X



【的外れなので】武将ジャパンの武者震之助part14【読まんでいい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:29:49.43ID:6whHwHQg
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】〜【その5】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー

【時空を超える】武将ジャパンの武者震之助part13【ブーメラン芸】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1570748411/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:31:27.71ID:6whHwHQg
【過去スレ一覧】
part1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476033441/
【武将ジャパン】武者震之助part2 【それはレビューか?
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544364264/
【武将ジャパン】武者震之助part3【それでもレビューか?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1547815441/
part4
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550582035/
part5
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553411081/
part6
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1555049977/
part7
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557117350/
【武将ジャパン】武者震之助part8【それでもレビューか?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558965670/
【駄文で罵詈雑言】武将ジャパンの武者震之助part9【褒められる側も迷惑】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560680760/
【捏造でドラマ批判】武将ジャパンの武者震之助part10【こじつけで絶賛】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1562764015
【表裏比興】武将ジャパンの武者震之助part11【意味不明】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1565503896/
【やり返しているつもり】武将ジャパンの武者震之助part12【粗探しの人生】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568194362/
【時空を超える】武将ジャパンの武者震之助part13【ブーメラン芸】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1570748411/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:42:30.54ID:21DbFoEo
武将ジャパン
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:06:56.77ID:JrLUQONO
 そろそろ自分と関係ない場外乱闘に、ジェンダー論振りかざすのを躊躇する頃かな。ただ、自分の武器が薄っぺらいジェンダー論とまんぷく叩きしかないから、イコール書けなくなってくると思う。
 楽しい仕事が楽しくなくなるってどういう気持ちだろうね。
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:04:20.93ID:E4gtZN+z
スマホで朝ドラ
0006毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 16:59:25.72ID:PlaygmXW
スカーレット52話感想魚拓

1ページ目 http:// rchive.is/kL5n4  2ページ目 http:// rchive.is/PbvYU  (rの前にaを入れて下さい)

今回も騒いでいらっしゃいます・・・・・。
0007毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 17:09:00.25ID:PlaygmXW
スカーレット52話感想コメント欄より(>>6 の魚拓にはない)

匿名
2019/11/28 16:54
 本作にそんなにアンチがいないと思っていましたが、探せばいるんですかね。いつも武者さんが仰られるアンチの発言は、あまり
聞いたことの無い発言で新鮮です。
 今度、どこからその発言が飛び出してきているのか、教えていただけば幸いです。


早速コメントがついていますね〜。
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:19:00.25ID:7YkaW48w
>>6
魚拓ありがとうございます。
武者に対する反論でなくても、武者が書いたことの根拠を求めるコメントだから削除されそうな予感が・・・
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:24:13.29ID:JrLUQONO
 あ、試しにコメントしてみました。
 消すのか消さないのか、信者がどう反応するか確認の為です。見でも追従でもお好きに。
0010毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 18:44:09.44ID:PlaygmXW
>>9 
えーと52話感想にコメントしたんですよね? 7 のコメントは残っていますが、削除されていますね・・・・・。(早すぎる)
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:49:12.30ID:L/a8eHwZ
>>1
乙です

>>6
魚拓ありがとうございます

大してリンクしていないのに「なつぞら」の話題を出す武者氏
自ら率先して「良い作品だったよ」アピールですかね
自分は「なつぞら」嫌いじゃないけど
武者氏のお気に入りを上げられても、スカーレットとちゃんと対比されてないとげんなりするよ

八郎に注目しているようだね、あと最近頻繁に「一久」も好きだったんかね、気づかなかったw

今日の放送事故叩きも、武者氏の世界しか放映されていない内容でしたね
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:59:59.78ID:L/a8eHwZ
脱字してしまった。→頻繁に名前を出す「イッキュウ」

自分が気になったのは
また鈴愛の不遇さを挙げた点だけど

>鈴愛が学歴不足や年齢で門前払いされる実態がありました。
そういうのが必要な企業相手だったからじゃなかったっけ?
何か問題あったかなー。記憶違いだったら失礼
0013毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:24.28ID:PlaygmXW
遅くなりましたが、前スレ 996 了解しました。

>>6 1ページ目

>ちなみにこの正反対の人物が、昨年の放送事故におりましたっけ。
>いくつになっても義母を見下し「ああいうババアと俺らトレンディな若者は違う!」感覚が剥き出し。
>それなのに、演じるのはハセヒロさんなのに、溢れ出す鬱陶しいおっさんくささ。

>若者の意見を聞くと言いつつ「俺の考えていることを理解しろ!」とキレ散らかす。
>ミエミエのお世辞を言いながらニタニタする、悪徳宦官のような社員を重用する。
>あれは一体なんの悪夢だったのか。 自分が努力しないで威張っただけで、若者の敬意を求めるのは愚かでしかありません。

>そら本作を熱心に叩く層がおりますわ。
> 自分に苦境を課して新たな挑戦、努力ができない――アップデートできないおっさんのぼやき臭、半端ないで。

>まぁ、これは年齢だけの問題じゃないですけどね。
>どれだけ歳が若くても、努力や自分への負荷を放棄する考えに走ったら、その瞬間から自分の人生まで放棄することになる。

萬平についてのコメントはいつもながらデタラメだらけなので省略。

本作を熱心に叩いている層なんてどこにいるんだ、とツッコもうとしたら >>7 に先を越された。

そして最後の2行は自分に言い聞かせて欲しいのだが、やはり武者氏は「自分にはろくな稼ぎもないのに、飲んだくれて金を使い自
己管理できず、喜美子に迷惑をかけているのに自覚なしで、喜美子の稼ぎが少ないから百合子を高校に行かせられないと責任転嫁す
る」常治と同じ種類の人間なのだろう。
0014毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 19:31:00.04ID:PlaygmXW
>>6 1ページ目

>喜美子は掃除を続けます。机を拭いています。 風鈴が鳴っている中、一人掃除を続け、机に座り、涙が目に盛り上がります。
>静かで、喜美子の悲しみと戸田恵梨香さんの演技力を映し出す。 朝ドラの限界に挑むような、丁寧で美しい描写でした。

演技は良かったし丁寧ではあるが(個人的には喜美子の会話シーンはなかなか本題に入らずイライラするし、このシーンも短くして
ほしいが)、「朝ドラの限界に挑む」ではないと思う。むしろこれは「非常に朝ドラらしい」描写では?

