X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:56:13.54ID:g/uO3Z7r
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★46(実質★47)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1679326802/
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:19:56.10ID:zg8xXhAz
>>232
戻って来ちゃいけないのは三河だから
姉川ならOKだしー伊賀でひょっこり現れてもOKだしー
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:20:36.96ID:HPtomXTm
>>750
単純に気弱だっただけじゃね
あと趣味が違ってた
手芸が好きな子に無理に野球をやらせようとしたら嫌がる
これと同じで簡単な話

それと剣術はあくまでも剣術
現実の人斬りとは直結しないし
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:24:38.78ID:KKB7Qzxn
>>771
で?
大河ドラマって銘打っているから批判してるんだけど

大将の首取られたら「終了」って時代に、変な抜け道から総大将同士の戦いがあるって思ってんの?
ラノベじゃあるまいし
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:24:48.10ID:7o7CnUeh
>>850
無理だと思う
99.9の頃も首は揺れてた
あの時は役作りでわざとかと思ってたけど
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:25:05.64ID:pnWjuJb/
>>846
信玄は遠江の一部10万石ぐらい支配下に入れてるから125万石ぐらい。
家康は遠江25万石-10万石の計算で三河29万石+15万石で44万石。

信長は尾張57万石+北伊勢28万石+美濃54万石で139万石で、
上洛時に支配下に置いた近畿一円を合わせると300万石。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:25:46.98ID:HPtomXTm
>>759
子が出来ない人間には大変な話
秀吉というか豊臣も結果的にそこから崩れたわけだし

とはいえ一応2男いたのに一人を僧籍にしちゃったから
支えるも何もなくなってしまった
ありがちではあるけどこれはどういう戦略だったのか
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:28:08.53ID:HPtomXTm
>>766
前田の経歴分かってる?
それとも中身は漫画でいい?
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:28:48.87ID:Pw7ZpeVn
>>854
それを言ったら川中島の一騎打ちも突っ込みどころが
昔から伝わっている話とはいえ総大将が敵陣に1人で斬り込んでいくとかファンタジー
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:30:09.40ID:nFfBHMyL
軽薄だよねえ。あそこまで謀反しといて、ホントはあんたを支えたかったって。ああいやだいやだ。
アホみたいな浅い脚本w 
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:30:21.81ID:3/u5wDa7
>>854
大河ドラマってドラマなんだけど
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:31:06.01ID:G7wwBZL3
主演が棒とか過去にもあった
脇で上手く回しながら演出で何とかしてあげたてたから目立たなかったんだよ
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:31:13.07ID:3/u5wDa7
>>864
アンチスレいけば?
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:31:22.07ID:O6JSF4Me
>>847
子供時代から順番に全部やってこそ回想が感動するんだよ
伏線で書けないなんて大河に向いてないよこの脚本家
何も感動しなかった
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:32:03.82ID:HPtomXTm
>>792
だからって意味も無く絡まれたらうざいだけ
参戦してるといっても他の武将みたいな戦功も挙げてないし
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:32:38.58ID:3/u5wDa7
>>868
頭ガッチガッチの年寄りか
最近のは話の展開が早いのよ
昔みたいにのんびり一から順番にはやらないよ
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:33:29.32ID:VTe/ARsJ
>>870
話の展開遅すぎだろ
桶狭間からまだ9年しか経ってない
ダラダラやりすぎ
無駄な描写多いし
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:33:57.55ID:HPtomXTm
>>795
ではないと思う
のび太とスネオみたいな関係
ジャイアンではないからこの二人
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:34:40.42ID:0BHXde0h
>>867
ここは本スレだけどアンチしかいないように思うが
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:35:25.15ID:3/u5wDa7
>>873
のび太とスネ夫ってどんな関係?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:35:31.65ID:HPtomXTm
>>799
ゲームの話しても意味無い
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:35:46.94ID:iOgaNyfA
今、プラスで見終わった
毎回、上手いことまとめてくるね
面白いかったし、感心するわ
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:36:34.03ID:HPtomXTm
>>803
がっかりするシーンの代表
また忍者かよと
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:36:50.10ID:3/u5wDa7
>>872
展開って時間経過のことではないけどね
物語の展開
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:37:19.20ID:HPtomXTm
>>806
氏康が怒るのとセットでないと関連性が分からなくて駄目だよ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:37:35.49ID:pnWjuJb/
>>856
一応、太閤検地の
甲斐25万石
信濃55万石
上野(一部)20万石
駿河15万石
遠江(一部)10万石
の計算
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:38:37.52ID:HPtomXTm
>>816
あーここから変えてきたなとは思ったけど
最後にあの泣きでまたがっかり
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:39:08.64ID:3/u5wDa7
>>882
甲斐25万石ってほんとかよ
甲府ってせっまいぜ
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:39:57.55ID:0BHXde0h
>>885
信玄が堤防作って治水したから
信玄堤って言われてるし
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:40:28.63ID:nFfBHMyL
>>878
そういう芸風の脚本家なんですってさw これからも当日回想、当日回収を繰り返していくんだろうな
何だかなあ。30分前に知った過去で感動しねえわww
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:40:58.40ID:3/u5wDa7
>>882
一万石で兵2500計算なんだってな
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:41:26.17ID:RJOGZ08r
今までの大河ドラマの脚本家は脇役まで含めてキャラ設定からしていったそう
そしてこのキャラならこう動くと考えて書いてるからキャラに魅力が出ると
今回の大河はキャラ設定してないように思う
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:42:00.96ID:zg8xXhAz
今日はもうちょっと楽しかったーってレスがあると思ったけど…そうでもないのねぇ
氏真単体の話としては大河っぽく出来ていたと思うけど
松潤もそこそこ大人しかったし
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:42:07.33ID:3/u5wDa7
>>887
あー、そうかそうか。治水が他の地域より早いのかもね
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:43:06.64ID:3/u5wDa7
>>890
そういうつまらん話題はアンチスレでやればいいよ
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:43:34.47ID:HPtomXTm
>>848
もう見なくていいよ
好きな時間に使いな
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:46:06.06ID:3/u5wDa7
>>898
折角、専用アンチスレあるんだからそっちでやれば良くね?
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:47:09.61ID:3/u5wDa7
てか、今川にいた三浦って三浦義村の子孫なんだな、知らなかったわ
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:47:49.53ID:3yc8X/Ar
回想シーンて実際それまでの話数でやったのを使うから効果あるのにね
これは後付でしかないからなんの感慨もない
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:48:36.71ID:xfQWBRhU
>>862
戦国でも今川義元って言う安定材料の下にいたのが
突然のキャパオーバーに突入して
元請けと下請け双方でそっちでなんとかしろやゴラァァァァァからの
自分らが生き残るサバイバル展開に突入したって感じだからな

