気がする
義時も親父の尻拭いに奔走して、
みんなの食い扶持を守る為に必死だった
高時の闘犬病も、単なる現実逃避だし
431日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:58:14.33ID:dOncaFPa 和田も一歩間違えれば実朝に擦り寄る腹黒い男に見えるな
今回は実朝から和田に居心地の良さを感じてた描き方だけど
今回は実朝から和田に居心地の良さを感じてた描き方だけど
432日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 13:59:13.40ID:bTgbM0Km433日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:05:28.52ID:TXeJwv5C 北条が上に立つのが正解なのは歴史的にも証明されてる
上総常広、比企能員、和田義盛等が執権をやってもロードマップが更に難しくなり死人は増えた
ただ北条が自分の家を栄えさせ頂点に立ちたいのと、それが結果的に他のロードマップより
権力闘争が少なく済んだのと北条家が他の御家人より狡猾で賢かったという結果論で
必ずしも正義なり大儀を掲げて清廉潔白な行動をしていた訳でもない
源氏嫡流の権威は利用しながらも都合が悪い源氏は北条の都合で排除してきた
冤罪を被せたり、執拗な挑発で御家人を意図的に滅ぼした
つまりは狡猾な多数派工作のできる賢い武士が権力を握るという現実を示したのが鎌倉幕府
それを世の為人の為にやってた体に仕立てようとすると
逆に白々しく悪目立ちしてしまうのがこの大河
上総常広、比企能員、和田義盛等が執権をやってもロードマップが更に難しくなり死人は増えた
ただ北条が自分の家を栄えさせ頂点に立ちたいのと、それが結果的に他のロードマップより
権力闘争が少なく済んだのと北条家が他の御家人より狡猾で賢かったという結果論で
必ずしも正義なり大儀を掲げて清廉潔白な行動をしていた訳でもない
源氏嫡流の権威は利用しながらも都合が悪い源氏は北条の都合で排除してきた
冤罪を被せたり、執拗な挑発で御家人を意図的に滅ぼした
つまりは狡猾な多数派工作のできる賢い武士が権力を握るという現実を示したのが鎌倉幕府
それを世の為人の為にやってた体に仕立てようとすると
逆に白々しく悪目立ちしてしまうのがこの大河
434日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:09:13.52ID:BbxDmdSI >>433
上総広常なら知っているが、上総常広って誰よ?
上総広常なら知っているが、上総常広って誰よ?
435日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:10:09.82ID:1m23BkGo >>290
観阿弥世阿弥、一休とスターがいるのにね
観阿弥世阿弥、一休とスターがいるのにね
436日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:11:35.03ID:lPLt+F07 やられたー!
ってシーン以外にも朝時役の人の演技が微妙に感じた
棒読み感あるんだけどあれ演技下手なのか
わざと棒読みにするように指導出てんのかわからん
泰時との会話シーンとか違和感すごかった
ってシーン以外にも朝時役の人の演技が微妙に感じた
棒読み感あるんだけどあれ演技下手なのか
わざと棒読みにするように指導出てんのかわからん
泰時との会話シーンとか違和感すごかった
437日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:12:50.40ID:TXeJwv5C ドラマの脚本内でも義時が義盛粛清を本当に諦めたら話しが進まない
だから義時は諦めたが和田が動いたから滅ぼした体にした
つまり義時は史実でもドラマでも義盛粛清は絶対に決定事項でその為に手をこうじてただけの話しだが
あくまでも義時は悪くないって体がこのドラマでの金科玉条なのは誰でも判る話し
遅かれ早かれ和田は絶対に邪魔になるから打てる手を打って粛清しただけの話なのに
ダークなんてちゃんちゃら可笑しい徹底的に良心を全面に打ち出してる
だから義時は諦めたが和田が動いたから滅ぼした体にした
つまり義時は史実でもドラマでも義盛粛清は絶対に決定事項でその為に手をこうじてただけの話しだが
あくまでも義時は悪くないって体がこのドラマでの金科玉条なのは誰でも判る話し
遅かれ早かれ和田は絶対に邪魔になるから打てる手を打って粛清しただけの話なのに
ダークなんてちゃんちゃら可笑しい徹底的に良心を全面に打ち出してる
438日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:14:48.95ID:kHpWy5YV 親殺しをどうしても認めたくないお花畑がいるなw
439日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:19:56.38ID:pMdEBmQc 上総介、張り切って字まで覚えてたのに可愛そう
440日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:49:18.96ID:5oo2mhLm441日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:56:08.66ID:fN+CLT1y 実朝って、なんで生涯鎌倉から出られなかったんだろう? 一度でも都に連れて行ってやれば良かったのに。
442日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:56:49.16ID:dOncaFPa >>438
あの時代親殺しは絶対のタブーだよ
史実なら長良川みたいに描かねばならないが史実とは違うのを親殺しの創作をして描いたらその脚本家は終わりだわ
泰時が義時を殺すような脚本描くくらいなら
朝時が庶民殺したり女子供犯しまくるような創作の方が全然マシだわな
あの時代親殺しは絶対のタブーだよ
史実なら長良川みたいに描かねばならないが史実とは違うのを親殺しの創作をして描いたらその脚本家は終わりだわ
泰時が義時を殺すような脚本描くくらいなら
朝時が庶民殺したり女子供犯しまくるような創作の方が全然マシだわな
443日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:57:47.61ID:JoD4DGBV444日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:57:54.43ID:FmiMc/+m あの時代でなんで、唐突に戦国時代の話を入れるのか
445日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 14:59:34.39ID:JoD4DGBV 横だが多分2年前に放映されてたからではないかね
446日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:02:34.49ID:wn/EwGH9 要するに史実の親殺しは描くべきだが
創作して描いたらアウトって事だな
親殺し創作くらいなら子供犯して殺す創作の方が断然マシ
義朝なんかは当然描くべき
創作して描いたらアウトって事だな
親殺し創作くらいなら子供犯して殺す創作の方が断然マシ
義朝なんかは当然描くべき
447日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:08:53.06ID:kvCg2PCF 「横だが」じゃなくて「言葉足らずですみません」でしょ。
当時はタブーって史料見せて(多分出さない)。
当時はタブーって史料見せて(多分出さない)。
448日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:15:27.20ID:BT3MFJ71 >>441
あんなとこ行っても八ツ橋しか売ってへんやろ
あんなとこ行っても八ツ橋しか売ってへんやろ
449日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:21:19.04ID:creVOeYd 当時はも何も今でもタブー
当時は絶対のタブー
それが分からないなら大河や時代劇の類は見ない方がいいと断言する
当時は絶対のタブー
それが分からないなら大河や時代劇の類は見ない方がいいと断言する
450日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:24:11.41ID:fN+CLT1y451日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:39:57.14ID:EXE20GyX 実朝はいずれ京で暮らしたいとか言って義時から完全に愛想尽かされるんだろうな
鎌倉を放棄しようとしてる実朝に義時は怒りを覚え公暁が襲ってくるのを分かっていながら自分は太刀持ちを降りて
実朝が襲われるのを見殺しとか
泰時は実朝に報せようとするも義時が阻みって感じと予想
鎌倉を放棄しようとしてる実朝に義時は怒りを覚え公暁が襲ってくるのを分かっていながら自分は太刀持ちを降りて
実朝が襲われるのを見殺しとか
泰時は実朝に報せようとするも義時が阻みって感じと予想
452日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:46:30.03ID:pMdEBmQc ♪あれもタブー、これもタブー♪
453日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 15:51:17.68ID:l/os3Mqn 本当のタブーは親殺しくらいでは
子供殺しとかは創作でも全然有りだし
子供殺しとかは創作でも全然有りだし
454日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:08:00.20ID:TXeJwv5C ギリシア神話の全知全能神ゼウスも親殺し
親殺しは絵物語じゃむしろベーシックじゃねーのか?
知らんけど
親殺しは絵物語じゃむしろベーシックじゃねーのか?
知らんけど
455日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:17:09.74ID:GLFm0aMf >>430
宮騒動での名越流の反乱は時頼の対応にも問題があったのでは?
元々北条朝時は兄の泰時にかなり譲歩してきた
例えば嫡子の座も自分は廃嫡の身ということで特にゴネることもなく庶長子の泰時に譲った
自分の影響下にある北陸で一番身入りが良かった若狭を泰時の嫡子の時氏に譲った
足利泰氏の正室に先に自分の娘が入っていたにもかかわらず後から来た泰時の孫娘に正室の座を譲った
このように度々得宗家に朝時が譲歩していたのに時頼は朝時の死後、朝時の孫である経時の息子を名越に相談もなく僧にしてしまった。
コレで名越流の人間がブチギレて反乱を起こしてしまった。
名越流に問題があったというより得宗家が名越を蔑ろにし過ぎたと私は思う
宮騒動での名越流の反乱は時頼の対応にも問題があったのでは?
元々北条朝時は兄の泰時にかなり譲歩してきた
例えば嫡子の座も自分は廃嫡の身ということで特にゴネることもなく庶長子の泰時に譲った
自分の影響下にある北陸で一番身入りが良かった若狭を泰時の嫡子の時氏に譲った
足利泰氏の正室に先に自分の娘が入っていたにもかかわらず後から来た泰時の孫娘に正室の座を譲った
このように度々得宗家に朝時が譲歩していたのに時頼は朝時の死後、朝時の孫である経時の息子を名越に相談もなく僧にしてしまった。
コレで名越流の人間がブチギレて反乱を起こしてしまった。
名越流に問題があったというより得宗家が名越を蔑ろにし過ぎたと私は思う
456日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:17:15.20ID:kvCg2PCF 答えになってないからな。
まともに返せないならこれも成立決定だな!
ここはネタバレ禁止含め>>1のルールは絶対的ルール。
2chも何も5chでもルール。
2chは絶対のルール。
それが分からないなら大河や時代劇の類は見ない方がいいと断言する。
まともに返せないならこれも成立決定だな!
ここはネタバレ禁止含め>>1のルールは絶対的ルール。
2chも何も5chでもルール。
2chは絶対のルール。
それが分からないなら大河や時代劇の類は見ない方がいいと断言する。
457日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:21:25.64ID:kvCg2PCF 原文が文法無茶苦茶だったからオマージュ()も無茶苦茶になったが、そういうことで。
ルールを勝手に無効扱いすることは無効!
ルールを勝手に無効扱いすることは無効!
458日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:24:37.35ID:Ma6K3uDm 成立だと思うならそう思えばいいしそれに従えばいいのでは
ただ私はそれは無効と判断してるので従うつもりはない
従いたい人間が従うならそれは自由ではないかね
もしあるとしたら政子筆頭に実衣か時房なら義時殺しても有りか
ただ私はそれは無効と判断してるので従うつもりはない
従いたい人間が従うならそれは自由ではないかね
もしあるとしたら政子筆頭に実衣か時房なら義時殺しても有りか
459日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:31:07.35ID:tm5bdFzG >>448
平安時代から今もやってる団子屋があるから団子は買える
平安時代から今もやってる団子屋があるから団子は買える
460日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:32:01.67ID:jISynsAo なんとなく思ったけど、三谷さんの性格からして、承久の乱の政子の大演説あれがもしかたら
ないんじゃないかってふっと思えた。なんか一番大事なシーンを一個削るっていうのはあの人
のお家芸だし。承久の乱の描写はほぼないと予想してるので・・・。
ないんじゃないかってふっと思えた。なんか一番大事なシーンを一個削るっていうのはあの人
のお家芸だし。承久の乱の描写はほぼないと予想してるので・・・。
461日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:32:08.27ID:nxsBiu7R 由比ヶ浜のイントネーション違うんだよ
ちゃんとやれや
ちゃんとやれや
462日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:32:44.11ID:TXeJwv5C 実朝暗殺の時も義時は良い子ちゃんになるだろうな
いつもの表情で「ナゼだーっ!」って嘆く姿が眼に浮かぶw
いつもの表情で「ナゼだーっ!」って嘆く姿が眼に浮かぶw
463日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:33:47.35ID:5oo2mhLm464日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:34:02.98ID:E0B5fmyc 犯人はヤス。下手人はツル。
465日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:34:08.47ID:Ma6K3uDm466日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:37:06.56ID:FmiMc/+m わかってるだろうけどID:Ma6K3uDm はルール無視の無法者なのでNGね。
バッチいケダモノ。
バッチいケダモノ。
467日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:38:57.75ID:E0B5fmyc 「予想」と書けばネタバレしても良いと思ってるからな。
ほんと親の教育がなってないな。
ほんと親の教育がなってないな。
468日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:47:54.61ID:VyfVpILK この親殺しタブー野郎ってもしかして荒らし?
469日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:53:20.69ID:LTl7Qcmt 実朝暗殺は義村の義時実朝を暗殺する陰謀だろう
470日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 16:58:05.35ID:TXeJwv5C471日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:06:56.59ID:fN+CLT1y472日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:09:06.30ID:YwgNtoo0 >>470
義時はいい子にはならないだろうと予想
最初は実朝に公暁が狙ってるのを警戒させたりするだろうが何かしらのやり取りで実朝を見捨てる感じかと
有名な太刀持ちを仲章に代わってもらうのも打算の上だろう
当然実朝が狙われてるのは分かっているが敢えて助けないのだろうな
泰時は実朝を助けようとするだろうけど義時が阻む感じかと
太刀持ちが入れ替わってたのを知り義村が悔しがる表情が見れそう
義時はいい子にはならないだろうと予想
最初は実朝に公暁が狙ってるのを警戒させたりするだろうが何かしらのやり取りで実朝を見捨てる感じかと
有名な太刀持ちを仲章に代わってもらうのも打算の上だろう
当然実朝が狙われてるのは分かっているが敢えて助けないのだろうな
泰時は実朝を助けようとするだろうけど義時が阻む感じかと
太刀持ちが入れ替わってたのを知り義村が悔しがる表情が見れそう
473日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:10:20.48ID:rO12JiuQ474日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:10:56.57ID:C31Y7udG 義時の最後で義村がにっこり笑いながら後は俺に任せろと言うシーンが見たい
475日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:12:23.90ID:U7QqI/9d これだけタブーだの深いこだわりがあるのは心の病気じゃないかな。
自分が尊属関係で何かしらあったんだろうか。
いとあはれなり。
自分が尊属関係で何かしらあったんだろうか。
いとあはれなり。
476日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:12:40.39ID:YwgNtoo0477日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:13:50.08ID:/L1BI+jI478日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:14:06.54ID:/L1BI+jI >>475
への間違いだね
への間違いだね
479日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:15:36.09ID:54Wen7S5 どんな世界でも親殺しは法度だろ
現代の武士道精神だの言ってる稼業なんかも当然
現代の武士道精神だの言ってる稼業なんかも当然
480日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:25:13.02ID:zPf5nkdk この大河は現代の武士道が確立される前の時代ですw
葉隠なんて江戸中期だぞ
葉隠なんて江戸中期だぞ
481日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:27:59.87ID:54Wen7S5 しかし御成敗式目の泰時が親殺しとか何の冗談だ
親族なら政子実衣は有り得るだろうが
泰時とか朝時は絶対ない
朝時が庶民虐殺したり女子供を犯したりするとてつもない暴君に描いたとしても義時を殺す創作は絶対ないと言い切れる
親族なら政子実衣は有り得るだろうが
泰時とか朝時は絶対ない
朝時が庶民虐殺したり女子供を犯したりするとてつもない暴君に描いたとしても義時を殺す創作は絶対ないと言い切れる
482日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:39:33.62ID:9Wv7JJra 政子と泰時の義時を蔑む感じが尋常じゃない件
これは殺しますわw
これは殺しますわw
483日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:40:51.06ID:zPf5nkdk どっちも「やべぇよ、信じられねぇ」とは思いながらも殺意には至ってないかと
484日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:41:08.36ID:bTgbM0Km 何言ってんだろう
楢山節考なんて現在の社会問題にも通じるわけだが特別なこととでも思ってるんだろうか?
老いたら親じゃねーか?
そっちのほうが怖いわ
ちなみにガンダム世代は親殺しのキャラを子供心に見てるからなw
楢山節考なんて現在の社会問題にも通じるわけだが特別なこととでも思ってるんだろうか?
老いたら親じゃねーか?
そっちのほうが怖いわ
ちなみにガンダム世代は親殺しのキャラを子供心に見てるからなw
485日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:43:21.94ID:WzUDPPHO486日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:44:33.66ID:sc4wov/G 以前このスレで見た情報だけど
公暁の本当の狙いが義時だと知った時の泰時はかなり狼狽えるらしいから
泰時は何だかんだで義時が好きなのだろうな
公暁の本当の狙いが義時だと知った時の泰時はかなり狼狽えるらしいから
泰時は何だかんだで義時が好きなのだろうな
487日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:44:52.78ID:J/GLADzn488日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:45:03.30ID:NAdXQVBD ラストは家康が夢から覚める所とか、この時代の本を閉じるところなら面白いな
489日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:45:29.34ID:Phh6cRfK >>474
葬儀委員長はな
葬儀委員長はな
490日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:46:27.33ID:rsEFll5Z491日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:49:36.96ID:cGPMG/g6 義時をもっと追い詰めたいもっと苦しめたいと脚本書き直したって公言してるんだから
苦しみ踠き呻きのたうち死んでいくんだろ
政子の膝枕で
苦しみ踠き呻きのたうち死んでいくんだろ
政子の膝枕で
492日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:51:34.04ID:zPf5nkdk 泰時はドン引きして困惑してるだけで義時を嫌ってない定期
493日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:54:58.31ID:Phh6cRfK494日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 17:55:11.42ID:pnjfrTyq 朝時が加勢大周にしか見えないのだがw
495日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:02:46.13ID:KCUZu8f+ 死ぬ前に幻影を見るんだろ
今まで殺したり見殺しにしてきた人物が現れて滅多刺しにされる悪夢を見る
今まで殺したり見殺しにしてきた人物が現れて滅多刺しにされる悪夢を見る
496日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:06:32.88ID:zPf5nkdk 義時は皆の笑顔や戦風景で十分に病むと思うけどな
497日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:08:55.62ID:KCUZu8f+ 義時が無理して黒染まりしてるのを政子は分かってると思う
498日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:13:01.66ID:oQolo8g8 トキューサが山崎邦正ってのが頭から離れない
499日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:13:56.41ID:twLdlRsF 黒を演じてるのを分かってるから自分が三寅の代わりに尼将軍として采配を振るう道を選ぶんだろうね
500日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:14:56.82ID:zPf5nkdk 今年の政子は和田合戦阻止寸前までやってるし、御所で事後報告だけ受けるってガラじゃないよな
501日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:15:44.79ID:twLdlRsF 財前直見が演じた政子の路線ならこの時期はどんな感じなのか気になる
502日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:18:32.97ID:TXeJwv5C 政子が義時をヤルんなら
「小四郎、暇乞いを引き止めたこの姉を許して頂戴」
と、贖罪という謎の大儀で始末するんだろうなw
「小四郎、暇乞いを引き止めたこの姉を許して頂戴」
と、贖罪という謎の大儀で始末するんだろうなw
503日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:22:27.29ID:dfGFdedT 姉の慈悲じゃって言葉があるだろうな
殺して踠き苦しみ呻く義時を自分の膝に乗せて歌を唄いながら義時を冥土に送る
義時は政子を見つめながら最期は安らかに政子の胸と膝に包まれてって感じか
殺して踠き苦しみ呻く義時を自分の膝に乗せて歌を唄いながら義時を冥土に送る
義時は政子を見つめながら最期は安らかに政子の胸と膝に包まれてって感じか
504日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:29:44.57ID:dUp7Co7y 千世は宝塚の娘役っぽい顔だな
505日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:35:45.08ID:TXeJwv5C 鎌倉殿と来年の家康に無理やり繋がりをつけるとしたら
家康が将軍に成る際に新田系源氏を名乗った事くらいになるが
そもそもあれでっち上げで家康というか松平氏の祖(親氏?)は乞食僧侶で旅の途中で現豊田市の松平郷の領主に
気に入られて拾われてから松平氏を名乗ったってのが定説だよな
個人的に大河ドラマは十年後には無くなってると思うんだが
それを逆算すると大河はあと多くて9作品前後になるが
そんな中で家康を焼き直すとか本当に新たな題材を扱う気がなさそうよな
足利義満とか伊勢長氏とかやりゃいいのに
家康が将軍に成る際に新田系源氏を名乗った事くらいになるが
そもそもあれでっち上げで家康というか松平氏の祖(親氏?)は乞食僧侶で旅の途中で現豊田市の松平郷の領主に
気に入られて拾われてから松平氏を名乗ったってのが定説だよな
個人的に大河ドラマは十年後には無くなってると思うんだが
それを逆算すると大河はあと多くて9作品前後になるが
そんな中で家康を焼き直すとか本当に新たな題材を扱う気がなさそうよな
足利義満とか伊勢長氏とかやりゃいいのに
506日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:38:55.89ID:X90mghxp 2人はお互い様なんだねえ
507日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:43:26.60ID:LRiZkgxG >>504
その千世とかいう役の加藤小夏っての、高卒の低学歴バカっぽいなwwwwwwwwwwwwwwww
って言っても、この脚本の三谷も日大しか出てない「実質高卒」だから、同じかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その千世とかいう役の加藤小夏っての、高卒の低学歴バカっぽいなwwwwwwwwwwwwwwww
って言っても、この脚本の三谷も日大しか出てない「実質高卒」だから、同じかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:47:36.77ID:H3idoqK4 加藤小夏は結構評判いいね
南沙良を筆頭に堀田真由に加藤小夏が続く感じか
南沙良を筆頭に堀田真由に加藤小夏が続く感じか
509日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:54:30.16ID:dUp7Co7y 大姫はキャストランキング圏外だっただろ
510日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:56:32.33ID:l6XsdecF 今回の大姫は視聴者が喉から手を出して待ってたキャラだったら
若くて明るくて可愛いのに狂って病んでるとか最高だろ
若くて明るくて可愛いのに狂って病んでるとか最高だろ
511日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:57:58.90ID:l6XsdecF 陰気に病んでるのでなく健康的に病んでる感じが素晴らしかったな
もっと奔放に男がいるのに着替えたりとかして政子にビンタ食らって欲しかった
ビンタ食らったら短刀振り回して自害自害暴れるとかやって欲しかったな
もっと奔放に男がいるのに着替えたりとかして政子にビンタ食らって欲しかった
ビンタ食らったら短刀振り回して自害自害暴れるとかやって欲しかったな
512日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 18:59:53.75ID:uL6B74xK 三強は
南沙良 堀田真由 加藤小夏
青天は若手女優で見せ場あるのは少なかった
麒麟は言わずもがなの濃姫
いだてんも勿論シマ
南沙良 堀田真由 加藤小夏
青天は若手女優で見せ場あるのは少なかった
麒麟は言わずもがなの濃姫
いだてんも勿論シマ
513日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:02:55.82ID:t3DPm1xY なんか歩き巫女の婆さんはその内発狂しそうだな
514日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:06:17.78ID:/ZnrfoYF 爺が鼻水と唾つけることで汚らしくなるな。
川口春奈しかり。
露骨すぎるわ。
川口春奈しかり。
露骨すぎるわ。
515日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:07:42.71ID:dUp7Co7y 鎌倉殿の13人 アカデミー賞 若手のみ
中川大志 良かった291
悪かった24
南沙良 良かった62 悪かった24
坂口健太郎 良かった162悪かった8
堀田真由 良かった143 悪かった4
金子大地 良かった42 悪かった24
山本千尋 良かった52 悪かった53
柿澤勇人 良かった27 悪かった35
2022年11月4日時点
中川大志 良かった291
悪かった24
南沙良 良かった62 悪かった24
坂口健太郎 良かった162悪かった8
堀田真由 良かった143 悪かった4
金子大地 良かった42 悪かった24
山本千尋 良かった52 悪かった53
柿澤勇人 良かった27 悪かった35
2022年11月4日時点
516日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:09:01.10ID:dUp7Co7y 間違えた 南沙良 良かった62 悪かった146の間違いな
517日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:10:20.01ID:dUp7Co7y 堀田真由は良かった193 悪かった4だな
518日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:11:41.53ID:rKU/ywWd 気が触れた爺は今日も出没してるのか
毎日張り付いてる辺りマジで仕事引退して暇なんだろうな
暇つぶしが5chって…趣味仲間でも見つけてネット断ち切れよ
毎日張り付いてる辺りマジで仕事引退して暇なんだろうな
暇つぶしが5chって…趣味仲間でも見つけてネット断ち切れよ
519日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:11:55.54ID:dUp7Co7y 総合すると若手の評価は中川>堀田>坂口>金子>柿澤>>>山本>南
520日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:13:10.99ID:zPf5nkdk クソみたいなスレが山のようにある板で勝手に埋め荒らす分には知ったことではないんだが
人のいるところで誰かを困らせないとタヒぬ病なんだろうな
人のいるところで誰かを困らせないとタヒぬ病なんだろうな
521日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:14:41.69ID:AWe7aM3+ >>514
どう見てもいだてん麒麟は帰蝶シマの一強だったろ
今年は大姫比奈に千世と三強的な感じになってるが
ただ世間的には比奈が人気あるのかな?
帰蝶には駒が噛ませ犬となり比奈には初が噛ませ犬になってる感があるが帰蝶駒程のルックス差ではないね今回は
しかし大姫の明るく健康的に狂ってる感じは新しい病みキャラとして視聴者の興奮を存分に煽った
呪文を唄い出した回は反響凄かったしな
どう見てもいだてん麒麟は帰蝶シマの一強だったろ
今年は大姫比奈に千世と三強的な感じになってるが
ただ世間的には比奈が人気あるのかな?