>ものすごく大事になりそうな――そんな場面。喜美子の「壁ドン!」がワーッと盛り上がっていました。
>こういうことをSNSで盛り上げて、ネットニュースで取り上げる。 正直、嫌な予感がするのです。
>感想なんて自由でよろしい。けれども、作り手がそこにハマるとドツボに陥りかねないんやな。

>悪例としては『花燃ゆ』がある。
>無茶苦茶不自然な壁ドンもどきを入れるわ。「松下村MEN」という企画をやらかすわ。
>少女漫画要素を雑にドラマで実写化した結果、陳腐化する悪しき例です。

>それに2019年末、むしろテンプレの打破こそ表現の最先端ではありませんか?

「花燃ゆ」の松下村塾って初めの方だから、ネットを受けてああいう展開にしたのではなく、初めからああいう方向だったと思うん
だが。少なくとも「花燃ゆ」は作り手がネットニュースを真に受けたからああいう作り方になったんじゃないだろう。

そして「壁ドン!」って、普通男が女にやるものだろう。「スカーレット」では喜美子がやっているから、テンプレ通りではないの
では?
0015毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 19:42:20.57ID:PlaygmXW
>>6 1ページ目

>『なつぞら』でもしみじみと思った。

>あの作品では、アニメの題材が地味だのなんだので叩かれていた。
>そういう叩きをする周囲は理解できていないと、マコプロの皆は強気でした。
>んだんだ、それでこそジャパニメーション原点回帰だべ!

>ジャパニメーションはじめ、日本初のエンタメは型破りであったからこそ人気であったのに……ツンデレだの壁ドンだの、陳腐な
>テンプレ狙いが横行して陳腐化しておりませんか?

>あのイラストレーターが。あの声優が。テンプレ通りのふるまいをすれば、「萌え〜」だの「胸キュン!」だの盛り上がる。
>そういうテンプレ再生産ばっかりして、リスクを取らなくなったんですよ。

武者氏はこういうことをよく書いているが、そして私はこの頃のアニメを見ていないので分からないのだが、武者氏のこの「ジ
ャパニメーション」の理解は正しいのだろうか?
0016毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:25.65ID:PlaygmXW
>>6 2ページ目

>本作を見ているとざらざら、そわそわする。
>それは視聴者目線だと、相互理解ができていないことが見えてくるところだと思うのです。

>フカ先生も、一番さんも、二番さんも知らない。喜美子の置かれた立場を。 丸熊で肩を叩かれている立場を。
>マスコットガールという言葉が、どんどんドス黒くなっていきます。「一応マスコットガールやし」って、つらい……。
>こういう若い女は看板で、歳を取ったら次。そう取り替える気満々の、こぼれ出る本音がキッツイ。

>喜美子の「中卒やし女やから」という言葉も響いてくる。
>一番さんと二番さんがすぐに再就職できるのは「学歴あるし男やから」です。そこに皆、無自覚です。

>照子も無理解です。長崎について行ってしまうという言葉は、彼女らしい残酷さが満ち溢れているとは思った。
>照子は婦人警官の夢を挫折した、いわば籠の中の鳥です。
> 妊娠している彼女からすれば、夢を追って長崎でも行ける喜美子は羨ましい。いなくなったら寂しい。そこで思考停止です。

>喜美子が九州まで行こうものならば、ジョーがどれだけ怒り狂い、止めようとしてくることか。
>そういう家族と貧困の重みを知らない。

>かつては喜美子に協力できたお嬢様だったけれども、今は敏春の意思に逆らえない奥様になりました。
> 父には意見が言えても、夫には言えない。そのことに本人すら無自覚です。

>同じ工房で三年間過ごしても。幼い頃から親友であっても。いや、家庭内の親ですらそう。
>理解するのは、こんなにもつらいことなのか。難しいのか。そう思ってしまう。

>だからこそ、本作は難しいのだとは思う。

続きます
0017毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 20:15:07.43ID:PlaygmXW
>>16 より続き

この「フカ先生が、辞めるのことを一、二番弟子に先に言い、喜美子には丸熊で頑張れ!と言ったこと」に対し色々な意見があるのです
が、「喜美子への説明が後になった理由」って「喜美子が自分の進路を選べないことを知っていた」からじゃないかと思う。喜美子は信
楽というか常治のそばから離れられないので「丸熊を辞める」という選択肢がそもそもない(辞めるとすれば結婚退職くらいか)。だか
ら「移動する自由がある兄弟子たち」と一緒のところで言わなかったのかな?と思った。

「学歴や女だから」という以前に喜美子は常治と離れられない訳だが、照子もそのことは分かっていないのだろうと思う(彼女は喜美子
が信楽に戻ってきた時に「楽な仕事の方がいいでしょ」と言っており、喜美子のことを理解していないところがある)。ただ照子が敏春
の意見に逆らえないとか、夫に意見が言えないとかいう武者氏の見解は何を言っているのか分からない。
0018毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 20:29:34.70ID:PlaygmXW
>>6 2ページ目

>近年の朝ドラは意識的に、女性の直面する差別も入れて来たと思うんですよね。

>『半分、青い。』でも、鈴愛が学歴不足や年齢で門前払いされる実態がありました。
>あれは後半が平成舞台。本作と比べると、昭和から平成まで根本的問題そのまんまで笑てくるやろ。

