X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:31.14ID:HymlY4yx
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part44
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522577162/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:28:06.79ID:HymlY4yx
◆スタッフ
【原作】林真理子 【脚本】中園ミホ
【音楽】富貴晴美 【歌】里アンナ 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団
【制作統括】櫻井賢/櫻井壮一 【プロデューサー】小西千栄子/藤原敬久
【演出】野田雄介/盆子原誠/岡田健/石塚嘉/津田温子 【時代考証】原口泉/大石学/磯田道史【薩摩ことば指導】迫田孝也/田上晃吉
【題字&ポスター&タイトルバック】L.S.W.F 【殺陣武術指導】車邦秀 【建築考証】平井聖 【風俗考証】小沢詠美子
【衣装デザイン】黒澤和子 【所作指導】西川箕乃助【馬術指導】田中光法 【茶道指導】鈴木宗卓 【芸能指導】友吉鶴心 
【書道指導】金敷駸房【砲術指導】佐山二郎 【薬丸自顕流指導】薬丸康夫/薬丸兼弘 【医事指導】酒井シヅ 【裁縫指導】小林操子 
【京ことば指導】井上裕季子 【絵画指導】向井大祐/松原亜実【英語指導】塩屋孔章【相撲指導】室伏渉【書き文字手元吹替】涼風花
【藁細工指導】中島安啓 【竹細工指導】石垣英樹 【和傘製作指導】杉崎英紀 【特殊メイク】江川悦子
【仏事指導】平子泰弘 【脚本協力】小林ミカ 三谷昌登 【予告ナレーション】大塚明夫
【西郷どん紀行・唄】サラ・オレイン 【西郷どん紀行語り】島津有理子アナウンサー

◆関連スレ
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522701339
【2018年 大河ドラマ】 西郷どんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1478079312
【MVP】西郷どん各回MVPスレッド
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1515404579
西郷どん キャスト予想&ネタバレスレ【実質キャスト予想スレpart9】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1519279905/

◆過去スレ
001-040 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521490095/2
041 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521490095/
042 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521972779/
043 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522072350/
044 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1522577162/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:28:23.41ID:HymlY4yx
◆出演者(カッコ内はドラマの設定)

西郷小吉→吉之助→隆盛(1828-1877)…渡邉蒼(13)→鈴木亮平(35)

岩山糸(隆盛の3度目の妻/1843-1922)…渡邉このみ(11)→黒木華(28)
とぅま→愛加那(隆盛の2度目の妻/1837-1902)…二階堂ふみ(23)
須賀(旧姓伊集院/隆盛の最初の妻/1832-?)…橋本愛(22)

西郷吉兵衛(父/1806-1852)…風間杜夫(68)●
西郷満佐(母/?-1853)…松坂慶子(65)●
西郷きみ(祖母/?-?)…水野久美(81)
西郷龍右衛門(祖父/?-1852)…大村崑(86)●

西郷琴(妹/1832-1913)…栗本有規(11)→桜庭ななみ(25)
西郷吉二郎(弟/1833-1868)…荒井雄斗(11)→渡部豪太(32)
西郷鷹(妹/?1837?-1862)…石井心咲→渡来るひか→原舞歌(17)
西郷安(妹/1839-?)…大塚心結→佐藤心美→萱野優(10)?
西郷信吾→従道(弟/1843-1902)…斎藤汰鷹→佐藤和太(11)→錦戸亮(33)
西郷小兵衛(弟/1847-1877)…小山蒼海→齋藤絢永→大山蓮斗(10)
西郷桜子(姪・従道の娘/1886-1985)…西郷真悠子(22)
熊吉(永田熊吉/西郷家代々の下男/1835?-1900)…塚地武雅(46)
イシ(熊吉の祖母)…佐々木すみ江(89)
医者(西郷小吉を治療)…山下洋輔(76)