帰蝶には駒が噛ませ犬となり比奈には初が噛ませ犬になってる感があるが帰蝶駒程のルックス差ではないね今回は
しかし大姫の明るく健康的に狂ってる感じは新しい病みキャラとして視聴者の興奮を存分に煽った
呪文を唄い出した回は反響凄かったしな
522日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:15:26.56ID:LRiZkgxG 三谷もさ、東大文学部でも卒業してりゃさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだけで、日本史への考察的な知識があるって分かるんだけどさwwwwwwwwwwwwwwww
東大日本史の問題で採点者から高評価を得るには暗記じゃ無理だからさwwwwwwwwwwwwwwww
まあー、NHK大河見て分かることは、脚本家にも向いてねえし、小説家もダメ、もちろん、歴史学者も無理ってことだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日大なんて学歴、そういうモン、そんな程度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだけで、日本史への考察的な知識があるって分かるんだけどさwwwwwwwwwwwwwwww
東大日本史の問題で採点者から高評価を得るには暗記じゃ無理だからさwwwwwwwwwwwwwwww
まあー、NHK大河見て分かることは、脚本家にも向いてねえし、小説家もダメ、もちろん、歴史学者も無理ってことだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日大なんて学歴、そういうモン、そんな程度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:16:04.21ID:g8xPGvnV >>455
経時の僧になった息子って朝時の孫なのか?
経時の僧になった息子って朝時の孫なのか?
524日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:18:11.70ID:AWe7aM3+ >>519
そんな訳の分からんランキングは無効だ
中川堀田が良かったのは認めているし金子も良かったのは認めていい
ただ山本千尋と南沙良の評価が低いのは妬んだ女の投票が多い気もする
坂口が無駄に評価高いのも女ばかり投票してる気がするし
そんな訳の分からんランキングは無効だ
中川堀田が良かったのは認めているし金子も良かったのは認めていい
ただ山本千尋と南沙良の評価が低いのは妬んだ女の投票が多い気もする
坂口が無駄に評価高いのも女ばかり投票してる気がするし
525日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:20:38.11ID:LRiZkgxG 前にも投稿したけどさwwwwwwwwwwwwwwwwww
このNHK大河を見ても、↓の問題すら解けねえだろ?wwwwwwwwwwwwwwww
↓の問題を高校生で、暗記じゃなくて現場思考で論述解答してんの、東大に合格するにはwwwwwwwwwwwww
------------------------------------------------
【東大日本史】
次の(1)から(5)の文を読み、下記の設問に答えよ。
(1) 1203年、北条時政は、孫にあたる将軍源実朝の後見役として政所の長官に就任し、幕府の実権をにぎった。この地位を執権といい、以後北条氏一族に世襲された。
(2) 1219年に実朝が暗殺された後、北条義時は、幼少の藤原頼経を摂関家から将軍に迎えた。
(3) 1246年、北条時頼が前将軍藤原頼経を京都へ追放したとき、有力御家人の三浦光村は、頼経の輿にすがって、「かならずもう一度鎌倉の中にお入れしたく思う」と涙ながらに言い放った。翌年、時頼は三浦泰村・同光村ら三浦一族をほぼ全滅させた(宝治合戦)。
(4) 1266年、北条時宗は、15年間将軍の地位にあった皇族の宗尊親王を京都へ追放した。この事件について、史書『増鏡』は、「世を乱そうなどと思いをめぐらしている武士が、この宮に昼夜むつまじく仕えている間に、いつしか同じ心の者が多くなって、宮自身に謀反の意向があったかのように言いふらされたものだろう」と説明している。
(5) 1333年、後醍醐天皇の皇子護良親王は、諸国の武士や寺社に送った幕府打倒の呼びかけのなかで、次のように述べた。「伊豆国の在庁官人北条時政の子孫の東夷どもが、承久以来、わがもの顔で天下にのさばり、朝廷をないがしろにしてきたが、ついに最近、後醍醐天皇を隠岐に流すという暴挙に出た。天皇の心を悩ませ国を乱すその所業は、下剋上の至りで、はなはだ奇怪である。」
【設問】
A 鎌倉幕府の体制のなかで、摂家将軍(藤原将軍)や皇族将軍はどのような存在であったか。北条氏と将軍との関係、反北条氏勢力と将軍との関係の双方に触れながら、3行以内で述べよ。
B 護良親王は、鎌倉後期に絶大な権力を振るった得宗(北条氏嫡流)を、あえて「伊豆国の在庁官人北条時政の子孫」と呼んだ。ここにあらわれた日本中世の身分意識と関連づけながら、得宗が幕府の制度的な頂点である将軍になれなかった(あるいは、ならなかった)理由を考えて、4行以内で述べよ。
このNHK大河を見ても、↓の問題すら解けねえだろ?wwwwwwwwwwwwwwww
↓の問題を高校生で、暗記じゃなくて現場思考で論述解答してんの、東大に合格するにはwwwwwwwwwwwww
------------------------------------------------
【東大日本史】
次の(1)から(5)の文を読み、下記の設問に答えよ。
(1) 1203年、北条時政は、孫にあたる将軍源実朝の後見役として政所の長官に就任し、幕府の実権をにぎった。この地位を執権といい、以後北条氏一族に世襲された。
(2) 1219年に実朝が暗殺された後、北条義時は、幼少の藤原頼経を摂関家から将軍に迎えた。
(3) 1246年、北条時頼が前将軍藤原頼経を京都へ追放したとき、有力御家人の三浦光村は、頼経の輿にすがって、「かならずもう一度鎌倉の中にお入れしたく思う」と涙ながらに言い放った。翌年、時頼は三浦泰村・同光村ら三浦一族をほぼ全滅させた(宝治合戦)。
(4) 1266年、北条時宗は、15年間将軍の地位にあった皇族の宗尊親王を京都へ追放した。この事件について、史書『増鏡』は、「世を乱そうなどと思いをめぐらしている武士が、この宮に昼夜むつまじく仕えている間に、いつしか同じ心の者が多くなって、宮自身に謀反の意向があったかのように言いふらされたものだろう」と説明している。
(5) 1333年、後醍醐天皇の皇子護良親王は、諸国の武士や寺社に送った幕府打倒の呼びかけのなかで、次のように述べた。「伊豆国の在庁官人北条時政の子孫の東夷どもが、承久以来、わがもの顔で天下にのさばり、朝廷をないがしろにしてきたが、ついに最近、後醍醐天皇を隠岐に流すという暴挙に出た。天皇の心を悩ませ国を乱すその所業は、下剋上の至りで、はなはだ奇怪である。」
【設問】
A 鎌倉幕府の体制のなかで、摂家将軍(藤原将軍)や皇族将軍はどのような存在であったか。北条氏と将軍との関係、反北条氏勢力と将軍との関係の双方に触れながら、3行以内で述べよ。
B 護良親王は、鎌倉後期に絶大な権力を振るった得宗(北条氏嫡流)を、あえて「伊豆国の在庁官人北条時政の子孫」と呼んだ。ここにあらわれた日本中世の身分意識と関連づけながら、得宗が幕府の制度的な頂点である将軍になれなかった(あるいは、ならなかった)理由を考えて、4行以内で述べよ。
526日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:21:06.35ID:x9v5idT1 気に入らなければルールもなんでも無効とか。
自分勝手にも程がある。
生きている価値あるの?
自分勝手にも程がある。
生きている価値あるの?
527日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:22:26.49ID:5F4zGF1F 南沙良の評価が低いのは若さと可愛さに嫉妬した女の投票だな
坂口がこんなに評価が高いのも露骨
これだといだてんの杉咲とか嫉妬した女の投票で評価低くなりそう
堀田に関しては同性からも受けそうな感じのルックスだし
杉咲は絶対嫉妬に狂った中年女が評価を下げにくるのは必定
坂口がこんなに評価が高いのも露骨
これだといだてんの杉咲とか嫉妬した女の投票で評価低くなりそう
堀田に関しては同性からも受けそうな感じのルックスだし
杉咲は絶対嫉妬に狂った中年女が評価を下げにくるのは必定
528日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:26:00.13ID:bbNDB+W7 自分自身が嫌ってるはずの所謂「女子供の見方」でドラマ観てるのね。
歴史に無知な訳だ。
片腹痛いわ。
歴史に無知な訳だ。
片腹痛いわ。
529日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:26:50.02ID:5F4zGF1F >>526
気に入らないとかではなく明らかに偏った投票だから無効だと言ってるんだ
馬鹿が喚いていたが飛行機で機長がマスク付けろと言うのは正当な命令だから有効
コロナ禍でもないのに乗客がマスク付けろと喚くのは勝手な言い分なので当然無効
それと同じで本スレで勝手に立てたスレでの勝手なルールは無効
その違いも分からんならもうここから出て行くべき
南沙良、堀田真由は人気を二分する存在だったね
個人的には南沙良を推したいが当然堀田も可愛かったし悲しげな演技が良かった
般若顔の道に捕まるIFストーリーも面白かったな
気に入らないとかではなく明らかに偏った投票だから無効だと言ってるんだ
馬鹿が喚いていたが飛行機で機長がマスク付けろと言うのは正当な命令だから有効
コロナ禍でもないのに乗客がマスク付けろと喚くのは勝手な言い分なので当然無効
それと同じで本スレで勝手に立てたスレでの勝手なルールは無効
その違いも分からんならもうここから出て行くべき
南沙良、堀田真由は人気を二分する存在だったね
個人的には南沙良を推したいが当然堀田も可愛かったし悲しげな演技が良かった
般若顔の道に捕まるIFストーリーも面白かったな
530日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:28:50.09ID:nahodFbz >>528
女子供は嫌いな訳ではない
ただこの時代は基本は女子供は慰み者的存在だったのは否めない
所謂性兵糧的な消耗品だったのは違いないだろ
今の時代が無駄に権利で守られすぎてるだけで鎌倉殿の時代ではその程度の扱い
女子供は嫌いな訳ではない
ただこの時代は基本は女子供は慰み者的存在だったのは否めない
所謂性兵糧的な消耗品だったのは違いないだろ
今の時代が無駄に権利で守られすぎてるだけで鎌倉殿の時代ではその程度の扱い
531日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:33:09.45ID:rKU/ywWd どうでも良いけど何でこの爺IDをコロコロしてんの?
身バレしないと思ってルーターの電源抜き差してんの?
身バレしないと思ってルーターの電源抜き差してんの?
532日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:36:31.01ID:D+lCS1ki >>435
足利義満は虻川新右衛門を主役にしようw
足利義満は虻川新右衛門を主役にしようw
533日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:37:03.89ID:zoa0F6Lb 比奈はブチ切れて出て行くのが見たかったな
別にそこで郎党に云々は要らないが
別にそこで郎党に云々は要らないが
534日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:42:03.47ID:BG29A8Ko >>523
経時の正室の母親が朝時の娘だから孫じゃなくて曾孫だな
経時の正室の母親が朝時の娘だから孫じゃなくて曾孫だな
535日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:42:22.09ID:1WrKkwhN 蜷川ね。
京都の元知事に蜷川っていたり、京都の選挙にやたら立候補してた候補も蜷川。
京都の元知事に蜷川っていたり、京都の選挙にやたら立候補してた候補も蜷川。
536日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:47:04.00ID:pnjfrTyq >>コロナ禍でもないのに乗客がマスク付けろと喚くのは勝手な言い分なので当然無効
それと同じで本スレで勝手に立てたスレでの勝手なルールは無効
何が「それと同じ」って?どこが?頭沸いてる?
1がルール決めて立てたスレで1のルールに従うのは当たり前だろ。
スレ民はそれを理解して本スレとなってるんだろうが。
それが気に入らないなら自分で立てりゃ良いじゃん。
もしかして立てられないの?
そうじゃないよね、立てても誰も来ないってわかってるから怖いんだよね。
それと同じで本スレで勝手に立てたスレでの勝手なルールは無効
何が「それと同じ」って?どこが?頭沸いてる?
1がルール決めて立てたスレで1のルールに従うのは当たり前だろ。
スレ民はそれを理解して本スレとなってるんだろうが。
それが気に入らないなら自分で立てりゃ良いじゃん。
もしかして立てられないの?
そうじゃないよね、立てても誰も来ないってわかってるから怖いんだよね。
537日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:50:44.33ID:FmiMc/+m みんなが集まってるところで書き込みたいみたいね。
この前も重複スレが立った時、元々は本スレとしてた方に書き込んでたのに、過疎化したら忽ちもう片方に移りやがったから。
寂しいんだよ。貼り付いてる時間見てもわかるっしょ。
この前も重複スレが立った時、元々は本スレとしてた方に書き込んでたのに、過疎化したら忽ちもう片方に移りやがったから。
寂しいんだよ。貼り付いてる時間見てもわかるっしょ。
538日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:53:16.53ID:yG7gCJF/ >>505
大河が終わるのが早いか、江守爺がこの世から消えて亡くなるのが早いか、どっちだろうね?
大河が終わるのが早いか、江守爺がこの世から消えて亡くなるのが早いか、どっちだろうね?
539日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:55:04.71ID:yG7gCJF/ >>529
郷に入っては郷に従えって言葉知らない?
郷に入っては郷に従えって言葉知らない?
540日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:55:18.48ID:5ufVYua7 少なくとも私はそのルールは認めてないので
認めてる人間は従えばいいだけ
それまでは仕切るつもりないのでご自由に
ただ私は従うつもりはなく今まで通り本スレとして書き込むだけの話だな
>>537
人が一番多く集まるのが本スレなのは否めない
大河談義をしたい訳だから人が多いところに集まるのが正しい
人が居なければ独り言にしかならんだろうに
今年の大河はそれなりに愉しめている
三谷にしてはそこそこやれてる方かな
新選組や真田丸よりはいいとは思う
認めてる人間は従えばいいだけ
それまでは仕切るつもりないのでご自由に
ただ私は従うつもりはなく今まで通り本スレとして書き込むだけの話だな
>>537
人が一番多く集まるのが本スレなのは否めない
大河談義をしたい訳だから人が多いところに集まるのが正しい
人が居なければ独り言にしかならんだろうに
今年の大河はそれなりに愉しめている
三谷にしてはそこそこやれてる方かな
新選組や真田丸よりはいいとは思う
541日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:56:19.87ID:/7ZtSbjc >>529
あんた、なんでそんなに身勝手なの?
あんた、なんでそんなに身勝手なの?
542日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:56:34.22ID:y71ybAlV543日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:57:43.33ID:yG7gCJF/ >>536
2ちゃんねる時代からいるくせに基本的なルールすら守れないなんて、おかしいですよね。
2ちゃんねる時代からいるくせに基本的なルールすら守れないなんて、おかしいですよね。
544日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 19:59:19.67ID:/7ZtSbjc >>524
まあ千尋はともかく石橋と南は突出して下手だから仕方ないな
まあ千尋はともかく石橋と南は突出して下手だから仕方ないな
545日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:00:57.51ID:yG7gCJF/ >>540
認めてなくてもそう定められている以上、それに従うのは当たり前だ。それは掲示板に限らず、どの社会でもそう。ルールを守らず、身勝手に振る舞う人がいたら、秩序が乱れる。
認めてなくてもそう定められている以上、それに従うのは当たり前だ。それは掲示板に限らず、どの社会でもそう。ルールを守らず、身勝手に振る舞う人がいたら、秩序が乱れる。
546日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:01:41.92ID:5ufVYua7 もうくだらん大河に関係ない話はもう終わりだ
でもこの大河の続きの時代の北条時宗は見たいよなあ
完全版は画質が悪すぎるし音ズレも酷すぎてどうしても見づらい
完全版を配信してくれればいいのに
それなら糞画質なんて削除するのに
政村は今回は一応配役はされるだろうね
最終回だけ出てきてのえが溺愛する感じかな
他の兄らを蹴落として執権になれと洗脳的に教育するのが目に浮かぶ
でもこの大河の続きの時代の北条時宗は見たいよなあ
完全版は画質が悪すぎるし音ズレも酷すぎてどうしても見づらい
完全版を配信してくれればいいのに
それなら糞画質なんて削除するのに
政村は今回は一応配役はされるだろうね
最終回だけ出てきてのえが溺愛する感じかな
他の兄らを蹴落として執権になれと洗脳的に教育するのが目に浮かぶ
547日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:02:33.79ID:hvNYKw0r 瀬戸康史は『ブシメシ』でもあんな感じだったから違和感ないかな。
548日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:03:55.40ID:yPTb2X4R よかったねえおじいちゃんたくさん構ってもらえてよかったねえ😭😭
エログロ三文小説以下の駄文を書き込みまくってニタニタ笑ってるおじいちゃん
最高にキモくて惨めで素敵だよぉぉ😭😭✨✨✨✨✨
エログロ三文小説以下の駄文を書き込みまくってニタニタ笑ってるおじいちゃん
最高にキモくて惨めで素敵だよぉぉ😭😭✨✨✨✨✨
549日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:04:12.73ID:zPf5nkdk 爺が人なわけないだろ(暴言)
550日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:05:51.85ID:yG7gCJF/ >>546
逃げるな、卑怯者ー!
逃げるな、卑怯者ー!
551日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:06:13.29ID:q4vGc4vj 既婚女性板 の 大河ドラマスレ の 879 書き込んだのって
もしかして、例の爺なのか?
妻があっちのスレ住人でもあるんだけど
その書き込みの女優名羅列みて、これって例のヘンタイ?と言ってた
見てみたけど文体は似てるような違うような
もしかして、例の爺なのか?
妻があっちのスレ住人でもあるんだけど
その書き込みの女優名羅列みて、これって例のヘンタイ?と言ってた
見てみたけど文体は似てるような違うような
552日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:08:41.12ID:bOaG24Xi 私は大河板以外には書き込みはしない
ちむどんスレでも賢醜が暢子に暴力奮うべきって書き込みをしただろと濡れ衣着せられたが書き込んでない
まあ賢秀が暴力奮うのは観たかったのは事実ではあるが
その賢秀が朝ドラでは半端な悪に描かれた鬱憤を大河で入れ違い的に朝時で庶民斬ったり女官犯したりと一暴れ望んだのが本音かな
ちむどんスレでも賢醜が暢子に暴力奮うべきって書き込みをしただろと濡れ衣着せられたが書き込んでない
まあ賢秀が暴力奮うのは観たかったのは事実ではあるが
その賢秀が朝ドラでは半端な悪に描かれた鬱憤を大河で入れ違い的に朝時で庶民斬ったり女官犯したりと一暴れ望んだのが本音かな
553日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:11:48.35ID:bOaG24Xi 竜星涼が朝時でそう言う暴君キャラ演じてくれたら今後キャラ定着して仕事増えただろうな
朝ドラ大河は影響力強いからな
朝ドラ大河は影響力強いからな
554日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:11:55.67ID:bTgbM0Km555日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:13:04.76ID:sn1VRhZg さっきチコちゃんでこの時代の敬称は「殿」のみで「様」は室町時代からって言ってたんだけどさ
このドラマでは頼朝亡き後「頼朝様」って言ってるよね
このドラマでは頼朝亡き後「頼朝様」って言ってるよね
556日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:13:39.27ID:Sruu7O/d >>555
この時代は頼朝公のイメージだね
この時代は頼朝公のイメージだね
557日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:14:17.36ID:sn1VRhZg558日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:16:16.52ID:yG7gCJF/ >>549
人じゃない奴に人間界の当たり前を説いても馬の耳に念仏か。
人じゃない奴に人間界の当たり前を説いても馬の耳に念仏か。
559日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:17:19.61ID:yG7gCJF/560日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:18:38.77ID:yPTb2X4R じゃあ私は「人を○しちゃいけない」っていうルールは無効だと思ってるから、ジジイのこと○しに行くね!無効だと思ったら従わなくていいんだもんね!
って言われたら「は?」ってならない?
って言われたら「は?」ってならない?
561日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:19:13.27ID:Sruu7O/d 朝時は戸を調達する時に乱取り紛いの略奪劇の末大量の戸を持って参上って感じが見たかった
泰時ではなく朝時が突如戦場から消えてどこに行ったと騒いでると朝時が乱取りしてると情報が入り泰時が激怒して死罪じゃと喚く
すると大量の戸を調達した朝時がドヤ顔で使ってくださいと参上
乱取り紛いの略奪は兎も角合戦道具を手に入れ泰時は盛り返して朝時も功を上げる
戦後に義時から住民を殺し略奪し戸を奪ったのを朝時は厳しく咎められるもの泰時が全て私の責任と朝時を庇う
朝時は泰時の振る舞いに感激して今後は素行を改める
こんな脚本が見たかったかな
泰時ではなく朝時が突如戦場から消えてどこに行ったと騒いでると朝時が乱取りしてると情報が入り泰時が激怒して死罪じゃと喚く
すると大量の戸を調達した朝時がドヤ顔で使ってくださいと参上
乱取り紛いの略奪は兎も角合戦道具を手に入れ泰時は盛り返して朝時も功を上げる
戦後に義時から住民を殺し略奪し戸を奪ったのを朝時は厳しく咎められるもの泰時が全て私の責任と朝時を庇う
朝時は泰時の振る舞いに感激して今後は素行を改める
こんな脚本が見たかったかな
562日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:21:02.61ID:pMdEBmQc なにこれ誰の投票だよ
トウマニアとしては到底認められん
トウマニアとしては到底認められん
563日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:21:03.00ID:yG7gCJF/ >>561
そんな脚本、すぐにゴミ箱行きだ。
そんな脚本、すぐにゴミ箱行きだ。
564日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:27:45.27ID:BG29A8Ko565日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:30:06.14ID:5USeddqg >>551
義経の狂気の笑顔がどんどんアップになっていく中水死する安徳天皇
って演出案
このスレで何度も「いかにもオタクな厨二が考えたしょうもない自己満足演出」って言われていた
しかし
同じ主張が既婚女性板にも書き込まれていて
このスレで「世界の狭いガキが考えた演出かと思ったら既女が書き込んでいたのか」って通報があった
そしたら昨日爺がこのネタの書き込み
爺が既婚女性板に出張しているのかもしれないし
キモイ爺と見せかけてキモイ女性なのかもしれない
江守は政子贔屓で異常に実衣を憎んでいて義経のことも憎んでいて
そして最後に勝つ政子とそれと対照的に惨めに死んでいく義時ってこうのにもすごくこだわっているから
弟妹に拗らせている姉が政子に自己投影しているとかそういうのが江守の正体だったりするのかな
知り合いにこういうタイプがいてあちこちで問題を起こしているのでこういう可能性も考えてしまう
義経の狂気の笑顔がどんどんアップになっていく中水死する安徳天皇
って演出案
このスレで何度も「いかにもオタクな厨二が考えたしょうもない自己満足演出」って言われていた
しかし
同じ主張が既婚女性板にも書き込まれていて
このスレで「世界の狭いガキが考えた演出かと思ったら既女が書き込んでいたのか」って通報があった
そしたら昨日爺がこのネタの書き込み
爺が既婚女性板に出張しているのかもしれないし
キモイ爺と見せかけてキモイ女性なのかもしれない
江守は政子贔屓で異常に実衣を憎んでいて義経のことも憎んでいて
そして最後に勝つ政子とそれと対照的に惨めに死んでいく義時ってこうのにもすごくこだわっているから
弟妹に拗らせている姉が政子に自己投影しているとかそういうのが江守の正体だったりするのかな
知り合いにこういうタイプがいてあちこちで問題を起こしているのでこういう可能性も考えてしまう
566日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:34:01.34ID:Qbg+BItc 泰時「このままでは押される!」
鶴丸「殿!踏ん張りなされ!」
泰時「しかし!!次郎はどうした…?」
鶴丸「わかりませぬ!しかし今はそれどころでは…」
郎党「一大事です!」
鶴丸「どうした!?」
郎党「朝時様が近隣で乱取りをなさってると…」
泰時「おんのれえぃ次郎ッこのような時に何をしているぅッ!死罪じゃあッ!!」
鶴丸「されど今はそれどころではぁッ!!」
泰時「ああッ!!クソッ!!もはやこれまでかァッ!」
朝時「兄上ぇッこれをお使いくだされッ!」
泰時「!次郎ッ貴様乱取りをッ……この戸は…?」
朝時「矢避けに役立つと調達してきました」
泰時「…助かる…しかし…」
鶴丸「戸を調達するために…乱取りを…?」
泰時「そうなのか次郎…?合戦道具のために…?」
朝時「…いや…まあ調達する時に勢いで…多少…は…(殺して若い娘ひん剥いちゃったけどね)」
泰時「取り敢えずは戦じゃッ!!進めぇッ!!」
鶴丸「おおッ!!」
朝時「おおッ!!(やったもん勝ちだな合戦中の狼藉はグヘヘへ)」
義時「太郎、見事じゃった、良き働きぞ」
泰時「有り難き幸せ」
義時「だが…次郎…其方は乱取りしたらしいのう?…死罪申し付けるッ!!鎌倉で北条の一族が乱取りとは言語道断ッ!
」
朝時「しかし…戸を調達する為に…やむなく…」
義時「ならば何故空き家を選ばなかったッ!
