X



【ネタバレ禁止2025年大河ドラマ】光る君へ 【隔離】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:03:58.30ID:MbNzWpaZ
【放送予定】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p...kimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょ
※前スレ
【ネタバレ禁止2024年大河ドラマ】光る君へ 【隔離】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1707475311/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 18:01:04.78ID:ZD8Ipsg+
ここ先にpart3として使う?
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 04:55:51.14ID:k7LDjMaY
test
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:57:39.35ID:ayi8+PkN
まひろとさわのシーンが明るいのが、中関白家絡みの薄暗さの合間に挟まって良いアクセントになってるのね
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:04:52.05ID:uZzNs69X
二宮和也、『光る君へ』で「大河ドラマ初出演」の内幕

https://www.news-postseven.com/archives/20240502_1959855.html?DETAIL

二宮さんがオファーを受けた役柄は明らかになっていませんが、
物語の終盤に出てくる重要な役だそうです」(前出・テレビ局関係者)
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:09:44.26ID:uZzNs69X
現時点では大河出演について二宮の個人事務所は「そのような事実は一切ございません」と答え、
NHKは「制作過程の詳細についてはお答えしていません」と回答。

週刊誌の記事にもなったけど実際のところはどうなんだろね。
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:20:58.60ID:ayi8+PkN
終盤だとまだ脚本もできてないからなんとも言えない
ハマればいいけど
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:27:30.11ID:yrX/LpBm
事務所に悪いイメージしかない
またゴリ押しとストーリーへの悪影響、ライバルへの妨害が始まるのかな
道長と彰子の見た目が似てて楽しみだわ
帝の尊厳が復活しますように
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:31:46.43ID:T/bZVtnw
独立して逃げるのを許さない為に
例の事件後に辞めてすぐの人間は起用しないらしいよ
二宮はあの件が騒がれる前に辞めてたらセーフだけど
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 03:21:22.19ID:gCoXEVea
本スレによると平維将の娘をモデルにしてるとか。
あくまでモデルと言うだけみたいだけど。
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 04:03:10.59ID:+h9ZwoHm
従者も居るし貴族の娘なんだろうけど
肥前守に任じられるってのは意外
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:53:07.33ID:E1FbUDzq
彰子は道長と倫子の子供ってのに凄い説得力あるよね
顔面配役的には凄い納得
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:14:32.84ID:Xo6NJgeJ
頼通は祖父母の誰かに似たんだろう
隔世遺伝ってあるから
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:52:25.10ID:5vje5oLJ
一般人含めたらそりゃ入るだろ
芸能人ってだけで雰囲気あるし一般人含めたら柄本佑もかなり上位だわ
黒木華だって実際見たらかなり美人に見えると思う
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:28:24.63ID:y2m1wU34
さわは実在のモデルがいるんだよね。
紫式部の父・為時の姉の娘。いとこ同士。
紫式部は姉を亡くし悲しみに暮れていた。同じ頃さわ(名前が分からないからそのまま使う)は妹を亡くした。お互い慰めあい、姉妹のように仲良くなった。
さわの父親が国司となり九州へ。さわはついていく。しばらくして、為時パパも国司として越前へ。紫も行く。
数年後さわが九州で亡くなったと知らせを聞いて紫は悲しむ。後年、源氏物語を書き出した紫式部は仲良かったさわを登場人物にした。源氏のお手付きになった女が、国司になった父親と共に九州へ行き娘を産んだが死亡した。その娘が京に帰ると源氏が引き取るというストーリー
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:17:59.64ID:C8GGXWTv
>>33
そんな事言ったら道隆だって
井浦みたいな陰よりの雰囲気イケメンじゃなく
分かりやすく陽性な言動の多い美男子だったし
酔って人前で烏帽子のない姿を見せた、と書き残されてるのは
道兼じゃなくて道隆だし
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:11:39.52ID:8Lxl7aSl
>>36
光る君では兼時の妾の娘という設定だったっけ?
血縁はない設定だよね?
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:01:51.50ID:/fAIfTp9
>>36
「紫式部集」に実姉を亡くした紫式部が
妹を亡くした女性と姉君、中の君と呼び合って文通
この文通相手が筑紫でなくなった話が出てくるけど
どこの誰とは書いてないはず

これが平維将の娘で
紫式部のいとこだと言ってるのは角田文衛の説
為時の姉は平維将室になっているけど
平維将に娘がいたというのは家系図にも史料にも見えず
はっきりしない
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:41:57.45ID:YspTqKS5
岸谷五郎為時は平安学者貴族の役がはまり役。漢学者の為時も
臥薪嘗胆、苦節十年が終わっていよいよ越前国司に任官、まひろの
家にも幸運の時期が到来。まひろは彰子の女房に出仕。やがて源氏物語の
執筆始める。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:41:52.84ID:urizJrH9
>源氏のお手付きになった女が、国司になった父親と共に九州へ行き娘を産んだが死亡した。その娘が京に帰ると源氏が引き取るというストーリー

こんなエピソードあったっけ?
どの巻?
玉鬘じゃないよね?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:58:02.67ID:8ue6QXt4
>>44 ないよw

玉鬘と明石中宮をチャンポンにしたような話
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:39:21.57ID:ZMaxmVkS
またニワカが出しゃばりやがって
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:50:17.92ID:jZz/8MqI
ごめんなさい。ご指摘されたようにニワカです。
光源氏の子を宿したのではなかった・・・
この動画を見たのですが、一部勝手に思い込みました。
ウィキもこの動画も、親友を物語に登場させたくて「筑紫の五節」「玉鬘」に書いたとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=iQIGSNTTqEw
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:07:01.17ID:D9mFd4V3
ただ召人と呼ばれた貴族のお手つき女房は存在はしてたから
源氏物語でも葵上の女房の中納言とかのところへ源氏が行ったり
このドラマだといとなんか乳母兼それと言えるかな
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:20:31.67ID:EhYkUqci
>>25
吉高って教養とか深みとか全然感じないから
行ったところで本当は何も感じてなさそう
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:29:44.67ID:Wj8ekWtA
なんで吉高を紫式部に起用したんだろ
教養とか感じたのかな?
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:38:33.49ID:AtGc4gA4
言われてみれば、
朝ドラや単発ドラマでも翻訳者、作家役だった
NHK的にはもの書きのイメージがついてるのかなw

このドラマだと、フワッと周りから浮いて見える感じが制作側の設定した紫式部像に合致したのかな

道長もそうだけど、定番のイメージとは離れたキャラだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況