大久保正助→一蔵(利通)(1830-1878)…石川樹(14)→瑛太(35)
大久保満寿(利通の妻/?-1878)…美村里江(ミムラ)(33)
大久保キチ(利通の妹/1832-?)…佐藤奈織美(22)
大久保スマ(利通の妹/1837-?)…日下玉巳(18)
大久保ミネ(利通の妹/1840-?)…高野友那
大久保福(利通の母/1803-1864)…藤真利子(62)
大久保次右衛門(利通の父/1794-1863)…平田満(64)

於一→篤姫(徳川家定継室/1836-1883)…中村美乃莉→北川景子(31)
幾島(篤姫女中頭/1808-1870)…南野陽子(50)
徳川家定(第13代将軍/1824-1858)…又吉直樹(37)
本寿院(徳川家定の生母・家慶側室/1807-1885)…泉ピン子(70)
歌橋(法好院/徳川家定の乳母/?-?)…猫背椿(45)
徳川慶福→徳川家茂(紀州13代藩主→14代将軍/1846-1866)…荒木飛羽(12)
一橋慶喜→徳川慶喜(15代将軍、水戸斉昭の七男/1837-1913)…松田翔太(32)
井伊直弼(大老・彦根藩主/1815-1860)…佐野史郎(63)
長野主膳(井伊直弼家臣/1815-1862)…神保悟志(55)
阿部正弘(老中/1819-1857)…藤木直人(45)
堀田正睦(老中/1810-1864)…朝倉伸二(54)
徳川斉昭(前水戸藩主・慶喜父/1800-1860)…伊武雅刀(69)
勝海舟(幕臣/1823-1899)…遠藤憲一(56)
篤姫侍女…嘉悦恵都(28)
家定附中臈…加弥乃(24)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:28:41.96ID:HymlY4yx
島津斉彬(薩摩藩第11代藩主、第28代島津家当主/1809-1858)…渡辺謙(58)
喜久(斉彬側室)…戸田菜穂(44)
島津寛之助(斉彬の息子/1845-1848)…寺師海渡●
虎寿丸(斉彬の息子/1849-1854)…藤本悠希(8)●
島津久光(斉彬異母弟/1817-1887)…青木崇高(38)
於哲(久光の娘/1839-1862)…杉岡詩織(28)
島津茂久→忠義(初名・忠徳/薩摩藩第12代藩主、島津氏29代当主/1840-1897)…中島来星(18)
島津忠剛(篤姫の父、今泉島津家当主/1806-1854)…すわ親治(65)● 
由羅(斉興側室・久光生母/1795-1866)…小柳ルミ子(65)
島津斉興(薩摩藩第10代藩主、第27代島津家当主/1791-1859)…鹿賀丈史(67)

調所広郷(薩摩藩家老/1776-1849)…竜雷太(78)●
小松帯刀(薩摩藩重臣/1835-1870)…町田啓太(27)
大山格之助→綱良(薩摩藩士/1825-1877)…犬飼直紀(17)→北村有起哉(43)
有村俊斎→海江田信義(薩摩藩士/1832-1906)…池田優斗(12)→高橋光臣(36)
村田新八(薩摩藩士/1836-1877)…加藤憲史郎(10)→堀井新太(25)
赤山靱負(久普/薩摩藩重臣/1823-1850)…沢村一樹(50)●
島津歳貞→歳充→桂久武(靱負弟/1830-1877)…井戸田潤(45)
有馬新七(薩摩藩士/1825-1862)…伊澤柾樹→増田修一朗(37)
山田為久(斉彬側近)…徳井優(58)
中村半次郎→桐野利秋(薩摩藩士/1838-1877)…中村瑠輝人(13)
中村与左衛門(邦秋/半次郎の兄/?-?)…渡邉絃
中村貞(半次郎の妹、のち伊東才蔵の妻/?-?)…鍵和田花
中村半次郎の弟→山ノ内半左衛門種国(?-?)…藤沢元
半次郎の母…小林由梨(39)
木場伝内(薩摩藩士/1817-1891)…谷田歩(42)
田中雄之介(薩摩藩士)…近藤芳正(56)
能勢慎太郎(薩摩藩士)…松元飛鳥(28)
迫田友之進(薩摩藩士)…浜田学(41)