人が居れば抵抗されるは必定!貴様殺戮狼藉を楽しむ為にわざと人が居る所を選んだのであろうッ!」
朝時「滅相もござりませんッ(父上は私の本音をお見通しか…これはやばい…)」
泰時「しばらく!」
義時「お前は黙ってろ太郎!」
泰時「黙りませぬッ!次郎に戸を調達させたは私の命!」
朝時「…兄…上…?」
義時「乱取りしろと命じたのかぁッ!」
泰時「いえ…ただ合戦中ならば時はございませぬ…次郎が一番近くの家屋から調達しようとしたところ
たまたま人が居て抵抗されたので殺してでも火急に調達した次第…合戦ならばやむなしと存じます…」
朝時「(まあわざと人が住んでる所狙ったけどね)」
義時「…火急…か…」
泰時「はい…」
義時「次郎…偶然か….?人が居たのは…?」
朝時「はい…やむなく…ウッウッ…(嘘泣)」
義時「…此度は赦す…だが次は死罪と思え…よいなッ!」
朝時「はい…(ふう危ねえ)」
朝時「兄上…」
泰時「役に立つ男になってくれ…」
朝時「…はい…(もう心入れ替えるかな…)」
鶴丸「殿!踏ん張りなされ!」
泰時「しかし!!次郎はどうした…?」
鶴丸「わかりませぬ!しかし今はそれどころでは…」
郎党「一大事です!」
鶴丸「どうした!?」
郎党「朝時様が近隣で乱取りをなさってると…」
泰時「おんのれえぃ次郎ッこのような時に何をしているぅッ!死罪じゃあッ!!」
鶴丸「されど今はそれどころではぁッ!!」
泰時「ああッ!!クソッ!!もはやこれまでかァッ!」
朝時「兄上ぇッこれをお使いくだされッ!」
泰時「!次郎ッ貴様乱取りをッ……この戸は…?」
朝時「矢避けに役立つと調達してきました」
泰時「…助かる…しかし…」
鶴丸「戸を調達するために…乱取りを…?」
泰時「そうなのか次郎…?合戦道具のために…?」
朝時「…いや…まあ調達する時に勢いで…多少…は…(殺して若い娘ひん剥いちゃったけどね)」
泰時「取り敢えずは戦じゃッ!!進めぇッ!!」
鶴丸「おおッ!!」
朝時「おおッ!!(やったもん勝ちだな合戦中の狼藉はグヘヘへ)」
義時「太郎、見事じゃった、良き働きぞ」
泰時「有り難き幸せ」
義時「だが…次郎…其方は乱取りしたらしいのう?…死罪申し付けるッ!!鎌倉で北条の一族が乱取りとは言語道断ッ!
」
朝時「しかし…戸を調達する為に…やむなく…」
義時「ならば何故空き家を選ばなかったッ!
人が居れば抵抗されるは必定!貴様殺戮狼藉を楽しむ為にわざと人が居る所を選んだのであろうッ!」
朝時「滅相もござりませんッ(父上は私の本音をお見通しか…これはやばい…)」
泰時「しばらく!」
義時「お前は黙ってろ太郎!」
泰時「黙りませぬッ!次郎に戸を調達させたは私の命!」
朝時「…兄…上…?」
義時「乱取りしろと命じたのかぁッ!」
泰時「いえ…ただ合戦中ならば時はございませぬ…次郎が一番近くの家屋から調達しようとしたところ
たまたま人が居て抵抗されたので殺してでも火急に調達した次第…合戦ならばやむなしと存じます…」
朝時「(まあわざと人が住んでる所狙ったけどね)」
義時「…火急…か…」
泰時「はい…」
義時「次郎…偶然か….?人が居たのは…?」
朝時「はい…やむなく…ウッウッ…(嘘泣)」
義時「…此度は赦す…だが次は死罪と思え…よいなッ!」
朝時「はい…(ふう危ねえ)」
朝時「兄上…」
泰時「役に立つ男になってくれ…」
朝時「…はい…(もう心入れ替えるかな…)」
567日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:37:08.16ID:3uGPDmqx568日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:38:03.44ID:yPTb2X4R569日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:38:41.23ID:yG7gCJF/ >>566
またやりやがったな、江守爺!
またやりやがったな、江守爺!
570日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:38:53.63ID:FuvMwuB7571日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:41:14.54ID:/7ZtSbjc572日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:42:47.21ID:FuvMwuB7573日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:46:06.69ID:BG29A8Ko574日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:48:52.41ID:FuvMwuB7 >>573
まあ義時にまで知られるのは話の都合上だからな
実際朝時がそこの住民殺して奪って娘の衣服剥いだりするならば戸を奪う前に住民皆殺しにして口封じだな
物語の都合上義時の知る所と書いてるだけで
そこの家の人間皆殺しにすれば虐殺狼藉も表沙汰にはならんだろ
戸を引き剥がして奪った後は火でもつければいい
死体も燃えて合戦の巻き添えで民衆が死んだ程度の扱い
まあ義時にまで知られるのは話の都合上だからな
実際朝時がそこの住民殺して奪って娘の衣服剥いだりするならば戸を奪う前に住民皆殺しにして口封じだな
物語の都合上義時の知る所と書いてるだけで
そこの家の人間皆殺しにすれば虐殺狼藉も表沙汰にはならんだろ
戸を引き剥がして奪った後は火でもつければいい
死体も燃えて合戦の巻き添えで民衆が死んだ程度の扱い
575日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:50:07.78ID:FmiMc/+m 歴史知らんから無茶苦茶
576日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:50:09.49ID:BG29A8Ko >>570
だから鎌倉殿のお膝元で鎌倉殿を補佐する執権一族がそんなことすれば普通に政治スキャンダルなんだよ
だから鎌倉殿のお膝元で鎌倉殿を補佐する執権一族がそんなことすれば普通に政治スキャンダルなんだよ
577日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:52:04.97ID:BG29A8Ko >>574
んで参戦した御家人に見つかって北条氏の評判駄々下がりだなww
んで参戦した御家人に見つかって北条氏の評判駄々下がりだなww
578日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:53:40.16ID:fm5ipzfV >>577
戸を調達する過程ならば多少の犠牲はやむなし
娘の衣服剥ぐ程度は勢いなので仕方ない
まあ空き家の可能性が高いしもし住んでいてもどうぞどうぞだろうとは思う
しかし抵抗する馬鹿が居れば殺してでも奪うしかなかろう
他所に行く余裕なんてあるまいに
戸を調達する過程ならば多少の犠牲はやむなし
娘の衣服剥ぐ程度は勢いなので仕方ない
まあ空き家の可能性が高いしもし住んでいてもどうぞどうぞだろうとは思う
しかし抵抗する馬鹿が居れば殺してでも奪うしかなかろう
他所に行く余裕なんてあるまいに
579日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:56:01.88ID:fm5ipzfV 泰時が戸を調達して来いと命じたからにはそれも覚悟の上だよ
住民の抵抗があれば殺してでも取るしかないんだから
朝時が郎党引き連れて奪い殺せば若い娘が居れば衣服剥いで胸や性器の鷲掴みくらいはやる
勿論犯してる時間はないけどアドレナリン出まくってる状況ならそれは当然の事
娘も軽く狼藉の後には口封じで殺すだろうし
住民の抵抗があれば殺してでも取るしかないんだから
朝時が郎党引き連れて奪い殺せば若い娘が居れば衣服剥いで胸や性器の鷲掴みくらいはやる
勿論犯してる時間はないけどアドレナリン出まくってる状況ならそれは当然の事
娘も軽く狼藉の後には口封じで殺すだろうし
580日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:56:55.39ID:BG29A8Ko581日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:57:27.73ID:EvfjwoYA それだけ生きてきた結果が、突っ込みどころ満載のクソ以下の妄想書き込みしかできない人生って悲しいな
582日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:58:36.84ID:dLeM6GCQ 乱取りではない
戸の調達を泰時に命じられて遂行したまで
それで抵抗されて殺して奪うは戦争行為なので合法娘が性兵糧になるのは勢いなので多少は問題ない
勿論合戦そっちのけで輪カンしたりしたら当然死罪相当
戸の調達を泰時に命じられて遂行したまで
それで抵抗されて殺して奪うは戦争行為なので合法娘が性兵糧になるのは勢いなので多少は問題ない
勿論合戦そっちのけで輪カンしたりしたら当然死罪相当
583日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 20:59:11.30ID:rKU/ywWd IDコロコロさせてまで書き込む爺の執念が哀れすぎる
そんなに皆に見て欲しいんか
文体からして現役時代は陰険な管理職辺りだったんだろうが人望無かったのが窺えてしまうな
そんなに皆に見て欲しいんか
文体からして現役時代は陰険な管理職辺りだったんだろうが人望無かったのが窺えてしまうな
584日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:00:16.60ID:BG29A8Ko585日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:01:18.80ID:dLeM6GCQ 乱取りやったら死罪
しかし乱取りではなく民家から戸を調達ってのを忘れてはならん
合戦道具を得る為の行為でしかもそれが勝利の功となってるのだ
住民が抵抗して殺して奪うは当然
この時代とは違うが大名行列横切って手討ちになるようなもんだろ
住民も戸をどうぞどうぞと差し出すべきだった
しかし乱取りではなく民家から戸を調達ってのを忘れてはならん
合戦道具を得る為の行為でしかもそれが勝利の功となってるのだ
住民が抵抗して殺して奪うは当然
この時代とは違うが大名行列横切って手討ちになるようなもんだろ
住民も戸をどうぞどうぞと差し出すべきだった
586日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:02:05.67ID:qsL8t23f 一般的な知識も常識も無さそうだから、生涯ナマポ引きこもりじゃね?
587日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:03:44.69ID:dLeM6GCQ >>584
人が居て断られたから調達出来ませんでしたでは済まんぞ
あの状況見て他所に行くとかそんな選択が出来る状況と思うか
切迫詰まった状況なら殺してでも奪うのが当然
抵抗されたから調達出来ずに間に合わず敗戦になるのか
虐殺して奪って調達して勝ち戦になるかの違い
それを泰時も分かって居るから略奪覚悟で戸を調達に行かせたんだよ
人が居て断られたから調達出来ませんでしたでは済まんぞ
あの状況見て他所に行くとかそんな選択が出来る状況と思うか
切迫詰まった状況なら殺してでも奪うのが当然
抵抗されたから調達出来ずに間に合わず敗戦になるのか
虐殺して奪って調達して勝ち戦になるかの違い
それを泰時も分かって居るから略奪覚悟で戸を調達に行かせたんだよ
588日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:04:09.29ID:/7ZtSbjc もう本当にID変えないで欲しい
この人ってトウは善児の慰みものになっていたとかしつこく書いてた人?
この人ってトウは善児の慰みものになっていたとかしつこく書いてた人?
589日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:04:47.97ID:3ZVvAb1D >>588
あの状況でならないと思う方がお花畑脳だろ
あの状況でならないと思う方がお花畑脳だろ
590日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:05:07.85ID:FmiMc/+m だいたいおかしなことを書くのはそいつだよ
591日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:05:25.42ID:BG29A8Ko592日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:06:39.18ID:yG7gCJF/ >>588
はい、そうです。
はい、そうです。
593日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:06:49.76ID:wMtXrlEN >>591
火急なので選りすぐりしてる暇はない
一番直近の民家から戸を剥がすのみ
空き家なら問題なし人が居ても差し出せば後日褒美と共に修復
但し抵抗する馬鹿がいたら殺して奪って調達せざるを得ない
そういう話をしてるんだよ
火急なので選りすぐりしてる暇はない
一番直近の民家から戸を剥がすのみ
空き家なら問題なし人が居ても差し出せば後日褒美と共に修復
但し抵抗する馬鹿がいたら殺して奪って調達せざるを得ない
そういう話をしてるんだよ
594日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:07:17.22ID:g8xPGvnV >>534
経時の僧になった息子2人は正室宇都宮泰綱女の子供ではない
経時の僧になった息子2人は正室宇都宮泰綱女の子供ではない
595日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:07:25.21ID:BG29A8Ko >>589
防衛側がそんなことをすると思っているお前の頭の中がアダルト脳だよ
防衛側がそんなことをすると思っているお前の頭の中がアダルト脳だよ
596日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:08:51.03ID:qsL8t23f 民はもうみんな逃げて誰もいないよ。
597日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:09:05.09ID:cMhYGTNz >>595
泰時が命じてるのだから仕方ない
民家から戸を取って来いと明言してるからな泰時は
それはつまりそういう事
空き家とかを選りすぐりしてる暇はないんだよ
朝時でも誰でも抵抗されたら殺してでも奪うしかないのがあの状況なのは見てればわかるだろ
泰時が命じてるのだから仕方ない
民家から戸を取って来いと明言してるからな泰時は
それはつまりそういう事
空き家とかを選りすぐりしてる暇はないんだよ
朝時でも誰でも抵抗されたら殺してでも奪うしかないのがあの状況なのは見てればわかるだろ
598日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:10:03.74ID:cMhYGTNz599日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:10:41.41ID:qsL8t23f 世の中、こういう見方しかできない生き物(×人間)がいると、人間には国語教育が必要なんだなと改めて思わされる。
600日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:10:46.68ID:/7ZtSbjc601日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:11:48.54ID:X+QgRK1r 鶴丸もそれを分かってるから疑問だった訳だ
ただ単純に引き剥がすだけなら「宜しいのですか?」とは疑問にはならんだろう
鶴丸も下手したら虐殺劇になるのを分かってるからこその問いだった
泰時も苦渋の決断で合戦なので致し方なしと庶民が犠牲になるのは合戦の勝利の為の必要経費と割り切った
ただ単純に引き剥がすだけなら「宜しいのですか?」とは疑問にはならんだろう
鶴丸も下手したら虐殺劇になるのを分かってるからこその問いだった
泰時も苦渋の決断で合戦なので致し方なしと庶民が犠牲になるのは合戦の勝利の為の必要経費と割り切った
602日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:12:15.43ID:qsL8t23f なんで中世日本の話をしてるのに現代ウクライナの話になるの?
全部、「テレビの中の出来事」ってひとまとめにしてる?
本物の引きこもりか閉鎖病棟なのかな。
全部、「テレビの中の出来事」ってひとまとめにしてる?
本物の引きこもりか閉鎖病棟なのかな。
603日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:12:53.00ID:Phh6cRfK 戸板くらいで何揉めてんだよ。
八田が新品作って返すに決まってんじゃん
八田が新品作って返すに決まってんじゃん
604日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:13:17.30ID:aiZ017Ak605日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:14:09.11ID:aiZ017Ak606日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:15:33.34ID:9W6At6K7 そうそう。地球も球体ではなく実は平面だよね。
607日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:18:54.74ID:7j+BU2xH 戸を取りに行くにも郎党連れて5人程度で武装した集団で来るからな
漁師とかは馬鹿みたいに抵抗したりして虐殺され娘まで衣服を引き剥がされたりするのがオチ
漁師とかは馬鹿みたいに抵抗したりして虐殺され娘まで衣服を引き剥がされたりするのがオチ
608日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:19:24.43ID:BG29A8Ko >>594
次男の方は正妻の子じゃねえの?
次男の方は正妻の子じゃねえの?
609日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:20:53.27ID:xieoVRjd 漁師といえば亀の旦那らが仲間連れて乗り込んできたのは面白かった
亭主殺してくれとか言い出して武蔵の時のお甲を思い出した
亭主殺してくれとか言い出して武蔵の時のお甲を思い出した
610日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:22:41.35ID:FmiMc/+m 板塀の一部を切ったって吾妻鏡にもあっただろ。
三谷の創作じゃないよ。
三谷の創作じゃないよ。
611日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:22:51.01ID:g8xPGvnV >>608
正室は15でなくなってるから子供はいないのでは
正室は15でなくなってるから子供はいないのでは
612日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:24:37.18ID:Phh6cRfK613日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:27:42.28ID:o2dWC/gx しかしよー素朴な車イスの少年もすっかり腹黒い役が似合うようになっちまったなえー
614日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:29:16.74ID:A2xS3dVO615日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:31:03.89ID:A2xS3dVO >>610
略奪して殺したのは創作
略奪して殺したのは創作
616日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:31:50.22ID:D+lCS1ki 親殺しをNGワードにぶち込めw
617日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:32:59.39ID:17D3rbHf618日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:33:44.55ID:BG29A8Ko619日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:45:34.13ID:ZGcVNaag と言うかこの大河の描写では戸を略奪してなかったな
あまりにも戸を奪うのに殺して調達したって書き込みが多くて勘違いしてしまった
あまりにも戸を奪うのに殺して調達したって書き込みが多くて勘違いしてしまった
620日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 21:57:07.03ID:IxkYVC6R 経時の側室で、隆政の母である讃岐局と
弟時頼の側室で、時輔の母である讃岐局は
同一人物?なのか?
弟時頼の側室で、時輔の母である讃岐局は
同一人物?なのか?
621日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:01:23.60ID:J/GLADzn >>580
他でもない鎌倉で一揆や逃散なんて事態引き起こしたら恥を掻くのは実朝だからな
途中からは御教書も出されてる将軍の軍勢だし、
執権と言う肩書の有無はとにかく、
将軍実朝、幕府機構に最も近い宿老北条氏の一族の軍勢だから
実朝はこのドラマでも近年の研究でも決して傀儡でおさまるタマじゃないし
そんな事態になれば院の口出しすら招きかねない
後鳥羽から実朝から義時へとちくちくちくちくが下がって来るのが目に浮かぶ訳で
他でもない鎌倉で一揆や逃散なんて事態引き起こしたら恥を掻くのは実朝だからな
途中からは御教書も出されてる将軍の軍勢だし、
執権と言う肩書の有無はとにかく、
将軍実朝、幕府機構に最も近い宿老北条氏の一族の軍勢だから
実朝はこのドラマでも近年の研究でも決して傀儡でおさまるタマじゃないし
そんな事態になれば院の口出しすら招きかねない
後鳥羽から実朝から義時へとちくちくちくちくが下がって来るのが目に浮かぶ訳で
622日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:10:19.49ID:B8wK7KMD >>505
無理やりにせんでも、源頼朝と徳川家康は丸かぶりなんだが
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河国守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪) ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
無理やりにせんでも、源頼朝と徳川家康は丸かぶりなんだが
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河国守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪) ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
623日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:13:43.30ID:B8wK7KMD >>505
源頼朝の母方菩提寺たる滝山寺と徳川家康の菩提寺たる大樹寺は、直線距離で約1.5キロしかはなれていない
滝山寺
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
大樹寺
源頼朝の母方菩提寺たる滝山寺と徳川家康の菩提寺たる大樹寺は、直線距離で約1.5キロしかはなれていない
滝山寺
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
大樹寺
624日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:22:54.09ID:B8wK7KMD >>505
足利氏と伊勢氏なら、平安期の三河から始めなあかんが
足利氏と伊勢氏は、足利義兼と藤原俊経が、三河で知り合ったのが最初
知り合った場所は、源頼朝の母方菩提寺たる滝山寺
足利義満が生まれたのは伊勢貞継の屋敷だが、貞継の生母は蜷川親心の娘
蜷川氏は、鎌倉期から足利氏、足利被官と縁故だったわけだ
伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)
■藤原俊経(****~1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■伊勢俊継(1217~1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****~****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧
■増恵(1209~1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
足利氏と伊勢氏なら、平安期の三河から始めなあかんが
足利氏と伊勢氏は、足利義兼と藤原俊経が、三河で知り合ったのが最初
知り合った場所は、源頼朝の母方菩提寺たる滝山寺
足利義満が生まれたのは伊勢貞継の屋敷だが、貞継の生母は蜷川親心の娘
蜷川氏は、鎌倉期から足利氏、足利被官と縁故だったわけだ
伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)
■藤原俊経(****~1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■伊勢俊継(1217~1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****~****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧
■増恵(1209~1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
625日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:27:47.99ID:B8wK7KMD >>505
それで蜷川氏なんだが
蜷川氏(宮道氏)は、元々、三河国宝飯郡宮道郷の出らしい
蜷川氏
元は物部氏の流れを汲むとされる宮道氏
蜷川氏は、越中国新川郡蜷川郷から発祥した。すなわち宮道式俊・親直父子は、治承四年(1180)の源頼朝の旗揚げに参じて功があり、越中国砺波・新川の両郡を領した。
室町幕府において、政所執事を世襲した伊勢氏の家臣であり、親直から数えて3代目の蜷川親当の頃より政所代を世襲することとなった
蜷川氏の当主は代々新右衛門と名乗っており、蜷川新右衛門といえば、テレビアニメ『一休さん』(1970年-1982年)に足利義満の側近で寺社奉行の武士蜷川新右エ門が登場する
宮道氏
饒速日命を祖とする物部守屋の後裔(物部氏より分かれる)と称する。ほかに日本武尊系宮道氏
発祥地は三河国宝飯郡宮道郷(現在の三河県豊川市)と推定される。
宮道天神社(三河県豊川市)
源頼朝は上洛の折、安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
それで蜷川氏なんだが
蜷川氏(宮道氏)は、元々、三河国宝飯郡宮道郷の出らしい
蜷川氏
元は物部氏の流れを汲むとされる宮道氏
蜷川氏は、越中国新川郡蜷川郷から発祥した。すなわち宮道式俊・親直父子は、治承四年(1180)の源頼朝の旗揚げに参じて功があり、越中国砺波・新川の両郡を領した。
室町幕府において、政所執事を世襲した伊勢氏の家臣であり、親直から数えて3代目の蜷川親当の頃より政所代を世襲することとなった
蜷川氏の当主は代々新右衛門と名乗っており、蜷川新右衛門といえば、テレビアニメ『一休さん』(1970年-1982年)に足利義満の側近で寺社奉行の武士蜷川新右エ門が登場する
宮道氏
饒速日命を祖とする物部守屋の後裔(物部氏より分かれる)と称する。ほかに日本武尊系宮道氏
発祥地は三河国宝飯郡宮道郷(現在の三河県豊川市)と推定される。
宮道天神社(三河県豊川市)
源頼朝は上洛の折、安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
626日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:36:09.78ID:B8wK7KMD >>505
しかしあれだな
松平郷は、源頼朝と足利尊氏の先祖が開発した荘園内にあると、何回も説明してんのに、未だにその意味が理解出来ん奴がいるよな
■三河国高橋荘・高橋新荘
豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した
・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?
・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
しかしあれだな
松平郷は、源頼朝と足利尊氏の先祖が開発した荘園内にあると、何回も説明してんのに、未だにその意味が理解出来ん奴がいるよな
■三河国高橋荘・高橋新荘
豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した
・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?
・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
627日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:39:56.20ID:B8wK7KMD 鎌倉将軍、足利将軍、細川、徳川将軍、そしてトヨタと、全てが丸かぶり
直径10キロの円の中に全てがある
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
直径10キロの円の中に全てがある
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
628日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:54:52.82ID:B8wK7KMD 直径10キロではないが、直径15キロの円内には、頼家の正室の家たる足助がある
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
629日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 22:59:53.63ID:B8wK7KMD 支配階級とは無縁の馬鹿は、足助重長や一族が無位無官だから、比企氏より家格が下と抜かす
加えて、頼朝と直接的な関係もない三河国足助荘を本貫とする無位の侍の賀茂氏(足助)から正室を迎える必要が無いと抜かす
支配階級とは無縁、物を知らない田舎者のブログを読んでみろ
↓
https://blog.goo.ne.jp/kanazawa4512/e/98da6a71174c3fca46a5513a4316dde7
加えて、頼朝と直接的な関係もない三河国足助荘を本貫とする無位の侍の賀茂氏(足助)から正室を迎える必要が無いと抜かす
支配階級とは無縁、物を知らない田舎者のブログを読んでみろ
↓
https://blog.goo.ne.jp/kanazawa4512/e/98da6a71174c3fca46a5513a4316dde7
630日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 23:05:28.43ID:uqbFyIQb 義時は歴史上の評価で朝敵とされてたんだからそれ相応の結末にしないと時代考証上問題になるでしょ。
631日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 23:17:58.13ID:sG8eRJgu 今んところみんなの一番の神回は何話ですか??
632日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 23:24:26.49ID:Y27C4t/S Aスタジオで話してた三谷さんの鎌倉殿に関する話をしてもいいの?
633日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 23:28:53.09ID:Y27C4t/S 三谷さん、再婚で授かった息子さん今八歳で鎌倉殿を見せているそう
そんな子供も見られるような画面にしてるんだね
子供さんが産まれて三谷さんの作風も変わったらしい
この大河も親子の話だっておっしゃってた
そんな子供も見られるような画面にしてるんだね
子供さんが産まれて三谷さんの作風も変わったらしい
この大河も親子の話だっておっしゃってた
634日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 23:40:34.29ID:Y27C4t/S 三谷さんが中高生の時に見た大河での頼朝の死に方は自分ならこういう描き方はしないなと思ったそう
その時思った通りのイメージで今回の大泉さんの頼朝の死ができたそうで
その時思った通りのイメージで今回の大泉さんの頼朝の死ができたそうで
635日曜8時の名無しさん
2022/11/04(金) 23:47:48.93ID:Phh6cRfK 頼朝が落馬で倒れた時も家臣が調べて落馬したのではないと言う場面は良かったね。
良くやってくれたという思いがでてた。
良くやってくれたという思いがでてた。
636日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 00:00:30.32ID:a0hJNF6u637日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 00:01:36.67ID:pe0MGsbv638日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 00:26:19.93ID:s6ZLXY0X 大江広元は次かその次くらいで出家だよな
639日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 00:39:18.97ID:501ylIp+640日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 01:23:09.89ID:KMhZlo1V 大江広元の末裔が大江千里やろ?
