X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part178

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/11/06(日) 21:37:44.67ID:Y2FJMtBq
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1666788444/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part177
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1667637724/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 05:19:15.64ID:V4jclLGY
>>837
勘ぐりされたくなけりゃ態々書かなよ
2022/11/08(火) 05:19:32.39ID:8+urVDmI
>>798
海に出てないからね今回の船は
海に出て実朝らが大喜びしてる所すぐさま沈むサネワンってのも見たかったって意味では?
あと現実の知床の船の話は不謹慎だからやめた方がいい
被害者には心よりご冥福をお祈りしたい
2022/11/08(火) 05:29:22.39ID:yB89pNFD
>>834
仲章は変装はするわ、実朝の夢日記盗み見するわ、やりたい放題だなw
2022/11/08(火) 05:38:27.23ID:zi4XLcS4
>>840
まさに天狗野郎だな
殺されて爽快感強そうだ
2022/11/08(火) 05:43:43.07ID:M/YTUdP5
>>837
ある日、トウが孤児院に帰ると
そこには50人もの子らのむくろが
「一体誰がこんなことをっ!」
泣き崩れるトウの背後から
「おお、一体誰がこのようなむごい事を」
トウが振り返り見上げると義時が
「義時様がこのようなことを?」
「私は知らん、だが丁度よい
トウ、仕事だ」
2022/11/08(火) 06:25:55.53ID:NbWE7D38
>>842
それだと義時がトウに殺されるだろ
2022/11/08(火) 06:26:13.20ID:LKWpslLS
>>842
またかよ、お前!
2022/11/08(火) 06:29:15.85ID:U1PztC1y
ピカレスクロマン
2022/11/08(火) 06:36:51.88ID:EPJN9Lcx
>>469
キャストだけで興味が湧かない
2022/11/08(火) 06:47:54.46ID:sEDOEz8O
トウ「かわいいわねえ」
孤児「わーやーわー」
トウ「こらこら静かにしなさい」
孤児「わーい」
トウ「ウフフフ…」
泰時「トウ…幸せそうだな」
トウ「お陰様で…貴方には感謝してます…これが私の幸せです…もうあの頃のトウは死にました」
泰時「そうか…金は足りてるか?困ったら仕送りを増やす」
トウ「はい…でも十分に御座います…」
泰時「誰が訪ねてきてももうこの修羅の世界には戻ってはならぬぞ」
トウ「私はもう戻るつもりはございません」
泰時「もしおかしな輩が居れば私の軍勢がすぐにでも駆けつけて滅ぼす…北条泰時の後ろ盾があると言って構わん」
トウ「はい…恩は生涯忘れませぬ」
孤児「トウちゃーん来てー」
トウ「はいはーい…では失礼致します…」
泰時「…(母上を思い出す…これがいつまでも続くよう祈る)」

朝時「おうトウ!久しぶり」
トウ「何の用ですか?」
朝時「一つ頼みがある…後鳥羽がおかしな動きをしてるのだ
トウ…子供何人か連れて京に行ってくれ
子供たちも仕込んでるのだろう…使えるんだろ?仕事に」
トウ「断ります」
朝時「父上の意向なるぞ」
トウ「北条泰時殿のご意向で…お断り致します」
朝時「貴様ッ兄上の庇護を受けてるからと無礼なッ!」
トウ「泰時殿は私に引退を命じました…それに従うまで」
朝時「後悔しないんだな?」
トウ「後悔は致しませぬ…今日来たことは忘れますのでどうかお引き取りを…」
朝時「…お前は必ず後悔する…必ずだッ!!」

後日トウが川で魚を取り戻ると孤児院は火をつけられ全滅させられた

トウ「…ああッ……どうしてッ……ああッ…どうしてッ……」
郎党「ワッハッハッハッハッハハハハッ!!!」
トウ「貴様ぁあああぁッッッ………!!!」
郎党「さらばだ!」
トウ「おんのれえぇいいぃッッ!北条ぉぅッッッ!!許さんッ!絶対に許さんぞぉおッッッ!!!!」