大小あっても家康氏真どっちも当主でもあるから、
裏切られたり身内殺されたのは確かだけど、
元々見知った間柄で、相手の立場だとそうしたのも解らんでもないよなぁ、って心情もある訳で
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:51:45.11ID:dBuv5RBL
>>861
川中島決戦や真田の件は昔から創作された物語なんで大河でも入れざるをえないでしょう

でもさ、朝比奈軍勢が守っている掛川城のことを全く触れず、いかにも今川氏真だけがのこされた状況のようにして、家康がいくばくかの手勢で天守閣までいき、とらえたはずの糸を野放しにこの状況に放り込むって想定自体、いくらドラマでもあり得ないとおもいませんか?

私は古文書だけ読んでろに反発しただけです
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:51:54.41ID:xfQWBRhU
甲斐は米が取れないから小麦粉メインのほうとうが発展したり
所によっては水田作る事自体が命が危なかったり
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:52:51.93ID:Mh+fMOhD
ど家の回想が多いとか言われてるけど清盛なんか全部頼朝の回想だぞ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:53:29.51ID:3/u5wDa7
なかなかに世をも人をも恨むまじ時に遇はぬを身のとがにして

(もはや世も人も恨みはしない。 時代に合わなかった私の罪なのだから。)

氏真の和歌、悟りだな
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:53:33.00ID:nFfBHMyL
何か知んないがBS終わってから自然にヒストリア放送してたな。あれは良かったよ
思わず見ちゃったわw 氏真凄いな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:55:24.99ID:dRrfZ76l
>>910
ヒストリアで補完したおかげで氏真お疲れと思えた
というかヒストリアだけでも良かったかもしれない
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:55:57.17ID:3/u5wDa7
>>905
これはドラマなんだよ
ど、ら、ま
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:56:54.75ID:0SsDfklF
とりあえず家康は来週で退場してもらうか役者交代してもらってそれぞれ脇を主役にしてやろう
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:58:09.25ID:BdsS5t8h
>>908
っていう体だろw こまめに行ったりきたりはしないよ。基本はじっくり時系列で見せてる
これとは全然違うの見てたなら分かってる筈。誤った誘導いくないw
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 01:58:37.31ID:bDTEF0Ai
>>915
いだてんのような視聴率になっても生き恥さらして放送し続ける屈辱というのもある
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:00:20.83ID:Lalj3yfC
松潤が演技下手なのは前から知ってたけど有村がこんなに下手だとは今まで思わなかった
時代劇が合わないのか?
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:02:50.55ID:xfQWBRhU
その後、どっちかと言うと映画メインになったのか
ちょっと大河とは呼びたくない代物の後に
暫くテレビドラマで見かけなくなったな井上真央
今年に入って本多正信らといい仕事に当たったけど
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:07:56.52ID:hLcUDDIf
>>908
全編が回想ならそれは本編だし大半が時系列で進んでくなら何も問題はないだろう

これは本編での心情を説明するために初出しの回想を挟み込む後出し方式ではあまり気持ちが動かない
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:15:56.17ID:FXrOCoA0
>>920
時代劇の口調と台詞回しがハマってない気がする
コメディノリの軽いシーンの演技も時代劇と相性悪いように思う
ピンクピンクした可愛さ強調の衣装も何かちょっとコントチックに見えてしまう
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:17:35.47ID:3/u5wDa7
見返してるが、義元、氏真、家康をここまで突っ込んだ構成は凄いね