そらいい歌人にもなるわ
そらいい歌人にもなるわ
641日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 01:43:06.35ID:Fo0oY5Xx ノーベル賞の大江健三郎ちゃんうか
642日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 01:46:04.89ID:NW8+d+rH その実態はのろま大将
643日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 02:03:45.64ID:0MRf4B4p 来月、緊急開催のファンミーティングにエバン・コールがきて
あのOPの神曲演奏してくれるみたいよ。
あのOPの神曲演奏してくれるみたいよ。
644日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 02:51:50.23ID:4v1OdfIr 大江千里なら大江広元の先祖の兄弟にもいるな。
あっちも歌の人だ。
あっちも歌の人だ。
645日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 03:15:48.84ID:ake8Migm646日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 04:34:24.38ID:8Ti7xiU1647日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 04:49:11.09ID:8Ti7xiU1648日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 04:56:48.50ID:0MRf4B4p649日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 04:57:28.99ID:8Ti7xiU1 >>491
史料で貞応年間見ると義時は官職引退してハッピーな人生満喫だからな
ガンガン訴訟処理して新補率法定めて子供作りまくって三浦に遊びに行って
そら三谷が気に入らなくてムキーて書き直さんとゴッドファーザーにはならんw
史料で貞応年間見ると義時は官職引退してハッピーな人生満喫だからな
ガンガン訴訟処理して新補率法定めて子供作りまくって三浦に遊びに行って
そら三谷が気に入らなくてムキーて書き直さんとゴッドファーザーにはならんw
650日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:00:35.24ID:8Ti7xiU1651日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:06:07.05ID:8Ti7xiU1 兵を挙げざるを得ないなんてことはあり得ない
あげるあげないはあくまで和田や後鳥羽が決めることだ
義時の恐ろしさは挙兵してもいいししなくてもいいよ、と両作戦でいくとこ
向こうがヒヨればこっちの権威が上がるし挙兵したら潰す
そのあたりは時政と違うとこ
あげるあげないはあくまで和田や後鳥羽が決めることだ
義時の恐ろしさは挙兵してもいいししなくてもいいよ、と両作戦でいくとこ
向こうがヒヨればこっちの権威が上がるし挙兵したら潰す
そのあたりは時政と違うとこ
652日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:19:02.00ID:8Ti7xiU1 比企合戦に息子が巻き込まれた小笠原
息子が故郷に戻るぐらいで普通に続き承久の乱では大将をつとめる
牧氏事件に巻き込まれた宇都宮
出家して詫びた後も普通にブイブイやっててついでに牧の方もブイブイw
叩くとこは叩くが許すとこは許す
だから御家人もついていく
三谷もさあ鞭しか描かんから厨二臭いドラマになってるんだよw
息子が故郷に戻るぐらいで普通に続き承久の乱では大将をつとめる
牧氏事件に巻き込まれた宇都宮
出家して詫びた後も普通にブイブイやっててついでに牧の方もブイブイw
叩くとこは叩くが許すとこは許す
だから御家人もついていく
三谷もさあ鞭しか描かんから厨二臭いドラマになってるんだよw
653日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:21:04.12ID:xG83SM28 >>650
上皇倒した時は17万対1万だけどね
逆の兵数ならその表現も分かるのだけど
少年漫画の主人公とするならこの時代ならやはり重忠じゃないかな
義時は辛気臭い文官タイプだし時政はケダモノのヒヒ爺で完全に悪役タイプ
頼朝見込んでの旗揚げは夢があるが
上皇倒した時は17万対1万だけどね
逆の兵数ならその表現も分かるのだけど
少年漫画の主人公とするならこの時代ならやはり重忠じゃないかな
義時は辛気臭い文官タイプだし時政はケダモノのヒヒ爺で完全に悪役タイプ
頼朝見込んでの旗揚げは夢があるが
654日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:26:49.66ID:xG83SM28 政子は主役的な人生のイメージこそあるが
実際はかなりの酷い女であるとも言われるからな
今回とか岩下志麻の時は美化された傾向ってだけで
実際は般若が如く女だったのが有力と見ていい
実際はかなりの酷い女であるとも言われるからな
今回とか岩下志麻の時は美化された傾向ってだけで
実際は般若が如く女だったのが有力と見ていい
655日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:27:32.77ID:8Ti7xiU1 >>653
そうかなあ
相手のランクがどんどん上がっていくのはまさに少年漫画だよ
北条もまさか蒙古とやりあうとは予想もしなかったろうが
国内トーナメントで強敵倒した主人公が今度は世界相手にするの
定番のパターンだから
そうかなあ
相手のランクがどんどん上がっていくのはまさに少年漫画だよ
北条もまさか蒙古とやりあうとは予想もしなかったろうが
国内トーナメントで強敵倒した主人公が今度は世界相手にするの
定番のパターンだから
656日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:30:29.91ID:SPFvYCF/ >>649
苦しめ追い詰めたい最期ってのはどんな感じなのか
精神的に追い込まれる感じなのかなとも思えるが
ただ最後に幻影で今まで殺したり見殺しにしてきた人物が出まくって無限に刺されるみたいのはファンタジーで萎えるな
刺される訳ではなかったが毛利元就の最終回が似たような感じで随分評価悪かった
苦しめ追い詰めたい最期ってのはどんな感じなのか
精神的に追い込まれる感じなのかなとも思えるが
ただ最後に幻影で今まで殺したり見殺しにしてきた人物が出まくって無限に刺されるみたいのはファンタジーで萎えるな
刺される訳ではなかったが毛利元就の最終回が似たような感じで随分評価悪かった
657日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:33:58.06ID:SPFvYCF/ >>655
敵のランクが上がってくのは少年漫画でありがちなインフレだな
その部分は少年漫画的な筋書きなきドラマとは思うが
北条家の人間はそういう所謂ヒーロー的な人物像とは対極的なのも違いない
娘婿や孫を殺して権力を増強していったケダモノ時政
陰気に政子の影に隠れ涼しい顔して人を陥れる義時
敵のランクが上がってくのは少年漫画でありがちなインフレだな
その部分は少年漫画的な筋書きなきドラマとは思うが
北条家の人間はそういう所謂ヒーロー的な人物像とは対極的なのも違いない
娘婿や孫を殺して権力を増強していったケダモノ時政
陰気に政子の影に隠れ涼しい顔して人を陥れる義時
658日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:37:32.47ID:GyiFeamm 少年漫画なら最終的には宇宙から攻め込まれてそれを倒してって展開になるんだろうな
北条家の大河としては草燃える、北条時宗、鎌倉殿と3度目だが3度も大河主役になった家の話はそんなにない
織田に武田や上杉も2回止まりだし
豊臣とかは3回やってるが
北条家の大河としては草燃える、北条時宗、鎌倉殿と3度目だが3度も大河主役になった家の話はそんなにない
織田に武田や上杉も2回止まりだし
豊臣とかは3回やってるが
659日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:38:21.76ID:8Ti7xiU1 >>657
陥れるというがそんな簡単じゃないから
北条は弱小だからな
常に味方を多く確保してたのが勝利の要因
友情で敵を倒すのも少年漫画の鉄則だろ
義時だと三浦義村結城朝光小山朝政大江広元政子時房あたりが
がっちり支えてた
陥れるというがそんな簡単じゃないから
北条は弱小だからな
常に味方を多く確保してたのが勝利の要因
友情で敵を倒すのも少年漫画の鉄則だろ
義時だと三浦義村結城朝光小山朝政大江広元政子時房あたりが
がっちり支えてた
660日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:42:38.48ID:TUoX7r0I661日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:47:12.25ID:8Ti7xiU1 大江は政治的に支えてたが肝心の武力がな
この時代は武力がものをいう
比企を葬ったクーデターは武力を集められたからで
三浦が和田合戦で和田についてたら北条は負けてた
この時代は武力がものをいう
比企を葬ったクーデターは武力を集められたからで
三浦が和田合戦で和田についてたら北条は負けてた
662日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:52:02.64ID:TUoX7r0I 和田合戦に関してはそう言われるけど
今回の描き方だと義村が勝つ方に付いた描かれ方に感じた
今回の描き方だと義村が勝つ方に付いた描かれ方に感じた
663日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:56:34.66ID:8Ti7xiU1 お勉強は好きだがちょっと腕力が弱い隠キャ義時君が
ニヒルでクールで頭は良いが腕も立つ白い髪の三浦義村くんと
お勉強は苦手だがケンカっ早い陽キャお坊ちゃんの結城朝光くんと
なぜか意気投合して新しい世を作るんだ!と大暴れするマンガ
すごーく頭のいい大江広元君が時々現れて助言してくれる
ニヒルでクールで頭は良いが腕も立つ白い髪の三浦義村くんと
お勉強は苦手だがケンカっ早い陽キャお坊ちゃんの結城朝光くんと
なぜか意気投合して新しい世を作るんだ!と大暴れするマンガ
すごーく頭のいい大江広元君が時々現れて助言してくれる
664日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:57:14.35ID:1Y8Xarx/ 今回和田義盛としては義村と共に戦ってもいつ土壇場で裏切られるか気が気じゃないんだろうな
今回の和田合戦で義村としては和田を潰せたのはかなり大きいだろうし
今回の和田合戦で義村としては和田を潰せたのはかなり大きいだろうし
665日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 05:58:49.82ID:1Y8Xarx/666日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:02:08.68ID:8Ti7xiU1 小山三兄弟で義時と縁が見えない長沼を出してて
義時と親しい兄と弟は顔見せだけで消えたのも
義時を鎌倉で孤立させたい三谷の作為だろう
どんどん孤立する風にしたいらしいから
現実問題味方がいないといくら力持ってても勝てるわけないんだがな
梶原や頼家、時政がまさにそうだった
義時と親しい兄と弟は顔見せだけで消えたのも
義時を鎌倉で孤立させたい三谷の作為だろう
どんどん孤立する風にしたいらしいから
現実問題味方がいないといくら力持ってても勝てるわけないんだがな
梶原や頼家、時政がまさにそうだった
667日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:02:40.19ID:350/0zYY この大河だと朝光は陰気な優等生で景盛は寝取られデブ
特に景盛の扱いは酷すぎた
役者は朝ドラにも出てるけど承久の乱の演説では出てくるのだろうか
特に景盛の扱いは酷すぎた
役者は朝ドラにも出てるけど承久の乱の演説では出てくるのだろうか
668日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:04:13.86ID:350/0zYY >>666
もう次からは大分孤立してくるからね
実朝と決裂的になって泰時も実朝側についてしまうし
義村に関しては胡散臭くて一歩間違えればいつ敵になってもおかしくないように描かれてる
公暁に関しても義村が北条を許してはならぬと煽る訳で
もう次からは大分孤立してくるからね
実朝と決裂的になって泰時も実朝側についてしまうし
義村に関しては胡散臭くて一歩間違えればいつ敵になってもおかしくないように描かれてる
公暁に関しても義村が北条を許してはならぬと煽る訳で
669日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:10:08.45ID:8Ti7xiU1 >>662
三谷幸喜は北条の兵力がどっから湧いてきてると思ってんだろw
旗揚げの時にはかき集めても24人です!てやっててさ
方やたくさんの和田義盛がいて両家がぶつかったら普通に和田が勝つだろ
勝てるから和田も挙兵したのに
三谷幸喜は北条の兵力がどっから湧いてきてると思ってんだろw
旗揚げの時にはかき集めても24人です!てやっててさ
方やたくさんの和田義盛がいて両家がぶつかったら普通に和田が勝つだろ
勝てるから和田も挙兵したのに
670日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:13:55.32ID:350/0zYY >>669
時政の時は完全に暴走して御家人が義時政子に付いたってのは分かる感じだったが
今回の和田合戦に関してはどう見ても北条が自前の大軍勢持ってるような描かれ方に見えたな
あれあのまま三浦が和田として戦ってたらヤバいわな
実衣が今度こそ死ぬとか言って緊迫感出したつもりだったのかも知れんが
どうも北条が危険な状態の臨場感が全くなかった
勝ち戦になるのが分かってても追い込まれた感じの演出にする事は可能だと思うんだけどな
石橋山とかは明らかに追い込まれてやばいって状況表現出来てたし
まああれは時政とか宗時とかのいい加減な感じがそれを上手く表現してたのだろうけど
時政の時は完全に暴走して御家人が義時政子に付いたってのは分かる感じだったが
今回の和田合戦に関してはどう見ても北条が自前の大軍勢持ってるような描かれ方に見えたな
あれあのまま三浦が和田として戦ってたらヤバいわな
実衣が今度こそ死ぬとか言って緊迫感出したつもりだったのかも知れんが
どうも北条が危険な状態の臨場感が全くなかった
勝ち戦になるのが分かってても追い込まれた感じの演出にする事は可能だと思うんだけどな
石橋山とかは明らかに追い込まれてやばいって状況表現出来てたし
まああれは時政とか宗時とかのいい加減な感じがそれを上手く表現してたのだろうけど
671日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:15:34.35ID:UgDaEJVn672日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:16:30.24ID:UgDaEJVn 時政には金田龍之介の時のようなあの髭を今回の彌十郎でもやって欲しかった
あの髭がやたら悪役感を醸し出してた記憶ある
あの髭がやたら悪役感を醸し出してた記憶ある
673日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:22:14.84ID:Xd5+s60g 「スレにこびりついてエログロ発言で人を苦しめる薄気味悪い下郎」
674日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:22:46.12ID:8Ti7xiU1675日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:23:42.27ID:wX2/u0wg 時政は死ぬ場面も描かれるみたいだな
今回登場する坂東の年増女は時政絡みなのかな
今回の時政は女を斬り殺したりとかはないだろう
平幹二朗の信虎みたいに追放先で暴れて女を斬り殺す展開は面白いけど今更それはやらんだろうね
今回登場する坂東の年増女は時政絡みなのかな
今回の時政は女を斬り殺したりとかはないだろう
平幹二朗の信虎みたいに追放先で暴れて女を斬り殺す展開は面白いけど今更それはやらんだろうね
676日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:26:25.07ID:wX2/u0wg >>674
まあその発言は時政追放の時の物だからね
承久の乱では狙いは義時本人と知ると鎌倉を御家人巻き込んでの火の海になるのを懸念した義時が
自分の首を後鳥羽に差し出して鎌倉を守ろうと犠牲になろうとする
それを政子が強引に割り込んできて御家人らに演説して一つに纏めて上皇軍と戦う
まあその発言は時政追放の時の物だからね
承久の乱では狙いは義時本人と知ると鎌倉を御家人巻き込んでの火の海になるのを懸念した義時が
自分の首を後鳥羽に差し出して鎌倉を守ろうと犠牲になろうとする
それを政子が強引に割り込んできて御家人らに演説して一つに纏めて上皇軍と戦う
677日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:27:22.59ID:8Ti7xiU1 >>670
大江広元亭を襲ったのも囮とか意味不明なこと言ってたな
初期の急襲の時に兵力分散させて何がしたいんだか
実際は大江と義時を撃つ気だったわけで侍所vs政所
三浦が味方して奇襲が成功してたらクーデター成功てとこ
草燃えるでは和田義盛執権より義時執権がいいから、て義村が北条についたが
三谷はそういうセリフは言わせたくないようだな
鎌倉で嫌われて孤立してもらわないとな
大江広元亭を襲ったのも囮とか意味不明なこと言ってたな
初期の急襲の時に兵力分散させて何がしたいんだか
実際は大江と義時を撃つ気だったわけで侍所vs政所
三浦が味方して奇襲が成功してたらクーデター成功てとこ
草燃えるでは和田義盛執権より義時執権がいいから、て義村が北条についたが
三谷はそういうセリフは言わせたくないようだな
鎌倉で嫌われて孤立してもらわないとな
678日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:27:52.48ID:wX2/u0wg679日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:28:29.62ID:UsyBT6wL >>676
それ何処の史料に書いてるの?
それ何処の史料に書いてるの?
680日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:29:34.18ID:xHhHjlN/ >>677
義盛と義時だと義盛の方がウマが合わないから消去法で義時を選ぶ的な感じの描き方でも良かったと思うんだけどね
今回あの状況で義時を選んだのはここに来ての友情だったのか?とも視聴者を迷わせた感じはある
勝つ方に付くならあのまま和田方で良かったのでは?と思えるし
義盛と義時だと義盛の方がウマが合わないから消去法で義時を選ぶ的な感じの描き方でも良かったと思うんだけどね
今回あの状況で義時を選んだのはここに来ての友情だったのか?とも視聴者を迷わせた感じはある
勝つ方に付くならあのまま和田方で良かったのでは?と思えるし
681日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:32:45.90ID:xHhHjlN/ >>679
三谷の史観だと後鳥羽の狙いは義時なので義時としては自分の為に鎌倉を火の海には出来ないって考え
そもそも義時は黒くなってるのは自分が黒くなる事こそ鎌倉を守れる唯一の手段として極悪非道を演じてる感じの人物像
それは自分を過信してるって事でもあるのだけど
いざ上皇が自分を殺そうとしてくるならば自分の首を差し出しても鎌倉を守ろうとするのも今回の義時
それを政子が義時の本心を理解して尼将軍として姉として義時も鎌倉も救う
今回の三谷の義時政子はそういう史観で描いてる
三谷の史観だと後鳥羽の狙いは義時なので義時としては自分の為に鎌倉を火の海には出来ないって考え
そもそも義時は黒くなってるのは自分が黒くなる事こそ鎌倉を守れる唯一の手段として極悪非道を演じてる感じの人物像
それは自分を過信してるって事でもあるのだけど
いざ上皇が自分を殺そうとしてくるならば自分の首を差し出しても鎌倉を守ろうとするのも今回の義時
それを政子が義時の本心を理解して尼将軍として姉として義時も鎌倉も救う
今回の三谷の義時政子はそういう史観で描いてる
682日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:34:14.84ID:yaXeUHDF 義時は北条が大事
しかし鎌倉も同じくらい大事
北条の家と鎌倉を守るに最も合理的なのが自分の首を後鳥羽に差し出して後を泰時と時房に託すのが最良の判断としたのだろうな
しかし鎌倉も同じくらい大事
北条の家と鎌倉を守るに最も合理的なのが自分の首を後鳥羽に差し出して後を泰時と時房に託すのが最良の判断としたのだろうな
683日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:35:42.33ID:UsyBT6wL684日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:37:01.30ID:UsyBT6wL >>681
だからその史観って何処の史料に載ってるんだって聞いてるんだよ
だからその史観って何処の史料に載ってるんだって聞いてるんだよ
685日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:38:50.63ID:pcbtl/CF 事あるごとに義村を巧く使っている義時。
義村なしでは戦えない事も義村は承知。
最強のナンバー2だわ。
義村なしでは戦えない事も義村は承知。
最強のナンバー2だわ。
686日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:38:52.65ID:8Ti7xiU1 朝比奈三郎カットも和田は弱いんだよて言いたいからかね
北条が危なかったとは描きたくない
北条が危なかったとは描きたくない
687日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:40:32.51ID:yaXeUHDF >>684
三谷は義時の人物像をそういう解釈をしてる
義時が黒くなったのは自分が極悪に振る舞う事でしか鎌倉を守る事は出来ない自己過信も含めた義時の信念のような物
政子としてはそれを過信にも痛々しさにも見えていた
和田を殺した時の涙も無理に極悪非道を演じてるが故の物だろう
三谷は義時の人物像をそういう解釈をしてる
義時が黒くなったのは自分が極悪に振る舞う事でしか鎌倉を守る事は出来ない自己過信も含めた義時の信念のような物
政子としてはそれを過信にも痛々しさにも見えていた
和田を殺した時の涙も無理に極悪非道を演じてるが故の物だろう
688日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:43:52.52ID:yaXeUHDF 公暁の時も公暁が狙ってるの分かると中止にすべきと実朝に進言するからな
しかし実朝が鎌倉をいずれ離れるつもりと本心を聞き出すと完全に愛想が尽きて見捨てる感じになる
つまりは義時は鎌倉が大事でその為なら将軍とかはどうでもいいのだろう
坂東武者の世を作りその頂点に北条がってのが宗時と義時の悲願でもありその為には自分が悪染まりするのが
鎌倉を守るには最良であると解釈してる
だからこそ鎌倉を火の海にしない為に自分の首で鎌倉を守れるなら喜んで首を差し出そうとした
しかし実朝が鎌倉をいずれ離れるつもりと本心を聞き出すと完全に愛想が尽きて見捨てる感じになる
つまりは義時は鎌倉が大事でその為なら将軍とかはどうでもいいのだろう
坂東武者の世を作りその頂点に北条がってのが宗時と義時の悲願でもありその為には自分が悪染まりするのが
鎌倉を守るには最良であると解釈してる
だからこそ鎌倉を火の海にしない為に自分の首で鎌倉を守れるなら喜んで首を差し出そうとした
689日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:44:54.59ID:8Ti7xiU1 三谷のは史観というには史料を離れすぎてる
妄想といった方がぴったし
妄想といった方がぴったし
690日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:48:06.79ID:9il5RLns691日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:50:23.16ID:UFsYyLvF 吾妻鏡を原作のつもりでどんなに細かい部分でも拾う
書かれてない部分は自分なりの解釈で膨らませる
三谷はこう公言してるからね
書かれてない部分は自分なりの解釈で膨らませる
三谷はこう公言してるからね
692日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:56:07.96ID:UFsYyLvF >>689
まあ司馬史観とかもある訳だし
司馬程の大物でも影響力もないのが三谷ではあるが人それぞれの史観があるのはいいとは思う
妄想でも空想でも考察でも史観は史観だな
三谷がもし朝大物として認められるようになれば三谷史観も司馬史観のような世間公認の物となる訳で
まあ司馬史観とかもある訳だし
司馬程の大物でも影響力もないのが三谷ではあるが人それぞれの史観があるのはいいとは思う
妄想でも空想でも考察でも史観は史観だな
三谷がもし朝大物として認められるようになれば三谷史観も司馬史観のような世間公認の物となる訳で
693日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 06:59:48.92ID:JTWf6JMn 義時は相模守、時房は武蔵守で動員力ありそうだが
694日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:04:12.72ID:8Ti7xiU1 実朝の御教書の出すタイミングも変えてたな
和田合戦は実朝の御教書が勝利の鍵で
それが御家人に渡って駆けつけてくるまでの時間を耐え切らにゃならん
だから三浦の裏切りが合戦のポイントだった
御所の隣の三浦が和田と一緒に攻めかかったらまずアウトだった
そういうハラハラ感を捨ててよくわからん作戦にキャラの動きに
義盛をバカ化する必要は全く感じない
和田合戦は実朝の御教書が勝利の鍵で
それが御家人に渡って駆けつけてくるまでの時間を耐え切らにゃならん
だから三浦の裏切りが合戦のポイントだった
御所の隣の三浦が和田と一緒に攻めかかったらまずアウトだった
そういうハラハラ感を捨ててよくわからん作戦にキャラの動きに
義盛をバカ化する必要は全く感じない
695日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:08:08.28ID:PTp2j8Nb >>694
三浦の寝返りをああいうギャグで描いてしまったのは残念だったわ
三浦の寝返りをああいうギャグで描いてしまったのは残念だったわ
696日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:09:45.68ID:UsyBT6wL697日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:11:47.59ID:PTp2j8Nb 武蔵の兵が鎌倉に直ぐには駆けつけられないからな
698日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:12:37.06ID:215enXAO >>274
新井白石の流れだよな
新井白石の流れだよな
699日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:13:31.22ID:8Ti7xiU1 そもそも国司に勝手に兵を動員する力はない
動かせるのは自分が直に支配してる荘のみ
鎌倉殿は動員できるだから実朝の御教書なわけだよ
動かせるのは自分が直に支配してる荘のみ
鎌倉殿は動員できるだから実朝の御教書なわけだよ
700日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:21:06.17ID:QGvdOpBi もし承久の乱で義時が演説しても御家人は反発してただろうしな
尼将軍の政子だからこそ纏まった訳で
今回の義時は自分の命で鎌倉を守ろうとしたけど
尼将軍の政子だからこそ纏まった訳で
今回の義時は自分の命で鎌倉を守ろうとしたけど
701日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:24:36.80ID:UsyBT6wL702日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:30:09.14ID:8Ti7xiU1 国司が鎌倉殿を無視して御家人動員するなんてまずない
御家人は鎌倉殿の指示で動く
承久の時も執権の義時から各地の守護や御家人に動員令が出た
ただ動員令が届く前に勝手に挙兵して戦果上げて後から褒められた奴もいたw
御家人は鎌倉殿の指示で動く
承久の時も執権の義時から各地の守護や御家人に動員令が出た
ただ動員令が届く前に勝手に挙兵して戦果上げて後から褒められた奴もいたw
703日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:30:54.79ID:EcbevX/b 多分義時が御家人を集合させて執権として自分が後鳥羽に首を差し出して鎌倉を守る代わりに
泰時を次の執権としてって演説をするつもりなのだろうな
演説をしようとすると尼将軍政子が義時を退けて御家人らを鼓舞する演説を行うこんな流れのような気がする
泰時を次の執権としてって演説をするつもりなのだろうな
演説をしようとすると尼将軍政子が義時を退けて御家人らを鼓舞する演説を行うこんな流れのような気がする
704日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:38:46.16ID:NW8+d+rH 御教書が発せられたとき時房は鎌倉で戦ってた。武蔵は今の神奈川県の一部も入っているので距離的に武蔵と相模を区別する必要はないくらい近いところは近い。和田に味方したのは多くは親戚。あとは北条や鎌倉に恨み妬みあるやつか。
泉親衡の乱で広く仲間を集めようとして失敗してるのでその反省かwww
泉親衡の乱で広く仲間を集めようとして失敗してるのでその反省かwww
705日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:42:28.33ID:o6PEWiWY706日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:51:08.54ID:EcbevX/b707日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 07:52:27.91ID:aDFGvZS6 >>679
NHK出版で出してるガイドブック。爺は読んでないと言ってるみたいだが、それは嘘だと思う。だって、ガイドブック読まないと先の事なんかわからないし。
NHK出版で出してるガイドブック。爺は読んでないと言ってるみたいだが、それは嘘だと思う。だって、ガイドブック読まないと先の事なんかわからないし。
708日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:03:12.08ID:rCVVkMc0 三谷は公言してる自分の史観での義時と政子を
何でもガイド本に頼ればいいってもんではなかろうに
私はガイドは読まずにネットで三谷の解釈を知った
何でもガイド本に頼ればいいってもんではなかろうに
私はガイドは読まずにネットで三谷の解釈を知った
709日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:05:59.41ID:NW8+d+rH710日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:08:26.62ID:rCVVkMc0 そういうのは自分で探すもんだ
三谷の承久の乱の解釈が知りたければ自分で検索ワードを考え探すべき
それが出来ないなら47話の放送を待ってなさい
三谷の承久の乱の解釈が知りたければ自分で検索ワードを考え探すべき
それが出来ないなら47話の放送を待ってなさい
711日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:14:27.70ID:iCL+hAFJ 以前からガイドは買わないし読まないって宣言してるのに読んだだろと濡れ衣着せて犯人探しみたいにしてくる輩が一番悪質だな
三谷の発言なんて検索していくらでも出てくるだろ
承久の乱での義時が鎌倉を守る為に首を差し出そうとするとか
義時の最期はこんな安寧ではあってはならないともっと義時を苦しめたい追い詰めたいと脚本書き直したとか
今はネットで何でも情報が得られる時代なのだから自分で少しは無い脳味噌使って探さんとな
何でも教えて貼っての人任せでは如何だろうに
三谷の発言なんて検索していくらでも出てくるだろ
承久の乱での義時が鎌倉を守る為に首を差し出そうとするとか
義時の最期はこんな安寧ではあってはならないともっと義時を苦しめたい追い詰めたいと脚本書き直したとか
今はネットで何でも情報が得られる時代なのだから自分で少しは無い脳味噌使って探さんとな
何でも教えて貼っての人任せでは如何だろうに
712日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:16:10.27ID:NW8+d+rH 読んでるくせに読んでないと言いながらネタバレしてるゴミクズが元凶に決まってんだろwww
言い訳に長文とか恥ずかしいw
言い訳に長文とか恥ずかしいw
713日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:20:08.45ID:kA++DLST 爺がこっそりガイドブックを読んでいるらしいのは無視できるが
(書き込みに関しては、法律に詳しい方々にお任せしたい)
エログロ描写まで妄想二次創作するのは目に余る
こっちはオペラ/歌舞伎/演劇/クラシックバレエ観まくってるから
筋書きのわかっているモノを観るのは慣れてる
それをどう演出して、どう演じたものを観せてくれるのかが楽しみ
ちなみに、爺が何かというと女性キャラに対して発狂発狂と書くのを
Youtubeで「ジゼルの狂乱」検索して観てろ と何度か書いたのは俺な
教養の無い爺はビビって、最近発狂発狂書かなくなったろwww
(書き込みに関しては、法律に詳しい方々にお任せしたい)
エログロ描写まで妄想二次創作するのは目に余る
こっちはオペラ/歌舞伎/演劇/クラシックバレエ観まくってるから
筋書きのわかっているモノを観るのは慣れてる
それをどう演出して、どう演じたものを観せてくれるのかが楽しみ
ちなみに、爺が何かというと女性キャラに対して発狂発狂と書くのを
Youtubeで「ジゼルの狂乱」検索して観てろ と何度か書いたのは俺な
教養の無い爺はビビって、最近発狂発狂書かなくなったろwww
714日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:21:34.08ID:WeIqwwFz715日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:41:41.46ID:RJkKXcLD 二次創作と言うよりはこういうパターンならどうなるって想定や
笑いを取って楽しませたいって考えではないかな
賢秀がもっと暴走して朝ドラでは描けないような非道な描写も大河では出来る訳だし
朝時としてもうひと暴れ見たかった層は多かろう
笑いを取って楽しませたいって考えではないかな
賢秀がもっと暴走して朝ドラでは描けないような非道な描写も大河では出来る訳だし
朝時としてもうひと暴れ見たかった層は多かろう
716日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:46:39.69ID:ake8Migm 前スレ>>734
>伊勢氏が北条に改姓したのは氏綱の時で
>氏綱の妻が北条氏だからだと言われて・・・・・・・
後北条氏2代氏綱の正室が執権北条氏の末裔なのか?1333年鎌倉幕府滅亡時に
得宗高時はじめ北条一族や御内人長崎氏一族は東勝寺で
全員集団自決したのでは?氏綱の正室は誰の血筋なの?