朝時「トウの孤児院はほぼ全滅との事」
義時「大儀であった、今後も励め…」
朝時「しかしトウは…仕事はもうやらぬでしょう」
義時「分かっておる…奴は北条の指示に背いた…戒めじゃ…後悔するであろうのう…」
朝時「その為に…(恐ろしい人だ…)」
泰時「父上ぇッッ!!トウの孤児院を滅ぼしたのにございますかッ!!!」
義時「知っての通りだ」
泰時「父上は間違っておるッ!!!」
義時「北条に逆らったのじゃ…見せしめが肝要…」
泰時「納得出来ませぬぅッッ!!!」
朝時「…ウッウッ…(嘘泣)」
義時「下がれ…」
初「太郎殿…行きましょう…」
泰時「黙れぇッ!!父上はノエと言う下劣な女子に踊らされておるッ!もう父とは呼ばぬぅッ斬るなら斬れッ!」
初「太郎殿ッなりませぬッ!申し訳ございませんどうかお許しを!」
泰時「比奈さんを追い出してあのような下劣な女子をッッ!!」
初「(カチン!)!控えなされッ!」バチン!
泰時「くッ!私は義時を許さぬッ!!」
朝時「兄上ッ!お待ちください!(兄上廃嫡なら…グフフ)」
義時「…」
2022/11/08(火) 07:16:54.01ID:ndd9H8SL
>>831
何度でも言ってあげるが北条は和田が挙兵するまで何度でも挑発し続ける
すでに三浦とは話が付いているので兵は確保しているし北条にとって和田の台頭が目障りだという理由だけで滅ぼそうとした
歴史的に見ても北条が挑発するまでは和田義盛は何も悪いことはしていない
北条の挑発が無ければ泉の乱も起きてないので和田合戦など起こらない
2022/11/08(火) 07:20:37.63ID:ndd9H8SL
>>469
ジャニ主演だと脇がやたら有名人集めるよな
だから嫌いなんだよジャニはさ
850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:40:53.18ID:V4jclLGY
>>848
いや、和田義盛って結構無茶やってるぞ
上総介任官を実朝に直談判したのもそうだし
梶原景時の孫を殺害した土屋宗遠が放免されたのも彼を預かった同族の和田義盛が強く願ったからだろうし、侍所別当なのに御家人同士の喧嘩で自分と仲が良い方に肩入れしたりしていた。
要するに自分を頼られたら全力で応えようとする良い人なんだけど組織の人間としては不適格な人物だったと思う。
その辺りが組織が整備される中で官僚の北条義時や大江広元との対立原因になったのでは?
2022/11/08(火) 07:44:26.28ID:LKWpslLS
>>847
煩い、やめろ!
852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:46:51.57ID:V4jclLGY
>>847
いや、朝時って兄の泰時とはともかく父親の義時とは使いっ走りするほど仲が良くないぞ。
後の朝時の動きから見ても義時よりも政子と親しい関係にある。
もっと歴史を勉強してから書き込めよ
2022/11/08(火) 07:48:00.79ID:MIxTF8wM
黙ってたが、最近あったばかりの船沈没事故の船をもじった名前つけてるの、めちゃくちゃ不謹慎じゃないか?

ってかここ最近の中でも普通に許せないんだけど。
いくらふざけててもこれがヒトがすることなのか?
2022/11/08(火) 07:50:01.91ID:fJ4aR6/D
>>853
かなり前からヤエワンとかエマワンとか言われてたよ
江間次郎が啜り泣きしながら漕いでた舟とか
八重が孤児乗せたヤエワンが沈んで八重も孤児を全滅してとか
2022/11/08(火) 07:53:49.97ID:jvszVj28
さすがにあかんやろこれ…
2022/11/08(火) 07:55:51.80ID:0Skv7eOD
知床沈没船は本当に悲しかった
被害者の冥福を祈る

