大河ドラマ第30作目
1992(平成4)年1月5日-12月13日
信長 KING OF ZIPANGU
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1277975817/
信長 KING OF ZIPANGU -2-
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336874335/
信長 KING OF ZIPANGU -3-©2ch.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1505398230/
信長 KING OF ZIPANGU -4-
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673743935/
信長 KING OF ZIPANGU -5-
1日曜8時の名無しさん
2024/01/21(日) 10:11:21.59ID:YyXatnsA264日曜8時の名無しさん
2025/01/20(月) 20:49:42.44ID:S0v9jEy3 そしてそれがねねのラストシーンなんだよな
ミポリン時代劇合わねーなーと思って当時は見てたけど今見直すとかわいくて
いい妻ぶりなのがわかる
しかもこのドラマの女たちはクセが強いのが多かったから一服の清涼剤
ミポリン時代劇合わねーなーと思って当時は見てたけど今見直すとかわいくて
いい妻ぶりなのがわかる
しかもこのドラマの女たちはクセが強いのが多かったから一服の清涼剤
265日曜8時の名無しさん
2025/01/20(月) 21:22:15.95ID:EqjI4jLH 中山美穂は何とかキャスティングできたけど、明らかにスケジュール押さえるのが難しいんだろうなという感じの出番数だったな。
本来なら菊池桃子と逆の役柄の方が合ってたと思うけど。
本来なら菊池桃子と逆の役柄の方が合ってたと思うけど。
266日曜8時の名無しさん
2025/01/22(水) 08:23:39.58ID:LXg3KOfp 長篠合戦の作り込みはよかった。
ただ、勝頼に失望した武田重臣たちが早く信玄のもとに行きたくて自殺的特攻をしたという感じだった
ただ、勝頼に失望した武田重臣たちが早く信玄のもとに行きたくて自殺的特攻をしたという感じだった
267日曜8時の名無しさん
2025/01/23(木) 12:30:50.07ID:GIbnXmpS 侍の道義とキリスト教は相容れないな
親父と息子の行き違いもアカンなあ
親父と息子の行き違いもアカンなあ
268日曜8時の名無しさん
2025/01/25(土) 02:03:14.32ID:vohySW4k269日曜8時の名無しさん
2025/02/01(土) 01:24:42.99ID:fsarsT5R 濃姫はリアルっちゃリアルだな
完全に政略の道具としての婚姻だけど幼い頃から縁組してるものだから情もあってみたいな
ただこの信長見てて思ったけど
娘を嫁入りさせるのって時の権力者が天皇家に嫁がせるのに倣ったようなもので
自分の血を入れることに意義があって人質とは違うよな
つまり上位の側が娘を嫁がせる図式だったのではないかと
完全に政略の道具としての婚姻だけど幼い頃から縁組してるものだから情もあってみたいな
ただこの信長見てて思ったけど
娘を嫁入りさせるのって時の権力者が天皇家に嫁がせるのに倣ったようなもので
自分の血を入れることに意義があって人質とは違うよな
つまり上位の側が娘を嫁がせる図式だったのではないかと
270日曜8時の名無しさん
2025/02/01(土) 08:44:45.33ID:WDcxGgKc >>269
藤原家が例えなら"娘を上位の側に嫁がせる"じゃない?
藤原家が例えなら"娘を上位の側に嫁がせる"じゃない?