>伊勢氏が北条に改姓したのは氏綱の時で
>氏綱の妻が北条氏だからだと言われて・・・・・・・
後北条氏2代氏綱の正室が執権北条氏の末裔なのか?1333年鎌倉幕府滅亡時に
得宗高時はじめ北条一族や御内人長崎氏一族は東勝寺で
全員集団自決したのでは?氏綱の正室は誰の血筋なの?
717日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:54:12.21ID:RJkKXcLD 氏康産んだ養珠院が北条の末裔の横井の出身だったとか云々
718日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:57:29.49ID:kA++DLST 爺の二次創作など、何の値打ちもない
ああそうそう、爺が「・」やめたのも、俺の迂闊な指摘によるものだった
爺のクソ二次創作の検索避けに使っていた方々には本当に申し訳ないことをした
いいか、爺、お前の妄想二次創作はそれだけ忌み嫌われているんだぞ
お前がIDコロコロして自画自賛を書き込んでも無駄だよ
ああそうそう、爺が「・」やめたのも、俺の迂闊な指摘によるものだった
爺のクソ二次創作の検索避けに使っていた方々には本当に申し訳ないことをした
いいか、爺、お前の妄想二次創作はそれだけ忌み嫌われているんだぞ
お前がIDコロコロして自画自賛を書き込んでも無駄だよ
719日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 08:58:53.81ID:E/L7kPDf >>716
逃げ上手な奴がいて上手く潜伏してたんじゃね
鎌倉攻めの時に逃げた奴やそもそも鎌倉にいなかった奴もいただろう
韮山の北条屋敷の近くに北条一族の生き残りが寺を建てた記録がある
後に堀河御所になる
逃げ上手な奴がいて上手く潜伏してたんじゃね
鎌倉攻めの時に逃げた奴やそもそも鎌倉にいなかった奴もいただろう
韮山の北条屋敷の近くに北条一族の生き残りが寺を建てた記録がある
後に堀河御所になる
720日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:04:35.00ID:nsOSgQtl >>719
義時の男系根刮ぎ全滅って訳でも無いだろうしな
義時の男系根刮ぎ全滅って訳でも無いだろうしな
721日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:06:55.24ID:2nAkwmx4 鎌倉幕府正確には大蔵御所、室町時代の鎌倉公方というのは要するに関東辺境伯のことなんだよ
722日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:07:00.54ID:UsyBT6wL723日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:09:02.05ID:UsyBT6wL >>702
だとしたら時房が動員したのは御家人ではなく国衛領の兵だっのかな?
だとしたら時房が動員したのは御家人ではなく国衛領の兵だっのかな?
724日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:10:53.38ID:UsyBT6wL >>711
ガイド本以外で出てないだろ
ガイド本以外で出てないだろ
725日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:12:45.68ID:UsyBT6wL >>708
素直にガイド本のネタバレですと認めろよ
素直にガイド本のネタバレですと認めろよ
726日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:14:51.41ID:nsOSgQtl >>724
ネットで出てるよ
三谷が自分の観点で承久の乱を描いて義時の鎌倉の為に命を捧げるのを描く
それを政子が義時の過信や命を捨てる覚悟も全て受け止めて
演説して御家人鼓舞させるのが今回の三谷なりの解釈として承久の乱を描く
探すのは自分でやりなさいそこまでは面倒見れない
ネットで出てるよ
三谷が自分の観点で承久の乱を描いて義時の鎌倉の為に命を捧げるのを描く
それを政子が義時の過信や命を捨てる覚悟も全て受け止めて
演説して御家人鼓舞させるのが今回の三谷なりの解釈として承久の乱を描く
探すのは自分でやりなさいそこまでは面倒見れない
727日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:20:31.13ID:TlxScqFk728日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:24:53.63ID:ci40gI0j ガイドは読んでないが承久の乱の解釈は三谷が公言しているよ
義時の最期に関しても三谷が義時を苦しめたい追い詰めたいってのは公言しているし
そもそもガイドの話も大河の話の一部なのでこのスレで語るには全く問題ないと思ってるので個人的には推奨
しかし自粛したい人間は自粛するのは勝手
勿論ガイドの話題をしたい人間が話題をするのも当然それは自由
本スレである以上一部の層のみを狙い撃ちにして締め出そうとするルールは無効と私は解釈している
義時の最期に関しても三谷が義時を苦しめたい追い詰めたいってのは公言しているし
そもそもガイドの話も大河の話の一部なのでこのスレで語るには全く問題ないと思ってるので個人的には推奨
しかし自粛したい人間は自粛するのは勝手
勿論ガイドの話題をしたい人間が話題をするのも当然それは自由
本スレである以上一部の層のみを狙い撃ちにして締め出そうとするルールは無効と私は解釈している
729日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:26:06.65ID:WeIqwwFz オレ的には、鎌倉殿と義盛の嫡孫朝盛との悲恋を描いて
義盛挙兵を止めたり、乱後も京へ旅立った朝盛に会いに
上洛すると言ったり、朝盛と一緒に宋へ行くと言って
義時や母ちゃんと大いに困らせてほしかった
義盛挙兵を止めたり、乱後も京へ旅立った朝盛に会いに
上洛すると言ったり、朝盛と一緒に宋へ行くと言って
義時や母ちゃんと大いに困らせてほしかった
730日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:28:00.75ID:NW8+d+rH もうそろそろエンターテインメントのテレビドラマ脚本を史観と言うのをやめてくれ
ただの創作歴史劇の脚本だぞw
腹いてぇー(゚∀゚)ゲラゲラ
ただの創作歴史劇の脚本だぞw
腹いてぇー(゚∀゚)ゲラゲラ
731日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:29:38.82ID:ci40gI0j732日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:31:37.82ID:ci40gI0j >>730
史観と言うのは小説家や脚本家に限らず人の数だけそれぞれの史観はある物
自分にも自分の歴史観はあるだろう
司馬とか有名小説家だけのが史観ではないんだよ
大河を好む層ならば尚更自分なりの史観を持っているべき
三谷にも当然三谷なりのそういう歴史観はある
史観と言うのは小説家や脚本家に限らず人の数だけそれぞれの史観はある物
自分にも自分の歴史観はあるだろう
司馬とか有名小説家だけのが史観ではないんだよ
大河を好む層ならば尚更自分なりの史観を持っているべき
三谷にも当然三谷なりのそういう歴史観はある
733日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:38:55.72ID:NW8+d+rH >>732
全てに置いてお前は堂々巡りすんだなwww
史観の説明に史観使ったら説明にならんだろ。
これに限らずあらゆる説明、議論ができないから同じことを延々繰り返す。
皆はそれに嫌気が差して去っていく。
お前は史観の意味をわかっていない。それこそ自分で調べてみな。作家の史観とは何を指すのか、ガイド本読んだり上辺だけを知ってわかったフリをしてるお前には死ぬまでわからんだろうけどな。
全てに置いてお前は堂々巡りすんだなwww
史観の説明に史観使ったら説明にならんだろ。
これに限らずあらゆる説明、議論ができないから同じことを延々繰り返す。
皆はそれに嫌気が差して去っていく。
お前は史観の意味をわかっていない。それこそ自分で調べてみな。作家の史観とは何を指すのか、ガイド本読んだり上辺だけを知ってわかったフリをしてるお前には死ぬまでわからんだろうけどな。
734日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:43:25.76ID:6mEmg3Pl 100人居れば100人の史観が有ると私は思うがね
三谷は吾妻鏡に自分の史観を肉付けして鎌倉殿を描いてるって事だ
承久の乱での義時が首を差し出して鎌倉を守ろうとした辺りの今回の三谷の解釈は嫌いではないかな
三谷は吾妻鏡に自分の史観を肉付けして鎌倉殿を描いてるって事だ
承久の乱での義時が首を差し出して鎌倉を守ろうとした辺りの今回の三谷の解釈は嫌いではないかな
735日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:44:52.34ID:6mEmg3Pl しかしそれが義時が自分の首を差し出そうとする振りで御家人に覚悟を見せただけってならば
それはそれで逆に義時の腹黒さの象徴として面白いかも
しかし三谷はそうは描かずに義時は鎌倉を火の海にするのを避ける為に後鳥羽に首を差し出すつもりの人物像とするようだが
それはそれで逆に義時の腹黒さの象徴として面白いかも
しかし三谷はそうは描かずに義時は鎌倉を火の海にするのを避ける為に後鳥羽に首を差し出すつもりの人物像とするようだが
736日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:48:24.46ID:kA++DLST >>729
そうそう、「吾妻鏡」によると実朝と親しいのは和田朝盛(和田義盛の孫)なんだよね
朝盛(とももり)役を引き受けてくれる見目の良い若手俳優がいなかったから
実朝が恋情を寄せる相手を泰時にしたのか
それとも
横田栄司さんの演技を見た上で、良い意味でキャラが立った義盛を
これは使える!ということで、実朝が父とも兄とも慕う役割まで担わせたのか
和田の乱で、忠と孝狭間で じゃ無いが、実朝と和田一族の間で苦しみ
出家する朝盛は演じ甲斐があると思うんだけど、北条メインの話から
離れすぎるからなあ
これが朝盛を出さなかった理由かな
そうそう、「吾妻鏡」によると実朝と親しいのは和田朝盛(和田義盛の孫)なんだよね
朝盛(とももり)役を引き受けてくれる見目の良い若手俳優がいなかったから
実朝が恋情を寄せる相手を泰時にしたのか
それとも
横田栄司さんの演技を見た上で、良い意味でキャラが立った義盛を
これは使える!ということで、実朝が父とも兄とも慕う役割まで担わせたのか
和田の乱で、忠と孝狭間で じゃ無いが、実朝と和田一族の間で苦しみ
出家する朝盛は演じ甲斐があると思うんだけど、北条メインの話から
離れすぎるからなあ
これが朝盛を出さなかった理由かな
737日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:51:03.05ID:z/pir8Q5 吾妻鏡を原作に他はあまり見てないなら史観では無く原作ありきの創作でしょ
三谷は脚本家であって歴史家じゃない
三谷は脚本家であって歴史家じゃない
738日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:51:55.79ID:Tjj/743A >>736
単純に登場人物多すぎると視聴者が混乱するから複数人のエピソードを一人に集約してる部分もあるんだとよ
単純に登場人物多すぎると視聴者が混乱するから複数人のエピソードを一人に集約してる部分もあるんだとよ
739日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:54:12.63ID:kA++DLST 司馬史観などのように「◯◯史観」と人名をつけてまで呼ばれる意味について
爺は学校での歴史教育も受けていないし、教養もないから
間違った使い方してるんだよ
優しい人達がお前の間違いを教えてくれてるんだから
こっそり調べて以後誤用は慎め
爺は学校での歴史教育も受けていないし、教養もないから
間違った使い方してるんだよ
優しい人達がお前の間違いを教えてくれてるんだから
こっそり調べて以後誤用は慎め
740日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:54:50.81ID:Tjj/743A 三谷がこの時代に対する史観を持っているかと言えばそれはない
鎌倉時代と戦国時代の武士の違いも知らなかったくらいだから
鎌倉時代と戦国時代の武士の違いも知らなかったくらいだから
741日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:55:45.96ID:xBgcX4LH 別にこのスレは嫌気が差したなら去りたい奴は去ればいい
残った濃い視聴者だけで議論するならそれも良いと思うがね
一番不毛なのは大河歴史の話ではなく個人叩きの書き込みなのだから
嫌なら見るな書くなとしか言いようがないな
三谷としての義時像は非道の黒い人物になる訳だがそれはあくまでも装ってる感じの描き方になってる
つまりは鎌倉を守る為には自分が黒く汚く嫌わられてでも謀略を重ねて行く事こそが最良で
自分こそが頼朝公の後継者的に鎌倉を守れる唯一の人物と過信してる驕った人物
だからこそ実朝に関しても鎌倉の為に生きる覚悟ならば当然公暁からも守ろうとするし
逆に実朝が鎌倉を捨てて京に行きたいと言い出せば義時は実朝も見殺しにする決断をする
義時は北条の為でもあるし鎌倉の為にも敢えて自分が黒染まりしてそれに酔ってる感じすらある
承久の乱では北条を守る為に鎌倉を戦場にするのではなく自分が首を差し出せば鎌倉が火の海にならないなら
自分が犠牲になって泰時時房に後を託し鎌倉を守る決断をする
これは義時なりの最良の決断で義時としての生き様の集大成の判断ではないかな
ただ自分が犠牲になる代わりに今後も北条が執権として実権は握ると言う宗時との約束もしっかり守る
それを政子が尼将軍の出番とばかりに御家人纏めて義時の命も鎌倉も全て救う大車輪の活躍をする訳だが
残った濃い視聴者だけで議論するならそれも良いと思うがね
一番不毛なのは大河歴史の話ではなく個人叩きの書き込みなのだから
嫌なら見るな書くなとしか言いようがないな
三谷としての義時像は非道の黒い人物になる訳だがそれはあくまでも装ってる感じの描き方になってる
つまりは鎌倉を守る為には自分が黒く汚く嫌わられてでも謀略を重ねて行く事こそが最良で
自分こそが頼朝公の後継者的に鎌倉を守れる唯一の人物と過信してる驕った人物
だからこそ実朝に関しても鎌倉の為に生きる覚悟ならば当然公暁からも守ろうとするし
逆に実朝が鎌倉を捨てて京に行きたいと言い出せば義時は実朝も見殺しにする決断をする
義時は北条の為でもあるし鎌倉の為にも敢えて自分が黒染まりしてそれに酔ってる感じすらある
承久の乱では北条を守る為に鎌倉を戦場にするのではなく自分が首を差し出せば鎌倉が火の海にならないなら
自分が犠牲になって泰時時房に後を託し鎌倉を守る決断をする
これは義時なりの最良の決断で義時としての生き様の集大成の判断ではないかな
ただ自分が犠牲になる代わりに今後も北条が執権として実権は握ると言う宗時との約束もしっかり守る
それを政子が尼将軍の出番とばかりに御家人纏めて義時の命も鎌倉も全て救う大車輪の活躍をする訳だが
742日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:57:37.51ID:xBgcX4LH >>740
だからこそ今回脚本を書くに辺りこの時代の史観を持つようになったのだろう
梶原景時が何故義経を頼朝から遠ざけたのかなんかは三谷なりの景時像と理由が分かりやすかった
歴史家ではなくとも脚本家どころか一般人の視聴者でも人それぞれの史観は持っているべき
だからこそ今回脚本を書くに辺りこの時代の史観を持つようになったのだろう
梶原景時が何故義経を頼朝から遠ざけたのかなんかは三谷なりの景時像と理由が分かりやすかった
歴史家ではなくとも脚本家どころか一般人の視聴者でも人それぞれの史観は持っているべき
743日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 09:57:43.75ID:Tjj/743A 叩かれてる個人なんてほぼ一人だろ
744日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:01:23.43ID:bRFZ6LPn >>743
一人でも何でもいいが叩くのみの書き込みが一番の害悪
ここは大河の話をする場所なのでそんな罵倒の書き込みをしたり読んだりする為にあるのではない
少なくとも私は大河の話をしてるので鎌倉殿本スレとして正しい運用をしている自負はある
景時は義時を誰よりも認めているからこそ讒言で頼朝から遠ざけた
義時も景時が一番自分の能力を理解してるからこその行為と言うのを分かってるのを最後のやり取りでわかったのは中々良かったかな
一人でも何でもいいが叩くのみの書き込みが一番の害悪
ここは大河の話をする場所なのでそんな罵倒の書き込みをしたり読んだりする為にあるのではない
少なくとも私は大河の話をしてるので鎌倉殿本スレとして正しい運用をしている自負はある
景時は義時を誰よりも認めているからこそ讒言で頼朝から遠ざけた
義時も景時が一番自分の能力を理解してるからこその行為と言うのを分かってるのを最後のやり取りでわかったのは中々良かったかな
745日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:03:48.10ID:bRFZ6LPn >>736
朝盛との恋的なエピソードを入れるとそれはそれで痴情的な実朝の苦悩が将軍としては失格に見えなくもない気がする
義盛のようなかなり歳上だからこそそんな感じはしなかったが
朝盛とは友情的な関係、義盛は兄貴需要
泰時は恋愛として分ける感じがいいかな
誰彼構わずいい男を見ると発情するような実朝は少し不気味だ
朝盛との恋的なエピソードを入れるとそれはそれで痴情的な実朝の苦悩が将軍としては失格に見えなくもない気がする
義盛のようなかなり歳上だからこそそんな感じはしなかったが
朝盛とは友情的な関係、義盛は兄貴需要
泰時は恋愛として分ける感じがいいかな
誰彼構わずいい男を見ると発情するような実朝は少し不気味だ
746日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:05:45.70ID:NW8+d+rH >>744
ならば、
間違いは訂正しろ
嘘を付くな
同じことを繰り返すな(コピペじゃないから違うというのは典型的なアスペルガーだぞw)
お前がいる限り関係ないレスが満ち溢れ続ける
お前が他人の迷惑を気にしないように
お前が叩かれることも気にしない
ならば、
間違いは訂正しろ
嘘を付くな
同じことを繰り返すな(コピペじゃないから違うというのは典型的なアスペルガーだぞw)
お前がいる限り関係ないレスが満ち溢れ続ける
お前が他人の迷惑を気にしないように
お前が叩かれることも気にしない
747日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:07:11.04ID:Zqy90tP7 実朝は同性愛者でも泰時を手篭めにしようとしないのが人格を表してる
これで泰時を無理矢理側室にとか言い出すキャラなら頼家が景盛の嫁にやったのと同じになってしまう
対象が男か女かの違いで
ただ今回は頼家も景盛嫁とは手篭めではなく相思相愛的に描かれていたが
郷ひろみの時は景盛の留守中に無理矢理攫って犯して自害させてしまう救いのない展開だった
さらには盛長まで寝たきりにさせる創作まであった
これで泰時を無理矢理側室にとか言い出すキャラなら頼家が景盛の嫁にやったのと同じになってしまう
対象が男か女かの違いで
ただ今回は頼家も景盛嫁とは手篭めではなく相思相愛的に描かれていたが
郷ひろみの時は景盛の留守中に無理矢理攫って犯して自害させてしまう救いのない展開だった
さらには盛長まで寝たきりにさせる創作まであった
748日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:08:10.51ID:kA++DLST749日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:09:57.62ID:duGH5gdK 吾妻鏡の脚本家連れてこないとダメだな
750日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:11:38.65ID:Zqy90tP7751日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:13:54.10ID:Tjj/743A そもそも史観てのは歴史を解釈する上での思想であってそれぞれ一貫性を持つものなんだよ
個々の出来事と場当たり的に解釈して脚本化することは史観ではない
個々の出来事と場当たり的に解釈して脚本化することは史観ではない
752日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:14:45.87ID:Tjj/743A ましてやただの歴史好きがあれこれ妄想したものでもない
753日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:19:01.37ID:o6PEWiWY 三谷史観()
・重忠vs義時の野原での殴り合い
・義時によるりく暗殺未遂
・和田合戦での三浦の裏切りを義盛が事前に義村に了承&義村が律儀に飲み込んだ起請文を吐き出す
史観による肉付け?
三谷は脚本家で自分が面白いだろうと思った創作を捻じ込むの作家だろ
三谷に史観なんてねーよ
・重忠vs義時の野原での殴り合い
・義時によるりく暗殺未遂
・和田合戦での三浦の裏切りを義盛が事前に義村に了承&義村が律儀に飲み込んだ起請文を吐き出す
史観による肉付け?
三谷は脚本家で自分が面白いだろうと思った創作を捻じ込むの作家だろ
三谷に史観なんてねーよ
754日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:19:36.87ID:duGH5gdK 頼朝 度胸もあり有能だけどワンマンすぎる
頼家 勢いだけで親父を超えようとするボンボン
実朝 勢いも才能もないただのボン
義時がだんだんダークになるのも納得
頼家 勢いだけで親父を超えようとするボンボン
実朝 勢いも才能もないただのボン
義時がだんだんダークになるのも納得
755日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:21:07.45ID:kE7P9nJ3 >>753
それは史観と言うか滅茶苦茶だな
景時とか義時とかの人物像は三谷なりの史観で上手く表現してると思うが
まあ義時はこれからの放映で表現されるだろう
景時は獅童の好演も有り人物としての深みが出ていた
それは史観と言うか滅茶苦茶だな
景時とか義時とかの人物像は三谷なりの史観で上手く表現してると思うが
まあ義時はこれからの放映で表現されるだろう
景時は獅童の好演も有り人物としての深みが出ていた
756日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:23:41.55ID:kE7P9nJ3 >>754
結局は頼朝が理想と言う事に気付いた義時が自分が頼朝になろうとする感じか
義村の「鎌倉殿にでもなったつもりか」って台詞がこの前あったけど義村のその台詞が義時の理想なのかもな
しかしあくまで鎌倉を守る為と言う根底なのは承久の乱での首を差し出す判断で変わってはいない
それを政子も分かってるからこそ尼将軍演説で義時を救う感じか
結局は頼朝が理想と言う事に気付いた義時が自分が頼朝になろうとする感じか
義村の「鎌倉殿にでもなったつもりか」って台詞がこの前あったけど義村のその台詞が義時の理想なのかもな
しかしあくまで鎌倉を守る為と言う根底なのは承久の乱での首を差し出す判断で変わってはいない
それを政子も分かってるからこそ尼将軍演説で義時を救う感じか
757日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:25:25.07ID:NW8+d+rH758日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:26:54.85ID:Tjj/743A 三谷に史観があると言うのならその史観を定義してみろよ
759日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:28:06.26ID:ake8Migm760日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:33:28.90ID:4X4ol+zb 少なくとも私は景時も義時も三谷史観だと思っている
それを否定するなら別に否定したい奴には別に肯定させるつもりもない
ただ私は三谷の史観と言う言葉を止めるつもりはない
それを否定するなら別に否定したい奴には別に肯定させるつもりもない
ただ私は三谷の史観と言う言葉を止めるつもりはない
761日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:36:22.71ID:z/pir8Q5 三谷は面白い脚本書くのが仕事
吾妻鏡を原作に大きく逸脱しない程度に話を面白く書いてるだけで、三谷本人も大河の脚本(新選組、真田丸、鎌倉殿)が自分の史観だなんて思われたく無いでしょ
吾妻鏡を原作に大きく逸脱しない程度に話を面白く書いてるだけで、三谷本人も大河の脚本(新選組、真田丸、鎌倉殿)が自分の史観だなんて思われたく無いでしょ
762日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:37:25.28ID:NW8+d+rH763日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:37:41.95ID:duGH5gdK764日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:38:17.76ID:Tjj/743A だからその三谷史観を定義してみろと
765日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:38:22.93ID:4X4ol+zb いや私は思ってるからそれだけの事
史観と思わないならそれはそれでいいのではないかね
ただ私は景時や義時の人物像を三谷史観と思っているのでその考えを変えるつもりはないだけだ
史観と思わないならそれはそれでいいのではないかね
ただ私は景時や義時の人物像を三谷史観と思っているのでその考えを変えるつもりはないだけだ
766日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:39:56.28ID:Tjj/743A 史観とは何かを理解してないから答えられないんだろ
767日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:40:24.13ID:SHC9ptUw 如何にもチョンみたいな思考きたな
768日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:41:24.11ID:z/pir8Q5 >>760
三谷本人が史観と言ってるならともかく、何で赤の他人が「これが三谷の史観」なんて決めつけるの?