しかしドラマは別だろ
2022/11/08(火) 07:57:55.35ID:JGxrbSyt
もしもこいつが目の前にいたら、押さえつけられても飛びかかるかもしれん。
これは許せないな。
2022/11/08(火) 08:01:14.12ID:XHHX9RE6
>>853
この板に居座ってるクズなので無視してください。騒ぐだけ無駄。我慢できなくなったらスレは時代劇板にもあるのでそちらへ。

露悪趣味、極端なルッキズム、エログロ、虚言、コミュニケーション障害、注意欠如(誤字)、学習障害(誤用)等々特徴がありますので書き込みにそれらを認めたらレスしないことをお勧めします。
2022/11/08(火) 08:01:40.71ID:jvszVj28
以前の展示場の火事で亡くなった子供の画像を見て何も昂らなかっただの言ってたし。
もはや思考が異常でしかないからな。
2022/11/08(火) 08:03:18.54ID:0Skv7eOD
知床の事故は本当に心が痛かったよ私も
心より冥福を祈ってる

しかしそれとは全く別に今回の大船サネワンが海で沈みゆくのは見たかったってだけの話だろうに
2022/11/08(火) 08:03:46.55ID:JGxrbSyt
公衆の場に書いて良いことと悪いことの分別もつかないのか…。
2022/11/08(火) 08:07:21.12ID:7EuuIvZ8
>>850
それだけでは一族郎党皆殺しにする理由にはならない
北条だって自分に都合のいい三浦は優遇してるわけだからね
挑発しなければ戦自体起こってないんだよ
私利私欲のために邪魔者を滅ぼしただけ
比企も畠山も同じ
北条のためだけの行いだよ
だが何度も言ってるがそれが悪いとは言わない
2022/11/08(火) 08:07:24.15ID:qj87FxOt
実朝が第一号船として作ったのだからここでの通称が
サネワンってのは正しいかとカマワンでもいい
もう一隻作ったらサネツーって通称か
2022/11/08(火) 08:07:36.09ID:HD75TbnG
それでやっさんとはっさんはいつ離婚すんだ?
何もかも史実通りにやれとは言わないけどこの二人が離婚しなければ歴史の流れがだいぶ変わってしまうぞ
2022/11/08(火) 08:11:38.44ID:qj87FxOt
今回初出てこなかった気がする
もういつのまにか離縁してる事になって退場だったりして
この先は初が出てくるか不明だし
2022/11/08(火) 08:15:06.22ID:VEyf6cFR
離縁といっても得宗嫡男の母扱いは続いてたからな
時頼にも祖母として遇されてたし
2022/11/08(火) 08:23:53.71ID:pe5c1MAJ
今週の勢いだと義時は泰時を殺しそうじゃね。
2022/11/08(火) 08:26:04.73ID:i3CxENHr
必死に取り繕っても船にそういう名前つけてるのはこのスレぐらいだな。
ざっと調べた限り。

こいつほんま…天罰落ちないかな…。
2022/11/08(火) 08:27:23.50ID:Sng95vSR
泰時は下手したら義時に殺されてたのは事実かと
政子の後ろ盾なければ執権にはなれなかった

実朝の大船が進水して実朝や八田らが喜ぶ中海に進めたら直ぐさま沈没ってのは面白そう
歓喜の中で沈みゆくサネワン号を眺めながら不敵な笑いを浮かべる義時
勿論サネワンが沈む臨場感を楽しみたい訳であって間違っても船員が阿鼻叫喚の中溺れゆくのを見たい訳ではない
2022/11/08(火) 08:30:53.03ID:CShg4ARW
当時技術が確立していた船の建造が失敗するって何かあったんだと思ってたんだよね
妨害したって考えるのも当然と言えば当然か
2022/11/08(火) 08:37:22.94ID:RmbgQOcz
時房の妨害は創作だけど
義時は猛反対してたのは事実なので実際に妨害工作はあったのかもね
872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:38:22.27ID:KI8Cxj2H
実朝は家臣を中国に派遣して仏舎利を購入して、今は北鎌倉の円覚寺に安置されている