松平慶永(春嶽/第16代越前福井藩主/1828-1890)…津田寛治(52)
橋本左内(福井藩藩士/1834-1859)…風間俊介(34)
桂小五郎→木戸孝允(長州藩士/1833-1877)…玉山鉄二(37)

月照(清水寺成就院の僧/1813-1858)…尾上菊之助(40)
岩倉具視(公家/1825-1883)…笑福亭鶴瓶(66)
近衛忠煕(公家/1808-1898)…国広富之(64)
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:29:00.81ID:HymlY4yx
龍左民(愛加那の父/1819-?)…柄本明(69)
石千代金(龍左民の妻/1825-?)…木内みどり(67)
ユタ(愛加那の相談相手、占い師)…秋山菜津子(53)
富堅(愛加那の兄/1832-?)…高橋努(39)
里千代金(富堅の妻)…里アンナ(38)
土持政照(冲永良部島横目/1834-1902)…斉藤嘉樹(27)
土持鶴(政照の母)…大島蓉子(63)
川口雪逢(冲永良部の流人/1819-1890)…石橋蓮司(76)

おゆう(利通妾/祇園の芸妓/?-?)…内田有紀(42)
虎(京の旅籠「鍵屋」の仲居)…近藤春菜(35)
ふき(およし)(薩摩の百姓の娘→品川宿給仕/?-?)…柿原りんか(13)→高梨臨(29)
タマ(小玉)(品川宿給仕・ふきの同僚)…田中道子(28)
金鶴(カネ・磯田屋の女中)…西川加奈子
家定付御中臈・磯田屋遊女なをえ(二役)…山本美紀子(27)
うの(遊女)…永峰絵里加(32)
磯田屋遊女…小谷早弥花(33)
八兵衛(品川宿の下男)…久松龍一(38)
洗濯の女中…重田千穂子(60)
尾田栄作(誤って小吉を刺す)…中野魁星(14)
尾田栄作の父…まいど豊(52)
伝右衛門(名頭)…とめ貴志
園田(庄屋)…針原滋(51)
平六(迫村の百姓・ふきの父)…鈴木拓(42)ドランクドラゴン
一平(ふきの弟・百姓平六の息子)…生駒星汰(9)
タミ(平六の妻)…俵野枝(40)
井之上(吉之助の上役)…おかやまはじめ(53)
正助の上役…中松俊哉(44)

市来正之丞(西郷琴の夫/1822?-?)…池田倫太朗
海老原重勝(糸の最初の夫)…蕨野友也(30)
岩山直温(糸の父/1814-1873)…塩野谷正幸(64)
伊集院直五郎(須賀の父/1817-1883)…北見敏之(56)
板垣与三次(豪商・金貸し/?-?)・・・岡本富士太(71)
汐(万次郎幼少期の母親)…木内友三(49)
謎の男→謎の漂流者→ジョン・マン(中濱萬次郎、ジョン・万次郎/1827-1898)…田中誠人→劇団ひとり(41)

語り…西田敏行(70)