271日曜8時の名無しさん
2025/02/02(日) 00:15:56.35ID:TAKJ4axF 見た当時こそ独自の信長観で作られたドラマと思っていたけど
齢を重ねて色々知ってくると史実を意識して(忠実とはいってない)たと思い知らされる作品だった
齢を重ねて色々知ってくると史実を意識して(忠実とはいってない)たと思い知らされる作品だった
272日曜8時の名無しさん
2025/02/02(日) 01:50:33.60ID:oG1k/psn 面白い
273日曜8時の名無しさん
2025/02/03(月) 12:38:55.46ID:qYDGajJL 序盤だけの出番だけど祖父の信定が面白かった
信秀同様に女は家中のことに口出すなのスタンス
信長を折檻する信秀を折檻して気絶させる
信長と信秀の親子喧嘩の場に現れて「常にこの有様・・・」と嘆息
主家を敬っているように見えて、いざとなったら討ち取ってしまえと急に方針転換
信秀同様に女は家中のことに口出すなのスタンス
信長を折檻する信秀を折檻して気絶させる
信長と信秀の親子喧嘩の場に現れて「常にこの有様・・・」と嘆息
主家を敬っているように見えて、いざとなったら討ち取ってしまえと急に方針転換
274日曜8時の名無しさん
2025/02/03(月) 16:57:31.39ID:vzywy3OD 田之倉孫兵衛
275日曜8時の名無しさん
2025/02/15(土) 19:11:24.11ID:cRjmpQaT 武将風雲録の頃だな
276日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 09:36:18.51ID:ptGAviR+277日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 20:20:25.58ID:Xhb3C9BG サントラCDが発売されるのが普通の時代だったけどな
278日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 21:05:43.22ID:UEOysnFB >>277
歴代大河オープニング集はあるけど信長音楽集はなかったと思う
歴代大河オープニング集はあるけど信長音楽集はなかったと思う
279日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 22:22:04.35ID:12G+TCrN 中山美穂さん綺麗でしたね、寧々
280日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 22:26:38.67ID:EYF6JTfT281日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 22:39:11.08ID:UEOysnFB >>280
全30曲で最後のトラックだけ信長だから作中すべてのBGMは収録されてないんじゃない?
全30曲で最後のトラックだけ信長だから作中すべてのBGMは収録されてないんじゃない?
282日曜8時の名無しさん
2025/02/22(土) 23:35:22.17ID:EYF6JTfT 大河ドラマはBGMを多用しない。多用しているという思い込みがあるのか?
283日曜8時の名無しさん
2025/02/23(日) 10:04:20.10ID:wAJtOkry284日曜8時の名無しさん
2025/02/23(日) 20:02:11.09ID:RQ7Xy/J7 出品者が書いた概要か知らないが写真を見なかったら信長だけのサントラと絶対勘違いするだろ
285日曜8時の名無しさん
2025/02/23(日) 20:50:38.22ID:RQ7Xy/J7 >>282
ボヤケてたから慎重に他のサイトでも確認してからツッコませてもらう
どうやら写真には[NHK大河ドラマ主題曲集]と書いてあるからまさに278がいってるオープニオング集じゃないのか?
そのサイトの概要だと信長サウンドトラックと謳ってるが他のサイトだと「昭和38年から平成4年までのテーマ曲」となってる
ボヤケてたから慎重に他のサイトでも確認してからツッコませてもらう
どうやら写真には[NHK大河ドラマ主題曲集]と書いてあるからまさに278がいってるオープニオング集じゃないのか?
そのサイトの概要だと信長サウンドトラックと謳ってるが他のサイトだと「昭和38年から平成4年までのテーマ曲」となってる
286日曜8時の名無しさん
2025/02/25(火) 08:35:53.78ID:F/wUmyCT さすがに全部は把握してないが大河ドラマ主題曲集は独眼竜や信玄の時も発売された
武田信玄(型番 H30N-23045)の時は「花の生涯〜武田信玄」が収録されてたし
最近のであればお約束のように「花の生涯〜〇〇」が二枚組のCDで販売されている
武田信玄(型番 H30N-23045)の時は「花の生涯〜武田信玄」が収録されてたし
最近のであればお約束のように「花の生涯〜〇〇」が二枚組のCDで販売されている
287日曜8時の名無しさん
2025/02/26(水) 22:11:23.43ID:DaejapKI288日曜8時の名無しさん
2025/02/26(水) 23:11:04.32ID:PJ1rr8R3 それはそれとしてその写真見るとやっぱ若いよな
予備知識なしに見せられたら緒形信長とわからないかも
予備知識なしに見せられたら緒形信長とわからないかも
289日曜8時の名無しさん
2025/02/27(木) 16:25:26.25ID:/Dj3Udbo 前年の太平記や翌年の炎立つはサントラ出たけど、
信長がCD化されたのはテーマ曲だけで、劇中音楽はCD化されてないよ
信長がCD化されたのはテーマ曲だけで、劇中音楽はCD化されてないよ
290日曜8時の名無しさん
2025/02/27(木) 19:40:58.74ID:hYm95AS1 太平記と比べると成功した女優少ないな
菊池桃子や高木美保など。別の世界にいってしまったw
菊池桃子や高木美保など。別の世界にいってしまったw
291日曜8時の名無しさん
2025/02/28(金) 14:58:57.18ID:nE5nTIBX みぽりん唯一の大河ドラマでは?