>『なつぞら』でも、男性の育児参加が気に入らない層が叩く姿を見かけましたわ。

>この二作は、地方出身女性が都会に出てくるだけで怒る層もいた。

「半分、青い。」は分からないので置いておくが、「『なつぞら』でも、男性の育児参加が気に入らない層が叩く」じゃあなくて
「昭和40年代に男性の育児参加は珍しかったのでリアルじゃない」ということで批判しているのだと思うが(いつもながら頭の
雑な武者氏には理解できないんだろうけど)。その上またしても「地方出身女性が都会に出てくるだけで怒る層」とか、たいして
なかった意見を叩いているし。もしかして武者氏は「北海道の酪農シーンをずっと見ていたかった」というような意見をそう解釈
しているのだろうか?だとすると理解力がなさ過ぎだと思う。
0019毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 20:42:07.88ID:PlaygmXW
>>6 2ページ目

>昨日はSNSを見ていないと書いた。
>そんなんホンマのこと言うわけないやん。七割嘘や。いやいや、ニュースがまとめたら流し見はする程度や。

これも良く分からないんだが、どこかで聞いたようなと思ったら「まんぷく」で福田靖氏が言っていたことと同じだった(「まんぷ
く」は7割フィクションという発言があった)。ドラマは「うまい嘘をつくのが仕事」だが、レビューは違うんだが。自分の書いて
いることが7割嘘ってどういう神経をしてるんだか(今更だけど)。

>で、本作のたたき理由には関西人以外に関西のノリがわからなくて不愉快だの。
>なんでそんなんを、関西のノリを言われなアカンのや! 直球の差別やん!
> 作っとんのはNHK大阪、関西人かて受信料払ってんのやぞ!
>いつから公共放送は関西人以外だけのもんになったん?!

武者氏は「差別」の意味を調べてからライターとしての仕事をしてください。しかし日頃差別がどーのこーのとギャーギャーうるさ
いのに、意味が分かっていないってどういうことなんだ。

武者氏にとって「差別」とは「自分が不愉快な思いをすること」という定義なのかもしれない。
0020毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/28(木) 20:56:59.11ID:PlaygmXW
>>6 2ページ目

>おまけに吉本のイメージが関西にあるからよろしくないだの……そんなもん『わろてんか』の時点でわかっとったことやん。
>本作に吉本所属の出演者もおるけどな、一番目立っている関西芸人枠の方は松竹所属やで(雄太郎さ〜ん!)。
>吉本のライバルで来年朝ドラのモデルです。そんなん知らんの!!

ええ?武者氏自身がいだてん感想41回で、徳井義実の不祥事に、何で吉本に枠があるのか?って切れまくって長文を書いていた
(前スレ 518〜522 参照)んだけど・・・。

>アンチ意見は本音をいくら隠しても、痛いところをつかれた悲鳴が出るからな。
>媒体のカラーでSNS投稿を選抜しとったら、そらそうよ。 気ぃつけてな!

「アンチ意見は本音をいくら隠しても、痛いところをつかれた悲鳴が出る」って別にアンチは本音を隠していないだろう。痛いとこ
ろをつかれた悲鳴が出るというのも、良く分からない。

「媒体のカラーでSNS投稿を選抜しとったら、そらそうよ」というのも意味不明。武者氏は何を言いたいのだろうか?
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:06:20.13ID:iZgmo9MF
>>19
これ、「SNSは7割嘘だ、だから見ない」というつもりでは?
例によって武者氏の文章は読みにくいですね。
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:29:59.75ID:Nak3wb3s
>>10
 あ、>>7のコメントが俺です。
 ごめんなさい。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:34:34.91ID:7YkaW48w
SNS(自分はツイッターしか見てない)でバズる系のやつは作り話があるかも知れないけど、
ドラマの感想タグで7割嘘ってことはないでしょう。
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:52:46.09ID:DwoitpCf
武将ジャパン
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:59:35.23ID:xSs+RlEx
 うーん。コメントに多少の悪意を込めても消されないようですね。ただ、しろくまさんやしろばにあさんのようなキッツい信者もコメントし辛いようです。無意識に返答考えるからかな?
 これではあまり面白くならないので、今度は信者の方(しろシリーズ)がコメント書くまで控えてみます。
 皆様はご自由に。
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:12:38.40ID:Y4NPYFUN
スカーレット53話レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。

1ページ目 http:// rchive.is/sI3VL  2ページ目 http:// rchive.is/pilPk
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:13:49.96ID:fTSgWUCV
やだ、ツイートしてるわよ。


武将ジャパン
@bushoojapan
·
2m
#スカーレット
ダメカスジョーに言わせるからこそ、今日のセリフは意味があって、こちらも言葉に詰まってしまうのだけれど、ハッシュタグ上には「あいつが酒さえ飲まなければいいシーンだった」みたいな感想もあるんすね。
彼だって学ぶ機会を与えられていたら、酒以外の何かに気付いたでしょ。
0028毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:27.93ID:Km6YL7Af
>>26 魚拓ありがとうございます。

26 1ページ目

>◆地元を出る=敗北、地元企業が殿様です
 →京都と大阪に向かうというのは、とらえようによっては栄転ですが。田舎でずーっと生きてきた村社会ですと、負けて出て行く
  ようなもん。
 →『なつぞら』の夕見子は北大卒でした。当時の道産子にとっては、東大よりも北大が頂点です。地元の国公立大学こそ頂点であ
  り、都市部の私大に行くことは「負け組」認識されてしまう。偏差値は関係ありません。地元の名門高校と国公立大学を出て、
  男ならば地元企業に就職、女ならその妻になる。これが勝ち組ルートや!
 →そう、地元の産業が一番。その最大手となればもう、殿様状態です。本作の「丸熊陶業」がそう。