実朝も聖徳太子を崇拝しているなら、宋への船の派遣を夢物語云々を理由にしたらダメだよ
貿易のためとか留学生の派遣とかにしないと
2022/11/08(火) 08:38:58.32ID:i3CxENHr
その船の名前、本当にやめてくれないかな。
自分も煮えたぎるぐらい怒りが収まらないんだけど。
2022/11/08(火) 08:41:42.69ID:CShg4ARW
>>872
吾妻鏡に書かれているそうで
当時の人々はとても信心深かったんじゃないかな
科学とかない時代だから
875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:43:27.13ID:KI8Cxj2H
>>862
仁田を利用して比企を滅ぼした後に、仁田を始末
稲毛を利用して畠山を滅ぼした後に、畠稲毛を始末
三浦を利用して和田を滅ぼした後に、三浦を始末
安達を利用して三浦を滅ぼした後に、安達を始末


これが北条100年のお家芸です
2022/11/08(火) 08:46:48.37ID:vIds2kes
>>874むしろ宗教が最先端科学でもあった
877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:49:50.29ID:KI8Cxj2H
>>875
さらに鎌倉時代後期の北条一族の内紛になると、北条本家得宗家の家臣が主君の命令で北条の分家を粛清するが、その後に北条一族の調和のために粛清を実行した得宗家の家臣が死罪になり、とかげの尻尾切りがバージョンアップします
2022/11/08(火) 08:51:48.09ID:ROsgN3Dh
義時の中では北条=自分が鎌倉を仕切るのが鎌倉の秩序を守る最善の策と信じてるから鎌倉のため=北条のためが同義になってるんだよね
それが完全に独裁者の思考なんだけど
2022/11/08(火) 08:51:56.04ID:CShg4ARW
>>876
そうなのかぁ
言霊、夢、そういうのが信じられてた時代
現代の感覚じゃ理解できない部分も多いと思う
880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:55:18.17ID:KI8Cxj2H
個人の信心は人それぞれだろうが、ドラマの頼朝が言うように京都に負けないまちづくりとして鎌倉に素晴らしいお寺をいくつも建立しようという意識はあったと思う
鎌倉の大仏建立の経緯は不明だが、動機はそうだろう

奥州藤原氏がまちづくりした平泉や、建立した中尊寺にも、その意識がうかがえる
2022/11/08(火) 08:57:42.72ID:RmbgQOcz
>>873
あの船に名前ってあったんだっけ?
このスレではサネワンが相性でいいかと
実朝の1号船だし
正式な名前あったなら私の知識不足かな
2022/11/08(火) 08:58:33.34ID:7EuuIvZ8
>>875
しかも邪魔になったら頼朝様の子孫の鎌倉殿やその子さえぶち殺すとかねw
883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:59:11.70ID:KI8Cxj2H
>>878
しまいには北条に逆らう天皇や将軍を「御謀反」とする北条w
2022/11/08(火) 08:59:43.32ID:Lzq2JOG7
>>826
義時が目の上のタンコブを島流しにしたお陰だよな
2022/11/08(火) 09:03:10.58ID:Lzq2JOG7
>>881
だれかが真田丸だって言ってたぞ
886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:03:12.43ID:KI8Cxj2H
>>826
将軍実朝個人よりも頼朝夫人の尼御台政子の権威のほうが大きい

だからこそ承久の政子のスピーチが力を持った
2022/11/08(火) 09:07:37.75ID:tuwPBhld
>>883宮方謀反は北畠親房
2022/11/08(火) 09:10:28.39ID:Lzq2JOG7
>>886
義時を見限って政子に言わせたのは広元だな。あのヤロウなかなかの策士やん。
889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:15:09.85ID:KI8Cxj2H
広元の暴れん坊将軍レベルのアクションシーン
広元と政子のロマンスラブシーン