292日曜8時の名無しさん
2025/03/03(月) 05:56:42.43ID:Q3Trz6uw 田向氏は男女間の恋愛描写は苦手というか
ざっくりしすぎ感
男があっさり押し倒す→女すぐ受け入れる
みたいな
信秀→安
信長→吉乃
随天→おかん
ざっくりしすぎ感
男があっさり押し倒す→女すぐ受け入れる
みたいな
信秀→安
信長→吉乃
随天→おかん
293日曜8時の名無しさん
2025/03/09(日) 17:28:41.32ID:Gq7+uzvX しかしこの作品の秀吉だと本能寺の後に織田家を乗っ取ってゆくさまや
これから色んな者に切腹を命じてゆく姿がなかなか想像しづらいところがあるな
これから色んな者に切腹を命じてゆく姿がなかなか想像しづらいところがあるな
294日曜8時の名無しさん
2025/03/09(日) 18:58:22.88ID:TylvtXCR トオル秀吉は純粋だからわしが天下様のご遺志を継ぐんじゃーと
次第に信長のように気付かぬうちに傲慢になっていったんじゃね
わしは神じゃーとか言いながら
郷ひろみの家康にドヤるトオルがなんとなく浮かぶ
次第に信長のように気付かぬうちに傲慢になっていったんじゃね
わしは神じゃーとか言いながら
郷ひろみの家康にドヤるトオルがなんとなく浮かぶ
295日曜8時の名無しさん
2025/03/11(火) 09:23:53.83ID:37HT60Ab 喜八が秀長となって全てを操っていくから大丈夫
むしろ秀長死後に無能と化すのも整合性が取れる
むしろ秀長死後に無能と化すのも整合性が取れる
296日曜8時の名無しさん
2025/03/12(水) 23:10:25.84ID:GyN/bZy9 >>295
喜八ってオリキャラだと思ってたけど秀長だったの?
喜八ってオリキャラだと思ってたけど秀長だったの?
297日曜8時の名無しさん
2025/03/21(金) 02:01:20.86ID:J6OIJRUA 独眼竜スレで訛りの話を読んでて思ったが方言で話してるのって秀吉と喜八くらいだったよな
もっとも喜八はともかく秀吉のはとても名古屋弁には聞こえなくて"キャラづけ?"の喋り方だと思ってた
もっとも喜八はともかく秀吉のはとても名古屋弁には聞こえなくて"キャラづけ?"の喋り方だと思ってた
298日曜8時の名無しさん
2025/03/22(土) 10:53:52.08ID:IPmzQpMN >>296
秀長ポジションになってって意味だろうな
秀長ポジションになってって意味だろうな
299日曜8時の名無しさん
2025/03/22(土) 21:15:52.79ID:HhEUoMng 喜八ってガラ悪くてすぐ消えてくモブ感あったのに秀吉の出世に従ってくばかりか忠告したり進言したりさ
架空の人物の使い方が上手いよな
架空の人物を使うことでリアリティが生まれる感じ
今時の脚本家は秀吉本人が有能で何でもかんでも気付いたり予見したり嫁が全部お見通しだったり
架空の人物の使い方が上手いよな
架空の人物を使うことでリアリティが生まれる感じ
今時の脚本家は秀吉本人が有能で何でもかんでも気付いたり予見したり嫁が全部お見通しだったり
300日曜8時の名無しさん
2025/03/23(日) 04:36:53.06ID:p5z0Yhkr301日曜8時の名無しさん
2025/03/29(土) 10:20:35.22ID:YLVuQQx5 今更ですけど随天のモデルって太田牛一ですか?