※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:29:22.07ID:HymlY4yx
◆日程・関東、関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/07)  15.4%  19.8% 「薩摩のやっせんぼ」・・・野田雄介                  
第02回(01/14)  15.4%  17.4% 「立派なお侍」・・・野田雄介
第03回(01/21)  14.2%  17.3% 「子どもは国の宝」・・・野田雄介
第04回(01/28)  14.8%  17.9% 「新しき藩主」・・・野田雄介
第05回(02/04)  15.5%  18.3% 「相撲じゃ!相撲じゃ!」・・・盆子原誠
第06回(02/11)  15.1%  18.8% 「謎の漂流者」・・・盆子原誠
第07回(02/18)  14.3%  15.2% 「背中の母」・・・岡田健
第08回(02/25)  14.2%  16.5% 「不吉な嫁」・・・岡田健
第09回(03/04)  14.8%  16.8% 「江戸のヒー様」・・・野田雄介
第10回(03/11)  14.4%  17.2% 「篤姫はどこへ」・・・盆子原誠
第11回(03/18)  14.6%  18.9% 「斉彬暗殺」・・・津田温子
第12回(03/25)  14.1%  15.6% 「運の強き姫君」・・・津田温子
第13回(04/08)  --.-%  --.-% 「変わらない友」・・・
第14回(04/15)  --.-%  --.-% 「慶喜の本気」・・・
第15回(04/22)  --.-%  --.-% 「斉彬の逆襲」・・・
第16回(04/29)  --.-%  --.-% 「斉彬の遺言」・・・
第17回(05/06)  --.-%  --.-% 「」・・・
第18回(05/13)  --.-%  --.-% 「」・・・
第19回(05/20)  --.-%  --.-% 「」・・・
第20回(05/27)  --.-%  --.-% 「」・・・
第21回(06/03)  --.-%  --.-% 「」・・・
第22回(06/10)  --.-%  --.-% 「」・・・
第23回(06/17)  --.-%  --.-% 「」・・・
第24回(06/24)  --.-%  --.-% 「」・・・
第25回(07/01)  --.-%  --.-% 「」・・・
第26回(07/08)  --.-%  --.-% 「」・・・
第27回(07/15)  --.-%  --.-% 「」・・・
第28回(07/22)  --.-%  --.-% 「」・・・
第29回(07/29)  --.-%  --.-% 「」・・・
第30回(08/05)  --.-%  --.-% 「」・・・
第31回(08/12)  --.-%  --.-% 「」・・・
第32回(08/19)  --.-%  --.-% 「」・・・
第33回(08/26)  --.-%  --.-% 「」・・・
第34回(09/02)  --.-%  --.-% 「」・・・
第35回(09/09)  --.-%  --.-% 「」・・・
第36回(09/16)  --.-%  --.-% 「」・・・
第37回(09/23)  --.-%  --.-% 「」・・・
第38回(09/30)  --.-%  --.-% 「」・・・
第39回(10/07)  --.-%  --.-% 「」・・・
第40回(10/14)  --.-%  --.-% 「」・・・
第41回(10/21)  --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(10/28)  --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(11/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(11/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(11/25)  --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/02)  --.-%  --.-% 「」・・・

特番 (04/01)  *9.7%  13.0% 「『西郷どん』スペシャル 鈴木亮平×渡辺謙の120日」

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
※サブタイ変更 第12回「揺れる思い」→「運の強き姫君」
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:03:56.91ID:hCF37EHz
4月7日は玉山鉄二さんの誕生日なので
保管庫の年齢を更新しました。

桂小五郎→木戸孝允(長州藩士/1833-1877)…玉山鉄二(38)
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:08:53.12ID:qsdBUh37
西郷どん
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:12:42.95ID:CDF18mHu
糞盛2
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:29:50.01ID:bHilymlv
邪悪な奴らに荒らされないと良いね。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 04:39:11.38ID:bHilymlv
>>12
はっ?
私は、荒らしじゃないんだけど。
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:17:21.91ID:XM4Wh28j
奄美の話って何話ぐらいかけるんだろう?
個人的にはさらっと流して欲しいんだが8話ぐらいやりそうだな:::::::::

