X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:10:25.66ID:3Kpmj/B2
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★41
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678622065/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:39:41.98ID:VWntadFQ
かっこいいなー
偽家紋岡崎市、大河ドラマビジネス公共放送広告代理店捏造家紋の前で決める松潤

まつずん!

かっこいいなー
よく一度も見たこともない偽捏造仮説仮説仮説仮説家紋の前でキメレルヨナー

テンがテンがテンがテンが

岡崎市大河ドラマビジネス
公共放送さんは仮説を建てられたのではないですか?
徳川家康岡崎城時代の家紋は家康死後の年代に作られた瓦から

瓦の家紋だと思われる。

瓦の家紋でビジネス大河ドラマビジネス

発掘された本多城主時代の瓦でビジネス
大河ドラマビジネス
公共放送放送法放送法放送法放送法
神の手ビジネス大河ビジネス

仮説だから逃げれれる。
バカでも仮性包茎でも古沢良太磯智明でも仮説と称してババアが女風俗の常連

さああと5日で百年後の瓦家紋の前で決める時を超える少女松潤家康が見れる

すべてがオーパーツ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:47:22.01ID:xYhhF5DE
>>506
子供は見ないよ
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:49:54.44ID:xYhhF5DE
>>519
武蔵なんかこのスレではIDコロコロ変態ジジイしか書いてないけどな
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:53:42.55ID:xYhhF5DE
>>544
適切ってなんだよ意味不明なこと毎日何十レスもしてんなよ
おまえマジで精神障害者だな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:57:36.37ID:xYhhF5DE
>>559
お前が毎日何時間もやってるのはただの気持ち悪い妄想だ
何が行間だ意味も分かりもしないくせに
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:00:01.23ID:xYhhF5DE
ID:eDNbE72M
568 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 12:23:31.46 ID:eDNbE72M [1/3]
いや武 蔵は近年の大河の基準ならかなり見れる

572 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 12:28:34.81 ID:eDNbE72M [2/3]
MUSASHIは訴訟起こされたり封印されてたから過小評価されてるだけで

わざわざ武蔵をいじってる
マジで精神おかしいIDコロコロ変態ジジイ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:06:55.15ID:m9zfc283
いよ!
立体物の瓦の家紋から


平面二次元の布の家紋を作りだす

岡崎市、公共放送、広告代理店
大河ドラマビジネス!


かっこいい!瓦の家紋!松潤決めてる!瓦の前で決めてるかっこいい!

きゃーーーーまつずんー!
瓦瓦瓦
河原
河原
河原

磯智明王家!古沢良太のババアと嫁が女風俗
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:08:15.60ID:m9zfc283
瓦の家紋だワッショイワッショイワッショイワッショイ
かーーわらーーだよーーーー
ワッショイワッショイワッショイワッショイ
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:08:28.88ID:xYhhF5DE
>>574
井伊谷は山岳地帯というほどじゃないよ
井伊全体の領地で見ても山地の先端部分ともいえる
だからあの辺りは武田に対抗する勢力であって
実際に武田との古戦場がある
徳川に味方した菅沼一族もあの辺だし

井伊家は今川から散々痛めつけられて
今川のせいで当主も何人も殺されるし
恨みしかない
そこへ今川と対決するために入ってきた徳川
井伊が加勢しないわけがない
ましてや直政を家康の暗殺者にするとか
頭のおかしいやつしか考えられない設定

>>595
そしてIDが変わるのはIDコロコロ変態ジジイだけにしてくれ
そういうのほんとに困る
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:09:17.59ID:xYhhF5DE
>>588
意味が分からん
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:09:56.03ID:+rkTHIZJ
>>809
実際、井伊氏は今川義元と2回も敵対してるしな
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:12:30.55ID:xYhhF5DE
>>607
文字に空白入れてあぼーん回避するのは荒らしの自覚ありということ
クソだよIDコロコロ変態ジジイは
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:15:35.41ID:xYhhF5DE
ID:aziVUv/0に対して文句を書いたらなぜか本人でなくID:5qZyvxfvがレスを返して
それにレスをしたらまたなぜかID:6mEz64ABがレスをしてきてそのレス容に「武 蔵」という荒らしの証拠が