302日曜8時の名無しさん
2025/03/29(土) 12:09:04.78ID:oL5Q9KNO 易占いにあんな尺取るドラマって他にないよな
303日曜8時の名無しさん
2025/03/30(日) 09:20:58.78ID:bpXcJZka 中山美穂唯一の大河ドラマが中山美穂の無駄遣いだったなー
秀吉の浮気に悩むねねに宛てた信長が贈り物の礼状にかこつけた激励文が
当時の信長とねねの関係を示す最も有名なエピなのにゴッソリ抜けてるし
当時中山美穂忙しかったから数話しか出れなかったのは分かるけど
もうちょっと印象に残る役で出て欲しかったなー
秀吉の浮気に悩むねねに宛てた信長が贈り物の礼状にかこつけた激励文が
当時の信長とねねの関係を示す最も有名なエピなのにゴッソリ抜けてるし
当時中山美穂忙しかったから数話しか出れなかったのは分かるけど
もうちょっと印象に残る役で出て欲しかったなー
304日曜8時の名無しさん
2025/03/30(日) 14:42:49.80ID:bLxrKIKS 高木美保の無駄遣い感も凄かった
女性を軽く扱う時代を反映したといえば聞こえは良いけど
女性を軽く扱う時代を反映したといえば聞こえは良いけど
305日曜8時の名無しさん
2025/04/03(木) 20:57:34.48ID:ZQKMVXw4 中山美穂はかなり無理して出ていただいた感じだろう。大河優先でスケジュール組んでもらえるなら帰蝶役でオファーしてる。菊池桃子とも役入れ替えた方がイメージ合うし。
306日曜8時の名無しさん
2025/04/04(金) 00:32:29.34ID:kK9leCKt だからなんなんだ
307日曜8時の名無しさん
2025/04/04(金) 20:07:42.94ID:k7CK5gu0 ムリして出ていただいてたんだろうね
数話しか出てなくてしかも出番は各話ほんの数分だったのに準レギュラーの仲村トオルよりオープニングのクレジット順位は常に上だったし
第一話のラストで主要登場人物として紹介されてるし
数話しか出てなくてしかも出番は各話ほんの数分だったのに準レギュラーの仲村トオルよりオープニングのクレジット順位は常に上だったし
第一話のラストで主要登場人物として紹介されてるし
308日曜8時の名無しさん
2025/04/07(月) 14:58:06.18ID:TjGTsJFl そりゃあの頃の中山美穂の勢いは凄かったからなあ
若手キャストの中でトップクラスでしょ
けど菊池桃子も忙しいのか帰蝶が堺行ってからは出番激減して
高橋恵子や若村麻由美が二番手になる回ばかりになった
当時山岡荘八の濃姫像しか知らなかったから離縁にもポカーンだった
今だとこちらの設定の方が近いのかもしれない
若手キャストの中でトップクラスでしょ
けど菊池桃子も忙しいのか帰蝶が堺行ってからは出番激減して
高橋恵子や若村麻由美が二番手になる回ばかりになった
当時山岡荘八の濃姫像しか知らなかったから離縁にもポカーンだった
今だとこちらの設定の方が近いのかもしれない
309日曜8時の名無しさん
2025/04/07(月) 23:31:34.57ID:ElwJ7ONa 緒形直人この前の
朝ドラで人気が出た
朝ドラで人気が出た
310日曜8時の名無しさん
2025/04/12(土) 09:36:38.51ID:d29/oCjP 朝ドラで知ったが笑うと本当に拳さんに似て来たなあ 直人さん
311日曜8時の名無しさん
2025/04/13(日) 20:19:39.44ID:3AbC9b4B312日曜8時の名無しさん
2025/04/20(日) 03:56:54.28ID:AJd1qZ3v >>307
リアルタイムで見た時こそ"秀吉の嫁なんだし"と思って違和感なかったけど
改めてそういわれるとフロイスがあえて紹介してたのはそういうのもあったのかね
それにしてもクレジット順まではいわれてみても流石に思い出せないことではあるが
リアルタイムで見た時こそ"秀吉の嫁なんだし"と思って違和感なかったけど
改めてそういわれるとフロイスがあえて紹介してたのはそういうのもあったのかね
それにしてもクレジット順まではいわれてみても流石に思い出せないことではあるが
313日曜8時の名無しさん
2025/04/22(火) 23:13:29.00ID:CssgyOI4 髙木美保も昼ドラの女王だったんだぜ
314日曜8時の名無しさん
2025/05/01(木) 19:04:36.18ID:o9+sx4Pw 菊池桃子、高木美保、若村麻由美ら美女の側室を
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 PSG×アーセナル [久太郎★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★7 [ひかり★]
- 《なぜ流出?》永野芽郁&田中圭 “手つなぎ写真”の次は“親密LINE”報道で高まる「流出元の謎」への疑問 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- うどんにマヨネーズは合うのかな
- 【悲報】ケンモメンなら絶対"8"を選ぶ大阪のソフトテニス部のJKが可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】X松、限界突破wwwwww [394133584]
- パンツ盗むやつ
- 「裸で土下座しろ。裸で土下座しないと許さんよ。」と強要した建設作業員の少年(16)ら逮捕
- 【動画】愚弟、姉で勃起