全く不要なんだが、三谷が取り入れた意味が不明
2022/11/08(火) 09:17:52.87ID:XHHX9RE6
>>889
「予測不能エンターテインメント」なんだから視聴者の予想しないことなら何でもやるぞw
2022/11/08(火) 09:19:31.93ID:Q5HJYHiu
>>885
実朝丸かサネワンだな
2022/11/08(火) 09:21:19.72ID:i3CxENHr
ええ加減にせえよ
2022/11/08(火) 09:21:41.18ID:9zGvrLc1
>>889
大江無双はただのコメディ
ロマンスと先週の骸骨エピソードは今後の政子の活躍を陰で支えるために二人が固い絆で結ばれてるって伏線かと

今週のやり取りは政子をかなり積極的に焚き付けてたし
2022/11/08(火) 09:22:18.76ID:LKWpslLS
次スレ立てます。
895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:30:22.33ID:V4jclLGY
>>875
そして最後はこれまで手を取り合って政敵を始末してきた足利氏に裏切られて滅ぶ
2022/11/08(火) 09:38:08.46ID:t/lrbKF5
でも実際そのサネ ワンだか知らんが実朝の大船は沈んだ訳ではなく
陸から海に出すのが失敗だった訳で
時房の嫌がらせは創作だけど義時が妨害したのは事実なのかも知れない
それは三谷観と言うよりは歴史として見ても辻褄は合うか
897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:40:05.30ID:V4jclLGY
>>863
正しくねえよ
なんで鎌倉時代に作ってんのに英語なんだよ
普通日本語名で○○丸だろ
898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:40:49.22ID:V4jclLGY
>>896
なんて鎌倉時代に作ってのに英語なんだよ
2022/11/08(火) 09:43:48.12ID:Q/wZz7Mk
まだ行方のわかってない人もいるのに、、。
こんなふざけたこと平気で言えるの、小学生までだろ。
2022/11/08(火) 09:43:52.42ID:9zGvrLc1
また荒らしと荒らしが喧嘩してるな
901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:49.31ID:sRLDTwtB
胸筋スレ
2022/11/08(火) 09:46:12.45ID:i3CxENHr
ID変えてしかもトボけてるのか…。
2022/11/08(火) 09:52:18.89ID:EMQvZmS2
正式名称は不明なのでこのスレではサネ ワンでもいいんじゃないか
江間次郎が啜り泣きしながら八重を乗せて漕いでたのはこのスレではエマワンって呼ばれてたし
2022/11/08(火) 09:53:26.14ID:JDK50XnV
鎌倉殿の11.3人
2022/11/08(火) 09:57:26.43ID:i3CxENHr
ならスペース空けずに堂々と書けや。
お前、ほんまええ加減にせえよ。絶対許さんからな。
2022/11/08(火) 10:02:37.20ID:eMrvXXp3
実朝一号でいいんじゃないのか
このスレでの通称はそのカタカナのでいいと思うが
そもそもそんなに船の名前如きに拘る意味が分からん
進水は失敗したが別に沈没船となり船員らが阿鼻 叫 喚の溺死劇になったわけでもあるまいに
2022/11/08(火) 10:05:10.57ID:LKWpslLS
次スレ立てました。関連スレ削除いたしました。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part179
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1667869466/
2022/11/08(火) 10:08:39.64ID:Lzq2JOG7
この時代は西国の武家は鎌倉のことどう思ってたんだろね。
東で勝手にやってて上皇に睨まれてるから助かるわーとか思ってたか。
2022/11/08(火) 10:26:32.66ID:80fNspVt
「鎌倉殿の13人」