ええと、私の父は「北大中退」ですが、「東大より北大が頂点」とか「私大に行くことは負け」とか「東京より地元が一番!」とか
そんな【価値観】は聞いたことがないです。

北海道以外でも「都会に出るより、地元の大学⇒地元の産業 のルートの方が価値が高い!!」という風潮を知っていらっしゃる方
いましたらご一報お願いします。
0029毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/29(金) 16:05:55.33ID:Km6YL7Af
>>26 1ページ目

>ジョーは怒らない。ちゃぶ台もひっくり返さない。そして淡々と語る。
>ジョーの悲しいところは、どうしてこんな暮らしなのかを自己責任にして、社会構造のおかしさに気づかない点なのです。

>『なつぞら』の泰樹は言い切った。
>真面目に働いてもその対価が貰えないのであれば、間違っている。そんなところからは逃げ出せ。もっと怒れ。怒っていい。

>彼が属する十勝の農家は、酪農家の誇りのために団結し、たんぽぽ牛乳を生み出した。
>そういう怒りのためならば団結し、一揆すら辞さない。道産子の開拓者魂があった。
>「ありえないことを本当のように描くこと」それは労働問題でも発揮されたのかもしれない。

>しかし、ジョーには開拓者魂がない。なんでや……。

あのー、この作品で「川原家の貧しさは社会構造がおかしいからだ」ってどこかに描いていましたか?(他にも「常治が貧しいのは
社会構造のせいだと言っている人が多くはないがいるが、「正気か?」と思う)。

「おしん」だと分かるんですけどね。あれは「おしんの一家が貧しいのは小作制度のせいなのだ」ということが丁寧に描かれている
し、わざわざ「小作開放に生涯をかける『高倉康太』という人物」まで出しているから。だけど「スカーレット」の場合「川原家の
貧乏は常治がウルトラクズのせい」としか描写されていないと思うんだが。

常治は『一応』真面目には働いているようだが、「仕事に対する見通しのなさ」「人の話をまともに聞けない性格」「学がないから
肉体労働しかできない」「収入に応じた暮らしができず、金はあるだけ酒に使う」「常治のストッパーとして全く機能しないマツの
存在」がもろもろあっての貧乏であり、泰樹の言っていることは常治には当てはまらないだろう。
0030毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/29(金) 16:12:19.08ID:Km6YL7Af
>>26 1ページ目

>昨年の放送事故では、ジョーのような末端の肉体労働者を、まるで歯車のように冷たく扱い、笑いものにすらしていました。
>塩メンだの製塩ボーイズだの、キャーキャーはしゃいどったけど……あれは搾取される肉体労働者ど真ん中やで。
> 慰労会でも悪徳経営者夫妻の下手くそな漫才見せられて、ビール一本すら出さなかった。

>あの主人公夫妻は、ジョーみたいな帰還兵出身の労働者を薄給でコキ使い、売り上げを中抜きした世良を処罰するどころか仲間に
した。

>そういう話やぞ?むちゃくちゃ腹立つやん!


はいはいはい(笑)。みんな「まんぷく」が悪いと。ここら辺は過去に散々説明してきたのでやめるが、武者氏の「そういう話」の
認識が間違い過ぎなので、一人で勝手に腹を立てていて下さい。
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:06.88ID:xeRXc/UA
>>28
大学ではなくトップ高校至上主義な地方があると聞いたことはありますね。
例えば
A.トップ高校→早稲田
B.二番手高校→東大
の二人がいた場合、Aの方がすごいと一生言われるみたいな。
0032毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/29(金) 16:28:07.63ID:Km6YL7Af
>>26 1ページ目

>一方、ジョーの言葉は深かった。肉体労働者の嘆きがあると思った。まずはそこからや!
>かつてない、そんなパワーを感じました。

これ結構ツィッターとかでも「常治が情けないことを自分で分かっていて感動」「好きな仕事をできない人間の心情を描いていて感
動」とかあるんですが、よくそんなに常治に同情できるなと感心してしまう(笑)。

常治の言葉「だけ」を見れば、確かに一種の正論なんですが、「家族を守る責任も果たさずに、責任を喜美子に丸投げ」している常
治が言うと腹が立つだけである。要は常治の言いたいことって「俺の価値観だけを認めろ。そうでなきゃあ許さない」という本音を
正論でコーティングしているだけなので「この野郎いい加減にしろよ!」という気分にしかならない。

常治のように普段の言動が酷い人間が正論を言っても響かない。これは武者氏にも言えるが、今回のレビュー(?)で分かるように
武者氏及び武将ジャパンは「弱者や被害者はどんなに酷いことをしても許される」という考えだからなぁ(特に今回はそれが前面に
出ていると思う)。
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:30:18.40ID:xeRXc/UA
>>31
ちなみに早稲田をバカにしてるわけではないです。
難易度としては東大の方が上なのかなと言う意味で。
トップ高校→地元国立大でも同じだと思うけど、武者の言うのとは違って
あくまでも出身高校で評価されるということ。
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:06.96ID:HCDkdkhP
日本初のエンタメ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:26:32.26ID:xSs+RlEx
>>28
 平成後期からちょっと状況が変わってきてます。昭和から平成初期は東京に行けば仕事はあるし、給料が高いし、儲ける方法がいくらでもあって、地元に残る人は役所勤務か嫌嫌実家を継いでいた状態でした。

 しかし、バブル崩壊後、氷河期を経て状況が徐々に変わってきました。
 地方が地獄なのは変わりないですが、結局東京に出ても潰れない会社なんて無いし、コネの無い就活は大変だし、終身雇用ではないからリストラの危険もある。
 むしろ、バブル崩壊を耐えた地方の地元企業であれば、地元信用金庫とズブズブである程度体力はあるし、終身雇用だからある程度安泰という感じで、地元志向が強くなっています。
 大学の就職支援課なんかもよっぽどやりたい事や、地元に全くコネが無い時以外は、地元に帰ることをお勧めしている状態です。

 ただ、これはあくまで平成以降の話なので、ドラマ当時は絶対に無かった発想でしょう。そんな発想が当たり前ならば、映画「おもひでぽろぽろ」無かったと言い切れます。
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:11.17ID:xSs+RlEx
>>35追記
 今、書いててふと思ったけど、この流れを知らない(知っていたらこの時代に地元志向が強い人をもっと褒める。もしくは地元志向が強いことを邪推すら)武者って幾つだ?