確かに家康は今川一門衆になってたわけだからな
自刃しようとしたのも良くわかる
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:18:14.56ID:sGEDsmg9
その場その場で視聴者の知らない回想をはやしまくるのはいかん
多用しすぎると感情移入できない
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:20:46.66ID:HPtomXTm
>>875
友達を分かりやすく書いただけだから
カツオと中島でもいい
ここにはジャイアンいないからこっちが適か
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:22:20.47ID:iOgaNyfA
糸は
・今川と北条を
・息子氏真への亡き父義元の届かなかった想いを氏真へ
・今も尚、兄のように慕っているという家康の想いを
・氏真家康の二人で手を取り合って今川を益々栄えさせることを夢みた義元公の想いを
・自害しようとする氏真の命を
・誰も信用せず、皆が離れ自暴自棄の氏真をあの織田人質時代に辛い思いをした家康を癒やすかのように弟のように優しく接していた過去の氏真へと
・夫婦関係を
糸のように糸が紡いた物語だった

そして最後に
・何一つことを成せなかった将だが、妻ひとりを幸せにすることならと将を降りた氏真に
いつか私も氏真様のように生きたいと言った家康に対して氏真は
ならぬ、そなたはまだ降りるな
まだまだ苦しめ【お前はもっともっと立派な将になれ】
これもまた糸が陰ながら紡いだ氏真の想いだろう
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:22:53.67ID:QRlzu911
>>920
原正人の関ヶ原っていう映画にもくノ一役で出てたけどイマイチだったから
たぶん本人の問題だろう
役者によっては顔つきや声のせいで時代劇に合わない人がいる
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:23:14.75ID:HPtomXTm
>>891
早川殿の設定と夫婦関係
戦場面のしょぼさ
まさかの夢ではない一騎打ちとその後
これでアウトだ
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:23:38.25ID:3/u5wDa7
>>933
分かりにくいから聞いたんだけど、鈍い人だね
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:25:34.91ID:iOgaNyfA
足が悪い糸や織田人質時代の辛い生活で精神に傷を負った家康は義元同様に氏真の優しさや勤勉さをわかっていたのだろうね
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:25:47.02ID:FXrOCoA0
>>888
そういうカラクリで楽しませられるタイプのドラマならそれでいいんだけど
(コンフィデンスマンなんかは毎度そのパターンで引っくり返すのが売りになってるからいい)
ど家では逆効果になってるわな
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:26:22.75ID:3/u5wDa7
>>934
家康に自分と父義元の思いを託した感じだよね
一話でここまでまとめたのは凄いわ
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:27:04.27ID:6YyOjYtd
>>913
ドラマとしても回想頼みでいまいちだな
ぶつ切りエピばかりだわ
今回溝端淳平の演技は良かったけど
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:28:00.40ID:3/u5wDa7
>>939
なるほどね
そうだと思うわ
人の顔色を伺うってことは人をよく観察してるから
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:28:32.14ID:5LE1FBI8
キャラ付けが致命的にヘタクソだよね
皆歴史好きで知ってんだからそれでいいだろって雰囲気しかない
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:29:13.70ID:3/u5wDa7
>>939
史実でも家康は仲のいい人と、悪い人との扱いの差が激しいしね
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:29:49.70ID:HPtomXTm
>>915
馬鹿意見書いて平気? 
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:29:49.95ID:+QDmvJWo
>>939
鳥居、平岩も氏真は本当は優しい人だと思っていたから家康に付き従って氏真を助ける方向に賛同したんだろうね
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:30:24.78ID:xfQWBRhU
あからさまかも知れないけど、やっぱりえぐいな
史実でも長年苦楽を共にしてる早川殿と
妻一人なら幸せに出来る、と、「そこから降りた」氏真が苦しみ続けろと家康に言う
ドラマ的にこの時点ではリタイアを余儀なくされた兄からのエールが
このドラマでは今一番家康が愛してる事になってる妻子と
天下人と言う誰もが知ってるゴールから逆算してしまうと
なんか日本語のてにおはが変だけど、感覚的に
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:31:24.68ID:HPtomXTm
>>938
とりあえず兄弟ではない
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:33:15.37ID:iOgaNyfA
しかし、どう家康に才があるのかさっぱりわからん
あえて言えば、才がないから人に寛大なのが才としか思えん
これから描くのか?
いずれにせよ、家康も心に傷がある才のある設定程度ならよかったが、
今のところ、コメディなのか発達障害分裂症等なのか掴みどころない家康キャラは大失敗じゃないかな
真顔でもヘタレボケみたいな顔にしか見えんw
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:33:33.47ID:e0yoOND0
古坂さんは義兄弟みたいなの好きだよね
三国志の劉備・関羽・張飛の義兄弟の契りとか好きなのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況