このペースで行くと維新成立まで40話ぐらいかかるし
西南戦争も3話ぐらいで片づけられそう
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:14:08.82ID:mx2qd3i2
大久保が藩政に参加したり久光が国父として仕切り出すのも
桜田門外の変の後始末あたりからだからな
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:03:33.63ID:B+Q3nV6B
昨日の土スタで瑛太がヒゲ生やしてたけど奄美の撮影やってるぐらいの時期で
大久保がそんな恰好するってことは順聖院崩れもちゃんとやるんかな?
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:21:56.43ID:bpqmTiEA
大村益次郎は多彩な才能の持主だった。
幕末期には長州征伐、戊辰戦争での長州軍、官軍の軍事指導者。
明治維新(1868)後は近代日本最初の兵部大輔(陸海軍大臣)として藩兵解散、徴兵制実施、
鎮台・鎮守府の設置などの近代兵制を創設。
明治2年(1869)、暗殺。
その間、東京招魂社(現・靖国神社)の設立に尽力、数学書・兵学書の執筆、官軍の士気を
鼓舞するために近代日本最初の行進曲「宮さん宮さん(トコトンヤレ節)」の作曲までやって
いる。
・大村益次郎・作曲、品川弥二郎・作詞「宮さん宮さん」
https://www.youtube.com/watch?v=DVc-UNU48g0

因みに、アメリカ合衆国では同時期の南北戦争[American Civil War](1861〜1865)時に、同
じく小太鼓連打の行進曲 “When Johnny comes marching home”(ジョニーが凱旋するとき)
が北軍によって作られ、今でも合衆国の代表的な行進曲になっている。
・“When Johnny comes marching home−American Civil War Song−”
https://www.youtube.com/watch?v=d9uarq2_hQ8
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:30:13.68ID:7SfrFTeD
>>13
自覚が無いろう害さんか
雰囲気変えたいならグズグズ書き込まずに自分で流れつくるのがまともな人間のやることだろうが

>>15
奄美時代と、奄美から出た後でどのくらい西郷どんの言動が変化するかは
一応楽しみにしてるが・・・脚本家の力量と演出さんと俳優さんたちに
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:45:25.08ID:x/Ubzwfd
言動の変化という観点からは、沖永良部島への流刑の方がより重要だね。
愛加那とのラブも良いが、二度目の方こそしっかりやってもらいたい。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:51:27.27ID:ElIAzSEn
二度目こそが牢内での濃厚なBLとかかも
奄美大島よりさらに南で湿気ムンムンの亜熱帯の座敷牢という閉鎖空間での
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:00:50.50ID:2QuIsY5b
>>23
とぶでは独居で雨ダダ漏れの怒汚い座敷牢だったけど、西郷どんではピンクの床のこじゃれた雑居房ならBL展開
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:12:07.63ID:Vxdl3b/n
>>19
あのコメントいつ収録したんだろ
直近2ヶ月くらいは島編撮影で瑛太の撮影ないはずなんだが
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:23:59.70ID:mmzPkeXx
前スレで、奄美大島編を3ヶ月くらいやる、とかいう書き込みを見たけど、本当なのかな
その時点では吉之助に無関係な幕末の動乱描写をせずに、島内のドタバタだけを延々3ヶ月やるのだろうか
もし本当なら、視聴を挫折しそう
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:48:06.22ID:mNHXekNu
島と本土のエピソードの平行じゃなきゃバカ
島だけで盛り上げられる力があったらもっと数字上がってる
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:42:19.37ID:PEWeLcP4
鳥羽伏見の時点で薩摩の国庫は調所の築き上げた貯金も含めて
尽きていたって凄いよな
そこまで西郷一人に国庫を自由にさせた久光も
本当はとてつもない胆力の持ち主だったのかもな
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:03:31.74ID:wPKWCOCB
下世話な話、江戸無血開城も新政府の財政問題だったのかもね
江戸を焦土にすれば、相当の人的物的損害と復興に又金が掛かるw
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:12:00.74ID:B+Q3nV6B
西郷には薩摩藩の国庫を自由にする権限はないだろう
いちばん金のかかる軍艦購入の責任者は小松帯刀
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:27.92ID:6uZ2bRe5
胆力と言えば、
西郷どんがうんざりしある意味感心してしまうほどの
慶喜の胆力の描写がおもしろかった >大坂城
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:49:13.99ID:p5slUBJo
やはり西郷は西田敏行だな