レスするごとにID変えないといられない強迫性障害の症状確実
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:17:43.73ID:xYhhF5DE
2レスしかしてないID:EJT6HX9j
そんなレスの中に

620 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 14:36:00.05 ID:EJT6HX9j [1/2]
武 蔵
621 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 14:37:10.79 ID:EJT6HX9j [2/2]
蒔田彩珠

荒らしだけが使う言葉が入っててなんかもうこいつは
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:18:11.49ID:xYhhF5DE
>>622
そんなに愛してない件について
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:18:27.84ID:xYhhF5DE
>>625
資料どれ
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:20:04.86ID:xYhhF5DE
>>630
なんつーか大河ドラマは時代劇というようには感じないのはなんだろうか
中身は確かに同じではあるけど
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:21:47.94ID:xYhhF5DE
>>639
声量だけでなくキャラもあっちの方が合ってるといわれてるし
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:25:52.60ID:xYhhF5DE
>>655
IDコロコロのお前のレスの大半が性的興奮しながら書いてる内容じゃねえか変態ジジイ
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:28:25.25ID:xYhhF5DE
ID:PzydNaCt
659 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 16:57:45.24 ID:PzydNaCt [1/3]
個人的にはいだてんも武蔵も嫌いではないけどね
661 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 16:59:49.74 ID:PzydNaCt [2/3]
いだてんはやはりシマの亡骸シーンがないのが今でも納得出来んな
今回は瀬名の亡骸シーンはほぼ確実にあるだろう
たねも確実に亡骸シーンあるだろうし出来ればお梅の亡骸もあると嬉しい
664 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 17:02:14.35 ID:PzydNaCt [3/3]
亡骸シーンと言えば又やんは死ぬ時結構微妙だったんだよね
瀬名たねの死に様に関してはかなり美しい物になりそうなので今から昂ってるが

まるで武蔵について語ってないようなレスの次に
死体のことしか書いてないレス
IDコロコロのこのクソ異常者
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:30:37.40ID:xYhhF5DE
>>673
この脚本からすると
単に顔出しさせたかっただけにしか思えん
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:32:30.28ID:xYhhF5DE
>>684
前田慶次とかまた漫画ネタを
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:38:09.13ID:xYhhF5DE
>>698の後にID切り替えてまるで他人が反応したような>>699というレス
レス内容見るとこんなことのために別人を装う工作してるのかと
異常性が気色悪い
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:40:14.79ID:xYhhF5DE
>>709
IDコロコロ変態ジジイに同意しちゃうとそう見られるよw
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:41:12.31ID:xYhhF5DE
>>705
単発が単発に同意してるレスだ
察するのだ
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:43:35.76ID:xYhhF5DE
>>710
イメージどおりじゃなくて明らかにやりすぎだよ
見るたびに「なんだかなあ」って感じてる
もっと普通でいい
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:44:38.84ID:LvTa1xP3
北香那を単発出演させるのはもったいなさ過ぎる
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:44:58.35ID:xYhhF5DE
>>716
それが家康時代から変遷して実際に忠誠を尽くすようになってるんだから
そこを上手く表現してほしいのに
この脚本家では無理そう
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:46:06.88ID:m9zfc283
ステマネット記事とかだとTwitterでは絶賛されてるみたいなのが利用されてるけど

ふふふふふんではTwitterでも非難の嵐って事だな

ふふふふふん
ゴミ神の手ネツゾーン21のせいで追い詰められてるのか?
制作陣こそネツゾーンでゴッドハンドなのに

ゴッゴッゴッゴ
家康生誕
家康独立

岡崎市広告代理店公共放送仮説セツカセツセツ仮ツー
瓦a"から家康の家紋は瓦a"の瓦の家紋に違いない。はるか後年に作られた瓦から二次元の家紋をネツゾーンゴットハンド