 若くて20代、いってて30前半なのかな。
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:54:52.03ID:Y4NPYFUN
>>35
おっしゃることには完全に同意します。また、地域やその家の家風によってはドラマ当時でも地元志向はあったかもしれないと思います。
ただ、それは安定・安全志向ということであって(それが悪いと申すつもりはありません)、そこに「勝ち組」「負け組」という観念を持ち込んでくるから武者レビューが頓珍漢なものになってしまったような気がします。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:12.69ID:xSs+RlEx
>>37
 ああそうか。勝ち組負け組持ち出すからトンチンカンなのか。単純に安定志向とフロンティアスピリッツの比較だったら、もう少し見れたレビューになったかもしれない。
 まあ、まんぷく下げなつぞら上げ延々とやってる段階で無理だけど。
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:12:00.10ID:xSs+RlEx
>>35訂正

 絶対に→当たり前では

 間違えて断定してしまいました。
 謹んでお詫び申し上げます。
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:07:29.14ID:6ft+LbkI
そういや小檜山氏の慶喜についての記事、
これもなんかいまさらな感じでしたね。
「西郷どん」は見ていないのでなんとも言えませんが、
それに対する不満だけがきっかけになっているとしたら、なんというか、
やっぱり小檜山氏って武者氏と同一人物なのかなと。
「知性がにじみ出る」を履き違えた感じの文章もそっくりですし。
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:38:46.60ID:BY4WWnO9
>>40
 文体とテンション似てるし、思想も近いから同一人物っぽいけど、同一人物と思い切れない理由が2つ。
 一つが大河のキャラクターの補足説明しているので、別PNで書く必要が無いと言う事。武者の大河レビューに厚みをもたせる内容になっているので、別人が武者になりすます意味はあっても、その逆に意味が無いと思います。
 もう一つに武者に幕末知識が皆無と言う事。策士や軍師を語る時、武者は戦国と海外ドラマからしか引用しない。引き出しの少ない武者だと、知っている知識を総動員しますから、ここで幕末使わないのはおかしい。

 武者は龍馬伝の話をほとんどしないので、武者が見た幕末大河は八重の桜、花燃ゆ、西郷どんのみと推測できます。その中で名作と言われるのが八重の桜のみ。
 実質、武者の幕末知識は八重の桜で止まっているのでしょう。嫌いな作品からは知識が入らないようですし。

 そんな中であの文章を書けるのは、書こうと思うのは武者では無いと思います。まあ、武将ジャパン自身が武者と同じ思想、文体、テンションなのでしょう。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:22:19.36ID:sL61njSE
個人的には、小檜山氏の思想・長月氏の薄っぺらさ・五十嵐氏の文章(文体)を混ぜ合わせたものが武者震之助だと思ってます。
なお、この表現は決して小檜山氏が薄っぺらくないということを主張するものではありません(他の両氏についても同様)ので、念のため
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:19:49.80ID:V0leUWhB
>>40
その記事、コメント欄を見れば分かりますが、2018年8月には書かれていたものの再アップでしょうね。
武者氏が『西郷どん』レビューでリンクを貼っていた記憶もあります。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:44.61ID:k77C5RTN
>>41
なるほど。なんとなくわかりました。
「龍馬伝」については、同じ福田氏の「まんぷく」の記事に
「シャウトがうるさくてやめた」とか書いてませんでしたっけ?
これもろくに見ないで、どうせ「まんぷく」の人だからダメだ、で終わらせる気なんでしょうね。
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:35:34.75ID:k77C5RTN
微妙に不活性化してませんか、この版?
0046毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/30(土) 20:47:23.78ID:xhzaMb1W
>>28 についてコメントしてくれた皆様ありがとうございました。

>>45 多分皆さん、武者氏の誹謗中傷罵詈雑言に慣れてしまって「まーたいつものことか」になっているのと、「いだてん」はともか
く週6の「スカーレット」が今のところ武者氏のお気に入りで、(武者氏比で)レビュー(?)がまともだからではないでしょうか。
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:03:48.15ID:k77C5RTN
>>46
喜ぶべきか、悲しむべきかですね。
そういや、今日の「スカーレット」感想がまだアップされてませんね。
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:52:00.99ID:3ipOP7/p
>>46
確かに毎回のまんぷくsageにも「はいはい、ワロスワロスw」としか感じなくなってしまったw
武者がスカーレット好きなのはいいけど何でもかんでも男尊女卑だ〜!社会構造がどうの〜!ってのにはうんざりだけど。
照子が籠の中の鳥だとか敏春の意思に逆らえないって、今日のスカーレット見てもそう思うんだろうか。
もし照子が「婦人警官になりたかったけど、今は奥様業が幸せ」みたいなこと言い出したら叩くのかな?
いつものダブスタでこの時代の女性の価値観はこういうものでした、で済ませるか。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:52:12.60ID:hiCxTk5R
武将ジャパ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:01:36.10ID:6BjKDSSX
 最近、思う事。
 ずっと武者は五十嵐の恋人か何かで、同棲してて仕事まわしてもらってると思ってたけど、なんか違う気もしてた。
 何が違うかはわからなかったんだけど>>42の発言で何が違うかわかった。

 基本的に民間の歴史研究って実は大河ドラマを中心に回ってて、大河ドラマを期に新発見が相次ぐし、テレビは民放含めて大河ドラマのお題で歴史特番が組まれたりする。朝ドラも歴史研究ではないけど、一番見られているドラマ。
 歴史関係で検索されるのも大河と朝ドラが一番多くなるだろうし、一般人が見る機会が多くなるのは、やっぱり武者のレビューになると思う。