あの時の島編は釣りバカだったが
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:50.75ID:0CQtVBpW
>>38
でも西田は、DNA的には薩摩らしいぞ
ちなみに八重の桜の時に西田が演った会津の西郷も、
薩摩の西郷と先祖は同族らしい
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:23:48.78ID:ZP/SorAf
>>26
奄美大島流刑中に中央で重要な出来事が起こって
そちらに力点が置かれるのなら仕方ない
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:44:53.81ID:bzK6WXw7
身長が低いのはあるが西郷と言ったら未だに西田敏行って人間は多い。
坂本龍馬 北大路欣也、大石内蔵助 江守徹、西郷隆盛 西田敏行
この辺りはその後に幾人も演じているがイメージが覆らん。
内野聖陽の龍馬は本当に久しぶりに龍馬のイメージに当てはまったが。
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:50:20.99ID:PEWeLcP4
西田西郷より
鹿賀大久保を越える大久保とか想像もできんわ・・・
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:52:44.73ID:ySX1sd2r
過去でも最近でもイメージが強いのっているよな

山本勘助 内野聖陽
豊臣秀吉 竹中直人
徳川家康 津川雅彦
徳川秀忠 西田敏行
徳川吉宗 松平健(民放)
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:53:49.57ID:rrZHLEr+
仁の南方仁いわく龍馬さんさえ殺されなかったら西郷さんは死なずに済んで内乱もすべて止めることが出来たとのこと
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:56:06.42ID:a22NoBVf
日本史上最高の英雄、坂本龍馬を蔑ろにしようとする佐幕信者はクソ
そして江戸幕府と封建主義をよしとする会津信者はサヨクの非国民
八重の桜信者は反日思想しかいない
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:56:21.54ID:bzK6WXw7
>>43
鹿賀丈史の大久保も殿堂だな。
そう言えば昨日三成の話題が出ていたが鹿賀の演じた三成は秀頼や淀を誑かして
天下を乗っ取ろうと企む謀反人の扱いだった。
その謀反人を天下の為豊臣家の為に家康が征伐すると言うなんとも不可解な脚本。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:59:25.32ID:rrZHLEr+
幕府サイドの人物ってイマイチ迫力に欠けるんだよね
八重の桜の松平容保は久しぶりに自己中テロリストの指導者像に当てはまったが
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:01:54.84ID:ttl5Db6c
まだ攘夷のじの字も出てきてない事実が西郷どん幕末描写の限界の低さ、住民のレベルの低さを決定付けている
もう大河ドラマ終わっていいよ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:07:27.00ID:GXOB+F9V
会津は今も反日思想の封建主義者とか共産主義者が支配してる
閉鎖的で陰湿。県内でも印象悪い地域
他人に感謝しない教え
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:13:26.89ID:rrZHLEr+
左翼は明治以降の天皇を認めず、国歌や国旗(君が代)はもちろん基本的人権にも反対している
日本を日本以外の国に売り渡すこと、日本が他の国に滅ぼされることを歓迎する団体、思想、会津
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:14:26.80ID:ySX1sd2r
>>51
それもありだな、日曜8時は大河ドラマ再放送枠でいい。
勿論20世紀の大河限定で。
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:20:03.80ID:rrZHLEr+
官兵衛の評価が低いどころか名前すら出ない。解せぬ
同じ住民の自演レスしか無いから推す俳優もパターン化して察するけど単純に若い俳優嫌いなだけだよね
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:20:17.53ID:4x+cRJXC
>>40
南九州と東北はもともと同じ縄文人に近いとされる子孫だから
方言もどこか似てるんだけどね
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:24:09.67ID:ElIAzSEn
>>37
釣りバカを連想させるのは、ハマちゃんの嫁の初代みちこさんの石田えりが愛加那だったから
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:30:41.18ID:GXOB+F9V
https://youtu.be/UMTtt95U_ko
「少年漫画かよw」とか三谷信者からはさんざん叩かれてるが官兵衛と秀吉ともに迫力あったし真田丸よりずっと戦国武将らしさ出てると思う
田中圭の石田三成は本当に久しぶりに三成のイメージに当てはまったな。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:37:05.89ID:bzK6WXw7
>>55
軍師官兵衛は後半のキャストが若くてコスプレみたいな感じになってたからな。
平清盛も造りは悪くないのにやはり若い役者が多く雰囲気に欠けてた。
しかし若造俳優が嫌いとは一概には言えん、
龍馬伝の佐藤健の切ない雰囲気は若いからこそ
出せたものだし
去年の三浦春馬の若死の悲劇も若い役者だからこそのものだと思う。
役者格や演技力では遥かに上の香川照之が以蔵、上川隆也が直親を演じたところで
若さ故の切なさは醸し出せない。
まあ基本大河は男は年配、女は若手が理想的と言うのが衆目の一致するところではあるが
何でもかんでも若手俳優を非難すると言うのは間違いだ。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:32.08ID:ySX1sd2r
>>59
官兵衛は最近だと伊武雅刀が嵌まり役だったな。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:07:59.66ID:GXOB+F9V
官兵衛は田中哲司の村重がインパクト強くて明智が霞んで空気だったな。本能寺〜中国大返し〜山崎の戦いあたり宿敵のはずが殆んどモブのおじいちゃんになってた
空気っていうのが一番アカンと思う
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:16:17.60ID:6fz3LfTD
悲劇()の定義がよくわからん
家臣から慕われてる人が死ぬこと=悲劇?