家康死去
神格化
東照宮建築で使われたであろう瓦a"が岡崎城から発掘

岡崎市
公共放送
広告代理店
大河ドラマビジネス

放送法放送法放送法放送法放送法
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:47:06.47ID:xYhhF5DE
>>738
だから邪魔だしうざいじゃん
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:48:28.23ID:m9zfc283
瓦と松潤
グーチョキパー

瓦と松潤
瓦から家紋をネツゾーン公共放送岡崎市

大河ドラマビジネス
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:50:47.57ID:xYhhF5DE
>>770
非常に残念なことだが
この先まだあるだろうなんとかなるだろうと
見続けなければならない気持ちになってる者もいる
誰とは指さないが
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:51:28.55ID:xYhhF5DE
>>775
ここじゃなくてNHKに投書しろ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:53:44.86ID:PU08cWlZ
>>814
鳶ヶ巣山砦の奇襲を献策したのが酒井だというのは江戸中期に編纂された常山紀談の記述だな
近年長篠・設楽原合戦の学術的な検証が進んできて、全体として言われるほど画期的な戦でもなかったという見方も示されてる
勝者側の言い分は何でも一度は疑ってかからないと
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:55:18.19ID:xYhhF5DE
>>791
俺は戦国バカなんで時代が違う長文解説は全部スルーした
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:57:52.03ID:xYhhF5DE
>>838
確か実況で
だまし絵
って書かれてて苦笑しかなかった
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:18:03.32ID:YMfVx2qH
松平はやっぱり平家じゃないかな。
平家は自分に恨みがある武将と身内を婚姻させて取り込んでしまう。それが甘くて、伊東に嫁がせた頼朝が恨みを忘れなかったおかげで滅びた。家康も、いちいち沙汰していたら全員を殺すハメになるとはいえ沙汰無しで身内に加えたりと源氏や北条の皆殺し路線と比べたら随分優しい。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:18:18.73ID:htv9RuK5
>>825
秀吉はとくに酷いなあ。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:25:39.40ID:565Zkp7F
甲斐国と信玄のパートこそ漫画的だよね
キングダムの長澤まさみの国みたい
ファンタジーすぎ
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:38:56.55ID:TT6lrsPa
ラスト5分の流れを頭からやってくれよ。LGBTで40分使うな。勿体ないw
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:42:22.11ID:ml0Uthsa
なんか出演者がぶつ切りになるのが気になる。
忍者山田さんが出てきたと思ったら側室ネタで
しばらく出て来なそう。
マツケン正信さんは一時期追放だからまだしも
岡田信長さんもムロ秀吉さんも同盟組んでから
出てきたり全く出て来なかったり。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:43:57.85ID:4GUyPti5
>>815
何なんだろうね
話し言葉が現代風とかは今までもあったけどそれともまた違うし
まだ役として見れないからかなあ
松潤と岡田と有村架純とムロツヨシと松嶋菜々子と…って感じでその役に見えないんだよね
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:45:26.42ID:YMfVx2qH
>>207
側室の回は、於大と瀬名のウフフフフフ...みたいな演技が良かった。利家とまつも笑いの芝居が効果的だったのを思い出した