三谷本人が史観と言ってるならともかく、何で赤の他人が「これが三谷の史観」なんて決めつけるの?
769日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:42:26.93ID:NW8+d+rH770日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:42:44.86ID:2UlCFmVG >>763
政子だけは義時が無理してるの分かってるんだろね
時房も本当は和田が好きなのを見抜いていた
義時が無理矢理自分を黒くして鎌倉を守ろうとしてるのを普段から政子が見ていて義時の過信も感じるので
三寅の代わりを義時がやるとか言い出した時も政子本人が名乗り出て尼将軍名乗る感じだろうな
政子だけは義時が無理してるの分かってるんだろね
時房も本当は和田が好きなのを見抜いていた
義時が無理矢理自分を黒くして鎌倉を守ろうとしてるのを普段から政子が見ていて義時の過信も感じるので
三寅の代わりを義時がやるとか言い出した時も政子本人が名乗り出て尼将軍名乗る感じだろうな
771日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:44:15.00ID:WeIqwwFz >>759
横井か横江の出である説が有力
時行は、20年反乱し続けて捕まって殺された
北条は味方の御家人とは姻戚だし
御内人を御家人や守護代に引き上げて
手厚かったので全国に助けも多かった
反対に建武の新政は側近政治で全然続かなかった
横井か横江の出である説が有力
時行は、20年反乱し続けて捕まって殺された
北条は味方の御家人とは姻戚だし
御内人を御家人や守護代に引き上げて
手厚かったので全国に助けも多かった
反対に建武の新政は側近政治で全然続かなかった
772日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:47:19.76ID:2UlCFmVG 取り敢えず個人叩きしかしない奴は本当にアク禁になって欲しい
大河の話をしたい人間の迷惑を考えられんのかと思う
政子は尼将軍となり自分が義時以上の権威をってのは
義時への対抗心とか牽制ではなく自分を過信して無理をしてる義時を痛々しく感じて
義時の負担を軽減する意味合いも有りそうな描き方だな
大河の話をしたい人間の迷惑を考えられんのかと思う
政子は尼将軍となり自分が義時以上の権威をってのは
義時への対抗心とか牽制ではなく自分を過信して無理をしてる義時を痛々しく感じて
義時の負担を軽減する意味合いも有りそうな描き方だな
773日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:49:38.47ID:Tjj/743A 個人叩きじゃないんだな
三谷に史観があるかどうかの話をしてるんだから
三谷に史観があるかどうかの話をしてるんだから
774日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:50:30.73ID:NW8+d+rH775日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:51:13.27ID:5vXyL93t776日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:53:24.46ID:Tjj/743A 三谷史観なるものがあるならばその史観的視線でもう一度1話から見直せばさらに楽しめるはず
ぜひとも三谷史観の定義を教えて欲しい
ぜひとも三谷史観の定義を教えて欲しい
777日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:54:42.87ID:qoI22pKI778日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:55:18.68ID:a6t130eg >>775
ここは大河や歴史の議論の場所だからね
三谷の歴史観とかの否定ならばいいけど書き込みに関しての否定とか罵声は場違いだね
三谷の否定と言えばやはり重忠との殴り合いとかは否定せざるを得ないな
あれこそ一騎討ちすると騙して集団で討ち取る方が義時らしくていいと思った
ここは大河や歴史の議論の場所だからね
三谷の歴史観とかの否定ならばいいけど書き込みに関しての否定とか罵声は場違いだね
三谷の否定と言えばやはり重忠との殴り合いとかは否定せざるを得ないな
あれこそ一騎討ちすると騙して集団で討ち取る方が義時らしくていいと思った
779日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:55:55.02ID:pCy+XUjZ 糞雑魚会津人のせいで映画スラムダンクの評価がいまいちだな
780日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:57:00.20ID:qoI22pKI IDコロコロせずに大河の話をして欲しいね
781日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 10:58:20.07ID:Tjj/743A 反論を否定や罵声や個人叩きと言うなら議論しようがないだろ
782日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:01:07.11ID:hI7jlUqk ただでさえ登場人物多いのに
これ以上増えたらわからなくなる視聴者も増えるわ
話も散漫になるし
これ以上増えたらわからなくなる視聴者も増えるわ
話も散漫になるし
783日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:08:25.35ID:SHC9ptUw ここまで減ったんだから足利くらい出しても...て気はするけどね
784日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:14:00.89ID:Tjj/743A 千葉のじーさんの子孫は出して欲しかったな
泉親衡の乱発覚のきっかけは千葉成胤だし
泉親衡の乱発覚のきっかけは千葉成胤だし
785日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:16:16.49ID:z/pir8Q5 登場人物が減ってるのは粛清によって人材が減ってるのを表現するためでもあるだろうし、義盛の「みんな居なくなっちまった」というセリフにも表れてる
残り話数的にもあくまで義時主役のストーリーに関わってくるような人物で無い限りわざわざ出さないでしょ。
残り話数的にもあくまで義時主役のストーリーに関わってくるような人物で無い限りわざわざ出さないでしょ。
786日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:17:45.86ID:SHC9ptUw 承久の乱に草燃えるより尺と人物を使って欲しい、という欲はあるのよ
787日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:19:20.60ID:Tjj/743A 三谷は合戦が書けないって言ってるからなあ
788日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:19:39.32ID:NW8+d+rH789日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:23:38.46ID:OM44XWcz 三谷史観について訂正します。
史観じゃなくガイド本を無許可で公衆送信しています!サーセンww
史観じゃなくガイド本を無許可で公衆送信しています!サーセンww
790日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:28:46.99ID:Tjj/743A >>788
成胤は結城浜の戦いとか活躍してるんだよな
成胤は結城浜の戦いとか活躍してるんだよな
791日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:29:22.11ID:UsyBT6wL >>788
例の三浦の犬のエピソードはやらんのかな?
例の三浦の犬のエピソードはやらんのかな?
792日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:34:54.06ID:7AipmyQF 犬なら義時が不気味な白い夢を見るってやつは描かれる
793日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:36:34.22ID:OM44XWcz これもガイド本情報なのでNGにしてくれ。サーセンww
794日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:38:04.31ID:VL23TbcU ガイド本から離れるとすぐに歴史無知が露わになるからな。
795日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:38:23.21ID:NW8+d+rH >>790
1180年、すでに千葉常胤は孫が戦場で活躍する年になってた。どんだけ爺さんだったかw
和田合戦のときは御教書が下総に届く前に独自判断で出陣してる感じ。吾妻鏡では鎌倉への忠義となってるけど、上総の利権でバチバチな和田相手なので迷い無く鎌倉に味方出来た感?(和田を滅ぼすチャンス!)
1180年、すでに千葉常胤は孫が戦場で活躍する年になってた。どんだけ爺さんだったかw
和田合戦のときは御教書が下総に届く前に独自判断で出陣してる感じ。吾妻鏡では鎌倉への忠義となってるけど、上総の利権でバチバチな和田相手なので迷い無く鎌倉に味方出来た感?(和田を滅ぼすチャンス!)
796日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:49:22.22ID:VL23TbcU 千葉胤綱が出る代わりに三浦胤義が「御家人の間でこんなこと言われてます」って兄に言いそうな。
797日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:49:44.18ID:dqcb1j6+798日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:53:20.45ID:SHC9ptUw >>792
ボン(ド)さんか?
ボン(ド)さんか?
799日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:54:18.49ID:0A56c7FT >>786
演説での御家人雄叫びは凄い盛り上がるはず
安達景盛とか結城朝光のような懐かしい御家人も雄叫び要員として多分出てくると思う
政子が鼓舞して「上皇様と戦いッ本当の坂東武者の世の中を作るべしッ!」
御家人らが一人一人顔のアップになり雄叫び合戦
演説での御家人雄叫びは凄い盛り上がるはず
安達景盛とか結城朝光のような懐かしい御家人も雄叫び要員として多分出てくると思う
政子が鼓舞して「上皇様と戦いッ本当の坂東武者の世の中を作るべしッ!」
御家人らが一人一人顔のアップになり雄叫び合戦
800日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:55:21.53ID:SHC9ptUw 画面を8等分くらいにして、真ん中に浮かない顔の小四郎を入れてほしい
801日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:55:23.81ID:OM44XWcz 雄叫びまでガイド本情報、あとは妄想です。サーセンww
802日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:56:13.57ID:0A56c7FT >>798
そういえば武蔵はバカボンドをやたらと意識してた記憶ある
記者発表だかの時の團十郎(当時は新之助)がバカボンドそのままのような見た目だった気がする
しかしあの大河は評判はそんなに良くなかったが歌舞伎の頂点市川團十郎を襲名したのは感慨深い
歌舞伎界の頂点市川團十郎、鎌倉の頂点執権北条義時
そういえば武蔵はバカボンドをやたらと意識してた記憶ある
記者発表だかの時の團十郎(当時は新之助)がバカボンドそのままのような見た目だった気がする
しかしあの大河は評判はそんなに良くなかったが歌舞伎の頂点市川團十郎を襲名したのは感慨深い
歌舞伎界の頂点市川團十郎、鎌倉の頂点執権北条義時
803日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:57:07.09ID:wSzX4MnT >>800
首を差し出すつもりが政子に助けられドーベルマンが仔犬みたいな目になってそう
首を差し出すつもりが政子に助けられドーベルマンが仔犬みたいな目になってそう
804日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:57:13.18ID:VL23TbcU 支離滅裂でわけわからんw
805日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:58:13.32ID:SHC9ptUw806日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 11:59:29.42ID:wSzX4MnT807日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:00:36.08ID:YVnobfaD808日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:10:59.44ID:sepMY+2Y809日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:11:51.03ID:Qlw/QOJR 白い犬って
てっきりソフトバンクかと
てっきりソフトバンクかと
810日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:12:29.18ID:SHC9ptUw 北大路欣也を今年に引きずるなw
811日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:14:17.76ID:12jnZat0 政子「頼朝様のお陰で地位も高くなり…恩は山より高く海より深い…ええいッこんなもん要らぬ!」
大江「!(ワシの書いた文章が!)」
政子「後鳥羽の狙いは義時!しかし義時は皆の為に死のうとしている!
義時の首を差し出し上皇に従うもそれは止め立てせぬ…しかしそれで尽未来際上皇の…西の言いなりで其方ら坂東武者は宜しいのか…!?」
義村「俺は…戦うぜ…上皇様でも…(打ち合わせ通り)」
長沼「同じくッ!ワシも戦うッ!(金貰ったからね)」
三善「一刻も早く出撃を!」
政子「其方ら…誠の坂東武者じゃ…ならば藤原秀康と…」チラッ
義村「謀反人弟胤義を討ち取るべしッ!」
政子「三浦殿…ならば我ら坂東武者心を一つにしッ上皇様と戦い打ち勝ち誠の坂東武者の世を作られよぉッッ!!!」
景盛「T!」
朝光「N!」
長沼「G!」
義村「テ!ン!グ!」何故か脱ぐ
八田「テテン!の!グッ!!」
大江「奮ええええッッ!!」
三善「昂れえええッッ!!」
一同「ウオオオオオオッッオオッッ!!!!」
泰時「……(なんだこいつら…)」
時房「……(ぶっちゃけ引くわ…)」
朝時「……(京で戦の勢いなら乱取りしていいのかな?)」
義時「…姉…上…(シュン)」
政子「ほらほら…仔犬みたいになっちゃって…さあ勝ちなさい!小四郎ッ!!」
大江「!(ワシの書いた文章が!)」
政子「後鳥羽の狙いは義時!しかし義時は皆の為に死のうとしている!
義時の首を差し出し上皇に従うもそれは止め立てせぬ…しかしそれで尽未来際上皇の…西の言いなりで其方ら坂東武者は宜しいのか…!?」
義村「俺は…戦うぜ…上皇様でも…(打ち合わせ通り)」
長沼「同じくッ!ワシも戦うッ!(金貰ったからね)」
三善「一刻も早く出撃を!」
政子「其方ら…誠の坂東武者じゃ…ならば藤原秀康と…」チラッ
義村「謀反人弟胤義を討ち取るべしッ!」
政子「三浦殿…ならば我ら坂東武者心を一つにしッ上皇様と戦い打ち勝ち誠の坂東武者の世を作られよぉッッ!!!」
景盛「T!」
朝光「N!」
長沼「G!」
義村「テ!ン!グ!」何故か脱ぐ
八田「テテン!の!グッ!!」
大江「奮ええええッッ!!」
三善「昂れえええッッ!!」
一同「ウオオオオオオッッオオッッ!!!!」
泰時「……(なんだこいつら…)」
時房「……(ぶっちゃけ引くわ…)」
朝時「……(京で戦の勢いなら乱取りしていいのかな?)」
義時「…姉…上…(シュン)」
政子「ほらほら…仔犬みたいになっちゃって…さあ勝ちなさい!小四郎ッ!!」
812日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:15:05.54ID:12jnZat0813日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:22:15.39ID:kA++DLST 「バガボンド」をバカボンドと書く教養の無いやつ発見
当該IDで二つの書き込みしかないので、リョナ爺と思われる
バイオリンを「ヴァイオン」と書くのと同じく、綴りに合わせて
バガボンドはヴァガボンドと書く方が間違える心配がなくていいぞ
当該IDで二つの書き込みしかないので、リョナ爺と思われる
バイオリンを「ヴァイオン」と書くのと同じく、綴りに合わせて
バガボンドはヴァガボンドと書く方が間違える心配がなくていいぞ
814813
2022/11/05(土) 12:23:45.22ID:kA++DLST 訂正
「ヴァイオン」 → 「ヴァイオリン」
「ヴァイオン」 → 「ヴァイオリン」
815日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:26:30.56ID:kA++DLST 爺って、生田斗真くんの裸がそんなに好きなのか 知らんかったな〜
816日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:27:04.14ID:9zV3yPrY ガイドブックの内容まんま書いてるくせに読んでないはちゃんちゃらおかしい
でもそれをすぐさま指摘しちゃうと本当にガイド本読んでない人にも
それがネタバレだとわかっちゃうから指摘もしづらいのを理解してやってんだよね
悪質
でもそれをすぐさま指摘しちゃうと本当にガイド本読んでない人にも
それがネタバレだとわかっちゃうから指摘もしづらいのを理解してやってんだよね
悪質
817日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:30:12.54ID:CRiksUAV もう消化試合って感じだな
つまんない
つまんない
818日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:36:39.49ID:WeIqwwFz 承久の乱があるのに消化試合とは、片腹痛い
819日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:39:32.51ID:SHC9ptUw 今は坂東の内乱ばかりだし、展開だけ見るとあそこまで殺るとは思わないじゃん?
それとも頭半島爺か?
それとも頭半島爺か?
820日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:40:52.86ID:9zV3yPrY >>817の中でなにを消化したのか気になるなここ数カ月相当濃い味なのに
821日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:43:56.79ID:Tjj/743A 濃すぎて胃もたれしそう
822日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:45:32.26ID:Wg5R6z7b >>816
出版元に通報すればよいだけ
出版元に通報すればよいだけ
823日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:52:36.36ID:UsyBT6wL >>811
アホか
あの有名な演説の場面に義時も義村も史実では参加してないよ。
もし、仮に参加していたとしても政子が信用していない三浦義村にサクラをやらせるわけないだろ
自分の派閥の足利義氏か安達景盛にやらせるに決まってるじゃねえか
もっと歴史を勉強してから書き込めよ
アホか
あの有名な演説の場面に義時も義村も史実では参加してないよ。
もし、仮に参加していたとしても政子が信用していない三浦義村にサクラをやらせるわけないだろ
自分の派閥の足利義氏か安達景盛にやらせるに決まってるじゃねえか
もっと歴史を勉強してから書き込めよ
824日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 12:57:27.19ID:12jnZat0825日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:15:13.82ID:tJOMWNOH 承久の乱の政子演説で義村が居ない描きするはずがないな
ましてや三谷に山本なんだから
サクラはともかく演説聞きながらも含みが有る感じかも
ましてや三谷に山本なんだから
サクラはともかく演説聞きながらも含みが有る感じかも
826日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:16:07.38ID:KC89PNm7827日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:16:23.65ID:pDqnndJ7828日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:17:45.19ID:XKB4Po46 しかし改めて見ると大江さん強すぎるな
1人で8人は倒してる
武士でもない人が武士に8人も囲まれたらもう観念するレベルだよなw
1人で8人は倒してる
武士でもない人が武士に8人も囲まれたらもう観念するレベルだよなw
829日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:34:31.81ID:Wg5R6z7b >>826
公衆送信禁止を破っているわけだから、通報は必要だべ
公衆送信禁止を破っているわけだから、通報は必要だべ
830日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:43:28.10ID:7d0X53t6 結局朝比奈義秀がどれかわからなかったw
831日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:48:33.40ID:SHC9ptUw 最期に巴に報告して死んだ子じゃない? < 鮫兄さん
832日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:50:26.48ID:7d0X53t6 しもべえに頼家出てるやんw
833日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:51:18.56ID:XKB4Po46 秋元もいい女優になったな
元AKBなのが信じられない
元AKBなのが信じられない
834日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:51:51.68ID:rg3ILY0g 巴がこんなに出番多いとは思わなかったな
835日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:54:00.28ID:QKJvi+OS サブタイを
「義時、お前は信用できん」
に変えた方がいい
「義時、お前は信用できん」
に変えた方がいい
836日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:54:06.72ID:FXCGzBCl 次回予告、義時の「このままでは許さん」というセリフ、実朝へのセリフというミスリードな気がする。
海外進出を夢見させた上皇宛かと思う。
海外進出を夢見させた上皇宛かと思う。
837日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:58:35.80ID:XKB4Po46 小池もいい女優になった
この人にしか出せない味があるよね
元イエローキャブの巨乳アイドルとは信じがたい
この人にしか出せない味があるよね
元イエローキャブの巨乳アイドルとは信じがたい
838日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 13:58:46.01ID:rg3ILY0g 後鳥羽だろうな
実朝に大船作り煽るのはどうせ仲章だろうし
実朝に大船作り煽るのはどうせ仲章だろうし
839日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:03:06.35ID:KC89PNm7 >>829
どこに通報すればいいかな?
どこに通報すればいいかな?
840日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:03:31.36ID:dqcb1j6+ >>824
大勢の御家人の前で「三浦胤義を討ち取れ」って演説される義村の表情が見たい
大勢の御家人の前で「三浦胤義を討ち取れ」って演説される義村の表情が見たい
841日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:04:17.96ID:QKJvi+OS >>838
チンナケイ出ないの?
チンナケイ出ないの?
842日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:06:45.85ID:dqcb1j6+ >>841
明日出るよ
明日出るよ
843日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:07:17.00ID:8Ti7xiU1 >>723
国司は御家人じゃないやつは動かせるかもな
御家人じゃないやつも多くいたから
承久の乱ではそういう奴が幕府に味方したり京方についたりした
諏訪氏は勝手に幕府側に馳せ参じたし
北陸道では御家人でない武士を平らげていくように指示が出た
国司は御家人じゃないやつは動かせるかもな
御家人じゃないやつも多くいたから
承久の乱ではそういう奴が幕府に味方したり京方についたりした
諏訪氏は勝手に幕府側に馳せ参じたし
北陸道では御家人でない武士を平らげていくように指示が出た
844日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:07:59.90ID:1tMYi40C 岐阜祭りで木村拓哉が信長で話題になったけど従者で伊藤英明も出たみたいだが
伊藤英明って岐阜市の出身なんだな
その縁もあってこの前の高政に配役されたのもあるのかな
地元採用枠的な
今年の大河での地元採用枠は誰が居るのだろうか
伊藤英明って岐阜市の出身なんだな
その縁もあってこの前の高政に配役されたのもあるのかな
地元採用枠的な
今年の大河での地元採用枠は誰が居るのだろうか
845日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:09:17.28ID:1tMYi40C >>840
秀康と胤義を討ち取れって言ったのは史実だもんな
秀康と胤義を討ち取れって言ったのは史実だもんな
846日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:15:05.15ID:8Ti7xiU1 >>736
草燃えるではきちんと和田朝盛が出てた
実朝と和田に挟まれた朝盛の苦悩を描けば当時の武士の生き様が
少しは伝わるだろうに
三浦胤義も北条と兄三浦の関係で苦悩してたのが草では描かれて
このドラマは傍キャラを全然たてないしつまらんよな
ぼくのかんがえたゴッドファーザーを鎌倉でやるお
以外の意図を感じない
草燃えるではきちんと和田朝盛が出てた
実朝と和田に挟まれた朝盛の苦悩を描けば当時の武士の生き様が
少しは伝わるだろうに
三浦胤義も北条と兄三浦の関係で苦悩してたのが草では描かれて
このドラマは傍キャラを全然たてないしつまらんよな
ぼくのかんがえたゴッドファーザーを鎌倉でやるお
以外の意図を感じない
847日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:20:29.17ID:UsyBT6wL848日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:21:32.83ID:UsyBT6wL >>840
史実では義村も義時も政子の屋敷に行ってなかったみたいだけどな
史実では義村も義時も政子の屋敷に行ってなかったみたいだけどな
849日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:22:31.99ID:9lxd31Kl 予告の八田さんが気になる
850日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:23:21.32ID:WVUzy/YG 全成と実衣の子とか蒲殿の子ってまだ生きてるんだっけ
生きてたら血筋的には実朝死んだら鎌倉殿になってもおかしくないよな
生きてたら血筋的には実朝死んだら鎌倉殿になってもおかしくないよな
851日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:23:34.67ID:Tjv5j5TA852日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:24:30.41ID:QKJvi+OS >>850
だから実朝が死んだとたんに殺されたのでは?
だから実朝が死んだとたんに殺されたのでは?
853日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:26:46.33ID:8Ti7xiU1 >>759
時行は諏訪氏が匿ったが中先代の後でも負けて逃げてきた時行を
さらに諏訪氏がまた匿ったりしてたが記録では
長年の恩に報いるため云々書かれてたな
承久の乱の時も義時の恩を受けた武士は関東に山のようにいると書かれた
あちこちに匿ってくれるのがいて時行は20年間戦っては逃げられたんだろう
高倉健のご先祖は名越流だが父親は東勝寺で死んだが
子供は逃げて大内氏に匿われたと記録されてたってさ
時行は諏訪氏が匿ったが中先代の後でも負けて逃げてきた時行を
さらに諏訪氏がまた匿ったりしてたが記録では
長年の恩に報いるため云々書かれてたな
承久の乱の時も義時の恩を受けた武士は関東に山のようにいると書かれた
あちこちに匿ってくれるのがいて時行は20年間戦っては逃げられたんだろう
高倉健のご先祖は名越流だが父親は東勝寺で死んだが
子供は逃げて大内氏に匿われたと記録されてたってさ
854日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:27:36.44ID:rCajiv5l 胤義が義時を憎んで朝廷側についた原因である頼家の側室と公暁の弟の禅暁が未登場だしな
もしかしたら今になって「頼家様に隠し子がいました」って禅暁が登場するかもしれないが
頼家側室は長澤まさみか磯山さやかだったりして
もしかしたら今になって「頼家様に隠し子がいました」って禅暁が登場するかもしれないが
頼家側室は長澤まさみか磯山さやかだったりして
855日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:27:44.82ID:8Ti7xiU1 >>847
三寅は当時義時亭にいたんだよ
三寅は当時義時亭にいたんだよ
856日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:31:27.63ID:8Ti7xiU1 >>759
横井氏が時行の子孫てのはかなり有名だったらしい
後北条氏の家臣の記録では氏綱妻を横江北条相模守女と書いてあるってさ
横井氏は尾張徳川藩の重臣になるんだが家康から尾張徳川家に
横井氏を特別扱いするように指示した文書もある
横井氏が時行の子孫てのはかなり有名だったらしい
後北条氏の家臣の記録では氏綱妻を横江北条相模守女と書いてあるってさ
横井氏は尾張徳川藩の重臣になるんだが家康から尾張徳川家に
横井氏を特別扱いするように指示した文書もある
857日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:32:53.17ID:Tjv5j5TA858日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:37:05.02ID:hsukjdBf >>854
頼家が死んでから10年以上先の話ならこの二人のどちらかでも違和感ないな
頼家が死んでから10年以上先の話ならこの二人のどちらかでも違和感ないな
859日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:39:47.24ID:UsyBT6wL >>855
義時って政子と三寅に自分の屋敷を譲って自分は三浦義村の隣にある別邸に住んでなかったっけ?
義時って政子と三寅に自分の屋敷を譲って自分は三浦義村の隣にある別邸に住んでなかったっけ?