というと、おんな城主直虎って悲劇でお涙頂戴する感じにしたかったのか?
いや死人は多かったけど大人達が死んだ時、亀が死んだ時、但馬が死んだ時どれも全然泣けなかったぞ
あららー、またお家の事情で死んだかーみたいな

それよりいかにして領地を豊かにしていくか、仲間を増やしていくかの試みの方が楽しかったわ
万千代の草履番時代のくだりなんかも最近の大河には無い試みで良かったよ
ホモ小姓ネタは好きな人好きだしな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:17:04.20ID:wPKWCOCB
うん エキセントリックな信長に振り回され、狂って破滅していくのは大抵明智の役回り
なんだけど軍師官兵衛では村重がその役回りだった いっそドラオリ入れて田哲を明智
にした方が分かりやすかったかも
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:22:25.92ID:GXOB+F9V
>>66
おかげで荒木村重の知名度ものすごい上がったよね
こんな武将もいたんだなと
龍馬伝で眉なし慶喜やってて良かったよ
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:34:12.18ID:mx2qd3i2
官兵衛の話としては村重のほうが重大な影響与えてるからなあ
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:34:26.29ID:lina4SDg
今日は放送すんのー?って思って忘れてる人案外多そうな気が
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:41:38.96ID:GXOB+F9V
俳優にばっかり目が行くと題材になった人物の生涯とか歴史に与えた影響とかどうでもいいコスプレ娯楽化しがちなんだよな
民放ならそれでいいんだけどNHK大河板で民放褒めて民放キャラ絶賛してると末期癌だわと思う
官兵衛の村重とか、直虎の榊原みたいにマイナー武将にスポット当たるのは地味に良いと思う
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:44:52.12ID:0TeqWXWm
>>59
官兵衛は「秀吉」の伊武雅刀のイメージ
光秀の村上弘明と千宗易が仲代達矢
この辺好きだった
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:56:11.29ID:0TeqWXWm
>>72
太平記フランキー堺の長崎円喜 
篤姫の平幹二郎調所
龍馬伝田中泯の吉田東洋あたりの
主役に立ちはだかる大物系ヒールキャラ
いてくれると楽しいんだけど
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:00:25.91ID:PEWeLcP4
まあ今回の敵役は
松田慶喜ということになるんだろうな・・・
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:05:27.24ID:H/cRX2Vy
いつになったら尊皇攘夷の場面が出てくるのか
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:08:18.09ID:lina4SDg
>>74
東洋ってヒールキャラなん?
武市とは対立してたけど龍馬や弥太郎には寛大なところもあったような