このタイトルもすっかり遠くなってしまったな
910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:26:51.37ID:gKrrQRE5
>現代日本人のほとんどが平和を好みながらも
どこか閉塞感や虚無感を感じ、
俗にいう「平和ボケ」にウンザリしているからではないでしょうか。
日本人の歴史を振りかえったとき、元亀・天正のころ、
すなわち戦国時代の「躍動感」は、
やはり現代人に一種の解放感を与えてくれるものと想像します。
のちに浸透する儒教に縛られることもなく、
たとえば家来が主人を選べたような行為が普通に認められていた、その
「のびやかさ」がここには象徴されております。
2022/11/08(火) 10:30:05.04ID:liC0OC2u
戦国とか鎌倉は全く違う世界の物だから楽しめるってのもある
現代でそういう滅茶苦茶な破壊劇的なのは受けないよ
2022/11/08(火) 10:31:28.54ID:bSZplB8Z
>>525
そういうとこやぞ
2022/11/08(火) 10:31:46.10ID:eNNOS/DC
怒ってる人が言いたいのはカズワン号沈没事故のことでしょ?
つい最近の事故だし関係者かもしれない。

それを揶揄するとか、およそ日本人の所業ではない。
あなた日本の方ですか?
2022/11/08(火) 10:31:58.16ID:bSZplB8Z
フィクションと現実の区別がつかないアホは大河ドラマを見るなよ
2022/11/08(火) 10:32:56.64ID:tv3KVUS/
確かに賢醜は朝ドラだから不快だとか言われて役者も悪いイメージ的な感じになってしまったが
入れ違い的に大河で朝時演じて暴君的に庶民斬り殺したり女官犯したりしてもそんなに批判されなかっただろうね
朝ドラの時代での乱暴者(とは言え賢秀は犯し殺しはやってない)と大河の時代での狼藉者では全然違うイメージになる
2022/11/08(火) 10:35:57.33ID:tv3KVUS/
>>913
実朝の造った一号船だからサ ネワ ンと通称しただけだろ
その知床だかの沈没船の事は全く意識してなかったし船の名前も知らない
ただその知床沈没船でも被害者が出てしまったのは誠に悲しいし冥福を祈っているが
そもそもその大船のサ ネワ ンが沈没したら演出的には映えると思っただけで
その船の船員や乗客が阿鼻叫喚の溺死ショーが見たいとかは全く思っていないからな
2022/11/08(火) 10:38:28.81ID:eNNOS/DC
あんた、いつも嘘しかつかないから誰も信じてないけど、>>685やそれにレスした>>798見てもそう言えるのかい?
何とぼけてるの?
2022/11/08(火) 10:39:43.43ID:jvszVj28
やましいことがあるから空白つけてるんだろ。
そら怒られるわ。
2022/11/08(火) 10:45:33.29ID:pobCW4g6
安倍元総理の時も思ったけど、この爺、シャレにならんレベルにやばいやつなんだな。
NG避けもしてるから確信的じゃん。
920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:49:19.70ID:2D2FTMlB
三谷が描きたい世界は頼朝死後の13人の宿老時代であって
その13人全員に見せ場あるわけじゃないから
八田は大工一筋で政治とは一切関わりなかったし
中原や二階堂に至ってはいたの覚えてないくらい空気
2022/11/08(火) 10:51:28.74ID:F74PeV+R
>>919
あの時私はひたすら回復を祈ったと書き込んでるけどな
心より回復を祈ったが虚しく亡くなってしまったのは残念だった