>>356
ハプスブルクも日本と同じで、賢かったり眉目秀麗だったり、英雄的な気質があるリーダーはすぐに潰される。(教皇とかから)
昔の肖像画を見ると顔まで平面的で日本人みたいな顔。
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:57:36.18ID:LlEtemdW
>>849
皇帝選挙からずっとライバルなフランソワ1世と内部に
ルターの宗教改革で新教派な内部不安抱えて内憂外患だった
カール5世とか
いきなりフリードリヒ大王にシュレジェンとられて四面楚歌だったマリアテレジアあたりは
相当面白い
ふつうにやれば家康も面白いはずなんだけど
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:59:52.88ID:xYhhF5DE
普通の家康大河を期待してたから文句しか出ない
自分がこの大河で+になったのは夏目が正しくは広次と知ったところだけ
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:13:08.57ID:QhSCLRHX
信長も信玄も自宅で趣味でも楽しんでるみたいな優雅な日常生活してるように見えるけど
本来この頃の信長は美濃攻めなどで忙しく、信玄もそろそろ息子と対立し始める不穏な時期
その辺も多少わかるような描写は欲しいよな
いくら家康のドラマだといっても
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:56.10ID:hvsENQr9
>>852
脚本家「マジっすか知らんかった」って感じやろw 信長今でも安土城からやってきたみたいな恰好だし
紫禁城に住んでるんだし
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:23.97ID:ZhFV7EAs
>>849
やっぱり傀儡にできる方が都合が良いよね
目をつけられないように愚者を演じながら、のらりくらりやっていくのも生き残る術だよね
この家康もある程度将らしくなったら、回想シーンでいいからそんな描写があれば良いなと思う
本堂は才があったのに命の危険を感じる危機があって、自分を出せなくなっていっていったようなエピとか描いてほしい
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:34.39ID:ZhFV7EAs
あと、やっぱりハプスブルク家は色々あるね
なんか、子供時代に奇異な方向に走っていた王がいたよなと思った
基盤を築けないうちに立ち回りを間違えると簡単に始末されそうな世界だね
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:44:42.17ID:VKlZcvxx
題から察する通りの家康のキャラと内容になった
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:33.42ID:2glM3uyX
脇役がリハと芝居をかえるって何様松ケンw 勘違い ロスもなし


お玉との哀しき過去を絡め“裏切り”の理由を紡ぎ、正信の人物像を創り上げた古沢氏の巧みな作劇に「正信の人生を
ここまで克明に描いたのは、初めてじゃないでしょうか。非常に驚きましたし、感激しました。
人を食ったような初登場(第5回『瀬名奪還作戦』)から、実は気骨あふれ、民衆に寄り添うという信念の下で家康を追い詰めていく
設定と展開は見事、流石としか言いようがありません。古沢さんのイマジネーションならではだと思います」と絶賛した。

 “松山正信”は一時退場。SNS上にはロスの声も相次いだ。いずれ家康の天下獲りに不可欠な男になるが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰参のタイミングは諸説あり、今作において「どこで戻るのかは是非、楽しみにしていただければと思います。
正信をここまで描くからには、やはり魅力的な方をキャスティングしないと」
と主演した2012年「平清盛」以来11年ぶりの大河凱旋となる松山に託した。

 「あるシーンを撮影する時、通常は何度かリハーサルを重ね、芝居を固めてから本番に臨むのですが、
松山さんは本番に向けて毎回、微妙に芝居を変えるそうです。
多くの共演者がそう証言していました。本番になってもリハーサル通り芝居をするとは限らず、
共演者にとっては松山さんの芝居が読めない、気が抜けないそうです
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:05:56.20ID:2glM3uyX
>>846
正信なんかで3話も使う馬鹿みたこともない
たかが家臣ごちきでで何様だよ

信長のが出番すくないw
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:08:12.30ID:2glM3uyX
>>845

ほんとに演出がごみなんだ
流れをきる演出 下手を隠しをして下手がばれる
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:15:07.06ID:dn/QtvKQ
ベルサイユのばらでも、オスカルとロザリーがあったけど、許されざる関係だからいいのであって、今回みたいにはっきりセリフにしてしまっては、むしろ引く
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 03:07:16.79ID:027mVatj
視聴者は下らんホームコメディを見たいわけではない
大河なら大河らしく作れ
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 03:11:39.74ID:OaUn21bA
側室選びの時、マツジュンがかなりスケベな顔していて笑った
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 03:16:03.86ID:DPY0+7Im
自分的におようがかなり良かったから、お万が出てきた時が怖い
めちゃ叩かれそう
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 05:49:49.68ID:pj9ABLvC
お葉には殿の子を産め思いの儘にせよと命じる瀬名
お万には般若顔で激昂して木に縛り付ける瀬名