860日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:40:45.82ID:z+hXrLro しかし今更磯山さやかとか配役してくるセンスよ
磯山とか20年くらい前の女だろ
嘉門洋子もそうだったけど
小池もその頃に同じようなグラビアだったが女優として大成したな
磯山とか20年くらい前の女だろ
嘉門洋子もそうだったけど
小池もその頃に同じようなグラビアだったが女優として大成したな
861日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:43:27.88ID:z+hXrLro 大江は義時側と言うより政子側って感じだな
そもそも頼朝の忠実な側近だったのでそのまま未亡人の政子に忠誠誓うのもおかしくはないが
変な恋愛要素は要らんが
そもそも頼朝の忠実な側近だったのでそのまま未亡人の政子に忠誠誓うのもおかしくはないが
変な恋愛要素は要らんが
862日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:46:06.03ID:FWmXqFeb 小池も磯山も20年くらい前は同じようなポジションだったが今では最早比較するのも烏滸がましい程の差が付いたな
二人とも身体が売りではあったが身長が全然違った
若いピチピチの時は小柄な方が受けるくらいだがやはり女優としては身長高い方が有利だな
川口春奈とか橋本愛とかは身長あるので30代以降も残れそうではあるね
二人とも身体が売りではあったが身長が全然違った
若いピチピチの時は小柄な方が受けるくらいだがやはり女優としては身長高い方が有利だな
川口春奈とか橋本愛とかは身長あるので30代以降も残れそうではあるね
863日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:51:42.07ID:FWmXqFeb 森七菜なんかも10年後には消えてるかもしれん
りくの娘演じた八木莉可子なんかは身長高いから案外30代以降で本領なのかもしれんな
若い内は小柄な方が可愛いと持て囃されるが中年女優となるとやはり長身の方が有利ではあるな
森七菜なんかは何となく磯山と被る雰囲気あるので何か将来が不安に思えてならない
ここで朝ドラヒロインでも抜擢されれば流れも変わろうものに
森七菜と同年代の八木莉可子に高橋ひかるは長身だし清原果耶もそこそこ身長ある
やはり女優としての伸び代はこの3人の方が有りそうだな
りくの娘演じた八木莉可子なんかは身長高いから案外30代以降で本領なのかもしれんな
若い内は小柄な方が可愛いと持て囃されるが中年女優となるとやはり長身の方が有利ではあるな
森七菜なんかは何となく磯山と被る雰囲気あるので何か将来が不安に思えてならない
ここで朝ドラヒロインでも抜擢されれば流れも変わろうものに
森七菜と同年代の八木莉可子に高橋ひかるは長身だし清原果耶もそこそこ身長ある
やはり女優としての伸び代はこの3人の方が有りそうだな
864日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:52:31.79ID:8Ti7xiU1 >>859
御書の東側に住んでたんじゃね
そんで三寅もいて手狭なんで御所の方に館を拡張する云々で死ぬ前に揉めてた
義時が死んで館の工事の話は消えた
政子と三寅が一緒にいるなら別に御所にそのまま住んでよいのでは
御書の東側に住んでたんじゃね
そんで三寅もいて手狭なんで御所の方に館を拡張する云々で死ぬ前に揉めてた
義時が死んで館の工事の話は消えた
政子と三寅が一緒にいるなら別に御所にそのまま住んでよいのでは
865日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 14:55:34.70ID:FWmXqFeb 大姫の南沙良とか未知の蒔田彩珠なんかも残って欲しいけどな
岸井ゆきのなんて中年に差し掛かる歳になって日曜劇場のヒロインやったりしてる
川口春奈は大河でブレイクしたが身体がゴツいのも本人は気にしてるかもしれんが女優にとっては武器ではあるな
杉咲みたいな小柄ならやはり役は限られる
政子とか淀のような役に抜擢されるには身長も大事になる
小池も身体のゴツさが幸いして女優として大物化して大河の花形北条政子に抜擢されたのだろう
岸井ゆきのなんて中年に差し掛かる歳になって日曜劇場のヒロインやったりしてる
川口春奈は大河でブレイクしたが身体がゴツいのも本人は気にしてるかもしれんが女優にとっては武器ではあるな
杉咲みたいな小柄ならやはり役は限られる
政子とか淀のような役に抜擢されるには身長も大事になる
小池も身体のゴツさが幸いして女優として大物化して大河の花形北条政子に抜擢されたのだろう
866日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:00:43.84ID:QuE5N0et 森七菜も身体の肉付きはいいし若い内はいいけど
年齢重ねるとやはり身長欲しくなるな
女優は身長より胸を重視して見がちでその点は森七菜は若手の中では長けているが
最近は女優も胸より身長重視の感じになりつつある気はする
永野も清原も南も基本皆貧乳だが身長は低くはない
もう少し上の年代の大河ヒロイン演じた橋本や川口も揃いも揃って貧乳だが身長は高くゴツさがある
女優も胸よりも身長が評価される時代に来てるのかも知れんね
堀田真由も新垣や菊地や小池と比べるとかなり小柄に感じたが身長は平均より上だったりする
年齢重ねるとやはり身長欲しくなるな
女優は身長より胸を重視して見がちでその点は森七菜は若手の中では長けているが
最近は女優も胸より身長重視の感じになりつつある気はする
永野も清原も南も基本皆貧乳だが身長は低くはない
もう少し上の年代の大河ヒロイン演じた橋本や川口も揃いも揃って貧乳だが身長は高くゴツさがある
女優も胸よりも身長が評価される時代に来てるのかも知れんね
堀田真由も新垣や菊地や小池と比べるとかなり小柄に感じたが身長は平均より上だったりする
867日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:07:11.73ID:QuE5N0et そもそも今は巨乳アイドル的なのは殆どいない気がする
小池磯山の時代は何でも胸胸胸だったが今は肌の色とか透明感重視の時代になってるな
永野とか清原とか確実にそういう路線
森七菜も小池磯山の時代なら巨乳扱いされないが今の若手女優の貧乳傾向が深刻なので森七菜は巨乳の扱いになっているね
あの時代よりも確実に若手女優のルックスレベルは上がっているが胸に関しては逆に退化してるのは確実だな
今年評価された若手女優勢の南沙良、堀田真由、加藤小夏も巨乳はいない
小池磯山の時代は何でも胸胸胸だったが今は肌の色とか透明感重視の時代になってるな
永野とか清原とか確実にそういう路線
森七菜も小池磯山の時代なら巨乳扱いされないが今の若手女優の貧乳傾向が深刻なので森七菜は巨乳の扱いになっているね
あの時代よりも確実に若手女優のルックスレベルは上がっているが胸に関しては逆に退化してるのは確実だな
今年評価された若手女優勢の南沙良、堀田真由、加藤小夏も巨乳はいない
868日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:09:31.05ID:TJC5n90S >865>866>867>863>862
キモい書き込みすんじゃねえよ、ボケ!
キモい書き込みすんじゃねえよ、ボケ!
869日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:13:57.95ID:SHC9ptUw >>850
蒲殿の血筋は太平記初回の前日譚で滅びるから、何やかんやで生きてる
蒲殿の血筋は太平記初回の前日譚で滅びるから、何やかんやで生きてる
870日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:19:36.23ID:8Ti7xiU1 そもそも頼朝の息子が実朝暗殺時にまだ生きてたからな
実朝の兄にあたる
実朝の兄にあたる
871日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:21:51.95ID:o6PEWiWY 小池ってのは尽くす女で仕事に責任感があってコスパもいい
小池が結婚した坂田ってのは前の女房をDVで何度も半殺し血塗れにしてる真性のDV常習犯
自分の道場も潰したしダイニングバーの経営も全然上手くいかない格好だけ付けて何やっても駄目人間
これが小池との相性ば抜群でゴミクズみたいな男をほっとけない小池が
旦那の為にと馬車馬のように働き、クズ旦那は日本一幸せなヒモとして小池の労働意欲の為に存在してる
カンブリア宮殿なんて16年もやってるしクレイジージャーニーも復活した
バライティ番組にしろドラマや映画にしろ多方面で実績があるし現場での評判もいい
自分の芸能人としてのランクを時間かけて確実にステップアップしてきた
メディアの世界はもう金がないんだけどギャラが安くても仕事はしっかりやるからな
それにしても時の流れってとメディアの予算の無さは凄いな石坂浩二、岩下志麻のポジションに大泉洋、小池栄子だもんな
何にしても今メディアで重宝されてるのはコスパがいいタレント
世間のイメージから掛け離れたくらい安いギャラでバリバリ働く奴だけ仕事が回ってくる
小池が結婚した坂田ってのは前の女房をDVで何度も半殺し血塗れにしてる真性のDV常習犯
自分の道場も潰したしダイニングバーの経営も全然上手くいかない格好だけ付けて何やっても駄目人間
これが小池との相性ば抜群でゴミクズみたいな男をほっとけない小池が
旦那の為にと馬車馬のように働き、クズ旦那は日本一幸せなヒモとして小池の労働意欲の為に存在してる
カンブリア宮殿なんて16年もやってるしクレイジージャーニーも復活した
バライティ番組にしろドラマや映画にしろ多方面で実績があるし現場での評判もいい
自分の芸能人としてのランクを時間かけて確実にステップアップしてきた
メディアの世界はもう金がないんだけどギャラが安くても仕事はしっかりやるからな
それにしても時の流れってとメディアの予算の無さは凄いな石坂浩二、岩下志麻のポジションに大泉洋、小池栄子だもんな
何にしても今メディアで重宝されてるのはコスパがいいタレント
世間のイメージから掛け離れたくらい安いギャラでバリバリ働く奴だけ仕事が回ってくる
872日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:27:05.77ID:s7ObSERX873日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:29:00.79ID:s6ZLXY0X 今回の義時は外に女を囲いそうな感じがしないから有時ら庶子は存在しないんだろうな
874日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:31:33.27ID:8Ti7xiU1 実朝は自分の代で源氏は絶える言って寺にいる兄も公暁もたてずに
後鳥羽の皇子を迎えるって
それで鎌倉を源氏の手に取り戻すとか予告で言ってるのが謎
後鳥羽の皇子を迎えるって
それで鎌倉を源氏の手に取り戻すとか予告で言ってるのが謎
875日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:32:44.94ID:ws+eJ/VE 実朝暗殺後に単発で貞暁出てこないかな
目玉抉りを上手くCG使って表現してくれたら嬉しいけど
三幡と同年生まれだからその時33くらいかな
ここにゲストで大河主演経験者欲しい
鈴木亮平とか妻夫木とかの年代で
松山は来年出るから無理か
目玉抉りを上手くCG使って表現してくれたら嬉しいけど
三幡と同年生まれだからその時33くらいかな
ここにゲストで大河主演経験者欲しい
鈴木亮平とか妻夫木とかの年代で
松山は来年出るから無理か
876日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 15:54:01.56ID:FXCGzBCl >>850
ミイの格が上がるから駄目だったのでは?
ミイの格が上がるから駄目だったのでは?
877日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:02:57.29ID:ake8Migm878日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:13:46.82ID:3z7V7tce 政子の演説で東国の御家人が一丸になって向かってきて
勝ち目なしと参戦しなかったのでは
勝ち目なしと参戦しなかったのでは
879日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:22:56.13ID:/HdE73tT 歴史探偵だと報酬の違いって言ってたね
880日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:24:22.86ID:UsyBT6wL 北条もムカつくけど貴族の番犬になるのはもっとイヤだったのでは?
881日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:25:57.19ID:UsyBT6wL882日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:28:39.66ID:kUlV/OLj883日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:30:05.27ID:UsyBT6wL884日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:38:02.70ID:7d0X53t6 丹後局まだ生きてたんだな
885日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 16:57:57.14ID:SHC9ptUw886日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:03:52.44ID:L5ejuUAO >>850
血筋はともかく蒲殿も全成も謀反人扱いだから息子が継ぐってのは無理でしょ
血筋はともかく蒲殿も全成も謀反人扱いだから息子が継ぐってのは無理でしょ
887日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:11:25.17ID:SHC9ptUw 義円と義経以外は残ってたのに、綺麗に潰したものだとは思う < 源氏の兄弟
希義も泣いていいよ?
希義も泣いていいよ?
888日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:17:48.71ID:6FUFNBNW 義円も鎌倉本当は来てなかったってのが実態だよね
義経の性格悪さに利用したエピソードになったけど
義経の性格悪さに利用したエピソードになったけど
889日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:20:53.44ID:3yOuoABt >>852
源氏の血筋を絶やしたい義時の謀略だろうね
誰かに実衣を煽らせて挙兵させて待ってましたとばかりに討ち取る
実衣も本当は死罪だけど政子が助ける感じかと
命の恩人の政子をそれでも逆 恨みしてくれたら笑う
源氏の血筋を絶やしたい義時の謀略だろうね
誰かに実衣を煽らせて挙兵させて待ってましたとばかりに討ち取る
実衣も本当は死罪だけど政子が助ける感じかと
命の恩人の政子をそれでも逆 恨みしてくれたら笑う
890日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:23:08.50ID:fFHZ/hOJ 義時は本当に悪辣という言葉がピッタリだわ
891日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:28:33.73ID:JLpbgSGq しかし三谷の歴史観での義時は極悪を敢えて装ってそれが鎌倉の為と自己過信してるような描き方
だから承久の乱で鎌倉を火の海にしない為に自分の首を差し出そうとしたのだろ
だから承久の乱で鎌倉を火の海にしない為に自分の首を差し出そうとしたのだろ
892日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:30:39.59ID:wFs2nt9B 承久の乱の後は京が無法地帯的になったとは言う
最終回で京の阿鼻叫喚を武蔵の大坂の陣並みに描いたら三谷を見直すかも
最終回で京の阿鼻叫喚を武蔵の大坂の陣並みに描いたら三谷を見直すかも
893日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:32:37.09ID:ITfzaNQc 女の悲鳴がBGM的な感じの演出とか
しかし下手したら鎌倉がそういう状況になってたんだろうな
それを避ける為に義時は自分の首で鎌倉を守ろうとした
それを政子が割り込んで演説して御家人を鼓舞して昂らせ上皇を倒せと
今回の三谷は義時の人物像をそういう解釈で描くつもりと公言してるね
しかし下手したら鎌倉がそういう状況になってたんだろうな
それを避ける為に義時は自分の首で鎌倉を守ろうとした
それを政子が割り込んで演説して御家人を鼓舞して昂らせ上皇を倒せと
今回の三谷は義時の人物像をそういう解釈で描くつもりと公言してるね
894日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:35:56.67ID:aaQVulRG 次スレ立てます。
895日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:37:05.25ID:aaQVulRG >>893
そのソースを示してくれなきゃ、ただの妄想になるぞ。
そのソースを示してくれなきゃ、ただの妄想になるぞ。
896日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:39:31.02ID:SHC9ptUw 承久の乱の後は六波羅探題設置もあって、京都はむしろ安定したって話も聞くけどな
897日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:40:26.81ID:zlpcRKk2 >>887
義時とやらは足利義氏に敵わなかったと思えるが
1232年、範頼の息子が三河在住なら、義氏が庇護したと考えられる
吉見氏
■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)
・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)
正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する
義時とやらは足利義氏に敵わなかったと思えるが
1232年、範頼の息子が三河在住なら、義氏が庇護したと考えられる
吉見氏
■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)
・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)
正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する
898日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:41:22.37ID:8QFyLPB7 実朝くんが好きだった奴いる?
899日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:41:28.92ID:ITfzaNQc 三谷がそう言ってるって事はおそらくその通りに放送されるだろうから47話まで待てば分かるさ
途中で三谷の考えが変われば別だけど
最終回の脚本なんかは義時をもっと苦しめたいもっと追い詰めたいと脚本書き直したラストにしたらしいからね
途中で三谷の考えが変われば別だけど
最終回の脚本なんかは義時をもっと苦しめたいもっと追い詰めたいと脚本書き直したラストにしたらしいからね
900日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:42:21.76ID:aaQVulRG901日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:42:38.48ID:SHC9ptUw902日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:42:46.49ID:ITfzaNQc903日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:43:08.67ID:dnlkdwZU >>891
三谷の歴史観では無く三谷氏の脚本な
三谷の歴史観では無く三谷氏の脚本な
904日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:45:53.26ID:2KasjwAY >>903
脚本までは分からないけど三谷の史観はそういう感じだね
脚本までは分からないけど三谷の史観はそういう感じだね
905日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:46:53.95ID:2KasjwAY 実朝の太刀持ちを代わってもらう時の経緯ってどんな感じだろうか
仲章がドヤ顔するのかなやはり
仲章がドヤ顔するのかなやはり
906日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:49:20.65ID:fFHZ/hOJ >>898
実朝は義盛の言う通り御家人たちが望んだ理想の鎌倉殿になれそうな人材だったな
権力欲に塗れた義時の陰謀によってぶち壊しになったが
義時がいつもお題目のように唱えるすべて鎌倉のためと本気で考えていたなら実朝を立派な鎌倉殿に育てられたろうな
それをやらなかったのは私利私欲のため
というのこのドラマ内での脚本
実朝は義盛の言う通り御家人たちが望んだ理想の鎌倉殿になれそうな人材だったな
権力欲に塗れた義時の陰謀によってぶち壊しになったが
義時がいつもお題目のように唱えるすべて鎌倉のためと本気で考えていたなら実朝を立派な鎌倉殿に育てられたろうな
それをやらなかったのは私利私欲のため
というのこのドラマ内での脚本
907日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:49:40.86ID:zlpcRKk2 >>505
定説は結構だが
信光は親氏(信武)の息子らしいが、その乞食坊主の息子に一色氏から嫁は来ないと思うが
あと家康は、頼家正室たる辻殿の兄貴の血を引く
無知を晒しては恥をかくばかりだぞ
■今川記(1553年成立)より
松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘
一色満範の娘の仮定する
源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
■熊野国造家 和田家系図より
松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘
・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
定説は結構だが
信光は親氏(信武)の息子らしいが、その乞食坊主の息子に一色氏から嫁は来ないと思うが
あと家康は、頼家正室たる辻殿の兄貴の血を引く
無知を晒しては恥をかくばかりだぞ
■今川記(1553年成立)より
松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘
一色満範の娘の仮定する
源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
■熊野国造家 和田家系図より
松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘
・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
908日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:55:06.68ID:VyGLS8MX 北条義時の地元神奈川での人気はどうなの?
大久保利通は地元で人気ないらしいけど。
大久保利通は地元で人気ないらしいけど。
909日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 17:58:58.19ID:Vuua/rQO >>908
神奈川が地元?
神奈川が地元?
910日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:05:15.78ID:tKFfn6Bz 実朝「小四郎太刀持ち頼むぞ」
義時「はい(何とか降りなければ)ウッ…」
実朝「どうした?体調すぐれんか?」
義時「いえ…ウッ…」
仲章「私が代わって差し上げようか?」
義時「小賢しい、ワシの役目じゃ」フラフラ〜
実朝「大丈夫か小四郎!?此度は大事な役目であるぞ」
義時「はあ…少し腹痛が…しかしこなして見せます…はぁはぁ…」
実朝「其方らしくもないこのような大事に体調不良とは」
義時「いえ…私にお任せあれ…」フラフラ〜
実朝「もうよいッ其方では務まらん!仲章ッ太刀持ち任すッ!」
仲章「有り難き幸せッ(ワシの時代キタわ)」
義時「鎌倉殿ッ!……(見たかワシの名演技)」
実朝「養生せよッ仲章に任せる」
義時「…申し訳ござらん…」
実朝「…しかし…このような時に腹痛とは…情けない…」
仲章「さようで…(もう終わりだな小四郎は)」
実朝「仲章…頼んだぞ…」
仲章「はい、おまかせくだいませ」
義時「…クッ…!!(フハハハハ)」
仲章「最早…終わりだな小四郎殿…」
義時「黙れッ!太刀持ちを任されたくらいでいい気になるなッ!」
仲章「このような時に腹痛とは…神に見放されてますなあ…ハハハハハッ!!」
義時「黙れ…(見放されたのはお前だハハハハ)」
仲章「ふう…誠に清々しい…そうれッ!T!N!G!T!N!G!」突如脱ぎ出す
義時「!?(何だこいつ?)」
仲章「テング!テング!テンテング!テ!テン!の!グッ!」
義時「…(喜びのあまりに狂ったか?)」
仲章「奮えええッッ!!!奮えええッッ!!!テ!ン!グぅッ!!!!!!」超ドヤ顔
義時「…」
仲章「わははははッッ!小四郎敗れたりぃッッ!!ワハハはハハハハハッッ!!お前の時代はもう終わりだあッッ!!!!」
義時「ぐッ……クぅッ!!……(お前が終わりだよ…鎌倉殿と一緒にな…)」
義時「はい(何とか降りなければ)ウッ…」
実朝「どうした?体調すぐれんか?」
義時「いえ…ウッ…」
仲章「私が代わって差し上げようか?」
義時「小賢しい、ワシの役目じゃ」フラフラ〜
実朝「大丈夫か小四郎!?此度は大事な役目であるぞ」
義時「はあ…少し腹痛が…しかしこなして見せます…はぁはぁ…」
実朝「其方らしくもないこのような大事に体調不良とは」
義時「いえ…私にお任せあれ…」フラフラ〜
実朝「もうよいッ其方では務まらん!仲章ッ太刀持ち任すッ!」
仲章「有り難き幸せッ(ワシの時代キタわ)」
義時「鎌倉殿ッ!……(見たかワシの名演技)」
実朝「養生せよッ仲章に任せる」
義時「…申し訳ござらん…」
実朝「…しかし…このような時に腹痛とは…情けない…」
仲章「さようで…(もう終わりだな小四郎は)」
実朝「仲章…頼んだぞ…」
仲章「はい、おまかせくだいませ」
義時「…クッ…!!(フハハハハ)」
仲章「最早…終わりだな小四郎殿…」
義時「黙れッ!太刀持ちを任されたくらいでいい気になるなッ!」
仲章「このような時に腹痛とは…神に見放されてますなあ…ハハハハハッ!!」
義時「黙れ…(見放されたのはお前だハハハハ)」
仲章「ふう…誠に清々しい…そうれッ!T!N!G!T!N!G!」突如脱ぎ出す
義時「!?(何だこいつ?)」
仲章「テング!テング!テンテング!テ!テン!の!グッ!」
義時「…(喜びのあまりに狂ったか?)」
仲章「奮えええッッ!!!奮えええッッ!!!テ!ン!グぅッ!!!!!!」超ドヤ顔
義時「…」
仲章「わははははッッ!小四郎敗れたりぃッッ!!ワハハはハハハハハッッ!!お前の時代はもう終わりだあッッ!!!!」
義時「ぐッ……クぅッ!!……(お前が終わりだよ…鎌倉殿と一緒にな…)」
911日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:06:09.99ID:tKFfn6Bz912日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:08:52.42ID:FXCGzBCl913日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:09:04.33ID:jQEkaT8t 一度でいいから誰か仲章を天狗野郎と言ってくれんかなあ
914日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:09:04.83ID:s6ZLXY0X 今存命中の俳優で一番多くの歴史上の人物を演じたのは誰?
西田敏行?高橋英樹?北大路欣也?
西田敏行?高橋英樹?北大路欣也?
915日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:09:25.66ID:jQEkaT8t >>914
江守徹
江守徹
916日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:12:22.42ID:aaQVulRG >>910
黙れ、江守爺!
黙れ、江守爺!
917日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:17:34.83ID:UsyBT6wL918日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:21:47.48ID:wDhoeYvC 大河だと江守徹が14人の実在人物を演じてるね
1967 山県狂介
1968 白峰俊馬
1969 大石藤右衛門
1971 土井利勝
1973 黒田官兵衛
1974 杉純道
1975 大石内蔵助
1989 斎藤利三
1993 謝名利山
1995 近松門左衛門
1998 島津久光
2000 石田三成
2006 今川義元
2008 徳川斉昭
あかねやとか阿久沢とかは架空人物
1967 山県狂介
1968 白峰俊馬
1969 大石藤右衛門
1971 土井利勝
1973 黒田官兵衛
1974 杉純道
1975 大石内蔵助
1989 斎藤利三
1993 謝名利山
1995 近松門左衛門
1998 島津久光
2000 石田三成
2006 今川義元
2008 徳川斉昭
あかねやとか阿久沢とかは架空人物
919日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:24:08.69ID:wDhoeYvC 江守徹は大河出演回数は19回だな
大台の20回に載せて欲しい物だが
今年なら祐親とか秀衡とか合いそうだったな
亡くなった人も含めたら一番大河出てるのは林邦史郎だったね確か
大台の20回に載せて欲しい物だが
今年なら祐親とか秀衡とか合いそうだったな
亡くなった人も含めたら一番大河出てるのは林邦史郎だったね確か
920日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:26:00.47ID:E+7+gDFC 大河出演話数だと西田敏行がダントツで300話を超えているな
堤真一でさえ去年の退場回で丁度大河通算100話目だった
西田の記録はそうそう超えられんぞ
今年も結構出て上積みしたし
堤真一でさえ去年の退場回で丁度大河通算100話目だった
西田の記録はそうそう超えられんぞ
今年も結構出て上積みしたし
921日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:29:55.69ID:E+7+gDFC 西田敏行の大河での歴史人物は11人演じてる
1972 北条義時
1977 山県狂介
1981 豊臣秀吉
1988 山本勘助
1990 西郷隆盛
1995 徳川吉宗
2000 徳川秀忠
2006 徳川家康
2013 西郷頼母
2018西郷菊次郎
2022 後白河法皇
徳川と西郷が多い
天羽忠とか内山半兵衛とかは架空人物
1972 北条義時
1977 山県狂介
1981 豊臣秀吉
1988 山本勘助
1990 西郷隆盛
1995 徳川吉宗
2000 徳川秀忠
2006 徳川家康
2013 西郷頼母
2018西郷菊次郎
2022 後白河法皇
徳川と西郷が多い
天羽忠とか内山半兵衛とかは架空人物
922日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:31:16.77ID:GrSZCtMr923日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:34:38.99ID:17Qj7gdA 林邦史郎は大河出演は通算22回でトップ
2位が渥美国康と江守徹の19回か
江守徹には是非もう一度大河に出て欲しい
今年も秀衡とか良かったと思うんだけどね
2位が渥美国康と江守徹の19回か
江守徹には是非もう一度大河に出て欲しい
今年も秀衡とか良かったと思うんだけどね
924日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:38:16.44ID:17Qj7gdA 江守徹は源平時代の歴史人物は演じてないね
1966年の源義経と1972年の新平家には出演こそしてるが役名がない役
1966年の源義経と1972年の新平家には出演こそしてるが役名がない役
925日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:39:32.81ID:CqCfKECn >>922
三谷の史観の義時像がそうだと言う話ではないのかな
三谷の史観の義時像がそうだと言う話ではないのかな
926日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:40:40.28ID:CqCfKECn >>917
この時の京は泰時時房が治めるまでは阿鼻叫喚のイメージある
この時の京は泰時時房が治めるまでは阿鼻叫喚のイメージある
927日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:42:02.68ID:7d0X53t6 鎌倉では力こそが正義なのです
928日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:43:19.96ID:OM44XWcz すみません!