歴史的事実としての昂りと人命が失われた悲しさはまた別物
2022/11/08(火) 10:58:08.35ID:pobCW4g6
ああ、晋三マッサージとか言って揶揄してたよな。
あの時もえらく怒られてたのにな。
2022/11/08(火) 11:08:05.96ID:Lzq2JOG7
>>920
八田に関しては記述がほとんどないらしいからね。どんな人物像かもわからん謎の人。
合戦より普請が好きな寡黙な職人て感じか。
924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:14:38.21ID:V4jclLGY
>>916
だから鎌倉時代の船を態々英語で呼ぶんだよ
普通は○○丸だろ
2022/11/08(火) 11:18:23.10ID:80fNspVt
実朝船だけど、ああなったら、まず上構の艤装品は帆や帆柱含めて全部取っ払って
船体を出来るだけ軽くしてから引っ張ればいいのに、そんな知恵すらなかったんだろうか
2022/11/08(火) 11:25:06.53ID:rksTMrCq
艤装岸壁もクレーンもないから船体だけ浮いても無意味
927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:34:22.49ID:9nSRwQfU
>>925
地面掘れば良かったんじゃね
2022/11/08(火) 11:38:43.15ID:7Nn79siR
>>924
このスレでの通称はそれでいい
鎌倉時代の人物の時輔を赤マフラーとか呼ぶだろ
それと同じだ
2022/11/08(火) 11:40:51.25ID:8gm02/9F
義時がバリバリ蟹食べてるのはなんか含みあるのかね
右大臣実朝で公暁が朽ちていく宋船のそばで蟹を食い散らかしながら実朝の悪口を言うシーンを連想すると思うんだけど
あのシーンは太宰節全開でめちゃ印象に残る
2022/11/08(火) 11:44:22.31ID:07oAxllp
要するに、沈没事故の船になぞらえた名前にしたいってことね。

906の「別に沈没船となり船員らが阿鼻 叫 喚の溺死劇になったわけでもあるまいに」
も唐船のことじゃなく、明らかにその事故を意識して指してるよね。とぼけたって手遅れよ。

まとめられて広まってネット記事にでもなったら終わりだね。
2022/11/08(火) 12:05:08.79ID:o87QqF2q
少なくともその事故に関しては亡くなった人の冥福を祈っているし
本当に残念だと心から思っているし悲しい

その事故と鎌倉実朝船の沈没ショーが見たいと言うのは全くの無関係
現実とドラマを混合して考えるは如何な物か
ドラマはドラマとしての演出で実朝船の沈没創作の方が画になるだけの話だ
勿論船員や乗客が溺れ死ぬようなのは見たくはないので勘違いなさらぬよう
2022/11/08(火) 12:06:02.34ID:WmPA18b6
素朴な疑問ですが 
義時アンチの人の理由は「義時は私利私欲だけ」のようだけどこのドラマ内での我欲で暴走のダントツはりくでしょう? 畠山の乱の時はりく非難はほとんどなくむしろ礼賛者が多かった 今義時を非難してる人はなぜりくはスルーだったん?
2022/11/08(火) 12:09:49.68ID:o87QqF2q
義時は私利私欲と言うか北条と鎌倉の為って感じだな
三谷 史 観の義時像は北条と鎌倉を守る為ならば自分の首を後鳥羽に差し出すような人物像で描かれている
私利私欲のケダ モノって表現はまた違うかと
2022/11/08(火) 12:09:53.70ID:WmPA18b6
鎌倉の正義=横暴な朝廷側から武士の利益を守ること=義時の正義でしょう
だからこそ承久の乱で御家人達の多くが幕府側(=義時側)について勝利できた 北条のためだけの幕府かい!!な御家人多数なら義時は承久の乱で退場させられたでしょう



時代の移行期の混沌とする中では権力闘争は付きもので義時がいなければ平和な鎌倉だったなんてありえないでしょう?
当時の坂東武者の荒くれっぷりは強烈で彼らをまとめるにはマフィアのボスなみの手法も必要だったのかもと思わざるをえんかったわ

朝廷の威光が強かった時期に後鳥羽に屈せず承久の乱を制して新しい時代への歯車を回した義時は先駆者でもっと高評価されていいと思う
935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:10:34.29ID:V4jclLGY
>>928
なんでお前にそれを決める権利があるんだ?
多くの人間が認めてないのに
お前は神か何か?
936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:11:42.80ID:V4jclLGY
>>931
なら態々英語名を書くな
937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:12:28.86ID:V4jclLGY
>>933
それは史観じゃねえ解釈だよ
日本語勉強しなおせよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況