 つまり、武将ジャパンの中心は武者のレビューになっていると言っても過言ではないと思う。要は武者が花形レビュアーで、周囲何人かのライターはそれを補強する役。後は外注する形。
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:26:40.71ID:l/ftafxb
武者こそが核ってことか
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:33:38.38ID:6BjKDSSX
>>50の続き
 でも、武者の知識は武将ジャパンの中で断トツで低い。戦国は真田昌幸オンリー、三国志はほんのちょっと、幕末は皆無。オールラウンダーになれとは言わんが、専門分野が海外ドラマとはあまりにもお粗末。
 こんな奴をなぜ中心にすえるのかわからなかった。それこそ五十嵐の愛人で仕事貰ってるかはだと思ってた。

 でも違う。>>42さんが言っていた「小檜山氏の思想・長月氏の薄っぺらさ・五十嵐氏の文章(文体)を混ぜ合わせたものが武者震之助」だと、全員から影響を受けている。五十嵐の愛人だとそれは無い。影響を受けるのは五十嵐からだけのはずだ。

 コミュニティーの中心にいながら一番知識が少なく、周囲が補佐しながら思想、知識、仕事の仕方などを伝授して一番おいしい役割を与えられる。
 こんな立場の人をなんと言うか。
 オタサーの姫だ。

 武者は武将ジャパンという歴史オタク集団の中に咲いたオタサーの姫だったのだ。そう考えるとオタサーの姫の必須スキル「メンヘラかまってちゃん」を持っているのも納得できる。

 まあ、そう考えると色々な事柄が説明できるし、武将ジャパンが変質してきたのも、全員の目が曇っているのも、武者がメンヘラなのも説明できるという話。
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:22:05.33ID:AjI6en28
小檜山さんはただの外注だと思う。
令和の元号発表の時、万葉集の完全由来じゃなくて帰田賦からだというツイートに賛同して、本人もあれやこれやと新元号に不満。
でも武将ジャパンが「今度の元号は万葉集から引用です」の便乗ツイートしたから、浅いと怒っていた記憶
だから運営じゃないと思う。


日本の古典から持ってくるけど、それをもっと深掘りすると漢文にいく落ちだろうな。うん」という予想通りでなんかな、なんかな。
漢字も元号も、中国由来なんですよ。
あと昭和がぶっちぎって長い年号というのも、明清の一世一元を取り入れた結果ですので、まあうん、その、うん。
歴史系メディアが、「今回の元号は『万葉集』です!」とだけ言い張るといろいろとこう、辛いので。そのへん、ちょっとなんとかしないといけませんね。下手したらサイトにのせた中国史記事全体の信頼度が落ちちゃう。
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:33:22.57ID:msJjZBGx
>>28
うちの田舎がそうです。「大学どこ?」よりも「高校どこ?」と聞かれます
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:16:45.45ID:AjI6en28
長月さんは、運営の五十嵐さんだと思う
ウィキからコピペ改変したような内容の記事ばっかりだけど最多投稿
本人の情報もツイッターのみ
それも機械的で10月に抗議記事削除されて以来更新していない

武者さんは、五十嵐さんの奥さんだと思う
武者さんの記事だけコメント削除や訂正が異様に早い(長月さんは不明)
朝ドラや大河のツイートが武者さん臭い
五十嵐さんが家事してるアピールツイートをよくしている
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:48:53.42ID:St13G5lb
>>55
長月氏については、批判コメントを放置することがほとんどだと思います。
明白な間違いを指摘するコメントもコメント欄にそのまま、まぁそれはよいとしても、記事本文も修正しないという例があります。
0057毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 09:19:08.81ID:gBCbJoYk
スカーレット54話感想魚拓

1ページ目 http:// rchive.is/85fX6  2ページ目 http:// rchive.is/UjKxF  (rの前にaを入れて下さい)

何故か今回は魚拓を取るのに時間がかかりました。しかも段落がずれていて読みにくいという(サイトの方はこうではない)。武者氏の
「社長」についての偏見が炸裂していますがどうぞ。
0058毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 09:37:26.72ID:gBCbJoYk
>>57 追記
マイクロソフチエッジの方で魚拓を開けると段落は普通でした(おかしくなるのはインターネットエクスプローラー)。

それと今までなら魚拓内部の 次ページにいく 前ページに戻る1、2、をクリックすると魚拓のページに移動していたのに、今回はサ
イトの方にいってしまう。
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:45.03ID:6BjKDSSX
 長月さんは仕事が異様に出来る外注の柱のイメージ。浅くて思想の無い記事を乱発して重宝されるけど、特に仲間でもないから切り捨てるし優先順位も低い。AIなのかもしれない。
 ポータルサイトの編集長は一番記事書かなくていい立場。

 >>53に関しては小檜山さんがサイトの監修担っていると考えれば納得できる。予想を外したけど、監修役としてそれを認めたくなくて足掻いている姿そのもの。

 >>55後半に関しては奥さんに気を使うと言うより、姫を守るナイトに近いと思う。奥さんならむしら身内贔屓を危惧して後回しにした上、家庭内会議だと思う。
 内縁の妻とちょっと違うなと思い始めたのはこの事から。
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:01:51.90ID:HklEJ6+6
>>55
五十嵐氏は子どもがいるけど武者氏は子どもがいるなら赤ちゃん見せびらかしとか言わないと思うけどな
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:20:55.60ID:hnwzRlMk
>>60
同意。
それにやたら「夫婦の寝室がー浴衣がー」ってまんぷくを叩いていたけど、結婚したことがあるなら夫婦の寝室にそこまで妄想を抱かないと思う。
0063毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 11:24:54.79ID:gBCbJoYk
>>60 
「赤ちゃん見せびらかし」は嫌いなドラマ(というか安藤サクラか?)ならそう言うだけなので、それをもって武者氏に子供がいる
かどうかは分からないんじゃないですかね。ただ私も、武者氏にはこどもはいないと思います。子供がいるにしては子育てシーンな
どへのツッコミが具体的ではないと思うので。