>>75
敵になってしまうのか……
なんとなく大久保と久光は慶喜を殺せみたいなスタンスになって、西郷どんはそんなに憎めないままで許す流れになる予感
「おいの中では、遊び人のひーさまのままでごわす」みたいな
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:33:14.87ID:bzK6WXw7
愛加那は二階堂ふみか、川栄世代は松岡茉優、土屋太鳳、川口春奈と豊作世代だな。
広瀬すずの姉も同世代か。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:33:48.18ID:WmKN9qXL
>>75
西郷隆盛なくして無血開城はなかったなどと言い出しかねない状況で敵になるとは思えん
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:50:31.16ID:wPKWCOCB
>>80
皆が慶喜憎しのなか西郷一人がっつう何時もの大河ヒーローなのかもな(嘆息)
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:23:08.10ID:nASTne9x
>>40
会津のは土岐氏西郷家だろ?
徳川秀忠も母親は西郷姓
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:31:51.84ID:0CQtVBpW
>>82
軍師官兵衛でも宇都宮謀殺をやったのはいいけど、
秀吉の権力固執ブラック化と長政の若気の至りの暴走で
官兵衛は涙を堪えて従うしかなかったという主人公あげ設定だったからなあ
おまけに磔になったはずの姫までこっそり又兵衛が逃がしてやったことに
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:42:15.80ID:PhVbt92j
>>84
そうだよ
会津藩の家老西郷氏は土岐氏の流れを汲む三河西郷氏で本姓は清和源氏
直虎にも名前だけちょこっとだけ出てきた

薩摩の西郷氏は菊池氏(藤原氏)からの流れ
0087須藤凜々花が好き 
垢版 |
2018/04/08(日) 18:03:29.42ID:tgSESyW2
西郷の名でおもいだしたけど

西郷 さいごう
東郷 とうごう
南郷 なんごう
北郷 ほんごう 

なんで北郷だけ読みが違うんだろうとおもった
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:43.78ID:zh/UjTDF
BSをご覧の方へお願いです。
本日の演出は誰か教えてくだされ。
保管庫を更新したいと思います。
0092須藤凜々花が好き
垢版 |
2018/04/08(日) 18:13:02.75ID:tgSESyW2
>>89 野田雄介
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:42:05.61ID:uMEQqH0j
西郷も慶喜も共に禁門の変で指揮官として初陣を迎え、共に定評のある動きをし、
戊辰では互いに総司令官か
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:44:28.08ID:qDGnNSJR
ホモ臭くなって参りましたw
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:46:33.26ID:LRsvFzU3
吉之助さあ今日はちょっとやなやつだなあと思っていたら最後で爆上げしたww
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:09.60ID:u7EUhUnK
いやあ、面白かった
ラストの爽快感ったらないわ
そしてホモを見守る腐女嫁わろす

モブ役者の鋸びよーんだけは気になった
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:40.39ID:B+Q3nV6B
大久保熊本行きは篤姫の時と同様に改悪してくるだろうなと思ったけど
さらにみじめに貶めてきたな
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:55.37ID:VKB8dGlI
糞つまらんかった。
時代劇でわざわざ友情を描かんでもよかろう。
しかも月並みで糞つまらん展開。
この時代であれば、この時代特有の勤皇の志をどう描くかを視聴者は見たいんじゃないの?
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:50:21.16ID:cTyvuaMe
気になってた婚礼道具の件が一瞬で終わったw
でもキャラクターと合ってる関わり方だったから納得できたな

月照はBLつーより妖怪っぽくて良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況