この対比が面白そうだな
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:07:58.16ID:pj9ABLvC
5月の終わりになれば新しく発売された大河のDVDが届くのでそちらをメインで観るけど
それまではかなり時間が空くな
正直今年のはもう一度観る気には全くならん
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:23:04.14ID:1OzlV4FN
でもやはり堤真一が準主役演じてるのは大きいな
又八が別の俳優だったらDVDはレンタルで済まそうって考えになってたかも知らないし
話題に出る事も殆どない駄作で終わってたかも知れない
青天も円四郎が堤でなかったら観てすらなかったかも知らんからな
やはり物語の雰囲気を作れるいい役者だと思う

しかし今年くらいの破綻してる作品には出なくて良かったと思えてしまう
阿部寛は天地人にどうするに外れ大河やたらと引いてるな
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:51:03.97ID:xwuXhrUj
阿部寛と堤真一は結構同じ大河に出てるね
吉宗繚乱武蔵と
吉宗はこの二人が同じ場面ってのは無かったけど繚乱と武蔵は絡みがあった

今回も貫禄出してるけど演出的に独自の信玄像で描く方向でやってほしかった
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:02:25.24ID:zev5hCdp
>>849
家康なんかは合戦や戦争での勝利よりも婚姻政策が上手くいった例になるのかな
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:04:39.48ID:8iq0d/f7
いずれLGBT朝ドラとLGBT大河ドラマやりそうだな
戦国時代は男色は嗜みだったし
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:27:18.09ID:HcAOyxPg
今年は家康と直政が戯れるのはほぼ決定かな
配役もそれが前提だろうし
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:32:11.87ID:ZzDEjh4K
松本と板垣も女悦びそうだけど松本と杉野でも悦びそうだな
色小姓としてではなくとも康政が家康の耳を触ったり腹を摩ったりするのを入れたら面白いかも
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:46:37.64ID:ggFtKhpB
一揆の時に目が覚めたら城って言うのは、今後応用出来るな

なんなら、クライマックスの関ヶ原や大坂の陣で囲まれて絶体絶命の家康→目が覚めたら勝ってたって出来る
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:03:41.62ID:MpgcU2OL
>>865
消えろ江守
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:03:55.77ID:MpgcU2OL
>>866
うるせえ江守
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:04:25.14ID:MpgcU2OL
>>871
馬鹿じゃねえか江守
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:24:49.58ID:MpgcU2OL
>>828
督姫を北条氏直に嫁がせる辺りでまた出て来るんじゃないの?
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:27:14.89ID:S/PV4ZGb
ハートマーク侍松潤
ゴールドに輝くバスローブをまとい
ハートのマークを背に背負い渋く憂いを漂わす演技で写真撮影ざむらい

NHKアニメへうげものと進撃の巨人で大河ドラマを作る公共放送

へうげものハートマーク家紋旗印!!
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:28:46.02ID:S/PV4ZGb
そーいソイソイはまなーの
そーいソイソイ

ソイってのも公共放送アニメへうげものからだろ?
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:29:51.21ID:S/PV4ZGb
ハートマークにそい!
ハートマーク家紋旗印!織田信長ラブ!
そーいソイソイ!
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:37:07.03ID:MpgcU2OL
だからそんなに文句あるなら自分で松平時代に家康が使ってた家紋探してこいよ。
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:52:46.69ID:jETyjB+s
>>844
野球対策で捨て回だからだろうな
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:07:08.13ID:sQf656va
捨て回なら1話休んで制作費を別の回に回せばよかったのにね
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:15:18.59ID:Laf7nPC4
>>875
元禄繚乱の安兵衛、義経の知盛はすごく印象深いけどなぁ
自分にとっては今でも安兵衛と言えば、知盛と言えば阿部ちゃんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況