>>57 1ページ目

>喜美子は慣れたもの。「湯冷ましはこっちや〜、ほーほっほっほっほ!」
>ジョーはむっつりとしつつ、いつ出ていくのかと喜美子に文句タラタラ。
>すばらしい、すばらし〜い人間である深野先生についていくんやろと言うわけです。

>あぁ、結構傷ついて、しかも根に持ってますよ。めんどくさい。
>喜美子も、しつこいなぁ、その話は済んだはずだと呆れております。
>水も一人で飲めへん、あせもだらけのお父ちゃんを置いてどこに行けるかとかわすのです。
>前回のシリアスさをジョー本人がぶっ壊すし、喜美子は完勝しそうだし。
>喜美子は行水の時、ちゃんと洗わんと治らんと言います。あのあせものことを逆手に取る――そういう賢さが喜美子にはあるのです。

>さて、ジョーは。口では勝てないのか、口を尖らせて暑苦しい顔で娘に迫って邪魔をするという、幼稚ないやがらせをします。
>「なにしてんねんもう、あっち行ってえやぁ!」ジョーって、口で何も言えなくなるとこういうことしますよね。

>ちゃぶ台返しに嫌がらせ。男の沽券や不器用さを「言い返せないだけやで」とぶった切る本作、やっぱり優秀!

武者氏は、喜美子は優秀、常治はダメ男であり、喜美子が強いみたいな書き方をしていてそれはそうなのですが、この場合、「ダメ男
常治が川原家の家長であり、優秀なはずの娘の喜美子は(というか川原家は)そのダメ男に振り回されている」という視点が希薄だと
思います。多分クズ男常治が、いかに【加害者】になっているか、という部分を見たくないのだと思う。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:30:01.03ID:St13G5lb
>>57
魚拓、保管庫の手入れ、ありがとうございました。
環境にもよるのでしょうが、私の方では魚拓で普通に読めました。ただし、レビューの内容自体が普通に読めたかというとそれは別の話ということで・・・w
0065毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:39.24ID:gBCbJoYk
>>57 1ページ目

>世間のいうところの社長って、そんなに忙しいんやろか?
>社長室でぼーっと新聞を読んでいたり。パソコンで人妻のよろめき検索しとったり。
>今にして思えば、実質的な忙しさよりも、加山のような立場からすれば来訪者に威圧感や遠慮をさせているんだろうなと。

ということで「強者」にはどんな酷いことを言っても許される(しかもなんの根拠もない)という武者氏の心情が良く表れた文章と
なっている。

「パソコンで人妻のよろめき検索」って社長じゃなく、自分だろう。
0067毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:56.00ID:gBCbJoYk
>>57 1ページ目

>『なつぞら』は、労務交渉が団結型でした。
>なつの場合、アニメーター仲間を集めてから社長室に向かう。それが、喜美子の場合は一直線に単騎突撃するわけです。東西でヒ
>ロインの戦術に個性があります。
>とはいえ、やっていることは同じ。労務交渉です。黙って耐える時代は終わった!
>朝ドラヒロインのカッコいい行動基準が、2019年で変わりました。

>朝ドラには気持ち悪いところがあった。無償労働やブラック企業労働のような話を、美談扱いするところがあった。
>それは伝統ではあったかもしれない。
>それでも、そういう労働は悪であり、抜け出すまでの一時的なものであればよかったものの……。最近はどうにもズレていた。

>ヒロインがキラキラした笑顔で、やる気があるから無償労働でもやると言い張る。そういう平成朝ドラは、ハッキリ言って気持
ち悪かった。
>そんなもん、働く女性ではなくて、悪徳経営者応援企画ですわ。その極みがNHK大阪一昨年と昨年でしたね。

>経営者側の搾取を美談扱いするような話ばかり。
>一昨年モデル企業の契約面での悪事が明かされた2019年。朝ドラもそこに決別したようです。
>二作連続、ヒロインが労務交渉や賃上げをして、それをカッコよく描く。

「わろてんか」は知らないのでともかく「まんぷく」でなぜ労務交渉のような話を描かなくてはならないのか?あれは「経営者側の
ドラマ」だからそんなものないのが当たり前だろう。そうすると自然に武者氏言うところの「経営者側の搾取を美談扱いするような
話ばかり」になると言うだけである。後、なつの時彼女が「私は、楽がしたいわけじゃありません。お金が欲しいわけでもありませ
ん。仕事で、もっともっと成長していきたんです」と言ったことは忘れている様である。

それと武者氏が「なつぞら」の話をしてくれたので思い出したが、なつは喜美子と同じ様にまず「一人で交渉」すべきでした(喜美
子だってフカ先生について行ってもらうという選択肢もあったはずだがそれはしていない)。それをしなかったおかげで「なつは一
人では何もできない女の子」という印象が強くなってしまった(これ以外でもなつは自分でやればいいことを人にやらせるというこ
とがあり、「どうせ女は一人では何もできないんでしょ?」という印象を与えていた)。

「なつぞら」は一見女性を持ち上げているようで、肝心なところは男性がやっているという描写が結構あり、結局女性を馬鹿にして
いる作品だったと思う。
0068毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 12:33:54.82ID:gBCbJoYk
>>57 2ページ目

>喜美子に対する不快感やむかつくという感情は、なかなか言語化しにくいとは思う。
>喜美子の賢さやたくましさをムカつくと言う。これはただの八つ当たりですやん。
>それはあまりにみっともないから、なんかともかくムカつくという【オンラインちゃぶ台返し】をしてしまうんじゃないかと思う
>のです。
>ここまで的確に、急所攻撃をズバズバする朝ドラヒロインって、斬新でしょう。