三谷の史観ってワードはガイド本の内容のことです。
史観って言葉を使いたかっただけで、ただの脚本です。
サーセンww
三谷の史観ってワードはガイド本の内容のことです。
史観って言葉を使いたかっただけで、ただの脚本です。
サーセンww
929日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:43:39.60ID:bEJiAMWN930日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:46:25.95ID:2b5WX2AE 三谷としての歴史観での義時像なのだから間違いではないだろ
そもそも脚本なんて知らないしな
三谷が承久の乱で義時は首を差し出そうとするがそれを政子の演説に救われるって公言してるのだから仕方ない
子犬の目になるってのは演出上の予想だが
そもそも脚本なんて知らないしな
三谷が承久の乱で義時は首を差し出そうとするがそれを政子の演説に救われるって公言してるのだから仕方ない
子犬の目になるってのは演出上の予想だが
931日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:47:58.06ID:OM44XWcz どうしても嘘が抑えられない疾患です!
もう閻魔様に地獄に落とされるのは確定したのでヤケッパチです。
サーセンww
もう閻魔様に地獄に落とされるのは確定したのでヤケッパチです。
サーセンww
932日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:49:55.48ID:FXCGzBCl 北川景子で大河額田王やらないかなあ?
933日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:50:49.93ID:VL23TbcU 日本には言霊の文化があるからな。
嘘ばっかりついてると何らかの障害は出てくる。
嘘ばっかりついてると何らかの障害は出てくる。
934日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:51:38.35ID:2b5WX2AE 本当にガイド本買ってもないし読んでもないのだから仕方なかろう読んでない物は読んでないんだよ
ネットで三谷や鎌倉殿の事を調べたら色々情報は出てきたが
その情報を多少語ったりはしてるが
義時や政子をどういう描き方するのかは三谷が自分で公言しているよ
ネットで三谷や鎌倉殿の事を調べたら色々情報は出てきたが
その情報を多少語ったりはしてるが
義時や政子をどういう描き方するのかは三谷が自分で公言しているよ
935日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:53:49.35ID:5LbdmKm5 政子は義時を介錯的に殺すのでは呻き踠き苦しむ義時に殺してくれと頼まれ
姉の慈悲として介錯的に殺すとか
姉の慈悲として介錯的に殺すとか
936日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:54:28.29ID:24sGh+cE 明日はどんな話?
937日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:54:29.25ID:VL23TbcU そんなフワフワした情報だけで、該当サイトも一切貼らず検索ワードも出さず誰が信じるのさ。
もう老い先短いんだから嘘ばっかりつくのやめたら?
孫世代からのお願い。
もう老い先短いんだから嘘ばっかりつくのやめたら?
孫世代からのお願い。
938日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:55:56.10ID:wkj70taX 死ぬ前に幻影を見るのは有りかな
上総介とか義経頼家実朝らにひたすら突き刺されて苦しむ義時
政子の膝の上で怯え泣きながら踠き苦しみ姉の慈悲で首を絞めて殺して楽にしてやる
その時に政子を見つめながら義時が微笑みながら死にゆくとか
上総介とか義経頼家実朝らにひたすら突き刺されて苦しむ義時
政子の膝の上で怯え泣きながら踠き苦しみ姉の慈悲で首を絞めて殺して楽にしてやる
その時に政子を見つめながら義時が微笑みながら死にゆくとか
939日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:57:11.00ID:OM44XWcz みんなに相手して欲しいから、手は勝手にルーターを差し替えるし、口は嘘しかつけなくなってしまったの😢
寂しいのよ毎日😭
サーセンww
寂しいのよ毎日😭
サーセンww
940日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:59:41.19ID:wkj70taX >>936
予告にあったように船造りがメイン
仲章に煽られて実朝が大船を作る夢に挑戦
義時は船など必要ないと言うが三善や政子が好きなようにやらせたいと船造りを進める
八田が進水させる為に引っ張るが陸から海に出せずに失敗に終わる
おそらくこの失敗に義時が嫌がらせをするのではと読んではいるがどうなるかそれは三谷次第だね
義時と実朝が決裂して泰時も義時の好きなようにはさせぬと実朝側に付いて孤立する感じになるんだろうな
予告にあったように船造りがメイン
仲章に煽られて実朝が大船を作る夢に挑戦
義時は船など必要ないと言うが三善や政子が好きなようにやらせたいと船造りを進める
八田が進水させる為に引っ張るが陸から海に出せずに失敗に終わる
おそらくこの失敗に義時が嫌がらせをするのではと読んではいるがどうなるかそれは三谷次第だね
義時と実朝が決裂して泰時も義時の好きなようにはさせぬと実朝側に付いて孤立する感じになるんだろうな
941日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 18:59:48.70ID:OM44XWcz ちなみに急に猟奇的な話になったりエログロになった時ガイド本じゃなく私の創作です!
話が繋がらないから違和感あるでしょ?
ガイド本がないと何も語れないの🥹
サーセンw.w
話が繋がらないから違和感あるでしょ?
ガイド本がないと何も語れないの🥹
サーセンw.w
942日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:00:39.03ID:XKB4Po46 明日は船だから可愛いトウがちゃんと活躍するかなあ
943日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:01:48.47ID:gdyCr5gc944日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:03:10.85ID:bTVWGC8N トウは政子の自殺を止めてから出番ないとか誰かが言ってたけど退場話は尺取ると思うんだよね
だから46話でトウの悲劇が描かれると予想
だから46話でトウの悲劇が描かれると予想
945日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:05:36.12ID:bTVWGC8N 三谷史観で思い出したけど姫の前は三谷の理想の女性らしいね
だからこそ堀田真由には期待してたとか
でも本当は三谷はもっと肉食でグイグイくるような姫の前を描きたかったらしい
堀田の事務所からNGになってしまったとか
勿論肉食女子でも良妻賢母の非常に出来た妻の想定ではあったのだが
義時が比奈の若い身体に溺れて八重に懺悔ってのは少し見たかったな
だからこそ堀田真由には期待してたとか
でも本当は三谷はもっと肉食でグイグイくるような姫の前を描きたかったらしい
堀田の事務所からNGになってしまったとか
勿論肉食女子でも良妻賢母の非常に出来た妻の想定ではあったのだが
義時が比奈の若い身体に溺れて八重に懺悔ってのは少し見たかったな
946日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:06:27.21ID:qNd91LkH >>932
額田王やるくらいなら持統にして欲しいわ
額田王やるくらいなら持統にして欲しいわ
947日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:07:33.02ID:IWfPtJMI 年増の八重に若い比奈
しかしそれより更に若いのえ
しかしそれより更に若いのえ
948日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:09:49.45ID:NN2qQHiX のえの後鳥羽に殺される兄貴出るけどのえの反応はどうなるんだろ
伊賀氏事件やらないようだけど光宗は出るのかな?
光季は確実に出るけど
伊賀氏事件やらないようだけど光宗は出るのかな?
光季は確実に出るけど
949日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:11:21.81ID:UsyBT6wL >>926
因みに承久の乱の数年後の1225年に書かれた藤原定家の日記
二月三十日
さる夜、坂本(延暦寺門前町)先々宿する所の女の住所仁宇において放火、家屋消失。
その間、盗賊乱入し散々とのこと。どうも悪僧の痴情の縺れらしい。
三月二日
さる夜、歓喜光院の乾の方一町ばかり焼失。強盗が入って火を放った模様。
三月四日
強盗蘭林房に入り、守護の男を縛り上げ、好き勝手雑物を取る。
三月十二日
奈良北山濫僧の長使法師(ものすっごいハンサム)、俗人の姿で一般民衆の家々の女子を拐かす。
既に三人に及び、バレて居室に火をかけて逃亡するも、とうとう首を切られる。
三月十五日
嵯峨洞院の姫君、広沢において強盗に会う。共の侍全滅。牛童手を切られる。
最後の姫君がどうなったかは爺じゃないが想像に任せる。
これより前は日記にすら書くことを拒否している。
因みに承久の乱の数年後の1225年に書かれた藤原定家の日記
二月三十日
さる夜、坂本(延暦寺門前町)先々宿する所の女の住所仁宇において放火、家屋消失。
その間、盗賊乱入し散々とのこと。どうも悪僧の痴情の縺れらしい。
三月二日
さる夜、歓喜光院の乾の方一町ばかり焼失。強盗が入って火を放った模様。
三月四日
強盗蘭林房に入り、守護の男を縛り上げ、好き勝手雑物を取る。
三月十二日
奈良北山濫僧の長使法師(ものすっごいハンサム)、俗人の姿で一般民衆の家々の女子を拐かす。
既に三人に及び、バレて居室に火をかけて逃亡するも、とうとう首を切られる。
三月十五日
嵯峨洞院の姫君、広沢において強盗に会う。共の侍全滅。牛童手を切られる。
最後の姫君がどうなったかは爺じゃないが想像に任せる。
これより前は日記にすら書くことを拒否している。
950日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:16:00.14ID:Wg5R6z7b951日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:16:56.80ID:NN2qQHiX952日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:17:29.65ID:UsyBT6wL >>949
同時期の寺社
・園城寺の悪僧、京で大暴れして六波羅武士団と戦闘に入る。
・金峰山蔵王堂焼失、吉野山僧徒、“国司が新造しなかったら高野山焼く”と主張
・法勝寺の法師の子供、博打に負けたあげく、賭金に困って、九重の塔の九輪の金物を剥がそうとして落下九重の塔の金物は既に九輪以外全て剥がされていた。
同時期の寺社
・園城寺の悪僧、京で大暴れして六波羅武士団と戦闘に入る。
・金峰山蔵王堂焼失、吉野山僧徒、“国司が新造しなかったら高野山焼く”と主張
・法勝寺の法師の子供、博打に負けたあげく、賭金に困って、九重の塔の九輪の金物を剥がそうとして落下九重の塔の金物は既に九輪以外全て剥がされていた。
953日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:18:10.35ID:kA++DLST IDコロコロしながら、女優の身長と胸絡みで気色悪いこと書いてるのリョナ爺だろ
大河ドラマに出てもいない森七菜の名前を、このスレで7回もしつこく書いているのは
お前がよく書いている大河ドラマの主旨とは異なる恥ずべき謝罪すべき行動だろう
なぜ、二度も大河ドラマに出ている芦田愛菜の名前を出さない?
若手女優で、可愛らしい容貌を持ち演技も上手いが、身長の伸びがとまっていることでは
彼女の方がこのスレの主旨では適切
大河ドラマに出てもいない森七菜の名前を、このスレで7回もしつこく書いているのは
お前がよく書いている大河ドラマの主旨とは異なる恥ずべき謝罪すべき行動だろう
なぜ、二度も大河ドラマに出ている芦田愛菜の名前を出さない?
若手女優で、可愛らしい容貌を持ち演技も上手いが、身長の伸びがとまっていることでは
彼女の方がこのスレの主旨では適切
954日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:18:42.70ID:DH2KWSSc 治安崩壊すれば何処も狼藉三昧略奪三昧になるのは当たり前だしな
955日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:19:33.32ID:dnlkdwZU 政子は自殺未遂するの?
956日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:21:34.84ID:DH2KWSSc >>955
自殺をしようとしたってのは史実
それを三谷は入れてくる
誰が止めるかは以前に誰かが書き込んでたから調べたら分かる
ここで名前を書いたらガイド読んだだろと難癖付けられるので自粛
ヒントはこのスレでもマニアがいる20代中盤くらいの女優が演じる役だね
自殺をしようとしたってのは史実
それを三谷は入れてくる
誰が止めるかは以前に誰かが書き込んでたから調べたら分かる
ここで名前を書いたらガイド読んだだろと難癖付けられるので自粛
ヒントはこのスレでもマニアがいる20代中盤くらいの女優が演じる役だね
957日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:22:29.29ID:s6ZLXY0X 芦田愛菜は演技は下手な部類じゃないの?
958日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:23:15.69ID:XKB4Po46 狼藉って言葉にえっちな意味があったとは知らなかった
959日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:26:06.45ID:AOLY4b0W >>953
芦田愛菜は麒麟に出てたけど身長は止まってる感じだな
天が二物を与えた芦田愛菜も身長だけは恵まれなかったのか
麒麟の時も天野菜月の方が人気あった記憶あるな
でも芦田愛菜は国民的子役だった訳だし演技力もあり頭もいいし芸達者なので消えるような事はないのではないかな
安達祐実だって小柄なまま成長したがなんだかんだで残ってはいるわけで
明日の放送で磯山が出るので森七菜が何となく体型も似てるので磯山コースにならないか心配で話題になったんじゃないかな
芦田愛菜は麒麟に出てたけど身長は止まってる感じだな
天が二物を与えた芦田愛菜も身長だけは恵まれなかったのか
麒麟の時も天野菜月の方が人気あった記憶あるな
でも芦田愛菜は国民的子役だった訳だし演技力もあり頭もいいし芸達者なので消えるような事はないのではないかな
安達祐実だって小柄なまま成長したがなんだかんだで残ってはいるわけで
明日の放送で磯山が出るので森七菜が何となく体型も似てるので磯山コースにならないか心配で話題になったんじゃないかな
960日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:28:06.99ID:AOLY4b0W961日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:30:13.82ID:RuYI4JXR でも基本乱取りして若い娘がいたらどうなるかは本能的に一目瞭然ではあるな
義の上杉軍も合戦では略奪して金品や女子供を売り飛ばすのが公共事業のような物だったし
合戦の前に女を犯すと昂ってアドレナリン出まくるからな
女を犯すのと人を殺す感覚は似ていると言われる
だから女子供を性兵糧にして昂るのはある程度暗黙の了解的に黙認されてた節はある
義の上杉軍も合戦では略奪して金品や女子供を売り飛ばすのが公共事業のような物だったし
合戦の前に女を犯すと昂ってアドレナリン出まくるからな
女を犯すのと人を殺す感覚は似ていると言われる
だから女子供を性兵糧にして昂るのはある程度暗黙の了解的に黙認されてた節はある
962日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:31:33.08ID:5Ls08rQ+ 宇治川の戦いで坂東武者がそのような狼藉行為が皆無だった訳がないしな
合戦あるところに必ず庶民が犯され殺され奪われるのは起こる
合戦あるところに必ず庶民が犯され殺され奪われるのは起こる
963日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:32:55.94ID:kA++DLST 爺、自らの原稿不一致を恥じて 謝れ!
謝らないなら、スレから出て行け!
大河に関係ない書き込みをする者は出ていくべき と
いつも書いているのはお前だけだ!
謝らないなら、スレから出て行け!
大河に関係ない書き込みをする者は出ていくべき と
いつも書いているのはお前だけだ!
964963
2022/11/05(土) 19:34:48.69ID:kA++DLST 訂正
原稿不一致 → 現行不一致
原稿不一致 → 現行不一致
965日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:38:13.85ID:VL23TbcU いろいろ言葉変えてネタバレしてるのも一匹だけ。
主ヅラしてるくせに自分ではスレを立てない臆病者。
誰も来ないからね。
トウマニアは来るんじゃない?ww
主ヅラしてるくせに自分ではスレを立てない臆病者。
誰も来ないからね。
トウマニアは来るんじゃない?ww
966日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:40:48.64ID:5Ls08rQ+ トウのも久しぶりに活躍するようだしな
殺人ではないが
しかし今後トウが人を殺す場面は見られるのだろうか
トウマニアも子供を大.蛇が食い殺さんとばかりに肉団子にするのを愉しみにしてるだろうに
殺人ではないが
しかし今後トウが人を殺す場面は見られるのだろうか
トウマニアも子供を大.蛇が食い殺さんとばかりに肉団子にするのを愉しみにしてるだろうに
967日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:41:13.81ID:kA++DLST 自らの書き込みの エログロワード連発については
大河ドラマで設定される時代に合わせて云々 と
自分を擁護する書き込みをIDコロコロでやっていて
スレ住民を不快な気持ちにさせているというそれだけでも
出ていくべきだろうに
いいか!
大河に関係ないことを書き込んだ者は出ていくべき と書いたのはお前だ
出ていかななら、謝れ!
大河ドラマで設定される時代に合わせて云々 と
自分を擁護する書き込みをIDコロコロでやっていて
スレ住民を不快な気持ちにさせているというそれだけでも
出ていくべきだろうに
いいか!
大河に関係ないことを書き込んだ者は出ていくべき と書いたのはお前だ
出ていかななら、謝れ!
968日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:43:55.37ID:r9pUdaE7 森七菜の話は磯山の話の流れなので問題ないな
そもそも森七菜だけの話をしてる訳でもなしに読めば分かるがこの大河に出てる女優の話題も絡めてる書き込みが殆ど
確かに森七菜の肉体ばかりの話題ならスレ違いも甚だしいが鎌倉殿に出る磯山やら他の女優の話題と兼ねて話してるので問題はない
今年出た若手だとやはり南沙良に堀田真由
加藤小夏に山本千尋ってところかな
山本千尋は何と言っても一幡とのシーンが印象的だった
一幡と遊ぶ屈託のない幼稚園の先生のような聖母が一転般若顔で殺す為に淡々と川へ連れていくのだから恐ろしい
そもそも森七菜だけの話をしてる訳でもなしに読めば分かるがこの大河に出てる女優の話題も絡めてる書き込みが殆ど
確かに森七菜の肉体ばかりの話題ならスレ違いも甚だしいが鎌倉殿に出る磯山やら他の女優の話題と兼ねて話してるので問題はない
今年出た若手だとやはり南沙良に堀田真由
加藤小夏に山本千尋ってところかな
山本千尋は何と言っても一幡とのシーンが印象的だった
一幡と遊ぶ屈託のない幼稚園の先生のような聖母が一転般若顔で殺す為に淡々と川へ連れていくのだから恐ろしい
969日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:46:41.81ID:kA++DLST 関係ない!
出て行け
出ていかないなら、謝れ!
出て行け
出ていかないなら、謝れ!
970日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:47:00.73ID:r9pUdaE7 トウマニアとしてはトウには幸せな女性としての余生を望んでいるのか
それとも両目を潰され生きて地獄をのたうち永遠の闇を悔やむような惨い仕打ちを期待してるのか
どちらなのかは気になるな
それとも両目を潰され生きて地獄をのたうち永遠の闇を悔やむような惨い仕打ちを期待してるのか
どちらなのかは気になるな
971日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:49:46.54ID:kA++DLST なにかというと、エログロワードを書き込むリョナ爺は出て行け!
スレ住民の総意です!
スレ住民の総意です!
972日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:50:20.47ID:s6ZLXY0X 功名が辻のおりんのように捕まってほしい
https://i.imgur.com/o7TTdm4.jpg
https://i.imgur.com/o7TTdm4.jpg
973日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:50:36.81ID:GrSZCtMr 世界に一人しかいないトウマニア
974日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:52:34.88ID:VL23TbcU 一人(>>151)脱落してる
975日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:54:35.15ID:r9pUdaE7 >>972
こりんだろ
長澤まさみが演じたこりんは三木城で飢えて両目を失明して文字通り永遠の闇へ放り出される事になった
あの状況ならはっきり言って野盗に捕まりどうなるか結果は見えているな
正直自害するしかもうなかろうに
同じ三木城の飢餓で失明したおんな太閤記の田中好子?だかの役は小一郎の妻となり幸せになれたが
コリンは失明状態で野に放り出され行く場所もなく彷徨う感じになったのでひたすら悲劇しかなかろうに
こりんだろ
長澤まさみが演じたこりんは三木城で飢えて両目を失明して文字通り永遠の闇へ放り出される事になった
あの状況ならはっきり言って野盗に捕まりどうなるか結果は見えているな
正直自害するしかもうなかろうに
同じ三木城の飢餓で失明したおんな太閤記の田中好子?だかの役は小一郎の妻となり幸せになれたが
コリンは失明状態で野に放り出され行く場所もなく彷徨う感じになったのでひたすら悲劇しかなかろうに
976日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:56:16.52ID:XKB4Po46977日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:56:25.64ID:dnlkdwZU 政子自殺未遂の真偽は?
978日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:57:06.43ID:XKB4Po46 また子供への大蛇のトウを見たいものだ
979日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:58:04.50ID:Bop/79wa >>976
両目が見えずに永遠の闇を悔やむよりは舌を噛み切って自害か
まあその方がトウの生き方としては美しくはあるな
そらか孤児院を行い本当に聖母としての生き方に目覚めるが
何者かに孤児を皆殺しにされて焼け跡で嘆き泣くトウ
そしてトウの姿を見た者は誰も居なかった的な感じとか
両目が見えずに永遠の闇を悔やむよりは舌を噛み切って自害か
まあその方がトウの生き方としては美しくはあるな
そらか孤児院を行い本当に聖母としての生き方に目覚めるが
何者かに孤児を皆殺しにされて焼け跡で嘆き泣くトウ
そしてトウの姿を見た者は誰も居なかった的な感じとか
980日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:59:04.10ID:fuRbAYla981日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 19:59:49.84ID:fuRbAYla982日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:01:32.21ID:hhjdLNhH 大蛇に変貌したトウを見て一幡は何を思ったのだろうか
983日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:01:56.87ID:o6PEWiWY 西田敏行って大河に限らず長いキャリアで仕事が薄かった時期が無いな
あれ程長い間、毎年毎年仕事量がぶ厚くて満遍無く稼いでるのも中々の物よ
逆に言うと毎年しっかり稼がなければいけない事情とか
常に大金をどこかに支払い続けないといけない事情があるとか無いとか・・・w
あれ程長い間、毎年毎年仕事量がぶ厚くて満遍無く稼いでるのも中々の物よ
逆に言うと毎年しっかり稼がなければいけない事情とか
常に大金をどこかに支払い続けないといけない事情があるとか無いとか・・・w
984日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:02:58.60ID:hhjdLNhH 大河でも一番ブランクあったのが功名が辻から八重の桜までの7年
985日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:05:51.51ID:ufSS65cL トウがどうやって一幡を粗挽き肉にしたのかその手順が気になる
撒き餌にする機械とかあの時代当然ないしどうやって一幡を撒き餌の如く形状にして川魚の餌にしたんだろう
トウは川村微塵切りが出来るのか?
でもそれなら義村とか仲章程度も始末できるわな
撒き餌にする機械とかあの時代当然ないしどうやって一幡を撒き餌の如く形状にして川魚の餌にしたんだろう
トウは川村微塵切りが出来るのか?
でもそれなら義村とか仲章程度も始末できるわな
986日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:08:42.35ID:kA++DLST 女性キャラに失明ネタで、またリョナ趣味発露のリョナ爺だな 自重しろ!
「吾妻鏡」では、船建造の失敗〜実朝八幡宮にて誅殺 の間に
大江広元高熱にて視力を失っている
これをこの大河の大江広元にそのまま使っても、中の人は
見事な演技を見せるだろう
「吾妻鏡」では、船建造の失敗〜実朝八幡宮にて誅殺 の間に
大江広元高熱にて視力を失っている
これをこの大河の大江広元にそのまま使っても、中の人は
見事な演技を見せるだろう
987日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:09:55.74ID:aaQVulRG >>930
だから、どこで公言してるのか、ソース元を示せっての。あとネタバレすんな!
だから、どこで公言してるのか、ソース元を示せっての。あとネタバレすんな!
988日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:10:30.96ID:VTTkTyzx 貞暁が次の将軍にと言われ自分で目を抉った話とか見たい
45話辺りでゲストで貞暁出してくれんかな
45話辺りでゲストで貞暁出してくれんかな
989日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:11:42.05ID:VTTkTyzx990日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:13:58.51ID:aaQVulRG991日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:15:00.68ID:aaQVulRG992日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:15:45.77ID:TWDrkBFK 次スレ何でそんなに立てたがるんだろ?
993986
2022/11/05(土) 20:16:59.58ID:kA++DLST あ、すまん
大江広元が高熱の病に罹った時期は書いたとおりだが、失明したのはその時ではない
大江広元が高熱の病に罹った時期は書いたとおりだが、失明したのはその時ではない
994日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:17:29.16ID:TWDrkBFK と言うか今の時代ネットで検索したら先のストーリーなんて幾らでも出てきてしまう
どういう仕組みなのか知らんけど
どういう仕組みなのか知らんけど
995日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:18:51.47ID:kA++DLST996日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:19:22.34ID:lgb9+2hM 三谷は個人的な人物の見方を入れてくるからね
景時なんかもそうだし
景時なんかもそうだし
997日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:20:58.26ID:Eqmd2hfb 明日は箸休めだね
998日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:22:20.23ID:ugkGAgPJ 三谷は大江を失明させるとは思えない
お気に入りの栗原英雄だし
この前の活躍も大江と言うより三谷は栗原英雄が好きなんだなと思った
お気に入りの栗原英雄だし
この前の活躍も大江と言うより三谷は栗原英雄が好きなんだなと思った
999日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:23:17.80ID:kA++DLST1000日曜8時の名無しさん
2022/11/05(土) 20:23:22.77ID:ugkGAgPJ 1000鶴丸は本当に可哀想で心が痛んだ
一幡もあんなに優しかったトウが豹変して怖かったろうな
本当に一幡の心情を考えると辛くて涙が出てしまう
子供が犠牲になる事なき世の中が訪れるのを心から祈りたい
一幡もあんなに優しかったトウが豹変して怖かったろうな
本当に一幡の心情を考えると辛くて涙が出てしまう
子供が犠牲になる事なき世の中が訪れるのを心から祈りたい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 57分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 57分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 消えた備蓄米 消えたシウマイ弁当 消えた山上の凶弾 消えた昭恵のLINE… 自民党、どうして… [667744927]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 【悲報】インド、パキスタンのミサイルを全く撃墜できず全ミサイルが着弾w w w w w w w w w w w w w w
- 「🇯🇵政府債務は全く問題ない」「財政ファイナンスも問題なし!Hインフレも起きてないし」👈 これに反論できる? [757644362]