「喜美子の賢さやたくましさをムカつく」なんて言う人いないんだってば。相変わらず妄想の激しい武者氏である(しかも勝手に
【オンラインちゃぶ台返し】をしているに違いないとか妄想しているし、何でなつの時は「むかつく」という意見があふれていた
のに、喜美子になったら「みっともないからやめる」という判断をしなくてはならないのか?仮に喜美子にむかついたら、人はそ
れをそのまま言うだけである)。

喜美子は強い⇒鈴愛やなつは強い女だから非難された⇒だから喜美子も非難されているはず
というのが武者氏の考えなのでしょうがそれ当たっていないから。「鈴愛やなつが非難されるのに喜美子が非難されない」というの
は武者氏にとって【都合の悪い事実】なので考えたくないんでしょうね。

大体喜美子は、『特に常治に関しては』的確に急所攻撃をズバズバ、なんてやっていないだろう(喜美子は常治に優しすぎて私から
見るとイライラするほどである)。
0069毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 12:42:51.96ID:gBCbJoYk
>>57 2ページ目

>ここで照子が入って来ます。「もう敏春さん、試作品できたら、うちにも見せて言うてたやん」
>この場面でビックリした。照子がレベルアップしてはる!
>若奥様から、奥様へきっちりとステップアップしていた。あの、うんうんと頷いていた頃とは違う、おねだりしながらも強気にな
>ってきた。母親にも似てきた!
>立場は人を成長させるんですね。現社長夫人としてレベルが上がっている。

いや、こんなので「社長夫人としてレベルが上がっている」になるのか・・・。言ってもしょうがないのは分かっているが、そんな
ことでいいなら福子なんて激しくレベルアップしていたと思うが、それは認めずボロクソに言う武者氏。全く清々しいまでのダブス
タである。
0070毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 12:53:24.18ID:gBCbJoYk
>>57 2ページ目

>そしてワクワクしたBGMが流れつつ、出てくる絵付け火鉢です。
>「これがうちの絵付け火鉢……」薔薇に葡萄。シックなボルドーワインレッド。
>これはもう現物見ろで終わってもええ案件。カッコいい、可愛い。レトロでシック。

武者氏は47話感想で、コメンターに言われてタイトルは改めましたが、本文はそのままなんですよねぇ。本当に武者氏はこういう
時「自分が間違えました」とは言わないんですよね。以下その文章。

>喜美子の着せ替えで盛り上がったようで、何やら不穏です。そもそも喜美子のデザイン画と火鉢の色が全然ちゃうやん。
>これはええ概念がある。【ダサピンク現象】や。

◆「ダサピンク現象」から考える、女性が“本当に求めている”モノ(リンク記事)

>ここで注意したいのは、 【ピンクが好きな女=あかん】ではないということです。
>【女はピンクが好きなはずや! と思い込み、男性目線でようわからんピンクにすることがあかん】ということです。

>色の好みは人それぞれ。流行もある。似合うかどうかも個性がある。
>そこを踏まえないで、全部ピンクにするのがあかんのです。
>デザイナーの意見を無視して上層部の思い込みだけでゴリ押しするのがあかん。
0071毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 13:00:59.95ID:gBCbJoYk
>>57 2ページ目

>「ありがとう」「売れるんちゃう!」照子はそう言う。私だってそう思う。敏春も満足そうな顔で、陶工と握手します。
>もう能書きはええから、同じデザインでスマホケースでも、クリアファイルでも、アクセサリでも出しましょう。
>NHKのめんどくさい版権交渉を突破して、信楽でレプリカミニ火鉢、お菓子や小物入れに使えるものを売りましょう。
>そんなんあったら甲賀まで旅行するしかないやろ!

武者氏・・・・・。「まんぷく」のタイアップ(実際にはそんなものはない)は非難するのに。要は武者氏の場合「自分の好きな作
品のタイアップはどんどんするべき、嫌いな作品のタイアップは非難する」というだけですね。
0072毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/12/01(日) 13:16:31.68ID:gBCbJoYk
>>57 2ページ目

>喜美子は仕事が生み出した火鉢。照子は赤ん坊。どちらも愛おしくてスリスリしたくなる。
>「私と仕事、どっちが大事なの?」という、これまたテンプレとなったセリフがある。これへの答えのような気がして来た。

>ジョーが前回出してはいる。「そんなもんお前……仕事はしゃあないからやる。やらんと妻子を養えんのや」
>答え:どのみち義務やから、大事もクソもないわ!このテンプレセリフは、フィクションでは女性から男性に言う。
>けれども、現実では逆が多い。「家庭と仕事、どっちが大事なんだ?」それにここで答えが出されてきた。
>「アホちゃう? 両方にスリスリや。どっちも大事! 当たり前やん」答え:どっちもええ!

>喜美子と照子は、相手が手にした自分が持っていないものばかり見て、嫉妬することはない。
 働く女vs専業主婦
>そういう【女の敵は女】みたいな、バカげた構図には乗っからない。

>照子は喜美子の喜ぶ顔を見たいと思う。喜美子はそんな照子の妊娠を喜ぶ。むしろ味方同士なのです。
>そして前回のジョーのセリフを思い出すと、悲しくもなってきた。

>ジョーが運ぶ品物にスリスリしたことはあるのか?ない。あったはずもない。
>やりたいことをして食べていく。妹の学費も出せる。そういう喜美子に、ジョーからの嫉妬がないと言いきれますか?

武者氏は「まんぷく」のような自分の嫌いなドラマなら、誰よりも自分が「専業主婦は私の敵!!」とばかりに攻撃しているのに。
【女の敵は女】みたいなバカげた構図に乗っかっているのは自分だろう。

そして「ジョーからの嫉妬がないと言いきれますか?」って・・・・・。そんなものツイッターでとっくに言われていることなんだ
が。武者氏はSNSを馬鹿にしているが、自分の書いているものはそれ以下だということには全く気付いていないのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況